1206 件
株式会社ソミックアドバンス
東京都墨田区本所
-
450万円~649万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 CAE解析(熱・流体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■ミッション・採用背景:現在組織には、流体シュミレーション・解析ソフトのスキル知見を豊富に持つメンバーが不足しているため、今後更なる拡大を目指すために、これまでの経験を活かして技術継承頂くことを期待しています。これまでの経験を活かし、同社のダンパー事業を牽引頂ける方をお待ちしています。 ■職務内容:自動車部品の一つである「ダンパー※クルマのシートなどに使われる急激な動作を制御して衝撃を和らげる製品」の設計開発をお任せします。 ・先行開発 ・新市場向け製品開発 ・量産設計 ・図面管理 ・規格管理 ・環境負荷物質管理 ・製品試験 ・試験設備製作 ・基礎研究 ・要素技術開発 ■魅力: ・案件にもよりますが、開発期間は半年〜1年半ぐらいのものが多いです。 ・経験によってはお客様の担当につき、構想設計企画立案の上流工程までお任せしていきます。技術者としてスキルアップしたい方にオススメです。 ・ダンパーはたくさんの可能性がある商品です。リクライニングの安全性を高めるだけでなく、高級車のゆったりとした高級感を演出するためにも採用され、さらに生活の中でも私たちの暮らしの快適を支えています。今ある製品に、自身のアイディアで付加価値を付け世の中へ製品として送りだせる面白みがあります。 ■組織構成:部署には9名の社員が在籍し、20代〜30代のメンバーが多いです。製品・サービス軸とお客様軸で担当が分かれています。 ■ソミックグループについて: モノづくりのまち浜松で産声を上げたソミックグループは、ボルトやナットを造る小さな鍛冶屋から始まり、この地に根付いて100年あまり、2023年で107年が経ちました。先人の夢をつなぎ、今ではグローバルに様々な事業を展開しております。主力製品の自動車部品「ボールジョイント」は国内トップ・世界3位のシェアを誇り、現在は自動車部品に限らず、非モビリティ領域の新規事業(AI、IOT、ロボット開発など)に注力しております。私たちは製造業の在りかたそのものを変革し、新しい製造業の在りかたを創造する企業へと進化する。そのために、まずは私たちが、自らを変革します。人間がより人間らしい仕事へ注力できる環境を生み出し、皆がワクワク働ける職場を実現。そして、世界トップレベルの人間的企業として、世の中に夢、幸せ、笑顔を創り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
望月鉄工株式会社
山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原
350万円~549万円
半導体, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜最上流から介在/転勤無し/年休122日/土日祝休み/大手メーカーのグループ会社として業績安定/10年以上退職者ゼロ/食品業界をはじめとした省人化に貢献〜 ■採用背景 親会社/ヒメジ理化株式会社と協業により事業拡大を行っております。受注増加と事業継承のため、採用を行っております。 ■概要 自動化ラインの設計製造業を運営する当社で設計業務を担当頂きます。 ご入社後はOJTが中心となり、設計や発注補助からお任せいたします。 独り立ちまで半年〜1年ほどを見込んでおります。 ■担当業務: ・取引先企業からのご依頼設計仕様や内容のヒアリング ・食品搬送装置の新規設計及び改造 └比率としては食品関連が多くなりますが、親会社からの依頼で半導体製造設備を手掛けることもございます。 ・移載機などの新規設計及び改造 ・設計業務を進めながら取引先と設計に関する調整業務や打ち合わせなど ・設計内容と取引先に提案、承認 ・承認頂いた設計図面を製造部門に引継ぎ ・部品の設計や組立図などの設計業務も担当頂く事がございます。 ・アフターフォロー(営業担当を伝ってお客様からのフィードバックを得る機会があります。) ※PLC:キーエンス・三菱等が多いです。 ■組織構成 ・3名の電気設計担当が活躍中です。3名とも長年の設計経験をお持ちの方になります。(30代〜60代)また電気設計としての専門的な知識だけでなく、機械設計のスキルや、お客様へのヒアリングスキル等幅広く身に付けることが可能です。 ■キャリアパス ・業務を通じて当社の設計業務フローを習得→徐々に設計数や設計する設備の規模を大きくしながら担当業務の幅を広げて頂きます→将来は組織強化に向けて業務指導や人材育成などもお任せします。 ■当社について 当社は自動化ライン設計や製造業務、自動切断機の製造業務を担当しております。製造業を中心とした取引先企業に製造設備の設計や製造技術を提供し、非常にご満足頂ける装置製造と取引先からのご依頼に応じた装置の修理・改造を実施できる技術力を持つエンジニアが活躍しております。 当社の技術力は非常に高い評価を頂いており、設備の設計や製造など多数のご依頼を頂いております。また、長年取引頂いている企業も多く安定して事業を運営しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊藤次郎商店
愛知県小牧市池之内
600万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
◆◇地域移動が少なく、元請けメインなので残業が少なく働きやすい環境◎/転勤なし・地域密着企業/有給取得もしやすい◎/夜勤なし/定年前後の転職も歓迎◇◆ ■業務概要: 給排水配管工事や衛生器具販売及び取付を実施する当社で官公庁からのご依頼に応じた水道関係の現場管理業務を担当頂きます。水道関係の現場管理が8割、リフォーム関係が2割位の比率での管理業務です。今後はリフォーム関係の工事を増やしていきたいと考えております。 ■具体的には: ・官公庁からの依頼に応じた積算、工事計画作成、入札書類作成 ・官公庁との打ち合わせ内容を元に工事概要を策定 ・自社施工担当への工事指示や進捗管理、工事品質管理 ・工事完了後は官公庁への報告作業や書類作成 など ※一件当たりの工期は1か月〜2か月程 ※現場は3〜4人程で作業をします ※夜勤有無:なし 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 配属先には作業者3名、事務2名が在籍(平均年齢30代)しております。 ■働き方: ほとんどの現場が小牧市、春日井市となり、遠方の現場管理はございません。現在は働く環境を整えており、有給取得の推進や、代休取得の義務化などを行い、各社員休める環境を作っております。 ■今後のキャリア: ◇入社後はご経験を活かして比較的小規模の工事管理からスタート、その後現場との関係性を深めながら徐々に規模の大きい工事管理を担当します。将来的には現場管理の運営や人材育成も担当することができます。 ◇ベテラン社員が在籍しており高い技術が継承されます。資格をとって経験をつめば役員も目指せるポジションです。 ■当社について: ◇昭和39年創業、プロパンガスを供給する仕事からスタートして地域皆様の声を反映して徐々に事業領域を拡大していき、現在は水道・ガスといったライフラインの仕事とリフォーム工事に携わる会社に成長し、創業50周年を迎えました。「ガス・水道・リフォーム工事」と、あらゆるお困りごとや依頼に対応できる企業であり、通常の水道屋さんと比較して対応できる社員数も多く、難易度の高い工事であってもスピーディーに遂行し成果を残してきました。 ◇不動産事業も直近開始、自社の土地物件も持っており、メイン事業と共に会社の安定性を支えています。 変更の範囲:本文参照
