169 件
ナビタスマシナリー株式会社
大阪府堺市堺区石津北町
-
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜特殊印刷機のリーディングカンパニー/印刷のあらゆるニーズに対応◎/再雇用が盛んで70代の方も活躍中/残業月20〜30h〜 ■業務内容: 化粧品容器や家電、文房具製品や自動車部品などへの印刷、転写をする特殊印刷機の電気設計をお任せします。 ・特殊印刷機及びその搬送装置の電気設計開発業務 ・機械のデバック作業 ・納品先での機械の設置、調整作業 ■具体的には: 多くの方が目にしたことがあるような製品(化粧品や、家電製品、自動車の内装部品)に印刷を施す特殊印刷機の開発に携わります。当社機械製品は、お客様の様々な要望に沿った仕様が求められる部分が多くあります。個別の対応が必要となるため顧客の幅広いニーズに対応出来る印刷機の設計、その搬送装置部分の電気プログラムの設計が主な業務となります。顧客先への完成品の納入時には、出張対応にて機械の設置、動作確認作業お任せします。 ■配属先について: ・電気設計部門 └マネージャーの下、10代から50代の計4名 ■魅力点: 1)当社機械製品は、お客様の様々な要望に沿った仕様が求められる部分が多くあります。長い歴史で培ったノウハウを活かし、他社と差別化できるような新たな技術の開発と、お客様ごとに個別の対応が必要となるため、顧客の幅広いニーズに対応出来る印刷機の設計が求められます。 2)当社製品はは食品メーカーや化粧品メーカーなど、幅広い業界へ導入しております。 【お取引先例:花王株式会社、ライオン株式会社、大日本印刷株式会社、株式会社デンソー、株式会社パイロット、パナソニック株式会社、タカラスタンダート株式会社 ※順不同】 ・今後は検査装置の搬送機も製造し、売上を伸ばしていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プルークス
東京都中央区日本橋大伝馬町
500万円~649万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心)
学歴不問
〜アカウントプランナー/『動画』を通じたサービス提案/大手企業プロジェクトに携われる/成長環境・キャリアステップ◎〜 企業の営業担当として課題解決のために”動画”を活用することで企業の売上アップにつながったり、イメージ向上するような動画企画・制作から広告展開までワンストップで提案します。 ■具体業務内容: ・企画提案〜クロージングまでの営業活動 ※新規営業・案件創出はインサイドセールスが行なっております。 ・ヒアリング、課題の整理、施策の方針設計 ・動画や広告手法の企画・立案からシナリオ作成、配信設計 ・プロジェクトマネジメント (クリエイターとの調整、キャスト選定、撮影監督、クリエイティブ確認) ・WEB、SNS、TVCM、交通広告など広告媒体の選定から 配信結果のレポーティング ■キャリアパスについて (1)大手広告代理店では業務が細分化されていることが多い中で、弊社であれば企画から制作・配信・結果のレポーティングまで一貫して経験できるため、大きくステップアップできる環境です。 (2)ゆくゆくはマーケティング視点を持ったコンサルタントとして大手顧客と対峙しながら、スケールの大きい仕事にどんどんとチャレンジいただきたいと考えております! (3)1on1でキャリア目標を設定し、専門性に応じたキャリアパスを選択可能です。キャリアアップとしてリーダーやマネージャーのキャリアも将来的に目指していただければと思います。 ■教育・フォロー体制 ・OJT+メンター制度により、企画立案から提案準備、振り返りまで伴走支援があり初めての案件でも安心して取り組めます。 ・週次のナレッジ共有会や、案件レビュー会を行っており、提案や映像制作に関する新しいノウハウや知見をキャッチアップできます。 書籍・セミナー費用補助など自己学習も支援。。 ■クライアント事例 KDDI、ソフトバンク、NTT、住友商事、ファミリーマート、JTB、三菱東京UFJ銀行、ロッテ、花王、資生堂、日本航空 ■就業環境: 部長:1名 、マネージャー:4名、メンバー:24名 男女比4:6 20代〜30代が中心となっています。 ■お客様インタビュー: https://proox.co.jp/interview/ 変更の範囲:会社の定める業務
エイコーフィルター株式会社
東京都千代田区神田須田町
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜創業50年以上の老舗メーカー/業界トップシェア/フォロー体制充実/残業10h以内/年休125日〜 ■職務内容: 既存顧客を中心に営業を行っていただきます。(導入済みの顧客のフィルター交換の対応7割、新規の導入3割程度) 引合獲得→見積等資料作成→受注処理が主な業務となります。 目標はありますが厳しいノルマはございません。 ※出張について 東日本が担当となるため、二か月に1回程度宿泊を伴う出張が発生する場合があります。 ■組織構成 30代から50代の男性6名(係長2名、部長代理2名、メンバー1名)が在籍してます。 ■取引先企業 花王、明治、森永乳業、コカ・コーラボトラーズジャパン、サッポロビール等 ■製品の使用先: 主に産業用設備のフィルターとして使用されています。紙パックやPETボトル飲料など、食品の無菌充填の環境設備が主な使用先となります。 他には製造工程中の汚染対策としてタンク等の呼吸用フィルターや、培養設備の供給空気のフィルターも手掛けております。 酒造、乳業、飲料メーカ様や、医薬品、化粧品や日用の化成品業界へも数多くご使用されています。 ■入社後の流れ ご入社後はOJT期間にて製品の知識、業務内容を身に着けていただきます。 業種柄ニッチな製品が主力となる為、教育は随時を行います。 3か月試用期間中は営業や営業事務のサポートを主業務として頂き、その後は 少しずつ顧客をアサインし、担当窓口として業務を遂行して頂きます。 外部セミナーへの参加等、社内のバックアップ体制は充実しています。 ■働き方 残業する際には申請が必要となり、上長が今やるべきなのかそうでないのかを判断しアドバイスをするため、基本的に残業10時間をキープできております。 変更の範囲:会社の定める業務
NGB株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
550万円~999万円
