5209 件
中央計装株式会社
千葉県千葉市中央区新田町
-
350万円~450万円
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他), その他 技術職(機械・電気)
学歴不問 / 未経験OK \こんな方におススメです/ □安定企業で長く腰を据えて働きたい方 □未経験からスキルを身にをつけたい方 □機械を触るのが好き・興味がある方 「事業の安定性」や「スキルアップ支援の充実」を理由に、他業種・他職種から転職してきた社員が多数活躍しています。
民間、官公庁等のオフィスビルや研究所に設置されている、空調自動制御システム(建物内の空調・照明・受変電等を制御・管理するシステム)やセキュリティシステムのメンテナンス業務を行います。 【具体的にどんなことを学んでいく?】 資格取得や社内検定取得等、目標値がある程度定まっているため、目標を立てやすく、段階的に少しずつスキルアップでき、達成したときの充実感も感じられます。 電気工事やビルメンテナンス等の専門知識を深めるサポートも充実していますので、未経験でも充分なスキルを身につけることができます。 【現場ではどんな作業をする?】 メンテナンス現場においては、ある程度の知識や経験の蓄積が必要です。 基本的には先輩社員と2~3人でチームとなり一緒に行動しますので、分からないことは先輩が温かくサポートしてくれます。 いずれは、一人で作業やトラブル対応ができるようになり、お客様から感謝されたときは言い表せない達成感を得られます。 先に述べた専門知識と併せて、社会人としての力を着実に身に着けていくことができます。 先輩社員やビル管理の方々と相談しながら業務をおこなっていくため、人と関わることが好きな方はこの仕事に向いていると思います。 【会社の魅力】 担当現場は、日々、人々が多く利用する施設・ビルも多く、社会に貢献できているという確かな実感を得られます。建物がある限りニーズはなくなりませんため、安定性も抜群です。 【やりがい】 トラブル対応が発生した際に、担当者が病欠により代わりに対応。触ったことのない機械(お台場にある駐車場の出口精算機)でしたが、これまで培った知見を活かして無事に使用できるように(アズビル様の防犯システムが内包)。お客様から大変感謝されるとともに信頼関係が深まり、さらなる受注に発展しました。
東京都品川区南品川
青物横丁駅
350万円~430万円
裕幸計装株式会社
東京都目黒区中央町
550万円~799万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問
【〜700万円/栃木市役所・富士通工場・中外製薬工業など実績多数!/ビルディング・オートメーション分野で50年以上の実績◎/年休122日・夜勤無・平均残業22時間と働き方改善◎】 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 アズビル製品を中心として、ビルディング・オートメーションにおける中央監視システム及び制御機器の更新に伴うシステム構築や工事監理を行っていただきます。 具体的には・・・中央監視システム及び制御機器の以下の業務 (1)システム構築に必要なエンジデータの作成 (2)更新に伴う各種打合せ・要領書や手順書の作成 (4)更新の際に伴う作業指揮 ■働き方 ◎WEBの積極活用で現場打合せや勤怠管理を行っており、平均残業22時間に抑えております。 ◎夜勤なし・直行直帰可能、土日対応は月に1〜2回発生しますが、振替休日を取得いただいております。 ◎各システム導入の現場では、工事担当1〜2名+調整担当2〜3名と複数名体制となり、負荷の軽減できるようにしております。 ■組織構成 栃木営業所全体22名、所属部門は9名。(20代2名、30代3名、40代1名、50代3名) 新卒:中途=6:4となっており、各年代の方でもご入社いただきやすい環境が整っております。 ■魅力 会社指定の資格取得時の受験費用・講習会費用、資格維持に関する費用を全額負担、 資格の難易度によっては報奨金の支給もございます。 ■実績 栃木市役所、小山市役所、富士通小山工場、獨協医科大学病院 教育医療棟、那須赤十字病院、中外製薬工業、栃木ニコン等 ■当社について 六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。同業界は省エネや安全面への配慮から、建物の高機能化・自動制御化へのニーズの高まりに伴い、安定的にニーズが発生する業界となり、当社でも安定的な受注を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 一般事務・アシスタント 品質管理・安全管理(技術系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【アズビル社特売店により安定的な受注有/安全を支えるヤリガイ◎/記念日休暇・リフレッシュ休暇など独自休暇も】 ◆ポジション魅力 <就業環境改善◎> 支援業務のため一通りの手順を覚えていただければスピーディーにこなすことも可能で、平均残業5Hを実現しております。 