86 件
駿河石油株式会社
静岡県富士宮市万野原新田
-
400万円~599万円
自動車ディーラー 石油・資源, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■職務内容: フルサービス給油、セルフサービス給油、石油製品・カー用品の販売、車の販売・買取、メンテナンス、カーリース等を行う当社にて、自動車整備士をお任せいたします。 営業所等:apollostation富士宮中央SS、apollostationセルフ富士宮SS ■職務詳細: ・簡単な車検、一般整備(重作業や板金等は提携会社に外注) (車検 50%、一般整備 50%) ・整備業務が無いときは配達、店頭にて給油 <具体的には> ・自動車のメンテナンスや調整、整備、点検車検、オイル交換、タイヤ交換、ナビ取付など。 ・ほか、スキルに応じてアフターパーツの見積もり・取り付けなどもお任せします。 ・アポロステーションの店舗にお客さまが持ち込んだお車のあらゆる整備業務に携われます。 ■会社・求人の魅力: ●アポロステーションとは 出光ガソリンスタンドのシンボルとして有名なあのマークは「アポロマーク」と呼ばれています。出光グループ創業者が偶然通りかかったお店の看板の「髪をなびかせた人の横顔」の絵からヒントを得、そのメーカーの了解をいただいた上で、図案化したもの。現在もなお出光グループを象徴するアイコンとなっています。 ●働きながら資格が取れる 国家資格である「自動車整備士」。専門学校以外でその受験資格を得るには、認定工場・指定工場での一定期間の実務経験が必要です。出光グループのガソリンスタンドは認定工場のひとつ。出光グループで働くことで、受験資格を得られるだけでなく、実践スキルを効率よく学べるメリットもあります!自分の車やバイクのメンテナンス技術も上がります 変更の範囲:会社の定める業務
出光ルブテクノ株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
350万円~499万円
石油化学 その他メーカー, 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【第二新卒歓迎/東証プライム上場の出光興産グループ/有給取得率90%以上/年休125日以上・土日祝休/未経験者多数活躍中/福利厚生充実/食堂完備】 ■業務内容: 出光興産の主幹事業である潤滑油に関する評価業務をお任せします。 自動車等に使用される潤滑油を用いて、実際に自動車が問題なく稼働するか・性能に問題ないか等の評価をいただくうえで、エンジンの組み立てなどのメンテナンス業務等も発生いたします。 <業務詳細> 開発商品である自動車用各種潤滑油の性能試験・評価業務 ・ガソリンエンジン油・ディーゼルエンジン油の耐久試験・燃費試験機器の操作 ・各種トランスミッション油・デフ油の耐久試験・燃費試験機器の操作 ・ショックアブソーバ油の耐久試験・性能試験機器の操作 ・試験後部品の計測、評価 ※メンテナンス業務例 油圧作動油の交換/動力計の潤滑油交換、グリースアップ/制御盤やエアコンなどのフィルター清掃等 【その他業務】 ・試験・実験機器の保全を含む管理業務 ・試験機器、装置の導入業務 ・安全管理、品質管理業務 まずは担当者として、先輩社員の指導のもと試験やその他業務を習得していただきます。 ■組織構成 課長以下12名(30代2名/40代4名/50代6名) 自動車整備士や自動車大学校の先生、機器や製品の製造ラインなどのバックグラウンドをお持ちの方も多数おりますが、もちろん自動車関連未経験の方も活躍しておりますのでご安心ください! ■働き方: ・残業月平均10~20時間程。 ・配偶者手当、子供手当、住宅手当等諸条件によりございます。将来を見据えて中途で入社している若手社員も多くおり、プライベートと上手く両立しながら活躍しています。 ・駅〜会社まではシャトルバスが運行しています。 ■当社の強み・魅力: 親会社である出光興産は人間尊重・大家族主義を謳い社員を大切にし、社員一丸となって世の中に貢献する事業展開を行って参りました。その中の一つが当社が行う潤滑油事業です。当社の潤滑油は国内シェア27%で1位、世界レベルでは8位と、機能性に優れた潤滑油を製造し他社と差別化を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学 その他メーカー, 分析・解析・測定・各種評価試験(化学) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【第二新卒歓迎/東証プライム上場の出光興産グループ/有給取得率90%以上/未経験中途入社者多数活躍中/ポテンシャル・コミュニケーション能力重視/福利厚生充実/食堂完備/働きやすい環境/将来を見据えて腰を据えて働きたい方へ】 ■業務内容: 出光興産の主幹事業である潤滑油における、新製品開発の試験・分析をお任せします。 主に以下の業務をご担当いただきます。 1.潤滑油新規開発商品の試験・分析業務 (1)一般性状分析業務(粘度,中和価,引火点,泡立ち試験等) (2)機器分析業務(ICP,IR,ガスクロ,イオンクロマト,GPC,蛍光X線等) (3)性能評価試験(酸化試験:RPVOT,COST等)(油性試験:シェルEP,ファレックス等) (4)上記試験結果報告業務 2.その他業務 (1)派遣社員,パートナー社員への試験分析業務指導 (2)試験・実験機器の管理業務 (3)新規試験機の導入業務 (4)安全管理,品質管理業務 (5)海外拠点試験・分析技術指導 まずは担当者として、先輩社員の指導のもと試験・分析やその他業務を習得していただきます。 ご入社する皆さんの成長スピードに合わせ、担当者として独り立ちして頂きます。 ■働き方: ・残業月平均10~20時間程度と少なめです。 ・業務都合等により、60分前後での時差出勤有 ・配偶者手当、子供手当、住宅手当等諸条件によりございます。将来を見据えて中途で入社している若手社員も多くおり、プライベートと上手く両立しながら活躍しています。 ・駅〜会社まではシャトルバスが運行しています。 ■求める人物像 ・1人で黙々と作業をするよりも、チームで業務を進めるのが得意な方 ・視野が広く、コミュニケーションをとることが得意な方 将来的には、チームリーダーとして周囲の意見を吸い上げながら業務を進めていただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
