74674 件
RTM富士工場株式会社
静岡県富士市五貫島
-
350万円~499万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
■職務概要 基本的な作業内容は、お客様から届いた製品(自動車や機械部品の金型など)を確認して、決められた工程に沿ってショットピーニングや熱処理を行っていただきます。ショットピーニングや熱処理を行うことで、金型が長持ちするようになり、大切な工程です。 製品を作る過程で手間なく製品が作れるようにすることや製品として出来上がった後も不良がでないために金型の加工処理が必要不可欠になります。 ショットブラスト機とは、砂等の粉末を吹き、対象物を削る機械になります。 従事すべき業務の【変更の範囲:無し】 ■業務詳細: ・製品に砂を吹き付けるショットピーニングやフォークリフトの運転、クレーン操作などがあります。 ・ショットブラスト機に腕を入れてブラスト作業を行ってます。 ・重量物はハンドリフトやフォークリフトを使用しての作業になります。 ・処理工程の管理資料作成。(フォーマットがあるので難しくありません) ・社有車(3t車)を運転して顧客への集配送を行うこともあります。 ■本業務のやりがい: コロナの影響も含めて、社内の業務効率化や予算設定を見直す会社が増えたことから、既存の資源を長く使おうというニーズが増え、当社への依頼も増加しました。SDGsをはじめ時代に沿った業務となり、お客様からも直接感謝をいただける業務です。 ■当社の魅力: ・窒素処理加工に関する技術力が非常に高く、全国のお客様に活用をいただいています。お客様の金型に関するお困りごとについてワンストップで解決することも可能です。 ・有給取得も進んでおり、月に1日以上は取得していただいております。 ■組織構成: 未経験スタッフの前職は建築業界や自動車関連の製造会社といった未経験の方が多数活躍中! ■キャリアパス: 業務担当者として経験を積み、自身の経験を活かして中核人材として実績を積んでいただきます。 あなたの頑張り次第では「サブリーダー」や「リーダー」などのポジションを目指すこともできます! ■入社後の流れ 先輩の現場に同行いただき、業務の流れを学んでいただきます。 最初は簡単な作業のお手伝いをいただき、段階を踏んでお任せする業務の幅を広げていきます。 未経験スタートの方が多数在籍していますので、未経験の方でも安心して始められます。 変更の範囲:本文参照
株式会社長浜シャーリング工場
滋賀県長浜市西上坂町
400万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
エレベーターやポンプなど、大手企業の部品製造を手掛ける当社において、生産管理業務及びシステム管理業務をお任せします。主任ポジションの採用です。 ■職務概要: ・現在構築中の特価型AIを用いた生産管理システムの導入サポート(入力、課題点抽出、作業者への落とし込み等)業務 ・システムでの計画立案後の負荷調整業務 ・導入機器/アプリ等の社内外の対処窓口(運用責任者) ■働き方の魅力: ◇年休110日・週休2日制(土・日):土曜日は月平均2回程のお休みです。有給も取得しやすい職場です。連休取得も可能です! 年間予定表があり、予定が立てやすいのも魅力です。毎年2月に、4月始まりの年間スケジュールを配布しており、旅行などの計画も立てやすい職場です。 ◇健康的なお弁当の支給:希望者にはお弁当の支給がございます。1食380円で、栄養満点のお弁当を食べることができます。 ◇仕事と休憩のメリハリ:作業時には集中して業務を行うことが多いですが、休憩時は仲間同士のコミュニケーションも盛んです。プライベートについて雑談をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。慰労会、忘年会の行事もございます。 ■当社の強み: ・材料から切断、切削、溶接、組付けまで一貫した社内生産の為、短納期生産が可能です。 ・法令検査が義務付けられている構造部品の製造認定工場です。 ・顧客は東証プライム上場企業とのお取引がほとんどであり、債権リスクが小さいのも強みです。
株式会社長岡金網工場
山形県山形市鋳物町
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【未経験歓迎/金網製造加工/基本土日祝休/有給取得率ほぼ100%/U・Iターン歓迎】 一般的なフェンスや寺社仏閣などを保護する防諜網などをはじめとした金網の製造加工・販売を行う当社で、専用の機械を使い、商品製造業務に従事していただきます。 ■業務内容 ・金属線からの製品製造 ・取引先との打合せ ・その他現場業務に関連する庶務等(※建物の改変を伴う業務は含みません) ■具体的な業務内容: 原材料となる金属製針金を機械によって加工し、金網を製造していく工程をお任せします。 ・製造工程の下準備 ボビンへ金属製針金を巻き付ける工程を覚えてもらいます。 まるでミシンのように糸を縫い合わせていくような工程です。 様々な太さやビニールによって被覆されたものもあるため、用途や仕様によって機械の設定が異なってきます。 ・実際の作業工程 機械で自動で行っていきますが、途中の原料切れ等については手作業で追加など行います。 ※機械で出荷できる状態に整うものもございますが、手作業で転がしてまとめながら出荷できる状態にします。 ・金網について 多岐にわたる建築業や機械内部による部品として使われることが多く、目に見えない生活のあらゆるところで使われています。 目に見えるところでは、駐車場の周りをかこっているようなフェンスに使われるものもそうですが、コピー機などの機械内部に使われていたり、コンクリート内部や製造工程でも使われていたりします。 ■働き方について 残業はほぼありません。 仕事に慣れて一人での業務が可能になると業務等との調整の上フレックス勤務制を利用して1時間早く出社をして早く退社をする、といった柔軟な働き方も可能です。 有給は100%消化を推奨しており、最大付与分20日を消費する従業員もおります。 変更の範囲:本文参照
