88151 件
株式会社増田鉄工場
秋田県横手市十文字町仁井田
-
300万円~399万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット CADオペレーター(機械)
学歴不問
【創業100年以上の歴史あり!明治期、吉野鉱山の開拓に携わっていた町の老舗企業/昔からの信頼で安定受注あり/残業月13時間/転勤なし/製造業経験からキャリアアップ!】 ・産業用機械(渦巻ポンプ/真空ポンプ)の製造メーカーである当社の将来を担う設計技術者として中心的な活躍を期待しております。 ■職務内容: ・打合せ〜開発・仕様検討・構想設計・基本設計・詳細設計までをご担当いただきます。 ・設計は一定の決まった形があり、お客様のご要望に合わせたカスタムメイド形となります。 ・客先への提出書類(承認図等)作成 ・手書き図面のCAD化(トレ−ス) ・技術的問合せへの回答 ・不具合調査 ・ポンプの開発、工程全般 ■入社後の流れ: ・入社直後は、図面の作成やお客さんへの説明をお任せします。 ・出来るところからお任せしていくため、安心して業務を行うことが出来ます。また、デスクワークだけではなく、実際に現場に行き検査試験も担当し ていただきます。基本的にはOJTでしっかりと対応させて頂きますので、未経験の方でも安心です。 ■組織構成: ・秋田工場は品質保証部2名、生産管理課8名、設計技術課2名(こちらへ配属)、製品課7名、機械課13名、鋳造課9名、総務課3名、他4名で構成されております。 ■当社の特徴: 「地球にやさしい環境を創る」をコンセプトに、従来の資源浪費型の使い捨て傾向を見直し、製品の長寿命化による省資源とライフコストの低減、ポンプの高効率化による省エネを目指しております。また、構成部品の耐久性に加えリサイクル性に富む素材を多用し、環境への負荷低減を図っております。創業1908年の当社では、あらゆる用途に応じたポンプを、一世紀にわたり蓄積した経験と豊富な基礎資料をもとに、過酷なまでの使用条件を想定して設計し、自社の鋳造設備と加工設備を用い、厳重な管理のもとで製作しております。さらに2010年春「ホドカ真空ポンプ」の移譲を受け「マスダ真空ポンプ」として製造販売しております。当社のポンプはお客様の使用目的や使用条件、コストセービングにも貢献できるよう、豊富なバリエーションできめ細かに対応しております。今後ともお客様のご意見をいただきながら、より良い製品づくりを心掛けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
立山製薬工場株式会社
富山県中新川郡立山町利田
300万円~499万円
医薬品メーカー, 人事(労務・人事制度) 人事アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【皮膚領域トップ製薬メーカーのマルホG/年間休日122日】 同社は皮膚領域トップの製薬メーカーのマルホ株式会社の子会社で、医薬品の製造を行っています。本ポジションは、人事・総務・経理を管掌する総務グループにて、主に給与・社保を中心とした人事業務を担当頂きます。 ■業務内容: ・勤怠管理、給与、社会保険、入退社・休職の手続き等 ・人事業務関係(新卒・中途採用、社員教育等) ・庶務業務 ・マネージャーのサポートなど ■業務詳細: ・業務を率先して進めることができ、また新しいことに挑戦できる風土です。 ・配属先は人事以外に、総務や経理業務も管掌しているため、希望すればそれらの業務に挑戦することが可能です。 ・新たな施策としてエンゲージエントサーベイの実施や、健康経営500の取得などの取り組みを行っています。今後も新たな取り組みを進めていきます。 ■当社の特徴: 当社は、富山県立山町にマルホ株式会社の皮膚疾患治療薬の外用剤(ぬり薬)の生産工場として、2014年2月より操業を開始しました。製造に特化し、高品質な製品を安定的に供給する役割を担っています。当社は「真実の追求」という社是を掲げ、人類の健康に対して質の高い貢献を行うことを使命としています。当社製品を必要とされる患者さんのことを思い、患者さんのクオリティ・オブ・ライフ(QOL)向上を目指して日々の生産活動に取り組んでいます。立山町の、常願寺川のほとりの、素晴らしい環境のもと、地域社会との共生を大切にして、地域の皆さまからの愛される企業を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大達精工場
大阪府東大阪市箱殿町
400万円~549万円
機械部品・金型, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜砕いたその一粒は、"エコの種"だ。/文系出身者も活躍中/プラスチック粉砕機メーカー/10期連続黒字経営創業70年/大手との取引あり/オーダーメイドの商品多数〜 ■将来性について 近年の環境意識の高まりと海外諸国のプラゴミ輸入禁止等の国際情勢も相まって国内リサイクル分野への設備投資が進んでいることは追い風であると捉えています ・大手を主体とした営業基盤、特に幅広い業界の顧客とのお取引をできていることが、コロナ影響下においても経営のリスクヘッジとなっています。 ■業務内容 粉砕機及び周辺機器のメンテナンス及び提案営業(打合せ、テスト、納品、据付、試運転など)を行っていただきます ■業務詳細 <メンテナンス> ・既存顧客の工場へ出向き、機械のメンテナンスをお任せします。故障の修理や部品の交換等を行います。具体的には粉砕機の刃物を外して研磨して取り付け調整をします。大きな機械は重機を用いて分解を行います 【取り扱い商材】粉砕機 【出張】 期間:おおむね日帰り〜4日間/範囲:日本全国/頻度:1カ月に3~5回ほど ・顧客の要望に合わせてリソースの提案・見積もりを行います 必要に応じてデモ機を用いてテストを行い、こちらも担当して頂きます。 【担当顧客数】10社〜30社 【顧客折衝先】生産技術、保全等技術職の方 【営業:メンテナンス】2:8 ※営業とメンテナンスのどちらも、最初は先輩社員に同行して、知識獲得・経験を積んで頂きます ※機械の運びだしのため、2tトラックや小型トラックを運転して頂きます。※GWやお盆に業務が発生することがございます ■組織構成:5名(70代、40代前半、30代前半) ■入社後の流れ ・入社当初は、製造部で自社製品の製造を学んで頂きます。3ヶ月程度を目安としていますが、ご自身のご経験や入社後の技術獲得レベルにより、期間は人それぞれ異なります。 ・経験を積んで頂き、徐々に営業担当を持って頂きます。 ・技能講習(フォークリフト、クレーン、玉掛け)等、業務に必要な資格の取得支援制度がございます。資格取得の費用を全額負担していただけます 変更の範囲:会社の定める業務