シンクタンク 特許事務所・弁理士事務所, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/国内大手メーカーの特許出願から登録までを技術面・法律面からサポート/働き方◎(フレックス可)】 国内外の知的財産に関するトータルサービスを提供している同社にて、クライアントの特許出願から登録までを技術面・法律面からサポートします。 また、ライセンス交渉、訴訟、和解交渉、模倣品対策等のサポートなども行っていただきます。 機械、通信、電気、ソフトウェア、AI、ビジネスモデル等の技術分野をご担当いただきます。 ■業務の魅力: ・成長できる環境: 多様なクライアントの最先端技術に触れながら、特許出願技術者として知識・経験を身に着けられる環境です。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許・意匠・商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査・解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所・調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■キャリアアップ支援: ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。 ・米国特許法律事務所トレーニー ・弁理士資格取得支援制度 ・各国特許法に関する社内勉強会 ・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT ・海外研修 ・英会話スクール受講支援 変更の範囲:会社の定める業務
【創業約60年、知的財産権分野のパイオニア企業/主に国内大手メーカーとの特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポート】 特許/意匠/商標などの知的財産(IP)について、調査/外国出願/年金管理/紛争処理支援などのサービスを展開する同社にて、特許出願技術者として業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 顧客企業(主に国内大手メーカー)の特許に関する出願から登録までを技術面・法律面からサポートいただきます。さらには、ライセンス交渉、訴訟、和解交渉、模倣品対策等をご担当いただきます。 <専門技術分野> 化学分野 ※ご自身の専門技術分野をご経験分野を軸に、関連する技術分野の案件を幅広く担当していただきます。 ■取引先: 日系大手メーカーがメインになります。 <主要取引先企業> トヨタ自動車、本田技研工業、三菱自動車工業、日産自動車、三菱重工業、矢崎総業、パナソニック、三菱電機、富士通、日立製作所、ソニー、NTTドコモ、東京エレクトロン、三菱ケミカル、富士フイルム、花王、アステラス製薬、ブリヂストン、マックス 他 約5000社 ■同社について: 1959年の設立以来、日本の知的財産ビジネスのパイオニアとして、外国特許・意匠・商標の出願仲介や訴訟支援、知的財産権に関する調査・解析などを行っています。 現在では、世界約200の国と地域の特許法律事務所・調査機関とネットワークを築き、知的財産権に関するすべてをワンストップで提供できるサービス体制を確立。社内には知的財産に特化したシンクタンクもあります。 知的財産の分野で、これだけの歴史と規模、業務領域、海外ネットワークを持ち、企業の海外知的財産戦略を幅広く支援できる企業は、世界中でも珍しい存在です。 ■キャリアアップ支援: ご入社後もスキルを身につけていただくために、下記のような制度もご用意しております。 ・米国特許法律事務所トレーニー ・弁理士資格取得支援制度 ・各国特許法に関する社内勉強会 ・社内常駐の外国特許弁護士(米国・中国ほか)によるレクチャー・OJT ・海外研修 ・英会話スクール受講支援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コムズ・ファースト
東京都中央区銀座
銀座駅
450万円~649万円
SP代理店(イベント・販促提案など), 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
〜大手化粧品メーカープロモーション提案営業/完全週休二日制・リモート×フレックス可で働きやすい環境/東銀座駅から徒歩1分〜 ■業務内容: 国内大手化粧品メーカー(花王、カネボウ)の店頭・デジタルプロモーション施策を、企画段階から実行まで一貫して担うポジションです。 クライアントのブランド戦略・販売戦略を理解し、最適なプロモーション施策を提案・推進します。 ・クライアントとの折衝・ヒアリング ・プロモーション施策(店頭、 EC、POP、什器、サンプリングなど)の企画提案・ 企画書作成 ・スケジュール設計・予算管理・進行管理(納期、品質、コスト) ・社内の制作担当者や、外部の協力会社(制作会社、印刷会社、施工会社、ライター、デザイナーなど)との折衝・ディレクション ・納品前の成果物チェックおよび修正依頼対応 ・実施後の効果検証や改善提案(報告書作成・クライアントへのフィードバック) ・案件ごとの見積作成、請求書発行などの付随業務 ■入社後: 基本的にはOJTとなりますが、先輩社員がしっかりとサポートいたしますのでご安心ください。 ■魅力: ・大手企業のブランドに携わる事が可能で、かつ自身の提案が形となり、目に見える形で反映される為、大きなやりがいを感じる事が可能です。 ・クライアントに対して提案〜実行までを分業せず、一貫してサポートする事が可能な為、長期的な関係構築が可能です。 ・新規開拓は少なく、既存顧客との信頼関係構築が中心です。 ・年間休日120日の土日祝休みとなります。また、フルフレックスでリモートも可能な為、日々オンオフのメリハリを付けて働く事が可能な環境です。 ■コムズ・ファーストについて: 私たちは、売れる仕組みを提案するトータルマーケティングサービスを行う会社です。クライアントが何かを始めようとする時、どうすべきか迷った時、最初に思い出してもらえる存在であり、最も信頼される存在でありたい。我々ひとりひとりが、クライアントの行うすべてのコミュニケーション活動における「ファーストパートナー(第一相談者)」としての存在を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シェアリング・ビューティー
東京都渋谷区代官山町
代官山駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
