1965 件
三菱重工業株式会社
愛知県
-
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・ノギス等の一般的な計量器を取り扱える方。 ※異業界からのチャレンジも歓迎です。 例えば、自動車・ロボット業界出身の方の応募もお待ちしております。 【尚可】 ・製造業で検査業務経験がある方。 ※完成品・部品などは問いません。 ・3次元計測、上記業務に記載の特殊工程検査業務経験がある方。
防衛航空機もしくは飛昇体(ミサイル)の製造対応検査業務をご担当頂きます。 ■業務内容 主な業務は以下の通りです。 ①組立対応検査業務 ・新製、修理品に対する製造対応検査 ・製品納入時や社内工程の顧客検査対応 ・主要な購入品(機能品)の源泉検査(出張検査) ・製造部門に対する品質監査 ②購入品・加工部品の検査、特殊工程検査業務 (1)購入品・加工部品の検査 ・ 材料、板金・機械加工部品、機能部品の受入/源泉検査 ・ 加工部品の外観検査や寸法検査(三次元測定器を使った測定含む) (2)特殊工程検査 ・ 非破壊検査(X線/浸透探傷/超音波/磁粉/渦流探傷検査) ・ 引張/硬さ等の強度試験、金属ミクロ組織評価、めっき液等の成分分析/化学的試験 ■配属組織 担当製品ごとで、組織が分かれており、飛昇体(ミサイル)においては組立対応と購入品・加工部品の部門に分かれております。 本採用では、応募いただいた方の経験に合わせて担当業務を決めさせていただきます。 ■働き方 入社後は業務内容のいずれかを実施いただきながら、少しずつ担当範囲を広げていただきたいと考えています。班/チーム単位で業務を分けているため、周囲のサポートも得られやすい環境です。出張頻度は、担当する製品・業務により異なりますが、月に2回程度の国内出張、1年に1回ほど海外(米国)出張(国内/海外出張ともに最長2か月程)が発生する可能性があります。 ※状況により変化するのでご了承ください。
東陽工業株式会社
愛知県豊明市栄町
~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜三菱重工業の協力会社・航空関連工具の設計製作/転勤なし/教育制度充実!〜 日本を代表する航空機メーカーである、三菱重工業の協力会社である当社にて、航空機製造用大型治具の製造・メンテナンスをお任せします。 ※大型治具・・・大型部品を製造するために固定するもの ■業務内容 ・溶接:金属材料を図面に沿って溶接します ・機械加工:工作機械を使って表面を整える・穴をあけるなど精度や品質 を高いものにしていきます ・組み立て:上記で作成したパーツを工具を使って組み合わせて大きな治具にします ・メンテナンス:専用の測定器を使ってメンテナンスを行います。 ・頻度は少ないですが広島への出張があります。 ■入社後 入社後は、主に機械加工・組み立て・メンテナンス業務を行います。それぞれの業務ごとの配属は「新人教育→巡回教育→適性確認→配属」の流れになります。 ※個人のスキルに合わせて教育期間も変わります。カリキュラムもあり実務も交えて丁寧に教えます。ゆくゆくは全部の工程ができるようになり、管理職としての活躍も期待します! ■魅力 ・必要な資格取得の費用を全額負担するなど、教育・育成制度が充実しています。ベテランの社員が適正に合わせて、スキル強化をフォローします。 ・中途入社の社員が多く、和気あいあいとした環境のためコミュニケーションもとりやすいです。 ・休憩が75分とお昼の他に10:00と15:00にもあり、スタッフとのまた、愛知への出張もあり、本社の製造スタッフとの交流もできます。また当社では資格取得の支援も行なっています。 ■当社について 三菱重工業の協力会社として60年以上のお付き合いがあります。航空機事業については特別な許可が必要なため新規参入が難しい業界で、中でも当社はボーイング社の認定もいただいている日本でも数少ない企業です。航空機だけでなく、宇宙と防衛についてロケットや防衛機種にも携わっている当社。現在、アフターコロナおいて旅客機は回復見込み、防衛費も増え、依頼が増える見込みです。航空機のモノづくりに関わりたい方のご応募お待ちしております! 変更の範囲:本文参照
株式会社IHI
東京都
600万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・調達業務の経験者 【尚可】 ・英文の読解力・英会話力(目安TOEIC700点程度) ※輸入部品チームでは英語力が求められます。