完全週休2日、土日祝休はもちろん、各種休暇制度も揃っております。(試用期間終了後はリモートワークも可) <安定性◎> ・計装設備メーカーアズビル社の特売店となっており、安定的にご依頼をいただいております。 計装設備において、六本木ヒルズや各種公共施設を多数手掛けており、今後もさらに拡大を目指しております。 <専門性◎> 安全管理業務では法令など様々な知見も身に付き、学んでいただくことも多い環境です。 ◆業務内容 建設業の経験を活かして、現場の「安全」を守るバックオフィス部門で活躍いただきます。 配属部門では、以下の業務をお任せいたします。 ・安全書類や労基書類作成・提出 ・安全書類作成ソフトへのデータ入力(WEB上で作成・提出できるシステム(グリーンサイト等)への入力) ・災害防止協議会・安全委員会運営(社内外の方が参加する会の開催運営) ・現場安全パトロール(月1〜2回程度、現場の安全パトロールを実施) ※当社は六本木ヒルズや東京駅丸の内駅舎などの超高層ビルや大型商業施設等の建物の空調や電気設備の自動制御の設計・施工を行っております。 ◆組織構成 安全・品質管理部門は、3名(部長、課長、主任)での構成となっており、 入社後は、先輩社員の指導にて、現場の安全管理及び、各種手続きの対応の仕方を習得いただきます。 他部署含めてコミュニケーションを重視しており、フォローし合うことを大切にしております。 ◆同社について 同社における「計装技術」とは、セキュリティや空調制御のための計測機器を設置、中央監視と併せてシステム化する等して、「建物内を快適な環境に保つ技術」です。こうした技術を活かし、『東京都庁』、『JR東京駅』、『バスタ新宿』、『東京国際フォーラム』、『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や、数多くの超高層ビルにおいて、自動制御システムの設計・施工を手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<DX推進で働きやすさ◎/ニーズの高まる計装設備で専門性/賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数!> ■ポジション魅力 ◎自動制御分野はニーズの高まっており、知見のある方も比較的少なく市場価値を高めやすい分野です。 ◎在宅月4回(試用期間後)、DX推進で業務負担削減、男性育休実績もあり、今後もさらに働きやすい環境を目指しております。 ◎東京都庁舎、東京駅丸の内駅舎、大手商業施設、データセンター等、ランドマークになる建物の実績も豊富です ■業務内容 超高層ビル(オフィスビル、商業施設)、官公庁など大規模案件を中心に、空調設備、電気設備、セキュリティ等の計装・自動制御設備に関する施工管理業務をお任せします。 具体的には… CADを用いての施工図作成(AutoCAD、Tfas、Rebro等) サブコン・協力業者との打ち合わせ・調整 進捗/安全/品質管理 工期・工程の最適化と渉外対応 現場と社内間の報告・連携業務 など ■入社後の流れについて 経験者の方は、入社後3か月〜1年以内を目安に先輩社員の元で一通りの業務説明と理解できる範囲での実務を行い、先輩社員の下、徐々に経験をして主として物件を担当します。 ※未経験領域(計装)の技術については、研修やe-ラーニング、現場OJTにより段階的に習得可能です。 ■就業環境について ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ■当社について 日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な中央監視システムを当社で設計・施工しています。当社が最も注力しているのは、省エネルギーの実現による環境への配慮です。建物内部の快適空間を実現し、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために、快適な空間を維持しながら最もエネルギー効率のよいシステムを構築することで、継続的な省エネルギーシステムの実現を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