■□美容×インフルエンサーマーケティング!/「美容業界NO1サービスの創造」を掲げ自社サロンネットワークを活用した唯一無二のプロモーション/資生堂や花王、パナソニック、コーセーなど大手顧客多数□■ ■業務内容 自社サービスであるALLRYを活用した企業様のブランティング支援のうち、会社の代表としてインフルエンサー様側のフロントに立ち、インフルエンサー様に伴走しながら担当プロジェクトをリードしていただくポジションです。インフルエンサー様に、 商品やサービスを体験いただき、インスタグラムへの投稿促進を行っていただきます。また、リーダーとしてALLRY運用メンバーの日々の業務の進捗管理や教育等もお任せします。 ※ALLRY…https://allry.jp/what/ ■業務詳細 美容・健康食品等の領域に特化した企業とインフルエンサーのマッチング支援を実行頂きます。顧客の課題によって解決ソリューション、マッチング内容を変わるため、深い顧客理解と正しい戦略基づいた実行が求められます。 ◎インフルエンサー様のフロント対応 ・インフルエンサー様の新規開拓/既存インフルエンサー様への連絡 ・インスタグラム投稿のご依頼 ・商品の発送 ・投稿依頼詳細のご連絡/投稿促進 ◎ALLRY運用メンバーの業務管理や育成 ・メンバー担当プロジェクトの進捗確認やアドバイス ・業務に必要なスキルの習得支援 ・業務委託メンバーとの連携 ★プロモーション支援例 シェアリング・ビューティーとオルビスが美容師とともに共同開発、 ヘアサロン専売品『エッセンスインヘアミルク プロフェッショナルユース』 ローンチ! https://www.sharingbeauty.co.jp/10107 商品開発、プロモショーション支援(デジタル/リアル)、販路のご提供までが一気通貫可能です。 ■配属先 セールス(インサイド、フィールド)、プロモーションディレクター、サービスデリバリー(運用)、と多職種で連携。全体で20名弱の組織ですが、正社員・業務委託を中心に様々なバックグラウンドを持つ20代〜30代前半のメンバーが多数在籍しております。 ■キャリアパス 本業務から入り、中長期的にはプロモーション全体の案件進行・統括を担って頂くことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ノードソン株式会社
東京都品川区勝島
大井競馬場前駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜塗装機器の世界シェトップクラス/年間休日125日&ワークライフバランス◎/平均勤続年数約14年で長期就業者多数〜 ■業務概要: ・顧客への機械装置のセールスおよびアフターサービスをお任せします。 ・パッケージング事業部では、食品・飲料や医薬品業界の包装工程において、ホットメルト接着剤を使用する周辺機器を提供しています。 ■業務詳細: 1)顧客への製品プレゼンテーション、見積、仕様打合せ等の営業全般 ・機材更新の営業 ・保守部品の販売 ・問題解決型の営業と最適な価値提案による顧客満足度向上 2)ラボ・フィールドテストの実施(機器設置/撤去作業を含む) 3)現地据付・試運転調整立会い 4)納入機器のメンテナンス及び、出向サービス(緊急修理対応を含む) 5)事業戦略を理解と組織の方針に沿って販売目標を達成させる ・ERP/CRMの活用 ・関連部署との連携 ■出張頻度: 月2〜5回(担当する地域による) ■雇用の永続性 日本の法規法令に則った形での就業をいただけます。 日本的雇用慣行を基本とし、正式雇用後に短期的に判断をすることはございません。 ■教育制度: 社員の力が会社・市場の成長を支えるという考えから、社員の教育に非常に力を入れていてTOEIC(R)テストなどを実施しています。 ■会社の特徴: ・精密液体塗付装置は世界に先駆けて当社が発明しました。 ・塗装という工程は世の中の全製品に施されており、会社の安定性も高いです。 ・世界シェア90%以上、国内でも1万5000の当社製品ユニットが稼働と、市場での信頼感も圧倒的に高く、顧客の生産ラインに組み込まれていることが大半です。 ・実際に納品顧客も松下電器、イナックス、森永、明治製菓、花王、ユニチャーム、P&G、大日本印刷、凸版印刷と、各業界を代表する大手企業にて当社の製品が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経理(財務会計) 財務
■スタートアップオブザイヤー2023受賞■日系グローバル企業(日米中欧展開)■知能ロボット開発・自動化ソリューション提供を行う世界トップクラスロボットベンチャー■株式会社ファーストリテイリング、花王株式会社、TOYOTA自動車、スターバックスなどの業界大手にも採用! 財務経理マネージャーとして、既存の会計方針・処理フローの見直しに加え、建設業会計の新規導入や製造業特有の原価計算の高度化、さらに財務戦略の立案・実行(資金管理、リスク管理等)にも携わり、全体の最適化と効率化に従事いただく。 ■業務内容: ・財務・税務戦略の立案 ・GAAPに準拠した会計方針の決定 ・内部統制監査(J-SOX)対応 ・税理士、監査法人との折衝 ・月次/四半期/年次決算等の経理業務の管理・見直し・改善活動 ・会計システムの導入のプロジェクトマネジメント ・中期事業計画・単年度予算策定 ・上級管理職に対する財務報告 ・意思決定支援 ・資金管理 ・採用・ピープルマネジメント ・その他上記に付随する業務 ■魅力: ◎全国で次々と拠点を立ち上げており、東京本社から全拠点の経理業務を担当し、事業全体を見渡せる経理業務の経験を積むことが可能 ◎リアルテックのベンチャー企業に珍しくデット調達の実績があり、社会からの信頼性が高い。 ◎優秀な20代で構成された若く向上心の高い経理チーム。USCPA資格保有者や公認会計士が複数名社内に在籍 ◎IPO確度が非常に高い ■Mujinグループについて: 当社は、日本人とアメリカ人の代表が共同で2011年に設立したロボティクスベンチャーです。元HondaのASIMOの研究開発リードや国内外のトップ大学出身のロボットエンジニアが在籍しており、世界に通用する高い技術力を誇ります。2013年には、世界初・日本初のロボット知能化プラットフォームの開発に成功し、現在、日米中欧の市場で自動化革命を推進しています。国内自動化事業では、ファーストリテイリング様、花王様、トヨタ様などの大型自動化案件を成功させており、10周年を迎えた今、さらなる事業拡大と急成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
カネダ株式会社
東京都中央区日本橋本町
500万円~699万円
食品・飲料・たばこ 総合商社, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【30〜40代活躍!業界未経験OK!/老舗"原料"専門商社でキャリアを磨く/花王など大手企業と取引あり!/残業月15H】 ■業務概要: 老舗原料専門商社である当社にて品質管理業務をお任せします。 ■業務/職務内容: ・品質試験、品質管理 ・GMP管理、運用 ・将来的には、医薬品製造管理者としての業務 ・その他、試験/分析に関わる業務全般 ■業務の特徴: ・中日本メディカル工場では、日本薬局方の流動パラフィンや白色ワセリン等の医薬品を製造しております。医薬品を製造するには、薬剤師である製造管理者の設置が必要です。ご入社後、まずは基本的な分析技術の習得を目指して分析実務をご担当いただき、医薬品製造業として基礎的な品質管理の業務から始めていただく事を想定しています。 ・薬剤師の資格をお持ちで、将来、製造業での管理薬剤師を目指したいとお考えの方、大歓迎です。 ■流動パラフィンとは: 石油原油から蒸留や精製などの工程を経て得られる物質、無色透明の液体です。医薬品、化粧品の原材料や工業製品の原材料としてなど、幅広い用途で使用されています。 https://www.kaneda.co.jp/jigyou/whitemineraloil/ ■就業環境: 月平均残業時間は15時間となっており、ISOを取得している点から残業が少なく、ワークライフバランスの取れた職場となっております。 ■当社の特徴: 創業110年以上の歴史を誇り、食品油糧・医薬品・化学品・エアゾール・塗料・コーティングインキ・燃料・潤滑油・包装物流資材・流動パラフィン等、原料を扱う専門商社として発展してきました。1,500社以上の顧客と取引をしており、長期に渡り信頼関係を築いてきました。 一方、商社ながら製菓製パン分野では自社テストキッチンを完備し新製品開発に携わり顧客への提案も行っています。又、医薬品・化粧品分野ではGMP認証を取得した自社設備を有し、医薬品製造認可を受けた独自商品の販売も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Hacobu
