5449 件
Sasuke Financial Lab株式会社
東京都
-
400万円~700万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告宣伝 販売促進・PR その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【お任せしたい仕事】 webマーケターとしてwebサイト(※)の数値分析、改善施策立案と顧客対応をお任せします。 BtoCにおいては自社プロダクトの強化、BtoBにおいては顧客ビジネスの成功/顧客満足度向上/顧客のファン化を担う重要な役割になります。 保険というデジタル化が難しい領域のビジネスに、サイト分析という視点で強い推進力を加えていただけることを期待しています。 ※対象サイトの例 ・自社プロダクト、コのほけん! ・受託開発の保険のオンライン販売サイト など ◆施策立案 └SEOや広告&LP運用などの集客施策 └Googleアナリティクス等の解析ツールを活用した改善施策 ◆顧客対応 └主にBtoB(受託開発)においてクライアントが運営するWebサイトの改善、サービスのDX化への提案とクライアント要望への対応。 【Sasukeの事業】 「自分に合った保険を、自分で選べる世界を。」というミッションのもと、2016年3月に設立されたインシュアテックベンチャー企業です。以来、進化型家計簿アプリ「ウェルスケア」の開発等を経て、現在では主に2つの事業ドメインに注力しています。 ①BtoC事業 BtoC向け自社プロダクト「コのほけん!」では、データ分析に加え、ユーザー調査から顧客のニーズを明らかにすることで、オンラインで保険を検討する全てのお客さまが、自分に合った保険を、自分で選べる世界を目指しています。 ②BtoB事業 Insurtech(Insurance × technology)をリードするマーケティング、クリエイティブ、システム開発の総合代理店として、生命保険・損害保険業界、及び保険代理店業界等を中心とした様々なクライアント様にソリューションを提供しています。 海外では大きなトレンドになりつつある、Insurtech(Insurance × technology)分野において、国内有数のスタートアップ企業として50兆円を超える保険市場に革新的なサービスを提供しています。 【SASUKE MISSON】 自分に合った保険を、 自分で選べる世界を。 ①だれでも、知識がなくても、納得感をもって保険を選べる世界 SASUKEでは、「コのほけん!」を利用する全てのユーザーにとって、 わかりやすく、選びやすい新たなプラットフォームを提供します。 ②ユーザーにとって必要なもの、欲しいもののみを提供する世界 SASUKEでは、「コのほけん!」を利用するユーザー1人ひとりが求めるものを徹底的に考え抜き、常にお客さま目線のサービスを提供します。 ③いつでも、どこでも、自分のペースで保険にアクセスできる世界 SASUKEでは、「コのほけん!」を利用する全てのユーザーが時間や場所に囚われず保険にアクセスできる環境を提供します。
株式会社プルークス
東京都中央区日本橋大伝馬町
500万円~700万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他代理店営業・パートナーセールス
私たちは、業界を代表する大手企業や、急成長中のベンチャー企業など様々な企業に対し、動画の制作を主軸としてHP・LP制作・SNS・ライブ配信など、幅広い手法で顧客のマーケティング支援を行っています。 今回、動画広告の制作ディレクションを行う【コンサルティング部】のリーダー候補を募集しています! ※入社職位は面接にて相談しながら決定いたしますが、まずはリーダー候補としてご入社いただき、更なるステップアップを目指していただけることを期待しております。 ▍具体的な業務 <コンサルタントとしての仕事> ・企画提案〜クロージングまでの営業活動 ・ヒアリング、課題の整理、施策の方針設計 ・動画や広告手法の企画・立案からシナリオ作成、配信設計 ・プロジェクトマネジメント(クリエイターとの調整、キャスト選定、撮影監督、クリエイティブの確認) ・WEB、SNS、TVCM、交通広告など広告媒体の選定から配信結果のレポーティング <リーダーとしての仕事> ・チーム目標管理及びメンバーマネジメント、進捗管理(2~4名)、達成に向けた施策の立案 ・新人育成、OJT ・勉強会や研修の運営など ※(変更の範囲)入社後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 ▍魅力点 ・案件創出は別チーム(インサイドセールス)が行うため、企画やディレクション業務に集中することができます。 ・取引の半数以上が直販なこともあり、顧客との距離が近い環境で働くことができます。 ・一気通貫のビジネスモデルだからこそ、動画を「提案して終わり」「作って終わり」ではなく、効果検証まで伴走することができます。 ・JCOM、KDDIグループ向けのプロジェクト多数。新サービスのプロモーション、テレビ、映画宣伝など、大型案件の制作も手掛けております。 ▍キャリアパスについて 大手広告代理店では業務が細分化されていることが多い中で、弊社であれば企画から制作・配信・結果のレポーティングまで一貫して経験できるため、大きくステップアップできる環境です。 マーケティング視点を持ったコンサルタントとして大手顧客と対峙しながら、スケールの大きい仕事にどんどんとチャレンジいただければと思っております! まずはプランナーとしての基礎知識身につけていただいた上で、リーダー候補として2-4名のチームを統括いただき、その先のマネージャーのキャリアもぜひ目指していただければと思います。 ▍クライアント事例 KDDI、ソフトバンク、NTT、住友商事、ファミリーマート、JTB、三菱東京UFJ銀行、ロッテ、花王、資生堂、日本航空 富士通、ウェザーニューズ、雪印メグミルク、サイボウズ、Sansan、ベルフェイス、マネーフォワード、内閣府、外務省、JA、早稲田大学、同志社大学、千葉大学、成城小学校 ▍取り扱い媒体 Instagram,TikTok,facebook,Linkedin,Pinterest,LINEなどの各種SNS、Google、Yahoo!、サイネージ、交通広告、TVCM、TVer、Spotify
株式会社クラベス
東京都墨田区両国