戦闘機及び民間航空機用ジェットエンジンの製造・修理等に要する部品(購入品/外注品)の調達業務をお任せ致します。一人あたりの買付額が数十億円を超える、規模の大きな業務となります。 【具体的には】 航空機需要の回復基調に対し、航空機用エンジンの製造・修理を安定して行うための調達業務(各取引先との納期調整業務/コスト交渉等)に携わっていただきます。当部は民間エンジンの整備に特化した品を調達する輸入部品チーム、工場で必要な間接材等の自社向け品を調達する工場調達チームの2つに分かれており、ご経験・ご希望に応じていずれかへの配属を決定致します。 【職務の魅力】 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担うリーディングカンパニーです。また、防衛省が使用する航空機のほとんどのエンジン整備の主契約者となり、エンジンの開発、製造技術を生かした各種エンジンの整備にも取り組む、アジアにおける航空エンジンのメンテナンスセンターとして高い評価を得ています。世界中の人が乗る航空機エンジンの部品調達に、グローバルに携わることができます。 【求人概要】 戦闘機及び民間航空機用ジェットエンジンの製造・修理に必要な部品の調達業務を担当する求人です。 一人あたりの買付額は数十億円を超える規模の大きな業務で、航空機需要の回復基調に対し、エンジンの製造・修理を安定して行うための調達業務に携わっていただきます。 輸入部品チームと工場調達チームの2つに分かれており、経験・希望に応じて配属されます。 IHIは日本のジェットエンジン生産の60~70%を担当し、防衛省が使用する航空機のエンジン整備の主契約者であり、世界中の人が乗る航空機エンジンの部品調達にグローバルに携わることができます。
株式会社IAC
岐阜県各務原市金属団地
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 その他製造・生産
〜あなたが作った部品がボーイング社などの世界の大手航空会社の航空機に使われる!/未経験スタートメンバー活躍中◎一年かけて独り立ちでOK/空調完備のカイテキな職場環境〜 ■募集背景: 航空機加工部品や組立品を製造する当社。充実した社内保有設備と経験で世界旅客機メーカーのボーイング社含め大手航空会社の航空機に当社の部品は使用されております。そんな当社にて長期的な目線で将来的に組織の中核を担う人材採用のための増員採用になります。 ■業務概要: 航空機加工部品の製造にあたり、金属を加工する機械操作をお願いします。 <具体的には> ・材料や治具のセット ・刃具の取り付け ・機械の簡単なメンテナンスなど ■業務の特徴: ・入社後はブラザーシスターがつき、マンツーマンで教育いたします。一人立ちまで半年〜1年程を予定しており、一人立ちするまでは日勤のみの就業となります。※一人立ち後は1週間ごとの交代勤務になります ・一度の加工で10時間ほどかかる加工もあり、同じ場所に居なくてはいけないライン作業ではございません! ・工場内は空調も完備されております◎ ■組織構成: 岐阜エリアでは68人が在籍。20代〜60代まで幅広く在籍しております。 当社は未経験出身の方が多く、未経験の方でもご安心して働ける環境となっております。 ■キャリアパス: 将来は管理職を目指して活躍して頂けます。 勤務への姿勢や実力を評価させて頂いていく予定で、当社ではキャリアパスとして年齢ではなく実力などを踏まえて昇格することも可能です。実際に、岐阜本社工場での実績ですが、30代前半での中途入社の方には最短の実績になりますが3年目でサブリーダー・4年目でリーダー・5年目で課長になられた方もいます ■当社の魅力: 当社は、同時5軸マシニングセンタをはじめとした、複雑な形状や大物部品加工など、幅広いニーズに対応できる充実な設備を保有しています。航空機部品の加工は、高精度かつ、高効率な切削加工技術が求められる業界の中で、当社はいち早く5軸マシニングセンタを導入し、業界の中でもトップクラス水準の切削加工技術を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社エナジードメイン
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・工業製品の設計あるいは製造技術の実務経験 ・航空・機械・電気・材料系専攻 【尚可】 ・航空機の機器やシステムの設計あるいは製造技術の実務経験 ・TOEIC600点以上
【業務内容】 当社の防衛固定翼航空機における製造・改修に係る技術作業をご担当頂きます。 具体的には、下記の業務をお任せします ・製造・改修に必要な図面、スペック等の技術ドキュメント(英語)の内容確認及び出図作業 ・上記を根拠とした製造・改修作業の技術支援(技術作業指示、トラブルシュート対応、等) ・米国企業との対外調整 など
〜あなたが作った部品がボーイング社などの世界の大手航空会社の航空機に使われる!/未経験スタートメンバー活躍中◎一年かけて独り立ちでOK/空調完備のカイテキな職場環境〜 ■募集背景: 航空機加工部品や組立品を製造する当社。充実した社内保有設備と経験で世界旅客機メーカーのボーイング社含め大手航空会社の航空機に当社の部品は使用されております。そんな当社にて長期的な目線で将来的に組織の中核を担う人材採用のための増員採用になります。 ■業務概要: 航空機加工部品の製造にあたり、金属を加工する機械操作をお願いします。 <具体的には> ・材料や治具のセット ・刃具の取り付け ・機械の簡単なメンテナンスなど ■業務の特徴: ・入社後はブラザーシスターがつき、マンツーマンで教育いたします。一人立ちまで半年〜1年程を予定しており、一人立ちするまでは日勤のみの就業となります。※一人立ち後は1週間ごとの交代勤務になります ・一度の加工で10時間ほどかかる加工もあり、同じ場所に居なくてはいけないライン作業ではございません! ・工場内は空調も完備されております◎ ■組織構成: 可児工場では68人が在籍。