2309 件
みのる産業株式会社
岡山県赤磐市下市
-
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業75年以上・農業機械や家電製品メーカーで仮設トイレの営業/年間休日110日/就業環境◎/住宅手当・退職金制度あり】 ■採用の背景: 災害が増えている為の防災への意識の高まり、コロナが明け、イベント関係での需要、建設現場や農家の方の環境改善の意識の高まりから当社の仮設トイレの需要も高まっている為の増員採用です。 ■業務内容: 仮設トイレの営業として主にレンタル会社への営業をお任せいたします。 ・ルート営業(販路のできているレンタル顧客の情報収集と商談受注業務) ・販路拡販営業(決められたエリアでの新規レンタル顧客獲得営業) ・担当している販売代理店の窓口担当管理 ・エリア内の個人顧客への販売 ・事務作業全般 【その他業務】 ・トラックでのデモ実施 ・購入時の運搬や納品時の立会い ・組立協力サービス等 ※一日の訪問軒数は2〜3件 ※現在このポジションは30代40代の2名で構成されております。 ■営業の強み: 同社では仮設トイレの種類がカスタム要素を含め、全部で150種類ほどあるため、融通がききやすく 他の企業が提案していない要素を取り入れた、顧客の要望に沿った仮設トイレの提案が可能となっております。 ■入社後の流れ: 商品知識を学んだ後、先輩との同行営業を経てひとり立ちしていただきます。 半年から1年くらいは研修期間のイメージです。無理なく業務を学ぶことができますので、安心してご入社ください。 ■営業エリア・出張について: 入社直後は岡山から香川など近場となり、西日本、東京と徐々に営業エリアを広げていただきます。 週のほとんどを出張していただく形となります。車での移動が多く、出社も週に1〜2回の社員も多くいらっしゃいます。 ■当社について: 1945年に岡山で設立された当社は、農機具の修理工場としてスタートしました。現在は農業機械メーカーとして活動し、培った経験と技術力を活かして、稲刈り機など200機種以上の製品を開発・生産しています。地方の特産品に特化した農業機械を少量生産で提供し、地域の農産物を支えることを目指しています。また、1台でも役立つ機械を開発することに取り組んでおり、日本農業の発展に貢献しています。
アジア航測株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは主に造園(ランドスケープ)計画・設計、宅地開発計画・設計、まちづくり計画(都市計画マスタープラン、立地適正化計画、交通計画、土地区画整理)などを行っています。 ■具体的には: ・造園、ランドスケープ設計 ・土木、構造設計、まちづくり、観光、地域振興、等に係る計画 ・土地区画整理 ・道路・交通関連計画 ・都市計画決定業務、地域防災計画 ・ハザードマップ ・地域脱炭素や再生可能エネルギーに係る環境計画の策定 ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ロイオズ
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
400万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
〜法律事務所様向けSaaS自社サービス開発&受託開発/リモートワーク可/スタートアップ〜 ■職務内容 自社プロダクト開発/受託開発のインフラ全般(AWS中心)をご担当いただきます。 ■業務詳細 ・AWSを活用したインフラ運用・保守業務としてチームを牽引。 ・システムの安定稼働を支えるためのモニタリングやトラブルシューティングを実施。 ・自社サービスのインフラ環境の最適化や改善を推進。 ・プレイングリーダーとして、インフラ運用の実務だけでなく、チームの技術的な指導やプロジェクトの推進も行う。 ※インフラ以外にもWebアプリ開発業務にも従事いただきます。 ■会社の魅力 リーガルテック業界では電子契約サービスが普及していますが、法律事務所向けの業務管理システムは専門性が高く、参入障壁が大きい分野です。さらに、業界全体でITの活用が遅れており、今後のさらなる発展が期待されています。 そんな中、当社は、代表者が法律事務所での在籍経験を持ち、現役の弁護士やパラリーガルと連携する体制が整っています。 また、法律事務所向けシステムの開発経験を持つメンバーも多数在籍しており、法律実務のリアルな課題を理解した上で、顧客視点に立った効果的なソリューションを提供できることが強みです。 専門性が求められ、技術的なチャレンジの多い業界ですが、 私たちは「使いやすく、実務に役立つシステム」の開発に情熱を注いでいます。 ▼当社の強み、魅力 ・法律事務所に特化:専門性が高く、大手が参入しにくい分野に強み ・顧客視点の開発:ユーザーや現役弁護士と連携し、実務に即したシステムを開発 ・フラットな組織文化:年齢や役職に関係なく、意見を形にできる環境 「自らのアイデアを形にしたい」「成長市場で挑戦したい」 そんな想いを持つ方に最適な環境があります。 ■会社の展望 当社は、急速に成長するリーガルテック業界の中で法律事務所向けシステムのリーダーを目指しています。 「弁護士が本来の業務に集中できる環境を作ること」 「法律事務所の働き方を変えること」 「法的支援を必要とするすべての人が安心して相談できる社会を作ること」 この実現を目指し、私たちは挑戦を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オンテックス
静岡県静岡市葵区栄町
350万円~449万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建設・不動産個人営業 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