550万円~800万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【 仕事内容 】 当社のエンジニアとして、多岐に渡る開発をお任せいたします。 ・マイクロサービス「prismatix」をつかったEC基盤の構築 ・オープンソースのECパッケージ「Magento」をつかったEC構築 ・新規事業に関するWebサービス開発 <開発実績> Francfranc様/旺文社様/駿台様/MOMO NATURAL様/電通様 などのコーポレートサイト・ECサイト・Webアプリケーションを作成しています。 当社の事業特性上、エンジニアとしてサービスの全体がわかることが一番のメリットです。 クライアントの要望に従うだけではなく、システムとして「あるべき姿」を実現することを重要視しています。そのため、会社としてモダンな技術を取り入れやすい環境作りをしておりますので、最新の技術から大きくビハインドすることはありません。 【プロジェクトごとの技術スタック】 # オンラインストア ・Magento2 / PHP のシステム構築、追加機能のシステム開発 /エクステンション追加による機能拡張 ・Knockout.js / AMD / RequireJSを使用したストアフロントの設計・実装 ・ElasticSearch / Algoliaを使用した検索・レコメンド機能の実装 ・決済システムの実装 ・AWS CloudWatch / Zabbixによるインフラ / アプリケーションの監視の構築 # 基盤システム ・Spring Boot / Kotlinを使用したシステムの設計・開発 ・OpenAPI定義を使用したWebAPI / WebClient の設計・開発 ・GitHub Actionsを使用した自動テスト・自動デプロイの設計・開発 ・Terraformを使用したインフラリソースのコード管理 ・AWS CloudWatch / Datadogを用いたインフラ・アプリケーションの監視の設計・開発 ・データベースの設計・開発 【 開発環境 】 言語 : TypeScript / Kotlin / PHP / Python / GraphQL フレームワーク : React / Spring Boot / Magento2 インフラ : Aamazon Web Service / Netlify / AWS CloudWatch シリーズ / Terraform / GitHub Actions ツール : GitHub / Slack / Redmine / Miro / Google Meet / NotePM / Visual Studio Code / Intellij IDEA 最近では中〜大規模のプロダクトが多く、Kotlin+Spring Bootのバックエンド開発、TypeScript+Reactのフロントエンド開発が多いです。 GraphQLを取り入れて、Rails(GraphQL) APIサーバ + フロントエンド(React + Sass)のような形で、フロントとバックエンドを分離して、デザイン、UIなどの実装/変更容易性に取り組んでるプロダクトもあります。 【 開発の特徴 】 ・開発言語などはお客様からの指定がない限り、エンジニアを主体に決定していきます。 ・モダンな技術や言語にも積極的にアプローチしているので、挑戦したい技術・言語があれば積極的に提案してください。 ・個人の特性を考慮して案件を振り分けますが、新規開発と保守開発のプロジェクトを1つずつもつメンバーが多いです。 ・開発領域も柔軟に相談できるので、フロントエンドからサーバサイドまで幅広い技術を習得できます。 ・エンジニア同士はもちろん、ディレクター、デザイナーと連携を取りながら、プロダクトの開発に取り組んでいただきます。
600万円~800万円
【 仕事内容 】 当社のエンジニアとして、多岐に渡る開発をお任せいたします。 ・マイクロサービス「prismatix」をつかったEC基盤の構築 ・オープンソースのECパッケージ「Magento」をつかったEC構築 ・新規事業に関するWebサービス開発 当社の事業特性上、エンジニアとしてサービスの全体がわかることが一番のメリットです。 クライアントの要望に従うだけではなく、システムとして「あるべき姿」を実現することを重要視しています。そのため、会社としてモダンな技術を取り入れやすい環境作りをしておりますので、最新の技術から大きくビハインドすることはありません。 <開発実績> Francfranc様/旺文社様/駿台様/MOMO NATURAL様/電通様 などのコーポレートサイト・ECサイト・Webアプリケーションを作成しています。 【プロジェクトごとの技術スタック】 # オンラインストア ・Magento2 / PHP のシステム構築、追加機能のシステム開発 /エクステンション追加による機能拡張 ・Knockout.js / AMD / RequireJSを使用したストアフロントの設計・実装 ・ElasticSearch / Algoliaを使用した検索・レコメンド機能の実装 ・決済システムの実装 ・AWS CloudWatch / Zabbixによるインフラ / アプリケーションの監視の構築 # 基盤システム ・Spring Boot / Kotlinを使用したシステムの設計・開発 ・OpenAPI定義を使用したWebAPI / WebClient の設計・開発 ・GitHub Actionsを使用した自動テスト・自動デプロイの設計・開発 ・Terraformを使用したインフラリソースのコード管理 ・AWS CloudWatch / Datadogを用いたインフラ・アプリケーションの監視の設計・開発 ・データベースの設計・開発 【 開発環境 】 言語 : TypeScript / Kotlin / PHP / Python / GraphQL フレームワーク : React / Spring Boot / Magento2 インフラ : Aamazon Web Service / Netlify / AWS CloudWatch シリーズ / Terraform / GitHub Actions ツール : GitHub / Slack / Redmine / Miro / Google Meet / NotePM / Visual Studio Code / Intellij IDEA 最近では中〜大規模のプロダクトが多く、Kotlin+Spring Bootのバックエンド開発、TypeScript+Reactのフロントエンド開発が多いです。 GraphQLを取り入れて、Rails(GraphQL) APIサーバ + フロントエンド(React + Sass)のような形で、フロントとバックエンドを分離して、デザイン、UIなどの実装/変更容易性に取り組んでるプロダクトもあります。 【 開発の特徴 】 ・開発言語などはお客様からの指定がない限り、エンジニアを主体に決定していきます。 ・モダンな技術や言語にも積極的にアプローチしているので、挑戦したい技術・言語があれば積極的に提案してください。 ・個人の特性を考慮して案件を振り分けますが、新規開発と保守開発のプロジェクトを1つずつもつメンバーが多いです。 ・開発領域も柔軟に相談できるので、フロントエンドからサーバサイドまで幅広い技術を習得できます。 ・エンジニア同士はもちろん、ディレクター、デザイナーと連携を取りながら、プロダクトの開発に取り組んでいただきます。