30代工場長含め18名が勤務(10代1名、20代2名、30代3名、40代3名、50代8名)。 当社は未経験出身の方が多く、未経験の方でもご安心して働ける環境となっております。 ■キャリアパス: 将来は管理職を目指して活躍して頂けます。 勤務への姿勢や実力を評価させて頂いていく予定で、当社ではキャリアパスとして年齢ではなく実力などを踏まえて昇格することも可能です。実際に、岐阜本社工場での実績ですが、30代前半での中途入社の方には最短の実績になりますが3年目でサブリーダー・4年目でリーダー・5年目で課長になられた方もいます ■当社の魅力: 当社は、同時5軸マシニングセンタをはじめとした、複雑な形状や大物部品加工など、幅広いニーズに対応できる充実な設備を保有しています。航空機部品の加工は、高精度かつ、高効率な切削加工技術が求められる業界の中で、当社はいち早く5軸マシニングセンタを導入し、業界の中でもトップクラス水準の切削加工技術を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本飛行機株式会社
神奈川県横浜市金沢区昭和町
400万円~699万円
重工業・造船, 品質保証(機械)
学歴不問
【航空機部品Tier1メーカー/防衛省や米軍、ボーイング社、エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用されています】 【自衛隊等の防衛省向けが主要事業の為、景気に左右されづらいビジネスモデルを確立しています】 ■業務内容: QMS関連の構築・監査対応業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※入社後半年間は上記業務に従事いただく予定です。 その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 ■キャリアパス・評価制度: ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指す ・年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施 ■当社特徴: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も設計開発実績を持ちます。 変更の範囲:本文参照
350万円~649万円
重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 生産管理
【航空機部品Tier1メーカー/完全週休2日制(土日祝休み)/防衛省・米軍・ボーイング社・エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用】 ■業務内容: 航空機の修理、整備および改造作業の生産技術業務をお任せします。 ・英語文書(マニュアル及び規格等)の調査 ・作業指示書作成 ・修理対策 ・機体整備プランニング ■特長: ・配属先には課長以下嘱託、派遣含め46名が在籍します。(男性36名、女性10名) ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指す。 ・年一回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施 ・当社は健康経営(WLB活動)の推進より年休取得率が高く、残業も平均15時間程度と抑えられている事からも自身の余暇活動の時間を十分に確保できます。 ■当社について: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。 ・ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(機体下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も当社が設計開発しました。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。
400万円~649万円
重工業・造船, 機械・金属加工
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【航空機部品Tier1メーカー/防衛省や米軍、ボーイング社、エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用されています】 ■主務業務: 板金加工係 機械成形班 航空機薄板板金部品のプレス成形全般及び手作業による仕上げ成形業務 ※変更の範囲:入社後半年間は上記業務に従事いただく予定です。 その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 ■キャリアパス・評価制度: ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指す。 ・年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施 ■魅力: 当社は健康経営(WLB活動)の推進より年休取得率が高く、残業も平均15〜20時間と抑えられている事からも自身の余暇活動の時間を十分に確保できます。 ■当社特徴: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も設計開発実績を持ちます。