350万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜未経験歓迎/ソフト開発などのIT経験者歓迎◎/製造業の経験不問/マイカー通勤OK・駐車場無料/年休110日〜 ■職務概要 滋賀の地元大手メーカーとの直取引にて、主にエレベーター部材の製造を手掛ける当社にて、生産管理システムのDX化推進を担当いただける仲間を募集します。【変更の範囲:会社の定める業務】 現在新たに生産管理システムの導入を控えています。テスト運用を行っている状態ですが、今秋の本運用に向けて、システムが製造現場の方にとって使いやすいものになるよう現場の意見をヒアリングし、要望をまとめ、システムに落とし込んでいく作業をお任せしたいと考えいます。(責任者と2名体制で行いますので、全てをお一人にご負担頂くわけでは御座いません。) また、本運用後はシステムの管理・保守・運用や社員の方への浸透活動を期待しています。 ■業務詳細: ・生産管理システムの導入サポート(プログラミング等のPC入力作業、現場ヒアリングによる課題点の洗い出し、操作方法の現場への説明等) ・システムでの生産計画立案後の調整業務 ・システム、機器における社内外の問い合わせ窓口 など ■組織構成 配属:生産管理課(システムに詳しい課長1名) その他担当いただくシステムを実際に操作する製造現場の方が10名ほど、平均年齢は40代半ばです。 ■働き方の魅力 ◇年休110日・週休2日制(土・日):土曜日は月平均2回程のお休みです。有給も取得しやすい職場です。連休取得も可能です! 年間予定表があり、予定が立てやすいのも魅力です。毎年2月に、4月始まりの年間スケジュールを配布しており、旅行などの計画も立てやすい職場です。 ◇健康的なお弁当の支給:希望者にはお弁当の支給がございます。1食380円で、栄養満点のお弁当を食べることができます。 ◇仕事と休憩のメリハリ:作業時には集中して業務を行うことが多いですが、休憩時は仲間同士のコミュニケーションも盛んです。プライベートについて雑談をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。慰労会、忘年会の行事もございます。 ◇キャリア形成:一般社員、リーダー、主任、管理者とキャリアステップが明確にあり、年に1回の見直しを行っています。更に、年2回の上長との面談を通して、自身のキャリア形成について相談することができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社大達精工場
大阪府東大阪市箱殿町
400万円~549万円
機械部品・金型, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜文系出身者も活躍中!プラスチック粉砕機メーカー/10期連続黒字経営創業70年/大手との取引あり/オーダーメイドの商品多数〜 ■業務内容 粉砕機及び周辺機器のメンテナンス及び提案営業(打合せ、テスト、納品、据付、試運転など)を行っていただきます ■業務詳細【変更の範囲:当社業務】 <メンテナンス> ・既存顧客の工場へ出向き、機械のメンテナンスをお任せします。故障の修理や部品の交換等を行います。具体的には粉砕機の刃物を外して研磨して取り付け調整をします。大きな機械は重機を用いて分解を行います 【取り扱い商材】粉砕機 【出張】 期間:おおむね日帰り〜4日間/範囲:日本全国/頻度:1カ月に3~5回ほど ・顧客の要望に合わせてリソースの提案・見積もりを行います 必要に応じてデモ機を用いてテストを行い、こちらも担当して頂きます。 【担当顧客数】10社〜30社 【顧客折衝先】生産技術、保全等技術職の方 【営業:メンテナンス】2:8 ※営業とメンテナンスのどちらも、最初は先輩社員に同行して、知識獲得・経験を積んで頂きます ※機械の運びだしのため、2tトラックや小型トラックを運転して頂きます。※GWやお盆に業務が発生することがございます ■組織構成:5名(70代、40代前半、30代前半) ■入社後の流れ ・入社当初は、製造部で自社製品の製造を学んで頂きます。3ヶ月程度を目安としていますが、ご自身のご経験や入社後の技術獲得レベルにより、期間は人それぞれ異なります。 ・経験を積んで頂き、徐々に営業担当を持って頂きます。 ・技能講習(フォークリフト、クレーン、玉掛け)等、業務に必要な資格の取得支援制度がございます。資格取得の費用を全額負担していただけます ■当社の強み ・近年の環境意識の高まりと海外諸国のプラゴミ輸入禁止等の国際情勢も相まって国内リサイクル分野への設備投資が進んでいることは追い風であると捉えています ・大手を主体とした営業基盤、特に幅広い業界の顧客とのお取引をできていることが、コロナ影響下においても経営のリスクヘッジとなっています 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
