1617 件
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 半導体
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜尖った技術を持つ個性豊かなメンバー多数/車載半導体グローバルメーカー〜組込みシステム・コンピュータアーキテクチャの知見がある方歓迎〜 ■業務概要: AD(自動運転)・ADAS(運転支援)向けSoC(System On Chip)におけるAIやソフトウェアの生産性を飛躍的に向上するフレームワークやコンパイラ、各種ツール等を一緒に構築する仲間を募集しています。 ■モビリティのイノベーションを半導体で: 車の知能化やSDV(Software Defined Vehicle)を実現するためには、今後さらに大規模化するAIモデルやアプリケーションを短期間でSoCに実装することが重要になってきます。 我々は並列処理やコンパイラ、低レイヤソフト技術を駆使することでAD(自動運転)・ADAS(運転支援)システムの競争力向上に取り組んでおり、これらのソフトウェア実装技術開発に共に挑戦していただける仲間を募集しています。 ■業務詳細: ◎SoCソフトウェア実装技術開発 ・コンパイラ、プロファイラ、並列処理フレームワーク ◎AIモデルのSoC実装技術開発 ・軽量化、量子化、性能最適化 ◎低レイヤ・ミドルレイヤソフト開発 ・OS、ハイパーバイザ、ライブラリ ■職場紹介: ・AI、コンパイラ、並列コンピューティング等の専門家がSoCのソフトウェアの生産性向上のため切磋琢磨しています。 ・外国人を含む多様なバックグラウンドを持つメンバーがフラットに議論し、日々成長を実感できる組織です。 ・在宅と出社を組合せたフレキシブルな勤務形態でワークライフバランスを重要視しています。 ・Tier1(車載部品)とTier2(半導体開発)2つの機能を持つメーカーだからこそ、完成品まで社内で内製しており、迅速かつ密な情報連携ができる点が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SCREENホールディングス
京都府京都市伏見区羽束師古川町
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム市場上場/半導体製造の重要プロセスである「洗浄工程」の製造装置で世界トップシェア製品を持つSCREENグループ/最先端の技術と働きやすい環境が整った優良メーカー/有給平均取得日数19.6日/在宅勤務可(上限月75時間)/入社にあたって引っ越し費用負担あり】 ■職務内容: 半導体製造装置および直描露光装置の新規開発における、技術開発から製品化まで一連のソフトウェア業務をお任せします。 <具体的には…> ・駆動機構やカメラを含む各種光学機器、内製基板、汎用基板などを統合するシステムアーキテクチャの設計 ・制御プログラム設計、動作シーケンス設計 …など ※装置はGUI/情報系、装置制御系、画像処理系、データ処理系など多岐にわたるソフトユニット群から構成 ■求人魅力: 〇業界トップクラスのシェアと技術力: ・同社は、半導体製造装置の洗浄分野において高い市場シェアを誇ります。 ・安定した事業基盤のもと、アドバンスドパッケージ対応の直描露光装置など、次世代技術の開発に取り組み、技術者として幅広い領域で活躍が可能です。 〇技術者としてのやりがい: ・自身のアイデアを形にして実際の装置に実装するプロセスを経験し、技術的な挑戦と創造性を発揮できる、非常にやりがいのある環境です。 ・将来的には、装置システム全体が統括できるマネージャーとして活躍していただきます。 ■採用背景: ・急速な事業拡大に伴い、競争力のある装置開発や新たな事業領域への展開が求められています。 ・同社では、主力製品であるウェハ洗浄装置や後工程装置に加え、直描露光装置などの先端分野にも注力しており、これらの製品開発を推進するための、ソフト設計チームを牽引できる経験豊富な人材を求めています。 ■同社の魅力: 平均勤続年数16.6年であり、働きやすい企業です。中途社員を対象にしたアンケートでは「当社の魅力は?」に対して・職場環境43%/業務内容23%/フレックス・休暇16%/福利厚生8%/社風6%と風通しのよさや裁量のある業務、家庭への理解等に満足をされています。 変更の範囲: (変更の範囲)開発、技術、製造、営業、サービス、管理に関する業務等
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地最大限考慮|東証プライム上場 | 定着率95.4% |年休125日|有給取得率71.8% |月残業18.9時間 |男性の育休取得率71.4% |有料派遣事業者認定 ■業務内容:下記業務内容をお任せ致します。 ・HV制御ソフト開発 ・車両走行データのクラウド解析 ・燃費シミュレーション ・HVシステム構築 など ※面接の中で、経験に合った他案件も紹介させて頂くことが御座います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■アルプス技研で働くメリット 【チームでの派遣】 周りの先輩社員からしっかりサポートしてもらえる環境です! 【エンジニアファーストの案件選定】 勤務地や業務内容など、エンジニアの意向に沿って配属案件を決定します。 【安定した経営基盤】 自己資本比率65.8%(※通常40%以上あれば健全)|創業以来50年以上黒字経営◎ 【エンジニアとしてのスキルアップ】 取引社数が700社以上あり、ものづくりの上流工程に携われます。様々な最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】 エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア支援担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので、自分のキャリアに合った派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】 育休からの復職率100%◎|転居率5%以下|子ども手当(18歳まで月1万円)|くるみんマーク取得|看護・介護休暇制度あり|資格取得報奨金最大30万円支給