協立テストシステム株式会社
神奈川県相模原市南区大野台
400万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◆上場企業のグループ会社/大手電機メーカーである日立製作所、スタンレー電気、大手自動車メーカーなど取引多数有/40、50、60代の社員が多数活躍中◆ ■業務概要: 協立電機グループにて半導体検査装置を担う同社にて、国内の大手自動車メーカーやEMS事業社への法人営業をお任せします。 ■職務詳細: ・既存顧客の深耕営業 ・顧客:自動車メーカーの他、プリンターや家電メーカー中心 ・移動:社用車中心(設計者と同行することもあり) ・新規顧客:基本的に展示会での名刺交換でニーズを獲得 ■営業部の目標・Mission: 同社の営業部では3か年計画として売上高5億円増加を目標としております。 関東圏・東海圏・関西圏を中心に大手電機メーカー・自動車部品メーカーなど取引は多数ありますが、現在の商圏を中心にさらに東北圏、九州圏の市場開拓を目指していきます。 ■組織構成 営業部は10名体制となっており、うち6名が相模原勤務となっています。 ■入社後の流れ: まずは1ヵ月ほど技術部と製造部にて製品の製造現場を見ていただだき、組み立て作業を行いながら製品知識を身につけていただきます。その後は先輩営業に同行しながらOJTで業務を学び独り立ちします。 ■同社の特徴: 今や最先端の情報機器から電装製品・家庭電化製品に至るまで、あらゆる電子・電気機器にプリント基板が使用されていますがそれらのテストに同社の種々テスターが用いられます。今後もプリント基板制作技術の更なる進歩により、必要となるテスターも変化・進歩していきますが、同社では常に使用する顧客のニーズに応え、新技術を駆使した新製品の開発、提供を続けていきます。 近年人口不足によりお客様先でも省人化・自動化のニーズが高まっており、同社はロボットメーカーとタイアップをし、計測・検査装置などを開発・製造。 ■同社の魅力: (1)クライアントは日本を代表する大手自動車メーカーやEMS事業社で、仕事のやりがいは非常に大きいです。 (2)半導体検査装置世界トップシェアであったテスコン社から事業継承しており歴史と技術力にも定評があります。 (3)少数精鋭のため実力次第ではスピード昇進することが可能です。現執行役員も中途入社で入社し、6年で今の役職まで昇格しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日伸ボデー
熊本県熊本市南区近見
400万円~649万円
自動車部品, その他技術職(機械・電気) 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜☆業界未経験・職種未経験歓迎☆未経験からスキルを身に付けることが出来る環境!/転勤無し/基本定時退社できる!/創業60年超の安定性◎〜 ■採用背景:組織体制強化のための増員採用です!当社では、今後の事業成長と組織の持続的な発展を見据え、即戦力として活躍いただける経験豊富な方の採用を進めています。 ■職務内容の詳細: 九州エリアのバス会社を主な顧客とし、大型車両(路線バス・観光バス)の改造・補強・外装改修・塗装・内装設備の取り付けなど、車体全般の整備業務を担当いただきます。事故車両の修理や、用途変更に伴う新規部品の取り付けなど、あなたの技術力を活かせます!作業期間は2〜3日の短期対応から、車検更新を含む1〜2か月の長期対応まで、車両の状態や顧客の要望に応じて柔軟に対応します。 ・塗装作業:大型車両を中心に、塗料の選定から塗装工程まで一貫して担当。仕上がり品質にこだわった作業が求められます。 ・板金作業:車体の損傷やへこみの修復を行い、外観と安全性を回復させる重要な業務です。 ・電気配線系:運賃箱・降車ボタン・行先表示器などの電装品の改造・メンテナンスを実施。配線の引き直しや機器の交換など、車両の機能向上に貢献します。 ■職務の特徴: ・バス車両は定期的な修理・メンテナンスが必要なため、顧客ごとの仕様に応じた柔軟な対応力と、専門技術職としてのスキルを磨ける環境です。 ・経験者の方には、これまでのスキルを活かしながら、板金・塗装・電気配線の各分野で即戦力として活躍いただきます。多様な案件に対応することで、さらに技術の幅を広げることが可能です。 ■組織構成: 組織:20代1名・30代2名・40代2名・50代2名・60代4名 担当領域:板金6名・塗装4名・電気配線1名 →幅広い世代が活躍しており、技術の継承とチームワークを重視した職場です。 ■企業の魅力: 株式会社日伸ボデーは、熊本を拠点に高い技術力で自動車の板金・塗装・整備を手掛ける、地域密着型の安定企業です。長年の実績と信頼が魅力です。 ・創業60年超の安定性◎ 九州内各バス事業者様などが顧客となり、社会インフラを裏から支える事業を展開しています。競合他社も少なく安定した経営基盤があります。 変更の範囲:会社の定める業務
佐藤工業株式会社
栃木県下都賀郡壬生町壬生甲
国谷駅
建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【まちづくりの盛んな栃木県で案件増加中・大型商業施設などの建築案件を通して栃木の地域創生に貢献いただけます!】 ■業務内容: 民間事業、公共事業等における建築工事の施工管理業務をお任せいたします。栃木県南エリアの施工現場を担当していただきます。 【工事種類】 公共施設、ホームセンター、老人施設、幼稚園等の新築、改修、営繕 【施工工期】 物件によりますが約8カ月の施工となります。 【担当エリア】 ・栃木県内の現場になりますので、出張はありません。遠くても1時間〜1時間半で移動できる範囲です。 ・マイカー通勤可です。(走行距離に応じ手当を付与します。)社用車の軽バンの貸し出しもしております。 ■組織構成: 配属となる建築施工部門は、部長を筆頭に13名で構成されており、20代から60代までの幅広い年齢構成となっております。 ※1案件1名~2名体制で担当しております。 ■採用背景: 社員の高齢化に伴い、技術の継承と事業拡大に向け社員を増員募集します。 ■職務の特徴・魅力: 【担当できる案件】 栃木県内、また当社のある壬生町では近年まちづくりが活発であり、直近では外資系ショッピングモールの建築にも携わっています。長年の信頼と実績からこういった民間案件をお預かりすることが増えており、身近にある様々な商業施設等に携わることができます。 【やりがい】 現場が完成したときの達成感を味わうことができます。また、地元密着の企業であるため、地域発展のために貢献できます。 ■就業環境・社風: 【働き方改革推進中】 社員の働きやすさを考え、働き方改革を推進しています。例えば業務負担軽減のための分業の施策や、適切な工期設定、業務効率化のためのシステム導入等に努めています。 【温かく和やかな雰囲気】 社員の意見をしっかりと聞き反映させる社風です。先輩社員が丁寧に教えてくれるため、安心して仕事を覚えていただき、会社に馴染んでいくことが可能です。 ■当社の強み: 1877年に創業し、140年を超える歴史のある、地域に根付いた総合建設業です。栃木県南地区を基盤に歴史と伝統に基づき、地域とともに活動しております。建築部、土木部とも一級資格者が多く、高い技術力をもって施工を手 掛けることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
あいわ税理士法人