パナソニックコネクト株式会社
大阪府
850万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 下記、いずれかのご経験がある方 ・製造部門の責任者 ・生産技術部門の責任者 ・持続的に工程革新を実現できる推進力 ・他部門と連携して課題を解決する力 【歓迎】 ・実装技術のスキル ・英語によるコミュニケーションに抵抗が無い方
●具体的な仕事内容 生産計画に基づき、製造ラインを計画通りに稼働し、高品質な商品を納期通りに納品する。また、自工程だけでなく、外部の実装メーカーとも協働し、高い生産性を実現する。 ・機内エンターテイメント(In-Flight Entertainment)システム向けの基板実装・組立工程のマネジメント ・対象商品:航空機乗客用のモニター、USB充電器、コントローラ、タブレットなど ・メインでご担当いただく業務範囲:製造のマネジメント業務(生産体制管理、生産進捗・品質管理、工程改善) ・業務種別:製造、生産プロセス技術
800万円~999万円
重工業・造船, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【航空機部品Tier1メーカー/防衛省や米軍、ボーイング社、エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用】 ■業務内容: 【主務業務】 ・TPM推進、予防保全、保全業務全般 ・修理管理業務 ・課長補佐業務 ■部署構成: 課長1名、参事1名、係長1名、課員6名、嘱託、派遣の9名で構成されています。(男性:9名、女性:0名) ■キャリアパス・評価制度: ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指す。 ・年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施 ■求人のポイント: 当社は健康経営(WLB活動)の推進より年休取得率が高く、残業も平均15時間程度と抑えられている事からも自身の余暇活動の時間を十分に確保できます。 ■当社特徴: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も設計開発実績を持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【航空機部品Tier1メーカー/防衛省や米軍、ボーイング社、エアバス社向けの航空機部品の開発製造を手掛け、世界の殆どの航空機に当社が手掛けた部品が採用されています】 【自衛隊等の防衛省向けが主要事業の為、景気に左右されづらいビジネスモデルを確立しています】 ■業務内容: プランニング業務 ・ギヤ作業計画係 ・特殊工程係 ・複合材作業計画係 ・板金作業計画係 ※各係各1名 計4名(ご経験によって各係へご配属させていただきます) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ※入社後半年間は上記業務に従事いただく予定です。 その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。 ■キャリアパス・評価制度: ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指す ・年1回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施 ■当社特徴: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も設計開発実績を持ちます。
ウイングフィールド株式会社
岐阜県各務原市蘇原興亜町
550万円~599万円
その他, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜東証プライム上場の新明和工業(株)のグループ企業/納期に追われることはございません/勤務地が変わることもございません〜 ■採用背景: 当社は、航空機部品加工、複合材部品加工、機体組立、航空機用座席等の製造及び販売を行っております。航空機の需要が伸びてきていることに伴い、組織強化のため増員をいたします。システムを通じて生産性を上げてける体制を目指しております。 ■職務概要: 航空機部品の製造および組立、航空機シートの製造販売を行う当社にて、工場内のシステム部門としてアプリ開発を担当頂きます。主に既存プログラムの修正を基本とした開発業務が中心で詳細設計、コーディング及びテストを担当して頂きます。 \\ワークライフバランスを整えやすい環境// 自社システムの開発のため、勤務地が変わることがございません。また、納期の調整も可能なため、常に納期に追われるといったこともございません。社員食堂や、記念日休暇、リフレッシュ休暇、無料歯科検診など、社員の方が長く働いていただけるような福利厚生も充実しております。働きやすい環境で、腰を据えて長く働いていただくことが可能です。 ■組織構成: 生産管理部生産管理課(システム部門)に配属となる予定です。生産管理部は20名程度のスタッフが在籍しております。その中でも、システム部門では、現在1名(50代)のベテラン社員が担当しております。分からないことは、すぐに聞ける環境です。 ■キャリアパス: 将来的には要件定義などの上流工程にも携わって頂く予定です。比較的自由度が高く、裁量をもって業務を進めて頂くことが可能です。資格取得補助や、外部講習などのご用意などスキルを積んでいただきやすい環境です。 ■会社の安定性: ・国内で唯一の防衛向け航空機のシートを作成しております。 ・大手企業との安定取引があり、ボーイング社などの航空機部品の製造もしております。 ・航空機業界では珍しい、設計〜製造まで自社で一貫生産できるため、需要も増えております。 ・グループでは、航空機や特装車、パーキングシステムなど幅広い分野で活躍する製品を生み出しております。
株式会社ジャムコ
宮城県岩沼市下野郷
450万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【航空機に特化したメーカー/仙台空港近接/土日祝休み】 ■業務概要: 航空機整備・製造事業部における品質保証・品質管理活動全般をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・品質マネジメントシステムの具体的な取組みを企画、推進する。 ・品質マネジメントシステム活動に関連した次に掲げる業務 →不具合データの収集や管理に関する社内各組織との調整業務、また社内での改善活動全般 →社内資格等の管理業務 ・監督官庁等、社外の関係機関との調整業務を行う。 ・品質マネジメントシステムを推進するための戦略の立案と統括管理を行う。 ■当社事業の優位性: (1)航空機内装品事業:ラバトリー(化粧室)、ギャレー(厨房設備)等でトップクラスのシェアを獲得し、ボーイング社のワイドボディー航空機のラバトリーはすべてジャムコが納めております。※ラバトリーは世界シェア50%、ギャレーは世界シェア40% (2)航空機器製造事業:炭素繊維複合材の連続成形製法であるADPは当社が独自に開発したものです。この製法による炭素繊維複合材の航空機向け量産技術を保有しております。 (3)航空機シート事業:14年に本格参入しファーストクラスやビジネスクラスのシートの開発・設計・製造を行っております。 (4)航空機整備事業:国内の受託整備産業市場において、日本最大級の独立系専門整備会社となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイヤモンドエアサービス株式会社
航空運輸業, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜20代30代活躍中/整備経験を生かせる/有給取得率80%、福利厚生や研修制度も充実〜 ■募集背景 国の防衛費の増額などに伴い、航空機の整備などの需要も高まる中で事業拡大に合わせて、さらなる体制強化を図るため、航空機の修理・組立作業などを担う新メンバーを募集します これまでの経験を活かし、航空機を扱う新たなフィールドで活躍しませんか? ■仕事概要 防衛航空機、P-1哨戒機、C2輸送機に関する製造などを手掛ける当社で技能職として組立業務に従事頂きます ※機体構造となる金属部品の穴あけやリベット打ちなどの製造作業がメイン作業になります ■取り扱い機種 ・P-1哨戒機 ・C2輸送機 ■担当業務 ・防衛航空機部品の組立/機体の製造・組立 ・装備品の取付 ■業務特徴 航空機や戦闘機など、あまり触れる事のない製品の製造、組立に携わって頂きます。通常の整備とは違った新鮮味のある業務が多い事が特徴です <求人の魅力> ●実際に機体を触ったり、間近で見たりしながら行う珍しいお仕事です ●戦闘機の製造や管理といった、国の防衛を担う社会的に意義のあるお仕事です ●防衛予算が増額し、業績は好調。これからも受注増加を見込んでおります ■組織構成 従業員数:480名 ※20代の若手から60代のベテランまで幅広く活躍中です ※航空機修理組立部(総勢:215名)※派遣社員は除く、内、修理部門108名 ■会社概要/働く環境について 日本を代表する大手重工業メーカーの100%出資グループ会社です。社有機を用いての無重力実験飛行や各種計測・試験飛行を行う運航事業に加え、各種航空機の製造・点検・修理を行う事業を展開しております 大手グループの一員だからこそ、安定性・将来性は非常に高いです。最新の設備が整っているため、快適に仕事を楽しめる環境をご用意いたします ◎転勤なし ◎職場は冷暖房完備。夏も冬も快適です。※一部除く ■教育体制 教育体制が整っており、あなたのスキルに合わせて成長をサポート 配属後は教育計画に基づき、手順書や分解書の読み方や業務の進め方などを丁寧に教えます まずは研修を受けながら着実に経験を積み、技術を磨いてください。そして最初はレベルに合わせ、できる業務からスタートします 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社第一システムエンジニアリング
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 建機・その他輸送機器 CADオペレーター(機械)