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
500万円~1000万円
ITコンサルティング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
〜物流のプラットフォームをつくる/アサヒ飲料やキリン、花王など大手クライアント取引実績あり/資金調達累積56憶〜 本ポジションは面接評価・適性により、フィールドセールス・カスタマーサクセス・インサイドセールス(SD部 /BD部)いずれかに配属させていただく営業職のオープンポジションとなります。 【募集中の職種(営業職)】 ・インサイドセールス ・フィールドセールス ・カスタマーサクセス ■インサイドセールス 電話 /メール等でアプローチします。プロダクトの成熟度や営業の状況によって、商談化のラインを柔軟にコントロールします。 <主な業務内容> ・商談創出に向けて電話 /メール等でのアプローチ ・リード育成 <SD部について> マーケティングチームが獲得したリードを商談化させ、フィールドセールスに繋ぐ役割となります。また、マーケティングチームとの連携も重要なミッションです。メール配信プログラムの企画などもお任せしています。 <BD部について> 営業部がアプローチしたい、マーケティング施策でリード獲得できていない企業への新規商談創出が主なミッションとなります。どんな企業に、どんな手法で営業していくかをフィールドセールスと一緒に戦略立案しアプローチします。 ■フィールドセールス 小売・製造・製紙・食品メーカーなど様々な業界の大手企業を中心にアカウントプランニングを行い、開拓をしていきます。 <主な業務の流れ> ・顧客課題の洗い出し ・解決に向けたロードマップの策定 ・キーマンとのリレーション構築 ・社内外の関係者との調整 ・役員等トップマネジメントへの提案および意思決定支援 ※1案件のクロージングまでの期間は平均で約3カ月です ■カスタマーサクセス 当社システムを導入決定されたお客様に伴走し、オンボーディングの実施からシステム活用促進、および運用の改善提案をお任せいたします。フィールドセールスと協業し、アップセル /クロスセルも担います。 <主な業務> ・オンボーディング(MOVO導入支援およびその後の運用支援) ・サービス運営に関わる業務改善や、新規機能の企画立案 ・アップセル /クロスセル ・品質向上を目的とした社内への提案 ・物流を切り口とした経営改革 /業務改革の提案 変更の範囲:会社の定める業務
三菱化工機アドバンス株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
400万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜 ■職務内容: 当社にてプラント設備工事における、プラントエンジニア(配管設計)の業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ◎配管設計 ・プラント設備における配管設備の計画、検討 ・配管ルート計画を基にCADオペレータ(2D、3D含む)への指示、指導による詳細図の作成 ・配管工事数量の算出、仕様検討、仕様書作成及び、購入手配 ・配管工事に関する材料、弁類、配管購入品等の見積積算 ・現場調査(出張等有) ■教育体制: 当社では未経験の方でも安心して働けるよう、先輩社員によるサポート体制が整っています。また、日々の業務を通じてスキルアップを図ることができるよう、継続的な学びの機会も用意しています。 ■当社の強み: 《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 《一人ひとりの高い技術力》 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 《就業環境》 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナノベーション
東京都渋谷区広尾
350万円~499万円
SP代理店(イベント・販促提案など) その他・各種スクール, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜年間3,000名以上集まるイベント(マーケティングカンファレンス)の企画運営事業を展開/イベント会社やデザイン事務所など多くのパートナー企業との連携をお任せ/年休120日〜 ■業務内容: マーケティングイベントの運営全般をお任せします。 〈業務詳細〉 ◇会場・開催地である自治体との折衝・調整業務 ◇イベント会社やデザイン事務所などパートナー企業との連携、ディレクション ◇イベント全体プログラム企画 ◇参加者情報の管理 ◇ステージデザインや動線管理 ◇パンフレットなどの制作物の制作 ○取引企業 リクルート社、博報堂、KOSE、Google、資生堂、花王etc ■組織構成 ・社員19名で2~30代中心に40代まで在籍しています。 ・オペレーションには3名在籍しており、皆中途入社です。 ■働き方 ・年休120日、土日祝休み ・残業は通常10時間、イベント前25時間程度で効率的に業務をこなし、自己研鑽やプライベートに時間を使ってほしいという思いがあります。 ・toB向けイベントなため、開催は基本平日で、沖縄、関西、中部中心に年間最大5回程度、2日間〜1週間出張が発生します。遠方の場合は移動で休日出勤が発生する場合がありますが、翌週代休や有休奨励日があります。 ■同社の魅力 ・日本を代表する企業の意見交換の場をイベントで創出し、マーケティング業界の発展・更に参加企業の事業成長に繋げることができます。 ・最先端のマーケティング知識を学ぶことができ、長期的には本人の希望により、コンテンツ企画、セールスなどへの異動も可能です。 ■同社のマーケティングカンファレンスとは ・年間3,000名以上参加し、2017年から年間7回程度実施しております。 ・プログラムとしては、スポンサー企業の取締役やマネージャークラスのマーケターによるプレゼンテーションや、コンペ、その地域ならではのアクティビティなどを行います。 (例)マーケティングアジェンダ沖縄2025(2泊3日) ・スポンサー企業:楽天グループ、NTTコミュニケーションズ、サイバーエージェントなど25社 ・アクティビティ:ビーチBBOパーティー、漁船クルーズ、利き泡盛など 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~699万円