650万円~800万円
弁護士ドットコム株式会社
707万円~1237万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【募集部門紹介】 クラウドサイン事業本部 Product Engineering部 契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」の開発を担うチームです。新機能開発・機能改修など、ビジネス部門と連携を取りながらプロダクト開発を推進します。 【職務概要】 エンジニアの力を最大限に発揮できる組織づくりをお任せいたします。 ご自身の専門領域にあわせてサービス開発に携わっていただきながら、クラウドサインにおけるエンジニアチームの一部マネジメント業務、開発プロセスの改善など、下記いずれかの業務にご参画いただきます。 ゆくゆくはマネジメント業務をメインに携わっていただきたいと考えております。 【職務詳細】 組織づくりと開発業務の比重につきましては、ご経験とご志向性に合わせて柔軟に進めさせていただければと思います。 ■ フロントエンドエンジニアとしての具体的な業務 ・Vue.jsを用いたWebアプリケーションの開発・運用 ・技術課題の解決 ・コードレビュー ・カスタマーサポートの支援 ・業務プロセスの改善・最適化 ■ エンジニアリングマネージャーとしての具体的な業務 ・開発組織・開発プロセスの改善施策の立案・運用 ・自律的なチーム運営のための心理的安全性の確保 ・エンジニアの目標設定・評価・育成・1on1の実施 ・人材採用・技術広報・研修のリード ・上記に必要とされる定量的・定性的な分析・レポーティング ■ 開発環境 ・フロントエンド:Vue.js/Nuxt.js/JavaScript/TypeScript/jQuery/Sass ・サーバーサイド:Go/Revel/gorilla/echo/go-chi ・インフラ:AWS(ECS, RDS, Lambda, S3, Redis, SES, SNS, SQS, ELB, etc.) ・データベース・データストア:Aurora ・プロジェクト管理:JIRA ・ソースコード管理:GitLab ・CI/CD:GitLab CI / AWS CodeDeploy ・情報共有:Slack/G Suite/esa.io クラウドサインのフロントエンドでは、Vue.jsをメインで利用しており、チームでの勉強会や技術ブログでの発信も活発に行われています。また、Vue.jsコミュニティへの貢献や投資についても注力しております 【ご参考】 クラウドサインのエンジニアたちは、Googleが導入していたことで知られる「20%ルール」を導入しています。各人の20%程度の時間を内発的・主体的な開発・研究にあて、クラウドサイン事業部のメンバー全員を集めた「Day0発表会」で、自分の開発・研究内容を発表しています。 ・スキルアップ支援制度 エンジニア・デザイナーのスキルアップ支援を目的としている制度があります。一人あたり税込み 11,000円/月 を上限としており、購入した書籍などは個人所有となります。本制度を活用して、チームごとで輪読会や勉強会を開催しています。
日本アイ・ビー・エム株式会社
千葉県
600万円~1100万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 その他(インフラエンジニア)
※本求人は、日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング(略称: ISE)での募集となります IBMグループ内でも、特にクラウドに関する高い技術力が期待されるポジションです。 当社ISEでは、お客様のデジタル・トランスフォーメーション推進と迅速な新規サービス立ち上げを実現するため、パブリック・クラウド技術を活用したエンジニアリングを行うエンジニアを募集しています。 IBM Cloudに限らないパブリック・クラウド(AWS、Azure、Google Cloudなど他社クラウド含む)の知識と経験をもとに、専門家としてIBM Salesやサービス部門と連携し、クラウド技術を利用したソリューション開発や、クラウドに関する技術支援を行います。 ★自社クラウドに限定せず、最新技術を最適に組み合わせることによるお客様の課題解決 ★前例のない技術、新しい技術を使い、ソリューションとして実現させるかに深く関わるエンジニアポジション ★業務時間の2割を使用した継続的なスキル構築、論文執筆、技術コミュニティ活動、資格取得サポート ★お客様プロジェクトおよび研究開発活動双方の遂行 ★開発環境などへの積極投資 複数の技術領域にてチームがございますので、⾯談・⾯接を通して相互理解を深め、ご経験やキャリア、ご志向を考慮しポジションを調整させていただきます。 ◆配属予定のあるチームについて◆ いずれも、自社クラウドサービスや他社パブリッククラウド技術を組み合わせたハイブリッドクラウド技術領域のお客様プロジェクトに携わっていただきます。 <クラウド・プラットフォーム> 自社/他社のパブリッククラウド環境およびハイブリッドクラウド環境の構築を担当。 <クラウド・アプリケーション> クラウド上でのアプリケーション構築・運用関連技術開発を担当。スピーディにクラウド&アプリケーションをお客様にデプロイしていただきます。 SRE技術、CI/CD技術などを活用。 <コンテナ・プラットフォーム> コンテナ技術活用に関するプロジェクトを担当。 Kubernetes, Docker等の技術を活用 <クラウド・ネットワーク> クラウドおよびオンプレミス環境におけるネットワーク構築を担当。 5G、モバイルネットワーク、セキュリティ等の技術領域も活かすことができます。 また、常に最新のお客様ニーズにお応えするため、社員の学習に力を入れています。 業務時間の一部をスキル構築・学習活動に割くことも業務の一部であり、世界的テクノロジー先進企業の専門家集団として力を磨いていただきます。 ISEでは、会社として社員の技術力向上に大変注力しています。 上記の業務のほか、業務時間のうち一定時間を割き、社員自身のスキルアップ・キャリアアップにつながる学習活動を行っていただき、マネージャーにもレポートしていただきます。 興味のある内容を学ぶことができ、各種資格取得に関する補助もございます。