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂
400万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
学歴不問
◇グローバルサプライヤー/活躍の場がグローバルに広がります! ◇海外(欧州・米州・アジア)との打ち合わせや出張(動向調査、プレゼン等)もあり! ◇自動車・バイクに関わる様々なメーカー、様々な電装部品のソフト開発に携わることが可能 ◇異業界出身者も活躍中/自動車やバイクが好きな人、新しい技術にチャレンジしたい方大募集 ■お任せしたい業務: 電装製品に関わるソフトウェア開発に従事頂きます。 自動車やバイクに関連する製品のモデルベース開発、組込みシステムの開発などお客様から受領した要求を分析し、制御仕様の立案を行います。 取り扱い製品:ドアミラー、アウトサイドドアハンドル、2輪用スマートエントリーシステム、ステアリングロックなど ■組織構成 電装BL(ブロック)は32名(18名が栃木・R&Dセンター、14名が宮崎)で構成。各拠点にマネージャーは1名ずつです。 車載製品におけるソフトフェア開発・ハードウェア開発を行っています。 ■開発言語:C/C++/C#/MATLAB/ほか ■教育体制について ご入社後も全社教育訓練計画表に沿って、定期的な教育研修が行われています。e-ラーニング 、集合研修 が部門別、階層別に計画的に実施されています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーデックス
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
300万円~549万円
電子部品 受託加工業(各種加工・表面処理), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
★エンジニアのスキルアップを第一に考える社風で、未経験・第二新卒の方も多数活躍中です! ★残業20時間程、年休120日以上、土日祝休みと働きやすい環境です! ★AI機器等、今後も世界と競える技術の開発に携われます! ■採用背景 業務拡大につき、自社製品システム及び開発部門強化を行うため増員募集を行っています。世界で競える技術と自社製品を開発し、発展、拡張している同社で"エンジニア"として活躍しませんか。 ■担当業務: コンピューター、通信、画像などの各分野における開発・設計を担当していただきます。 ■業務詳細: ◇自社製品AI・RFID機器、システムの開発 ◇ソフトウェア開発 ◇AI開発 また同社では人工知能の開発にも力を入れております。 ■企業特徴・魅力: ◇多くの一流メーカーと共に共同で開発ができます。 ◇社長はエンジニアのスキルアップを第一に考えておりエンジニアとして成長できる環境が整っています。 ◇スペシャリスト、マネジメントどちらもキャリアパスがございます。 ◇年収を求めたい方に対しても成果に応じて賞与に反映しています。 ■自社製品一例 【RSA暗号・高速処理LSI】 情報管理のセキュリティ機器に搭載。大手セキュリティ会社で実用化。 【高出力型UHF RFID開発キット】 ICタグの読み取り通信機器。ICタグをセンサに触れさせなくとも、遠隔からの認知が可能。大手メーカーの物流部門等で実用化されています。 ■組織: 役員陣も日系大手メーカー出身者が多くなっております。 ■当社について 当社は常に時代のニーズに合致した商材を提供し、LSIの受託開発のみならず、自社開発製品などにも取り組んでおります。例として情報セキュリティ機器などに多く搭載されている『RSA暗号・高速処理LSI』を開発した実績があり、日本版SOX法の導入などに備え需要が多く、これからも需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県四日市市西末広町
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
※勤務地はご応募者の希望、経験値を踏まえ、内定通知までに決定致します※ 【売上1.9兆円/33の国と地域で事業展開・海外に関わるキャリア◎/賞与5.3か月分/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/従業員25万人】 ■概要: ・ワイヤーハーネスシステムの研究開発(システム開発、デジタル開発) ・モビリティ社会(車内外)のアーキテクチャの研究開発(システム開発) ・車載情報ネットワーク機器の研究開発(ソフト開発、回路設計) ・車載パワーネットワーク機器の研究開発(ソフト開発、回路設計、機構設計) ・商用車向けコネクティッドシステムの研究開発(システム、ハード、ソフト(クラウド、組込リアルタイム系、組込Linux)) ■配属組織(予定): E&Eシステム研究部、次世代アーキテクチャ研究部、電子ユニット研究部、パワーネットワーク研究部、コネクティッドX事業推進部 ■入社後の流れ: 入社と同時に親会社(オートネットワーク技術研究所)への在籍型出向となります。処遇は原籍(住友電装)の扱いに基づきます。 ■入社後のキャリアイメージ: OJTにて研究開発の基礎を習得し、設計や開発のスキルアップを行いながら、客先打ち合わせを実施し、開発メンバーの一人として製品の開発を一人で行い客先提案を行います。開発者又はリーダーとしてコンセプトから客先提案までを実現します。先行開発製品の量産時には事業部門で量産設計業務を経験して頂くことも可能です。 ■採用背景・業務の特徴: 車両の電動化、コネクテッド、自動化が急速に伸びる市場において、ワイヤーハーネスおよび車載接続部品、高電圧製品、電動車用リアクトル等の車載製品の先行開発に従事して頂きます。考えたことを試作し客先に提案し製品に仕上げていきます。