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット
〜文系出身者も活躍中!プラスチック粉砕機メーカー/10期連続黒字経営創業70年/大手との取引あり/オーダーメイドの商品多数〜 ■業務内容 粉砕機及び周辺機器の提案営業(打合せ、テスト、納品、据付、試運転など)及び、メンテナンスを行っていただきます ■業務詳細【変更の範囲:当社業務】 <営業> ・お問い合わせを頂き、電話・メールまたはユーザー様へ訪問しニーズをヒアリングします ・顧客の要望に合わせてリソースの提案・見積もりを行います 必要に応じてデモ機を用いてテストを行い、こちらも担当して頂きます。 ※個人のノルマはございません。チームで目標を追って頂きます <メンテナンス> ・既存顧客の工場へ出向き、機械のメンテナンスをお任せします。故障の修理や部品の交換等を行います。具体的には粉砕機の刃物を外して研磨して取り付け調整をします。大きな機械は重機を用いて分解を行います 【取り扱い商材】粉砕機 【出張】 期間:おおむね日帰り〜4日間/範囲:日本全国/頻度:1カ月に3~5回ほど 【担当顧客数】10社〜30社 【顧客折衝先】生産技術、保全等技術職の方 【営業:メンテナンス】2:8 ※営業とメンテナンスのどちらも、最初は先輩社員に同行して、知識獲得・経験を積んで頂きます ※機械の運びだしのため、2tトラックや小型トラックを運転して頂きます。※GWやお盆に業務が発生することがございます ■組織構成:5名(70代、40代前半、30代前半) ■入社後の流れ ・入社当初は、製造部で自社製品の製造を学んで頂きます。3ヶ月程度を目安としていますが、ご自身のご経験や入社後の技術獲得レベルにより、期間は人それぞれ異なります。 ・経験を積んで頂き、徐々に営業担当を持って頂きます。 ・技能講習(フォークリフト、クレーン、玉掛け)等、業務に必要な資格の取得支援制度がございます。資格取得の費用を全額負担していただけます ■当社の強み ・近年の環境意識の高まりと海外諸国のプラゴミ輸入禁止等の国際情勢も相まって国内リサイクル分野への設備投資が進んでいることは追い風であると捉えています ・大手を主体とした営業基盤、特に幅広い業界の顧客とのお取引をできていることが、コロナ影響下においても経営のリスクヘッジとなっています 変更の範囲:本文参照
700万円~899万円
医薬品メーカー, 総務 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【皮膚領域トップ製薬メーカーのマルホG/年間休日122日/管理職採用】 同社は皮膚領域トップの製薬メーカーのマルホ株式会社の子会社で、医薬品の製造を行っています。本ポジションは、人事・総務・経理を管掌する総務グループのマネージャーとして、以下業務を担当頂きます。 ■業務内容: 人事・経理・総務を統括するグループにおける下記の業務の推進およびグループマネジメントを担当頂きます。 ◆主としてマネジメント、推進が必要な業務 ・給与計算・社会保険・退職金管理手続き(従業員人数:約100名) ・労務対応 ・採用関連(新卒・中途採用の募集〜内定・研修) ◆上記以外の総務グループが担う業務 ・経理(仕訳、支払、固定資産管理、税務、会計報告 等) ・原価計算 ・総務関連(資産管理、BCP、営繕、庶務関連など) ■業務詳細: ・人事・総務・経理業務のうち、人事業務の強化が必要なため、人事業務に関しては実務も担当頂くことを想定しています。 ・主な役割は、各業務が円滑に正確に進むように業務管理や業務支援がミッションです。 ・エンゲージエントサーベイや健康経営の取得など、新たな取り組みを進めています。裁量をもって新しいことに挑戦できる風土です。 ・総務グループは多くの社員から相談される機会が多いため、社員に寄り添ってサポートすることが求められます。 ・各種業務等において親会社からの支援が多く受けられ、マルホグループのリソースを用いて業務を進めることができます。 ■当社の特徴: 当社は、富山県立山町にマルホ株式会社の皮膚疾患治療薬の外用剤(ぬり薬)の生産工場として、2014年2月より操業を開始しました。製造に特化し、高品質な製品を安定的に供給する役割を担っています。当社は「真実の追求」という社是を掲げ、人類の健康に対して質の高い貢献を行うことを使命としています。当社製品を必要とされる患者さんのことを思い、患者さんのクオリティ・オブ・ライフ(QOL)向上を目指して日々の生産活動に取り組んでいます。立山町の、常願寺川のほとりの、素晴らしい環境のもと、地域社会との共生を大切にして、地域の皆さまからの愛される企業を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜プラスチック粉砕機メーカー/10期連続黒字経営創業70年/大手との取引あり/オーダーメイドの商品多数/マイカー通勤可〜 お客様のご要望に応じてオーダーメイドで粉砕機を製造販売している当社において、下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: 粉砕機、その他機械装置の組立、調整、部品加工、アフターメンテナンス、納品、据付調整等 【変更の範囲:当社業務】 ■業務の特徴: ・機械の組立、部品の仕上げがメインとなります。 ・能力により、必要な部品を溶接や制作・加工する工程も担当して頂きます。 ・組み立ての期間はおよそトータル2か月半〜6か月等など規模により様々です。 ・お客様のオーダーで製作する機械が多く、仕事のバリエーションに富んでいます。 ・出張のメンテナンスは営業担当と同行し、作業をお任せいたします。 ・営業担当者と同行して、納品・据付に行く場合もございます。製造に携わった機械の据付に行くので、エンドユーザーと直接かかわることができることはやりがいの一つです。 ■キャリアパス: ・業務を身に着けて頂き、将来的に後輩への指導やマネジメントをお任せする場合もございます。 ・ゆくゆくは、生産工程を自分で決めて業務を行うなど、製造工程の1から10まで担当することができます。 ■入社後の流れ: まずは、基礎的な業務を先輩社員が指導いたします。これと並行して、機械の組み立て補助を行って頂きながら、経験・技術の習得をして頂きます。 将来的には一人で担当機械の組み立てを行って頂きます(目標は2〜3年程度、能力による)。 ■当社の強み: ・SDGsに代表されるように、近年の環境意識の高まりと海外のプラゴミ輸入禁止等の国際情勢も相まって国内リサイクル分野への設備投資が進んでいることは追い風であると捉えています ・軽量化や薄型化、省力化といった消費者ニーズに応えるため、高機能プラスチックが開発され、そのリサイクルも求められています ・大手筋を主体とした営業基盤、特に幅広い業界の顧客とのお取引をできていることが、コロナ影響下においても経営のリスクヘッジとなりました ・零細ながら70年以上の経営を続けてこられたのは、堅実な経営方針と受注生産で培った技術力や対応力を評価していただいている結果であると考えています 変更の範囲:本文参照
株式会社長浜シャーリング工場
滋賀県長浜市西上坂町
400万円~599万円
受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜転勤無し/年休110日/週休2日制(土・日)/次世代へ向けてDX化なども積極的に実施〜 エレベーターやポンプなど、大手企業の部品製造を手掛ける当社において、品質管理業務をお任せします。メンバークラス〜主任クラスでの採用予定です。 ■職務概要: 鉄製などの金属加工品の品質管理をお願いいたします。 ・メジャーやノギスなどを用いた寸法検査 ・製品ごとに品質チェック後のエビデンス管理 ・部材メーカーへの資料依頼(製品強度に関する情報回収など) ・製品不具合などによるクレーム対応(顧客対応、報告書作成など) ・その他、品質保証・品質管理に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 現在、工場長が品質管理業務を兼務していますが、顧客満足度向上と安定した品質提供を元に、さらなる事業発展を目的として増員いたします。 ■期待すること: 現在、当社では今年度を目標に新しい生産管理の在り方に向けて、DX化を図っています。 品質管理の工程でも今後管理体制を高めていきたいと考えているため、外部で品質管理のご経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えております。 また、次の世代へ向けて、社内体制作りも一緒に行っていただけることを期待しています。 ■働き方の魅力: ◇年休110日・週休2日制(土・日):土曜日は月平均2回程のお休みです。有給も取得しやすい職場です。連休取得も可能です! 年間予定表があり、予定が立てやすいのも魅力です。毎年2月に、4月始まりの年間スケジュールを配布しており、旅行などの計画も立てやすい職場です。 ◇健康的なお弁当の支給:希望者にはお弁当の支給がございます。1食380円で、栄養満点のお弁当を食べることができます。 ◇仕事と休憩のメリハリ:作業時には集中して業務を行うことが多いですが、休憩時は仲間同士のコミュニケーションも盛んです。プライベートについて雑談をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。慰労会、忘年会の行事もございます。 ■当社の強み: ・材料から切断、切削、溶接、組付けまで一貫した社内生産の為、短納期生産が可能です。 ・法令検査が義務付けられている構造部品の製造認定工場です。 ・顧客は東証プライム上場企業とのお取引がほとんどであり、債権リスクが小さいのも強みです。 変更の範囲:本文参照
500万円~699万円
〜転勤無し/年休110日/週休2日制(土・日)/次世代へ向けてDX化なども積極的に実施〜 エレベーターやポンプなど、大手企業の部品製造を手掛ける当社において、品質管理業務をお任せします。監督者ポジションでの採用です。 ■職務概要: 鉄製などの金属加工品の品質管理をお願いいたします。 ・メジャーやノギスなどを用いた寸法検査 ・製品ごとに品質チェック後のエビデンス管理 ・部材メーカーへの資料依頼(製品強度に関する情報回収など) ・製品不具合などによるクレーム対応(顧客対応、報告書作成など) ・その他、品質保証・品質管理に付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 現在、工場長が品質管理業務を兼務していますが、顧客満足度向上と安定した品質提供を元に、さらなる事業発展を目的として増員いたします。 ■期待すること: 現在、当社では今年度を目標に新しい生産管理の在り方に向けて、DX化を図っています。 品質管理の工程でも今後管理体制を高めていきたいと考えているため、外部で品質管理のご経験をお持ちの方にご入社いただきたいと考えております。 また、次の世代へ向けて、社内体制作りも一緒に行っていただけることを期待しています。 ■働き方の魅力: ◇年休110日・週休2日制(土・日):土曜日は月平均2回程のお休みです。有給も取得しやすい職場です。連休取得も可能です! 年間予定表があり、予定が立てやすいのも魅力です。毎年2月に、4月始まりの年間スケジュールを配布しており、旅行などの計画も立てやすい職場です。 ◇健康的なお弁当の支給:希望者にはお弁当の支給がございます。1食380円で、栄養満点のお弁当を食べることができます。 ◇仕事と休憩のメリハリ:作業時には集中して業務を行うことが多いですが、休憩時は仲間同士のコミュニケーションも盛んです。プライベートについて雑談をしたり、一緒にご飯を食べたりしています。慰労会、忘年会の行事もございます。 ■当社の強み: ・材料から切断、切削、溶接、組付けまで一貫した社内生産の為、短納期生産が可能です。 ・法令検査が義務付けられている構造部品の製造認定工場です。 ・顧客は東証プライム上場企業とのお取引がほとんどであり、債権リスクが小さいのも強みです。 変更の範囲:本文参照