インヴェンティット株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
インヴェンティットが提供する各種クラウドサービスを支えるクラウド基盤エンジニア(SRE)を募集します。 担当業務は幅広く、サービスを稼働させるクラウド基盤の運用から、パフォーマンスを向上させるための開発、また開発チームの開発環境・オペレーション/デプロイの効率化と、多様な業務に関わっていただきます。 【魅力】 ・文教市場 国内トップレベルのシェアを持つ自社プロダクト開発現場で、市場の反響を感じつつ事業成長を感じられる環境で業務ができます ・100万台デバイスの⼤規模クラウドサービスの運用に携わることができます。 ・SREという新たな試みをミッションとするチームで、新しい技術を取り入れたチャレンジができます。 【部門のミッション】 ・既存のモノリシックなアーキテクチャに起因する問題点の解決、およびサービスの信頼性向上の実現 ・今後の新しいサービス基盤の模索と、マイクロサービスへの移行プロジェクトの推進 【具体的には】 ■サービスの拡張や信頼性を向上させるための施策立案や推進 ■開発チームと共同してサービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案 ■データ分析を行うためのログ収集・分析基盤の構築、運用 ■デプロイや各種オペレーション自動化ツールの開発、運用 ■インフラ担当メンバーと共に、⾃社製品のシステム運用、トラブルシューティング、インシデント対応・管理、リソース管理、リリース対応にも従事 またチームリーダーとして、設計構築はもちろんのこと、メンバーへの技術指南、技術の観点からシステム要件に対しての提案を行います。 【開発環境】 ・運⽤環境 AWS / EC2 / Linux / RDS(MySQL) / S3 ・利⽤PC macOS、Windows(ノートブック、13もしくは15インチ、SSD、メモリ16GB) ※希望に応じて23インチ以上の外部モニタ ・開発・運⽤環境の例 Vagrant / Github / Bitbucket / Ansible / Docker / Redmine / Atlassian(JIRA, Confluence) Slack / Google Workspace/ Grafana / Rundeck / Nagios / ■開発言語/フレームワーク Ruby, HTML, CSS, JavaScript / Ruby on Rails または、Java / Scala 【⼊社したらまず何を?】 ⾃社製品のシステム全体の概要やコンセプト、運⽤・保守・開発⼿法やルールの説明後は社内Wikiやシステムを⾒たり実際に製品を触ったりしながら、まずは仕様を理解するところからスタートします。 その後、実際の運⽤や保守作業を担当していただくことで、更にサービスを深く理解していただきます。 ■希望によってできること(条件や社内制度) ・業務時間中の技術イベント参加OK ・会社負担でセミナー参加OK ・会社負担で書籍購入可 ・デュアルディスプレイ ・リモートワーク可 ・自社サービス開発 ・上流から下流まで幅広く担当 ・モダンな言語スタック ・私服で働ける、服装自由 ・ユニットテストを書く文化のあるチーム
株式会社リヴァンプ
東京都港区北青山
表参道駅
500万円~1200万円
クライアントの経営支援としてコンサルティングからIT改革支援、システム構築を担当していただきます。 上流・下流に捉われず、徹底的に業務を理解することで、大手ITコンサルティングファームを圧倒する課題解決が可能です。 私たちは「単純なITシステムの導入」「開発して終わり」ではなく、クライアントにとって本当に解決すべき業務課題や経営課題を抽出し、最適な仕組みを提供しております。 ◆具体的な業務内容 ・業務とITを連動させた基幹システムの刷新・構築 ・クライアントのニーズに基づいたシステム開発および導入 ・経営課題や業務課題に対してのクライアント改革 ・クライアントに寄り添いつつ、ITの力を駆使して業務改革・実行支援 ・パートナーエンジニアのマネジメント など、適性やご希望によって担当業務が決定いたします。 ◆案件例 ~数千億の売上規模のクライアントにおける基幹システムの刷新・開発案件から、1,500店舗展開のアパレル企業、60店舗の飲食チェーンのシステムまで幅広く携われます~ ・売上4,500億円、全国500店舗の大手製造小売企業の各種予約サービス基盤 ・売上5,000億円以上、全国3,500店舗以上の大手小売企業のECサイト、店舗別注システム構築、海外店舗向けシステム展開支援 ・売上5,000億円以上、130店舗を誇る大手スーパーマーケットのネットスーパー構築 ◆リヴァンプDX事業部の特徴(他社コンサル、SIerとの違い) ・一気通貫(計画の提案、だけでは終わらず実行ありきでクライアント目線) ・長期コミット(長いプロジェクトですと10年以上) ・営業なし(口コミやクライアント紹介によって継続的に案件を受注) ・昇進昇級が盛ん(評価体制にも力を入れています) ◆主な開発環境 PHP, TypeScript, React.js, Python, PostgreSQL, AWS, JIRA, Slack, GitLab ◆キャリアパス サーバレス、コンテナベースの開発となるため、ある程度インフラにも強いフルスタックエンジニアへのキャリアパスや、システム刷新のスペシャリスト(ITコンサルタント)等も視野に成長出来る環境を整えています。 ◆チーム構成 チーム構成は、元外資ITコンサル出身の執行役員の元、10名~50名程度のチームでそれぞれ構成されています。大手SIer、SES、ITコンサルティングファームから入社した社員が多く、先端技術を駆使したサービス開発を主としたチームでの組成を考えております。 ◆働き方 フレックス制のフルリモートワーク。GoogleハングアウトやZOOMをつないでコミュニケーションをとりながら開発しています。既に北海道~沖縄の方まで約40名がフルリモートエンジニアとして入社し、活躍しています!