■業務内容: 全国に60支店を展開し、累積施工実績14万件以上を誇る当社は、業界のリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いています。営業チームの活躍により、新規のご依頼は増加中です。そこで、過去に当社で工事を行ったお客様へのメンテナンス担当者を増員します。 ■具体的な業務内容: -過去に外壁や屋根塗装、リフォーム工事を行ったお客様からの問い合わせ対応 -お問い合わせ内容の精査(現場調査) -職人の手配や資材の発注、現場作業も行うことがあります -お客様との交渉対応など ■組織: 当社はトータルリフォームを手掛けており、塗装部門だけでなく、内装や外構にも携わることができます。住宅や建設関連の経験がある方、またはこれから知識を身につけたい方に最適な環境です。お客様と長期的な関係を築き、不安や疑問に迅速に対応することで、お客様が安心して生活できるよう、アフターフォローを行う部署です。 ■入社後について: ベテラン社員の現場に同行し、仕事の流れや実務のノウハウを学びます。また、業界の専門知識や当社の商材・サービスについて学ぶ座学研修も並行して実施します。未経験の方でもマンツーマンでサポートがあるので、安心して学べる環境です。 ■1日の流れ: 出社後、朝のミーティングで段取りを確認。 ▼ 社用車で担当するお客様宅を1日平均5〜6ヶ所巡回(昼食や休憩を計2時間はさみながら)。 ▼ 17時前後に帰社し、担当現場の書類作成や提出、事務処理(現場日報や業務日報)を行います。 ▼ 業務終了。ほとんどの社員が19時までに退社しています。 ■魅力: 資格取得のサポートが充実しており、施工管理技士など仕事に役立つ資格の取得費用は会社が負担します。合格後には資格手当も支給されます。 ※例:2級建築施工管理技士1万円/1級建築施工管理技士2万円など ■当社について: 外壁塗装・リフォームの分野で、年間売上10年以上国内No.1を達成しています。当社は人材教育に力を入れており、未経験からでも学べる手厚い研修・サポート制度が整っています。安心してスタートできる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NFカストマサービス
神奈川県横浜市港北区綱島東
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器 機械・電子部品
〜営業利益・経常利益ともに10年以上黒字継続/年休125日/平均勤続年数10年超〜 ■業務内容: ・電子計測器・電源機器の修理・校正従事者 お客様より依頼が来た自社製品の修理・校正・メンテナンス業務を、社内もしくはお客様設置場所にて行います。 お客様や販売店からの依頼を受け、自社製品の故障状況を診断し、 製品の引き取り案内を出すとともに、必要に応じてお客様を訪問し修理・校正対応を行います。 ・蓄電システムの保守・メンテナンス業務の監督者および修理従事者 コールセンターや販売店からの修理の依頼を受け、家庭用蓄電システムの故障状況を診断し、 協力会社等に修理指示をするとともに、必要に応じてご家庭を訪問し修理対応を行います。 蓄電システムの電池、インバータの交換作業,システムのバージョンアップ作業を行います。 他部署(開発、営業部門)との連携や協力会社とのやり取りすることがあります。 ※勤務に関する補足 月1〜2回の休日出勤、月1〜2回の全国各地の出張があります。 休日出勤分はもちろん代休取得可です。 また、負担が一人に集中しないように調整・相談しながら分担していますのでご安心ください。 ■本ポジションの魅力・特徴 ・最先端の研究開発を行っている企業/大学/研究機関へ製品を提供しているため、最先端技術やまだ世の中にない製品の開発に役立つことができます。 業務は、本社および各拠点内で行うのが基本ですが、移送が難しい大型製品などもあり、出張してお客様のもとに出向いて行う機会も多くあります。 取り扱う製品の種類は多く、高電圧/大電流から、微少電圧/高周波領域まで、電気電子の知識をベースに幅広く高度な知識・スキルが必要となるため、貴重な電気関連のスキルを伸ばすことができる環境です。 ■製品の魅力 ・最先端の研究開発で使用される製品:なかなか日常生活では触れることはありませんが、ナノテクノロジーの研究開発などで使われる、雑音に埋もれた信号の中から微少な信号を検出する計測器や、電気自動車・ハイブリッド車の研究開発などで使われる、多種多様で高品位な電力を供給する交流電源等といった製品を取り扱っており、電子機器の校正・修理サービス事業を通じて、最先端の研究開発シーンに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エコシステム千葉株式会社
千葉県袖ケ浦市長浦
600万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜保全計画など上流業務メイン/会社全体に関わる設計計画をお任せ/UI ターン歓迎/転勤なし/アジア最大級の廃棄物処理プラントでスキルアップしたい方へ/SDGs貢献企業/マイカー通勤可〜 ■業務内容: 廃棄物処理プラントの管理・保全業務をお願いします。各種設備や電力関連など、工場内の全般的な維持管理をお任せします。 <日常業務> 定期修繕の計画立案や各設備の点検などを行います。 同社プラントは日常のトラブルは殆どなく、その状態を維持するために今後数年を見据えた修繕計画を立てることがミッションです。 <定期メンテナンスの計画>(年4回) 各プラントを停止し、問題がないか確認する定期メンテナンスを毎年実施。予算や日程調整などのプランニングを行ない、協力会社の進捗具合や仕上り具合等を確認します。 ※メンテナンス時期は、各プラントで4月・10月または12月〜1月・8月の年2回。それぞれ2週間〜1ヶ月ほどかけて、メンテナンス作業をします。 ※交代で土日出勤が発生することがありますが、代休を取ります。