〜文系出身者も活躍中!プラスチック粉砕機メーカー/10期連続黒字経営創業70年/大手との取引あり/オーダーメイドの商品多数〜 ■業務内容 粉砕機及び周辺機器の提案営業(打合せ、テスト、納品、据付、試運転など)及び、メンテナンスを行っていただきます ■業務詳細【変更の範囲:当社業務】 <営業> ・お問い合わせを頂き、電話・メールまたはユーザー様へ訪問しニーズをヒアリングします ・顧客の要望に合わせてリソースの提案・見積もりを行います 必要に応じてデモ機を用いてテストを行い、こちらも担当して頂きます。 ※個人のノルマはございません。チームで目標を追って頂きます <メンテナンス> ・既存顧客の工場へ出向き、機械のメンテナンスをお任せします。故障の修理や部品の交換等を行います。具体的には粉砕機の刃物を外して研磨して取り付け調整をします。大きな機械は重機を用いて分解を行います 【取り扱い商材】粉砕機 【出張】 期間:おおむね日帰り〜4日間/範囲:日本全国/頻度:1カ月に3~5回ほど 【担当顧客数】10社〜30社 【顧客折衝先】生産技術、保全等技術職の方 【営業:メンテナンス】2:8 ※営業とメンテナンスのどちらも、最初は先輩社員に同行して、知識獲得・経験を積んで頂きます ※機械の運びだしのため、2tトラックや小型トラックを運転して頂きます。※GWやお盆に業務が発生することがございます ■組織構成:5名(70代、40代前半、30代前半) ■入社後の流れ ・入社当初は、製造部で自社製品の製造を学んで頂きます。3ヶ月程度を目安としていますが、ご自身のご経験や入社後の技術獲得レベルにより、期間は人それぞれ異なります。 ・経験を積んで頂き、徐々に営業担当を持って頂きます。 ・技能講習(フォークリフト、クレーン、玉掛け)等、業務に必要な資格の取得支援制度がございます。資格取得の費用を全額負担していただけます ■当社の強み ・近年の環境意識の高まりと海外諸国のプラゴミ輸入禁止等の国際情勢も相まって国内リサイクル分野への設備投資が進んでいることは追い風であると捉えています ・大手を主体とした営業基盤、特に幅広い業界の顧客とのお取引をできていることが、コロナ影響下においても経営のリスクヘッジとなっています 変更の範囲:本文参照
500万円~699万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜転勤無し/年休110日/週休2日制(土・日)/次世代へ向けてDX化なども積極的に実施〜 エレベーターやポンプなど、大手企業の部品製造を手掛ける当社において、品質管理業務をお任せします。監督者ポジションでの採用です。 ■職務概要: 鉄製などの金属加工品の品質管理をお願いいたします。 ・メジャーやノギスなどを用いた寸法検査 ・製品ごとに品質チェック後のエビデンス管理 ・部材メーカーへの資料依頼(製品強度に関する情報回収など) ・製品不具合などによるクレーム対応(顧客対応、報告書作成など) ・その他、品質保証・品質管理に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 現在、工場長が品質管理業務を兼務していますが、顧客満足度向上と安定した品質提供を元に、さらなる事業発展を目的として増員いたします。 ■期待すること: 現在、当社では今年度を目標に新しい生産管理の在り方に向けて、DX化を図っています。 品質管理の工程でも今後管理体制を高めていきたいと考えているため、外部で品質管理のご経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えております。 また、次の世代へ向けて、社内体制作りも一緒に行っていただけることを期待しています。 ■働き方の魅力: ◇年休110日・週休2日制(土・日):土曜日は月平均2回程のお休みです。有給も取得しやすい職場です。連休取得も可能です! 年間予定表があり、予定が立てやすいのも魅力です。毎年2月に、4月始まりの年間スケジュールを配布しており、旅行などの計画も立てやすい職場です。 ◇健康的なお弁当の支給:希望者にはお弁当の支給がございます。1食380円で、栄養満点のお弁当を食べることができます。 ◇仕事と休憩のメリハリ:作業時には集中して業務を行うことが多いですが、休憩時は仲間同士のコミュニケーションも盛んです。プライベートについて雑談をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。慰労会、忘年会の行事もございます。 ■当社の強み: ・材料から切断、切削、溶接、組付けまで一貫した社内生産の為、短納期生産が可能です。 ・法令検査が義務付けられている構造部品の製造認定工場です。 ・顧客は東証プライム上場企業とのお取引がほとんどであり、債権リスクが小さいのも強みです。 変更の範囲:本文参照
〜転勤無し/年休110日/週休2日制(土・日)/次世代へ向けてDX化なども積極的に実施〜 エレベーターやポンプなど、大手企業の部品製造を手掛ける当社において、品質管理業務をお任せします。メンバークラス〜主任クラスでの採用予定です。 ■職務概要: 鉄製などの金属加工品の品質管理をお願いいたします。 ・メジャーやノギスなどを用いた寸法検査 ・製品ごとに品質チェック後のエビデンス管理 ・部材メーカーへの資料依頼(製品強度に関する情報回収など) ・製品不具合などによるクレーム対応(顧客対応、報告書作成など) ・その他、品質保証・品質管理に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 現在、工場長が品質管理業務を兼務していますが、顧客満足度向上と安定した品質提供を元に、さらなる事業発展を目的として増員いたします。 ■期待すること: 現在、当社では今年度を目標に新しい生産管理の在り方に向けて、DX化を図っています。 品質管理の工程でも今後管理体制を高めていきたいと考えているため、外部で品質管理のご経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えております。 また、次の世代へ向けて、社内体制作りも一緒に行っていただけることを期待しています。 ■働き方の魅力: ◇年休110日・週休2日制(土・日):土曜日は月平均2回程のお休みです。有給も取得しやすい職場です。連休取得も可能です! 年間予定表があり、予定が立てやすいのも魅力です。毎年2月に、4月始まりの年間スケジュールを配布しており、旅行などの計画も立てやすい職場です。 ◇健康的なお弁当の支給:希望者にはお弁当の支給がございます。1食380円で、栄養満点のお弁当を食べることができます。 ◇仕事と休憩のメリハリ:作業時には集中して業務を行うことが多いですが、休憩時は仲間同士のコミュニケーションも盛んです。プライベートについて雑談をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。慰労会、忘年会の行事もございます。 ■当社の強み: ・材料から切断、切削、溶接、組付けまで一貫した社内生産の為、短納期生産が可能です。 ・法令検査が義務付けられている構造部品の製造認定工場です。 ・顧客は東証プライム上場企業とのお取引がほとんどであり、債権リスクが小さいのも強みです。 変更の範囲:本文参照