出光リテール販売株式会社
東京都中央区新富
350万円~549万円
エネルギー, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問
自然あふれる未来のためにSDGs関連商材を取り扱っている当社において、出光製品(燃料油・潤滑油・石油化学製品など)の提案をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・燃料油や潤滑油などの提案(対象:製造工場・化学メーカーなどのお客様) ・暖房・給油・自家発電エンジン向け燃料油の提案(対象:ホテル・旅館などのお客様) ※潤滑油=機械の歯車などを効率良く潤滑するための油 ※石油化学製品=プラスチック包装資材など ■業務の特徴: 営業所や個人の売上目標はありますが、個人としてのノルマはありません。営業所全体で目標達成に向けて協力し合う風土があるため、お互いに支え合い助け合える環境です。 ■入社後の流れ・研修制度:「燃料油」「潤滑油」「石油化学製品」など、日常生活ではあまり聞きなれない商品をご提案している為、入社後、じっくり知識を習得頂ける研修制度をご用意しています。 出光研修センターでの座学の研修と並行して、1〜2ヵ月程度の間は、先輩社員の営業同行やOJT研修も行います。日々の日常業務の中で分からない事があれば、すぐに質問をして解決できる体制を整えています。 ■キャリアアップについて:入社後は「一般社員」からスタートし、「主任」「課長代理」と役職を上げていくことが可能です。日々の努力や仕事のプロセスを評価に反映し、社員一人ひとりの頑張りに応えています。 ■チーム/組織構成:30〜40代を中心に、20代の若手社員も活躍中しています。少人数の組織なので、一人一人の距離が近く、仕事の進め方が分からない時や困ったときなど、相談しやすい雰囲気の環境です。先輩も気さくで優しい社員ばかりで馴染みやすい環境です。既婚者も多数活躍しており、家族との時間も大切にできる環境です。 ■資格取得支援制度について:講習参加・受験費用は会社負担で「危険物取扱者」「自動車整備士」「ボイラー技士」など業務に関連のある資格を取得していただけます。身に付けた資格・経験で更なるキャリアアップが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
出光ユニテック株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
石油化学, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
~東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/有休取得率ほぼ100%・残業ほぼ無し/約50年の事業歴あり/食品・医療等のプラスチック包装資材メーカー ■職務内容:同社兵庫工場にて、フィルム・シートの製造に関する業務を行っていただきます。 ・フィルム装置の運転・監視 ・品質検査、梱包 ・設備点検 ・その他付随する作業 ※製品はパンやお菓子などの食品や化粧品などの日用品に使用されるパッケージのフィルムやシートになります。 ※入社後は梱包作業からご担当いただき、製品の扱いに慣れたら装置の運転や品質検査をお任せいたします。 ※力作業は梱包の際に発生しますが、女性メンバーも対応が可能となります。 ■職場環境: ・有給消化率:ほぼ100% ・残業時間:ほぼ無し ・住宅手当:借家・持ち家の場合月25,000円手当支給 ・マイカー通勤可能 ・転勤:ご本人の希望を尊重いたします。 ・勤務形態: 24時間稼働の為、約8時間毎にチームが交代し勤務しています。 勤務シフトは12日サイクルで決定します。(例:111333休222休休 等) プラスチック原料を溶かし混錬する工程がありますが、クーラーを設置するなど働きやすい環境になるように常に改善に取り組んでいます。 ■組織構成: 8〜10名を1チームとして、4チームに分かれております。 40代〜50代メインとなりますが、各チームに1名ほど若手のメンバーもおります。 ■教育体制: 入社後、1か月は日勤として教育致します。 現場配属後は、半年程度ブラザーがサポート致します。 ■キャリアについて ・製造オペレーターとしてのキャリアアップはもちろん、将来的には生産管理職や設備保全・研究所など経験を活かした多様なキャリアプランを描けます。 ■本ポジションの魅力: ・自分が生産に関わったシート、フィルムが食品用包材としてスーパー、コンビニに並んでいるのを見つけた特はとてもやりがいを感じます。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県山武市蓮沼イ
300万円~449万円