<DX推進で働きやすさ◎/ニーズの高まる計装設備で専門性/賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数!> ■ポジション魅力 ◎自動制御分野はニーズの高まっており、知見のある方も比較的少なく市場価値を高めやすい分野です。 ◎在宅月4回(試用期間後)、DX推進で業務負担削減、男性育休実績もあり、今後もさらに働きやすい環境を目指しております。 ◎東京都庁舎、東京駅丸の内駅舎、大手商業施設、データセンター等、ランドマークになる建物の実績も豊富です ■業務内容 超高層ビル(オフィスビル、商業施設)、官公庁など大規模案件を中心に、空調設備、電気設備、セキュリティ等の計装・自動制御設備に関する施工管理業務をお任せします。 具体的には… ・CADを用いての施工図作成(AutoCAD、Tfas、Rebro等) ・サブコン・協力業者との打ち合わせ・調整 ・進捗/安全/品質管理 ・工期・工程の最適化と渉外対応 ・現場と社内間の報告・連携業務 など ■入社後の流れについて 経験者の方は、入社後3か月〜1年以内を目安に先輩社員の元で一通りの業務説明と理解できる範囲での実務を行い、先輩社員の下、徐々に経験をして主として物件を担当します。 ※未経験領域(計装)の技術については、研修やe-ラーニング、現場OJTにより段階的に習得可能です。 ■就業環境について ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ■当社について 日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な中央監視システムを当社で設計・施工しています。当社が最も注力しているのは、省エネルギーの実現による環境への配慮です。建物内部の快適空間を実現し、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために、快適な空間を維持しながら最もエネルギー効率のよいシステムを構築することで、継続的な省エネルギーシステムの実現を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
<DX推進で働きやすさ◎/ニーズの高まる計装設備で専門性/賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数!> ■ポジション魅力 ◎自動制御分野はニーズの高まっており、知見のある方も比較的少なく市場価値を高めやすい分野です。 ◎在宅月4回(試用期間後)、DX推進で業務負担削減、男性育休実績もあり、今後もさらに働きやすい環境を目指しております。 ◎東京都庁舎、東京駅丸の内駅舎、大手商業施設、データセンター等、ランドマークになる建物の実績も豊富です ■業務内容 超高層ビル(オフィスビル、商業施設)、官公庁など大規模案件を中心に、空調設備、電気設備、セキュリティ等の計装・自動制御設備に関する施工管理業務をお任せします。 具体的には… ・CADを用いての施工図作成(AutoCAD、Tfas、Rebro等) ・サブコン・協力業者との打ち合わせ・調整 ・進捗/安全/品質管理 ・工期・工程の最適化と渉外対応 ・現場と社内間の報告・連携業務 など ■入社後の流れについて 経験者の方は、入社後3か月〜1年以内を目安に先輩社員の元で一通りの業務説明と理解できる範囲での実務を行い、先輩社員の下、徐々に経験をして主として物件を担当します。※未経験領域(計装)の技術については、研修やe-ラーニング、現場OJTにより段階的に習得可能です。 ■就業環境について ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ■当社について 日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な中央監視システムを当社で設計・施工しています。当社が最も注力しているのは、省エネルギーの実現による環境への配慮です。建物内部の快適空間を実現し、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために、快適な空間を維持しながら最もエネルギー効率のよいシステムを構築することで、継続的な省エネルギーシステムの実現を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区宮町
千代田計装株式会社
福岡県福岡市早良区百道
藤崎(福岡)駅
350万円~799万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) その他設備施工管理
■業務内容: 当社は、空調を始めとする自動制御装置の設置やシステム管理などの高度な計装技術を持つ会社です。当社が手掛ける計装工事の施工管理業務をお任せします。 【施工実績一例】 公共施設 ・福岡市博物館 ・リバーウォーク北九州 ・北九州学術研究都市など 民間施設 ・北九州空港旅客ターミナルビル ・NTTドコモ九州大分ビル ・京セラ株式会社国分工場など ■業務の流れ: ・ゼネコンとの打合せ ・ニーズに合わせた空調自動制御装置の設計 ・建物やビルの構造を考慮した、配線・システムの考案 ・工程・品質・安全管理及び、作業員への指示出しなどプロジェクトコントロールの実行 ・施工完了後の、配線などの試験調整 ・システムを動かしての動作チェック ・工事の完了報告 ・定期検査などのアフターフォロー ■入社後の流れ: 最初から先輩社員に同行し、現場に出ていただきます。 