400万円~499万円
〜日勤のみ/転勤無し/タイマ処理を強みに技術を身に着けられる環境〜 ■職務内容: 基本的な作業内容は、お客様から届いた製品(自動車や機械部品の金型など)を確認して、決められた工程に沿ってショットピーニングや熱処理を行っていただきます。ショットピーニングや熱処理を行うことで、金型が長持ちするようになり、大切な工程です。 製品を作る過程で手間なく製品が作れるようにすることや製品として出来上がった後も不良がでないために金型の加工処理が必要不可欠になります。 ショットブラスト機とは、砂等の粉末を吹き、対象物を削る機械になります。 ■業務詳細: ・製品に砂を吹き付けるショットピーニングやフォークリフトの運転、クレーン操作などがあります。 ・ショットブラスト機に腕を入れてブラスト作業を行ってます。 ・重量物はハンドリフトやフォークリフトを使用しての作業になります。 ・処理工程の管理資料作成。(フォーマットがあるので難しくありません) ・社有車(3t車)を運転して顧客への集配送を行うこともあります。 ■本業務のやりがい: コロナの影響も含めて、社内の業務効率化や予算設定を見直す会社が増えたことから、既存の資源を長く使おうというニーズが増え、当社への依頼も増加しました。SDGsをはじめ時代に沿った業務となり、お客様からも直接感謝をいただける業務です。 ■当社の魅力: ・窒素処理加工に関する技術力が非常に高く、全国のお客様に活用をいただいています。お客様の金型に関するお困りごとについてワンストップで解決することも可能です。 ・有給取得も進んでおり、月に1日以上は取得していただいております。 ■キャリアパス: 業務担当者として経験を積み、自身の経験を活かして中核人材として実績を積んでいただきます。 経験者の方には「サブリーダー」や「リーダー」などのポジション等をお任せしたいと思っています。 ■入社後の流れ 先輩の現場に同行いただき、業務の流れを学んでいただきます。 最初は簡単な作業のお手伝いをいただき、段階を踏んでお任せする業務の幅を広げていきます。 未経験スタートの方が多数在籍していますので、未経験の方でも安心して始められます。 変更の範囲:無
栃木県足利市堀込町
株式会社整備工場東海
三重県桑名市小泉
500万円~999万円
その他, 整備士(自動車・建機・航空機など)
<海外赴任時>海外建設現場での建設機械及び車両の整備(機械の保守管理)、道路建設現場、ダム工事現場、他大手ゼネコンのプロジェクトで使用される建設機械車両の保守メンテナンス、工事用機械の点検から不具合を相談。必要とされる機械部品、工具等の段取りをしてローカルスタッフに修理を指導指示する監督の仕事をご担当していただきます。スーパーバイザーという立場で作業実務をコーディネイトしていただきます。 <国内勤務時>海外赴任までの期間、当社の葵工場にて技術の習得に努めていただきます。 ■海外赴任地: インドネシア、フィリピン(パラワン島、ミンダナオ島)、マダガスカル、カンボジア等 ■業務の特徴: ・現地の言葉が話せなくても問題ありません。通訳の方もいたりなど日本語が通じる環境です。 ・すでに建設機械整備などの経験がある方は、すぐに海外赴任も可能ですが、基本的には日本で業務を学んでから海外赴任を予定しています。 ・赴任期間は現場によってさまざまです。数か月のものから、1年、2年、数年と続いているものもあります。 ・すでに当社では現在4名が海外赴任をしており、これからもう1名予定をしています。 ■固定残業代について: 海外赴任時には、月140,000円〜230,000円を固定残業代として時間外労働の有無にかかわらずお支払いしております。もし、固定残業時間を超過した場合は法定どおり追加で支給しております。 ■海外派遣時期について: まずは当社にて一通りメンテナンス業務を習得していただきます。その後、ご本人の適性や保有スキルに応じて赴任地を決定致します。
《優秀な整備士が多数在籍しているため、未経験の方へも丁寧に指導します》 建設機械は用途により、それぞれが特別な構造になっているものが多く、整備においてハイレベルな技術が求められます。 そのためまずは、建設機械全般の幅広い知識、整備技術を身に付けていただきます。 建設機械整備資格のほか各種資格の取得、一般工具や特殊工具の技術を習得してただき、大型から小型まで多種多様な建設機械の年次点検、分解整備を日本国内もしくは海外の現場まで出張して行っていただきます。 また出張期間については1日で完了するものもあれば数か月程度要するものもございます。 ■当社の特徴: 日本有数の大手ゼネコン、建設機械メーカーからの自動車、建設機械の車検、年次検査等を請負っており、その規模や業務スピードから他社では真似することのできない技術力を確保しております。 ■教育体制について: 基本的には先輩社員からのOJTが中心になりますが、場合によってはメーカー担当者に相談等をしながら技術やスキルの習得を行っていただきます。
日医工岐阜工場株式会社
富山県富山市総曲輪
大手モール駅
400万円~699万円
