927 件
星和株式会社
東京都品川区南品川
青物横丁駅
600万円~999万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む), 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【食品・添加物業界経験歓迎/成長業界で安定経営/食品で世界をつなぐ仕事/平均残業月20時間程度/年間休日125日】 輸入される食品原料や食品添加物、健康食品等を扱う「食」の総合商社である当社にて、営業職を募集いたします。 ■業務詳細 当社で扱う食品原料や健康食品をメーカーや問屋に提案していきます。 初めは既存顧客へのルート営業から始めていただき、ゆくゆくは新規開拓もお願いします。訪問先は、千葉や静岡県など、水産、畜肉系など、東北〜九州まで本州全土の食品メーカー工場などです。※出張は月1〜2回程度(地方は1泊2日〜1週間程度) 基本的に社用車を使用頂きますが、東北地方などは新幹線で移動し、そこからレンタカーなどを使ったりしています。 ノルマはありませんが、目標を立てて営業活動に励んでいただきます。 ■取扱商品 食品原料、食品添加物、健康食品(例:香辛料、ビタミンC、プロテイン 等) 普段目にする食品や飲料に使用されており、誰もが知っている商品にも多数使用されております。 ※約50~100種類ほどの原料を取り扱っていただきます。 ■入社後の流れ 知識が必要な商材なので、食品添加物の勉強で座学研修があります。食品添加物の専門問屋経験者の方など同業界出身者の方であれば、会社の特徴のみ1週間以内の研修で、以後は早期段階で現場に出ていただきます。 最初は、先輩とともに既存顧客へ営業同行や、引継ぎを受けながらご対応ください。状況に応じてリストをもとに新規顧客へのアクションもお願いすることもあります。 ■所属組織 営業は4名(男性3名、女性1名)が在籍しています。ほがらかで優しい方が多いです。そのほかに事務3名(40〜50代/女性)がおり、営業サポートをいたします。 ■働き方 完全週休2日制(土日祝)、年休125日、平均残業20h程度、駅徒歩3分 ※通勤手当は上限20,000/月となります。 ■魅力 ・同社は食品添加物や香料を輸入販売しております。創業から28年、売上も毎年順調に成長しており、不況に負けない安定経営を行えています。 ・製品がスーパーに並ぶ企業、コンビニに並ぶ企業、通販に力を入れている企業など、一部上場企業を含め幅広い販売チャンネルがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
宝化成株式会社
東京都千代田区神田和泉町
300万円~549万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜食に興味のある方へ/創業70年の安定企業/社員の定着率◎/残業20時間平均〜 調味料・食品添加物・原料素材等を扱う食品商社である同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:食品添加物・調味料のルート営業 同社の既存顧客に向けて営業活動を行っていただきます。商品の数量や納品できるスケジュールは輸入状況に影響を受けるため、顧客と定期的な打ち合わせを重ねながら、ニーズを把握し、顧客とすり合わせを行うことが大事な仕事です。具体的には次のような業務をお任せします。 ・お客様が求める調味料・食品添加物・主原料についてヒアリングを行い、当社の取り扱い商品を提案します。 ・お客様が求める量の商品を期日内に納品できるよう、手配を行います。 ※業務に慣れてきたら、新規開拓も一部お任せします。既存営業9割に対し、新規開拓は業務全体の1割ほどのイメージです。 ※東京営業所の営業エリアは関東全域が対象となります。遠方の場合も基本的には日帰りで営業活動を行います。 ■組織構成: 東京営業所には、常務に加え、所長と4名の営業担当者が所属しています。営業担当者は40代と50代の社員で構成されています。 ■入社後の流れ 入社後はOJT期間を設け、先輩社員の営業へ同行しながら、仕事を覚えていただきます。商材は幅が広いため、徐々に知識を身に着けていただき、それと併せて少しずつ既存顧客を担当していただきます。 商材への理解を深めていただくために惣菜検定の資格取得を会社が支援しています。資格取得費用は全額会社負担です。 ■魅力: ・社員定着率が高いです: 時短勤務の導入や直行直帰が可能な環境等、社員が安心して働けるような配慮と環境づくりを行っています。この甲斐あってか、社員定着率についても高い水準を築けています。 ・やりがいや面白さのある仕事です。 扱っている商材は幅が広いため、お客様から新しい商品に関するご相談をいただいた際、提案の幅も広くなります。覚えることが多い反面、営業としての提案の引き出しが増えることはスキルアップにもつながります。また、自分の携わった担当顧客の商品が店頭に並んでいるのを目にすることも多く、そういったときに仕事のやりがいや面白さを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエノフードテクノ
東京都千代田区平河町
500万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【創業100年以上の老舗安定メーカーグループ ◆ 国内トップクラスシェアを誇る!年間休日124日/家族手当・住宅手当有り◎平均勤続年数15年以上】 ■採用背景: 同社は、食品添加物、エタノール製剤、微生物検査やコンサルティングサービスなど、トータルに食品の日持ち・安全性の向上に貢献しています。 大手食品メーカーなど幅広いお客様と継続取引中であり、組織強化のため営業社員を募集します。 ■業務詳細: 代理店(商社・問屋)と直販(食品加工工場)の2つの営業手法をお任せします。 代理店:直販=6:4の割合で行います。 (1)代理店営業: 既存顧客へのルート営業を中心に、商社や問屋と協力して営業活動を行います。新規顧客様へは既存顧客からの紹介経由となります(既存:新規=9:1) (2)直販営業: 訪問先はハム・ソーセージなどの畜肉業界、かまぼこなどの水産業界、菓子・パン・惣菜など食品加工工場が中心です。 ▽訪問部署例: 商品開発:食品添加物や糖アルコールなどの提案 品質管理:エタノール製剤、洗剤、SaaSアプリなどの提案 購買:価格交渉 ※SaaSアプリ…膨大な紙の記録をクラウド上で安全に管理し、毎日の記録から承認作業まで遠隔操作でスムーズに実行できる同社のクラウドサービス ■豊富なキャリアパス: ・将来的には、管理職(マネジメント/スペシャリスト)をお任せしたいと考えています。 例:30代中盤で係長→40代で課長(30代で課長の実例あり)→40代後半で次長→50代で部長職 ・ご希望や適性に応じて他部署へのキャリアチェンジも可能です(新規事業立ち上げ、営業戦略、新商品開発、企画部、生産部など)。 ・海外へ挑戦されたい方は、タイのグループ会社に駐在員として出向していただくキャリアプランもございます。 ■入社後の流れ: 入社後は大阪本社にて社内研修を行い、一般的な食品衛生に関する知識、商品知識、同社の営業スタイルを身に付けていただきます。その後九州に戻り、現場OJTや商談同行を経て独り立ちとなります。 ■組織構成: 九州販売課には、30〜40代の計5名の社員が在籍しています。 ■同社の魅力: 上野製薬株式会社の食品事業部を分割して、2016年に設立しました。100年以上の歴史があり安定した実績を有する会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