(代休を取るタイミングは自由度が高い環境です) ※各プラントには、ベルトコンベアや焼却炉などさまざまな設備があるので、同部門のメンバーで役割分担しながら協力して進めていきます。 ★魅力★ 現存の設備に対する課題を発見し、計画段階から携わり、業者との折衝や職人の方への指示出しまで行います。 数億円の予算を動かす仕事もあり、責任も大きいですが会社全体に関わる建設計画を立てられることは大きなやりがいに繋がります。 ■入社後の流れ: 入社後〜2、3か月は、実際の作業現場にける実習、その後はOJTを中心に時間をかけて、必要な知識や技術を指導する教育体制があります。 ■スキルアップ: 電気・設備関連の専門資格は、会社からの支援で取得可能。危険物取扱者や放射線取扱主任者などの国家資格のほか、生涯役立つ技術が磨けます。 定期メンテナンス時には、予算の設定や作業の指示出しなど、現場のマネジメントも担当。幅広い経験を積み、多彩な能力を身につけられます。 ■魅力: 家族・住宅などの豊富な手当や、予防接種・健康診断の補助、退職金、財形貯蓄のほか、福利厚生も充実!昨年度は賞与7ヶ月分です。 変更の範囲:会社の定める業務
大川電商株式会社
大阪府大阪市北区天満
400万円~449万円
建材 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜中電工など大手取引多数/昭和28年創業の老舗企業/飛び込み、休日出勤ナシではたらき方◎〜 工事会社や電力会社、鉄道会社などの法人企業様向けに、電設ケーブル及び関連材の営業を行って頂きます。 ※電設ケーブルとは…様々な建築物や電鉄などに電力を供給するためのケーブル(電線)です。 事業拡大に伴う増員採用です。「お客様に対して誠実に接する」を理念としており、賛同いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 【営業先】大手電気工事会社や電鉄会社、各種施工会社などです。(中電工など)※社長や現場担当などが折衝相手です。 ※工事や鉄道に使う「電設ケーブル」を同社取扱メーカーのものを利用いただく、というのがミッションです。 【営業手法】中国支店の営業担当ごとに担当顧客がおり、9割が既存顧客への提案(ルート)営業です。 【業務の流れ】(1)工事などの情報収集→(2)顧客訪問、見積もり→(3)受注、納品 ※伝票作成や納品先の手配などは事務部門が分業担当しておりますので、顧客対応に専念いただけます。 ■業務の特徴: ・OJTを基本とし、先輩社員の同行訪問や、見積・受注業務、メーカーへの手配業務など、しっかり指導させていただきます。 ・営業エリアは広島県内で、社用車で移動頂きます。担当により出張はありますが、出張手当等支給させていただきます。 ・チームごとに年間の売り上げ目標があり、年間を通して目標達成に向けて活動してもらいます。 ・社歴70年の信用力をベースとする業界内老舗の独立資本系専門商社です。上場企業から中小企業のお客様まで、幅広い商圏があります。 ・商材は同業他社も多く扱っているものとなりますので、競合他社に負けぬよう顧客との関係構築力やスピード感ある対応が問われます。 ・ルート営業を基本としながらも、既存の価値観にとらわれず柔軟な発想で、お客様に役立つサービスを提供することを期待しております。 ■はたらく環境: 中国支店は以下6名で構成されております(年齢は25年4月現在)。 65歳(役職:常務執行役員)、44歳(役職:支店長)、53歳(役職:リーダー)、52歳(役職:事務担当)、29歳(役職:営業担当)、28歳(役職:営業担当) 変更の範囲:会社の定める業務
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要: アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは採用業務と社員のエンゲージメントやリスキリングに向けた、社内研修の企画〜運営業務まで一貫してお任せいたします。 ■具体的には: (1)採用業務:新卒・中途・障がい者採用/インターンの計画及び採用実務をお任せします。 ・採用広報 ・大学訪問 ・フェアへの参加 ・エージェント折衝 ・面接日程調整 ・応募者管理 ・内定者対応など、一連の対応 (2)社内研修の企画・運営: ・新入社員研修 ・各種階層別研修 ・職種別研修の企画立案・案内・当日運営 など ■特徴・魅力: 人事部内も半数以上が中途採用者なのでハンデなく働けます。 社内の様々な研修やプロジェクト、働き方改革、ボランティア等への積極参加を推奨しており、従業員目線で制度設計ができることが特徴です。 ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社対松堂
愛知県豊橋市雲谷町
電子部品 総合化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜飛び込み営業なし/営業に集中しやすい環境/東海地方の顧客は1000社以上〜 ■採用背景: 工業系薬品関連に特化した専門商社として、顧客の課題解決に役立つ製品をご紹介してきた当社の「化学品事業部」ですが、幅広い業界のお客様よりお声がけいただくことが増えており、組織体制を整えるため営業社員を増員いたします。 ■業務内容: ものづくりの現場に欠かせない、工業薬品・試薬・接着剤・テープ・油類などの提案をしていただきます。メインの取引業界は、自動車産業、食品業界、繊維業界などです。 ■業務詳細: ・お客様からのお問い合わせ対応 ・お打ち合わせでの顧客ニーズのヒアリング ・見積もり作成 ・商品配送部や事務への指示・段取り 等 ◇日々の仕事の流れ: ・訪問の準備 ・定期訪問(1日5~7件ほど) ・情報交換、 ・お客様の課題をヒアリングした上で提案 ・事務作業 *営業エリア:三河〜浜松まで(ほとんど日帰り訪問) ■組織構成: 営業社員:10人(豊川営業所、豊橋営業所、安城営業所全体) ■教育制度について: 製品や営業の基礎から学べます。