■業務概要: 航空機や自動車のエンジニアリング事業を行う当社にて、 鉄道開発・設計・製造メーカが製造する鉄道車両の設計・開発を担当して頂きます。 当社は、航空機設計に培った技術を活かし設計手法、ツールを鉄道車両会社に展開、お客様から技術力を評価され増員、担当部位を拡大させて頂いております。 また、設計のスキルは航空機/宇宙機器又は他製品にも活用できますので長期的な面で活躍して頂けます。 ■具体的には: ご経験やスキル・ご希望に応じて、以下業務をお任せいたします。 ・鉄道車両の設計・解析業務 ・プロジェクトマネジメント業務 ・設計業務(構造、機体システム、電気電子、ソフトウェア) ・生産技術業務(NCプログラマ、製造工程策定) ・後方支援業務(航空機修理用部品需要予測) ※ご経験のある業務が、ご希望を考慮し、できる業務から少しずつお任せします。 ■魅力: 〇鉄道領域で培った設計技術を他領域(航空、自動車など)の設計に活かすことができます。 〇設計部門と製造現場が同じ場所にあるため、設計した車両が間近で製造されるところを見ることができ、やりがいも大きいお仕事です。
各務原航空機器株式会社
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), レイアウト設計 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜大手飛行機メーカーと長年取引・需要増による採用強化/残業全社平均19.5時間程度〜 ■業務内容 航空機や宇宙機器用のワイヤーハーネスの設計・製造を行う当社にて、ワイヤーハーネスの設計業務をお任せします。製図や工程指示、文書管理等、設計に関わる業務を幅広くお任せします。 ■具体的には 航空機・特殊車両用ワイヤーハーネスの設計業務 その他付随する業務(製図、工程指示、文書管理等) お客様からお預かりした仕様書をもとに設計を進めていきます。機体に合う部品の選定や、製造部門との連携も行って頂きます。 ■キャリアアップ: 他部署(営業、資材、品質保証、製造等)への配置転換の可能性がございます。 ■当社について: ・1968年の設立以来、航空機用ワイヤーハーネス製造を主体に様々な分野のワイヤーハーネスを提供しております。航空機産業の発展と共に、ワイヤーハーネス以外にも航空機搭載機器用試験装置、宇宙関連技術の研究開発用実験装置など、多種多様な製品分野にも進出し、大手飛行機メーカー様とも長年取引を行っております。 ・コロナ渦を経て需要は回復しており、今後も継続的に売上が伸びていく見込みであることから、今回の採用をスタートしております。 変更の範囲:会社の定める業務
多摩川エアロシステムズ株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
◇未経験から航空宇宙業界へチャレンジできます!/航空機部品やその他受託製造の過程における整備・修理・販売をお任せします/教育体制〇/大手メーカーや官公庁がお客様なので上流の仕事ができます ■業務内容: 当社は航空機装備品・電気装備品および地上支援機材(GSE)の修理・販売、機体整備補助を行う同社にて、サービスエンジニアの募集を致します。 今回のポジションは既にお取引のある顧客向けにGSEに関する修理や交換などの保守に関するサービスエンジニアのポジションとなります。 新規事業の沖合洋上勤務では、艦船上にて装備品の整備やデータ解析業務を行います。 ■詳細: (1)地上支援機材の販売: 航空機用地上電源装置をはじめ無線通信装置など、主に空港の地上で使用される製品で高い販売実績を誇っています。 (2)機体装備品の整備: 多くのメーカーとサービスステーションなどの契約締結をしており、国内で短納期・低コストの修理が可能です。 (3)受託製造: 開発製造分野では、電源装置の車載化、航空機用油圧テストスタンドや充放電装置など航空業界の要望を反映した製品の開発に取り組んでいます ■航空機地上支援機材(GSE)とは: 航空機を整備する際にジャッキアップをする器材、航空機の駐機中にエンジンを停止している際に電力を供給する電源車などです。特に電源装置は、全国の官公庁をはじめ防衛省、エアライン、ヘリコプター使用事業会社、重工メーカーなどに数多くの電源装置を納入しており、しっかりとしたアフターサービスで高い信頼、実績があります。 ■職場環境: 20代から60代まで幅広い年代の社員が業務に取り組んでいます。 ■教育体制: 未経験からでも活躍が出来るように、OJT研修に力を入れております。長期的な目線で人員配置を考えているので、じっくり知識をインプット頂きたいと考えております。 ■当社の魅力: 創業以来70年以上にわたり、国内外のエアライン・防衛省・全国の官公庁 に航空機電装品の修理サービスを提供してきました。現在では、この経験を活かし、独自の開発製造を進めると共に、点検からアフターサービスまで一 貫した体制により、航空機関連分野で海外の航空機用地上支援機材を含め、多くの商品を提供しています。
400万円~900万円
