267 件
藤倉航装株式会社
東京都品川区荏原
-
400万円~649万円
その他メーカー, その他機械設計 建機・その他輸送機器
学歴不問
<未経験歓迎!/小惑星探査機「はやぶさ2」用のパラシュート/2025年4月よりJAXAとの共同開発が始まる/業績拡大中> ■業務の特徴: 今回のプロジェクトは6年ほどの期間を想定しております。宇宙開発に携わるため宇宙に興味をお持ちの方は是非ご応募ください。 地上に着地するときの衝撃を緩和するためのパラシュートに替わる緩降下装置の開発に携わります。 <過去のプロジェクト例> JAXAの宇宙ステーション補給機「こうのとり7号機」に搭載された小型回収カプセルが、小笠原諸島・南鳥島沖に着水。「はやぶさ2」の回収用カプセルは、2020年12月6日(土)午前3時頃オーストラリアの大地に6年間約52憶kmの宇宙の旅を終え、着地。 小型回収カプセルの帰還のため、次の当社の製品が含まれています。 例:パイロットシュート&収納袋/メインシュート&収納袋/フローテーションバッグ&収納袋/通信用バッグ(通信機搭載) ■業務詳細: ・JAXAの宇宙開発装備品の設計、開発 ・製品開発後の実証実験 ・製造部門、営業部門など社内との業務調整 ・国内外のシンポジウムへの参加(国外は米国など国外企業とのライセンスの技術的交渉など) <組織> ・現在5名勤務/10名への増員予定。 ・技術センターでは約30名が勤務中。 顔の見える風土で、入社後の定着率も高く、女性の職場復帰率も高いため、働きやすい環境です。 ◆研修体制 充実の研修体制で未経験者の方でも最低限の素養があればご活躍頂けます。 【1】藤倉航装株式会社の福島工場より、技術者の方を呼び研修実施 【2】JAXAの相模原キャンパス(宇宙科学研究所)での実地研修 本プロジェクトが数年単位の長期スパンで動くものになるため、充実した研修体制でじっくり宇宙開発エンジニアとしての技術を学ぶことが可能です。宇宙開発事業未経験の方でも活躍可能な体制になっています。 ■当社の事業について JAXAに限らず、製品:パラシュート(落下傘・物料投下・航空機制動)/救命胴衣/特殊被服などを作成している部品メーカーなどもありますが、エンドユーザーの9割は防衛省・残り1割はアウトドアー全体で言えば、自衛隊のパラシュートなどでの取扱い実績があり、防衛省との取引が数年契約となるため、今後の業績予測が高い角度で行えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社天地人
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■概要:天地人コンパス 宇宙水道局 プロジェクトマネージャー ※天地人コンパス 宇宙水道局のサービス紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=skEn6aZPDoM ■業務内容: ・顧客ヒアリング(課題意識の把握) ・必要に応じたクライアントデータの受領および活用提案 ・内部運用フローの策定および改善 ・プロジェクト進捗管理およびステークホルダーとの調整 ・スケジュール進行管理 ■魅力: ・色々な国籍・専門分野の人と仕事をしながら、地球規模の課題に取り組むことができる ・気候変動という難しい世界的な課題について、そのピンチをチャンスに変えていくフェーズのど真ん中にいること ・衛星データを通して地球環境がデータで可視化され、地球の見方が変わったことや新しい気づきがあること ・年齢に関係なく、事業拡大に向けて積極的にアクションを起こせる ・日進月歩する新しい技術とニーズから世界を切り開く事業を作ることができる ・衛星技術、機械学習等に関する知識が身につく ■会社組織: リモートワークを中心とした組織運営を行っており、新規事業開発、衛星画像解析、農業IoT技術、宇宙ビッグデータ解析など、多様な専門性を持つメンバーが集結し、衛星データの新たな可能性を追求しています。 肩書や年齢に関係なく、事業をより効率的に進めるために率直に意見し合える組織を目指しています。 ■会社について: 日本で初めて、JAXAから資金調達を実施した宇宙ベンチャー企業です。 JAXAの知的財産や業務で得た知見を利用した事業をおこなう「JAXAベンチャー」の認定も受けています。JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星等から得られる気象データや地形データ(宇宙ビッグデータ)を活用できるWebGISサービス「天地人コンパス」を活用した事業開拓、ソリューション提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜日本の宇宙産業の発展に貢献・JAXAとの連携・IT業界未経験OK〜 【個人数字よりチームワークを重視し、チーム内での連携がしやすい風土】 ■業務内容: 当事業所は、人工衛星などの宇宙機に関連するシステム開発、地上インフラ開発、衛星運用の実績が豊富です。 今回は宇宙関連のソフトウェア営業について、ご経歴や適性に応じて以下のいずれかのスタイルでの営業をお任せ致します。 https://www.mesw.co.jp/solution/communication/spacesystem.html (1)三菱電機と協業しながら営業活動するスタイル 三菱電機がJAXA等から受託した宇宙案件におけるソフトウェア開発部分について、商議から契約、納品、維持保守を対応いただきます。 三菱電機が受託した宇宙案件のソフトウェア開発部分をソフトウェアに強みをもつ当社が下支えし、顧客課題をヒアリングしながら技術担当者(エンジニア)と共に提案活動を担っていただきます。 (2)JAXAや宇宙関連企業に対して直接営業活動するスタイル JAXAや宇宙関連企業のソフトウェア開発案件について、予算取りから入っていただき、その後の入札商議から契約、納品、維持保守までを提案する直接営業、ソフトウェア開発案件ついて技術担当者と共に連携しながら推進いただきます。現在はHPからの引き合いを起点とした商談や、その他カンファレンスやその後のネットワーキングを通した商談などあります。 ■働き方: 在宅週1〜2日程度です。(制度上は週4日まで可能) 顧客との商談は対面商談で、手続きはメール、オンライン会議で実施するケースが多いです。 ■魅力: 宇宙業界は、新しいことを次々と生み出される分野であり、生活インフラに必須な衛星(GPS)にかわる新しい衛星の開発を手掛けてきたことや、宇宙関連事業での実績がある企業として様々なお客様から気軽に問い合わせをいただくこともあります。営業はその最初の接点となる窓口なので企業間のつながりや広がりを感じられる点は魅力です。 ■キャリアパス: 上長や先輩の手厚いフォローや三菱電機グループの教育講座が豊富なため、 着実にステップアップすることが可能です。 また防衛事業や製品事業といった様々な事業を持っており、ジョブローテーションも可能です。
株式会社コスモテック
茨城県つくば市上ノ室
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 石油・資源, 設備保全 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★当社は種子島宇宙センター等のロケット打上施設や宇宙関連施設のメンテナンスを主業とする安定企業 ★宇宙関連事業で培った高い技術を活用し、次世代エネルギーとして注目され、将来有望なバイナリー発電事業を拡大中 ■仕事内容:【変更の範囲:なし】 ・JAXA筑波宇宙センター内の施設設備の保全業務、および実験装置の管理業務などに従事いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・主業務: 施設設備(空調設備、電気設備、建物設備など)の監視、点検(巡視点検、定期点検)、修理など ・その他: 施設設備または試験設備等の小規模な回収や工事など ■働く魅力: ・年間休日123日/残業月平均10時間程度/有給休暇も取りやすい/状況に応じて在宅勤務も可能 ・宇宙関連事業で市場規模も拡大傾向の中、確かな技術力で業績安定 ■会社の将来性/安定性に関する情報: ・40年以上連続黒字経営 ・主な取引先:JAXAや大手重工メーカーなので安定しております。 ・JAXAメインの宇宙関連事業は景気に左右されることなく安定した売り上げがあり、また近年では民間企業も宇宙関連事業に進出してきており、そこにも当社は絡んでいますので将来性も期待できます。 ・再生可能エネルギー事業はSDGsの観点からも今後益々需要が増えてくる分野であり将来性が見込めます。 変更の範囲:本文参照
Space BD株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