国内外のカーメーカーや自動車向け機器メーカー等と最新技術採用に向けた開発が出来ます。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、 活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業16.1時間/月、平均有休取得16.4日、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~1000万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■業務内容: 次世代自動車ソフトウェア(AD/ADAS)領域のプラットフォーム研究開発におけるアーキテクト/エンジニアあるいは研究開発のリーダーを担います。 ■具体的な業務内容: 次世代自動車ソフトウェア領域における、以下の業務をお任せします。 ◎アーキテクチャ研究開発※顧客・ステークホルダーとの実証実験対応などを含む ◎設計、実装、試験 ◎技術動向調査 ◎実証実験 ■働き方: ◇年休128日かつ有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ◇リモートワークやフレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■当社の成長戦略: 当社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。当社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■当社について: 当社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。 ■歓迎条件: 別途記載の必須条件に併せ、以下経験等をお持ちの方は歓迎です。 ・実車への機器設置、実車テストの実施経験 ・MILS、HILSを使ったシミュレーション経験 ・必須条件に関するプロジェクト(開発等)における、マネジメント(プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダー、チームリーダーなど)の経験
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 建機・その他輸送機器
■職務概要: 航続距離が長く使い勝手の良い都市間移動を実現するため、電動化技術を生かしたガスタービンとのハイブリッドによるHonda eVTOLの開発に取り組み、市場拡大が見込まれる都市間移動の実現を目指します。また、Honda eVTOLには、電動化技術のほかにも、燃焼や空力、制御技術といった、これまでHondaがさまざまな領域で培った技術が生かされています。 アイデアと技術で、空のモビリティの社会実装に挑戦する仲間を募集しています。新しいコンセプトの、「空のモビリティ」を一緒に作ってみませんか? ■職務詳細: 航空用ガスタービン・ハイブリッドシステムの制御開発担当者として、 上位コンセプトと実機での検証を橋渡しするべく、ご経験に応じて下記業務の「いずれか」を担当していただきます。 (1)ハイブリッドシステムの制御システム設計 ・航空用ガスタービン・ハイブリッドシステム全体の制御システム設計及び検証(EEアーキ設計,冗長システム設計,通信システム設計,航空法規に従った検証計画立案等) (2)ハイブリッドシステムの統合制御ソフト設計 ・エンジン/ジェネレータ/バッテリ/配電系等を統括するハイブリッド制御ソフトウェアの統合制御設計,制御ロジック設計及びモデリング(エネルギーマネージメント設計等の実際にシステムを動作させる統合制御) ・ハイブリッドシステム構成コンポーネントのプラントモデル設計,モデリング (3)制御検証 ・ハイブリッドシステム統合制御の制御検証を目的としたHILシステム設計、HILハードウェア設計、制御モデル、制御プラントの実装及び制御コントローラ実装 ・HILSによるハイブリッドシステム統合制御の検証計画立案/検証クライテリア設定/検証業務の推進 ・実機におけるハイブリッドシステム統合制御の検証計画立案/検証クライテリア設定/検証業務の推進 (国内ベンチ,国内外テストフィールド,国内外における機体統合検証) (4)制御ECU開発 ・航空用ハイブリッドシステム統合制御ECUの開発(計画立案/仕様整合/検証等) ・航空法規対応(DO178/DO254/DO160等) 【開発ツール・開発環境】 ・MATLAB/Simulink(制御ロジック開発/MILS検証) ・HILS(制御検証/dSPACE社・デンソーテン社製)
ミネベアミツミ株式会社
東京都
600万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
【自社内技術の掛け合わせに強み!各商材や技術の専門家をフル活用し次世代の製品開発/研究テーマの立案〜量産化まで/売上高1.5兆円規模・プライム上場】 ◆業務内容 FA・ロボティクス、車載、医療、住設といった幅広い分野をターゲットとした、次世代新製品の組込みソフト開発を中心とした業務を担当いただきます。 【業務詳細】 ・マーケットリサーチ、製品企画 ・要件定義、仕様策定 ・要素技術開発、先行開発 ・量産化に向けた事業部への技術移管 当社の強みである精密機械部品、モーター、アクチュエータ、センサー、半導体、無線技術といった多様なコア技術を組み合わせた、これまでにない製品開発プロジェクトに参画していただきます。ご経験やご希望に応じて、いずれかのフェーズ、または複数フェーズに横断的に携わっていただきます。 <プロジェクト例> ・機電一体モジュール系開発テーマ:ロボットハンドは、コア部品を使いながら新しい製品の開発や、小型多関節ロボット等 ・小型ポンプ開発テーマ:ピストンポンプ(家電)を中心に行っており、それ以外ではダイヤフラムポンプ、チューブポンプ等 ◆募集背景: コア事業である「8本槍」(ベアリング、アナログ半導体、モーター、センサー、アクセス製品、コネクタ、電源、無線通信ソフトウェア)は、その製品ラインナップと技術力を一層強固なものとしています。