SP代理店(イベント・販促提案など) その他・各種スクール, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜年間3,000名以上の来場者を誇るイベント(カンファレンス)の企画運営事業/SNS運用等幅広い手法でマーケティングをお任せ/自社イベントの拡大に関われる/残業10~20時間〜 ■業務内容: 主力事業であるカンファレンス、マーケティング塾などのエデュケーション事業の集客などのプロモーションをお任せします。 ◎主な取引先企業 花王、資生堂、コーセー、大和ハウス工業(敬称略) 〈業務詳細〉 ・デジタルマーケティングを中心に、集客のためのプロモーションを実施 ・各種MAツールの設定・配信(セールスフォースなど) ・SNS、Facebook広告運用 ・マーケティングのイベントのLP製作 ・メルマガ配信管理 ・ターゲット分析 ■組織構成 ・社員19名で2~30代中心に40代まで在籍しています。 ・営業には2名在籍しており、皆中途入社です。 ■働き方 ・年休120日、残業10~20時間、土日祝休み。 ・toB向けイベントなため、開催は基本平日で、沖縄、関西、中部中心に年間最大5回程度、2日間〜1週間出張が発生します。遠方の場合は移動で休日出勤が発生する場合がありますが、翌週代休や有休奨励日があります。 ・創業以来40時間以上の残業は基本ございません。効率的に業務をこなし、自己研鑽やプライベートに時間を使ってほしいという思いがあります。 ■同社の魅力 ・日本を代表する企業の意見交換の場をイベントで創出し、マーケティング業界の発展・更に参加企業の事業成長に繋げることができます。 ・自社メディアを持っているため常に最新の情報が手に入ります。また、取引企業が日本を代表する企業sw、最先端のマーケティング知識を学ぶことができます。 ■同社のマーケティングカンファレンスとは ・年間3,000名以上参加し、2017年から年間7回程度実施しております。 ・スポンサー企業の取締役やマネージャークラスのマーケターによるプレゼンテーションや、コンペ、その地域ならではのアクティビティなどを行います。 (例)マーケティングアジェンダ沖縄2025(2泊3日) ・スポンサー企業:楽天グループ、NTTコミュニケーションズ、サイバーエージェントなど25社 ・アクティビティ:ビーチBBOパーティー、漁船クルーズ、利き泡盛など 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市八幡西区洞北町
350万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業〜 ■職務内容: 一般ケミカル、ファインケミカル会社からの案件発掘を目指し、顧客投資情報収集や計画案件情報を聞き取り、受注獲得するための営業活動を実施していただきます。 ◎業務詳細 ・既存顧客への定期訪問、案件聞き取り(年度内投資予算、案件予算、見積時期、納期) ・新規顧客の開拓(未開拓顧客へのアプローチ策定と実行) ・見積書作成提出後の顧客フォロー(競合情報、優位性の有無検討、受注確度判断、不利状況の克服) ・契約交渉(ネゴシエーション) ・コンペ資料作成・プレゼンテーション ※プラント建設という大規模な設備を納入するエンジニアリング会社です。 ※専門知識がなくても入社後教育していきますのでご安心ください。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の強み: <(1)プロジェクトの全てを自社で完遂できる> 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 <(2)一人ひとりの高い技術力> 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 <(3)就業環境> 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。
日本ビジネスシステムズ株式会社【JBS】
東京都
500万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
~1990年創業/大手多数取引有/社員食堂兼カフェ完備等/残業7.6h×フレックス×有給平均取得14.8日等働きやすさ◎/Microsoftパートナー~ ●三菱UFJグループ、花王、テレビ朝日等大手企業や官公庁など、幅広い顧客×東証プライム上場で抜群の安定基盤 ●育児休業取得率男性43%/ファミリーデーなど社員交流機会多数有当、社員ファーストの社風 ●マイクロソフトパートナーオブザイヤー12年連続受賞中のSIer 【業務概要】 プライムベンダーとしてエンドユーザーと直接関わりを持ち、顧客の未来の IT を支えるサービスを提供しています。 お客さまの IT 課題解決、生産性の向上、業務や運用の改善・革新を目的として、先進技術、クラウドサービスの活用を軸に、コンサルティングから要件定義、設計、構築、運用保守、利活用までトータルで支援します。 ※担当領域は、スキルや志向性を考慮の上決定 【主な領域例】 <クラウドプラットフォーム> ・Azure、AWSをはじめとしたクラウド活用・移行支援 ・オンプレミスのサーバー、ストレージ製品の導入 <Microsoft 365ソリューション> ・Microsoft 365のコンサルティング、アドバイザリー、システム構築 ・Microsoft 365との連携ツールやAzure上でのアプリケーション開発、Power Platformの知見を活かした業務アプリケーション開発 【Azureへの強み】 Azure の分野については、2020年後半に高度な専門性を所有するマイクロソフトパートナーとして、2部門に渡り、”Advanced Specialization” を取得しました。※1部門はアジアパシフィック地域で初です。 マイクロソフトパートナーオブザイヤーは12年連続受賞中です。 【ポジション特徴】 ・お客さま企業の業界は、金融、製造・流通、通信、メディアなどさまざま。マルチベンダーとして、特定の製品に縛られずお客さまにとって最適なものを提供するスタンスです。 ※お客様事例:https://www.jbs.co.jp/case ・プロジェクト規模は 3〜4名で数か月のものから 10名以上の大規模案件までさまざま。若手の方にも積極的に PL などのリーダーをお任せしています。 変更の範囲:会社が指定した業務※会社が指定した業務には顧客事業所内での業務を含む
株式会社Faber Company