400万円~1000万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東洋経済発表「すごいベンチャー100」宇宙ビジネスの総合商社/2018年にJAXA初の“超小型衛星を宇宙空間に放出できる民間パートナー”として選定/発展著しい宇宙というフィールドで、一緒に働く仲間を募集!】 【業務内容】 当社は宇宙における総合商社として、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」をビジョンに事業を展開しています。 技術力をベースに、事業開発やお客様・パートナー様との協業により、様々なプロジェクトを通して宇宙産業の拡大に貢献していただきます。現在主軸となっている衛星打上げサービスに加え、新たな事業の核を作るべく、国内外問わず、宇宙に関するあらゆる技術及びビジネスシーズの調査・提案から具体的な事業化、サービスデリバリーまで担って頂きます。 COO他役員をはじめ、様々キャリアバックグラウンドを持ったエンジニアチーム・事業開発メンバーと連携し、 宇宙事業をより様々な人へ開放するためのイニチアチブ、事業を生み出し形にすることで宇宙の産業化をドライブしていく、そんな未来を切り開くチャレンジを一緒に楽しみませんか? 【詳細業務】 宇宙技術領域エンジニア(宇宙輸送サービス・ユーザーインテグレーション・衛星開発・ISS船外曝露) 宇宙輸送サービス・ユーザーインテグレーション/衛星開発: ・複数ステークホルダー/パートナー企業またぐ衛星開発プロジェクトでのプロジェクトマネジメント ・ロケット/衛星間のインタフェースの技術調整(電気IF、機械IF) ・衛星のロケット引き渡しまでのスケジュールマネージメント ・衛星の環境試験の条件調整/試験計画策定 ・JAXAシステム安全審査受審に伴う技術調整 ・海外ロケット業者との技術調整 ・超小型衛星打上げサービスの仕様および技術戦略検討 ・月以遠に向けた衛星/実験装置輸送サービス検討 船外曝露系: ・JAXA/NASA有人安全審査受審に伴う技術調整 ・実験装置のロケット引き渡しまでのスケジュール管理 ・実験装置の環境試験の条件調整/試験計画策定 ・実験装置開発のプロジェクトマネジメント支援 ・ISS商業利用促進に向けた技術戦略検討 事業成長最大化にコミットして頂ける環境があります。第二創業期メンバーとして、産業の発展に思う存分チャレンジしていただけるフェーズです。
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【東洋経済発表「すごいベンチャー100」宇宙ビジネスの総合商社/2018年にJAXA初の“超小型衛星を宇宙空間に放出できる民間パートナー”として選定】 【業務内容】 当社の主軸事業である衛星打上げサービスや国際宇宙ステーションサービスなどの受注後から業務履行までの一連のプロセスをリード、マネジメントしていただきます。 【業務詳細】 ・新規事業における受注後から履行までのプロジェクト管理(スケジュール観点、コスト観点、技術観点) ・JAXAやNASAをはじめとする宇宙関連ステークホルダーとの関係を構築し、ニーズの理解とそれに基づく適切なコミュニケーション ・ステークホルダーとの関係性を考慮した上での、プロジェクトのリスク・問題に対する特定・解決・適切なエスカレーションの実施 ・エンジニアチームや外部パートナーを含めたチーム体制構築及びリード 【仕事の魅力】 弊社では個人の成果のみならず、事業成長の最大化にもコミットして頂ける環境があります。第二創業期メンバーとして、事業・会社の飛躍や産業の発展に思う存分チャレンジしていただけるフェーズです。 宇宙商社として宇宙の商業化や利用を中心に、多様なアプローチによる事業開発を掲げています。国内外問わず、宇宙に関するあらゆる可能性を具体的な事業として推進していますので、多様な専門性を活かしていただける事業のダイバーシティも特徴です。
カトーレック株式会社
東京都江東区枝川
300万円~499万円