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~549万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 税理士法人, 経理(財務会計) 税理士
\顧客の7割以上が上場系企業であり、幅広い税務経験が積める/ \試験前1か月は試験休として勉強に集中できる/ ■業務詳細 税理士有資格者と二人一組でお客様を担当し、スタッフポジションは直接的な企業相談窓口となります。 ▼具体的には (1)法人の税務・会計業務:月次会計および決算業務/法人税申告書等の作成/各種届出書の作成/グループ通算対策・手続き等 (2)組織再編、事業再生、M&A支援業務:企業再編・各種シミュレーション/スキーム立案/実行支援/再編実績(過去5年)100件超 (3)クライアント別の相談業務 入社後1〜2年は決算業務に集中していただき、ゆくゆくはIPO支援や事業継承対策、相続対策にも挑戦していただけます。 ■資格取得サポート 税理士資格取得に向けて、試験前1か月を試験休とし勉強に集中していただけます。その間の業務は、有資格者であるもう一人の担当者に安心してお任せいただけます。 ■未経験者への研修制度 未経験の方には入社後、最長6ヶ月の研修期間を設けています。 ■当法人の特徴 クライアントの属性比率は上場グループ40%、上場準備30%、非上場30%であり、一般的な税理士法人と比較し上場企業の割合が高いです。中でも上場準備企業を対象とした支援については、毎年日本で上場する企業の約1割が当法人クライアントというトップクラスの実績を残しています。また、経営支援サービスのラインナップの国内トップクラスの充実度を誇るため、税理士・会計士キャリアのわくに留まらない経営者のパートナーとしてのキャリアを形成していくことが可能です。 ■組織構成 現在約80名の社員が在籍しており、その8割以上が税理士・会計士という圧倒的な有資格者比率が特徴の税理士法人です。国際税務、事業承継、M&A等の領域はさることながら、IPO、組織再編、財団・社団など、多様な専門領域に国内屈指の専門家がおり、総合的な経営支援サービスを提供しています ■働き方 ◎完全週休2日制・年間休日120日でワークライフバランスを保つことができます。また、残業月30時間ではありますが8・9・10・11月に関しては閑散期であるためほとんど残業なしです。 ◎在宅勤務も導入しており、週2回の在宅勤務、その他状況に合わせて柔軟に働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府吹田市垂水町
豊津(大阪)駅
◆上場企業のグループ会社/大手電機メーカーである日立製作所、スタンレー電気、大手自動車メーカーなど取引多数有/40、50、60代の社員が多数活躍中◆ ■業務概要: 協立電機グループにて半導体検査装置を担う同社にて、国内の大手自動車メーカーやEMS事業社への法人営業をお任せします。 ■職務詳細: ・既存顧客の深耕営業 ・顧客:自動車部品メーカーの他、プリンターや家電メーカー中心 ・移動:社用車中心(設計者と同行することもあり) ・新規顧客:基本的に展示会での名刺交換でニーズを獲得 ■営業部の目標・Mission: 同社の営業部では3か年計画として売上高5億円増加を目標としております。 ■営業部の目標・Mission:同社の営業部では3か年計画として売上高5億円増加を目標としております。 関東圏・東海圏・関西圏を中心に大手電機メーカー・自動車部品メーカーなど取引は多数ありますが、現在の商圏を中心にさらに東北圏、九州圏の市場開拓を目指していきます。 ■入社後の流れ: まずは1ヵ月ほど技術部と製造部にて製品の製造現場を見ていただだき、製品レクチャー、組立作業等を行いながら製品知識を身につけていただきます。その後は先輩営業に同行しながらOJTで業務を学び独り立ちします。 ■同社の特徴: 今や最先端の情報機器から電装製品・家庭電化製品に至るまで、あらゆる電子・電気機器にプリント基板が使用されていますがそれらのテストに同社の種々テスターが用いられます。今後もプリント基板制作技術の更なる進歩により、必要となるテスターも変化・進歩していきますが、同社では常に使用する顧客のニーズに応え、新技術を駆使した新製品の開発、提供を続けていきます。 近年人口不足によりお客様先でも省人化・自動化のニーズが高まっており、同社はロボットメーカーとタイアップをし、計測・検査装置などを開発・製造。 ■同社の魅力: (1)クライアントは日本を代表する大手自動車メーカーやEMS事業社で、仕事のやりがいは非常に大きいです。 (2)半導体検査装置世界トップシェアであったテスコン社から事業継承しており歴史と技術力にも定評があります。 (3)少数精鋭のため実力次第ではスピード昇進することが可能です。現役員も中途入社で入社し、6年で今の執行役員まで昇格しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フロンティアエボリューション
愛知県豊田市広田町
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) その他技術職(機械・電気)
〜自動車や関連設備の設計/幅広い業務に携われる/年間120日休み/土日祝休み/実績に応じた給与体系〜 ■採用背景: 1、地道な営業活動と仕事の大きさに関わらず丁寧に対応してきたことが実を結び、直近では多くの依頼をいただくほどに事業成長してきました。 そのため、今後の会社の成長に力を貸していただける方にご入社いただきたく、新しい仲間を募集します。 2、現在、社長も50歳を越えており、事業継承も考えています。 そのため、今後会社を成長させ、更には社長の後を継いで将来的には会社をお任せしていきたいと考えています。 ■業務概要: 自動車や関連メーカーの生産ライン設備(検査装置、搬送装置、その他装置)の設計業務をお任せします。 依頼内容は新しい装置の依頼や現装置の改善依頼など、様々です。 依頼内容により納期は異なりますが、週単位〜数か月程度の依頼が多く、半年かかる案件の場合には複数案件の担当をいただきます。 ≪特徴≫ ・規模が小さいからこそ、個人への期待は高く業務の垣根を越えて様々な仕事をお任せしていきたいと考えています。 失敗や見落としをしっかり今後の改善をしていきましょう。 社長自らフォローしますし、どんどん任せていきたいという考えのため、今までやりたいことに携わる機会がなかったという方や、もっと幅広い業務に積極的に挑戦していきたいという方は活躍できる環境が広がっています! ・当社の昇給や賞与は年に2回、賞与前に面談を実施し、半年間の自身が手掛けた実績を基に決定しています。 目に見える評価制度のためやりがいにもつながります。 ■組織、環境: 国内事業の部署では社長を含む3名が在籍しています。 意見や改善、要望などもどんどん発信していただきたい、という社長。話を聞いていただける姿勢のため、チャレンジできる環境があります。発信いただいたことは積極的にお任せしていくので、責任も伴いますがその分、自身の成長につながります。 ■同社について: 自動車関連メーカーの国内外拠点工場での生産ライン立ち上げをサポートしている会社です。 トヨタ自動車の二次請けとして多くの実績があり、お客様からの信頼も厚い優良企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社共栄店舗
広島県福山市曙町