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(23階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【年休122日・副業可・インセンティブ有/花王・富士フィルム・ドコモなどの大手企業が導入/「ベストベンチャー100」にも選出/安定成長を続けるWebマーケティング企業】 ■概要 同社は、デジタルマーケティングを総合的に支援する事業を展開しています。 SEO・コンテンツマーケティング支援をはじめ、UI・UX改善やマーケターのマッチング事業など、幅広いサービス提供領域に強みを持っています。 2005年の創業以来、大学との共同研究を行いながらサービス信頼性を高め、現在は東証上場企業としてクライアントのSEO施策・コンテンツ制作を支援しています。 ■業務詳細 お客様のニーズを把握し、最適なサービス提案を行っていただきます。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得したクライアントとの商談準備(事前調査、資料作成) ・ニーズのヒアリング〜ソリューション施策の検討 ・ご提案資料の作成、見積り提示 ・契約後の運用開始まえのスケジュール確認、カスタマーサクセスとの連携 ■キャリアパス 上長との1on1を月1回実施し、その中で個々のキャリアパスについてすり合わせしながら、キャリア形成をサポートしています。 リーダー/マネージャー等の縦のキャリアパス、導入後の戦略提案を担うカスタマーサクセス等の横のキャリアパスを目指せる環境です。 ■魅力 ・特定サービスに特化した営業スタイルではなく、クライアントのニーズに応じて自身でサービス選定していただきます。 ・マーケティング全体のサービス理解が深まると同時に、顧客起点での提案力を磨くことができる環境です。 ■組織構成 ・部署:アカウントマネジメントグループ フィールドセールスチーム ・組織構成:12名(20代前半〜30代中盤) ■『ミエルカ』とは? コンテンツ企画・制作・評価・改善に加え、競合サイトを含むSEOパフォーマンスの計測を行うことができるツールです。 日本初のWEBマーケティングSaaSとして2015年にリリースして以降、2,000社を超える企業に導入されています。 現在は、コンバージョン分析やヒートマップ分析など、9つのシリーズを駆使してクライアントニーズに沿った機能を提供しています。
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
〜東証プライム上場・三菱化工機グループの信頼と実績/高品質な総合プラントを一貫して提供するエンジニアリング企業/創業50年以上〜 ■職務内容: 当社にてプラント設備工事における、プラントエンジニア(電気計装設計)の業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ◎電気計装設計 ・プラント建設に係る電気計装設備工事の計画、検討 ・単線結線図、計器リスト等の基本設計 ・盤類、計装品類の仕様検討、仕様書作成及び、購入手配 ・電気計装工事の仕様書作成及び、購入手配 ・ループチェック等の試運転調整 ・盤類等、製作品の完成検査 ・現場調査(出張等有) ※出張の頻度は週1~2回程度あり、出張先は国内のみです。 出張日数は通常2~3日程度、稀に1〜2週間程度もあります。 ■当社の強み: 《プロジェクトの全てを自社で完遂できる》 水質・土壌・騒音の測定や分析、プラントの計画から運用・メンテナンスまで、一貫した高品質なサービスを提供しています。 《一人ひとりの高い技術力》 当社は小規模ながらオーダーメイド対応と高度な技術力で、多岐にわたる分野でエキスパートを育成してきました。 《就業環境》 「三菱」の信頼を背景に、高額プロジェクトを直接受注し、元請けとして働くことができます。また、オーナー企業ではないため、社員に利益をしっかり還元する環境を提供しており、安定感と働きやすさが当社の魅力です。 ■主な取引先: 東京ガス、花王、三井化学、キリンビール、山崎製パン、大日本印刷、官公庁、三菱地所、東日本旅客鉄道、三菱ケミカルエンジニアリング、キヤノン など ■当社について: 当社は、1972年に三菱化工機グループの環境事業のサービスを担う会社として設立され、その後関連のエンジニアリング会社を統合し、プラント・環境の建設機能を備えました。 これまでお客様の多様なニーズにお応えし、各種化学工業プラントや産業排水処理設備の建設・改造・補修、下水処理設備や産業排水処理設備のオペレーション・メンテナンスなど幅広い業務に携わってまいりました。 変更の範囲:会社の定める業務
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Web系ソリューション営業 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜BtoB営業経験者歓迎!/『動画』を通じたサービス提案/育成体制◎/大手企業プロジェクトに携われる〜 企業の営業担当として、動画を活用した課題解決を提案する仕事です。 売上アップやブランドイメージの向上を目指し、動画の企画・制作から広告展開までを一貫してサポートします。 ■まずお任せすること: ・既存動画の一部修正対応(テロップ変更など簡単な作業) ・リピート案件の対応(過去に制作した動画の再利用や軽微な調整)など ※入社後は、チーム内のメンターがサポートし、約3か月間でアカウントプランナーとしての業務に慣れていただきます。 ■ゆくゆくお任せすること: ・企画提案から契約までの営業活動 ※新規顧客の獲得は別チームが担当します ・クライアントとの打ち合わせ・課題整理・施策の設計 ・動画や広告の企画・シナリオ作成・配信設計 ・制作進行管理(スタッフ調整、キャスト選定、撮影・編集の確認) ・広告媒体の選定(WEB・SNS・TVCM・交通広告など)と効果測定・レポート作成 ■キャリアパスについて 大手広告代理店では業務が細分化されていることが多い中で、 弊社であれば企画から制作・配信・結果のレポーティングまで 一貫して経験でき、大きくステップアップできる環境です。 ゆくゆくは大手顧客と対峙しながら、スケールの大きい仕事にも挑戦いただきたいと考えております! ■研修・教育体制 OJTメインで、業界未経験の方でも活躍できる研修体制があります。 ・入社後約2週間は基礎研修、プランナー研修、マーケティング研修を実施 ・1on1ミーティングやチームごとの勉強会、事例共有会、マーケティングや制作に関する勉強会も行っています。 ・広告業界専門誌の定期購読、書籍購入費、セミナー参加費、過去の提案書や動画のオープン閲覧など、サポートが充実しています。 ■クライアント事例 KDDI、ソフトバンク、NTT、住友商事、ファミリーマート、JTB、三菱東京UFJ銀行、ロッテ、花王、資生堂、日本航空など ■就業環境: 部長:1名 、マネージャー:4名、メンバー:24名 男女比4:6 20代〜30代が中心となっています。 ■お客様インタビュー: https://proox.co.jp/interview/ 変更の範囲:会社の定める業務