株式会社日立製作所
兵庫県神戸市中央区雲井通
三宮(神戸新交通)駅
730万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)、または同等資格を所有する方 ・社外顧客向け情報システムの提案や構築経験(目安:3年以上) ・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏める職務経験(目安:3年以上) 【尚可】 ■資格 ・PMPもしくはIPAプロジェクトマネージャ(PM)、その他高度情報処理資格 ・AWS(Associate以上) ・ISMS/QMSに関する知識、経験 ・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) ■業務経験 ・自治体業務システム構築・開発経験(市税業務システムの経験は特に歓迎。介護・国保も歓迎) ・自治体業務システムの提案(見積・提案書作成・プレゼンテーション等) ・自治体業務システムの他ベンダーからのリプレース構築・開発PJ経験 ・中・大規模PJにおけるチームリーダー経験(5~10名チーム) ・データ分析、統計、AIに関する知識、経験
【職務概要】 大規模自治体業務システムの標準化対応について、顧客への提案活動~構築業務に従事いただきます。また、ご希望、ご経験により新規ビジネス創出にも従事いただきます。 (1)自治体システム標準化についての提案活動に従事いただきます。 (2)構築プロジェクトにおいて、5~10名のチームを率いるリーダーとして対応いただきます。プロジェクト全体のビジョンと計画書から各チームの計画書にブレークダウンし、自分が率いるチームの推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算を守る立場として、プロジェクトを推進していただきます。 (3)自治体DX提案、新規ビジネス検討に従事いただきます。 【職務詳細】 上長の指導のもと、主体的にプロジェクト計画を作成し、リソース・リスク・問題等のプロジェクトの管理全般を行います。利害関係者との関係構築を図り、ニーズおよび懸念事項を確認・対応いただきます。 また、提案活動においては社内各部門との調整や意見交換、顧客要求事項の確認や顧客への製品紹介・提案などを対応いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 現在、全国の自治体ではデジタル庁や総務省の元、情報システムの標準化やクラウドへの移行、自治体DX推進など、大きな変革の時期を迎えております。 このような背景のなかで、中部地区の自治体における情報システムの提案・構築・運用保守のプロジェクトに携わっていただきます。 【配属組織について】 全国公共システム第二本部は住民に非常に近い自治体(政令市、府県)をターゲットにしており、日立の社会貢献(社会価値向上)を実現する重要な領域の1つを担っている組織です。 今後はこれまでの自治体を支える業務システム、システム基盤のサポートに加え、自治体システムの標準化、DXをサポートしていくことがミッションとなります。
450万円~970万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方(目安:2年以上) ・事業会社の人事部門における人事・労務の企画業務のご経験(オペレーションのみは対象外/採用経験は不問) ・1,000名以上の事業会社での人事(人事・労務・採用のいずれか) 【尚可】 ・担当者として、年間50名以上の目標をもって新卒採用業務を担当した経験 ・インターンシップ(職場受入型)の企画・実行経験 ・工場や事業部での人事・労務のご経験 ・他部署との折衝・調整やコミュニケーションを通じて業務を推進してきた経験
【職務概要】 日立グループの事業戦略の実現のため、人財獲得領域におけるエキスパートとして、採用市場の分析、施策の立案・実行を行い、グローバルに社会イノベーション事業をリードする人財の獲得に貢献する。 日立製作所の技術系職種の新卒採用の担当として、関連部門と協力し、事業ラインの人財獲得ニーズを把握し、母集団の形成・候補者の惹きつけ・選考評価等の活動を実行する。 【職務詳細】 ・採用市場(他社・学生)動向の分析 ・事業ラインの人財獲得ニーズの把握と人財要件の定義 ・ジョブ型インターンシップや各種セミナー等の母集団形成施策の立案と実行(デジタル人財・ダイバーシティ等) ・選考プロセスや選考評価基準の策定と選考活動の実行(採用規模:約600名) ・リクルータ制度(大学別リクルータ・ジョブリクルータ)の立案と運用(活動内容策定、キックオフ会議、リクルータ研修運営、コミュニケーションツールの整備等)(リクルータ:約2,000名) ・施策の立案と展開にあたっての事業ラインとの各種コミュニケーション ・生成AI等デジタルテクノロジーを活用した採用活動の高度化・効率化 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所各ビジネスユニット・部門の新卒技術系採用、新卒事務系採用、経験者採用、グローバル採用、社内公募・FAがタレントアクイジション部の担当範囲です。 また、日立グループ各社の採用活動支援や合同ブランディング施策(合同説明会・採用サイト等)なども実施しています。 最先端の採用手法やツールを扱う外部コンサルやベンダーなどと接する機会も多くあります。
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
420万円~970万円
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見 ・何かしらのシステムの設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可) 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するソフトウェア、サーバ、PC等の製品知識を広く有している方 ・OSSに関する知識・知見を有している方 ・AIまたはビッグデータ処理に関する知識・知見を有している方 ・地理空間情報または自然言語処理に関する知識・知見を有している方 ・語学力(目安:TOEICスコア600点以上)
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。 また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5~20名程度のプロジェクトメンバを取り纏めるプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 各種データの収集、検索、可視化、分析を支援する情報システム事業全般に係わるエンジニアリング。 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、地図等に可視化するシステムに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進
【必須】 ・上流工程のシステムエンジニア経験(構成検討、冗長化設計、性能設計) ※PJ規模や業界不問です。 【尚可】 ・下記環境の知識がある方 ・OS:UNIX、Linux、Windows ・DB:Oracle ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEIC650点程度)