【東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/約50年の事業歴あり/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/有給取得率3年連続80%以上◎】 ◆職務内容: 同社千葉工場にて主に食品業界での包装資材で同社製品が使用されているフイルムの製造に関する業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ◇フイルム装置の運転 ◇生産ラインの監視とデータ入力 ◇梱包業務 ◇その他付随する業務 ※3交替制勤務((1)8:00〜16:15 (2)16:00〜0:15 (3)0:00〜8:30 ※各休憩1時間)です。勤務シフトは12日サイクルで決定します。((1)(1)(1)(3)(3)(3)休(2)(2)(2)休休) ※(1)の3日目と(3)の1日目の間は24時間以上空いているのでしっかりと休息をとることができます。 【変更の範囲:会社が定める業務範囲】 ◆サポート体制: ◇入社後の1年〜1年半は、機械の基本操作を習得することからスタートします。その後、段階に応じて担当業務を増やしていきます。いきなり一人で機械を操作するようなことはなく、都度先輩やリーダーが指導するので、ご安心ください。 ◆モデル年収 入社5年目の30歳の方を想定した場合年収485万円を想定しております。 上記は1例のため、ご経験によって入社後決定いたします。 ■キャリアについて: 製造オペレーターとしてのキャリアアップはもちろん、将来的には生産管理職や設備保全職など経験を活かした多様なキャリアプランを描けます。 ◆同社の特徴・魅力: ◇親会社の出光興産は、100年にわたり日本 に安定的にエネルギーを供給してきた東証プライム上場・エネルギー企業です。グループ連携売上高は約5兆円、社員は1.3万人以上。 ◇出光興産グループの樹脂加工事業からスタートした同社は、半世紀以上にわたって業界を牽引してきました。 2000年から東証一部上場・出光興産株式会社の100%出資子会社として、全国のコンビニでおなじみの商品パッケージに使われる素材をはじめ、合成樹脂加工製品を研究開発・製造・販売を行っています。 ◇国内有数のシェアを誇る「ジッパーテープ」は、アメリカ軟包装協会(FPA)協賛の2018年「軟包装大賞」にて最高賞と銀賞に選ばれたパッケージにも採用されており、世界で高く評価されています。 変更の範囲:本文参照
石油化学, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
【未経験から手に職がつく/残業月5時間程/東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/約50年の事業歴あり/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/有給取得率3年連続80%以上◎】 ◆職務内容: 食品業界で包装資材として使用されているプラスチックフィルムを製造する当社にて製造に関する業務を行っていただきます。 具体的にはプラスチックフィルムを作成する装置の運転であったり、装置の監視やデータ入力、梱包作業までお任せいたします。 ※3交替制勤務((1)8:00〜16:15 (2)16:00〜0:15 (3)0:00〜8:30 ※各休憩1時間)です。勤務シフトは12日サイクルで決定します。((1)(1)(1)(3)(3)(3)休(2)(2)(2)休休) ※(1)の3日目と(3)の1日目の間は24時間以上空いているのでしっかりと休息をとることができます。 ◆サポート体制: ◇入社後の1年〜1年半は、機械の基本操作を習得することからスタートします。その後、段階に応じて担当業務を増やしていきます。いきなり一人で機械を操作するようなことはなく、都度先輩やリーダーが指導するので、ご安心ください。 ◇どの工程をどのくらい担当するかは、その日の生産状況によって変動します。 食品に関わる製品を取り扱っているので、工場内は清潔に保たれています。 ■キャリアについて: 製造オペレーターとしてのキャリアアップはもちろん、将来的には日勤での生産管理職や設備保全職など経験を活かした多様なキャリアプランを描けます。 ◆モデル年収 入社5年目の30歳の方を想定した場合年収485万円を想定しております。 上記は1例のため、ご経験によって入社後決定いたします。 ◆同社の特徴・魅力: ◇出光興産グループの樹脂加工事業からスタートした同社は、半世紀以上にわたって業界を牽引してきました。 2000年から東証プライム上場・出光興産株式会社の100%出資子会社として、全国のコンビニでおなじみの商品パッケージに使われる素材をはじめ、合成樹脂加工製品を研究開発・製造・販売を行っています。 ◇国内有数のシェアを誇る「ジッパーテープ」は、アメリカ軟包装協会(FPA)協賛の2018年「軟包装大賞」にて最高賞と銀賞に選ばれたパッケージにも採用されており、世界で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
石油化学, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/有給取得率7年連続80%以上◎/直行直帰◎/年休123日/残業20H】 パッケージメーカー、食品・医療メーカー、流通企業などに、シートまたはフィルム、ジッパーテープの法人向けの営業提案をしていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■詳細業務: ・既存顧客<加工メーカーや食品メーカー>へのルートセールス ・既存顧客への新規需要開拓 ・新規顧客開拓 ※大手企業多数・既存顧客への新規提案が中心となり、1人あたりの担当社数は30社程度となります。 また提案にあたり、社内の開発部門・工場との連携も発生いたします。 ■出張頻度: 出張エリアは関西圏、四国地方、中国地方、担当商品によっては九州地方・関東への出張もあります。基本は日帰りの出張で、宿泊を伴う出張は月1回程度です。 ■組織構成: 30代をメインに4名のチームとなります。 ■就業環境: ・月平均残業時間20時間 ・年間休日123日 ・有休取得率7年連続80%以上 ・週1回程度のリモートワーク相談可能 ■キャリアパス ジョブチェンジを推奨しており、5年に1度職種の変更などがございます。 営業から管理部門への変更など 視野を広げて営業にも戻るなどあるため →様々な経験をして役職に上がっていくイメージ 当社は製造・販売・研究が連携し仕事を進めて参ります。顧客のみならず社内も日々のコミュニケーションを大切にしております。お互いが信頼し一致協力して仕事に取り組み、達成感と満足感を共有します。 ■想定される業務の範囲:会社の定める業務 。 ■求める人物像 ・前向きに行動し、生涯学ぶ姿勢を待ち続けられ、果敢に挑戦する人 ・誠実で思いやりがあり、真摯に働き、仕事を通じて社会に貢献していることに幸せを感じる人 ・自分の成功だけでなく、他人の成功を喜び、チームワークを大切にし、お互いを尊重しあう人 変更の範囲:本文参照