MIC株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
PR代理店 印刷, 販売促進・PR Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
小売・食品メーカーなどの大手顧客への販促支援を提供している同社において、さらに多くのお客様へのクリエイティブソリューションを提供するための新設組織において、企画立案および提案を兼ねたプランナー職を募集いたします。 ■採用背景 ◇現在MICでは、ありがたいことに非常に多くの企業様からお声がけをいただいております。その期待に応えるべく提案型の体制を構築しており、今回はより提案を強化していくための募集となります。 ◇そのため入社後は早期活躍を目指して、マンツーマンでしっかりサポートしていきます。 ◇「様々な他業種別のクライアントへの企画提案ができる」というMICならではのプランナーとしての成長と、実績を積み上げることによりチーフ、シニアチーフといったキャリアアップができることができる環境が魅力です。 これからもっと挑戦したい、成長していきたい、経験を伸ばしていきたいという方をお待ちしております。 ■業務内容 ◎取引先クライアント様へ課題やボトルネックのヒアリングを行い、課題解決に向けた企画立案および提案をお願いいたします。 ◎ヒアリングから始まり、リサーチや企画書作成、そして実際の提案まで進めていただきます。 ◎企画提案にあたり、社内デザイナーとも多く連携を行い企画書を作成いただくなど、社内コミュニケーションが非常に重要なポジションです。 ■会社概要 ◇MIC株式会社は、印刷やデザイン領域だけでなく、システム開発を通じたBPOやマーケティング支援も手掛けています。 ◇2023年3月の決算でも過去最高売上を達成しており、事業拡大を続けています。 ◇特に、楽天やファミリーマート、日清食品、すき家など大手企業との直接取引実績が多数あることから、高い信頼性と実績を誇ります。 ■事業内容 マーケティングオペレーション改善/販促プロモーション支援/デジタルコンテンツ制作/ICTシステム開発/BPO/クリエイティブデザイン/印刷製造/フルフィルメント&ロジスティクス ■主な取引先 楽天グループ、ファミリーマート、日清食品、花王、ハーゲンダッツ、すき家、牛角、しゃぶしゃぶ温野菜、ドトールコーヒー、ツルハドラッグ、ウェルシア、アニメイト、東急ハンズ、アース製薬、劇団四季、Canon、RICOH、SHARP、SONY他 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギブリー
東京都渋谷区南平台町
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<東証プライムまたはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化中> ★ニトリ様/アート引越センター様/花王様/トイザらス様など、大手企業を中心に多数の導入実績があるマーケティングDX支援サービス【DECA(デカ)】 ★データ×生成AI×マーケのマーケティングDXで課題解決 ■業務内容 マーケティング×AI領域において「DECA」というサービスブランドを軸に事業を展開。AI接客・SNS活用など、各事業領域での業務が拡大中です。事業部長直下にて、MarketingDX部門が推進する3つの事業の成長に関わるあらゆる業務を推進していただきます。 【具体的には】 ・担当事業における事業戦略の立案サポートおよび実行 ・新規施策の企画、実行、効果検証、改善 ・セールス戦略の立案・実行、重要顧客との関係構築 ・マーケティング戦略の立案・実行、リード獲得・育成施策の推進 ・カスタマーサクセス戦略の立案・実行、顧客満足度向上施策の推進 ・プロダクト改善に関する提案、開発チームとの連携 ・市場調査、競合分析、データ分析に基づく戦略策定 ・その他、事業成長に関わるあらゆる業務 ■任せたいミッション 事業部長と共に、MarketingDX部門が推進する3つの事業の成長を加速させ、AIと共存する次世代のマーケティング(MA2.0)を市場に実装していくこと。率先してプロダクトや事業戦略を改善し、部門全体の目標達成に貢献していただきます。 ■得られる経験と魅力 ★経営視点での事業開発経験: 事業部長直下で戦略策定から実行まで一貫して携わり、若手ながら大きな裁量権を持って事業を動かす経験が得られる。 ★多様なスキルセットの習得: セールス、マーケティング、カスタマーサクセス、プロダクト企画など、事業開発に必要な幅広いスキルを実践を通じて体系的に習得できる。 ★最先端領域への挑戦: 急成長するAI×マーケティングの領域で、「MA2.0」という新しい概念の実現に中心メンバーとして関わり、市場価値の高い経験を積むことができる。 ★キャリアパス: 将来的には、特定事業の責任者、新規事業開発リーダー、プロダクトマネージャーなど、ご自身の志向や実績に応じて多様なキャリアパスを描くことが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カナエテクノス
香川県観音寺市柞田町
食品・飲料メーカー(原料含む), 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
◆◇信頼されるOEMメーカーとして、有名企業からの依頼多数!!国内外の有名ブランド商品の生産を担う同社にて既存顧客向け法人営業職の募集◇◆ ■業務内容 大手化粧品メーカーからのヒアリング内容をもとに、社内関連部署と連携して商品化まで進めていただきます。 既存顧客が中心となるため商談も進めやすく、 関係を維持しながら受注まで繋げることがミッションです。 <取引先例> 大和紡績、ライオン、コーセー、丸紅、ソフト99、花王 他 ◇お取引先は大手の化粧品メーカー様が中心となり、自分の携わった商品が店頭に並ぶこともあります。 ■配属先について 風通しが良い職場で、社員みんなが協力して働いています! 社員の平均年齢は34歳と若く、明るく活発な雰囲気に満ちています。社長や役員との距離も近く、年齢や役職を問わず誰とでも気軽に話せる、風通しの良い会社です。 ■当社について 当社は不織布の加工を得意とするOEMメーカーです。優れた技術力により多品種小ロットにも対応できる生産体制の構築に成功。主力である医薬品・化粧品などに加えて、近年ではトイレタリー分野にも進出しています。 《主要生産品》 ◎ウェットティッシュ ◎シートマスク ◎ゲルシート など 今後は新規事業の立ち上げや海外市場への進出なども予定しており、今回は当社のさらなる成長を支える新しい人材を募集します。 ■当社の強み 創業30年以上の業界リーディングカンパニーです。化粧品・不織布製品・医薬品及び医薬部外品を中心に、企画から製造、販売まで一貫した事業を展開しており、独自の薬液処方と加工技術ならびに不織布の応用開発、徹底した品質管理で国内外のお客様から厚い信頼を獲得しております。OEMメーカーとして、独自の開発力や特殊加工技術はとても強みです。特許も多く取得しており、高い生産力・品質管理によりお客様に選ばれ続けております。