ミヤコ化学株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
◇年休122日・土日祝休/大株主は東レ株式会社/残業月10H程/創業100年超・化学品専門商社/産休後復帰率ほぼ100%/年収500万円〜◇ 下記ライフ&フードマテリアル本部 東日本営業部営業第一課および第二課の法人営業職をお任せします。 ◎営業第一課 健康や美容に関わる素材の提案と販売が中心。 主に、アミノ酸などの健康関連素材、コラーゲンなどの美容関連素材を販売しており各素材を使った商品開発から携わるため、実際に店頭で手に取る機会もあります。 ◎営業第二課 乳酸菌、食品素材、食品添加物、健康食品(素材)などの販売が中心。 主な販売先は食品メーカーとなり、製品販売はドラックストア向け菓子類開発を実施。開発担当となった場合には、店頭に自身で携わった製品が並ぶことになります。 ※主要顧客:花王株式会社、株式会社コーセー、株式会社明治、森永乳業株式会社、雪印メグミルク株式会社等 ※営業第一課・二課の業務割合:5:5 ※営業手法:訪問による対応を重視(Web会議と併用) ※新規・既存の割合:新規1割:既存9割(基本的には既存メインとなります) ※英語:担当業務予定の約1割ほど輸出入を行なう可能性があるため、英語ができる方は尚歓迎 ※国内出張:月2〜3回、海外出張:年1〜2回程度 ※直行直帰可能 ■組織構成: ・東日本営業部:計16名(部長1名(50代)、次長1名(40代)) ∟営業第一課5名:総合職3名+一般職2名(50代・40代各1名/30代2名/20代1名) ∟営業第二課9名:総合職7名+一般職2名(60代1名/50代2名/40代1名/30代2名/20代3名) ■入社後の流れ: 基本的にはOJTとなり、現在のメンバーに同行し学んでいただきます。 ■当社の魅力(働き方・安定性): ◎残業月10〜20時間程度・フレックスタイム制(コアタイム無) ◎住宅手当や子ども手当も充実 ◎全社有給取得率6割以上 ◎産休後復帰率ほぼ100% ◎時短勤務時の給与100%支給(フルタイム時と変動なし) ◎安定した環境で平均勤続年数10年以上(男性平均13年、女性平均11年)という長期勤務を実現 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネラルパッカー株式会社
東京都千代田区神田鍛冶町
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【東京証券取引所スタンダード市場・名古屋証券取引所メイン市場上場/愛知ブランド企業認定/自社ブランドでグローバル展開しているメーカー】 ■業務内容: 自動包装機械の専門メーカーである当社の法人営業をご担当いただきます。 ■職務詳細: 食品・医薬・園芸品メーカーに対して、包装機の販売、導入、メンテナンスまで一貫して行います。 包装機自体の仕様検討、製造ラインに関する技術的なシステム提案を行います。 具体的には、既存顧客(主に大手食品メーカー)の技術部門に対する自社商品のコンサルティング営業、省力化と合理化、生産性向上のためムリ・ムラ・ムダを省く包装システムを提案します。 既存の包装機が不具合を起こした時には、不具合の原因をいち早く掴み、的確なアドバイスをしたり、包装設備についてトータルで改善提案を行うことも営業の仕事です。 ※既存90%/新規10%程度 ■ポジションの特徴: (1)機械の納入先は世界に名をとどろかすメーカーも多く食品・化学品・医療用品等、スーパーやコンビニに行くと同社の機械を使って包装された商品がずらりと並んでいます。 (2)食品や製薬といった分野での知名度が非常に高く、99%知られています。 またゼネラルパッカー製機械のほとんどがメカ駆動になっているため、非常に壊れにくいことが強みです。 ■組織構成について:部長(40代)、次長(40代)、課長(40代)、チーフ(2名:40代、2名:30代)、一般(2名) ■ゼネラルパッカー株式会社の特徴: ガス充填自動包装機(最高40袋/分を包装)は国内シェア95%以上を誇り、包装機器に新風を起こしています。 お客様のニーズにとことん応えてきた実績がそのまま新機種の販売量に反映されています。特許・実用新案の取得数は90件以上。シングル間欠式で世界最速級の1分間160袋を製袋する自動包装マシンなど世の中の包装を支えています。機械の納入先は世界に名をとどろかすメーカーも多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
サクラ食品工業株式会社
大阪府吹田市江坂町
300万円~349万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問
〜営業未経験歓迎!食品業界へ挑戦したい方へ/中途入社者多数◎数値ノルマがなく顧客に丁寧に向き合える環境〜 ポーション技術に強みがあり、大手食品卸業者と多数取引のある当社にて、自社製品/OEM商品の提案営業をお任せ致します。 自社工場との生産調整、納期調整業務もあります。 (例:鍋だし、濃縮コーヒー、ゼリーなど) ■組織構成: ◇OEM商品(既存営業):部長(60代)、課長(40代) ◇自社商品(新規営業):部長(60代)、課長(40代)、営業1名(20代)、事務3名 ベテラン社員も多数在籍しており、教わりながら成長をいただだける環境です。まずはメンバーとして先輩社員から担当顧客を引き継ぎ、ベテラン社員のサポートの元で業務を行って頂きます。 ■業務内容: ※ご本人希望・適性に合わせて配属を決定いたします。 =OEM商品/既存営業= ▼商材▼ 鍋だし、濃縮アイスコーヒーなど ▼顧客▼ 食品卸業・食品小売業・食品販売店 ・自社製品の案内、提案及び展示会等にて新商品の案内がメイン ・工場担当者との情報共有により、生産、在庫、納期の管理や調整を行っていただきます。 ▼求めるスキル▼ コミュニケーション能力、調整力が求められるポジションです =自社商品/新規営業= ▼商材▼ 紙パック式のミネラルウォーター、コーヒーゼリーなど ▼顧客▼ 全国のホテル、旅館、観光施設及び環境に配慮した企業など ・自社商品の提案営業 ※場合によっては滋賀の工場へ行き、打ち合わせを行います。 ▼求めるスキル▼ 商品への理解、PR力が求められるポジションです ■業務の特徴: 社内調整業務も多いため、受注金額などのノルマはございません。金額目標ではなく「どれだけ新しい業務に対応できるようになったか、過去と比べて成長ができたか」を評価する社風です。 ■同社の事業: 他社では真似できない「ポーション技術」をもち、濃縮飲料、鍋だしをはじめ、介護食ゼリーなど顧客の要望に合わせた製品づくりを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇食品事業者向け自社開発の衛生管理SaaS/新規事業の立ち上げ期に携わる/平均勤続15年以上/家族・住宅手当あり◇ 食品衛生の専門知識を活かして開発した衛生管理SaaS「ハレコード」は現在、導入企業数拡大中です。 さらなる導入拡大・定着に向けた体制強化のための募集です! ◆ポジション魅力 <市場の成長余地> 食品業界の中小企業はまだ紙管理が主流です。市場の成長余地が大きく提案のしがいがあります。既存事業のチャネルを活かしてアプローチできるため、営業の入り口が広い! <提案の幅> SaaS導入が難しくても、他事業部の微生物検査や衛生サポートなど食の安全に関するトータルサポートの価値提供ができるのも当社の強み! <一気通貫> 導入提案〜クロージングまで一貫して担当。顧客や現場の課題を直接聞き、製品改善やサービス開発にも反映可能! ◆仕事内容 食品工場や飲食店の衛生管理をペーパーレス&効率化できる衛生管理SaaS「ハレコード」の提案営業をお任せします。 ◇営業スタイル ・食品製造企業や飲食店、外食チェーンなど当社の既存取引先への提案 ・展示会・Webマーケティングで獲得した見込み顧客へのアプローチ(飛び込みなし) ・業務プロセス改善・効率化に対するソリューション提案 ◆キャリアパス 例:30代中盤で係長 → 40代で課長 → 40代後半で次長 → 50代で部長職 ・市場開発部での経験を活かして、マネジメント/スペシャリストへの挑戦や他部署へのキャリア展開も可能 ・食品業界のキーパーソンや経営層とのネットワークも広がります ◆入社後 社内研修:製品知識・食品衛生知識習得→OJT:先輩社員の面談に同行(WEB面談への同席を含む)→入社2〜3ヶ月で単独営業を想定 ◆当社について 上野製薬株式会社の食品事業部を分割して、2016年に設立しました。100年以上の歴史があり安定した実績を有する会社です。国内で製造している食品添加物の販売とタイ国グループ会社で製造している糖アルコール類の販売で成長してきた会社ですが、近年ではデジタル社会に対応した、衛生管理記録システムを起点に新たなサービスを新規事業として始めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローヤル
北海道石狩市新港西
300万円~499万円
~創業40年以上!キウイ流通のパイオニアである当社での青果物の営業/ 創業44年の輸入青果物販売の商社である当社にて、果物や野菜、バナナチップなどの加工食品の営業として従事していただきます! ■担当業務: 世界中さまざまな国とのルートを持ち、多品種の青果物(バナナ、マンゴ、グレープフルーツ、キウイ、オレンジ等々)を輸入しています。それぞれの産地・品種等商品知識を活かして、お客様の要望に応じた、安全で高品質な果物や野菜をタイムリーにそしてスピーディーに、日本に安定供給して頂きます。 ・販売先:全国の中央卸売市場や量販店(総合スーパーなどの小売店) ・商 材:青果物(バナナ、マンゴ、グレープフルーツ、キウイ、オレンジ)、加工食品(ドライフルーツやレトルトコーン、ゼリー等)、ナッツ類など ・営業手法:既存顧客との商談(既に取引実績のある総合スーパーなどの小売店や食品卸売りの企業様) ■組織体制: 男性2名(50代、40代)、女性3名(50代、40代、30代)の合計5名体制で 運営しております。※幅広い年代の方がご活躍中です。 ※会社全体としては土日完全週休2日制ですが、北海道事務所では、お客様からの注文対応が発生するため、休日はシフトにて対応しております。 ※年間休日は122日で変わりなく、振替休日等で休みを確保しております。 ■同社について: 同社は世界各国から300種以上の青果物の輸入し、日本国内に販売を手がける食品商社です。近年の青果物に対する需要の多様化に合わせ、レモン・グレープフルーツなどのシトラスフルーツや、マンゴー・アボガドなどのトロピカルフルーツ、アスパラガスやブロッコリーなど多種多様な青果物の輸入・国内流通を展開しています。 グローバルな視野、専門的な商品知識等、青果物に対する幅広い知識を得ることができるやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルガジャパン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~549万円
日用品・雑貨, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<営業経験を活かし食品業界でキャリアアップ>〜人気健康商品の導入から企画・製造までワンストップで携われる/グループ内企業にて工場を保有/幹部候補として将来的にはマネジメントもお任せ/土日休み・残業月平均20時間程度・直行直帰可と働きやすい環境〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・健康食品(主にプロテイン・スムージー・青汁等)のOEM営業 ・ODM企画営業 福岡、奈良、北海道にも顧客がいるため将来的には出張の可能性もございます。飛行機や新幹線での遠方への出張は年5回、電車での近辺への外出は月1〜2回程度です。 出張、外出の際は直行直帰が可能となります。 ■営業の特徴: ・今回の募集では新規・既存の両面を担当いただくことを想定しています。新規としては自社HP経由や展示会経由が多い状況ですが、新たなチャネルでの開拓も模索いただくことを期待しています。 ・お客様数は多い方だと60件、平均は20〜30件程です。 ・営業スタイルは主は訪問になります。遠方のお客様の場合は初回はオンラインが多く、2回目以降はサンプルなどをお見せするため対面実施が多いです。 ■組織構成 現状営業担当は7名の体制であり、管理役職の男性3名(20代〜40代)、フロント男性2名、女性3名(20〜40代)、事務女性3名(20〜40代)で構成されています。 ■業務のやりがい: 業界では大手の取引が多くあり、ドラックストアなど日常でよく目にする商品を扱っております。新たに健康食品を立ち上げたい等の要望をいただくことも多く、人気健康食品の導入から企画、製造までワンストップでサポートでき、あの人気商品の企画から自分が携わっている、というやりがいがあります。 ■キャリアパス: 将来の幹部候補として活躍いただくことを想定しております。入社後半年で業務の流れに慣れていただき、顧客を担当して自走いただきます。三年以内には現場業務に加え、育成・マネジメントも想定していますので、早期キャリアアップが叶う環境です。 ■当社について: 単なる健康食品OEMメーカーではなく、お客様の商品をトータルサポートをする企画営業会社です。健康食品を販売したいというお客様のお手伝いを、商品企画・提案〜開発〜製造まで一貫して行っています。 変更の範囲:本文参照