400万円~699万円
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/約50年の事業歴あり/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/マイカー通勤可/有給取得率85%以上・残業月25時間程度◎】 ■職務内容: 出光興産グループの一員として、約50年の事業歴がある食品・医療等のプラスチック包装素材メーカーです。 兵庫工場では、透明性・バリア性・耐熱性などに優れ、食品・医療分野を中心とした容器包装に採用されている多機能シート、耐衝撃強度・耐寒性・耐熱性などに優れ、主に冷凍商品やレトルト食品包装向けのナイロンフィルムを生産しています。 そのような兵庫工場の設備管理課において、主として工場設備の補修や保全(機械・電気)を行う設備管理業務に従事していただきます。 ■主な業務: 入社後すぐは、電気主任者につきながら工場内の配線などをキャッチアップしていただきます。 ゆくゆくは下記業務を網羅的にお任せいたします。 ・工場上下水道、通信設備等のインフラ設備の設備点検、保守管理業務 ・製造設備の修繕・機器故障等の対応業務 ・製造設備の定期点検・修理・試験・測定などの保守管理業務 ・設備の新設・増設・取替え・改修工事における電気設備の設計検討、施工、発注業務 ■組織構成: 工場全体の設備保全は2名で構成されております。 ■当社の特徴・魅力: ◇親会社の出光興産は、100年にわたり日本に安定的にエネルギーを供給してきた東証一部上場・エネルギー企業です。グループ連携売上高は約5兆円、1.3万人以上の社員を有しています。 ◇出光興産グループの樹脂加工事業からスタートした当社は、半世紀以上にわたって業界を牽引してきました。 2000年から東証一部上場・出光興産株式会社の100%出資子会社として、全国のコンビニでおなじみの商品パッケージに使われる素材をはじめ、合成樹脂加工製品を研究開発・製造・販売を行っています。 ◇国内有数のシェアを誇る「ジッパーテープ」は、アメリカ軟包装協会(FPA)協賛の2018年「軟包装大賞」にて最高賞と銀賞に選ばれたパッケージにも採用されており、世界で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
石油化学, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/約50年の事業歴あり/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/マイカー通勤可/有給取得率85%以上・残業月20時間程度◎】 ■職務内容: 出光興産グループの一員として、約50年の事業歴がある食品・医療等のプラスチック包装素材メーカーです。 兵庫工場では、透明性・バリア性・耐熱性などに優れ、食品・医療分野を中心とした容器包装に採用されている多機能シート、耐衝撃強度・耐寒性・耐熱性などに優れ、主に冷凍商品やレトルト食品包装向けのナイロンフィルムを生産しています。 そのような兵庫工場の製造二課品質技術セクションにおいて、品質管理業務や物性管理業務などを主要業務として担当していただきます。 将来的には、顧客クレーム対応など品質技術セクション内の幅広い業務に職務拡大してもらい、品質技術セクションを牽引していく活躍を期待しています。 ■主な業務: 入社後すぐは品質管理業務(製品検査)をお任せし、ゆくゆくは下記業務をお任せいたします。 ・品質管理業務(製品検査、製品データ送信、品質管理機器の管理) ・製品物性管理業務(物性測定依頼、物性値管理、試験成績書の作成と送付) ・防虫防塵管理(防虫点検:1回/月、場内燻蒸:2回/年) ※クレーム対応は数か月に1度の目途で発生いたします。 ■教育体制: 現場担当者からOJT制度を設けております。 ■当社の特徴・魅力: ◇親会社の出光興産は、100年にわたり日本に安定的にエネルギーを供給してきた東証一部上場・エネルギー企業です。グループ連携売上高は約5兆円、1.3万人以上の社員を有しています。 ◇出光興産グループの樹脂加工事業からスタートした当社は、半世紀以上にわたって業界を牽引してきました。 2000年から東証一部上場・出光興産株式会社の100%出資子会社として、全国のコンビニでおなじみの商品パッケージに使われる素材をはじめ、合成樹脂加工製品を研究開発・製造・販売を行っています。 ◇国内有数のシェアを誇る「ジッパーテープ」は、アメリカ軟包装協会(FPA)協賛の2018年「軟包装大賞」にて最高賞と銀賞に選ばれたパッケージにも採用されており、世界で高く評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
出光保険サービス株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
生命保険 損害保険, 金融法人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー
◆残業月20H・年休130日・フレックス勤務可・在宅勤務可とWLB◎ ◆20代〜30代活躍中/飛び込み/テレアポ/ノルマ無し ◆穏やかな社風/お客様に寄り添ったご提案をしたい方にお勧めです ■担当業務: 出光グループ、または出光グループ各社のお取引先企業に対して、生損保を活用したリスクマネジメント業務を担当いただきます。 ※リスクマネジメントとは、企業をとりまくリスクを調査・分析し、生命保険・損害保険を活用したソリューションの提案を行うことを指します。 ▼扱うのは…… 自動車保険、火災保険、動産総合保険、運送保険、海上貨物保険、船舶保険、利益保険、賠償責任保険、取引信用保険、サイバーリスク保険…etc. ■職務詳細: 出光興産グループの既存ビジネスに関わる保険の更新や契約内容の変更、保険金請求手続きといった業務が中心です。 また、新規ビジネスに関わる新たな保険プログラムの企画開発等も行います。事故の際には、お約束した保険金がスムーズに支払われるようお客様をサポートします。具体的には下記のとおりです。 ・お客様へのリスクコンサルティング/ご加入中の保険内容ヒアリング、見直し/お客様の抱える課題を解決できる新たな保険プランの提案 ・保険申込手続き(契約書類のやり取り等)/保険金の請求対応・アフターフォロー等 ■組織構成: 20名程度所属しており、3つのチームに分かれています。 年齢層:30代ー40代の社員が中心です。ベテラン社員が多いため、育成環境も整備されています。 ■勤務環境 ・週の半分程度在宅勤務が可能です。(電子捺印・電子承認も導入済) ・フレックス勤務(コアタイム:10:30〜15:30)が可能です。 ■育成評価制度について: 同社はインセンティブ制ではなく固定給制度です。売上などの実績評価より、プロセス評価を重視しております。 年度初めに目標設定を上司と行い、定量面、定性面ともにしっかりと考えて設定をします。「人として成長しているかどうか」「周囲にとってどんな影響を与えたか」という点に重きを置いております。 ■将来のキャリアパス: 法人営業・職域営業・事故対応・契約保全・企画など保険代理店の様々な職種があり、社内でキャリアアップしていくことが可能です。
450万円~649万円
【東証プライム上場・出光興産100%出資子会社/食品・医療等のプラスチック包装素材メーカー/有給取得率7年連続80%以上◎/直行直帰◎/年休123日/残業20h】 ■担当業務: パッケージメーカー、食品・医療メーカー、流通企業などに、シートまたはフィルム・ジッパーテープの法人向けの営業提案をしていただきます。 ■詳細: (1)新規開拓とルート営業の割合は半々です。 (2)直行直帰もあります。 (3)扱う商品の額が大きく、長いスパンで営業をしていただくため、通年での評価になります。 (4)商品の受発注業務は営業事務の方が行います。 ■組織構成: 営業部(東京):在籍15名(第1課6名、第2課9名)20代〜50代の方まで幅広く在籍しております。 ■出張頻度: 出張エリアは北海道から名古屋まで担当していただきますが、担当エリアは基本的にエリアを集約できるよう検討致します。宿泊を伴う出張は月1,2回程度です。 ■働き方: 外出先は直行直帰可能で、通常勤務は基本出社いただきますが、状況に応じてリモートワークも実施可能です。 ■入社後の流れ: 入社後に導入教育を行い、その後OJTを行う中で弊社の商品について学んでもらいます。徐々に覚えていただきましたら、先輩社員の営業に同行していただき、スキルを学んでいただきます。 ■キャリアアップ: 社内環境の状況にもよりますが、営業所内での異動や、本社の事業企画、その他部署にチャレンジすることができます。もちろん、当ポジションでスキルを磨いていただき、将来的にはマネジメント職に就くことも可能です。 ■仕事の厳しさとやりがい 既存の製品に対して、自ら課題を見出して新たな提案をしていく仕事のため、柔軟な発想が求められます。また、納期にしっかり間に合わせるため、工場と連携してスケジュールを管理していくことが難しさです。逆に、市場調査から製造まで幅広い工程に関わり、モノづくりの面白さを味わうことができる点や、自分が考えた製品が店頭に並んでいるのを見たときの喜びは何事にも代えがたい達成感があります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜出光興産グループで安心・安定!充実した待遇&福利厚生と研修&育成システムを完備/業界未経験歓迎/UIターン歓迎/中途入社の社員が多数活躍!〜 自然あふれる未来のためにSDGs関連商材を取り扱っている当社において、出光製品(燃料油・潤滑油・石油化学製品など)の提案をお任せします。 ■具体的な業務内容: ◇燃料油や潤滑油などの提案(対象:製造工場・化学メーカーなどのお客様) ◇暖房・給油・自家発電エンジン向け燃料油の提案(対象:ホテル・旅館などのお客様) ※潤滑油=機械の歯車などを効率良く潤滑するための油 ※石油化学製品=プラスチック包装資材など ■営業スタイル: 営業エリアは営業所のある地域が中心で、全国への出張はほとんどありません。 1日の訪問件数は2〜3社程度で、一人あたり40〜50社の顧客を担当します。 個人ノルマは設けていない為、焦らずじっくりと業務を習得できます。 ■入社後の流れ・研修制度: 「燃料油」「潤滑油」「石油化学製品」など、日常生活ではあまり聞きなれない商品をご提案している為、入社後、じっくり知識を習得頂ける研修制度をご用意しています。 出光研修センターでの座学の研修と並行して、1〜2ヵ月程度の間は、先輩社員の営業同行やOJT研修も行います。 日々の日常業務の中で分からない事があれば、すぐに質問をして解決できる体制を整えています。 ■キャリアアップについて: 入社後は「一般社員」からスタートし、「主任」「課長代理」と役職を上げていくことが可能です。日々の努力や仕事のプロセスを評価に反映し、社員一人ひとりの頑張りに応えています。 ■チーム/組織構成: 30〜40代を中心に、20代の若手社員も活躍中しています。 少人数の組織なので、一人一人の距離が近く、仕事の進め方が分からない時や困ったときなど、相談しやすい雰囲気の環境です。 先輩も気さくで優しい社員ばかりで馴染みやすい環境です。 既婚者も多数活躍しており、家族との時間も大切にできる環境です。 また、営業所全体で目標達成に向けて協力し合う風土があるため、お互いに支え合い助け合える環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
出光エンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(34階)