医薬品メーカー, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【皮膚領域トップ製薬メーカーのマルホG/年間休日122日】 同社は皮膚領域トップの製薬メーカーのマルホ株式会社の子会社で、医薬品の製造を行っています。本ポジションは、医薬品の品質管理業務を担当頂きます。 ■業務内容: ・原料受入試験 ・製品の品質試験 ・環境測定及び各種検討に伴う試験又はそれらに関わる業務管理 ・その他試験室管理に伴う業務 ■当社の特徴: 当社は、富山県立山町にマルホ株式会社の皮膚疾患治療薬の外用剤(ぬり薬)の生産工場として、2014年2月より操業を開始しました。製造に特化し、高品質な製品を安定的に供給する役割を担っています。当社は「真実の追求」という社是を掲げ、人類の健康に対して質の高い貢献を行うことを使命としています。当社製品を必要とされる患者さんのことを思い、患者さんのクオリティ・オブ・ライフ(QOL)向上を目指して日々の生産活動に取り組んでいます。立山町の、常願寺川のほとりの、素晴らしい環境のもと、地域社会との共生を大切にして、地域の皆さまからの愛される企業を目指してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長岡金網工場
山形県山形市鋳物町
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【未経験歓迎/金網製造加工/基本土日祝休/有給取得率ほぼ100%/U・Iターン歓迎】 一般的なフェンスや寺社仏閣などを保護する防諜網などをはじめとした金網の製造加工・販売を行う当社で、専用の機械を使い、商品製造業務に従事していただきます。 ■業務内容 ・金属線からの製品製造 ・取引先との打合せ ・その他現場業務に関連する庶務等(※建物の改変を伴う業務は含みません) ■具体的な業務内容: 原材料となる金属製針金を機械によって加工し、金網を製造していく工程をお任せします。 ・製造工程の下準備 ボビンへ金属製針金を巻き付ける工程を覚えてもらいます。 まるでミシンのように糸を縫い合わせていくような工程です。 様々な太さやビニールによって被覆されたものもあるため、用途や仕様によって機械の設定が異なってきます。 ・実際の作業工程 機械で自動で行っていきますが、途中の原料切れ等については手作業で追加など行います。 ※機械で出荷できる状態に整うものもございますが、手作業で転がしてまとめながら出荷できる状態にします。 ・金網について 多岐にわたる建築業や機械内部による部品として使われることが多く、目に見えない生活のあらゆるところで使われています。 目に見えるところでは、駐車場の周りをかこっているようなフェンスに使われるものもそうですが、コピー機などの機械内部に使われていたり、コンクリート内部や製造工程でも使われていたりします。 ■働き方について 残業はほぼありません。 仕事に慣れて一人での業務が可能になると業務等との調整の上フレックス勤務制を利用して1時間早く出社をして早く退社をする、といった柔軟な働き方も可能です。 有給は100%消化を推奨しており、最大付与分20日を消費する従業員もおります。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
営業経験がおありの方。 【機械に興味をお持ちの方歓迎/創業100年以上の歴史あり!既存顧客からの厚い信頼で安定受注/国内でもめずらしい一貫生産体制】 ■職務内容: ・産業用機械(渦巻ポンプ/真空ポンプ)メーカーである当社の東京支店にて、ルート営業をご担当いただきます。 ・専門商社への販売、ユーザー直販、見積り作成、問合せ対応、不具合調査、据付け・現地分解整備のサポート等をお任せします。 ■入社後について: ・営業未経験の方も丁寧にレクチャーいたしますので、ご安心ください。 ・ベテラン社員の有する知識・技能を習得していただき、ゆくゆくは東京支店を牽引していく人材になっていただきたいと考えております。 ■配属部署の特徴: ・役員2名、営業職4名、技術職3名、事務職1名 ・東京支店の過去3年間の有給休暇取得率は90%以上実績となっており、ワークライフバランスを保ちつつ働くことができます。 ■当社の特徴: ・創業1908年の設計から鋳造・加工・組立・試験まで一貫した自社生産体制を有するポンプメーカーです。 ・国内に数百社あると言われるポンプメーカーの中でも数少ない一貫生産体制を有しており、「ますだポンプ」は全国各地の企業や自治体で使用されています。 ・当社では、あらゆる用途に応じたポンプを、一世紀にわたり蓄積した経験と豊富な基礎資料をもとに、過酷なまでの使用条件を想定して設計し、自社の鋳造設備と加工設備を用い、厳重な管理のもとで製作しております。 ・さらに2010年春より「ホドカ真空ポンプ」の移譲を受け「マスダ真空ポンプ」として製造販売しております。 ・当社のポンプはお客様の使用目的や使用条件、コストセービングにも貢献できるよう、豊富なバリエーションできめ細かに対応しております。 ■ビジョン: ・「地球にやさしい環境を創る」をコンセプトに、従来の資源浪費型の使い捨て傾向を見直し、製品の長寿命化による省資源とライフコストの低減、ポンプの高効率化による省エネを目指しております。 ・また、構成部品の耐久性に加えリサイクル性に富む素材を多用し、環境への負荷低減を図っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社共進自動車整備工場
神奈川県横須賀市三春町
堀ノ内駅
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 整備士(自動車・建機・航空機など)
■業務内容: 自社の自動車整備工場にて、下記業務を担当していただきます。 ・国産車から輸入高級車、小型車からトラックまで、様々な車種の整備業務 ・自動車の車検、定期点検 ・自動車の故障診断、修理 ・カーナビ、ドラレコ等のカー用品取付作業 など ■組織構成: 整備スタッフ4名、フロントスタッフ5名 ■ポジションの特徴: 未経験からのチャレンジが可能です。応募の条件は「車が好き」であることだけ。好きなことを仕事にしてしっかりとした技術を身に着け、長期的にキャリア構築をしていきたいという方には最適なポジションです。 ■企業の特徴: 「速い・安い・安心確実」の車検・12ヶ月点検・一般整備・オイル交換等のサービスを提供しています。他店では出来ない「短時間車検(立ち合い車検)」はお客様からの評価も高くご利用いただく方が増えています。その他、一般車検・定期点検・オイル交換はもちろん、タイヤ預かりサービスなど、お客様の様々なニーズにお応えできるメニューを揃えています。国産車から輸入車、乗用車からトラックまで、幅広い車種に対応可能です。特に横須賀市内には輸入車の車検整備場は数が少なく、近年は輸入車ユーザーのご利用者が増えています。