電子部品, 精密・計測・分析機器 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【未経験歓迎/航空宇宙産業にロマンを感じる方、興味のある方を幅広く募集しています/育成前提/年休122日/残業時間10h以内/物流×モノづくりを行うグローバル企業】 ■採用背景 航空宇宙産業を展開し大手メーカーと取引があり業績拡大中の当社にて、次世代を担うメンバーを経験問わず募集しています。宇宙が好きな方や、モノづくりが好きな方には非常にマッチしているポジションです。 ■業務内容 お客様より預かった仕様書を元に、宇宙で使用する電子部品の製造・評価・開発を行います。 JAXA向けH3ロケット生産に携わり、次期機種の製品検討(試作、評価、検証)も並行して進めるとともに、宇宙事業以外の航空機、ドローンの設計、評価、検証などにも参画可能です。 ■業務詳細: ・JAXA JERG技術文書に基づく製造、評価試験 ・航空宇宙産業に関わるお客様とのMTG ・JIS Q9I00に基づき生産毎の品質マネジメント、製造仕様等品質管理文書類の作成 ・新製品に関しての製造工法確立 ・治具制作、機器洗浄など 特殊な業務ですので業務開始時は未経験です。 先輩の技術者からOJTで学んでいただき少しずつ技術を身に付けていただきますのでご安心ください。 ■組織構成: 技術部 計:36名※2025年4月現在 担当するプロジェクトや進捗状況に応じて、高松⇔松山の行き来が発生いたします。費用は出るため詳細は面接時にお尋ねください。 ■ポジションの魅力: 宇宙事業宇宙航空研究開発機構(JAXA)と国内の関連企業が開発を進める次期基幹ロケット「H3ロケット」。そのエンジン技術確認用の設計・製造のうち、振動試験に向けた基盤のアートワーク(パターン設計)及び部品実装を カトーレックが受注しています。まさにこれまで積み上げてきた実績と信頼が引き寄せた宇宙開発事業となります。 あらゆる技術の最高峰である「宇宙開発」という未来志向の仕事に取り組めることに、ワクワクしませんか? ■キャリアパス: 1つのプロダクトが長いため、今参入することで次世代の宇宙産業でのスキルを身に付け、次のプロダクトではリーダーなど事業の中心になる事が目指せます。 本ポジション領域のスペシャリスト、技術部管理職や海外赴任など、スキルに合わせた様々なキャリアパスがございます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
鹿児島県
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 総務 生産管理
【未経験歓迎/JAXA種子島宇宙センターにてロケットの打上げを行うチームの管理・総務業務をお任せ/チームでロケットを打ち上げる、やりがいある仕事です】 ■業務内容 JAXA種子島宇宙センターにおいてロケットの打上げを行うチームの管理・総務業務をご担当いただきます。 主な業務は以下の通りです。 ・ロケット/設備の作業計画に基づく進捗管理 ・打上げ及び設備の維持に関わる客先/発注先との調整業務 将来的には、適性を見ながら火薬類取扱の管理業務などもご担当いただきます。 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ■働き方 種子島に駐在し、原則はJAXA種子島宇宙センター内の事務所にて勤務となります。 管理業務を行う数名のグループ内で、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 主となる業務範囲や調整相手は複数あるので、能力・希望に応じて分担して始めていき、将来的にはそれらを取り纏める業務に対応することもできます。 ■募集の背景 日本の基幹ロケットであるH3の打上げ機数増加に合わせ、種子島の打上げ運営チームの強化を図る必要があります。 ■業務の魅力 身近でロケットの打上げを見ながら働けます。チームで大きな仕事をする一体感、達成感を味わえます。 変更の範囲:本文参照
500万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