450万円~799万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業100年を越える出光グループ企業です。/各種手当など充実の福利厚生/周囲からのサポートも得られやすい環境です/ワークライフバランスを整えたい方歓迎〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、プラント建設プロジェクト又は設備増改造プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務を担当して頂きます。 【業務詳細】 1.プロジェクトにおける安全・品質・工程・予算等のプロジェクト全般のマネジメント業務 2.プロジェクトエンジニアとしてのプロジェクトマネージャーの補佐業務 3.提案段階における顧客への設備の提案等のプロジェクト立上げのための業務 ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
出光クレジット株式会社
東京都墨田区両国
450万円~699万円
クレジット・信販 リース, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【出光グループの顧客・財務基盤◎/年休125日・土日祝休み/福利厚生充実】 ■業務内容: 入社後は社内システムのインフラ業務(要件定義含む)から従事いただき、将来的にはDX関連業務もご担当いただく可能性があるポジションです。 石油系で唯一のクレジットカード会社で、融資事業・決済代行事業・プリペイドカード事業・リース事業など多角展開しています。 国際ブランド付カード発行し有効会員数440万人超、取扱高1兆8,280億円まで事業成長しています。 ■ミッション: 社内システム開発、業務システム強化推進 ■対象: 基幹システム/各種社内システム/ユーザ向けシステム ■業務内容: サーバ・NW導入、要件定義・ベンダーコントロール/ユーザ向けシステム開発のPMなど ■当社について: 当社は、1986年に出光興産株式会社のクレジットカード部門から分離独立して設立されました。2003年には、株式会社クレディセゾンと業務提携し、お客さまのカーライフシーンの更なる充実に向け、翌年4月より年会費無料の「出光カードまいどプラス」の発行を開始しました。以降、給油代の常時値引きに加え、無料ETCカードの発行やロードサービス、ポイントプログラムの提供などサービス拡充に務めて参りました。2021年4月より「apollostation card」の発行を開始。440万を超えるお客様(有効会員数)にご入会いただいております。また、クレジットカード以外のお客さまでも、キャッシュレスで給油が可能な「出光キャッシュプリカ」の発行や、様々な企業様との提携プリペイドカードの発行・運営も行っております。 近年では、クレジットカード事業で培ってきた与信ノウハウや決済機能を活かし、法人様向けにリースや保証ファクタリング、不動産担保ローン等、ビジネスにおける課題解決に向けた事業も展開しており、国内のみならず海外はカンボジアにも融資事業として進出しています。 当社は、これまで蓄積したノウハウを活用し、日々刻々と変化する環境の中、常にお客さまの視点に立ち、お客さまが求めるニーズに応えられるよう、様々なサービス及びソリューションを提供してまいります。 変更の範囲:入社後は本求人票記載の業務に従事。ご本人様の適性や異動、配置転換により当社業務全般への変更可能性あり
中嶋石油株式会社
兵庫県神戸市西区福吉台
370万円~
専門店・その他小売, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
高校卒業以上 / 未経験OK ▼下記いずれかに当てはまる方 ■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方 特別な経験は一切不要!意欲重視の採用です! 社会人デビューの方、就業ブランクをお持ちの方、社会人経験10年以上の方も歓迎です! 危険物取扱者資格をお持ちの方は優遇します! <選考フロー> ▼応募 ▼書類選考 ▼面接1回 ▼内定 ※面接1回の意欲重視の採用です! ※応募から内定までは2週間以内です! ※面接・入社日は希望考慮。在職中の方もお気軽にご応募ください!
\ / 営業経験を活かして、地域に根差したキャリアを。 安定基盤のもと、次のステージに挑戦しませんか? / \ 「腰を据えて働きたい」 「これまでの営業経験をもっと活かしたい」 そんな方におすすめの求人です。 出光ブランドの燃料油・潤滑油を扱う、法人向けルート営業職を募集します。 ポイント 〇月給26.5万円スタートで安定収入 〇地域密着/転勤なし 〇営業経験者は即戦力として歓迎 〇未経験の方も、基礎からじっくり育成 仕事内容 兵庫県内の製造業・運送会社・上場メーカーなど、 既に取引のある法人顧客を中心に、燃料油や潤滑油などの出光製品を提案します。 ルート営業:7割(既存顧客との関係強化) 新規開拓:3割(興味を持っていただけそうな企業へのアプローチ) 入社後は、まず既存顧客との信頼関係を築くところからスタート。 慣れてきたら、新しいお客様への提案にもチャレンジできます。 1日の流れ(例) 朝礼・訪問準備 既存顧客を訪問し、ニーズヒアリング・提案 帰社後、見積書の作成や受注対応 日報入力・翌日の準備 研修・キャリアサポート 未経験の方:半年間は当社運営のガソリンスタンドで基礎を学び、 1日3時間の座学研修で知識をしっかり習得。 営業経験者:早い段階から顧客を担当し、裁量を持って活躍できます。 職場環境 社内の平均年齢は42~43歳。 家庭を持つメンバーが多く、助け合いの風土が根付いています。 成果はしっかり評価され、将来のキャリアも描きやすい環境です。 メッセージ 「地域に根差しながら、営業としてさらなる成長をしたい」 そんなあなたの挑戦を、私たちは全力で応援します。 腰を据えて長く働ける環境で、新たなキャリアを築きませんか?