株式会社新富田自動車工場
静岡県浜松市中区西丘町
300万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 自動車ディーラー, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【変更の範囲:会社の定める業務】 ≪大幅昇給可能!整備士としてスキルを高く評価してもらえる環境/乗用車整備士からのキャリアチェンジ可能!≫ ■担当業務:大型トラックの整備をメインとして、小型・普通乗用車から大型トラック、バス等の車検整備、定期点検整備及び事故車、故障車等の修理をご担当いただきます。なお、お客様の車両の引き取り納車や出張修理をして頂く可能性もございます。 ■キャリアパス: 約2〜3年のOJTを通して1人前になっていただきます。スキル・資格・ご経験・皆勤・在籍年数によって給与を上げていきます。 ■モデル年収: ・高卒入社40代半ば(勤続年数20年以上):年収約780万円 ・整備専門学校卒入社30代半ば(勤続年数16年):年収約660万円 ・中途入社30代前半(勤続年数3年):年収約570万円 ※高額給与を社員に還元できている理由は、一人一人が行った整備・作業に対しての売り上げを全てシステムで管理できている為です。誰がどれだけ会社に貢献してくださったかわかる為、頑張った方には給与で還元しております。入社半年時点では、一人で車検が出来るようになる方が多いので、売り上げが自分の名前でつき給与に反映します。 ■特徴・魅力: 工場内を大変きれいに保っております。工具の定められた位置に1つ1つ掛かっており、整理整頓が徹底されている事から、どこに何が有り、どこに何が無いか一目瞭然となっており、工具を探すストレス軽減や業務上の危険を予防しております。また、毎日業務後に掃除を行う事から日々奇麗な環境にて就業出来良にしております。 ■社風:職人肌の方が多く、メンバー同士も会社からも技術力を高く評価して頂けます。それでいて和気あいあいとしたアットホームな社風で就業しやすい環境です。 ■その他: 現会長が21歳のころ立ち上げたのが同社です。最初は小さな工場1つから始まり、現在では大きな工場を2つ建て、無借金経営を行っております。事業はトラックの整備と中古車販売・レンタルの二軸で進めており、最近は太陽光の事業なども有り多角的に事業展開を行っており事業が安定しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社山崎工業前橋工場
群馬県前橋市荒口町
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 機械・金属加工 組立・その他製造職
■職務内容: 溶接工程全般をお任せします。 また、制御盤・ベース・架台の組立作業・溶接作業を担当していただき、経験に応じて仕事の効率化、後輩指導、機械オペレーターやプログラムなど、ステップアップを図っていただきながら、当社の全ての工程を経験していただき、工場運営の中核人材として活躍していただきたいと思います。 今般採用する方には、将来的には責任者として溶接工程を全面的にお任せしたいと考えています。 ■入社後の流れ: 入社後、当面は先輩社員の指導のもと、当社で必要な技術を習得していただきますので、経験が浅い方でも問題ありません。必要に応じて技術検定取得等もサポートしますので、スキルアップが図れます。 ■組織構成・雰囲気: 5名の溶接メンバーと共に働いていただきます。 明るく和やかな雰囲気で、相談や質問をしていただいやすい雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
■職務内容: 入社後はタレットパンチ(アマダAC25NT)による鋼材の切断・穴あけ加工やメンテナンス作業を担当していただきます。 これらの業務に慣れた後には、図面の展開、NC機械のプログラミング、溶接・組立作業など、当社の全ての工程を経験していただき、工場運営の中核人材として活躍していただきたいと思います。 将来的には現場のリーダーとして、新工場の設計・立上げにも積極的に関与していただく予定です。 ■組織構成・雰囲気 プログラマー1名、オペレーター3名在籍。 プログラマーの方と密接にかかわりながらお仕事を進めていただきます。 明るく和やかな雰囲気で、相談や質問をしていただいやすい雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本パーカーライジング広島工場
広島県広島市南区出島
400万円~699万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜売上高81億円/官民需要のバランスが良く景気の影響を受けにくい体制あり/工事に伴う現場調査などをお任せ〜 ■業務内容: 当部署では、高速道路や一般道路で使用される道路標識の製作から販売、設置までを一貫して行っています。主に道路標識の施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・工事に伴う現場調査 ・施工管理準備(施工計画立案、材料発注、業者打合せ、交通規制計画の立案など) ・現場施工管理および施工管理補助業務 <経験や適性に応じ、下記の業務も担当の可能性があります> ・道路標識や安全施設工事の入札関連業務(資料作成、積算、入札参加) ・構造物の設計/標識版レイアウトの作成 ◇取引先 道路工事業者や他に、国土交通省や地方自治体、警察などの官公庁が中心です。 ◇管轄エリア 広島を中心とした中国地方がメインです。担当案件によっては、数週間といった長期出張が発生する可能性があります。 ■求人の魅力: ◇高速道路の案内表示板などで高いシェアを誇ります。「あの標識は自分が建てた」と一つ一つの仕事が記憶に残ることが多いです。 ◇いつも何気なく見ていると思いますが、交通安全には道路標識は必要不可欠。日々の交通安全に貢献できることがやりがいの一つです。 ◇出張ベースで色々な地域に行くことができます。 ■当社の特徴: 街で当たり前に見かける道路標識、世界中に輸出されている自動車の重要部品、航空機のエンジン部品、建築物の高級な内装。どれも生活のなかに当たり前にあり、当たり前に動いているものですが、「当たり前」にするためには技術と努力が必要です。鉄がすぐに錆びてしまったら自動車や鉄道といったインフラも次々と更新が必要で、安全面での不安や経済的損失は計り知れません。私たちは見えないところで暮らしの安全、安心、快適を支える製品やサービスを提供しています。安心して快適に暮らせることは、世界中の人たちの願いであり、幸せです。これからも私たちは技術と想像力で明るい未来を作り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
400万円~649万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
<建物内装材ご提案/高い意匠性によりホテル等への施工実績多数/バースデー休暇など福利厚生充実> ■配属先 ◇当部署では、ホテルやオフィスビルなどの建物の内装に使用される「内装用化粧シート」、「内装用化粧パネル」窓ガラスに使用される「ウィンドウフィルム」といった製品の販売・施工を行っています。 ■具体的な業務内容 ◎商材の企画提案 ◎見積書作成 ◎積算(材料、工事の費用をだしたり現場調査) ◎顧客折衝 ◎内装フィルム・ガラスフィルム・内装工事の現場施工管理 ■扱う商材 ◇建物内装材の中でも当社が扱うのは特殊な内装用シートで、その高い意匠性によりホテルやオフィスビルなどを中心に施工実績が多くあります。 ◇ウィンドウフィルムにつきましては、我々の生活に関わる安全・省エネ・SDGSにも繋がる商材として、新築・改修、大型〜小規模案件まで様々な場面で採用されております。 ◇また、最近では新たな取り組みとして「トータル的な内装工事の受注にも」に注力をしており、クロス工事・軽天工事・塗装工事など、リニューアル工事をメインとした施工も増えております。 ■業務の特徴 ◇商品や施工方法をこちらから企画提案しながら、お客様にも満足いただくことをモットーとしております。 ◇建築業界に明るい希望が持てるような、職場環境を目指しており、同じ志が持てる仲間を募集中です。 ◇自身の携わった建物が次第に形となっていく姿は、非常にやりがいを感じることができます。 ◇また、今まで培った人脈を駆使し、新たな販路・商品の拡大をしていくことも大歓迎です。 ◇営業・サポート事務・工務と分業制としており、組織的に活動していることも特徴です。 ■主要取引先 ◇ガラス業者、内装問屋、内装業者、リフォーム会社、大規模修繕業者、ゼネコンなど ◇取引先は新規顧客2割、既存顧客が8割となります。 ◇商圏は広島県が中心で中国5県にまたがります。 変更の範囲:会社の定める業務
日医工岐阜工場株式会社
富山県富山市総曲輪
大手モール駅
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【日医工株式会社の子会社/医薬品・医薬部外品・その他各種薬品の製造等/年間休日125日/福利厚生充実】 ■職務内容: <特殊分析> ・HPLC、ICP-MS、LC/MS/MSを用いた元素不純物・ニトロソアミン分析の分析法検討、分析法バリデーションの実施、分析法の設定 ※結果の解析・エクセルシートへの入力を含む ・日本薬局方に準じた試験方法での原薬および製剤の分析業務 例)UVやHPLCを用いた確認試験、純度試験、溶出試験、定量法の実施 ・ワード/エクセルを用いての試験契約書/報告書、指図書、ワークシートの作成 ・試験方法の出荷試験部署への移管業務 ■組織構成: 名古屋QC部 70名(計5グループで構成) ∟特殊分析11名、分析法開発:10名 ■当社特徴: 当社は日医工株式会社が、武田テバファーマ株式会社から、日医工岐阜工場株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる形で誕生しました。 当社は、武田テバファーマ株式会社が保有する高山工場、そして同工場に関連する多くのジェネリック医薬品、同工場に関連する事業の譲受を目的として新たに設立されました。 ※当社は、日医工株式会社への事業譲受によってグループ生産体制の最適化を推進することが可能となり、日医工グループ内の製品の原薬統一、重複品目の見直し、特殊製剤の内製化などを通じて、事業基盤の強化を図っています。 2020年7月15日に策定した日医工グループの新たな品質方針の下、当社が保有するジェネリック医薬品の品質管理におけるグローバル基準のノウハウと人財を、日医工株式会社へ委譲することで、品質管理体制の強化につなげています。患者に寄り添うグローバル総合ジェネリック医薬品メーカーとしてへの飛躍、そして安心と信頼を一層お届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
【日医工株式会社の子会社/医薬品・医薬部外品・その他各種薬品の製造等/年間休日125日/福利厚生充実】 ■職務内容: ・HPLC、UVを用いた溶出プロファイル試験の実施。 ・必要に応じて試験法検討、分析法バリデーションの実施、分析法の設定 ※結果の解析・エクセルシートへの入力を含む ・日本薬局方に準じた試験方法での原薬および製剤の分析業務 例)各種分析機器を用いたpH、水分、乾燥減量の実施 ・ワード/エクセルを用いての試験契約書/報告書、指図書、ワークシートの作成 ・試験の手順書の作成(ワード文書) ・SOP改訂/制定 ■組織構成: 名古屋QC部 70名(計5グループで構成) ■当社特徴: 当社は日医工株式会社が、武田テバファーマ株式会社から、日医工岐阜工場株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる形で誕生しました。 当社は、武田テバファーマ株式会社が保有する高山工場、そして同工場に関連する多くのジェネリック医薬品、同工場に関連する事業の譲受を目的として新たに設立されました。 ※当社は、日医工株式会社への事業譲受によってグループ生産体制の最適化を推進することが可能となり、日医工グループ内の製品の原薬統一、重複品目の見直し、特殊製剤の内製化などを通じて、事業基盤の強化を図っています。 2020年7月15日に策定した日医工グループの新たな品質方針の下、当社が保有するジェネリック医薬品の品質管理におけるグローバル基準のノウハウと人財を、日医工株式会社へ委譲することで、品質管理体制の強化につなげています。患者に寄り添うグローバル総合ジェネリック医薬品メーカーとしてへの飛躍、そして安心と信頼を一層お届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オンダ製作所関工場