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日医工株式会社の子会社/医薬品・医薬部外品・その他各種薬品の製造等/年間休日125日/福利厚生充実】 ■職務内容: ・理化学試験(原薬・製剤)、サンプル評価 ・日本薬局方に係る変更対応 ・原薬変更に係る変更対応 ・試験法検討/立案、分析法バリデーションデータの取得 ・上記評価のための書類作成(契約書、計画書、報告書等) ・申請書類作成(CTD、照会回答含む) ・その他、分析を主軸とした業務遂行(ワード/エクセルを用いての結果まとめなど) ・所有の分析機器の責任者、管理業務の責任者など ※特殊分析または分析開発法の配属になります ■組織構成: 名古屋QC部 70名(計5グループで構成) ∟分析法開発:10名 ■当社特徴: 当社は日医工株式会社が、武田テバファーマ株式会社から、日医工岐阜工場株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる形で誕生しました。 当社は、武田テバファーマ株式会社が保有する高山工場、そして同工場に関連する多くのジェネリック医薬品、同工場に関連する事業の譲受を目的として新たに設立されました。 ※当社は、日医工株式会社への事業譲受によってグループ生産体制の最適化を推進することが可能となり、日医工グループ内の製品の原薬統一、重複品目の見直し、特殊製剤の内製化などを通じて、事業基盤の強化を図っています。 2020年7月15日に策定した日医工グループの新たな品質方針の下、当社が保有するジェネリック医薬品の品質管理におけるグローバル基準のノウハウと人財を、日医工株式会社へ委譲することで、品質管理体制の強化につなげています。患者に寄り添うグローバル総合ジェネリック医薬品メーカーとしてへの飛躍、そして安心と信頼を一層お届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【日医工株式会社の子会社/医薬品・医薬部外品・その他各種薬品の製造等/年間休日125日/福利厚生充実】 ■職務内容: ・HPLC、UVを用いた溶出プロファイル試験の実施。 ・必要に応じて試験法検討、分析法バリデーションの実施、分析法の設定 ※結果の解析・エクセルシートへの入力を含む ・日本薬局方に準じた試験方法での原薬および製剤の分析業務 例)各種分析機器を用いたpH、水分、乾燥減量の実施 ・ワード/エクセルを用いての試験契約書/報告書、指図書、ワークシートの作成 ・試験の手順書の作成(ワード文書) ・SOP改訂/制定 ■組織構成: 名古屋QC部 70名(計5グループで構成) ■当社特徴: 当社は日医工株式会社が、武田テバファーマ株式会社から、日医工岐阜工場株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる形で誕生しました。 当社は、武田テバファーマ株式会社が保有する高山工場、そして同工場に関連する多くのジェネリック医薬品、同工場に関連する事業の譲受を目的として新たに設立されました。 ※当社は、日医工株式会社への事業譲受によってグループ生産体制の最適化を推進することが可能となり、日医工グループ内の製品の原薬統一、重複品目の見直し、特殊製剤の内製化などを通じて、事業基盤の強化を図っています。 2020年7月15日に策定した日医工グループの新たな品質方針の下、当社が保有するジェネリック医薬品の品質管理におけるグローバル基準のノウハウと人財を、日医工株式会社へ委譲することで、品質管理体制の強化につなげています。患者に寄り添うグローバル総合ジェネリック医薬品メーカーとしてへの飛躍、そして安心と信頼を一層お届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社山崎工業前橋工場
群馬県前橋市荒口町
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
■職務内容 溶接工程全般をお任せします。 また、制御盤・ベース・架台の組立作業・溶接作業を担当していただき、経験に応じて仕事の効率化、後輩指導、機械オペレーターやプログラムなど、ステップアップを図っていただきながら、当社の全ての工程を経験していただき、工場運営の中核人材として活躍していただきたいと思います。 今般採用する方には、将来的には責任者として溶接工程を全面的にお任せしたいと考えています。 ■入社後の流れ 入社後当面は、先輩社員の指導のもと、当社で必要な技術を習得していただきますので、経験が浅い方でも問題ありません。必要に応じて技術検定取得等もサポートしますので、スキルアップが図れます。 ■組織構成・雰囲気 5名の溶接メンバーと共に働いていただきます。 明るく和やかな雰囲気で、相談や質問をしていただいやすい雰囲気です。
■職務内容 採用後は、タレットパンチ(アマダAC25NT)による鋼材の切断・穴あけ加工やメンテナンス作業を担当していただきます。これらの業務に慣れた後には、図面の展開、NC機械のプログラミング、溶接・組立作業など、当社の全ての工程を経験していただき、工場運営の中核人材として活躍していただきたいと思います。 将来的には現場のリーダーとして、新工場の設計・立上げにも積極的に関与していただく予定です。 ■組織構成・雰囲気 プログラマー1名、オペレーター3名在籍。 プログラマーの方と密接にかかわりながらお仕事を進めていただきます。 明るく和やかな雰囲気で、相談や質問をしていただいやすい雰囲気です。