2〜3ヶ月は先輩に同行し、製品や仕事の流れを学習。メーカーの研修にも参加します。独り立ち後も、最初は先輩が商談に同席するのでご安心ください。1年目で30社ほどの担当を目指して育成します。 ■当ポジションの特徴: ◇注文の受付・納品手配は事務スタッフが、納品は専門のスタッフが担当します。そのため、営業は “顧客の課題にあわせた製品を提案する” というフェーズに集中しやすい環境です。 ◇化学品事業部のミッションは「お取引のあるお客様からより多くのご依頼をいただく」ことであり、取り扱う製品の種類が豊富なため、提案できる幅が広いです。 ■当社について: ・当社の「化学品事業部」では幅広い業界に向けて化学品商社として多様な製品をお届けしており、「化学品専門倉庫」を2拠点運営しているため、競合他社より多くの品揃えや柔軟な対応力が特徴です。その結果、業界や業種を問わない幅広いお客様からの受注をいただいております。 ・また、別事業として「電子事業部」も展開しており、当社内だけで幅広い業界との取引があるため、不況に強く安定的な事業ポートフォリオを持っていることが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
熊本県菊池郡菊陽町原水
原水駅
500万円~1000万円
半導体, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
◇◆世界シェアトップクラス(40%超)のCMOSイメージセンサー多品種生産拠点/異業界ご経験者歓迎/ウェーハプロセス設計/U・Iターン歓迎(転居費用あり)◆◇ ■業務内容: CMOSイメージセンサーのウェーハプロセス設計に従事いただきます。 当社のイメージセンサーは世界シェアNo.1。産業用から民生カメラ用、車載用、モバイル用まで、幅広い分野の多彩なニーズに対応できる高性能なイメージセンサーを提供しています。 自動車の自動運転技術やメタバース、街や農場、工場など様々な領域においてイメージセンサーはIoT社会の発展に貢献します。 当社のモバイル用イメージセンサーのマーケットシェアは48%*を占めるなど、世界中の映像機器のコアを担っており、今後は自動車用のイメージセンサーの開発にも注力していきます。 従来の価値観にとらわれず、半導体の新しい可能性を探究し続け社会に役立つ次世代の半導体を一緒に創ってみませんか。 【変更の範囲:会社の定める業務】業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 ■具体的には: ・安定性やコスト/生産性を考慮した量産技術開発や装置立上げ/条件出し/プロセス課題への対応などをお任せします。 ・スマートフォン市場における急激な需要拡大など、ニーズの増大に応えるため、CMOSイメージセンサーの量産に注力。 ・モバイルイメージング領域では、2030年度までに年平均成長率約30%を目指しています。 ※Litho、DRY、CMP、CVD、PVD、WET、IonImpla工程など。ソニーグループ製品を支えシェアトップクラスを誇る製品に携わります。 ■充実の教育体制: 半導体業界でのご経験者はもちろんのこと、今後自動車へのセンサー搭載が増加する中で大規模な中途採用を行っています。 異業界からのご入社の方も増えており、そうした方々向けの教育体制も充実。 OJTを基本としながらもビジネス領域別に技術研修プログラムを通じて業務上必要な半導体技術を効率的に習得出来る体制が整えられています。 ■職場の雰囲気: 世代層は幅広く、20代〜30代の社員の割合も高く、活気ある職場です。経験者採用も積極的に行っており経験者のみならず未経験者も活躍しています。 変更の範囲:本文参照
東ソー・シリカ株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
400万円~599万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製品開発(非鉄金属)
〜日用品に欠かせないシリカ製品の開発/研修制度充実・働いやすい環境/1959年創業化学メーカー〜 ■仕事内容: 当社で扱っているシリカの製品開発、基礎研究データ蓄積などの業務を顧客の開発担当や当社の営業スタッフと協力しながら実施します。この他、製造プロセスの開発なども実施します。 【シリカとは】 私たちがつくるシリカは馴染みの少ない製品ですが、生活の至るところに使われています。 例えばテレビの液晶画面アンチグレアや歯磨き粉研磨剤、パッキンなどのシリコーンゴム製品などに使用されています。 ※シリカ(二酸化ケイ素:SiO2)は地殻の約75%を占める成分であり、地球上の至る所でその存在が確認できます。 当社で製造するシリカは「湿式法シリカ」と呼ばれ、自然界に豊富に存在するシリカから工業的に抽出した高純度なケイ酸ナトリウム(Na2O・nSiO2)を酸性物質と中和させて生成し、濾過・乾燥をして製品とします。 ■組織構成: 現状配属先には10名程度が在籍しています。入社年度に関係なく、各々の力量に沿った仕事に従事し、 先輩社員の年齢も近いため、分からないことを相談・質問しやすい雰囲気の職場です。 ■研修体制: 入社後2か月程度の基礎研修・導入研修で、基本的な知識やスキルを習得し、 配属後は現場の先輩社員のOJTをベースに、随時スキルアップをサポートしていきます。 ■働き方: 残業時間は月8時間程度、フレックス制度を活用しながら柔軟な働き方とワークライフバランスの充実を実現させることが可能です。 ■当社について: 東ソーグループの一員として、湿式法シリカの製造・販売を手掛ける専門メーカーです。 1959年の創業以来、経営理念に基づいて顧客との信頼関係をひとつひとつ積み重ね、ともに成長してきました。 当社のシリカは合成ゴムを始め、多種多様な用途に使用されており、 現在では、湿式法シリカの国内トップサプライヤーとして、社会的にも大きな責務を担っています。 これからも時代のニーズを捉え、人々の豊かな社会と生活に役立つ湿式法シリカ製品を作り続けて行きます。 変更の範囲:会社の定める業務