「営業経験を活かしたい」 「地域密着で腰を据えて働きたい」 そんな方におすすめの、 出光製品を扱う営業職の募集です。 月給26.5万円スタートで安定収入 地域密着/転勤なし 営業経験者OK 未経験でもイチから育てます 兵庫県内の製造業や運送会社、上場メーカーなど 既にお取引のある法人顧客への提案営業が中心。 提案するのは、燃料油や潤滑油といった出光製品です。 ルート営業が7割、新規開拓が3割。 慣れるまでは既存顧客との関係構築を優先し その後、興味を持っていただけそうな企業への提案もお任せします。 ▽営業の1日の流れ(例) 朝礼・訪問準備 →既存顧客を訪問し、ニーズのヒアリングや提案 →社内に戻り、見積書の作成や受注対応 →営業日報の入力や明日の準備 ◎未経験の方は半年間、当社運営のガソリンスタンドで勤務しながら 製品知識や業界理解を深めていただきます ◎研修中は1日3時間の座学でしっかり学べる体制を整備 営業経験者であれば、早期から顧客を担当し 自分の裁量で動けるやりがいも大。 お客様との関係性が結果に繋がる営業スタイルなので、 信頼を築く力を発揮できる方に向いています。 社内の平均年齢は42~43歳。 家庭を持つメンバーも多く、お互い助け合う文化が根づいています。 相談しやすく、成果をしっかり評価してくれる環境で 将来を見据えてキャリアを築ける場所をお探しなら、ぜひ一度ご応募ください。
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 出光グループの石油・石油化学プラント設備の建設・保全業務などを行う当社にて、O&M事業所における静機械・動機械の保全業務・運転支援業務を担当して頂きます。 ■業務詳細: 1.運転・設備管理業務、運転計画・実施 2.操業準備業務 3.保全計画・実施 4.発電所設備改善の技術検討 ※プラント理解のため、装置運転(交替勤務)を実施して頂きます。 ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社/フレックスタイム制/プラント施工管理に挑戦したい方へ〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、プラント建設工事またはタンク保全工事等の施工管理業務を担当頂きます。具体的には下記の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 1.仕様書、工事計画書・施工要領等の作成 2.見積引合い対応 3.施工管理、監理技術者業務 など ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 オペレーション・試運転
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社/フレックスタイム制/電気主任技術者の資格を活かし、スキルアップしたい方へ〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、バイオマス発電所の電気・計装の保全業務、支援業務をお任せいたします。詳細は下記となります。 ■業務詳細: O&M事業所における電気・計装の保全業務・支援業務 1.設備管理業務の実施 2.操業準備業務 3.保全計画・実施 ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社/フレックスタイム制/プラント施工管理に挑戦したい方へ〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、プラント建設工事またはタンク保全工事等の施工管理業務を担当頂きます。具体的には下記の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 1.仕様書、工事計画書・施工要領等の作成 2.見積引合い対応 3.実行予算・見積書作成 4.施工管理、監理技術者業務 5.工事報告書・完成図書作成 ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
出光興産株式会社
500万円~899万円
石油化学 石油・資源, 設計(機械) 施工管理(機械)
【メンテナンスエンジニア*設備の安定稼働を支える/出光グループ最大級規模の事業所/石油以外にも幅広い製品を製造】 ■業務内容: プラントの設備管理(静機械、回転機械設備の施工管理)をお任せします。 <具体的な業務内容> ・プラントの工事会社のとりまとめ、工事計画の立案、工程管理、工事安全管理、予算管理 等 ・工事品質や工事安全管理のための施工管理(協力会社への業務指示等) ※事業所の設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の経年劣化・損傷や寿命の予測を行い、補修・修繕、取替を計画し、実行します。 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可 ※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり ・独身寮(35歳まで入居可):社宅料25000円/月+食事代実費 ※上記金額に、水道光熱費、管理費込 ※部屋は個室、トイレ・風呂・洗面設備・洗濯機は共用 ※最寄り駅、千葉事業所にも近く、好立地にあります。 ・入社時に引っ越しする場合、引っ越し代は会社負担(一部規定あり) ・単身赴任する場合は、単身者用社宅の貸与が可 ※単身赴任手当や帰省時の旅費支給あり ※単身赴任中、持ち家(自己名義)に対しても住宅手当も支給 ■千葉事業所について: 千葉事業所は出光グループ最大の事業所として、2023年度に60年を迎え、国内では唯一、石油精製と石油化学工場が一体化された事業所で、原油から石油製品をはじめ、プラスチック原料まで、一貫生産しています。また、カーボンニュートラル社会の実現に向け、次世代電池(全固体電池)や使用済みプラリサイクルの油化事業等にも取り組んでいます。 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