【日医工株式会社の子会社/医薬品・医薬部外品・その他各種薬品の製造等/年間休日125日/福利厚生充実】 ■職務内容: <特殊分析> ・HPLC、ICP-MS、LC/MS/MSを用いた元素不純物・ニトロソアミン分析の分析法検討、分析法バリデーションの実施、分析法の設定 ※結果の解析・エクセルシートへの入力を含む ・日本薬局方に準じた試験方法での原薬および製剤の分析業務 例)UVやHPLCを用いた確認試験、純度試験、溶出試験、定量法の実施 ・ワード/エクセルを用いての試験契約書/報告書、指図書、ワークシートの作成 ・試験方法の出荷試験部署への移管業務 ■組織構成: 名古屋QC部 70名(計5グループで構成) ∟特殊分析11名、分析法開発:10名 ■当社特徴: 当社は日医工株式会社が、武田テバファーマ株式会社から、日医工岐阜工場株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる形で誕生しました。 当社は、武田テバファーマ株式会社が保有する高山工場、そして同工場に関連する多くのジェネリック医薬品、同工場に関連する事業の譲受を目的として新たに設立されました。 ※当社は、日医工株式会社への事業譲受によってグループ生産体制の最適化を推進することが可能となり、日医工グループ内の製品の原薬統一、重複品目の見直し、特殊製剤の内製化などを通じて、事業基盤の強化を図っています。 2020年7月15日に策定した日医工グループの新たな品質方針の下、当社が保有するジェネリック医薬品の品質管理におけるグローバル基準のノウハウと人財を、日医工株式会社へ委譲することで、品質管理体制の強化につなげています。患者に寄り添うグローバル総合ジェネリック医薬品メーカーとしてへの飛躍、そして安心と信頼を一層お届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社共進自動車整備工場
神奈川県横須賀市三春町
堀ノ内駅
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務内容: 自社の自動車整備工場にて、下記業務を担当していただきます。 ・国産車から輸入高級車、小型車からトラックまで、様々な車種の整備業務 ・自動車の車検、定期点検 ・自動車の故障診断、修理 ・カーナビ、ドラレコ等のカー用品取付作業 など ■組織構成: 整備スタッフ4名、フロントスタッフ5名 ■ポジションの特徴: 未経験からのチャレンジが可能です。応募の条件は「車が好き」であることだけ。好きなことを仕事にしてしっかりとした技術を身に着け、長期的にキャリア構築をしていきたいという方には最適なポジションです。 ■企業の特徴: 「速い・安い・安心確実」の車検・12ヶ月点検・一般整備・オイル交換等のサービスを提供しています。他店では出来ない「短時間車検(立ち合い車検)」はお客様からの評価も高くご利用いただく方が増えています。その他、一般車検・定期点検・オイル交換はもちろん、タイヤ預かりサービスなど、お客様の様々なニーズにお応えできるメニューを揃えています。国産車から輸入車、乗用車からトラックまで、幅広い車種に対応可能です。特に横須賀市内には輸入車の車検整備場は数が少なく、近年は輸入車ユーザーのご利用者が増えています。
株式会社日本パーカーライジング広島工場
広島県広島市南区出島
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜売上高81億円/官民需要のバランスが良く景気の影響を受けにくい体制あり/工事に伴う現場調査などをお任せ〜 ■業務内容: 当部署では、高速道路や一般道路で使用される道路標識の製作から販売、設置までを一貫して行っています。主に道路標識の施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・工事に伴う現場調査 ・施工管理準備(施工計画立案、材料発注、業者打合せ、交通規制計画の立案など) ・現場施工管理および施工管理補助業務 <経験や適性に応じ、下記の業務も担当の可能性があります> ・道路標識や安全施設工事の入札関連業務(資料作成、積算、入札参加) ・構造物の設計/標識版レイアウトの作成 ◇取引先 道路工事業者や他に、国土交通省や地方自治体、警察などの官公庁が中心です。 ◇管轄エリア 広島を中心とした中国地方がメインです。担当案件によっては、数週間といった長期出張が発生する可能性があります。 ■求人の魅力: ◇高速道路の案内表示板などで高いシェアを誇ります。「あの標識は自分が建てた」と一つ一つの仕事が記憶に残ることが多いです。 ◇いつも何気なく見ていると思いますが、交通安全には道路標識は必要不可欠。日々の交通安全に貢献できることがやりがいの一つです。 ◇出張ベースで色々な地域に行くことができます。 ■当社の特徴: 街で当たり前に見かける道路標識、世界中に輸出されている自動車の重要部品、航空機のエンジン部品、建築物の高級な内装。どれも生活のなかに当たり前にあり、当たり前に動いているものですが、「当たり前」にするためには技術と努力が必要です。鉄がすぐに錆びてしまったら自動車や鉄道といったインフラも次々と更新が必要で、安全面での不安や経済的損失は計り知れません。私たちは見えないところで暮らしの安全、安心、快適を支える製品やサービスを提供しています。安心して快適に暮らせることは、世界中の人たちの願いであり、幸せです。これからも私たちは技術と想像力で明るい未来を作り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 設計(機械) 施工管理(機械)
〜官民需要のバランスが良く景気の影響を受けにくい体制あり/チームワークを大切に働ける環境〜 同社は表面処理剤トップメーカー・日本パーカライジング株式会社のグループ企業として、金属表面処理、交通安全施設、建築機能材、プラントなど多様な事業を展開しています。 今回はプラント部門で、取引先への機械設備導入に伴う施工管理、設計(概要図)、工事後(導入後)のアフターフォローをお任せします。 ■業務内容: 入社後は基本的に上位者の指導を受けながら下記業務にあたっていただき、慣れてきたら単独で行っていただきます。 取引先は自動車部品メーカーや農業機械メーカー、建機メーカー等で、既存顧客がメインとなります。広島・岡山を中心とした中国地方がエリアとなります。 ・客先との打ち合わせ業務 ・設計(概要図の製図) ・見積作成 ・現場施工に伴う安全書類の作成 ・承認申請図、完成図書などの作成 ・社内システム処理 ※担当案件によっては土日や長期連休中の出勤が発生します。 ※休日出勤が発生した際には振替休日を取得いただきます。 ■顧客ニーズが発生するタイミング; 取引先が工場や設備を新設(増設)する際、設備および薬剤の提案、設計、販売を行います。 ■入社後の流れ: 基本的にはOJTを想定しております。経験やスキルに応じて独り立ちまでしっかりサポートいたします。 ■当社の特徴: ◇民・官二本柱…民需と官需のバランスが取れているため、景気変動を受けにくい体制です。 ◇技術力・実績…当社が有する金属表面処理技術は特殊である上に、金属の錆や摩耗を防ぐ基幹技術のため、幅広い分野・業種に使用されています。またメーカーとして長年培った技術と多くの工事実績により大きな信頼を得ています。 ◇高い営業力…引き合いやクレームに対する迅速対応や手厚いアフターフォローによりお客様の強い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜売上高81億円!官民需要のバランスが良く景気の影響を受けにくい体制あり/チームワークを大切に働ける環境〜 法人営業として、大手自動車メーカー、自動車部品メーカーなどに向けた部品の製造工程で使用する表面処理薬剤や消耗品の販売、表面処理関連設備の設計〜販売〜納入までをお任せします。 ■主な業務内容: ・商材の企画提案 ・見積書作成、積算(材料、工事の費用をだしたり現場調査) ・工事準備〜工事立会〜アフターフォロー ・販売/納入 ・社内システム処理(売上計上など) ※担当案件によっては土日や長期連休中の出勤が発生します。 ※休日出勤が発生した際には振替休日を取得いただきます。 ■顧客ニーズが発生するタイミング; ・取引先が工場や設備を新設(増設)する際 ⇒設備および薬剤の提案、設計、販売 ・設備の納入後 ⇒当該設備で使用する薬剤や消耗品を販売 また、設備納入の際は、工事の立ち合い業務、納入した表面処理薬剤や設備装置の技術フォローや改善提案といったアフターフォローまで、一貫してお客様に寄り添った営業活動を行うことが可能です。 ■入社後の流れ: 基本的にはOJTを想定しております。経験やスキルに応じて独り立ちまでしっかりサポートいたします。 ■当社の特徴: 1940年の創業以来、一貫して金属表面処理に関わって参りました。金属は身の回りのあらゆる製品に使用されていますが、快適に使用するために表面処理を必要とするケースがほとんどです。 当社は、高い技術力でお客様の要求を満たし、新しい価値の創造に全力を注いでおります。加えて、現在は、より広く生活環境に貢献する事業として、エコロジー関連商品や建築向け内装資材も取り扱っております。 今後も、生活のあらゆる場面に密着している当社の事業を活かしながら、幅広く社会に、そして世界に貢献して参ります。社員の一人一人が仕事を通じて社会に貢献できる。これからもそれを喜びとする企業でありたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オンダ製作所関工場
岐阜県関市広見
300万円~499万円
製紙・パルプ, その他技術職(機械・電気) 機械・金属加工
〜未経験可!体を動かすことが好きな方、真面目にコツコツ決められた仕事を進めることが好きな方歓迎!/配管継手=オンダで国内トップクラスシェア/平均残業10h/夜勤・休日出勤基本なし/2026年1月から年休120日化予定〜 ■募集背景: 国内トップ10に入る住宅関連部材のリーディングカンパニーであり、国内トップシェア製品も保有する当社にて、プレハブ加工工程での製造職のメンバーを増員採用いたします。 ■業務概要: 一軒家・マンション・ホテルなどの建設現場で使われる水の通り道である水道管のプレハブ工程(水道管の部材をカットし組み立てる工程)での製造業務をお任せします。 ■業務詳細: 適性に合わせて下記担当を決めてお任せしますが、人員体制を見て時々ほかの工程のフォローに入っていただくなど幅広く業務をお任せします。 <各工程> (1)パイプの切断工程: パイプ切断用の機械に投入する製品の段取り替えやカットされたパイプの振り分け作業をお任せします (2)ピッキング工程: 各棚にあるパイプの接続に使う継手などの部品を倉庫から取り出す作業です (3)組み立て工程: パイプと継ぎ手を使い組み立てを行います。各テーブルにあるテレビモニターにある説明を見ながら組み立てを行います。 ■業務の特徴: ・基本夜勤及び休日出勤なし、定時退社となりますが繁忙期には残業が1日1〜1.5時間発生することがあり、過去事例はないですがやむを得ない場合は夜勤なども発生する可能性がございます。 ・重さ20キロ程の完成品を運ぶことがございます ■教育体制: OJTとマニュアル動画をもとに3か月ほどを目途に習得いただきます。マニュアル動画では効率よく業務を進める方法など内容が充実しており未経験の方でも安心して取り組めます。 ■組織構成: 3〜40名程の規模の職場になります。幅広い世代が活躍中ですが20代が一番多い組織です。人の良さがウリの職場で離職率は2%以下です ■当社の特徴: ・マンションや建物等の住宅に必須な給水用配管やガス配管部材等を製造するメーカーです。国内TOPシェアを誇る製品も有ります。 ・継手と言えば「オンダ」と言われるほど業界では有名です。海外の企業から日本で有名な「オンダ」の継手がどうしたら買えるのか?なんて問い合わせもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