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(高分子) 製品開発(その他無機)
〜化学の知識が活かせる!/裁量を持って業務可!/便利な暮らしを支えるシリカ製品の研究開発職/コミュニケーションが活発な職場です〜 ■仕事内容: 当社で扱っているシリカの製品開発、基礎研究データ蓄積などの業務を顧客の開発担当や当社の営業スタッフと協力しながら実施します。この他、製造プロセスの開発なども実施します。化学の知識や経験が活かせる環境です。 【シリカとは】 私たちがつくるシリカは馴染みの少ない製品ですが、生活の至るところに使われています。例えばテレビの液晶画面アンチグレアや歯磨き粉研磨剤、パッキンなどのシリコーンゴム製品などに使用されています。 ※シリカ(二酸化ケイ素:SiO2)は地殻の約75%を占める成分であり、地球上の至る所でその存在が確認できます。 当社で製造するシリカは「湿式法シリカ」と呼ばれ、自然界に豊富に存在するシリカから工業的に抽出した高純度なケイ酸ナトリウム(Na2O・nSiO2)を酸性物質と中和させて生成し、濾過・乾燥をして製品とします。 ■組織構成: 現状配属先には10名程度が在籍しています。入社年度に関係なく、各々の力量に沿った仕事に従事し、先輩社員の年齢も近いため、分からないことを相談・質問しやすい雰囲気の職場です。 ■研修体制: 入社後2か月程度の基礎研修・導入研修で、基本的な知識やスキルを習得し、 配属後は現場の先輩社員のOJTをベースに、随時スキルアップをサポートしていきます。 ■働き方: 残業時間は月8時間程度、フレックス制度を活用しながら柔軟な働き方とワークライフバランスの充実を実現させることが可能です。 ■当社について: 東ソーグループの一員として、湿式法シリカの製造・販売を手掛ける専門メーカーです。1959年の創業以来、経営理念に基づいて顧客との信頼関係をひとつひとつ積み重ね、ともに成長してきました。当社のシリカは合成ゴムを始め、多種多様な用途に使用されており、現在では、湿式法シリカの国内トップサプライヤーとして、社会的にも大きな責務を担っています。これからも時代のニーズを捉え、人々の豊かな社会と生活に役立つ湿式法シリカ製品を作り続けて行きます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐藤製作所
神奈川県横浜市青葉区荏田西
機械部品・金型, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【有機EL、新規電池開発に役立つ産業機器/機械設計担当や生産技術担当など社内の様々な工程の担当者が企画段階から一緒に構想】 ■担当業務: 「真空貼り合わせ装置」の制御設計を担当頂きます。 ■業務内容 ・お客様先へ出張して打ち合わせ ・シーケンサープログラムの作成(ラダーを組む、ステップ数1万程度) ・タッチパネル画面の作成 ・電気配線図の作成 ・装置を動かしてプログラムのバグをチェック ・現地立上(お客様システムとの連結含む 同社は制御設計の担当だけでなく、機械設計担当や生産技術担当など社内の様々な工程の担当者が企画段階から一緒に構想してプロジェクトを進めて参ります。プロジェクトチームで先端技術や仕組みについて検討することで顧客への満足・価値提供ができております。 ■働き方:国内・海外出張があります。内容により、日帰りから数週間まで様々です。残業時間は20時間程で、有給はスケジュールを調整し、自由に取得可能です。 育休産休も取りやすく、時短ママさんも活躍!家庭を大事にしつつ、仕事を充実させている社員が多数。 【顧客】LG・ホンハイ・AUO・SUMSUNG(海外企業)、コニカミノルタ(国内企業) 【出張】年2〜3回/1回数日〜数週間 【開発スパン】製品にもよりますが1年程度 【案件規模】数千万〜数億円程度 ■真空貼り合わせ装置とは… 基板とフィルムの間を真空にすることで張り合わせる装置の事で、主に液晶、有機ELディスプレイ、有機EL照明、色素増感型太陽電池、有機薄膜型太陽電池、電子ペーパー、半導体開発用などに用いられております。その他、有機ELなど生産工場に導入されている加熱装置化や運搬装置などを設計頂きます。 ※車のダッシュボードやウェアラブルウォッチなど平面でない3D製品に液晶フィルムを貼りあわせる技術の開発や有機EL照明の生産ラインなど導入されております。 有期ELは、テレビや携帯電話などに使用されているDISPLAYの一つです。市場規模においても2030年に向け世界的に市場拡大が予測されています。 ■製品の強み: どの大手メーカもまだ実現できていない当社独自のコア技術を有しており(実質競合できるのは、現在のところ国内でも当社含め2社程度)、その精密さと品質で大手メーカからの引き合いは絶えません。
オリックス・ファシリティーズ株式会社
京都府京都市下京区五坊大宮町