350万円~449万円
【モノづくりの経験を活かせる営業職/年間休日122日/大手との取引多数/スーパーやコンビニに置かれる身近な製品に携われます◎】 ■業務内容: 自動包装機械の専門メーカーである当社の法人営業をご担当いただきます。 ※愛知県本社にて、6か月間〜1年の現場研修あり、その後東京営業部配属となります。 ■職務詳細: 食品・医薬・園芸品メーカーに対して、包装機の販売、導入、メンテナンスまで一貫して行います。 包装機自体の仕様検討、製造ラインに関する技術的なシステム提案を行います。 具体的には、既存顧客(主に大手食品メーカー)の技術部門に対する自社商品のコンサルティング営業、省力化と合理化、生産性向上のためムリ・ムラ・ムダを省く包装システムを提案します。 既存の包装機が不具合を起こした時には、不具合の原因をいち早く掴み、的確なアドバイスをしたり、包装設備についてトータルで改善提案を行うことも営業の仕事です。 ※既存90%/新規10%程度 ■ポジションの特徴: (1)機械の納入先は世界に名をとどろかすメーカーも多く食品・化学品・医療用品等、スーパーやコンビニに行くと同社の機械を使って包装された商品がずらりと並んでいます。 (2)食品や製薬といった分野での知名度が非常に高く、99%知られています。 またゼネラルパッカー製機械のほとんどがメカ駆動になっているため、非常に壊れにくいことが強みです。 ■組織構成について:部長(2名:40代)、次長(50代)、マネージャー(30代)、チーフ(1名:40代、2名:30代)、一般(2名) ■ゼネラルパッカー株式会社の特徴: ガス充填自動包装機(最高40袋/分を包装)は国内シェア95%以上を誇り、包装機器に新風を起こしています。 お客様のニーズにとことん応えてきた実績がそのまま新機種の販売量に反映されています。特許・実用新案の取得数は90件以上。シングル間欠式で世界最速級の1分間160袋を製袋する自動包装マシンなど世の中の包装を支えています。機械の納入先は世界に名をとどろかすメーカーも多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日向屋
宮崎県東臼杵郡門川町庵川
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◆◇食品業界経験者歓迎!キャリアアップのチャンス/宮崎、門川地域を代表する企業を目指して「宮崎県成長期待企業」に認定!コロナでも業績を伸ばすレトルト食品の法人営業/自社工場を持ち商品の企画・開発・製造・販売まで一貫して行える!◇◆ ■採用背景: 〜営業力の強化と組織拡大を目指して増員募集〜 当社は「安心安全で美味しさを極めた商品を作る」を事業理念に掲げ、多くのお客様に満足いただける商品を提供しています。現在、営業部は4名で構成されており、今回の募集は営業力の強化を図るための増員です。 ■業務内容: 入社後は、既存顧客20〜30社の引き継ぎを行い、以下の業務を担当していただきます。 ・お客様との商談およびヒアリング ・展示会での新規顧客対応 ・既存顧客のフォローアップ ・商品説明および新商品の提案 ・関東関西方面への月1〜2回程度の出張 ■具体的には: 顧客とのコミュニケーションを通じてニーズを把握し、最適な商品を提案します。 展示会での新規顧客対応、および商談のフォローアップを行います。 製造部での研修を通じて、食品に関する深い知識を身につけます。 ■仕事の魅力: 食品業界での経験を活かし、安定した職場環境でキャリアを積むことができます。 ワークライフバランスが保たれた働き方が可能で、残業は少なく、出張時も遅くならない配慮があります。 ■組織構成: 営業部は現在30代2名、40代1名、50代1名の計4名で構成されており、入社後は既存顧客の引き継ぎをサポートします。営業部長である請関(40代前半)が指導にあたります。 ■キャリアパス: 入社後は営業職としてスタートし、実績を重ねることでキャリアアップの機会が広がります。将来的には営業部門のリーダーとしてのキャリアパスも用意されています。 ■就業条件: ・月1回の土曜日出勤がありますが、残業は事務所内ではほぼありません。 ・UIJターン歓迎で、宿泊費支給制度も整備されています。 ・当社の理念に共感し、食品業界での経験や知識を活かしてキャリアアップを目指す方のご応募をお待ちしております。
株式会社まつや
石川県かほく市木津
400万円~649万円
「とり野菜みそ」をはじめとした味噌に関連した商品を製造・販売する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:外勤営業 当社の売上を今後より一層拡大すべく、既存顧客である食品商社へ積極的に提案を行い、まだ当社の商品を置いていないスーパーに向けてシェアを広げるためのアプローチを行えるような営業担当者を採用します。 〈業務詳細〉 既存の取引がある食品商社と商談を行い、当社の製品がまだ置かれていないスーパーに「とり野菜みそ」を取り扱ってもらえるように営業を行います。 商談を取り付けること自体は難しくありませんが、まだ取り扱っていないスーパーに向けて自社商品のシェアを広げるため、営業としての腕を必要とするポジションです。 (商品の提案は既存顧客である食品商社に向けて行います。ゆえに商社の先にいるスーパーへの直接の営業活動を行うものではありません。) ※担当する既存顧客の社数:10社ほど ※担当エリア:全国 ※出張:月に平均して5、6回の出張が発生します。 ■組織構成: 当社には、40代の外勤営業と40代の内勤営業が1名ずつおります。内勤営業は顧客である食品商社からの問い合わせに対応し、企画書を提出したり、いただいた注文の出荷手配を担当します。また外勤営業のサポートとして、営業資料の作成等も担います。 ■働き方: ・実際の時間外労働:繁閑の差は月によりありますが、平均20〜30時間です。 ・年間休日:117日 ・週休:土日祝休み ※祝日は会社カレンダーに準じて、一部、出勤日があります。
サンミート株式会社
香川県三豊市詫間町松崎