岐阜県関市広見
400万円~799万円
製紙・パルプ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜「配管継手と言えばオンダ」国内トップクラスシェア/平均残業20h・夜勤なし/2026年1月から年休120日に変更予定/県外転居は社宅用意有〜 ■業務概要: 一軒家・マンション・ホテルなどの給水・給油・ガス供給等に欠かせないバルブ・継手(金属・樹脂)などの生産効率化を目指し、新設備導入や既存設備の効率化や改善、自動化などを担っていただきます。※建物への改変はありません ■業務詳細: ・設備(溶解炉・伸銅機、鍛造プレス機、切削加工機、樹脂成型機、自動組立機など)の仕様検討、見積もり取得から発注、導入(立ち合い)などの対応 ・機械設備の設計・組立。試運転及び関連書類(取扱説明書、部品票など)の作成 ・組立・検査装置で使用される治工具の設計及び組立 ・設備のトラブル対応及び再発防止策の立案・実施 ■働きやすい環境: 【休日出勤】設備導入等は電気担当がメインで行うためメカ担当は休日の立ち合い等はほとんどありません。 【出張】情報収集のための業者打ち合わせの際などに多くて月1回発生(日帰り) ■業務の魅力: ・工程設計、仕様決定、発注・導入、設備トラブル時の対応など幅広く生産技術としての経験を積むことができます。最初は知識・経験・資格が活かせる業務からお願いし、徐々に仕事の幅を広げたり、より専門性の高い業務をお任せします。 ・内製化可能な設備は設計から組立・据付まで実施しており、技術的な知見や経験がつめます。 ・現状の課題に対する取り組みだけでなく新しい生産プロセスの導入提案などモノづくりの根本的な業務にも挑戦可能です。 ■配属先情報: 8名(50代1名、40代2名、30代2名、20代1名)配属部署内での過去5年で辞めた社員は1名のみです。 ■当社の特徴: ・マンションや建物等の住宅に必須な給水用配管やガス配管部材等を製造するメーカーです。国内TOPシェアを誇る製品も有ります。 ・継手と言えば「オンダ」と言われるほど業界では有名です。海外の企業から日本で有名な「オンダ」の継手がどうしたら買えるのか?なんて問い合わせもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
キョーリン製薬グループ工場株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
【2023年に創立100周年を迎えた東証プライム上場企業のキョーリン製薬グループ/医薬品の製造受託を運営/土日祝休み/残業平均15時間程度】 ■募集の背景 医薬品の需要増加により生産数を増やしており、 それに伴う、製造力強化の為の増員採用となります。 ■業務内容: 井波工場における品質管理業務をご担当いただきます。 具体的には、、、 ・理化学分析機器(HPLC/GC/溶出試験器/分光光度計等)を用いての品質試験 ・品質試験業務の改善 ・バリデーション等 ■井波工場について: 井波工場では、錠剤、点眼、点鼻の製剤や包装(ジェネリック品)を取り扱っています。 ■働く魅力: ・キャリアアップ…中途と新卒の垣根がなく、実力で評価をする風土があります。 ・働きやすさ…土日休み、残業時間も個人差はあるものの、平均15h程度で繁忙期でも残業時間を抑えるよう会社として取り組んでいます。 ・手厚い補助…転居を伴う際の引っ越しの補助、その他借り上げ社宅制度など生活回りを支える制度が充実しております。 ■当社の特徴: ・グループ会社にて開発している治験薬製造に関する経験から、研究開発力への定評があり、業界内で高く評価されております。そのため財務体質は非常に健全な状態を維持しております。 ・離職率が低く、勤続年数が長いのが同社の特徴です。安定的かつ長期的に勤務できる環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
【2023年に創立100周年を迎えた東証プライム上場企業のキョーリン製薬グループ/医薬品の製造受託を運営/土日祝休み/残業平均20時間程度】 ■募集の背景 医薬品の需要増加により生産数を増やしており、 それに伴う、製造力強化の為の増員採用となります。 ■業務内容: 滋賀工場における品質管理業務をご担当いただきます。 具体的には、、、 ■理化学分析機器(HPLC/GC/溶出試験器/分光光度計等)を用いての品質試験 ■品質試験業務の改善 ■バリデーション等 ■滋賀工場について: 滋賀工場では、錠剤、顆粒、点鼻等の製剤や包装(先発中心、ジェネリック品)を取り扱っています。 ■働く魅力: ・キャリアアップ…中途と新卒の垣根がなく、実力で評価をする風土があります。 ・働きやすさ…土日休み、残業時間も個人差はあるものの、平均20h程度繁忙期でも残業時間を抑えるよう会社として取り組んでいます。 ・手厚い補助…転居を伴う際の引っ越しの補助、その他借り上げ社宅制度など生活回りを支える制度が充実しております。 ■当社の特徴: ・グループ会社にて開発している治験薬製造に関する経験から、研究開発力への定評があり、業界内で高く評価されております。そのため財務体質は非常に健全な状態を維持しております。 ・離職率が低く、勤続年数が長いのが同社の特徴です。安定的かつ長期的に勤務できる環境を整えております。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