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◇1956年創業の老舗企業/大手企業からの安定受注あり/60代活躍中!若手に技術継承していただきたい方必見◇働き方改革にも注力中◇ ■業務内容: 住宅や店舗等の施工管理(現場監督)をお任せ致します。 ・予算管理…予算書をベースに原価管理を行う業務 ・工程管理…現場の計画、運営を行う業務 ・発注業務…各協力業者への発注業務 ・メンテナンス…引き渡し後の保守、点検、修繕対応業務 施工現場責任者として、協力会社、営業や設計とともにお客様と打ち合わせをし、納期や施工計画の管理などをお願いします。 定年は60歳ですが、60歳以降の方に関しても本人の希望があれば正社員雇用となります。 ◇案件について: 主に西日本エリアの案件をご担当いただきます。泊まり込みの出張も発生いたします。案件として多いのは店舗建築がメインとなります。基本的には1現場一人でご担当いただく予定の為裁量を持って業務を進めていただけます。 施工実績一例として、飲食系ではマクドナルド、倉敷珈琲店など全国に数百店舗を展開している企業との取引も多数です。 ■同社の特徴: 人がくつろげる心地よい居住空間、人が集うにぎやかな商空間、人を和ませる落ち着いた生活空間。そこで暮らす、そこを訪れる人々に最もふさわしい空間づくりを追求して半世紀、当社は商住環境創造業として、一般建築・店舗・住宅の企画・設計・施工と幅広い事業を展開してまいりました。創業以来培ってきたオリジナリティと技術力で創造する空間は、高い評価をいただいております。今後はさらに、情報サービスや不動産付加価値の創造などソフト面の充実も図り、新たな挑戦を続けてまいります。 ■同社の技術: 木を愛し、木とともに歩み、だからこそ、木への知識・経験ともに豊富な一流の職人たちと創り上げてきた当社の仕事。そこから生まれた独自の施工技術にデザイン性と発想を柔軟にプラスし、常に誠実な対応でお客様の信頼に応えております。同社はそのモノづくりの精神を「匠の技」と位置づけ、店舗から住宅増改築・リフォームへと事業を展開、さらには中国地方最高の内装業と呼ばれることを目標に一歩一歩前へ進んでいきたいと願っております。 変更の範囲:会社の定める業務
タカハタプレシジョン山梨株式会社
山梨県笛吹市境川町前間田
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜未経験OK/年間120日/土日休み/研修・教育制度充実/長期休暇あり/和やかで和気あいあいとした社風〜 ■仕事内容: プラスチック製品の品質保証及び管理業務をお任せします。 ■具体的には: ・自社製品の品質確認 ・不良品発生時の不良品の分析 ・改善案の立案、構築 お客様からの要求のあった品質を満たしているかをチェックしたり、不良品を出さない 仕組みづくりをします。お客様に質の高い製品を提供するためになくてはならない仕事です。 ■入社後について: 製造系の品質保証について学ばれていた方はその知識を活かせます。経験者は大歓迎です。 「学んでいたけど実務経験はない…」という方でも大丈夫です。 入社後は各職場をまわり、業務の流れやこの仕事がどういった意味を持つのかを 学びます。経験を積みながらできることを増やしていきましょう。 できることが増えればそれがあなたの自信に繋がります。 ゆくゆくは品質向上に向けた取り組みを担う存在になることを期待します。 ベテラン品質管理者のもとで、多くを学べますのでキャリアアップも可能です。 ■ポジションの魅力: ・作業効率を考え整理整頓がされたキレイな工場で働けます。 ・仕事に集中できる環境だから技術者として成長できます。 ■当社の魅力: ◇福利厚生や各種休暇充実 社員の「働きやすさ」に力を入れています。育児時短制度、育児休業制度、介護休業制度などもありライフスタイルの変化にも柔軟に対応した働き方が可能ですので安心して長く勤めていただけます。 ◇幅広い事業展開 自動車部品だけでなく、既存のお客様から紹介を受けてウォシュレットロールカーテン、介護ベットなど幅広い新領域での展開も行っています。 ■当社について: 2017年7月より分社し、新たに国内の製造販売拠点として、自動車・OA機器・住宅設備・医療機器などの幅広い分野でビジネスを展開しています。 設計・開発技術力を強みとし、インプットからアウトプットまで自社完結できる体制を構築しています。 ”モノづくり”の基盤をしっかりと継承しながらも、これからも変革に挑戦し新たな技術で市場・お客様のニーズに応え、世界規模で次世代に繋がる先進・成長事業への取り組みをしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
◇1956年創業の老舗企業/大手企業からの安定受注あり/60代活躍中!若手に技術継承していただきたい方必見◇働き方改革にも注力中◇ ■業務内容: 住宅や店舗等の施工管理(現場監督)をお任せ致します。 ・予算管理…予算書をベースに原価管理を行う業務 ・工程管理…現場の計画、運営を行う業務 ・発注業務…各協力業者への発注業務 ・メンテナンス…引き渡し後の保守、点検、修繕対応業務 施工現場責任者として、協力会社、営業や設計とともにお客様と打ち合わせをし、納期や施工計画の管理などをお願いします。 定年は60歳ですが、60歳以降の方に関しても本人の希望があれば正社員雇用となります。 ◇案件について: 主に西日本エリアの案件をご担当いただきます。泊まり込みの出張も発生いたします。案件として多いのは店舗建築がメインとなります。基本的には1現場一人でご担当いただく予定の為裁量を持って業務を進めていただけます。 施工実績一例として、飲食系ではマクドナルド、倉敷珈琲店など全国に数百店舗を展開している企業との取引も多数です。 ■同社の特徴: 人がくつろげる心地よい居住空間、人が集うにぎやかな商空間、人を和ませる落ち着いた生活空間。そこで暮らす、そこを訪れる人々に最もふさわしい空間づくりを追求して半世紀、当社は商住環境創造業として、一般建築・店舗・住宅の企画・設計・施工と幅広い事業を展開してまいりました。創業以来培ってきたオリジナリティと技術力で創造する空間は、高い評価をいただいております。今後はさらに、情報サービスや不動産付加価値の創造などソフト面の充実も図り、新たな挑戦を続けてまいります。 ■同社の技術: 木を愛し、木とともに歩み、だからこそ、木への知識・経験ともに豊富な一流の職人たちと創り上げてきた当社の仕事。そこから生まれた独自の施工技術にデザイン性と発想を柔軟にプラスし、常に誠実な対応でお客様の信頼に応えております。同社はそのモノづくりの精神を「匠の技」と位置づけ、店舗から住宅増改築・リフォームへと事業を展開、さらには中国地方最高の内装業と呼ばれることを目標に一歩一歩前へ進んでいきたいと願っております。 変更の範囲:本文参照
フロイント・ターボ株式会社
神奈川県横須賀市内川
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