■ミッション: ・プロダクトの成功に向けての方向性を示し、チーム全体のリード ・「何を作るか」「なぜ作るか」を明確にし、事業開発や開発チームと連携してユーザーにプロダクトを提供することに責任を持ち、主体的に動いていただくことを期待 ※プロジェクト:】再生可能エネルギー関連、アグリカルチャー関連 ■詳細: 1. プロダクトビジョンの定義と管理 ・プロダクトのビジョンや目標を明確にし、チーム全体に共有 ・プロダクトの長期的な方向性を設定し、ステークホルダーとの調整 2. ステークホルダーとのコミュニケーション ・プロダクトの進捗状況をステークホルダーに報告し、フィードバックを収集 ・他チームと連携し、顧客やユーザーとのインタビューを行い、ニーズや要望の理解、落とし込み 3. リリース計画 ・リリース計画の立案とスケジュール管理 ・各スプリントの目標を設定し、達成状況の確認 4. マーケットリサーチと競合分析 ・市場の動向や競合他社の製品を分析し、プロダクトの競争力を高める戦略の策定(新規事業開発メンバーと一緒に進めていただく予定です) ■魅力: ・社会課題に貢献するサービスが広まる過程に携わることが出来る ・役職関係なく自由に意見交換ができる環境 ・さまざまな専門知識を持つ優秀なメンバーと協力し、企業の課題や、地球規模の環境問題・社会課題に挑戦が出来る ・上場を目指しているスタートアップでの事業開発に携われる ■会社組織: リモートワークを中心とした組織運営を行っており、新規事業開発、衛星画像解析、農業IoT技術、宇宙ビッグデータ解析など、多様な専門性を持つメンバーが集結し、衛星データの新たな可能性を追求しています。 肩書や年齢に関係なく、事業をより効率的に進めるために率直に意見し合える組織を目指しています。 ■会社について: 日本で初めて、JAXAから資金調達を実施した宇宙ベンチャー企業です。 JAXAの知的財産や業務で得た知見を利用した事業をおこなう「JAXAベンチャー」の認定も受けています。JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星等から得られる気象データや地形データ(宇宙ビッグデータ)を活用できるWebGISサービス「天地人コンパス」を活用した事業開拓、ソリューション提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人事(労務・人事制度) その他人事
■概要:IPOを目指すベンチャー企業の一人目の労務専任担当として、入退社手続きや勤怠管理などの業務を担当いただきながら、状況に応じて各種規則や規程の見直し、業務フローの改善による効率化も推進していただきます。また、IPOに向けた労務管理もお任せする予定です。 ■詳細:※ご経験能力により下記いずれかの業務をご担当いただきます。 ・勤怠管理、各種協定手続き ・健康診断 ・入退社手続き ※・給与計算業務、住民税納付、年末調整業務(外部社労士と連携) ※・労働保険、社会保険保険手続き(外部社労士と連携) ・従業員の安全、衛生管理 ・福利厚生の運用、管理 ・就業規則等、規程管理 ・既存制度の見直しや業務フローの改善など、業務効率化策の検討 ・その他、ファシリティ管理等 ※の業務について、ご自身でハンズオンでやるのではなく、外部社労士と連携してご対応いただきます。 ■ミッション: 経営層、管理部門と密に連携を取っていただき、IPOに向けた労務関連の全般的な体制構築と運用の定着を実現していただきたいと考えています。会社のフェーズや状況に応じて、各ステークホルダーと常に情報共有しながら、臨機応変に対応する必要性があります。変化を柔軟に受け入れながら進めていただきたいと思っております。 ■会社組織: リモートワークを中心とした組織運営を行っており、新規事業開発、衛星画像解析、農業IoT技術、宇宙ビッグデータ解析など、多様な専門性を持つメンバーが集結し、衛星データの新たな可能性を追求しています。 肩書や年齢に関係なく、事業をより効率的に進めるために率直に意見し合える組織を目指しています。 ■会社について: 日本で初めて、JAXAから資金調達を実施した宇宙ベンチャー企業です。 JAXAの知的財産や業務で得た知見を利用した事業をおこなう「JAXAベンチャー」の認定も受けています。JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星等から得られる気象データや地形データ(宇宙ビッグデータ)を活用できるWebGISサービス「天地人コンパス」を活用した事業開拓、ソリューション提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