〜ニーズが高まる窓用・内装用フィルムを用いた建築施工管理〜 同社は表面処理剤トップメーカー・日本パーカライジング株式会社のグループ企業として、金属表面処理、交通安全施設、建築機能材、プラントなど多様な事業を展開しています。 今回は建築機能材部門で、施工管理としてご活躍いただける方を募集します。 ■仕事概要: 当部署では、ホテルやオフィスビルなどの建物の内装に使用される「内装ボード」、窓ガラス等に使用される「ガラスフィルム」といった製品の販売・施工を行っています。 当社が扱う特殊な内装フィルムは高級商材で、高い意匠性によりホテルやオフィスビルなどを中心に施工実績が多くあります。自身の仕事の成果が形となって見えるやりがいは非常に大きいです。 ◆具体的な業務内容: ・現場打合せ ・慣れてきたら工程管理 ・現場と社内とのコミュニケーション ※まずはこちらをOJTを通して担当いただきます。 その後は経験と適性に合わせて下記業務を担当いただく可能性があります。 ・受注した工事の出来高、進捗、原価、工程などの予実管理業務 ・ゼネコン、メーカー、協力外注会社様との折衝業務 ・現場打合せ、材料手配、職人手配などの現場管理業務 ※スキル、経験によりますが工事規模500万〜2,000万規模の工事現場を、1現場〜複数現場を担当していただきます。 ◆主要取引先: ・ゼネコンおよびパーテーションメーカー ・取引先は新規客2割、既存顧客が8割となります。 ・現場は東京都内が中心です。(直行直帰可能) ■当社の特徴: ◇民・官二本柱…民需と官需のバランスが取れているため、景気変動を受けにくい体制です。 ◇技術力・実績…当社が有する金属表面処理技術は特殊である上に、金属の錆や摩耗を防ぐ基幹技術のため、幅広い分野・業種に使用されています。またメーカーとして長年培った技術と多くの工事実績により大きな信頼を得ています。 ◇高い営業力…引き合いやクレームに対する迅速対応や手厚いアフターフォローによりお客様の強い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 CADオペレーター(機械)
【商材・業界不問/プラント設備導入におえる提案支援/流体・熱・機械・制御・材料など、幅広い知識が身につく!】 ■主な仕事内容: 機械設備導入に伴う、設計(概要図)業務をメインに担当いただきます。 取引先は自動車部品メーカーや農業機械メーカー、建機メーカー等で、既存顧客がメインとなります。 入社後は基本的に上位者の指導を受けながら下記業務にあたっていただき、慣れてきたら単独で行っていただきます。 ・設計(概要図の製図) ・客先との打ち合わせ業務・見積作成 ・承認申請図、完成図書などの資料作成 ・取引先での設備点検 ■商材 ・乾燥炉、塗装ブース、排水処理装置など 設計商材については多岐にわたるため、下記の分野の知識を学びながら設計していただきます。 ※応募に必要な知識ではなく、入社後に実際に経験を積みながら知識を深めていっていただくイメージです。 ●流体工学:乾式、湿式塗装ブース、前処理、排水処理設備…構造設計、風量、流量、圧損計算、ファンブロアー、ポンプ等の機器選定、薬品知識 ●熱力学:乾燥炉(バーナー、循環排気ファン)、ボイラー、チラー、プレートコイル…構造設計、熱量計算 ●機械力学:コンベア、ドロップリフト、トラバーサー等の搬送全般…構造設計、動力計算、応力計算、油空圧その他の流体機器選定 ●制御、電気:トロリー、温調計、塗装機…構造設計、動力計算、電気機器、制御(PLC、各種センサー) ●材料力学:鉄鋼材料(鋼板、鋼管、型鋼、材質と特性)、機能部品(弁、締結、軸受、伝動、バネ、潤滑、シール)、機械加工(切断、曲げ、溶接、穿孔)に対する知識 ■エリア:広島・岡山を中心とした中国地方 ■当社の魅力: 表面処理部門、交通安全施設部門、建築機能材部門、プラント部門の4事業を展開。民需と官需のバランスが取れているため、景気変動を受けにくい体制です。 ■プラント部門…金属表面処理関連設備(塗装装置、乾燥炉等)のプラントの設計・販売・施工を行っています。品質、コスト、生産性、環境の向上、そして省スペースの実現などのニーズをしっかりと受け止め、顧客に満足してもらえる設備・装備を提供してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<プライム上場企業関連会社/バースデー休暇など福利厚生充実> ■主な仕事内容: 大手自動車メーカー、自動車部品メーカー、建築機械メーカーなどに対して、部品の製造工程で使用する表面処理薬剤や消耗品の販売、表面処理関連設備の設計〜販売〜納入までを行います。 \具体的な仕事内容/ ・商材の企画提案 ・見積書作成、積算(材料、工事の費用をだしたり現場調査) ・工事準備〜工事立会〜アフターフォロー ・販売/納入 ・社内システム処理(売上計上など) ■顧客ニーズが発生するタイミング: ・取引先が工場や設備を新設(増設)する際→設備および薬剤の提案、設計、販売 ・設備の納入後→当該設備で使用する薬剤や消耗品を販売 また、設備納入の際は、工事の立ち合い業務、納入した表面処理薬剤や設備装置の技術フォローや改善提案といったアフターフォローまで、一貫してお客様に寄り添った営業活動を行うことが可能です。 ■補足: 機械設備の入れ替え工事は、取引先の工場が休暇中に行う為、本職種では、担当案件によって土日出勤や長期連休中の出勤が発生します。その場合は、振替休暇を取得いただくか、取得できなかった場合は残業代としてお支払いします。 ■当社の特徴: 街で当たり前に見かける道路標識、世界中に輸出されている自動車の重要部品、航空機のエンジン部品、建築物の高級な内装。これらは私たちがかかわった製品です。どれも生活のなかに当たり前にあり、当たり前に動いているものですが、「当たり前」にするためには技術と努力が必要です。 鉄がすぐに錆びてしまったら自動車や鉄道といったインフラも次々と更新が必要で、安全面での不安や経済的損失は計り知れません。 私たちは見えないところで暮らしの安全、安心、快適を支える製品やサービスを提供しています。安心して快適に暮らせることは、世界中の人たちの願いであり、幸せです。これからも私たちは技術と想像力で明るい未来を作り続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