~第二新卒歓迎/職種未経験歓迎/業界未経験歓迎/横須賀で腰を据えて長く働く/転勤なし/マイカー通勤可/ ■業務内容について: 1967年創業、神奈川県横須賀市に本社を置き、化学・製薬・食品・化粧品等の様々な製造分野において「粉体加工技術」を提供し、国内外の様々なメーカーの製品開発を支えるべく、顧客ニーズに応じた最適な粉体加工を提供する当社にて、粉体機械の設計担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・お客様との打ち合わせから仕様の決定 ・詳細設計、CADを使用した製作図面、部品表の作成、 ・製品の動作確認、出荷時の立会い業務など 入社後は業務の流れ・製品について学んでいただき、その後はOJTで業務フローの理解を深めてもらいます。 ■業務の特徴について: 独自の技術により開発した粉砕機、造粒機、分級機を主とした各種粉体機械の研究開発・設計・製造・販売を手掛ける当社における自社内で一貫製作する製品の設計から組み立てに携わることが可能となります。 他業種からの経験者が多数活躍しており、長期的な勤続社員が多く在籍しております。 自ら設計したものが形になりお客様へお届けするまで携わることが可能です。 ■組織体制について: 現在は8名体制(1名課長、配下7名)となっております。 ■当社の特徴について: 樹脂を微粉にする粉砕機ターボミルを世の中に生み出し、発明協会から発明賞受賞を受けてから、現在では技術継承・発展から開発された当社乾式粉砕機はトナーを1passで5ミクロンまで粉砕を実現しており(1ミクロンは千分の1mm)、当社として業界屈指の技術力と当社ノウハウをもった優位性の非常に高い事業運営に繋げております。 2010年、フロイント産業(東証スタンダード市場)の子会社となり、長年培ってきた高い技術力とフロイント産業が有する実績・ノウハウ、そして製薬業界以外の進出を行うべく、両社における事業シナジーを生み出しています。 ・量産機械ではなく、オーダーメイドのスタイルで顧客ニーズに対して柔軟に応えています。顧客の製品開発の土台・根幹となる領域に対して、共に試行錯誤しながらビジネスを進めていく事が出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
加藤産業株式会社
東京都大田区大森中
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 販売促進・PR
【プライム上場企業/食品卸売業界トップクラス/ルート営業のポジション/充実の福利厚生】 ■業務内容: ・スーパー等量販店への常温加工食品のルート営業(メイン) ・新規開拓 ・メーカー様と事前商談 ・小売業様に対し定期商談 ・陳列応援 ■業務の魅力: <最前線で取引先と向き合う重要なポジション> 取引先の売上向上が加藤産業の売上向上につながるため、蓄積された商品情報や販売ノウハウをもとに、新たな付加価値を創造・提案しています。加藤産業の代表として最前線で取引先と向き合う重要なポジションです。 ■働き方: ・週休2日制で基本は土日祝が休みです。(祝日のある週の土曜日に振替出勤あり) ■充実の福利厚生: 家族手当や住宅手当の他、退職金制度もあり、長期就業しやすい環境が整っています。 ■同社の特徴: 同社は、1945年(昭和20年)に飲料水卸売業として創業し、1947年(昭和22年)に株式会社として設立しました。以来、様々な困難に立ち向かいながら、常に挑戦を続けて成長してきました。その長い歴史のなかで、同社の企業理念である「社是」を通して、社員がひとつになり、貫いてきた強い信念があります。それは、社会に貢献することでより高い評価を得て成長し、変化対応への積極姿勢を持って進化し続け、市場のなかで最も価値ある存在を目指すということです。そして2017年(平成29年)に創立70周年を迎え、今後加藤産業グループが次のステージへ挑戦し、成長していくにあたり、同社がどのような価値を提供してビジネスを作り、社会の中でどのような存在になっていくのか、その社会的使命と事業領域を定めた「グループミッション」を掲げました。食を扱う企業として、食の持つ本来の価値である季節性・地域性に富んだ多様な食を楽しみ、食文化を継承し、育むことを通して、家族の団らん・人々の絆を強め、最終的には健康で健全な生活に貢献します。そのような豊かな食生活を提供することで、人々の幸せを実現します。それがミッションであり、日々の活動の目的は、このミッションの達成にあります。今後は、事業活動や取り組みを通してミッションの達成と、社是の実現を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日吉
滋賀県近江八幡市北之庄町
400万円~499万円
試薬メーカー・受託合成・受託分析 化学・医薬原料(有機・高分子), プラント機器・設備 土木施工管理(上下水道)
<黙々と作業を進めることができる方・根気よくコツコツ丁寧な作業をすることが得意な方にオススメ!/独身寮あり/ 扶養手当・男性の育休取得実績有/ 働きやすい環境◎> ◆職務の流れ 近江八幡市や竜王町など、滋賀県内にある浄化槽や排水処理施設を巡回いただきます。巡回中に点検を行い、施設が安全に稼働しているか、装置の故障や動作不良を生じていないかなどを確認いただきます。慣れてくると基本的に1日中単独で施設を巡回するため、1人で黙々とコツコツ作業できる方にはピッタリな職務となります。日々の点検は、「何もないのがあたりまえ」の視点で誇りをもって業務にあたり、微細な変化にいち早く気づきリカバリーをかける、それが地域の皆さんの安心安全でキレイな水を創出することにつながります。 保有資格状況により、滋賀県内の上下水道施設勤務もご提案することがございます。 当社HP:https://www.hiyoshi-es.co.jp/service/maintenance/service-maintenance-septic-tank/ ◆組織構成 30〜40名の組織 ◆募集背景 上下水道インフラ施設の運転維持管理業務は官庁から民間にシフトする世間の流れに乗り、培った技術力を活かし事業拡大を図っています。50代以上の高齢化と30〜40代の空洞化が課題。組織として世代交代と継承のため本求人層を強化し、事業拡大を目指し増員をいたします。 ◆ご入社後の流れ 技能はOJTを主体に、適時本社での共通スキル教育を取り入れて、業務に必要な資格取得を目指していただきます。 ◆評価体制 年3回の評価を行っています。スキルアップ、社内コミュニケーション等で評価しています。 ◆当社について 環境企業として創業以来ずっと変わらず「Think of Ecology」の姿勢を貫いてきた日吉は、鳥も虫も植物も地球家族と考え、生態系全体での「共生」という視点で環境に取り組むべきと考えています。 その考えのもと、バイオテクノロジーを活用したレポータージーン・アッセイ、環境DNAや下水サーベイランスなど生命科学の分野にも取り組み、「全てははかることから始まる」をモットーに、科学的な根拠に基づく対策・提案のできる環境トータルサポート企業となることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
鈴与三和建物株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
900万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
■業務内容: 主に都心部の老朽建物の建て替え需要に対し訪問営業を行い、建築あるいは売買や等価交換といった提案営業が主になります。担当する営業エリアは都内一定の範囲に限定され、地域担当として顧客のニーズにこたえる仕事です。 ■具体的な業務: ・営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げていただきます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。 ・長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。 ・担当エリアは東京23区で地権者の不動産有効活用として収支面で持続可能なエリアとなります。 ■本業務のやりがい: ・営業が新規獲得した案件を本契約まで導く重要な諸手続きに取組めることで、工事売上に繋がることや諸問題を乗り越える仕事のやりがいや面白さがあります。 ・基本給、賞与はそれぞれ受注件数や売上金額の目標を立てて、それを達成すれば昇給するため評価の見える化が進んでいます。頑張った分だけ評価として跳ね返ってくる環境です。 ・当業務で経験を積み、信頼ある仕事を行なっていただくことで、将来的にはマネージャーを目指していただけます。 ■配属組織について: ◎所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。 ◎フレキシブルな勤務時間の採用と、直行直帰の働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。 ◎中途社員も在籍しており活躍しているため、中途の方もなじみやすく発言しやすい環境です。 ■当社の強み: 当社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。 不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事です。会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 主に都心部の老朽建物の建て替え需要に対し訪問営業を行い、建築あるいは売買や等価交換といった提案営業が主になります。担当する営業エリアは都内一定の範囲に限定され、地域担当として顧客のニーズにこたえる仕事です。 ■具体的な業務: ・営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げていただきます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。 ・長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。 ・担当エリアは東京23区で地権者の不動産有効活用として収支面で持続可能なエリアとなります。 ・部下のマネジメント業務も行います。 ■本業務のやりがい: ・営業が新規獲得した案件を本契約まで導く重要な諸手続きに取組めることで、工事売上に繋がることや諸問題を乗り越える仕事のやりがいや面白さがあります。 ・基本給、賞与はそれぞれ受注件数や売上金額の目標を立てて、それを達成すれば昇給するため評価の見える化が進んでいます。頑張った分だけ評価として跳ね返ってくる環境です。 ・当業務で経験を積み、信頼ある仕事を行なっていただくことで、将来的にはマネージャーを目指していただけます。 ■配属組織について: ◎所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。 ◎フレキシブルな勤務時間の採用と、直行直帰の働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。 ◎中途社員も在籍しており活躍しているため、中途の方もなじみやすく発言しやすい環境です。 ■当社の強み: 当社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。 不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事です。会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
アクア株式会社
東京都中央区日本橋堀留町
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV機器・複合機 精密・計測・分析機器
【大型家電世界シェア16年連続No.1!ハイアールグループ/幅広い年齢層が活躍!/民生用洗濯機・toC製品の開発に携わりたい方へ/積極的なご応募歓迎】 ■担当業務: 業務用ランドリー製品のソフトウェア開発エンジニアとして下記業務をお任せ致します。 【業務詳細】 1.業務用洗濯機・乾燥機 のソフトウェアの開発 (1)組込み制御ソフトウェアの設計・開発・評価 (2)機能戦略の立案と実行 (3)チームビルディングと社内開発プロジェクト管理 (4)生産・試作・調達対応とそれに伴う部門間調整、予算管理など 2. 市場品質・生産品質・生産性の向上につながる設計的改善 (1)市場品質の原因調査・解析・改善 (2)市場品質・生産品質・生産性の向上につながる設計的改善 3.その他 技術関連業務 (1)先行技術と既存技術の収集・選択と製品への実装 (2)展示会やバイヤーへの製品説明等、営業活動支援 (3)特許出願による他社牽制 (4)ナレッジベースの構築と技術継承(仕様書、勉強会の計画) (5)メンバー・スタッフ育成管理 ■当社の魅力: ・toC向け製品ならではのやりがい コインランドリー機器の製品仕様検討から生産対応までのソフト開発を一貫して携わることができ、コインランドリーは街中に点在しているので、発売後の充実感と達成感が大きいです。 ・海外向け製品としての魅力 海外向け製品もあり、海外販売店との交渉もあり、グローバルな立場で活躍できる環境です。 ・生活を豊かにする製品であること コインランドリー利用者および店舗オーナーの両視点で最適提案が出来ることで、生活に密着した「洗濯」という文化を接点に社会貢献ができると考えます。 ■当社について: ・当社は三洋電機からの事業譲渡と株式取得によって、業務用洗濯機や家庭用の洗濯機・冷蔵庫などのブランド「AQUA」が誕生しました。現在は15年連続大型家電分野で世界シェアNo.1 のグローバルな家電ブランドのハイアールグループの一員としてグローバルに事業を展開しています。 ・近年ドラム式洗濯機は「欲しいけど大きくて置けない」という声が多くあり、コンパクトでも大容量な製品開発に着手をするなどユーザー目線での提供価値の向上に努めており、若年層からファミリー層まで多様化した顧客層に向けた製品開発を行っています。
株式会社タクマテクノス
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
350万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜長期的に安定して就業していきたい方へ/取引先の自治体との契約継続に向けた提案営業となるため、ノルマや新規営業はほとんどございません/土日祝休み/年間120日/直行直帰あり/国民の生活を支える仕事〜 当社は、地方自治体が所有するプラント施設(ごみ焼却場・リサイクルセンター等)の運転・維持管理を行っており、常に安全かつ安定的に運営することで、お客様(地方自治体)からの信頼を得て、順調に業績を伸ばしております。地方自治体向けに契約継続の提案のみならず、実際に施設で働く社員との信頼関係を構築し、安定的な運営ができるよう、営業という側面からサポートいただきます。ノルマや新規営業はほとんどございません。業界未経験の方もしっかり育成していきますので、安心して活躍いただける環境です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・契約継続・拡大のための提案営業による収益管理 ・各事業所ごとの人員・業務・予算の管理など、施設の管理のサポート ・来客、電話対応、事務所内の簡単な清掃他庶務 ※西日本エリアが担当になります。出張も担当施設によっては発生いたしますが、日帰りや1泊程度で対応可能な範囲となります。 ■営業の特徴・魅力: お客様は地方自治体となります。その土地に根付いた、人との関わりや信頼関係の構築がとても大切になる仕事です。通常の営業職とは違ってノルマが課せられる訳ではなく、既存顧客の関係構築・維持・深耕がポイントとなります。最初はベテラン社員の副担当として1対1で業務を学んでいただきます。 ■事業の特徴・魅力: 地方自治体等が管理する環境衛生プラント(家庭等のごみを処理するごみ焼却プラント、及び下水処理場)産業廃棄物の処理プラント等の運転管理、及びそれらの施設のオーバーホール、メンテナンス等を行ってます。最近の環境衛生プラントは環境保全意識の高まり、熱エネルギーの積極的利用、再資源化技術の導入により、施設全体が複雑化、多様化しています。弊社は親会社の株式会社タクマより最新技術を継承し高度な技術で施設を把握しております。。技術者たちは豊富な知識と経験を駆使し、適切な保守点検作業を行い、大切な社会資本である施設の延命を図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