詫間駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇◆大手食品会社とも多数取引/業績好調◎/転勤無/設立40年以上の基礎研究〜商品開発まで行っている総合食品メーカー◆◇ ■業務内容: 総合食品メーカーの当社にて企画営業をお任せします。 既にお取引のあるパートナー企業や新規のお客様とともに『新しい食品を世の中にリリースしていく仕掛け人』的な開発企画営業です。※他部署での研修制度あり ■業務詳細: 外注先の管理からスタートします。徐々に既存顧客への営業や、お客様の商品開発に携わっていただきます。 約5〜8社を担当し商品開発部門と打合せを行いながら開発企画を連携して進めていきます。 ■魅力: レトルトや冷凍食品など幅広い製造ラインを持っているからこそできる提案があり、自身の営業・提案で開発された商品が市場に出るなど、大きな達成感のあるお仕事です。 ■研修について: <他部署での研修制度あり> 営業や商品開発の提案で必要な知識のため、入社後は現場にて製造の基本を学び、その後商品管理部にて食品の品質管理・衛生検査や商品開発の知識や経験を習得していただきます。その後、営業職へ進んでいただき他部署と協力しながら営業提案を行っていきます。営業部に配属された際には全国出張で営業を行うこともあります。 ■組織構成: ・人数:現在3名(60代、50代、30代) 法人企画営業職 ・既存先のニーズを顕在化させる営業活動を行っています。 ■当社概要: ・大手のお得意様と提携しながら冷凍食品やレトルト食品などを製造しています。当社の製品はスーパーなどの量販店で販売されているほか、レトルト食品やフリーズドライ食品の一部材料として、一般消費者の目に直接触れる機会が多くあります。 ・本社は四国ですが、東京・大阪などの大市場を捉え、全国の食卓に「美味しさ、笑顔、健康」を届ける事業モデルを取っています。 ※主要取引先:不二製油、サンヨー食品、徳島製粉、フジレッシュフーズ、テーブルマーク、江崎グリコ、家族亭、ヤマキ、宝幸、寿がきや、キンレイ、クラシエフーズ、西野物産、日本FDなど
三栄源エフ・エフ・アイ株式会社
大阪府豊中市三和町
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) 営業企画
本社(大阪)において、海外食品メーカー向けに自社製品を販売する海外営業メンバーを統括する管理職としてご担当をいただきます。 ■業務内容: ・海外の大手食品メーカー向けに、現地法人・海外代理店を通じて、各種食品添加物・食品素材等の提案施策の立案 ・現地法人・代理店を通じ、取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでの営業活動、及び本社内の研究部署との調整・協働 ※本人の希望があれば海外現地法人(ロンドン・ニューヨーク・シンガポール等)への転勤の可能性もあるポジションです。 ■営業スタイル:顧客の課題を解決するソリューション提案型営業。PR施策の企画・立案し、世界各地の顧客を出張訪問する営業活動を行う。 ・現地法人・代理店を通じ、北米・欧州、アジア等海外の大手食品メーカーに対する、各種食品添加物・食品素材等(約20,000アイテム)の営業活動 ・取引先のニーズのヒヤリング、サンプル提出、採用に至るまでのトータル企画・提案。現地法人・代理店を通じ、当社製品・商品のPR営業 ・現地大手食品メーカーの研究開発部門、当社の研究開発部門(日本)、現地法人をWEB会議等で繋げた商談の企画・提案・運営 ・年2〜6回、海外担当地域への出張を通じ、現地顧客への直接営業活動(現地法人・代理店と協働) ■配属先情報:海外事業部(大阪本社での勤務) ・部門人数:17名 ・年代:50代以上7名、40代1名、30代5名、20代4名 ■当社の特徴: ・創業110年の歴史に裏打ちされた経営と独自技術に基づいたトップシェア製品にとり、大手食品/飲料メーカーとのパイプは非常に強固で、安定経営を実現しております。新製品開発や積極的な海外展開の強化を図るなど、将来を見据えた投資もしっかりと行っており、長く安定してご活躍頂ける環境を提供できます。 ・当社が開発する食品添加物や食品素材の材料となる原料素材の多くは、海外の産地から日本に届けられます。当社は国内以外にも、アメリカ、イギリス、ペルーに海外拠点を設置し、グローバルな調達ネットワークを構築しています。各国の食品素材メーカーと技術提携し、多岐にわたる原料素材を調達しています。また、海外ネットワークを通じて、多岐にわたる当社の製品群が世界の大手食品メーカーなどに届けられ、幅広く使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
原田産業株式会社
大阪府大阪市中央区南船場
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合商社, Web系ソリューション営業 その他消費財営業(国内)
【創業100年超/黒字経営のグローバル総合商社/OJT・研修制度など様々なフォローあり/土日祝休み/年間休日125日】 ■概要: エレクトロニクス・通信・建築・造船・医療・食品業界などへビジネスを手掛ける総合商社である当社にて、食品工場・外食チェーン向け衛生管理商品・クラウドサービスの提案営業をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 食品調理、製造時に使用する衛生グローブやマスク・エプロン等の消耗品資材、衛生(温度)管理を行うクラウドサービスの提案、販売等を担います。 将来的にはプロジェクトマネジメントを担って頂く事を期待しております。 海外サプライヤ—とのやり取りで英語使用機会毎日が発生します。 <〜具体的には〜> ・営業スタイル:新規:既存=3:7 ∟新規営業の基本は展示会での繋がりやメルマガからのレスポンスから商談に繋げることが多いです。 ・担当顧客数: サプライヤー担当数:1〜3社※年1〜2回海外出張が発生します。 国内担当顧客数:50〜100社 ・想定される担当エリア:東海エリア(愛知、三重、静岡)※関東一部も引き継ぐ可能性あり/月2〜3回程度、1回2〜3泊の出張が発生します。 ■研修制度: ・入社〜2日間:社内システム等の研修 ・それ以降 配属部署でのOJT 内容:製品情報勉強/営業同行/在庫管理・発注/サプライヤー選定等 ■配属先組織構成: 東京支店 ∟男性:女性=2名:4名/50代男1名、40代男1名、40代女2名、20代女1名 大阪本社 ∟男性:女性=2名:1名/50代男1名(GM)、30代男1名、20代女1名 ■モデル年収: 551万円/31歳入社3年目(月給32万円+賞与) 617万円/35歳入社5年目(月給36万円+賞与) 変更の範囲:本文参照
株式会社SL Creations
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 商品企画・サービス企画