300万円~399万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【求人のポイント】 ・大手安定企業で未経験から手に職をつけることができる。 「手に職を付けたい。どこでも通用する設備管理職として技術(資格・経験)を身に付けたい。」意欲のある方歓迎します! ・研修制度が充実しており、資格取得制度を活用し自身のキャリアを築けます。 ・残業月15時間程/年休127日とワークライフバランスも整います。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める範囲】 ・主に空調、電気、給排水、点検巡回業務等を担当いただきます。主に下記業務を担当いただきます。 ・日常点検と法定点検 ・契約に基づいた業務計画の立案・履行(遂行)確認及び報告 ・緊急時の対応及び小修繕 ・システムを利用した見積書の作成及び受注後の管理・報告 契約物件は主として官公庁や大手企業が所有するオフィスビルや医療施設、ホテル、学校、商業施設などです。 ■同社の魅力 ・研修制度が充実しています。研修内容も大きく階層別研修,技術研修,資格取得研修と別れており、技術面だけでなく社会人としての人物面双方で役立つ研修を用意しております。 ・同社では設備に関して新築や改修・修繕工事の設計から施工までをワンストップで提案を行っています。その中で日常的に点検業務を行っている設備維持管理スタッフは根幹を担う重要な役割です。受託物件の資産価値を上げていく非常にやりがいのある業務です。 ■働き方 ・月の残業は15時間程度と働きやすい環境になっております。日勤と通しの勤務がある為、宿泊での勤務が発生する場合があります。通しでの宿泊勤務の場合は翌日が休みのシフトになります。また、宿泊勤務に関しては月に6~8回程度ありますが、仮眠室もありますので安心して就業頂ける環境です。 ■ご入社後 ・現場の先輩社員と一緒にOJTで業務を学んでいただきます。会社で用意した研修制度でOJTで足りない部分を補うこともできます。 ・当社の資格取得支援制度を活用いただき、資格取得を目指していただきます。 ■キャリアについて ・設備維持管理の資格を取得し、ビルメンテナンスのスペシャリストになる。マネジメントとしてチームを統括する。施工管理などの資格を取得して、異なるスキルを伸ばすなど、多様なキャリア形成をすることができます。
【求人のポイント】 ・大手安定企業で未経験から手に職をつけることができる。 「手に職を付けたい。どこでも通用する設備管理職として技術(資格・経験)を身に付けたい。」意欲のある方歓迎します! ・研修制度が充実しており、資格取得制度を活用し自身のキャリアを築けます。 ・残業月20時間程/年休127日とワークライフバランスも整います。 ■業務詳細【変更の範囲:会社の定める範囲】 ・主に空調、電気、給排水、点検巡回業務等を担当いただきます。主に下記業務を担当いただきます。 ・日常点検と法定点検 ・契約に基づいた業務計画の立案・履行(遂行)確認及び報告 ・緊急時の対応及び小修繕 ・システムを利用した見積書の作成及び受注後の管理・報告 契約物件は主として官公庁や医療施設、ホテル、工場、商業施設などです。 ■同社の魅力 ・研修制度が充実しています。研修内容も大きく階層別研修,技術研修,資格取得研修と別れており、技術面だけでなく社会人としての人物面双方で役立つ研修を用意しております。 ・同社では設備に関して新築や改修・修繕工事の設計から施工までをワンストップで提案を行っています。その中で日常的に点検業務を行っている設備維持管理スタッフは根幹を担う重要な役割です。受託物件の資産価値を上げていく非常にやりがいのある業務です。 ■働き方 ・月の残業は20時間程度と働きやすい環境になっております。日勤と通しの勤務がある為、宿泊での勤務が発生する場合があります。通しでの宿泊勤務の場合は翌日が休みのシフトになります。また、宿泊勤務に関しては月に6~8回程度ありますが、仮眠室もありますので安心して就業頂ける環境です。 ■ご入社後 ・現場の先輩社員と一緒にOJTで業務を学んでいただきます。会社で用意した研修制度でOJTで足りない部分を補うこともできます。 ・当社の資格取得支援制度を活用いただき、資格取得を目指していただきます。 ■キャリアについて ・設備維持管理の資格を取得し、ビルメンテナンスのスペシャリストになる。マネジメントとしてチームを統括する。施工管理などの資格を取得して、異なるスキルを伸ばすなど、多様なキャリア形成をすることができます。
株式会社ヤガイ
山形県山形市富神台
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 生産管理(食品・香料・飼料)
■業務概要: 「おやつカルパス」を中心としたジャーキーやカルパスなどのお菓子製造に関する製造管理職としての業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・生産管理、労務管理、品質管理、設備保守 ■組織構成: 同社には第一工場(50名程度)、第二工場(300名程度)、第三工場(50名程度)の3つの工場があり、いずれかでの配属となります。 ミッションとして、生産性向上に向けた取り組み(設備導入や設備検討、歩留まり向上など)を行っていただきたいと考えています。 ■工場について: ・第一工場:ビーフジャーキー、要冷蔵品(ギフト製品)、外食事業(牛タン)の製造を製造と包装の2つの工程に分けております。50名中40名が契約社員/アルバイトで10名が正社員です。製造管理業務はその内3名体制で行っております。 ・第二工場:ドライソーセージ(ジャーキー、カルパス)の製造を各工程毎にグループ分けしております。300名中約250名が契約社員/アルバイトで50名が正社員です。製造管理業務はその内10名体制で行っております。 ・第三工場:おやつカルパスの製造を各工程毎にグループ分けしております。50名中40名が契約社員/アルバイトで10名が正社員です。製造管理業務はその内3名体制で行っております。 ■同社の特徴: ・製品の味覚テストや、顧客の求める味のマーケティング調査、素材の吟味、健康づくりに役立つバランスのとれた成分配合を目指しながら、商品開発をおこなうことで、ニーズに対応した新しい製品をつくっています。 ・子どもから大人まで楽しめる「おやつカルパス」とロングセラー商品の「ペンシルカルパス」は全国展開の販売を行っており、顧客に「おいしさ」を届けるため、日本全国の営業拠点からコンビニエンスストア及びスーパーマーケットへ、売り場活性へつながる提案型営業を行っています。 ■企業テーマ: 「創造、挑戦、愛」が同社の企業テーマです。「創造」は、新技術、新製品開発を通じて新しいマーケットをクリエイトすること。「挑戦」は、新規分野へのチャレンジ、社員一人ひとりの自己啓発を意味します。最後の「愛」は、健康と食生活のベースは人間的なあたたかいハートであること。顧客と流通と私たちとの間のコミュニケーションを表現したものです。