1人で現場に出るまでの期間は1年ほどと考えています。 ■詳細情報: ◎現場の種類:オフィスビル・商業ビル・ホテル・病院・学校・工場などです。 ◎転勤:転勤がある働き方と、転勤がない働き方を選んでいただけます。 転勤ありなしを事前に伺ったり、面接でも詳細をご説明することが可能です。 ◎出張:あり。期間は現場によります。また、出張手当を支給いたします。 ◎夜勤:基本的にはなし。現場によっては対応いただきます。(夜勤案件が集中した際は月平均2〜3日) ◎工期:規模の大きい案件の場合は2〜3年ほどです。 ◎直行直帰はOKです。現場への移動は車or公共交通機関をご利用ください。 ◎民間工事と公共工事の割合は8:2です。 ◎現場で管理する施工作業者は、自社社員の他、受入出向・派遣スタッフの方々です。 ■魅力: <手当や制度> 家族手当や資格手当、出張手当などをご用意しています。 また、財形貯蓄制度や資格取得支援、各種表彰・従業員のための保険など あると嬉しい福利厚生も豊富です。 <会社の安定性> 当社は設立から半世紀を超える安定企業です。九州全域に事業所を持っています。さらに、福岡市博物館や北九州空港旅客ターミナルビルなど、官民問わず、大規模な施設を手掛けられるだけの技術力も持ち合わせています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備保全 その他サービスエンジニア
<理系バックグラウンドを活かす!/工場の保全・メンテナンスなどのご経験者も活躍中/e-lernigや座学研修を基に初めてでも安心して知識を身に着けられます◎> \この求人はこんな求人です!/ 「自動制御装置」という、ビルの温度・湿度を自動で調整したり、ボイラー・冷凍機などを安全に運転するために自動で運転を行う装置を建物に設置する際の工事の管理やシステムの調整を行います。少々難しく感じてしまうかもしれませんが、知識ゼロからご活躍されている方も多数在籍しており、研修体制も整えておりますので安心して就業ください。 \当社で働く魅力/ ◎計装技術は非常に専門性が高い業界です。 建物の中でも計装に関するご経験をされている方は少なく、身に着けるだけで高い専門性が身につきます。 ◎理系の知見・経験を活かして活躍! 製造系のご出身、メンテナンス系のご経験、情報通信の分野でのご経験者等が活躍中。 ◎充実の研修体制 e-lernigやメーカー研修の受講、部署を横断した勉強会などを実施しており、着実に知識を身に着けていただけます。 \入社後の流れ/ 1日目:社内研修や入社のための手続きを行います。 2日目以降:特定の先輩から教えていただきますが、所属の課自体が5名在籍しており、簡単な事務作業からお任せする予定です。 \当社の働き方・制度/ ・東京都内の現場を担当いただきますが、ご自宅から通える範囲でのみ振り分けております。 ・残業の全社平均は22時間程度。削減に向けて、業務効率化の取り組みも行っております。 ・該当の資格を取得した際には受験費用は全額負担、報奨金の支給もございます(電気工事施工管理技士1級:10万円、2級:2万円) \当社ってどんな会社?/ 六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。同業界は省エネや安全面への配慮から、建物の高機能化・自動制御化へのニーズの高まりに伴い、安定的にニーズが発生する業界となり、当社でも安定的な受注を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
<理系バックグラウンドを活かす!/工場の保全・メンテナンスなどのご経験者も活躍中/e-lernigや座学研修を基に初めてでも安心して知識を身に着けられます◎> \この求人はこんな求人です!/ 「自動制御装置」という、ビルの温度・湿度を自動で調整したり、ボイラー・冷凍機などを安全に運転するために自動で運転を行う装置を建物に設置する際の工事の管理やシステムの調整を行います。少々難しく感じてしまうかもしれませんが、知識ゼロからご活躍されている方も多数在籍しており、研修体制も整えておりますので安心して就業ください。 \当社で働く魅力/ ◎計装技術は非常に専門性が高い業界です。 建物の中でも計装に関するご経験をされている方は少なく、身に着けるだけで高い専門性が身につきます。 ◎理系の知見・経験を活かして活躍! 製造系のご出身、メンテナンス系のご経験、情報通信の分野でのご経験者等が活躍中。 ◎充実の研修体制 e-lernigやメーカー研修の受講、部署を横断した勉強会などを実施しており、着実に知識を身に着けていただけます。 \入社後の流れ/ 1日目:社内研修や入社のための手続きを行います。 2日目以降:特定の先輩から教えていただきますが、所属の課自体が5名在籍しており、簡単な作業からお任せする予定です。 \当社の働き方・制度/ ・東京都内の現場を担当いただきますが、ご自宅から通える範囲でのみ振り分けております。 ・残業の全社平均は22時間程度。削減に向けて、業務効率化の取り組みも行っております。 ・該当の資格を取得した際には受験費用は全額負担、報奨金の支給もございます(電気工事施工管理技士1級:10万円、2級:2万円) \当社ってどんな会社?/ 六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な統合制御システムを同社で設計・施工しています。同業界は省エネや安全面への配慮から、建物の高機能化・自動制御化へのニーズの高まりに伴い、安定的にニーズが発生する業界となり、当社でも安定的な受注を実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