これらの多様な製品・技術を組み合わせ、計測制御・通信技術、AIやIoT技術を実装することで、車載、産業機器、医療・ヘルスケアといった分野でお客様の課題を解決する、高付加価値な次世代製品の開発を強力に推進。 ■業務の魅力・やりがい: ▼世界トップレベルの技術力に触れられる 世界シェアNo.1を誇る製品群 を支える「超精密加工技術」や最先端の「エレクトロニクス技術」を駆使した、当社でしか実現できないものづくりに携われる ▼社会課題解決への貢献 手掛ける製品は、EV化・自動運転、ロボティクス、次世代医療、省エネルギーといった社会的に意義のある分野で活用。 ◆ミネベアミツミの魅力: ・多角化経営×事業の安定性・売上高1.5兆円規模。12期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー ・離職率2.5%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務など制度も充実 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
※ミドルウェア/アプリケーションの開発経験者歓迎※ ■募集背景: 自動車のシステムは大きな変革期を迎えており、コネクティッド、ADASといった高度な処理が要求されるソフトウェア開発が必要となってきています。このような中、こうした高度処理に対応するための新たなプラットフォーム開発がコストや納期の面から大きく期待されています。自動車のソフトウェア開発は、大規模化・複雑化に拍車がかかっており、開発長期化・コスト増・品質懸念も課題となってきています。新たな製品開発のみならず、このような課題の解決を通じて価値創造の一歩をともに取り組む仲間を募集しています。 ■業務内容: SDVに対応する大規模ECU向けプラットフォームのソフトウェア開発 ・顧客(自動車メーカー様)との要求/要件のすり合わせ ・大規模ECU向けプラットフォームのアーキ/実現方法の検討、並びにC++言語を用いた開発のリード ・チームリーダとして、上記の検討・開発のリード ※将来的には、プロジェクトマネージャとして、税品全体の要件・品質・進捗などの管理もご担当いただくことを考えています。 ■やりがい・身につくスキル: ・SDV時代に必須となる製品に組み込まれるため、開発されたソフトによって自動車システムの変革を感じれる貴重な経験を得ることができます。 ・C++、AzureDevOpsなど、大規模ソフト開発に必要な技術が身に付きます。 ・海外ベンダーとのやり取りから、グローバルな開発を経験し、語学力を磨くことができます。 ・組み込みの専門家が多く、能力を向上させることができます。 ■組織構成: キャリア入社比率:約55% ■キャリア入社者の声/活躍事例: (前職:携帯電話業界) ずっと携帯電話業界で仕事をしていて車業界の仕事に携わるのは初めての経験で心配でしたが、周りのサポートなどもあり早く業務に慣れることができました。出社と在宅勤務のハイブリットで裁量を持った働き方ができ、充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県安城市三河安城町
三河安城駅
半導体 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 内製LLMツール、内製汎用AIツールの開発を行います。技術探索からツール開発、導入支援・保守まで行います。 <担当製品> AIソリューション開発 ■魅力ポイント: ECUソフト開発おける開発スピードアップが求められる中、ソフト開発領域でのAI活用が注目されています。当部署では、独自AIソリューションを開発、展開し、ソフト開発速度向上に取り組んでいます。昨今注目されている生成AIだけではなく特化型AIなど様々な最新知見や技術を習得できます。 ■入社後に期待すること: ソフト開発においてAI適用は、今後の車載ECUソフト開発においも必須となります。当部署ではAI技術を使いこなしプロフェッショナルとしてとして、組織をリードする技術者になっていただくことを期待しています。またプロジェクトを進めるには、多くの関係者とのコミュニケーションが必要となる見込みですので、フットワークが軽く、提案型で動ける人材を期待しています。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
700万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【50代も多数活躍中/”第一線”で技術者として活躍されたい方へ/契約期間が10年を超えるプロジェクトも有・長期的な案件多数/希望勤務地考慮(持ち家比率も6割以上)】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■概要: 当社はメーカーに対して製品開発支援と共に様々な課題解決を行うことができる独自のポジションを築いております。 自動車業界においてCASEは各メーカーの重要な戦略技術となっており、制御の高性能化・安全性確保が進んでいます。制御領域において当該顧客とは計51名、うち請負契約は40名を超える体制で開発を行っておりますが、新たな機能開発を担当するため、開発を牽引するチームリーダーを募集します。 ■業務内容:【自動車向けADAS ECUの制御実装における機能安全設計 ・ISO26262に則った開発プロセスの定義/必要仕様書体系の確立、ドキュメント作成 ・ソフトウェアの変更点に対する影響分析(コード・モデル解析あり) ・各種設計書、評価項目の監査・改善提案 ・各種エビデンスの刈取り、及び関係部署交渉・調整 ・機能安全DR資料作成、DR会議帯へ参加・報告対応 ・開発進捗/チームメンバーの管理 ■同社の魅力 ◇“技術力の高さ”で取引先多数:同社は大手メーカ、プライム市場上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。信頼を得ている大きな理由は、約6,600名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。 ◇エンジニアの成長を積極的にサポート:同社ではエンジニアの教育に積極的に取り組んでおり、直近4年間で教育研修費を2.5倍に、研修講座も4年間で3.8倍にまで増加させています。また産学連携も実施することで、新規分野での技術者育成及び事業化に取り組んでおり、最先端の技術とスキル習得ができる環境を備えております。 変更の範囲:本文参照