山一金属株式会社
静岡県駿東郡清水町伏見
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 財務
◇アルミリサイクルのトップシェア企業/経理職でマネジメントも経験してみたい方歓迎!/年収500〜800万円/土日休み/年休117日/有給消化率ほぼ100%!◇ ■業務内容: 経理業務全般を担っていただきながら、ゆくゆくはメンバーのマネジメント業務もお任せしていきたいと考えております ・決算業務(月次、四半期、年度) ・金融機関における入出金の処理 ・予算実績管理、日々の売上管理、仕入れ管理 ・売掛金、買掛金などの入出金の仕訳 ・帳簿への記録を行う記帳業務 ・損益計算書や決算報告書の作成 ・各種申告や税務監査等の対応業務 ・その他、上記業務に関連する業務 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■組織構成 配属される経理部署には4名(20代〜50代)在籍しております。 今回は、会社を支える管理部門を支える次世代メンバーを育成していきたいと考えて募集しております。 ■入社後の教育体制: ・OJTにより先輩社員から丁寧に業務内容を教えていただけますので、ご安心ください。分からない事があれば何でも質問できる職場環境です。 ■当社のミッション: アルミ缶、アルミラミネート箔の効率的なリサイクルを実現させることにより、資源を有効活用し、環境への負荷を低減、地球環境の保全活動に貢献しています。また、これまでの研究開発で培った技術を活かして、アルミキャップ材のリサイクルにも取り組んでおり、社会問題、環境の保護、素材の再資源化に役立つ事業を展開しています。チャレンジする姿勢を大切にし、不可能とされたものを可能にするようなチャレンジ精神を忘れずに邁進しています。 ■当社の技術力: 当社は他社にはできない技術力を有し、お客様から選ばれています(以下一例です)。 ・アルミ缶の胴体、蓋の分離技術: 長年の技術開発により、アルミ缶の胴体(3004系)と蓋(5000系)の分離を実用化しました。胴体(3004系)は主に缶胴体部分の原料へ、蓋(5000系)は主に缶蓋部分の原料となります。 ■企業理念: ・資源を有効活用し、環境と調和する ・社会や地域に貢献し、共存を目指す ・日本の工業発展に寄与し、次世代につなげる 変更の範囲:本文参照
ハウス食品株式会社
東京都千代田区紀尾井町
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
【ジャワカレー・フルーチェなどのメガヒット商品多数/土日祝休み/年休123日/残業平均20h程度/直近賞与年5.5カ月】 ■業務詳細 業務内容は大きく分けて、経理・労務・総務関係がありますが、経理業務の比重が高いです。 <総務・経理関係> ・総務(備品発注・納品管理、産廃処理<処理委託業者へ引取り依頼、業者選定、適切に処理しているかの査察等>) ・渉外(工場見学の受入・案内、地域住民・官公庁との折衝) ・経理(会計処理、予算積算・進捗管理) <労務関係> ・労務管理(給与・勤怠処理、官公庁へ各種届出、労働法や社内規程の遵守に向けた従業員指導・教育等) ・採用活動(正社員・パートナー社員・期間社員等) ・安全衛生管理(職場巡視・指導、委員会事務局等) ■募集背景 工場業務課の業務内容は幅広く、経理、労務、総務と大小様々な内容がありますが、中でも労務管理(給与・勤怠処理、官公庁へ各種届出、労働法や社内規程の遵守に向けた従業員指導・教育等)、安全衛生管理(職場巡視・指導、委員会事務局等)、経理(備品発注・納品管理、会計処理、予算積算・進捗管理)業務は専門性が高く、現在はベテランのスタッフを中心に運営している状況。次世代の課長・チームマネージャーを募集し、安定した組織運営体制を目指すため、キャリア採用を行います。 ■部署について 3交代や変形労働といった労働形態や正社員・パートナー社員・期間社員等と様々な雇用形態のもと、労働法や社内規程の遵守に向けた従業員指導・教育等を担い、工場運営が円滑に行えるようにサポートいただきます。 ■関東工場について 関東工場では、カレーパウダーなどのカレー類、スパイス類、デザート類、シチュー・グラタン類などを生産しています。家庭用スパイスから業務用スパイスを幅広く生産しており、アイテム数は約400アイテムにものぼります。 ■同社の特徴 ハウス食品Gは、その社名の由来でもあるハウスカレーを世に出して以来、顧客の笑顔ある暮らしを手伝うべく食に関連する事業を営んできました。現在は「食で健康」クオリティ企業への変革というテーマを掲げ、国内市場で長年にわたり親しまれた各製品ブランド力の維持、強化に努めると共に、「食で健康」という領域にフォーカスし、より社会に役立つグループへの変革に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
東関東警備保障株式会社
茨城県ひたちなか市津田
常陸津田駅
300万円~449万円