【職務概要】 インフラストラクチャー、アプリケーション、データなど、組織全体に及ぶ情報リソースの分析、設計を担当する。 そして、これらの職務を業務のプロジェクトリーダ、或いは、サブリーダとして、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 【職務詳細】 ・ITシステムのインフラに関する構成検討(ハードウェア/ソフトウェアメーカと連携) ・ITシステムのインフラに関する見積(概算見積、契約見積) ・ITシステムの設計/構築/試験に関するサブリーダ業務 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 指揮統制システムの提案及び開発事業作戦指揮を的確かつ効率的に遂行するため、各級指揮官の情勢判断、意思決定、命令指示伝達および情報交換を支援 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術と経験を核に、日立グループの最新技術を集結して、社会インフラ安全保障事業を推進し、宇宙・サイバー・電磁波の領域も含めたさまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 C4Iシステム部では、防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援します。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。 また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発~試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。 さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見 ・設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可)のある方 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するソフトウェア、サーバ、PC等の製品知識を広く有している方 ・情報セキュリティに関する資格(情報処理安全確保支援士等)を有している方 ・ネットワーク(TCP/IP、WAN/LAN)に係る知識・知見を有している方 ・セキュリティ製品に関する知識・知見を有している方 ・語学力(TOEICスコア600点以上)
【職務概要】 オンプレミスのクラウド化を進める特定システムを対象にサイバーセキュリティの機能強化等について、提案段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体に従事いただきます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成にプロジェクトリーダとして従事いただきます。 また、開発フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5~20名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 IT/IoTのサイバーセキュリティに係るエンジニアリング。 ・中央省庁に対してヒアリングを行い、ニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、サイバーセキュリティに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーと意見、工程等の調整 ・組織の内外と協調し、上記に係わるソリューションサービスの構成検討を推進 当ポジションでは、クラウド環境下においてサイバーセキュリティを実現するための、提案、設計・開発、運用支援について担当者として設計・開発等を担当いただきます。 技術的には、NIST-SP800、ISO15408等のセキュリティ基準に基づく設計・開発、識別認証、アクセス制御、FW、IDS、ログ解析、マルウェア対策、SOC、暗号等に係るセキュリティ製品と自社開発アプリケーションを組み合わせたソリューション開発に従事いただきます。
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可)のある方 ・情報保全、コンプライアンス遵守を最重視できる方 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するOSS、ソフトウェア、サーバ、PC、スイッチ等の製品知識 ・大規模情報システム、ネットワークシステムのSI経験 ・語学力(TOEICスコア600点以上、英語での文献調査やベンダ打合せ等が可能なレベル) ・PMP資格、あるいはプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーの経験
【職務概要】 インテリジェンス事業における中~大規模情報システム・ソリューションに関して、①担当者、②サブプロジェクトリーダー、あるいは③プロジェクトリーダーとして、以下に示すように、提案から開発・構築、維持保守に至るまで、システムのライフサイクル全体に従事いただきます。 ・顧客業務理解、課題抽出、ソリューション検討、提案活動 ・技術動向調査、技術適用検討、研究開発/投資検討 ・ビジネスモデル検討、提案書作成、見積作成 ・PJ管理、推進のための社内事務全般 ・システム/アプリケーション上流設計(PJ全体としてはアプリ開発もありますが、インフラが主となります。プロジェクトの状況によって、アプリ開発、インフラ、どちらもアサインの可能性があります。) ・システム/アプリケーション詳細設計、開発、試験、構築(詳細作業は協力会社に委託するので、主に取り纏めを担当) ・納品後の維持保守 尚、秘匿性の高い案件に従事していただくため、入社後に特定秘密保護法(※)に基づいたクリアランスを取得して頂く必要がございます。(顧客からの身辺調査に関する質問票に回答し、顧客側で審査を実施。) クリアランス取得までの期間は別業務に従事していただく可能性がございます。尚、詳細については面接の場でご説明いたします。
600万円~970万円
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており下記いずれかの設計・開発経験のある方 ・インフラ(ソフトウェア、サーバ、ストレージ、ネットワーク、PC)の設計・構築経験(システムの一部だけでも可) ・ネットワークに関する知識、またはセキュリティに関する知識
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、システムのライフサイクル全体(インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守)に従事頂きます。 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。 また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5~10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際の構築(機器の設定)、テスト等は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング -秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム -人事給与システム及び会計システム 【具体的には】 ・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムの構築 ・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整 ・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見を有しており下記いずれかの設計・開発経験のある方 ・アプリケーションの開発・設計経験 ・プログラミングやデータベースに関する一般的な知識
【職務概要】 システムの提案段階から参画し、システムのライフサイクル全体に従事頂きます。 ・プログラム開発:提案、設計、製造(プログラム開発)、試験、運用維持まで ・インフラ開発:提案、設計、製造(構築)、試験、運用保守まで 提案フェーズにおいては、ニーズ調査から提案書の作成に従事いただきます。 また、製造フェーズでは、プロジェクトリーダないし、サブリーダの立ち位置で、5~10名程度のプロジェクトメンバを取り纏めプロジェクトを推進できる方を募集します。 ※実際のプログラミングや構築(機器の設定)は、協力会社へ発注し、開発作業を推進することになります。 【職務詳細】 情報システム事業全般にかかわるエンジニアリング -秘匿性の高い情報を扱う業務を支援するためのセキュリティを重視したOAシステム -人事給与システム及び会計システム など 主に以下のような内容の職務に従事 ・顧客(中央省庁等)に対してヒアリングを行い、新システムやリプレイスにおけるニーズを収集、集約、分析 ・聴取したニーズを踏まえ、顧客業務に資するシステムに係わる事業の企画立案 ・ニーズの擦り合わせと並行して、上記システムのプログラム開発及び構築 ・研究開発部門、製品事業部門及び他社製品ベンダーとの構成検討、工程等の調整 ・開発工程におけるプロジェクトの推進(安全/品質/工程/原価管理)