【必須】 ・工学系の基礎知識(大卒/高専卒程度)を持つ方 【尚可】 ・生産技術全般に関する経験(航空機製造経験は問いません) ・AM技術、自由鍛造、自動化、DX関連技術等新たな生産技術を用いた生産技術業務の経験者 ・社内外関係者と円滑に業務遂行できるコミュニケーション能力
■業務内容 防衛航空機(次期戦闘機、ヘリコプタ、哨戒機等)の製造や定期メンテナンスの中で必要となる、生産技術業務をご担当頂くことになります。 防衛航空機の製造性検討:製造工程の設計や手順書の作成、生産シミュレーションを通じて、効率的かつ高品質な製造プロセスを構築します。 製造図面の作り込み:防衛航空機開発時に設計に参画し、実際の製造に役立つ詳細な図面へ作り上げていきます。 新要素技術の開発:AM技術、自動化技術、DX関連技術の導入により、革新的な生産方法の提案・実現に向けた取り組みをします。 生産用治工具の構想と手配計画:社内もしくは社外のパートナー企業との調整・管理を行い、手配も進めていきます。 なお、生産技術の要素としては、金属/複合材部品、組立、艤装、試験等がありますが、ご担当頂く内容は、今までのご経験やご希望もふまえて判断させて頂きます。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■働き方 チームで協力しながら業務に取り組む環境が整っています。入社後は、周囲のサポートを受けながら業務に取り組むことができます。 ■募集背景 昨今の社会情勢に伴い、防衛力強化が急務となっており、3ヶ国共同での次期戦闘機の開発も進めており、従来の航空機開発の常識にとらわれない新たな発想で生産技術を開拓できる人材を求めています。また、従来にない生産量に対応する為、新たな要素技術を持つ生産技術者の育成・増強を進めています。 ■業務の魅力 あなたの手で実際に運用される防衛航空機の製造に関わり、また、完成した航空機が空を飛ぶ姿も間近で見ることができます。国防に貢献する実感を得られる、やりがいのある業務です。技術者としての成長を感じながら、国家の安全に寄与することができる貴重な機会です。
【必須】 一般的な工具類を取り扱える方 【尚可】 工場での業務経験がある方 エアボールなどの取り扱いがあり、手先が器用な方 ※異業界からのチャレンジも歓迎です。
あなたの技術で、国を守る防衛航空機の製造、能力向上改修作業、定期メンテナンスにおける各種作業に従事頂き、国家の安全と防衛に貢献することができます! ■業務内容 防衛航空機(戦闘機、ヘリコプタ、哨戒機等)の製造や定期メンテナンスを行う中で実施している以下の業務のいずれかをご担当頂くことになります。 ①複合材部品の成形作業 ②板材や各種部品の穴あけ・打鋲による組立・結合作業 ③電気関係機器/配線の分解や取り付け作業 ④各種装備品や配管類等の機器取り外しや取り付け作業 ⑤防衛航空機の外表面の塗装作業 ⑥機能性能確認のための作動点検 ■働き方 入社後は、弊社内の教育施設での研修も経て、いずれかの業務を実施いただくことになります。製品や業務内容に応じて班/チーム単位で業務を実施している為、周囲のサポートも得ながら業務を進めることができます。 ■募集の背景 昨今の社会情勢から、防衛力強化の動きが活発化しており、それに伴い開発ニーズが高まっています。 防衛航空機という単語のイメージから若干の抵抗感があるかもしれませんが、国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担うものです。 今回は、その中でも実際の航空機の製造や定期メンテナンスを実施する体制の強化を図るための募集となります。 ■業務の魅力 貴方の手で、実際に運用されている防衛航空機の製造などに携わり、また、完成した防衛航空機が実際に動いて、飛行する状況も間近で見ることができ、国防に貢献していることを感じることができ、大変やりがいのある作業です。
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務詳細: 防衛航空機(戦闘機、ヘリコプタ、哨戒機等)の製造や定期メンテナンスを行う中で実施している以下の業務のいずれかをご担当頂くことになります。 (1)複合材部品の成形作業 (2)板材や各種部品の穴あけ・打鋲による組立・結合作業 (3)電気関係機器/配線の分解や取り付け作業 (4)各種装備品や配管類等の機器取り外しや取り付け作業 (5)防衛航空機の外表面の塗装作業 (6)機能性能確認のための作動点検 ◆業務の魅力: 貴方の手で、実際に運用されている防衛航空機の製造などに携わり、また、完成した防衛航空機が実際に動いて、飛行する状況も間近で見ることができ、国防に貢献していることを感じることができ、大変やりがいのある作業です。 ◆業務内容: あなたの技術で、国を守る防衛航空機の製造、能力向上改修作業、定期メンテナンスにおける各種作業に従事頂き、国家の安全と防衛に貢献することができます! 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ◆募集背景: 昨今の社会情勢から、防衛力強化の動きが活発化しており、それに伴い開発ニーズが高まっています。 防衛航空機という単語のイメージから若干の抵抗感があるかもしれませんが、国家防衛戦略として、国民と平和な暮らし、及び、我が国自体を守り抜くために、非常に重要な役割を担うものです。 今回は、その中でも実際の航空機の製造や定期メンテナンスを実施する体制の強化を図るための募集となります。 ◆働き方: 入社後は、当社内の教育施設での研修も経て、いずれかの業務を実施いただくことになります。製品や業務内容に応じて班/チーム単位で業務を実施している為、周囲のサポートも得ながら業務を進めることができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社神戸製鋼所