〜エンジニアからのキャリアチェンジ大歓迎・より顧客折衝をしていきたい方へ〜 【個人数字よりチームワークを重視し、チーム内での連携がしやすい風土】 ■業務内容: 当事業所は、人工衛星などの宇宙機に関連するシステム開発、地上インフラ開発、衛星運用の実績が豊富です。 今回は宇宙関連のソフトウェア営業について、ご経歴や適性に応じて以下のいずれかのスタイルでの営業をお任せ致します。 https://www.mesw.co.jp/solution/communication/spacesystem.html (1)三菱電機と協業しながら営業活動するスタイル 三菱電機がJAXA等から受託した宇宙案件におけるソフトウェア開発部分について、商議から契約、納品、維持保守を対応いただきます。 三菱電機が受託した宇宙案件のソフトウェア開発部分をソフトウェアに強みをもつ当社が下支えし、顧客課題をヒアリングしながら技術担当者(エンジニア)と共に提案活動を担っていただきます。 (2)JAXAや宇宙関連企業に対して直接営業活動するスタイル JAXAや宇宙関連企業のソフトウェア開発案件について、予算取りから入っていただき、その後の入札商議から契約、納品、維持保守までを提案する直接営業、ソフトウェア開発案件ついて技術担当者(エンジニア)と共に連携しながら推進いただきます。現在はHPからの引き合いを起点とした商談や、その他カンファレンスやその後のネットワーキングを通した商談などあります。 ■働き方について: 在宅週1〜2日程度です。(制度上は週4日まで可能) 顧客との商談は対面商談で、手続きはメール、オンライン会議で実施するケースが多いです。 ■魅力: 宇宙業界は、新しいことを次々と生み出される分野であり、生活インフラに必須な衛星(GPS)にかわる新しい衛星の開発を手掛けてきたことや、宇宙関連事業での実績がある企業として様々なお客様から気軽に問い合わせをいただくこともあります。営業はその最初の接点となる窓口なので企業間のつながりや広がりを感じられる点は魅力です。 ■流れ: 少数(10名未満)のチームに所属し上長、先輩が手厚いフォロー体制がありますのでご安心ください。目安1年程度でお一人で担当案件を進めていただくようなマイルストーンとなります。
550万円~899万円
〜IT業界未経験OK!顧客折衝能力が身に付く・市場価値アップへ〜 【個人数字よりチームワークを重視し、チーム内での連携がしやすい風土】 ■業務内容: 当事業所は、人工衛星などの宇宙機に関連するシステム開発、地上インフラ開発、衛星運用の実績が豊富です。 今回は宇宙関連のソフトウェア営業について、ご経歴や適性に応じて以下のいずれかのスタイルでの営業をお任せ致します。 https://www.mesw.co.jp/solution/communication/spacesystem.html (1)三菱電機と協業しながら営業活動するスタイル 三菱電機がJAXA等から受託した宇宙案件におけるソフトウェア開発部分について、商議から契約、納品、維持保守を対応いただきます。 三菱電機が受託した宇宙案件のソフトウェア開発部分をソフトウェアに強みをもつ当社が下支えし、顧客課題をヒアリングしながら技術担当者(エンジニア)と共に提案活動を担っていただきます。 (2)JAXAや宇宙関連企業に対して直接営業活動するスタイル JAXAや宇宙関連企業のソフトウェア開発案件について、予算取りから入っていただき、その後の入札商議から契約、納品、維持保守までを提案する直接営業、ソフトウェア開発案件ついて技術担当者(エンジニア)と共に連携しながら推進いただきます。現在はHPからの引き合いを起点とした商談や、その他カンファレンスやその後のネットワーキングを通した商談などあります。 ■働き方について: 在宅週1〜2日程度です。(制度上は週4日まで可能) 顧客との商談は対面商談で、手続きはメール、オンライン会議で実施するケースが多いです。 ■魅力: 宇宙業界は、新しいことを次々と生み出される分野であり、生活インフラに必須な衛星(GPS)にかわる新しい衛星の開発を手掛けてきたことや、宇宙関連事業での実績がある企業として様々なお客様から気軽に問い合わせをいただくこともあります。営業はその最初の接点となる窓口なので企業間のつながりや広がりを感じられる点は魅力です。 ■流れ: 少数(10名未満)のチームに所属し上長、先輩が手厚いフォロー体制がありますのでご安心ください。目安1年程度でお一人で担当案件を進めていただくようなマイルストーンとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
群馬県富岡市藤木