<電気の知識を活かしたい方!/ニーズの高まる計装設備で専門性◎/賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数!> ■業務内容: 超高層ビル(オフィスビル、商業ビル)、大型商業施設、官公庁関連等の大型施設における計装・自動制御設備の新設/既設工事の施工管理を行います。具体的には、工事の進捗管理や安全管理、施工図の作成などを担当します。お客様(サブコン)や協力業者の職人と打ち合わせをしながら、工期に遅れないように円滑に工事を進めていきます。 ■入社後の流れについて: 施工管理業務を経験したことが無い方は、入社後3年程度先輩社員の元で業務補佐を行い、4〜5年程度で主担当として現場での施工管理業務を行います。電気や設備などの施工管理経験のある方は、入社後1年程度は先輩社員の元で一通りの業務説明と理解できる範囲での実務を行います。経験が足りない分については、先輩社員の下、徐々に経験をして2〜3年程度で主として物件を担当します。 ■就業環境について: ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ◎資格手当や業務で取り扱う設備の研修(e-ラーニングなど)も取り入れており、自動制御は未経験でも習得しながら就業いただけます。 ■当社について: JR東京、六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な中央監視システムを当社で設計・施工しています。 ■企業理念: 当社が最も注力しているのは、省エネルギーの実現による環境への配慮です。建物内部の快適空間を実現し、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために、快適な空間を維持しながら最もエネルギー効率のよいシステムを構築することで、継続的な省エネルギーシステムの実現を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
<電気の知識を活かしたい方!/ニーズの高まる計装設備で専門性◎/賞与4か月分支給(昨年度実績、業績により臨時賞与あり)/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数!> ■業務内容: 超高層ビル(オフィスビル、商業ビル)、大型商業施設、官公庁関連等の大型施設における計装・自動制御設備の新設/既設工事の主にセキュリティシステムに関する施工管理を行います。具体的には、工事の進捗管理や安全管理、施工図の作成などを担当します。お客様(サブコン)や協力業者の職人と打ち合わせをしながら、工期に遅れないように円滑に工事を進めていきます。 ■入社後の流れについて: 施工管理業務を経験したことが無い方は、入社後3年程度先輩社員の元で業務補佐を行い、4〜5年程度で主担当として現場での施工管理業務を行います。電気や設備などの施工管理経験のある方は、入社後1年程度は先輩社員の元で一通りの業務説明と理解できる範囲での実務を行います。経験が足りない分については、先輩社員の下、徐々に経験をして2〜3年程度で主として物件を担当します。 ■就業環境について: ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ◎資格手当や業務で取り扱う設備の研修(e-ラーニングなど)も取り入れており、自動制御は未経験でも習得しながら就業居ただけます。 ■当社について: JR東京、六本木ヒルズ森タワーを始めとする日本を代表するような建物の空調・熱源・電気・衛生・セキュリティにわたる様々な中央監視システムを当社で設計・施工しています。 ■企業理念: 当社が最も注力しているのは、省エネルギーの実現による環境への配慮です。建物内部の快適空間を実現し、30年後の社会が全ての人にとって居心地のよい空間であるために、快適な空間を維持しながら最もエネルギー効率のよいシステムを構築することで、継続的な省エネルギーシステムの実現を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【未経験歓迎/美容師・販売員・ディーラー営業など様々なご経歴の方が活躍中/お客様担当エリア東京もしくは神奈川/週休二日制(土日祝日)◆様々な建物の設備運用、保守、点検、エネルギー診断を行う老舗企業】 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 民間、官公庁などのオフィスビルや研究所に設置されているセキュリティシステムや空調・照明・防犯などを定期的な点検したり、故障したときの対応を行っていただきます。