三重県
320万円~580万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【学歴不問】 下記いずれかのご経験を有する方 ・工場での勤務のご経験 ・製造業での勤務のご経験 ・業界問わずチームでの業務遂行経験のある方 【尚可】 下記いずれかのご経験または資格をお持ちの方は特に歓迎いたします。 ・鍛造メーカーでの業務経験 ・熱処理炉操作のご経験 ・玉掛技能者 ・クレーン・デリック運転士 ・フォークリフト ・危険物取扱者(乙4)
【職務内容】 航空機や半導体製造装置の分野で用いられているアルミニウム鍛造製品の製造の熱処理作業を行って頂きます。 【具体的な業務内容】 下記いずれかに示す各種業務に取り組んで頂きます。 ●アルミニウム鍛造製品の仕上熱処理作業 1、大小様々な熱処理炉を操作し鍛造製品の熱処理を行う作業 2、歪取りプレスを操作し鍛造製品に発生した歪を矯正する作業 4、フォークリフトを操作し鍛造製品を運搬する作業 5、熱処理炉のメンテナンス作業 【業務の特徴】 ・アルミニウム鍛造品に関わる専門知識を習得できます。 ・未経験者から熱処理作業を習得する方が多く、教育期間を設けて、指導・サポートしています。社内認定制度があり要件を満たした場合認定作業者として登録されます。 ・熱処理作業に付随するクレーン・玉掛、危険物取扱者等、各種資格の取得にもチャレンジしてもらい、さらなるキャリアアップを狙えます。 ・熱処理に関する幅広い専門分野の知識の習得が出来ることから、やり甲斐のある仕事です。 ・これまでの指導経験から、未経験者に対する指導やサポート面に対する指導者がおり何でも相談できるチームで安心して作業をして頂けます。 ・改善活動にも積極的に参加して頂き、提案が実現した時の達成感もあります。 【仕事のやりがい】 ・熱処理作業や製品歪を直す作業の奥深さと面白さ。幅広い専門分野の知識と技能を習得が出来ることから、自分たちで考えて作り上げていく事ができるやり甲斐のある仕事です。 ・実作業以外に改善活動にも積極的に参加して頂き提案できる環境、提案が実現した時の達成感もあります。 ・製造された製品は、国内外の大手重工メーカー様、航空機会社様や半導体製造装置メーカー様、鉄道車両メーカー等様々な分野のお客様に納められます。普段目にした場合、「自分が手掛けた」という大きな達成感を得られます。
重工業・造船, 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜★航空専門卒歓迎★航空機部品Tier1メーカー/防衛省・米軍・大手航空機メーカー案件/完全週休2日制/若手でもキャリアアップ可能/充実した福利厚生〜 ■業務内容: 航空機の整備業務を担当頂きます。 ・内容:分解、組立、腐食除去、洗浄作業、表面処理、塗装剥離、塗装 等 ■組織構成: ・配属先の整備部(1課2課)には課長以下148名が在籍します。 ■キャリアパス ・マネージャーを目指す場合、概ね30歳後半で係長職を経験し40歳以降で管理職登用を目指していただきます。 ・年一回の人事考課及び上司とのフィードバック面談を実施しています。 ■働き方: ・残業:平均15時間程度 ・年休取得:約20日/年 ・平均勤続年数:20年 健康経営(WLB活動)の推進より年休取得率が高く、自身の余暇活動の時間を十分に確保できます。 ■当社について: ・当社は1934年、旧海軍用航空機の製造を目的に神奈川県・横浜の地に創業し、航空機整備事業と航空機部品/宇宙関連機器開発事業の2事業を展開しています。2003年に川崎重工グループの一員となりなりました。 ・航空機の開発・製造が禁止された戦後、私たちは修理事業を通じて航空機産業にいち早く復帰し、航空機の国際分担生産を推進する、国内唯一の航空機専業メーカーとしてポジションを確立しています。 ・開発事業では、1958年当時の国家プロジェクト「YS-11」の開発に参画して以来、大型航空機の隆盛とともに航空機分担生産のメンバーとして、世界トップ企業と協業しています。 ・ボーイングやエアバスといった大手航空機メーカーと直取引でランディングギアドア(機体下部のタイヤが出てくるドア)であったり、フラップ(主翼後部の高揚力装置。垂れさがることで揚力が上がる)などの主要部品の設計開発を行っています。 ・航空機部品開発で培った技術力を元に宇宙関連業界にも進出し「小惑星いとかわ」からサンプルを持ち帰ったはやぶさ2の部品も当社が設計開発しました。 ・整備事業では自衛隊や米軍の航空機整備を行っており米軍航空機に関しては戦後意向半世紀以上にわたって整備契約を継続しています。現在まで100機種以上14,000機を超える整備実績を重ねてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