食品・飲料メーカー(原料含む), 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◆◇ライオン、コーセー、花王等大手企業との取引あり|国内外の有名ブランドの商品の生産を行う同社にて購買・資材調達職を募集|顧客折衝経験ある方歓迎◇◆ ■業務内容 当社は国内外の有名企業から製造依頼を受け、商品の生産を行うOEMメーカーです。主にフェイスマスク等の化粧品関連、ウェットティッシュ製品が事業の柱となっています。 当社の生産管理部にて資材購買のお仕事をお任せいたします。 ・原材料の手配(発注) ・原材料の納期管理、仕入先との交渉 ・新規仕入先の開拓 ・原材料の保管、管理 ・原材料、工程のシステム登録 ・顧客への原材料在庫報告 ■組織構成 配属部署は生産管理部となり、同じく購買業務をしている方は現在5名(部長50代、課長40代、メンバー40代、30代、20代)いらっしゃいます。 観音寺市にある本社と東京営業所を含めて、当社には現在200名の従業員が在籍。社員の平均年齢は34歳と若く、明るく活発な雰囲気に満ちています。 社長や役員との距離も近く、年齢や役職を問わず誰とでも気軽に話せる、風通しの良い職場です。 部署同士で交流する機会も多く、社員全員が一致団結してより良い製品づくりに励んでいます。 ■当社の強み 創業40年の業界リーディングカンパニーです。 化粧品・不織布製品を中心に、企画から製造、販売まで一貫した事業を展開しており、独自の薬液処方と加工技術ならびに不織布の応用開発、徹底した品質管理で国内外のお客様から厚い信頼を獲得しております。 OEMメーカーとして、独自の開発力や特殊加工技術はとても強みです。特許も多く取得しており、高い生産力・品質管理によりお客様に選ばれ続けております。 全部署が連携、交流をできる機会を設けており、年齢や役職・部署に関わらずフラットに関係構築ができる社風です。
株式会社トータルメディア開発研究所 ※TOPPANグループ
東京都千代田区紀尾井町
500万円~799万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 不動産開発企画
【年間休日127日/賞与実績4.8ヶ月分/在宅勤務可/直行直帰可/面接2回/ワークライフバランス◎/退職金制度/有給取得率ほぼ100%と労働環境良◎/フレックス制/TOPPANグループ】 ■業務内容: 博物館、科学館や教育施設等の公共文化事業やニフレル、カップヌードルミュージアム等の企業文化事業のコミュニケーション環境の空間施設づくりを行う当社にて、公共・民間の文化コミュニケーション施設における、事業活動や展示環境の企画ディレクションをお任せします。 <プロジェクト一覧> https://www.totalmedia.co.jp/p_com_culture/ ■業務詳細: プロジェクトの全体的な管理を行うプロデューサーが別担当でついており、より詳細な企画を専門的に行っていくのが当ポジションとなります。 事業者のニーズ・課題をもとに、課題解決を実現する事業のあり方や、活動、展示手法、空間のあり方などを総合的に企画、提案を行っていただきます。複数のプロジェクトを担当いただき、与件(予算、スケジュール、品質)を整理し、クライアント課題の整理や事業環境の調査分析、事業コンセプトの設定、プラン実行に関わる各専門スタッフの編成、スケジュール調整、予算管理までを一貫して、プロジェクトの推進を行います。 ■当社の魅力: ・TOPPANグループ企業の一員として、数多くの企業文化施設や公共文化施設の開発と運営に携わってきました。 官公庁や自治体など公的機関との取引も多く、TOPPANホールディングス100%出資のグルーブ会社として、多様な顧客と技術力持つことで高い信頼性を保ち、安定した経営基盤を誇ります ・公共機関から施設の運営を受託する事業形態「PFI事業」を国内で先駆けて受託。施設制作だけでなく、実際の施設運営まで実施しています。「eーとぴあ・かがわ」等の施設を基本計画から展示施設設計、施工維持管理、運営、リニューアルまで一貫して手掛けています ・地方公共団体等から委託された指定管理者として、福岡市科学館や大和ミュージアムなど観光施設の運営事業にも進出しています ■実績:国立歴史民俗博物館・ニフレル・カップヌードルミュージアム・花王ミュージアム・鉄道博物館など 変更の範囲:無
株式会社スギノマシン
東京都墨田区太平
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
「水で切る!超高圧水切断装置」やメーカー採用率No.1の「自動車のエンジン部品等のバリを洗い流す超高圧水装置洗浄装置」を開発から販売、アフターサービスまで行う当社にて提案営業職として、市場ニーズ分析、お客様への情報提供・技術コンサル等の業務を行っていただきます。 ※お取引先例…トヨタ自動車、マツダ、旭化成、花王、キヤノン、京セラ、GM、資生堂、スズキ、武田薬品工業、日立製作所等の約5,000社 ■職務詳細 ・製品の見積書作成 ・受注した製品の手配から出荷対応 ・社内調整の為の書類作成など(工場の配置・調整等) *お客様との関係性の構築の為の日々の打ち合わせや、開発、設計、製造、販売、アフターサービスの各担当者への情報共有を行っていきます。 *入社後はルート営業を中心に、慣れてきたら新規営業もお任せしたいと考えています(引き合いや、展示会であった企業様がメインです)。ルート営業の割合が多く、7割くらいとなります。 取扱製品は、ウォータージェット洗浄装置(メーカー採用率トップクラスの自動車部品洗浄装置)、CNC小型マシニングセンタ(IoTに対応した切削加工機)、ガンドリル加工機、ドリリング・タッピングユニット、鏡面仕上げ工具、拡管工具・装置、抜管装置等です。オーダーメイドの商品が多く、開発から設計、製造、販売、アフターサービスまで、社内一貫体制で行っております。 ■評価制度:目標ありますがノルマはありません。目標達成率やプロセスより判断し、評価をいたします。 ■当社の特徴:富山に本社・主要工場を置く産業機械メーカーです。創業の精神「自ら考え、自ら造り、自ら販売・サービスする」を受け継ぎながら高圧水技術、空気圧技術、管機器技術、エネルギー市場関連の技術開発を重ね、現在では、「切る・削る・洗う・磨く・砕く・解す」の6つの「超技術」を展開しています。「水でモノを切る」ウォータージェットカッタや、部品洗浄機、ポンプ、穴あけ・ねじ立てユニット、小型マシニングセンタ、湿式微粒化装置、鏡面仕上工具、産業用ロボット、新素材バイオマスナノファイバー等、幅広い商品群で、世界中の多様な業界の発展に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