その際に、お客様に設備の交換や保守契約の提案をすることもあります。作業は必ず複数人で行うので、未経験でも安心して取り組めます。 ■業務詳細 外出での現場対応が中心となり、東京都内の品川・立川・新宿・お台場近辺の現場、もしくは神奈川県の横浜・川崎市および近郊のメンテナンスを対応いただきますがなるべく通いやすい範囲で配属します。1日の訪問件数は1〜2件程です。お客様からの問い合わせ対応は別途担当がおりますので基本的にございません。 ※勤務地は面接内で相談可能です! ■働き方について ・出張有無:基本的にございません。 ・直行直帰:可能です。 ・夜間・休日出勤:夜間・休日出勤ともに月に2〜3回発生可能性がございます。 ・代休取得:夜間で働いた分は次の日休みとしております。休日出勤はその週のうちに振休、休めなかった場合は後日代休取得いただきます。 ■組織構成 全5グループでいずれも約10名で20代〜60代まで幅広いです。 ■教育体制: ・未経験の方へ 美容師・販売員・ディーラー営業など様々なご経歴の方が活躍中です。具体的にはOJTによる技術的基礎教育、webによるEラーニングから空調自動制御機器・電気・計装の基礎知識から学んで頂けます。また業務に関する通信教育の受講や、社内勉強会ならびに外部講習への参加も推奨しています。 ・資格取得支援 同社は空調制御分野で国内首位の実績を持ち、長年の信頼とブランド力を持つアズビル株式会社の認定サービス会社です。ご入社後はメンテナンス作業を行うための技術ライセンス、各種システムや装備を取り扱うためのシステムライセンスの取得を目指して頂きます。ライセンスにはランクがあり、段階ごとに任される業務が幅広くなるため、徐々にスキルアップしていくことが可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社クボタ計装
千葉県船橋市藤原
船橋法典駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【土日祝休・年休125日/残業月30時間程度/手当や福利厚生充実◎東証プライム上場の株式会社クボタ100%出資】 ■職務内容: 東海地区にて、クボタ製計量機器の販売・メンテナンスを手掛ける当社においてルート営業をお任せします。 ■MISSION: 顧客との関係性構築による売上最大化 ■誰に: 機械・化学等のメーカーの工場、販売代理店(エリア:東海地区) ■何を: 産業用計量器(はかり)等の自社製品 ■どのように: ・既存顧客への定期訪問から困りごとをヒアリング ・適切な製品提案、見積もり、受注から製品導入までをサポート ・展示会で来場されるメーカー技術者への製品説明も行います。 ※顧客との関係性構築がカギとなります。 ■当社の強み: 食品、化学、鉄鋼等様々な業界に出入りすることができ 、様々な知識と経験を得ることができます。 特に研修制度が充実しており、未経験の方も安全を徹底し、安心して業務に取り組めます。 ■入社後について: ・入社後1年半は夏季/冬季の座学研修があります。 ・集合で階層別研修を定期実施。必然的に横の繋がりが強くなります。 ■製品について: 産業用計量器(秤/はかり)は約100年の歴史のある事業であり、計量の世界は幅が広く、全ての産業に必要とされる社会の底辺を支えている必要不可欠な製品です。当社はその産業用計量器において日本トップ級シェアを誇りクボタ100%出資の下、安定した経営基盤を持ちます。 ■おすすめのポイント: 年間休日125日、平均残業30h、有給取得目標を付与日数の90%とするなど長期的に働ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
【土日祝休・年休125日/残業月30時間程度/手当や福利厚生充実◎東証プライム上場の株式会社クボタ100%出資】 ■職務内容: クボタ製計量機器の販売・メンテナンスを手掛ける当社においてルート営業をお任せします。(静岡県東部・山梨県・長野県中南信エリア) ※入社後、東京で3カ月程度の宿泊研修を実施します。詳細は面接時にも説明させていただきます。※研修中も、雇用条件や待遇に変更はありません ■MISSION: 顧客との関係性構築による売上最大化 ■誰に: 機械・化学等のメーカーの工場、販売代理店(エリア:静岡県東部・山梨・長野中南信) ■何を: 産業用計量器(はかり)等の自社製品 ■どのように: ・既存顧客への定期訪問から困りごとをヒアリング ・適切な製品提案、見積もり、受注から製品導入までをサポート ・展示会で来場されるメーカー技術者への製品説明も行います。 ※顧客との関係性構築がカギとなります。 ■当社の強み: 株式会社クボタの全面的バックアップ体制と豊富な納入実績により、農業、食品、化学、鉄鋼等様々な業界に出入りすることができ 、様々な知識と経験を得ることができます。 特に研修制度が充実しており、未経験の方も安全を徹底し、安心して業務に取り組めます。 ■入社後について: ・入社後1年半は夏季/冬季の座学研修があります。 ・集合で階層別研修を定期実施。必然的に横の繋がりが強くなります。 ■製品について: 産業用計量器(秤/はかり)は約100年の歴史のある事業であり、計量の世界は幅が広く、全ての産業に必要とされる社会の底辺を支えている必要不可欠な製品です。当社はその産業用計量器において日本トップ級シェアを誇りクボタ100%出資の下、安定した経営基盤を持ちます。 ■おすすめのポイント: 年間休日125日、平均残業30h、有給取得目標を付与日数の90%とするなど長期的に働ける企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
関東計装株式会社
埼玉県草加市稲荷
その他電気・電子・機械, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
≪マイカー通勤可/出張可否の相談可/達成感を感じられるお仕事≫ ・当社は電気設備、計装設備の企画・設計・製作業者です。 ■職務内容: ・主に汚泥焼却関係のプラントの制御装置を製作しており、設計-製作-現場施工-試運転調整まで一貫して、客先の目的や希望にそった対応を心がけて日々邁進しております。 ■詳細: ・1人あたりの1か月の対応案件数は、対応物件の規模によりますが、10日間くらいの案件を担当する場合は2〜3案件、大型案件であれば1案件を対応しています。 ・基本的に夜間勤務はありません。設計業務の他、顧客先へ出向いての設置や試運転調整のため、短期間での出張もあります。エリアは日本全国が対象です。頻度としては月に1回あるかないか程度です。数年に1回、大型の施設の受注があると1週間〜10日間出張という場合もあります。 ※出張不可の場合も相談可です。 ※出張も案件の大きさによっては、対応人数が変動します。 ■研修体制: ・まずはOJTにて仕事を覚え、現場に慣れていただく予定です。工場関係が多い仕事となり、自身が設計した内容が、お客様のご意向に沿えることが出来たとき、達成感を感じていただける仕事です! ■入社後: ・お任せする業務は、制御装置の製作に際し、ハード回路(CAD使用)設計やシーケンスソフト(プログラム)の設計をお願いします。大小さまざまな案件を対応いただきます。 ■組織構成: ・現在同業務を行っているのは4名全て男性です。(うち兼務2名)30代後半〜40代が活躍しています。 ■同社について: 【経営理念】私たちは、お客さまに安心かつ満足いただけるよう、先人たちの培った確かな技術を継承し、新しい技術にも 臆することなく、より良い技術提案のできる会社を創り続ける。 【企業ビジョン】 ・経営方針:お客さまに満足いただけるよう、確かな技術を以って提案し続ける。'ほう・れん・そう'をおこたらず、社員が一丸となりムラやムダを無くしていく。 真心や感謝の気持ちを忘れることなく、社会人としての成長と幸福を実現していく。 ・社員の行動方針:当たり前のことを徹底してやる。(凡事徹底)計画に基づいた実務で技術や経験を養い、評価改善を以って組織人としての教養を磨く(PDCAサイクル) 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
≪※第二新卒歓迎/マイカー通勤可/出張可否の相談可≫ ・当社は電気設備、計装設備の企画・設計・製作業者です。 ■職務内容: ・主に汚泥焼却関係のプラントの制御装置を製作しており、設計-製作-現場施工-試運転調整まで一貫して、客先の目的や希望にそった対応を心がけて日々邁進しております。 ■詳細: ・1人あたりの1か月の対応案件数は、対応物件の規模によりますが、10日間くらいの案件を担当する場合は2〜3案件、大型案件であれば1案件を対応しています。 ・基本的に夜間勤務はありません。設計業務の他、顧客先へ出向いての設置や試運転調整のため、短期間での出張もあります。エリアは日本全国が対象です。頻度としては月に1回あるかないか程度です。数年に1回、大型の施設の受注があると1週間〜10日間出張という場合もあります。 ※出張不可の場合も相談可です。 ※出張も案件の大きさによっては、対応人数が変動します。 ■研修体制: ・まずはOJTにて仕事を覚え、現場に慣れていただく予定です。工場関係が多い仕事となり、自身が設計した内容が、お客様のご意向に沿えることが出来たとき、達成感を感じていただける仕事です! ■入社後: ・お任せする業務は、制御装置の製作に際し、ハード回路(CAD使用)設計やシーケンスソフト(プログラム)の設計をお願いします。大小さまざまな案件を対応いただきます。 ■組織構成: ・現在同業務を行っているのは4名全て男性です。