東京都
650万円~999万円
石油化学 石油・資源, 管理会計 経営企画 事業企画・新規事業開発 M&A
【財務会計・管理会計のご経験者へ/女性積極採用中/大型投資を推進・出光グループの事業構造改革を実現*変革期であるエネルギー業界だからこそ味わえるやりがい】 ※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。 ■業務内容: 中長期的な出光グループの事業構造改革の実現にむけて、下記業務をお任せします。 ・中期経営計画の財務目標達成にむけた既存事業の収益基盤強化の戦略投資の企画、実行 ・全社及び事業部のM&A案件を含む大型投資案件検討支援 <M&A推進体制> 起案部、コーポレート部門と密に連携しながら、事業投資統括室が金融機関・FA・LA・等の窓口となり専門支援を得ながら、秘匿性の高いM&Aを迅速かつ着実に支援、実行していきます。 ■魅力ポイント: ・事業構造改革に関わるプロジェクト検討支援を通じて、当社事業全般のビジネスモデルへの理解を深めて頂けます。 ・経営陣との議論を通じて、視野の広がり、先見性、取り組みを牽引するリーダーシップを醸成できます。 ■キャリアパス: ・中長期的に複数事業部に跨るプロジェクト案件のリーダーとして、国内外の事業構造改革に資する新規事業の戦略策定、或いは企画・開発業務や、コーポレート部門におけるリーダーとしてのご活躍を考えています。 ■配属先: 事業投資統括室 └企画チーム、CVCチーム ※事業投資統括室では、大型の秘匿性が高いM&A案件を担当しております。 <組織ミッション> (1) 既存事業の構造改革・収益力の強化を図る戦略立案、M&A・出資を含む大型事業投資案件を統括、推進する。 (2) 2050年に向けた「一歩先のエネルギー」、「多様な省資源・資源循環ソリューション」などの新規事業領域におけるスタートアップ投資を統括、推進する。 ■充実した福利厚生: ・住宅手当:16,000〜50,000円/月を支給 ※支給条件あり。地域によって金額が異なります ・借り上げ社宅:会社指定の不動産会社が紹介する物件から選択可 ※社宅料は、社宅管理規定により家賃の2割〜6割が自己負担となります。 (例:39歳以下の場合は、家賃の2割が自己負担) ※家賃上限あり 変更の範囲:当社業務上の都合で職場、職種の変更又は転勤、出向を命ずることがある。
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 電気設備
〜創業100年を越える大手、出光興産グループ・新エネルギー事業成長中・安定性◎/各種手当など充実の福利厚生/40代・50代も活躍中/年間休日124日/海外案件にも携わることができる〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、再生エネルギープラント等における受変電・発電設備を中心とした電気設備のFEEDを含む設計・建設管理を担当頂きます。 【業務詳細】 ・設計インプットの確認(場合によってはFS、FEEDへの参画) ・基本設計、詳細設計 ・工事設計、製作・施工への引継ぎ 現在扱っている案件は国内8割、海外2割と海外案件にも携わることができます。 ■働き方について: ・平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。 ・年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。 ・男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ・同ポジションはオンラインでの打ち合わせが主となる為、長期出張は基本的発生しません。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜創業100年越上場企業/石油元売会社である出光興産の100%出資子会社/フレックスタイム制/プラント施工管理に挑戦したい方へ〜 ■業務内容: 長年にわたり出光グループの製油所・石油化学工場のプラント設計・運転・保全に携わってきた当社において、プラントの建設・保全工事を中心とした引合い対応、工事書類作成、工事計画、施工管理、監理技術者業務等の施工管理業務全般を担当頂きます。具体的には下記の業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 1.工事仕様書作成、見積引合い 2.実行予算・見積書の作成 3.工事計画書・施工要領書の作成 4.施工管理、監理技術者業務 5.工事報告書作成、検収処理 ■働き方について: 平均残業20時間程度、フレックス制度、借上げ社宅制度といった、働きやすい制度を整えています。年間所定休日は124日、年次有給休暇は5年以上で21日付与(最大52日保有)など、休暇にも力を入れています。さらに、男性の育児休業取得率が2023年度実績で75%となるなど、育児との両立も進んでいます。 ■教育制度について: 業務に必要な知識・スキルの修得・向上を図るための教育体制の仕組みを整えています。例えば、業務遂行を通じて教育するOJT、主にビジネススキルを学ぶ階層別研修、専門分野の技能を修得する専門研修などがあります。 ■資格取得支援について: 対象となる資格に合格された場合は、奨励金を支給しています。勉強の体制も整っており、スキルアップを目指す方におすすめです。 ■評価制度と入社後のフォローについて: 出光グループでは、事業そのものよりも、「人を育てる」ことを第一の使命と考えています。当社においても、上司との面談で、年間の成長目標・具体策を決め半年後に再面談。年度評価は上司だけでなく多数の役職者の目を通って確定され、処遇に反映します。教育・研修も、OJTのほかに、社員、ビジネススキル、技術専門の分野ごとに体系的に用意されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