◎新商品の社内提案&プレゼン・社外との交渉など営業のキャリアが活きるポジション/商品開発のため国内外においてアクティブに活躍が出来る ◎月残業20H程度/年休120日/土日祝休み 「どこよりも安心・安全」そして「どこよりも美味しい」食品を目指し、冷凍食品・健康食品などを自社開発し、個人家庭への販売を手掛ける当社にて、新商品開発を行うバイヤー職を募集します。 ■業務内容: 展示会への参加や市場調査の実施などで得た情報を基に新商品開発を行っていただきます。当社は、OEMでの製造ですので、既存工場と製品化実現に向け密に連携を行っていただきます。万が一、既存工場での製造が難しい場合、新たな製造工場の開拓など幅広く行っていただく予定です。 ■組織構成: 取締役本部長1名(60代男性)、顧問1名(60代男性)、次長1名(40代男性)、課長1名(40代女性)、社員5名(30代女性2名、20代女性2名、30代男性1名)、事務1名(40代女性) ■当社について: 豊かな食文化の創造。それが私たちSL Creationsが目指す未来です。 食べること、それは人が生きるためにもっとも大切な活動です。食文化の一役を担う企業として、私たちSL Creationsが基本に据えるのは「自分が食べたい、家族にも毎日食べさせたい、と思える食品しか開発しない」という信念です。 1970年の創業以来、私たちは「どこよりも安心・安全」そして「どこよりも美味しい」食品の開発・販売にこだわり続けてきました。1996年には業界に先がけ、商品製造時に化学的合成添加物を一切使用しないという「安全宣言」を発表。以降はさらに、独自のプログラムによる飼育・生産を実現させた「4Xミートシリーズ」、わが国初の「冷凍牛乳」、地域と消費者を結んだ「美しい国からプロジェクト」、日本最高峰の冷凍食品シリーズ「Z’sMENU」など次々と独自性あふれる食品開発に取り組んでいます。 また、販売網についても、フードコンサルタントとしての役割を担う10,000名の販売員(シュガーレディ)組織による宅配事業に加え、通販事業、海外での市場開発を目指す海外事業など、その領域を大きく拡げています。 変更の範囲:会社の定める業務
オーウイル株式会社【東証スタンダード市場 上場企業】
東京都港区北青山
表参道駅
食品・飲料・たばこ 総合商社, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
★裁量◎従業員100名以下の上場企業!本人のやる気と成長次第で年次に関係なく様々な業務にチャレンジできる環境、チャレンジを後押しする風土があります。 ★『食』×『環境』のグローバル商社!8,000品目以上を取り扱っており、ビタミンC・業務用殺菌乳・トロピカルピューレなどのシェアは国内でトップクラスを誇ります。 ★キャリアアップ◎若手の管理職登用も積極的に進めており、未経験からの入社でも早期に管理職への昇格を目指せる環境です。 ■業務概要 食を中心にグローバルに展開する複合機能商社である当社にて、国内営業をお任せいたします。 ■業務詳細 当社がトップクラスのシェアを誇るビタミンCをはじめとする食品添加物を、飲料・食品メーカーに対して拡販いただきます。中国からの輸入品も多く扱いますが、貿易事務は別担当が行います。中国語に堪能な課員がいますので、中国語は不要です。既存顧客との関係性強化はもちろん、新規販売先開拓もご担当いただきます。 ■組織構成 第一営業部 部長 50代男性 課長 40代男性 営業 40代男性、30代男性 事務 4名 課員合計 7名 ※食品以外の営業経験者・メーカーでの営業経験者等、業界業種が未経験の方も多く活躍しています! ■当社の魅力 ・幅広い営業スタイル 取扱商材は8,000アイテム以上、取引社数は仕入先/販売先併せて1,000社以上を有しています。 幅広いお客様と取引しており、既存顧客メインに担当し丁寧に業務を進めることが求められる部署、新規開拓等営業要素が強い部署両方がある為、幅広い営業スタイルの経験を得ることができます。 ・風通しの良さ 現場からの意見を吸い上げることを大切にしており、2年目の者が役員に直接プレゼンしたり、20代後半の者が新規サービスを立案し、事業化に進んでいる事例もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社矢原製作所
群馬県高崎市箕郷町矢原
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜食品業界や半導体業界と取引多数/資格支援制度あり/工場内は空調完備で働く環境◎/残業はほとんどなし〜 当社の金属加工オペレーターのお仕事をお任せいたします。 ■職務内容 ・マシニングセンターやNC旋盤を用いて、金属加工を行っていただきます。 図面を確認しながら、プログラムを組んで加工していきます。 ※当社では数ヶ月でできるものから1年以上を要するものまで、幅広い装置を手掛けています。 食品や半導体メーカー向けの装置を中心に、ゼロからのものづくりに携わることができる、やりがいあるポジションです◎ ■取り扱い製品 食品機械、洗浄機、治具、油圧装置、搬送コンベア、半導体関連装置、各種検査装置、その他専用機、その他部品 ※食品業界・半導体業界とのやり取りが多いです! ■入社後 まずは作っている部品や装置、簡単な図面の読み方から覚えていただきます。OJTにて徐々に教えていきます。 ■組織構成 機械加工男性9名(20〜60代) その他:会長、設計2名(40代・50代)、営業男性1名(40代)、組み立て男性4名(20〜40代、60代)、事務女性3名(40代、60代) ■社風 ・残業は1日1〜2時間程、転勤や夜勤はありませんのでプライベートも大切にできる環境です。 ・資格取得支援制度もあり、フォークリフト、移動式クレーン、玉掛け、溶接など様々な資格を取得いただけます◎ ■仕事のやりがい 単品加工で日々違うものを加工するので、変化が好きな方、新しいものを始めるのが好きな方にぴったりな求人です◎また社内で組み立てもするので、ご自身が携わったものの完成まで見届けることが魅力です。 ■企業魅力 ・1984年設立。食品業界・半導体業界を中心として機械設計製作を行っています。「自動化したいがどうしたらよいかわからない」といった場合にも詳細にヒアリングし、お客さまのニーズに沿ったオーダーメイドの装置を提案。設計ノウハウも豊富なため、図面がない製品・部品の製作も可能です。 ・最新の設備を導入し、内製化比率を高めることで、大幅な時間短縮に繋がり、短納期対応・スピード対応を実現しています。「専用機のトータルサポート企業」としてお客様のお困りごとを解決し、自動化・省力化に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本アクセス
群馬県伊勢崎市境