(うち兼務2名)30代後半〜40代が活躍しています。 ■同社について: 【経営理念】私たちは、お客さまに安心かつ満足いただけるよう、先人たちの培った確かな技術を継承し、新しい技術にも 臆することなく、より良い技術提案のできる会社を創り続ける。 【企業ビジョン】 ・経営方針:お客さまに満足いただけるよう、確かな技術を以って提案し続ける。'ほう・れん・そう'をおこたらず、社員が一丸となりムラやムダを無くしていく。 真心や感謝の気持ちを忘れることなく、社会人としての成長と幸福を実現していく。 ・社員の行動方針:当たり前のことを徹底してやる。(凡事徹底)計画に基づいた実務で技術や経験を養い、評価改善を以って組織人としての教養を磨く(PDCAサイクル) 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<DX推進で働きやすさ◎/東京都庁舎や東京丸の内駅舎など実績多数の計装企業> ■業務内容: 新規事業部門の業務として、製薬工場のクリーンルームなどの製造設備・空調設備を対象とした、以下の業務をリーダーとしてお任せいたします。 ■製造設備・計測機器のキャリブレーション実施および管理 ■クリーンルームの環境(風量、室圧、温湿度、HEPAフィルタリークテスト、パーティクル測定等)測定の立案・実施 ■バリデーション業務の計画立案・実施・報告書作成 ■フィールドでの施工管理・試運転調整業務・保守作業等 ■QMSの構築・運用 ■製造設備・製薬設備に関する技術営業活動 ※現場状況に応じて、数ヶ月程度の国内出張業務が発生いたします。出張に柔軟に対応できる方を歓迎します。 ■配属部署: 事業開発部 エンジニアリング課(計14名) 構成:部長(50代)、次長(50代)、課長(40代)、メンバー11名(60〜20代) ■当社について: 当社における「計装技術」とは、セキュリティや空調制御のための計測機器を設置、中央監視と併せてシステム化する等して、「建物内を快適な環境に保つ技術」です。こうした技術を活かし、『東京都庁』、『JR東京駅』、『バスタ新宿』、『東京国際フォーラム』、『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や、数多くの超高層ビルにおいて、自動制御システムの設計・施工を手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備保全 機械・金属加工
〜夜勤なし・年休122日・育産休実績多数◎/賞与4か月分支給(昨年度実績)/完全週休2日制(土日祝休み)/充実の資格手当/埼玉県庁舎や栃木市役所、六本木ヒルズを手掛けてます〜 ■お任せすること 建物の基盤となる中央監視装置等のシステム設定などをお任せいたします! 例えば、ビルに人が入ってきた際に空調の温度が26度になるように自動制御装置で設定するのですが、 実際に施工を終えた機器やシステムが正しく作動するかを確認する業務する業務イメージです。 ■具体的な業務 お客様の要望に合わせてシステムが万全に機能するように試運転を行い、動作の調整などを行います。 アフターサービスとして保守点検や改修等のメンテナンスもあります。 装置に関する知識は、入社後の研修などで十分身に着けていただくことが可能です◎ (工場の保全業務やサービスエンジニア等、制御装置の知識ゼロの方もご入社・ご活躍されております) ※自動制御機器について※ 自動制御装置とは、施設内の温度・湿度を自動的に調節したり、ボイラーや冷凍機を安全に運転するための自動調節を行う機器です。一般住宅から超高層ビルにいたるまであらゆるところに導入されており、空調における省エネルギー化にも貢献しています。 ■就業環境・制度について ◎平均残業30時間程度ですが、業務のDX化を進めており、業務時間の削減・効率化に取り組んでおります。 ◎家族手当(扶養する配偶者1万円、長子5千円・2子以後5千円)や男性育産休取得実績もあり、子育て世代の方でも安心して就業いただけます。 ◎資格手当や業務で取り扱う設備の研修(e-ラーニングなど)も取り入れており、自動制御は未経験でも習得しながら就業居ただけます。 ■同社について 同社における「計装技術」とは、セキュリティや空調制御のための計測機器を設置、中央監視と併せてシステム化する等して、「建物内を快適な環境に保つ技術」です。こうした技術を活かし、『東京都庁』、『JR東京駅』、『バスタ新宿』、『東京国際フォーラム』、『六本木ヒルズ』など公共性の高い大型都市施設や、数多くの超高層ビルにおいて、自動制御システムの設計・施工を手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, 設備保全 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
東京都品川区西五反田
不動前駅
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