警備・清掃, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【売上好調!茨城県で腰を据えて働きたい方歓迎!未経験から挑戦できる法人営業職/転勤なし・残業20h以内・土日祝休み・ノルマなしで働きやすい環境◎】 ■業務概要 常陸那珂港湾警備を中心に、イベント企画や警備計画立案、各種警備業務、各種防犯・防災機器の販売・メンテナンス等を展開し、地域に根差した経営を続ける当社にて、防犯カメラ、セキュリティ機器の販売 ・人的警備業務の営業を担っていただきます。 ■業務詳細 機械警備・防犯カメラの販路を拡大いただくために営業をお任せします。将来的には営業戦略の策定にも挑戦できます。 新規:既存顧客の割合はおよそ4:6ですが、新規は紹介からの流入が多いため、飛込やテレアポは少ない環境です。 ※担当企業数は平均で20社程度/人です。 ※一部個人顧客への営業もございますが法人営業がメインです。 ■組織構成/入社後 現在営業メンバー2名(40代、60代)で構成されております。 少数だからこそ密にコミュニケーションを取り、協力し合う雰囲気です。 入社後は、未経験者でも安心して業務に取り組めるように、同行訪問などきっちりサポートさせていただきます。 ■働き方 残業20h以内で出張はほとんどございません。 営業の数値目標はございますが、ほとんど皆さん達成しているため未経験者でも安心して取り組めます。 ■経営方針 (1)お客様に喜んでいただく…お客様に満足してもらうため、常に高品質の技術・商品・サービスを提供いたします。感謝の気持ちを忘れず社会に役立つ会社を目指します。 (2)人間力の向上…会社の一員として、一人の人間として、常に人間力の向上を目指し、自らが「考えて動ける」全員参加の経営を目指します。 (3)誠実な心…安心安全をお届けする企業として、自らの価値を高めるため、各種法令、倫理、社会規範を遵守し、誠実な心を持って、業務を遂行いたします。 (4)強い絆…お客様に対し、時間や労力を惜しまず、丁寧な対応を心がけ、より深いご理解をいただけるように努力します。又、社内にあっても、その良し悪しに関わらず報告・連絡・相談を密に行い、より深く強い絆をつくります。 変更の範囲:会社の定める業務
〜借上げ社宅制度あり(規定有)/若手人材活躍中/大手Gで安定性◎〜 ※【変更の範囲:会社の定める範囲】 【求人のポイント】 ・年間休日数業界最大クラス!福利厚生充実! ・大手安定企業で未経験から手に職をつけることができる。 「手に職を付けたい。どこでも通用する設備管理職として技術(資格・経験)を身に付けたい。」意欲のある方歓迎します! ・研修制度が充実しており、資格取得制度を活用し自身のキャリアを築けます。 ・残業月20時間程/年休127日とワークライフバランスも整います。 ■業務詳細 空調、電気、給排水等の設備点検業務等を担当いただきます。 ・日常点検と法定点検 ・契約に基づいた業務計画の立案・履行(遂行)確認及び報告 ・緊急時の対応及び小修繕 ・システムを利用した見積書の作成及び受注後の管理・報告 契約物件は主として官公庁や大手企業が所有するオフィスビルや医療施設、ホテル、学校、商業施設などです。 ■同社の魅力 ・研修制度が充実しています。研修内容も大きく階層別研修,技術研修,資格取得研修と別れており、技術面だけでなく社会人としての人物面双方で役立つ研修を用意しております。 ・同社では設備に関して新築や改修・修繕工事の設計から施工までをワンストップで提案を行っています。その中で日常的に点検業務を行っている設備維持管理スタッフは根幹を担う重要な役割です。受託物件の資産価値を上げていく非常にやりがいのある業務です。 ■働き方 ・月の残業は20時間程度と働きやすい環境になっております。日勤と通しの勤務がある為、宿泊勤務が発生する場合があります。基本的に通しでの宿泊勤務の翌日は休みになります。宿泊勤務は月に6~8回程度ですが、仮眠室もありますので安心して就業頂けます。 ■ご入社後 ・現場の先輩社員と一緒にOJTで業務を学んでいただきます。会社で用意した研修制度でOJTで足りない部分を補うこともできます。 ・当社の資格取得支援制度を活用いただき、資格取得を目指していただきます。 ■キャリアについて ・設備維持管理の資格を取得し、ビルメンテナンスのスペシャリストになる。マネジメントとしてチームを統括する。もしくは他の職種等へチャレンジ。多様なキャリア形成をすることができます。
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは道路や橋梁、トンネルなどの道路事業に関する計画、設計および維持管理に係る調査、設計業務を担当して頂きます。 ■具体的には: ・橋梁の計画、設計、施工計画 ・橋梁の保全(点検、診断、補修、補強、長寿命化修繕計画)や計画立案 ・道路事業計画、道路整備計画、道路構造物の計画/設計 ・道路施設の保全(点検、診断)や計画立案など ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/業界未経験歓迎/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは道路や橋梁、トンネルなどの道路事業に関する計画、設計および維持管理に係る調査、設計業務を担当して頂きます。 ■具体的には: ・橋梁の計画、設計、施工計画 ・橋梁の保全(点検、診断、補修、補強、長寿命化修繕計画)や計画立案 ・道路事業計画、道路整備計画、道路構造物の計画/設計 ・道路施設の保全(点検、診断)や計画立案など ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:本文参照
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは主に造園(ランドスケープ)計画・設計、宅地開発計画・設計、まちづくり計画(都市計画マスタープラン、立地適正化計画、交通計画、土地区画整理)などを行っています。 ■具体的には: ・造園、ランドスケープ設計 ・土木、構造設計、まちづくり、観光、地域振興、等に係る計画 ・土地区画整理 ・道路・交通関連計画 ・都市計画決定業務、地域防災計画 ・ハザードマップ ・地域脱炭素や再生可能エネルギーに係る環境計画の策定 ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