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<売上高2兆円超/国内トップクラスの事業規模を誇る食品卸企業(食品専門商社)/取扱アイテム数は70万種類!ジャンル・カテゴリーを問わず幅広い食品を取り扱っています> ■業務内容: 大手総合スーパー向けの提案営業をお任せします。 取り扱い商品としては、ドライ(常温)の食品や日配部門(冷蔵)の食品をお任せする予定で考えています。 得意先となる大手総合スーパーのバイヤー様に対して、提案営業、通常商談、企画書の作成、試食の調理、市場分析、改装等などを行います。 ※入社後、得意先となる企業様も新しい提案を好まれる為、そのニーズをくみ取り様々なメーカーとタッグを組みながら新たな提案を積極的に行っていただくことを期待しております。 お得意先様と取引メーカー様と連携して新たな価値を創造し、大手担当として企画が成功したときのインパクトは大きくやりがいのある業務です。 ■入社後の流れ: まずはOJTを通じて基本を身に付けていただきます。仕事の流れや、会社について一緒に働く仲間がフォローしますのでご安心ください。 また当社では、社員の自主的なキャリア形成を推進しています。新入社員から役員に至るまで、幅広く「階層別研修」を実施し、職種に関係なく必要とされるビジネススキルや役割、知識、仕事に対する考え方や姿勢を習得し、レベルアップする機会があります。年次を経てからも成長し続けることの出来る環境です。 ■組織構成 下記メンバーで構成されています。 ・営業第1課 男性6名/30代・40代(課長1名・課長代行1名、一般社員(総合職)4名) ・営業第2課 男性4名、女性1名/20代・40代・50代(課長1名・課長代行1名、一般社員(総合職)2名、事務職:1名) ■ジョブ・ローテーションあり: 総合職で採用させていただきます。将来的に組織長(管理職)を目指していただくため、入社後はジョブ・ローテーションを通じて様々な業務経験を積んでいただきますので予めご理解ください。人事異動は会社決定で行われますが、毎年上長とキャリア面談を行うことでご本人の意向を確認し人事異動の参考にしております。 変更の範囲:会社の定める業務
さぬき丸一製麺株式会社
香川県坂出市加茂町(その他)
700万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 製品開発(食品メニュー開発・中食・外食)
【創意工夫をし、日本一美味しい食品作りに燃える企業です/中尾食品グループ/創業130年以上の老舗企業/福利厚生充実/残業も少なく、長期的に活躍できる環境です/転勤なし】 ■採用背景: 部長職の方が役職定年となられるため、後継の方のご採用となります。営業部や工場などとの連携・配下メンバーの教育を期待しております。将来的には執行役員のポジションも期待できる方を求めています。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 PB商品(冷凍麺や冷凍調理パスタ・冷凍食品等が中心)の製造委託に向けた営業活動を行っております。営業先は小売業界(全国各地のスーパー等)のバイヤー。商品提案〜 商品の仕様決定〜試作品の確認まで、一貫して携わることが強みです。 メイン業務として、営業戦略の立案・実行から携わっていただき、メンバーのマネジメントもお任せします。 ■当社営業部の特徴: 既存の取引先を中心に、季節ごとの製品リニューアルや人気商品の トレンドなどによって新しいアイテムを提案し、仕様や原価を詰めながら製品化していきます。お客様と一緒に「ものづくり」をする営業です。 ■組織構成: ・営業開発チーム8名:営業4名(40代2名、30代2名)、営業事務1名、開発3名 ■中尾食品グループの特徴: 中尾食品グループでは、乾麺、冷凍麺、冷凍食品が3本柱です。これにサービスを提供するセルフの「まるいちうどん」、不動産、福祉、そして将来の柱とも考えているアグリビジネス等が主な業態です。2016年ごろに売上300億円達成を目指し、現在、グループ全体のハード面を整備、ソフト面の充実を図っています。
中央化学株式会社
東京都
石油化学, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 貿易業務(輸出入業務・通関など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年休124日/食品お弁当に入っている醤油の小瓶の生みの親/サスティナブルな日系食品プラスチック容器を提供/未経験から活躍可!】 ■業務内容: 商品仕入に関する業務全般をお任せいたします。 ■具体的には: ・中国・日本:仕入先への商品問い合わせ等折衝業務 ・中国・日本:仕入商品の品質保証業務 ・輸入通関業者との折衝業務 ・社内仕入商品販売サポート ・EC販売業務サポート など ※語学について、書類のやり取りで英語中国語を使用する場面がございます。(web会議や電話などは発生しない見込みです。)周囲のメンバーと一緒に調べながら対応可能なため、入社時からご経験がなくとも活躍いただけます。。 ■当社の魅力: プラスチック食品包装容器の企画、製造、販売までを一貫して行なう総合食品包装容器メーカーです。 お弁当に入っている醤油の小瓶「たれびん」は日本で先駆けて開発・製造販売をスタートさせたロングセラー製品となっています。 中国市場に参入し、社会変化に合わせた食品包装容器の製造・販売、お客様のニーズに応える異分野の生活関連製品の販売、環境保全などにも取り組んでいます。 ■組織構成: 営業開発部は2課体制(営業開発課、商品開発課)、今回は商品開発課での募集です。商品開発課は5名:課長(50代男性)、メンバー60代男性、50代男性、40代男性、30代女性で幅広く在籍している組織でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
マニハ食品株式会社
群馬県前橋市下佐鳥町
300万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 通信販売・ネット販売, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<未経験から営業を目指したい方/創業66年の食品製造会社/土日祝・年休127日・残業10h・定時17:30で働き方◎> 群馬県前橋市に本社を置き、醤油漬・惣菜類など業務用調理食品の製造を行う当社にて、営業をご担当いただきます。 ■担当業務 本社営業所管轄(群馬、栃木、長野、新潟、山梨、茨城一部、埼玉一部) の取引先への営業活動をお任せします。 ※担当エリアは、入社後に決定いたします。 ・取引先は、食品卸問屋・外食チェーン・宿泊施設などになります。 ・取引先のニーズに合わせた自社製品(しょうゆ漬・惣菜・レトルト食品等)の提案と追加受注の獲得のたの営業活動をしていただきます。 ・1日4〜5社を目安に訪問し、関係性を深めながら新メニュー提案や販促フォローを実施。 ・担当エリアにより、週2〜3日の県外宿泊出張も発生します。 ・入社後は本社工場での製造工程研修(1〜2か月)、先輩社員同行で営業OJTを実施。 ■配属部署(本社営業所)の組織構成 50代の所長がおり、その配下に4名の所員が所属しています。 男性2名(営業職。共に40代)、女性2名(営業事務職。50代、60代) ■就業環境: 年間休日は127日(令和7年度)で、基本的には土日祝休みです。 残業も月10時間程度の業務量となります。 営業活動のため携帯電話、ノートPC、WiFiルーター、営業車を貸与いたします。 ■当社について: 群馬県前橋市に本社があり、全国に6つの支店・営業所があります。 主な商品は山菜を使用した「谷川」をはじめ、「味付ザーサイ」、「中華サラダ」、レトルト食品の「おでん」、「肉じゃが」などです。 季節に応じて定期的に営業部や製造部と商品開発会議を行っており、昔ながらの『ふるさとの味』の中にも日々変化していく味覚・ニーズを確実に把握し、食べたお客様が笑顔になる商品を目指し研究開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社合食