神奈川県川崎市幸区鹿島田
鹿島田駅
【必須】 ・セキュリティに関する基本的な知識(インフラの経験があり、セキュリティも一部理解している方など) ・セキュリティ分野に積極的に関わりたいという意識 ・読み書きが可能な英語力(目安:英語で書かれたセキュリティ関連の文書が読めること) 【尚可】 ・企業のCSIRT/PSIRT業務の従事経験者 ・ネットワーク設計・構築、アプリケーションの設計・開発、ITシステムの設計・構築経験 ・セキュリティに関する資格をお持ちの方(CISSPや情報セキュリティスペシャリストなど)
【職務概要】 製品・サービスのセキュリティを確保するための活動 1.日立製品・サービスのセキュリティ・インシデント・レスポンス(PSIRT活動) 2.日立グループ全体の事業部門のセキュリティに関するアセスメント 3.日立の事業におけるプライバシーデータ取り扱い時のアセスメント 4.脆弱性の早期検知のためのプラットフォームの構築・運用 【職務詳細】 ■セキュリティインシデントレスポンス業務 ・セキュリティ技術支援[サイバーセキュリティの高度な知見と経験をもとした、脆弱性対策(セキュリティ設計レビュー等)やインシデント対応など] ・セキュリティ脅威情報発信/情報分析 など ■セキュリティエンジニアリングデザイン業務 ・システムや製品・サービスへのセキュリティ実装やセキュリティ脅威への対応の仕組み構築 ・外部環境変化(モダンな開発手法・技術・規制等)に対応したセキュリティ施策や規則の再構築[DevSecOps, SBOM対応等] ・セキュリティ強化施策支援の立案、推進 など ※主として製品やサービスのセキュリティに関わる業務となります。上記以外にセキュリティアセスメント業務や脆弱性対策のためのプラットフォームの構築・運用業務などもあり、応募者の経験やスキルに合わせて、具体的な担当業務は決めさせていただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループの製品・サービスのセキュリティを確保するための活動に従事いただきます。
1000万円~1300万円
【必須】 ・セキュリティに関する経験(目安:5年以上) ・読み書きが可能な英語力(目安:英語で書かれたセキュリティ関連の文書が読めること) 【尚可】 ・企業のCSIRT/PSIRT業務の従事経験者 ・ネットワーク設計・構築、アプリケーションの設計・開発、ITシステムの設計・構築経験 ・セキュリティに関する資格をお持ちの方(CISSPや情報セキュリティスペシャリストなど)
1000万円~1500万円
【必須】 ・サイバーセキュリティに関するご経験 ・顧客向け、或いは社内やグループ会社向けの提案資料の作成/報告経験 ・サイバーセキュリティスペシャリストとして、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等の実務経験 【尚可】 ■経験 ・プロジェクトマネージャとしての経験または知識 ・インフラエンジニアとしての経験または知識 ・アプリケーション開発経験または知識 ■職務知識 ・制御系器材のセキュリティに関する知識 ■資格 ・CISSP、GCTI、GCFE、GREM、GPEN ・高度情報処理技術者資格、PMP ・TOEIC(R)テスト730点以上の英語力
【職務概要】 開発部門のセキュリティプロフェッショナルとして、官公庁等におけるサイバーセキュリティシステムの提案、開発、維持、および顧客のセキュリティニーズに対する効果的なソリューションの提供を行います。 【職務詳細】 サイバーセキュリティに関わる高度な知見に基づき、事業提案、サービス企画・設計、サービス提供等を実施いただきます。 ▼事業の提案 ・市場動向および多様なセキュリティ製品・サービス、インシデント情報に関する高い知見を元に、顧客へのヒアリング等からニーズを整理し、社内外の技術を用いた事業を提案 ▼サービス企画・設計 ・セキュリティに関するプロジェクトの企画・設計を担当し、セキュリティ要件やリスク分析を実施する ・セキュリティ対策のためのテクノロジーやツールの選定、セキュリティポリシーの策定、セキュリティアーキテクチャの設計などを行う。 ▼サービス提供 ・セキュリティインシデント対応や脆弱性評価の支援やセキュリティ教育の実施等顧客のニーズに応じたサービスを提供 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査・対処、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダー等と協調し、上記に係るソリューション、自社製品開発等の検討推進 技術的には、NIST-SP800等のセキュリティ基準に基づく設計・開発、識別認証、アクセス制御、FW、IDS、ログ解析、マルウェア対策、SOC、暗号等に係るセキュリティ製品と自社開発アプリケーションを組み合わせたソリューション開発に従事いただきます。 防衛領域という民間では中々携われない分野ではありますが、システム構成は下記のような一般的なものになっています。 【OS】 UNIX、Linux、Windows
【必須】 ・セキュリティに関する知見・興味 ・インフラエンジニア経験(ネットワークやサーバなどの開発・構築・運用設計等) ・顧客向け、或いは社内やグループ会社向けの報告資料の作成/報告経験 【尚可】 ■経験 ・情報セキュリティに関する知識または経験 ・ネットワークエンジニアとしての経験または知識 ・顧客折衝経験がある方 ■職務知識 ・情報セキュリティ製品・技術の知識 ・ネットワーク製品・技術の知識 ■資格 ・高度情報処理技術者資格 ・情報処理安全確認支援士 ・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力
【職務概要】 本募集ポジションは、開発部門のSEとして、システムの設計・開発(プロジェクト取り纏め、品質評価等含む)に携わっていただきます。 協力会社とともにPJ体制を構築し、官公庁等におけるシステムの開発を行います。 【職務詳細】 事業の提案、プロジェクトの立ち上げからシステムの要件定義、構築、運用フォローまでトータルで活動いただきます。 ▼事業の提案 ・顧客へのヒアリング等からニーズを整理、社内外の技術を用いたシステムの提案 ▼プロジェクトの立ち上げ ・開発規模/工数/構成品費用の見積 ・プロジェクト計画の策定 ▼要件定義 ・顧客と要件を深堀り ▼設計・構築・試験 ・システム設計・パラメータ設計・構築を取りまとめ ・構築・試験を取りまとめ ・成果物の品質評価 ▼システム移行・運用 ・顧客の要件をもとに、移行設計/運用設計を実施 ▼事業管理 ・プロジェクトの進捗状況、懸案、コスト等の管理 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・サイバーセキュリティに係る事業(セキュリティ監視・監査・対処、教育訓練、ネットワーク等)の提案、システム開発、維持 ・研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダー等と協調し、上記に係るソリューション、自社製品開発等の検討推進 技術的には、NIST-SP800等のセキュリティ基準に基づく設計・開発、識別認証、アクセス制御、FW、IDS、ログ解析、マルウェア対策、SOC、暗号等に係るセキュリティ製品と自社開発アプリケーションを組み合わせたソリューション開発に従事いただきます。 防衛領域という民間では中々携われない分野ではありますが、システム構成は下記のような一般的なものになっています。 【OS】 UNIX、Linux、Windows