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市森の里
600万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜Bluetooth・Wi-Fi、自動運転のナビ・スマホ連携などの開発・次世代技術開発戦略の企画などに携わる〜 ■業務概要: グローバル市場を対象にした、コネクテッドカー&サービス創出および技術開発戦略の策定、新規コネクテッドカー&サービスの設計・開発、サービスを支えイネーブラとなるコックピットのコントロールシステム開発をお任せします。 ■詳細: (1) コックピットの統合コントローラの製品開発 下記各IVIやメータ・クラスター等のコックピットの機能やサービスを制御するコントローラーの開発に関わります。CPUやメモリー等のハードウェア、OSレイヤ(RTOS、AUTOSAR、Android OS等)、各アプリケーションを統合し、将来新たなIVI機能搭載に適合できるプラットフォームの開発となります。具体的な開発コンポーネントには下記です。 ・ナビゲーション、地図 ・メータクラスター ・Bluetooth、Wi-Fiなどのモバイル接続 ・音声認識(クラウド連携) ・自動運転のナビ連携 ・スマートフォン連携 ・車両、メーター連携 など (2) 開発を支えるDXや開発アジャイル開発手法や仕組みの導入や改善 開発スタイルはアジャイルを導入し、数ヶ月スパンで開発をすることもあります。 ■期待される役割 ・社会環境の変化、技術動向を見据えた車載インフォテインメントシステムの次世代技術開発戦略の企画 ・お客様へ新しい体験を提供する為の、車載インフォテインメントシステムの要求仕様定義とその商品化 ・車載インフォテインメントシステムを、グローバルの多くの車種に着実に展開していく為のプロジェクトマネージメント ■組織 他部品の開発チーム、車両プロジェクト管理チーム、企画部署や海外拠点などの多岐に渡るメンバーとの協力によりグローバル市場にお客様に求められる製品・サービスの企画、開発を推進する活発な雰囲気の部署です。 アライアンスでの業務も多くルノーエンジニアとの会議、オフショアを含む協力会社、海外サプライヤー、コネクテッドカー&サービスを展開する地域との会議があり、英語を使ったコミュニケーションの機会も多く技術領域や文化背景の違うメンバーと切磋琢磨しながら業務を行う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県刈谷市昭和町
■募集背景: デンソーは、未来を支える技術革新を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。自動運転、電動化、AI、センシング、半導体、ロボティクス、材料など、幅広い研究開発領域において、次世代技術の創出に挑戦しています。 本ポジションでは、研究開発領域における多様なバックグラウンドを持つ方々を広く募集し、個々の専門性を活かしたポジションをご提案します。 ■業務内容: ※ご経験・ご志向に応じて、以下のような領域での業務をご提案します。 ・自動運転、ADASに関するアルゴリズム研究/開発 ・AI/機械学習モデルの設計、最適化 ・次世代パワー半導体、材料技術の研究 ・センサーデバイスの構造設計、信号処理技術の開発 ・モビリティ向けロボティクス技術の研究開発 ・量子コンピューティング・ニューロモーフィック技術の応用研究 ・カーボンニュートラルに向けたエネルギー技術の研究 ■ポジションについて: アカデミア、ポスドク、事業会社など、バックグラウンドを問わず、研究開発に情熱を持つ方々がマッチングを実現することが本ポジションの目的です。 以下のようなお悩みがある方は是非ご検討ください 「自分の専門性に合うポジションがどれか分かりづらい」 「複数の求人が似ていて、どれに応募すればよいか迷う」 「自身の経験や知識とマッチしたポジションを知りたい」 ■入社後の流れ: ・研究開発関連の部署でポジションをマッチングさせていただきます。 ・合致するポジションがあった方へポジションのご紹介をさせていただきます。 ・ご応募希望がある場合は、書類選考を含めて選考を進めてまいります(複数ポジションある場合は、複数部門との選考も可能です) ■当社の特徴: 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エムティー アンド エス
福島県白河市新白河
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