〜ニーズが高まる窓用・内装用フィルムを用いた建築施工管理〜 同社は表面処理剤トップメーカー・日本パーカライジング株式会社のグループ企業として、金属表面処理、交通安全施設、建築機能材、プラントなど多様な事業を展開しています。 今回は建築機能材部門で、施工管理としてご活躍いただける方を募集します。 ■仕事概要: 当部署では、ホテルやオフィスビルなどの建物の内装に使用される「内装ボード」、窓ガラス等に使用される「ガラスフィルム」といった製品の販売・施工を行っています。 当社が扱う特殊な内装フィルムは高級商材で、高い意匠性によりホテルやオフィスビルなどを中心に施工実績が多くあります。自身の仕事の成果が形となって見えるやりがいは非常に大きいです。 ◆具体的な業務内容: ・現場打合せ ・慣れてきたら工程管理 ・現場と社内とのコミュニケーション ※まずはこちらをOJTを通して担当いただきます。 その後は経験と適性に合わせて下記業務を担当いただく可能性があります。 ・受注した工事の出来高、進捗、原価、工程などの予実管理業務 ・ゼネコン、メーカー、協力外注会社様との折衝業務 ・現場打合せ、材料手配、職人手配などの現場管理業務 ※スキル、経験によりますが工事規模500万〜2,000万規模の工事現場を、1現場〜複数現場を担当していただきます。 ◆主要取引先: ・ゼネコンおよびパーテーションメーカー ・取引先は新規客2割、既存顧客が8割となります。 ・現場は東京都内が中心です。(直行直帰可能) ■当社の特徴: ◇民・官二本柱…民需と官需のバランスが取れているため、景気変動を受けにくい体制です。 ◇技術力・実績…当社が有する金属表面処理技術は特殊である上に、金属の錆や摩耗を防ぐ基幹技術のため、幅広い分野・業種に使用されています。またメーカーとして長年培った技術と多くの工事実績により大きな信頼を得ています。 ◇高い営業力…引き合いやクレームに対する迅速対応や手厚いアフターフォローによりお客様の強い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア) 建築施工管理(オフィス内装)
〜交通安全に不可欠!道路標識の施工管理担当/官民需要のバランスが良く景気の影響を受けにくい体制あり〜 同社は表面処理剤トップメーカー・日本パーカライジング株式会社のグループ企業として、 金属表面処理、交通安全施設、建築機能材、プラントなど多様な事業を展開しています。 今回は交通安全施設部門で、主に道路標識の施工管理業務を担当いただく方を募集いたします。当部署では、高速道路や一般道路で使用される道路標識の製作から販売、設置までを一貫して行っております。 \\求人の魅力// ◎高速道路の案内表示板などで高いシェアを誇ります。「あの標識は自分が建てた」と一つ一つの仕事が記憶に残ることが多いです。 ◎交通安全には道路標識は必要不可欠。日々の交通安全に貢献できることがやりがいの一つです。 ◎出張ベースで色々な地域に行くことができます。 ■具体的な仕事内容: ・工事に伴う現場調査 ・施工管理準備(施工計画立案、材料発注、業者打合せ、交通規制計画の立案など) ・現場施工管理および施工管理補助業務 また、経験や適性に応じ下記の業務も担当いただく可能性があります。 ・道路標識や安全施設工事の入札関連業務(資料作成・積算・入札参加) ・構造物の設計・標識版レイアウトの作成 ※取引先は、道路工事業者や他に、国土交通省や地方自治体、警察などの官公庁が中心です ※管轄エリアは東日本で、担当案件によっては、数週間程度の長期出張が発生する可能性があります。 ■組織構成・業務詳細: 標識部門は営業と工務で分かれており、工務5人、営業5人で合計10人の組織となっています。 現場により、チームや単独で業務を行っていただきます。 一般道は1日など単発で終わることもありますが、新しい高速道路の区間一体を受注すると、数か月程度1つの案件にかかりきりになることもあります。 直行直帰が可能で、長期出張の際はマンスリーマンションの借り上げ、手当の支給などを行っていますので、安心してご応募ください。 ■当社の特徴: ◇民・官二本柱…民需と官需のバランスが取れているため、景気変動を受けにくい体制です。 ◇高い営業力…引き合いやクレームに対する迅速対応や手厚いアフターフォローによりお客様の強い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社石巻金剛コルメット工場
宮城県石巻市三河町
機械部品・金型, プレス金型 機械・金属加工 組立・その他製造職
【業界トップクラスのシェア/転勤なし/資格・住宅手当あり/平均年齢34歳若手活躍中】 ・船用発電機の軸受メタルをメインに、各種軸受メタルの製造を行う当社にて、フライス盤、NC旋盤等で金属加工をしていただきます。 ■軸受メタルとは? ・軸受メタルとは、機械の中で回転する部分を支えるために使われる部品の一つです。この部品は、回転する軸(シャフト)の摩擦を減らし滑らかに動かすために重要です。軸受メタルはこの摩擦を減らし、機械の効率を高める役割を果たします。 ■業務詳細: ・機械工作:NC旋盤やフライス盤と呼ばれる、あらかじめプログラムされた機械を用いて、図面通りにプログラミング(設定)し、自動で機械加工する作業をお任せいたします。 ・また、これに付随する業務もあります。 ■教育体制 ・入社後3カ月間は受注から製造・出荷までの一連の流れを把握するため、各部署で業務を体験していただきます。 ・その後、機械工作課に本格的に配属され、NC旋盤、フライス盤について半年~1年間先輩の指導を受けながら操 作方法を学んでいただきます。 ■組織構成: ・ライニング課(材料の溶着)に3名、機械工作課に6名、品質保証課に4名、営業外発課に2名、総務・経理課に3名在籍をしています。 ・入社後、3か月の試用期間終了後は、本人の適性を見て判断し、機械工作課以外の部署に配属される可能性もあります。 ■同社の特徴 ・専門メーカーとして蓄積したノウハウとデータを十分に活かし、他社にはない独自の開発力で素材づくりから加工技術を追求しています。 ・当社で製造する「ホワイトメタル」は金属のように無機質で硬くなく、柔らかいため、半永久的に使用することができるため、耐久力を評価され、需要が高まっています。 ・当社ではオーダーメイドの高級軸受けを製造しており、世界基準をリードする最高品質と認められています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