厚見建設工業株式会社
岐阜県岐阜市城東通
300万円~599万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
〜駅舎建設・駅ビル新築・改修などの一般建築工事について、工程管理や安全管理、予算管理等、竣工までの施工管理業務をお任せします!/定年後再雇用あります/現場によっては直行直帰や出社時間調整も対応可能〜 ■業務内容:岐阜県・愛知県の鉄道関連の建物の工事や倉庫や工場といった建物の工事の施工管理をご担当いただきます。工事期間は長いもので半年、短くて1ヶ月程度です。規模にもよりますが、同時に担当するのは1〜3件ほどです。鉄道、運輸関連工事は、中には昼にできない工事もあるため、夜の作業が発生する場合があります。(出社時間調整) ■組織構成:同社には、配属頂く建築事業部と住宅事業部があり、それぞれ6~7名の社員が所属しております。年齢構成は入社2・3年目の20代〜60代までバランスよく在籍しております。長く経験を持つベテランの方が多いので技術をしっかり継承していただけます。 ■働き方について 過剰労働にならないよう人員に見合った受注をしているため、残業時間は通常時期で25時間程繁忙期(3月末にかけて)でも35時間程です。休日に急に呼び出されることも原則なく、休日出勤が行われた場合は代休で対応しております。また岐阜市内、美濃地方、遠くても愛知県内の案件なので出張も発生いたしません。現場とお住まいの距離で直行直帰なども対応可能です。 65歳までの再雇用制度もあり、働き方(休日数、時短勤務など)など相談し長く働ける環境が整っています。 ■本ポジションの魅力: ・建物の新築や増改築に深く関わり、完成に立ち会える機会が多い仕事です。今回は鉄道・運輸関連工事に関する施工管理をお任せしたいと思っています。駅舎建設や駅ビル、サービスエリア内施設の新築などインフラ拠点の整備を幅広く行っており、駅の利便性・安全性を高めることで利用者にとって過ごしやすい環境を整えることができる社会貢献性の高いお仕事です。 ・入社後は、建築施工管理技士資格の取得を推奨しています。学校に通い、入社後取得した社員も多数います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NSテクノロジーズ
長野県岡谷市若宮
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 半導体製造装置
〜大手商社・兼松100%出資会社!セイコーエプソンのICテストハンドラー事業継承に伴い創業されたメーカー/グローバル展開で世界の半導体を支える/新規開発案件中心/年休125日・残業20時間程・フレックス可〜 ■募集背景: 当社のICテストハンドラーは親会社の大手商社・兼松のネットワークを通し、世界中の半導体製造現場で使われており、その役割の重要さや貢献の大きさに誇りを持って業務に取り組んでいます。私たちの生活に不可欠かつ今後の需要増加も半導体の製品検査に欠かせないICテストハンドラーの新技術開発や製品供給の充実化を図るため、新しい人材を募集します。 ■業務内容: 半導体デバイスの最終検査装置であるICテストハンドラーの機械設計・評価をお任せします。 ※ICテストハンドラーとは※ ICデバイスの出荷前検査に使用される装置です。デバイスをトレイから高速高精度で搬送し、検査結果によって分類します。サーボモーター10軸・多軸ハンド・シリンダーからなる複数の直交ロボットで構成されます。 ■業務詳細: ・既存装置のユーザーカスタマイズ ・新規オプションの開発 ・新規装置の開発 ・国内外の半導体メーカー・テストハウスとの打合せ・納入(組立業務) ※3DCAD Creoを使用(メカ)2D CAD RootPro(エレキ)を使用 ■業務の特徴: ・新規開発案件が約7割と、事業立ち上げフェーズのため新規開発案件の割合が多いです。 ・1人1案件で担当し機械設計及び納入まで担当いただきます。組立業務も協力会社の協力もございますが実際に従事いただきます。ファブレス体制のため設計と納入フェーズの対応がメインです。 ・兼松のネットワークにて海外顧客が中心となります。納入の際に出張が発生しますが、海外出張は2か月に1回2週間ほどの期間でございます(出張先:台湾、韓国、中国中心)。 ※兼松営業担当が通訳として入るため英語ができない方も問題ありません ■入社後の流れ: まずは案件補佐として、図面の修正などの設計業務から携わっていただき、習熟度に沿って新規開発案件などの業務に携わっていただく予定です。 ■組織構成: メカ担当は6名在籍(30代2名、50代以上4名)。エレキ担当やソフト担当、生産技術担当と協力しながら案件を進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
神奈川県藤沢市片瀬
湘南江の島駅
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備施工管理(空調・衛生設備) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜設備管理や工事知見を活かしキャリアチェンジ/残業少なめ・土日祝はしっかり休み/11期連続で過去最高の売上更新!世界シェアトップ多数◎東証プライム上場メーカー〜 ◆募集背景: 現在、同社は11期連続で最高売上を更新しております。この成長マーケットで2029年に売上高2.5兆円、営業利益2,500億円を目標としており、施設部門は工場操業に係わるインフラ設備等の専門分野に於ける各種技能/技術/経験/知見が不可欠です。現状、中間層が薄い組織構成の為、技能/技術の継承に加え、組織的な管理能力の底上げが重要と考え適正な人材募集を行います。 ◆職務概要: 工場施設に関連する業務全般の業務に携わって頂きます。最終的には以下業務を網羅的に行っていただく予定ですが、入社当初は建築関連の業務をメインに行っていただきます。 ・安定供給に向けたインフラ設備の維持管理/予防保全/更新計画( 電気/ エアー/ 空調 /給水/ 排水/ 地下水浄化 /他 ) ・建物/建物付帯設備/構築物等の修繕計画の立案と実行 ・省エネ対策の立案と実行 ・事業部からの施設依頼業務案件の対応 ・施工業者との折衝 /やり取り ※必要に応じ国内他拠点/海外工場の施設部門への赴任 ◆組織構成: 現在、12名程度が在籍しております。 ◆キャリアパス まずは各種施設管理業務の実務を担当し経験を積んでいただき、得意分野にもよりますが、将来的には海外拠点での勤務を通じ、帰任後は海外経験を活かして本部での勤務や拠点での管理職を目指して頂きたい。 ◆同社の特徴・魅力: ・多角化経営×事業の安定性:積極的なM&Aや開発拠点への投資を行っており、売上高1.4兆円規模。11期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー(2024年3月期)・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。(ミニチュア・小径ボールベアリング、1 直リチウムイオン電池用保護IC、HDD 用ピボットアッセンブリー、小型モーター(OA・車載向け)、カメラ用アクチュエータ(スマホ向け)等) ・離職率2.5%で働きやすい環境:年次有給休暇取得率81%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務(小学校6年生修了まで)など制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