【大手企業からの継続受注で安定/上流から担当でスキルアップ可/年間休日118日・残業月平均20時間】 組み込みソフトウェアや情報処理システムの設計・開発を手掛けるITソリューション企業である同社にて、白河市でファームウェア開発に携わっていただきます。 ■担当業務: ご経験に合わせて、受託開発製品(例:オーディオ機器関連)のファームウェア仕様検討、設計開発、評価などをお任せいたします。 <業務詳細> 基本的には、要件定義などの上流から請けることがほとんどですが、案件によっては設計フェーズの案件もあります。 <案件について> 基本的に3ヶ月〜6ヶ月程度で数名〜十数名の案件が中心となります。大規模な官公庁ネットワークシステムや製造業向け設備・金融・サービス・物流・流通・電力・メディア・警備・公共等のオープン・Web系の業務アプリケーションの開発等を担当いただくことが出来ます。また、経験に応じて、要件定義などの上流工程もお任せします。 ■組織構成: 15名程の社員が在籍しており、平均年齢は30代と若く活気あふれた職場で働くことが出来ます。 ■同社の案件例: 同社では、ビル管理・セキュリティ管理のアプリ、オーディオ機器関連、娯楽施設向けの手荷物検査システム(検査装置の制御用ソフトウェア、装置の監視用ソフトウェア)、ディープラーニングを使った画像処理システム、医療機器等、幅広い案件を担当しています。 ■同社の特徴・魅力: ・着実にキャリア・スキルアップしている環境:社員の自己実現を教育のモットーとしている同社では、一から開発・設計を任されることも多く、一人ひとりの技術者に大きな裁量権が与えられているのが特徴です。 ・良好な就業環境:完全週休二日(土日祝)・残業月平均20時間です。安定した事業基盤の元、ワークライフバランスを保ちながらキャリアアップしていくことが可能です。
■業務内容 熱マネージメントシステムの制御開発をお任せいたします。 ・オートエアコン制御開発 ユーザーインターフェースや車両内連携含む ・冷凍サイクル制御 ・水回路での機器冷却制御の制御アルゴリズム、モデリング、ソフト設計に従事 ■業務のやりがい・魅力 ・システム開発を通じて、熱マネージメント全領域メカ・エレ・ソフトの知識、スキルが身に付きます ・多様な顧客との接点が多く、幅広い知見や折衝・プレゼンなどの能力が磨かれます ■開発ツール/環境 <開発言語> ・C言語 ・MATLAB Simulink <開発ツール> ・JIRA ・SVN ・Rhapsody or CAMEO ■組織構成/在宅勤務比率 業務内容が広範囲にわたるため、多彩な専門分野・スキル(メカ/エレ/ソフト×設計/評価×システム構築)をもった人材が部内に在籍しています。出身もコアであるサーマル分野出身、社内他分野出身、キャリア入社がバランスよく分布しており、自由で活発な雰囲気があります。 ■採用背景 自動車のCASEシフト、特にソフトリッチな世界になる中でそのコンテンツの構想と実現に大きな比重がかかっています。 当社の強みとしては熱マネジメント""システム""を提供できる数少ないサプライヤであり、そのシステムの成否を大きく左右するのが制御・ソフトになります。 根幹の性能を成立させるところから、顧客によりそう細かな機能まで細部にわたり作りこむことで達成感を味わうことができます。ぜひ一緒に新しい製品を世に出し、顧客・社会に貢献し感謝される気分を味わいましょう。 ■当社について 当社は、売上収益7兆3,500億円、研究開発費5,500億円、特許保有数約41,000件といった圧倒的な数字を誇る自動車部品メーカーです。トヨタ以外での売上が約半分と安定したポートフォリオを持ち、社員エンゲージメントも78%と高い評価を得ています。環境・安心の価値を最大化し、社会課題の解決に貢献することを目指しています。25ヵ国127工場を有し、グローバルな視点から高品質な製品を提供し続けています。 〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 変更の範囲:会社の定める業務
ランスタッド株式会社
栃木県
システムインテグレータ 人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【メーカー・ライフサイエンス等幅広い業界との取引あり/最新技術を駆使した多様なプロジェクト有/エンジニアが働きやすい職場を作るための事業部】 ■業務内容: スキルを培ってきたエンジニアの中には、「マネジメントに進むよりも、技術力を発揮し続けたい」と考える方も多いのではないでしょうか。この募集は、そのニーズに申し分なくお応えできるポジション。 クライアントのもとに常駐し、「設計・開発・研究」に携わるエンジニアとしてご活躍いただきます。 <プロジェクト事例> ・人工透析装置の組込ソフトウェア開発 ・全自動芝刈り機の制御におけるモデルベース開発 ・自動車の制御開発プロセス効率化 ・ターボ分子ポンプの制御ソフトウェア開発 など ーハイスキルエンジニアとしての成長をお求めの方歓迎!ー ・大手メーカーなどの先進的なプロダクト開発に携われます! ・営業担当もエンジニア出身者が多く、共通の価値観で案件の相談が可能 ・マネジメントだけでなく、技術のスペシャリストとしてキャリア構築も! (65歳定年なので長く技術者として活躍できます) ■当社で働く魅力: ・営業担当も元エンジニアが多数。しっかりとした共通認識と技術理解のもとで、アサイン先などを決定できます。 ・定年は65歳。その後も当社の契約社員で70歳まで活躍する方も!「生涯エンジニア」として活躍することができます。また、育休制度や保育園の送り迎えで出退勤をずらせる制度などにより、女性も安心してキャリアを築ける環境です。役職定年といった制度はありません。継続して評価制度に応じた収入アップを実現できます。 ・設立から60年以上。その歴史があればこそ、経営基盤の安定性はもちろん、現場からの細かな要望を交渉できる信頼関係もあります。 ・今回携わっていただく事業は、社内ベンチャーともいえる立ち上げ期。エンジニアが働きやすい職場や制度づくりをこれからも積極的に進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 四輪向け車体電装領域の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 ■職務詳細: ※ご経験/スキル/志向に応じて以下いずれかの業務をお任せいたします。 ●クロスドメイン制御システムにおける ・システムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・お取引先様と連携した制御ソフトウェアの設計 ・次世代の研究や技術探索 ※クロスドメイン制御とは・・・(例)内外装システムと安全システムのソフトウェア要求を統合し、最適な制御を行います。 ※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。 ●各電装部品の制御システムにおける ・システム要求に基づいた制御コンセプトの構築、及び要求仕様の策定 ・アーキテクチャ設計、ソフトウェア仕様の設計、及び検証・テスト業務 ・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証 【コンポーネント例】 サンルーフ/ワイパー/エアコン/ヒーター/シート/パワーウィンドウ/ドアミラー/パワースライドドア/オートライトセンサー等 【開発ツール】 Matlab、Simulink、MBSE、MBD系ツール(Enterprise Architect、Rapsodyなど) ■魅力・やりがい: 「車内空間の価値」の向上に貢献し、自ら生み出したアイデアやHondaのワイガヤ等の議論を通じて見出したアイデアを具体化することで「達成感」のある開発業務に携わることが出来ます。 また、EVとして注目度・重要度の高い電力マネジメントを手がける領域のため、自らの業務成果がグローバル展開され、多くのお客様の声として直接聞くことができます。 今までに無い新しい観点を開発に取り入れ、お客様のココロに響く商品仕様を提案していただくことを期待しています。
神奈川県
株式会社NAITO
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~799万円
機械部品・金型 ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 パチンコ・パチスロ・遊戯機器
〜企画デザイン〜製造まで一貫して行える総合部品メーカー/独創的な企画力と独自の技術あり/大手メーカーと取引多数/家族手当・住宅手当など充実◎〜 ■業務概要: 樹脂製品の企画から製造まで行う総合部品メーカーである当社にて、パチンコ・パチスロ機の制御プログラマーとしてパチンコ機器の開発・設計業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ◇C言語を用い液晶制御プログラムの開発 ◇液晶演出の抽選処理 ◇液晶画面の表示制御設計・組み込み・検査・開発支援用のライブラリおよびツールのプログラム開発 ■使用ツール: C言語、C++ ■当社の魅力: 【企画デザイン〜製造まで一貫して対応可能】 当社はプラスチック部品や電子部品を使用する様々な製品の企画から製造まで一貫して対応可能。具体的には、製品企画、デザイン、設計、試作、金型設計・製造、電子部品の開発・製造から製品の組立・量産までを社内で一貫生産できる体制を確立し、業界問わず様々な製品の受託開発・製造をしております。 【入寮制度で補助あり】 入社の際、当社規定により入寮対象となる方に、借上げ社宅として月々の家賃を補助する制度。入社1〜3年は家賃7割、4〜5年は5割の補助があります。 【産休育休・介護休暇制度で長期就業可能】 各種取得実績有。産休・育休制度で長期就業できる環境があり、出産後も働く方が増加しています。 ■当社について: ◇ものづくりでファブレス化が主流になりつつある中、当社はプラスチック部品や電子部品を使用する様々な製品の企画から製造までを自社で行う事が出来ます。自社でこれだけ多くの機能を持ち続けるのは、お客様に新しい提案を行うために必要な開発主導型のものづくりのスタイルと、お客様に満足いただける高品質な製品を生み出す安定した量産を両立するためです。 ◇創業以来、半世紀以上に亘り社内に技術を蓄積してきたことが当社の最大の強みであり、その技術力が新たなアイディアの創出と実現を可能にします。協力企業に委託するケースもございますが、品質確保のために徹底して国内生産にこだわっています。また、そうして培った企画・開発力と技術力を活かして新商品開発、製造、販売を主とする新規事業を立ち上げ、新たな市場へも果敢にチャレンジしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍/資格取得制度やスキルアップ支援で最大25万円の一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 車載電子部品(ECU)の品質管理サービスの開発や社内向けの技術向上を目的とした技術の標準化を実施していただきます。 ・ECUのテスト実施技法の検討や標準ドキュメントの作成 ・技術研修資料の作成や、社内研修講師や補助 ・まれに、顧客へのコンサルティングや提案作業も実施 ■組織構成 6名 (男女比6:0 BP比率0%) 平均年齢40歳 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。市場規模も大きく、これから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーとして業界トップ企業です。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでいる現在、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■研修制度 同社では一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 またエンジニア同士が集まり情報交換をし合う勉強会や、大学教授を招いてシステム検証手法の整理と体系化について学び合う場が毎月設けられています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。(平均有給取得日数は11.3日) また、会社指定の資格を取得すると最大25万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: スマートフォンや生体情報を利用して、クルマのドアロック操作、解除やエンジン始動を実現するデジタルキー開発/新システム開発をお任せいたします。 ■職務詳細: ・要求仕様の策定、機能要件の明確化、整合 ・ECU/カメラ等のデバイス単体の妥当性検証 ・耐環境テスト(単体、実車)、各種法規テスト ・将来的な商品適用に向けた画像認識関連技術の研究・開発 ■開発ツール: Matlab, Simulink,TargetLink , CANape, CANoe, CANalyzer,PREEvision,JIRA/Confluence, オシロスコープ, Autosar,C言語, ホンダ専用ツール群, 一般的PCソフト( Excel, Powerpoint, Word ) 等 ■魅力・やりがい: お客様にシームレスUXをもたらすエントリー技術の開発として、スマートフォンやカメラ画像等の生体情報を利用し、お客様の状況に応じた車両動作をフレキシブルに実現する難易度高く複雑なシステム、プロセス、組織をコントロールいただきます。ECU、センシングデバイス、認識モデルを開発しており、Gr.内のジョブローテーションも活発ですので、多様な電気・電子・ソフト技術に触れ習得することができます。 機能を実現するために必要な最先端のSoC、画像、AIアルゴリズムの設計技術を習得でき、設計/開発した制御ユニットが適用されることがお客様の新しい体験や喜びに直結することになるため大きな責任と共に、やりがいを感じることができます。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
株式会社エヌアイデイ
東京都中央区晴海オフィスタワーX(29階)
450万円~799万円
システムインテグレータ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発 機械・電子部品
◎創業50年を超える東証スタンダード上場老舗企業/ほぼプライム案件/技術力の強さと顧客との関係構築力に強み ◎航空、自動車、金融、公共等様々な業界案件あり ◎残業月平均17時間程度・フレックスタイム制・年休123日/働きやすい環境 ◎離職率3%/平均勤続年数15.5年 ■業務内容: 大手電機メーカーなどの案件に組込・制御系エンジニアとしてご活躍いただきます。世界的にも知名度の高い大手企業の案件を多く持ち、新製品開発プロジェクトに上流(要件定義)から携われることが大きな魅力です。 ■担当プロジェクト例 ・ストレージデバイス(SSDなど)開発 ・音響関連製品(サウンドバー、AVアンプ)開発 ・半導体開発(GPS、LTE、アクティブノイズキャンセリング) ・IoT関係 ■魅力ポイント: ・PCに欠かせないSSDや最新家電など、一般消費者の生活に根付いた製品の組込開発に携わることができます。 ・配属予定部門は総勢50名以上のエンジニアが在籍し、どのメンバーも技術志向の高いメンバーばかり。メンバーと切磋琢磨しながら技術力を高めていってください。 ・ゆくゆくは複数のメンバーを束ねるリーダーや、高度な技術を有するスペシャリストとしての活躍に期待します。あなたならではの経験を磨き、キャリアアップを目指してください。 ■評価制度/教育制度: 年初に1回、目標設定する機会と上期・下期に1回ずつ上長からフィードバックを行う面談を設定しており、その面談で自己評価と上長評価を合わせて決定します。また、上長と話し合った上で自身のスキルを『棚卸し』する機会でもあり、今身に付けなくてはならないスキルや今後伸ばして欲しい考え方を明確化します。社員の成長を大事にしており、一人一人に合った育成を行うことで、スキルの向上を支援しています。 ■働く環境: 残業時間は月平均17時間程度、有給取得率は70%台となっており、非常に働きやすい環境が整っております。仕事とプライベートとのメリハリをつけて働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
650万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 医療機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■業務内容: 医療用内視鏡の出荷に関するシミュレーション業務です。 モデルを作成し、そのモデル上で試験を行う「モデルベース開発(MBD)」を実施していただきます。 ■業務フェーズ: 基本設計〜評価 ■開発環境・ツール: MATLAB/Simulink ■キャリアアップイメージ: 医療用内視鏡の出荷シミュレーション業務は、モデルベース開発(MBD)の実務経験を通じて、制御設計やシステム検証の専門性を高められるキャリアです。経験を積むことで要件定義や上流工程へのシフト、さらにはプロジェクトリーダーやマネジメント職へと発展が可能です。 ■就業形態: ◎フレックス勤務・在宅勤務可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
【エンジニアでのスキルアップを目指す方へ/業界随一の教育・研修制度/東証プライム上場メイテックグループ】 組み込みエンジニア ■メイテックフィルダーズについて: 取引企業数約1300社、上流工程はメイテックと同様ながら、下流工程においてプロジェクトの裾野が広い特徴があり、生産技術などいわゆる現場に強い案件もあります。そのため、製造などの工程から開発職にステップアップがあり、目標設定や専任の営業担当支援を大切にしています。 ■メイテックグループについて: ◇生涯プロエンジニアとして働ける環境:エンジニアのキャリアを第1に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・1974年に設立されて以来、すでに350名以上のエンジニアが定年を迎えております。 ◇充実の研修体制:「社員1人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、同社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ◇充実した福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、案件のない場合は研修期間となり、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