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・情報システム及びサイバーセキュリティに関する知識・知見 ・提案・設計・開発のいずれかの経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可) ・課題発見力及び企画立案力 ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEI650点程度) 【尚可】 ・防衛安全保障分野の業務経験や知識のある方 ・新事業の企画立案、提案の業務経験や知識のある方 ・サイバー戦やサイバーインテリジェンス分野の業務経験や知識のある方 ・TOEI800点程度の英語力(読み書き・メール利用・オンライン会議に支障のないレベル)
【職務概要】 業務の取り纏め者として、競合他社・市場の動向、顧客ニーズ、最新の技術動向等を踏まえ、価値創出に向けたソリューションの提案から受注までの活動を行う。担当分野についてメンバーを牽引し、事業創出・事業拡大に貢献する。 【職務詳細】 ・安全保障関連省庁向けの新規事業の提案活動において、市場・顧客の要望の具体化に向けたリサーチ、製品・サービス・ソリューションの企画と顧客への提案、ビジネスプランの策定を担当頂きます。 ・プロジェクトリーダまたはサブリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。 ※営業やフロントSEと連携しながら業務を推進いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 サイバー戦やサイバーインテリジェンスに関する各種情報の収集、分析を行うシステム、及び新規事業(サイバー関連等) 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術と経験を核に、日立グループの最新技術を集結して、社会インフラ安全保障事業を推進し、宇宙・サイバー・電磁波の領域も含めたさまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 防衛ビジネスイノベーション推進部では、防衛・安全保障にかかわる情報システム、DX事業に関する事業戦略の立案・推進、及び新規事業の創出・開拓を行います。
【必須】 ・情報システムに関する知識・知見 ・何等かのシステムの設計・開発経験(アプリケーションやシステムの一部だけでも可) 【尚可】 ・下記環境の知識がある方 ・OS:UNIX、Linux、Windows ・DB:Oracle ・読み書き・メール利用に支障のないレベルの英語力(目安:TOEI650点程度)
【職務概要】 業務の取り纏め者として、複雑な情報システム、アプリケーションなどの課題に対するソリューションを設計し開発する。 また、システム管理と機能統合を担い、メンバーを牽引し、担当する事業領域に貢献する。 【職務詳細】 安全保障関連省庁向けの指揮統制システム関連において、提案から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体を担当いただきます。 製造フェーズにおいては、プロジェクトリーダまたはサブリーダとして、複数名のメンバを取り纏めていただきます。 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術と経験を核に、日立グループの最新技術を集結して、社会インフラ安全保障事業を推進し、宇宙・サイバー・電磁波の領域も含めたさまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 C4Iシステム部では、防衛にかかわる作戦任務の効果的な遂行に必要となる情報・知識の共有及び可視化のための指揮統制の基盤を提供し、適切な意思決定のための「情報優越」の実現を支援します。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 指揮統制システムの提案及び開発事業作戦指揮を的確かつ効率的に遂行するため、各級指揮官の情勢判断、意思決定、命令指示伝達および情報交換を支援 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 民間では経験できない防衛案件ならではのシステム開発に携わることが可能です。 また、ITシステムを一気通貫(提案、見積、開発~試験、保守)で経験する事が可能なポジションです。 さらに、実際にシステムを運用される方々とも会話することが可能で、システム運用についてのノウハウも蓄積可能です。
【必須】 ・システムエンジニアとしての業務経験 【尚可】 ・語学力(目安:TOEICスコア650点以上)
【職務概要】 中央省庁(安全保障関連)向け情報システムにおけるエンジニアリング業務 システムエンジニア:衛星情報事業(システム及びサービス)の上流設計(提案)/設計開発/運用支援 画像データなど大容量データを扱うシステムの提案・設計開発・運用支援(保守サービスを含む)に係わるエンジニアリング ・画像から得られる情報と他の情報を組合わせて可視化するためのアプリケーションの開発 ・大容量データを取り扱うためのシステムの提案・設計開発・運用支援 ・衛星画像を利用したサービス事業の提案・サービス設計・運用支援 【職務詳細】 ・業務の効率化、運用に関わる総コストを削減することなどにより、技術とアーキテクチャーを発展させ、技術とデジタルの力によってもたらされる価値を高める。 ・「As Is(現状)」と「To Be(あるべき姿)」のプロセスを文書化し、「To Be」に移行するために必要な変更を提案する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 安全保障に関する新分野に対するプレ活動や、デジタルソリューションに関する市場調査、他業種への横展開を担当頂きます。 その他、システムの提案、開発、納品、保守、運用まで、幅広い職務に携わって頂きます。 (1)防衛省他安全保障関連省庁に対するシステムの提案及び設計 (2)研究所等と連携した画像処理及びAI関連技術の開発及び提案 (3)(1)に関わる計算機構成の検討と環境構築及び維持・保守
【必須】 ・情報システムに関するシステムインテグレーション、及びアプリケーションやインフラ、製品やサービス等の開発またはマネジメント経験 【尚可】 ・情報システムの開発、構築に使用するアプリケーションアーキテクチャ及びインフラアーキテクチャの知識、及びIT業界におけるOSS・サービス・製品知識等 (範囲、成果レベル等については問わない) ・最新のITアーキテクチャや開発手法に関する実務経験、ITスキル (アーキテクチャ検討や実務開発のご経験の有無のため、実務上の開発手法(リファレンスアーキテクチャ検討、特定エリアの方式設計経験、ウォーターフォール、アジャイルなど)については問わない) ・国家安全保障分野に関する業務知識・知見 ・語学力(TOEICスコア600点以上、英語による実務経験を有する方は尚可)
【職務概要】 既存システムの機能・構成をベースに、新たな顧客ニーズに応じた機能について、上流工程(要件の細部明確化)から下流工程(設計・開発・試験)におけるシステムインテグレーション事業全般に係わるマネジメント・推進。 ・顧客に対してヒアリングやプロジェクトが置かれた状況に合わせた分析を行い、付加価値のある提案活動の推進 ・ニーズ等の分析結果を踏まえ、システムに係わる事業(もしくはプロジェクト対応にかかる)の計画策定、実行業務 ・プロジェクトマネジメント全般業務(進捗・品質・リスク・問題等の管理推進、社内外とのステークホルダ調整) ・新規ビジネス創出に向けた、研究開発部門、製品事業部及び他社製品ベンダーとの調整 【職務詳細】 新規プロジェクトのシステムの要件定義もしくは上流設計段階から参画し、プログラム開発、システム構築、試験、運用までシステムのライフサイクル全体のマネジメント・推進に従事いただきます。 各フェーズでは、経験者や上位PMのフォローのもとで、プロジェクトリーダまたはサブリーダの立ち位置で、2~20名程度のプロジェクトメンバを取り纏め、所掌の範囲のプロジェクトにおけるマネジメント・推進ができる方(実務経験があまりなくとも粘り強くチャレンジし、成長意欲の高い方)を募集します。 ※実際の機材設定やプログラミングは、協力会社へ発注し、開発作業(進捗・問題・リスク管理など)をマネジメント・推進することになります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