大林ファシリティーズ株式会社
東京都千代田区神田錦町
450万円~499万円
設備管理・メンテナンス, ビル管理 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
\東証プライム上場大林組G/資格手当あり/年休125日/残業も少なくて働き方◎/ 大林組100%出資の子会社として、マンションから商業ビル、オフィスビルなどの建物管理を中心に行っている当社にて、設備業務をお任せします。 ■具体的には: ・香川県下の管理受託している施設の設備維持保全業務 ・電気設備、空調設備、給排水設備等の運転監視・点検 ・施設内巡回、修繕業務、緊急トラブル対応、測定業務 ・PC(エクセル)での報告書作成 ・お客様への提案業務(提案書、見積書、中長期修繕計画作成等) ・お客様との交渉、調整業務 ・契約に基づいた年間作業計画作成と管理 ■案件詳細: ・対象物:オフィスビル、複合用途ビル、商業施設等 ・勤務形態:常駐勤務 ・残業:月20時間程 ・働き方:日勤、宿直勤務それぞれ有り ・宿直勤務:有(月4.5回程) ※宿直勤務は仮眠室で5~6時間の睡眠をとることができます。緊急対応が無ければ無理なく勤務できます。 ※夜勤時の緊急対応はほとんどありません。 ■研修制度 ◇中途入社者向けの研修あり ・横断領域系研修:当社に働くすべての方々を対象とした研修 ・階層別研修(年2回程):当社が経験や年齢によってクラスが分かれており、クラス別に研修を実施 ・法定教育:化学物質関連の研修、フルハーネス特別教育に関する研修等、労働安全衛生法に基づいた研修 *他にも専門領域系研修等がございます ■当社の強み: ◇建物管理事業…創業以来、半世紀以上にわたって数多くの物件を維持管理してきたノウハウや技術力を駆使し、建物管理のエキスパートとして高品質の設備点検・運転、清掃、警備などの多様なサービスを提供してきました。 建築、電気設備、空調設備などの組み合わせ効果を解析した建物の消費エネルギー低減の提案にも定評がございます。 ◇建築事業…大林組の改修工事を担う部門として、2004年に設立されました。親会社から継承した建築施工、技術と長年の建物維持管理の経験を融合し、建築、維持管理それぞれの専門家による新築、リニューアル工事を施工しております。下請けではあるものの、グループ内企業の案件であるため、任される裁量が大きいことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社谷川建設
福岡県福岡市博多区諸岡
500万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
〜創業54年目/九州をリードするハウスメーカー/2万棟の引き渡し実績/土地所有オーナーや投資家に対する土地活用のコンサルティング/高インセンティブの報酬制度/福岡支店勤務/マイカー通勤可/完全週休2日制(火・水)〜 ■職務内容 九州トップビルダーである当社にて土地所有オーナー様や投資家の皆様に対しての土地活用のコンサルティング(集合住宅建築等)をお任せいたします。 ■具体的には 土地活用やアパート事業運用に興味がある法人・個人を対象に当社の賃貸住宅向けの商品説明からプラン提案、資金計画、ご契約〜お引渡しまでのスケジュール管理まで一貫して担当いただきます。 ■魅力ポイント 提案については取引のある金融機関様や不動産会社様からの紹介、住宅展示場に来場された方に対して行っていただく反響営業が基本となります。 社員の頑張りを見逃さない多様な「高インセンティブ」の報酬制度を実現しています。 ■当社が選ばれる理由 当社独自の投資向け戸建・アパートの商品がございます。「長いローンの支払いが終わった後、どれだけの家屋が残せるのか」この問いに答えることが出来る会社です。顧客の最終決断の際、大手企業とのコンペも数多くありますが、商品力でカバーできる武器が充分あります。会社の看板ではなく、商品力で勝負できる環境が当社の大きな魅力です。 ■当社の強み 創業53年、圧倒的な認知度と技術力が最大の魅力。九州圏内のお客様に木造注文住宅をはじめ賃貸戸建・アパート等、多様な住宅スタイルを提供し続け信頼実績を培ってきました。 中途入社されたある方の「1顧客1顧客、1棟1棟に対する想い入れが違う」というコメントが端的に物語っております。素材のよさ、基礎工法の施工方法など、本当に自信を持って販売を行っています。 1971年に、製材業「谷川商事」の住宅部門から独立しスタート。完全自由設計の戸建住宅/マンションから病院、商業施設、公共事業等の街づくり/リフォームまで、幅広く手掛け「日本人の住まい」を追求する総合建設会社。日本の伝統文化を継承した「やすらぎとくつろぎの住まい」をテーマに、これまでに約1万8千棟の住宅を提供した実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岩手銀行
岩手県盛岡市中央通
450万円~1000万円
地方銀行, ストラクチャードファイナンス プロジェクトファイナンス
■業務内容: ・ストラクチャードファイナンス業務全般(コーポレート全般/再生エネルギー/不動産/等)をお任せします。 ■業務詳細: 事業性融資や本業支援、ストラクチャードファイナンス、新規創業など法人営業に係る企画、推進業務をご担当いただきます。 (例) ・環境ビジネスの推進強化、脱炭素化など社会課題解決に資する投融資案件の取り込み ・起業/創業者への後押しと地域中核企業などへのエクイティ投資 等 ■特長: 東証プライム市場上場企業の安定した基盤と、整った福利厚生のもと、安心して長く働ける環境です。お休みの取りやすさや残業の少なさも魅力。中途採用者の定着率も高く、離職率が低いのも特徴。 ■やりがい: ・岩手のリーディングバンクとしての顧客基盤があり、地域貢献をダイレクトに感じられる環境です。 ・地域に新たな価値を生み出し地方創生に取り組める貢献実感の高いお仕事です。 ■銀行業務の特徴: 銀行では融資や資産運用といった金融サービスの提供だけではなく、顧客の課題に合わせたソリューションの提案を行っています。そのため、営業は情報感度高く、鮮度の高い情報を収集し続け、顧客と関係性を構築すること、そして事業継承やM&Aといった顧客の重要な課題を解決するソリューション提案を積極的に行う必要性が高まっています。 ■当行が求める人物像: 岩手銀行の財産は「信用」の担い手である「人」であり、「人」の成長が同行の成長、地域社会の発展につながっていくと考えています。金融業界が目まぐるしく変化し続ける今こそ、環境の変化に力強く立ち向かい、既成の価値観にとらわれない斬新な発想力や行動力を持った「人」を求めています。同行には、ふるさと岩手のために貢献したいという熱い「想い」を「形」にできるフィールドがたくさんあります。岩手の未来を切り拓いていくという使命感のある方を歓迎します。 ■会社について: ・岩手県内のメインバンクシェア43%、預金シェア50%の岩手県のリーディングバンク。 ・東証プライム上場、県内外100店舗を超える拠点 ・岩手県のリーディングバンクである岩手銀行は「地域社会の発展に貢献する」「健全経営に徹する」という理念を掲げ、東証プライム上場/合計109拠点を有する第一地方銀行です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