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務概要: 防衛予算の増額に伴う宇宙・防衛関連案件の機密情報管理業務を担当いただきます。防衛省やJAXAの要求するルールを解釈し、具体的なプロセスに落とし込んで社内管理プロセスを構築します。必要な能力は法令やルールを正確に理解し、体系的に詳細なプロセスに落とし込む経験。防衛や安全保障の分野に興味がある方を歓迎します。 ※入社後、株式会社IHIエアロスペースに出向いただきます。 事業内容: 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 防衛予算の大幅な増額により、宇宙領域での安全保障のための研究開発案件や新規ミサイルの開発・大幅な増産の対応が見込まれています。案件増加に伴い、増大する機密情報の管理ルール・プロセスを定め、情報システムとしての要件具体化を進めていきます。新技術を用いた防衛システムや宇宙分野の技術開発は、防衛省やJAXAと機密情報の範囲の考え方・定義から行い、国のセキュリティ管理・ルールに従うための社内管理プロセス構築を検討します。 ■ポジションの魅力: 防衛省やJAXAが要求するルールを解釈し、それぞれと議論しながら会社にとって業務がしやすいように具体的なプロセスに落とし込み、会社の仕組みを構築していくやりがいのある仕事です。製造業の知識がなくともご活躍いただけます。防衛装備品、ロケットを扱う主要メーカーへの出張も多く、防衛産業や宇宙分野に関わる社内外のステークホルダーとの幅広い人脈を構築することができます。 ■働き方: 【在宅勤務】週2回程度可能 【通勤】新幹線通勤が可能です 【平均残業時間】15時間程度
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【業界未経験歓迎◎/防衛・民需向け通信アンテナの回路設計/年休124日/業績好調・社会貢献性も高い電子通信システム製作所】 ■職務内容:三菱電機の中で防衛・宇宙事業を主に担う「電子通信システム製作所」にて、レーダ・通信機器・衛星通信装置におけるアンテナ・高周波給電回路の設計・開発業務をご担当いただきます。 (1)アンテナ・高周波給電回路の設計、評価、試験 ・導波管・同軸線路・基板回路を用いたアンテナ・各種給電回路・高周波伝送路の設計、評価、試験 (2)協力会社の進捗・工程管理 ・協力会社への設計発注依頼時の要求仕様策定 ・協力会社の開発スケジュール取りまとめ ■製品について: ◎取り扱う製品:警戒管制レーダー、衛星管制地球局、望遠鏡、衛星通信端末、気象レーダー、マイクロ波電力伝送システム等 ◎顧客先:防衛省やJAXA等の官公庁・研究機関及び民間企業向け ◎特徴:電磁波の送受信の窓口となる部分でありそれら装置の中でも特に重要な技術分野です。またアンテナは装置毎に多種多様な形状をとり、例えば宇宙・人工衛星と通信を行う大型の反射鏡パラボナアンテナや防衛レーダ・航空機搭載向けのアクティブフェーズドアレイなどがあり、大きさも数十mから10cm程度/扱う周波数帯域がVHF〜ミリ波までと幅広いです。 ◎需要・将来性:安全保障の高まりや宇宙ビジネスの台頭によって、重要性は高まっております。近年は特に、搭載性の観点からAESA(電子走査式アレイアンテナ)の需要が非常に高まってきており、通信機製作所も多数の大型プロジェクトが活発化してきている状況です。 ■製品の詳細: ・管制局:http://www.mitsubishielectric.co.jp/society/space/control/index.html ・JAXA殿による地上局の紹介ページ:https://track.sfo.jaxa.jp/business_overview_ex/busi_over11.html https://www.isas.jaxa.jp/home/great/ ・航空機用電子走査アレイアンテナ:https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/randd/list/info_tel/b248/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【総合商社・コンサルファーム経験者など情熱や夢を持った多様性があるメンバー活躍中!