東京都中央区日本橋小網町
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜水産商社・海外・物流・そして自社でも商品を展開するメーカーの顔を4つ持つ総合食品企業/海外へも積極展開中/ご経験を活かしてご活躍いただける環境です〜 ■業務内容: 営業担当として、スーパー向けにルート営業活動を担当頂きます。 その後は一部新規開拓もお任せする場合がございます。 主な商材はNB商材(おつまみが中心)となります。 <当社取り扱い商品例> 冷凍食品(水産フライ、天ぷら、焼き魚、煮魚など) 水産フレーク(鮭フレークなど) おつまみ(イカ珍味、小魚珍味、海藻珍味など) 生珍味(塩辛、松前漬けなど) 海外向け日本食関連商品(鮮魚、青果、精肉、菓子、レトルト食品、冷凍食品、調味料、酒類、調理器具など) ■組織構成: 食品事業部 おつまみ東日本営業部:部長1名(40代)、メンバー4名(60代/30代/20代) ■魅力点: <安定性>水産原料の調達から、市販用・業務用の加工食品製造、販売、保管、物流までトータルで取引先に提案できる強みの結果、安定した収益を確保。 <働きやすさ>年休120日完全週休2日制で基本土日祝休み(会社カレンダー上年に2,3日程土曜出社あり)。残業も10-20h程度となり、ワークライフバランスが叶います。 <風通しの良い職場>さまざまな研修プログラムにおいても、職種や所属部署の枠を超えて共通の課題に取り組む機会があり、社内の人材交流を意識的に活性化しています。 <やりがい>当社の加工食品はもしかしたら召し上がったことがあるかもしれません。コンビニやスーパーで自社の製品を見かけることが多いです。 <品質保証力>技術本部を中心とした技術力・開発力こそが強みであり、品質保証力の向上についても会社全体として力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TokyoTeaTrading
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(27階)
450万円~599万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【創業97年の歴史を持つ調剤薬局グループです】 茶葉の輸入及び加工、販売などお茶事業を幅広く展開している当社の営業メンバーとして、西日本エリアを中心に食品卸や小売店向けにお茶製品をメインとした提案営業をお任せします。 ■詳細: 当社で取扱う「お茶」「台湾ビール」および関連商品の販路拡大に向け、主に法人営業を行なっていただきます。既存顧客への営業が中心ですが、食品展示会を通じて顧客と繋がり、営業活動を行なう場面もございます。また大阪を拠点に西日本エリアをカバーしているため、商談の際には泊りがけの出張(出張手当有)が発生することもございます。少数精鋭の組織のため、各個人でスケジュールを立て、営業活動を実施しています。 ■魅力: 高品質茶葉を使用した、様々な価格ラインの商品展開をしており、5年間で売上5倍の成長企業でさらなる成長が見込まれます。大手量販店や倉庫型小売店、小売業まで幅広く商品採用実績があり、更なる販路拡大を狙っています。 ■組織構成: マネージャー1名(40代男性)メンバー2名(40代男性×2) 変更の範囲:会社の定める業務
アテナ工業株式会社
東京都千代田区東神田
機能性化学(有機・高分子), その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜製品の「顔」である食品用包装容器の製造メーカー/大手コンビニ・食品メーカーと多数取引!業界トップクラスシェア/SDGs推進!環境に配慮した製品開発/完全土日休/既存中心・ノルマなし〜 ■募集背景: 食品用包装容器の一貫生産を手がけている当社。大手コンビニ・食品メーカーと多数取引があり、例えばコンビニなどで使用されている食品用包装容器(おでん容器、お惣菜容器、カップ麺容器など)の多くは当社の製品です。今回は組織体制強化のための増員採用になります。 ■業務概要: 大手小売業界や食品、飲食メーカーをはじめとした既存のお客様とコミュニケーションを密にとり、ニーズにあった食品包装容器を形にし、提案をしていただきます。関係性が出来ている企業が多いため、「話を聞いてもらえない」という心配や新規獲得のための訪問やテレアポはありません。 ■職務内容: お客様とコミュニケーションを密にとり、ニーズにあった容器を形にし、提案を行います。お客様の要望を理解するための傾聴力、要望に合わせて提案する提案力、既存の数社と長く関係構築をする上での関係構築力が求められるお仕事です。 ・お客様へのヒアリング及び課題設定 ・課題に対する製品のご提案 ・その他社内との連携を行い納品までのフォロー ※お客様先は東京が中心で基本的に出張はありません ※休日出勤はほとんどなくメール電話対応が極稀にあるイメージです ■営業の流れ: (1)商社の担当者から新商品に合わせて容器のニーズ依頼がありますのでヒアリングを実施 (2)社内に持ち帰り開発チームへ情報を伝達 (3)翌週の開発会議までに試作品を持参後、打ち合わせを重ね、商品受注 ■組織構成: 東京営業所6名(支店長50代前半、係長40代、40代2名、20代男女1名ずつ) ■当社の特徴: ・「今まで無かったものを世の中に送り出す」という想いを仕事の中心に掲げ、食品用包装容器という身近にあるものに新しい技術やアイデアを加え続けており、今では身近な紙やプラスチック製の食品包装容器から、救命訓練用の教材キットまで幅広く手がける総合化学メーカーです。 ・製品のデザインから配送までを社内で行う業界唯一の一貫生産体制が評価され、トップクラスのシェアを誇ります。また国内特許権・実用新案権・海外特許権も多数取得しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