/宇宙ビジネス/土日祝休/リモート有/宇宙の無限の可能性をビジネスへと変える・無限の可能性・宇宙を自在に熱く誇れる産業を】 ■募集背景 事業拡大による事業開発チーム増員 ■業務概要 当社教育事業における新規事業の立ち上げを、企画立案〜事業立ち上げ・受注後のデリバリーまで一貫して推進していただきます。現在は、宇宙における事業開発は答えのない世界、そこに挑戦する宇宙ベンチャーだからこそできる、人工衛星開発や国際宇宙ステーションを活用したビジネス開発などをテーマにとした実践的な学びの場として提供するプログラムを、小学校から社会人まで幅広い皆様に提供しています。また、次世代をリードする起業家の育成を目的とするプログラムも実施しています。「宇宙×教育」という軸で、新しい事業の創出を期待します。 ■詳細 ・「宇宙×教育」事業の営業推進 ・新規事業やプロジェクトの企画、戦略立案と推進 ・教育プログラムの推進と実行(サービス提供、ファシリテーション含む) ■当社 Space BDは、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」の理念を掲げ、宇宙ビジネスという挑戦し続ける舞台に集い、宇宙の基幹産業化に挑む集団「宇宙商社R」です。2017年の創業から9か月でJAXAによる初の民間開放案件「国際宇宙ステーション(ISS)超小型衛星放出事業」の事業者に選定されたことを皮切りに、衛星打上げ・ISS利用に関するJAXA公募全件で事業者に選定されています。2021年11月には日本のローンチサービスプロバイダー初となる米SpaceX社との契約を締結し、これまでに約80件の衛星取扱い件数、約450件以上の宇宙空間への輸送実績を重ねてきました(2024年6月時点)。 ■事業例 ・衛星打上げ事業 ・国際宇宙ステーションを活用した宇宙利活用事業 ・宇宙×教育事業 ・技術プロジェクトマネジメント(TSUKIMIプロジェクト/総務省「令和3年度情報通信技術の研究開発に係る提案」の公募により「テラヘルツ派を用いた月面の広域な水エネルギー資源調査」の委託先として選定されています) ・宇宙を活用した新規事業開発 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容:会社の事業拡大に伴い、「天地人コンパス」にも様々な業種ごとの機能追加が求められています。デザインチームと連携してUI/UXを描きながら、どんどん新しい機能を開発してくれるエンジニアを募集します。 ■詳細: ・Vue.js、ReactをベースにしたWebアプリケーションの開発 ・Figmaやデザイン資料をもとにしたフロントエンドコーディング ・ビジネスチームやデザインチームと連携したサービス開発、UI/UX提案 ■開発環境: ・開発言語:TypeScript(一部JavaScript), HTML, CSS ・フレームワーク:React、Vue.js ・環境:AWSの各サービス、GitHub ■会社組織: 肩書や年齢に関係なく、事業をより効率的に進めるために率直に意見し合える組織を目指しています。風通しの良い環境で、強い裁量や責任を求める方にとってはチャレンジしやすい組織風土です。 天地人はメンバー66名で平均年齢は30代前半。50%がエンジニアで、リモートワークを導入する多国籍チームです。全国各地や海外に住むメンバー(フランス、ハワイ、日本(広島、筑波、東京)、オーストラリア )が場所に縛られることなく活躍しています。※2024年6月現在 ■会社について: 日本で初めて、JAXAから資金調達を実施した宇宙ベンチャー企業です。 JAXAの知的財産や業務で得た知見を利用した事業をおこなう「JAXAベンチャー」の認定も受けています。JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星等から得られる気象データや地形データ(宇宙ビッグデータ)を活用できるWebGISサービス「天地人コンパス」を活用した事業開拓、ソリューション提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 販売促進・PR 広報
【業界未経験歓迎/宇宙ビジネス/土日祝休/リモート有/総合商社・コンサルファーム経験者など情熱や夢を持った多様性があるメンバー活躍中!/宇宙の無限の可能性をビジネスへと変える・無限の可能性・宇宙を自在に熱く誇れる産業を】 ■募集の背景 飛躍する事業/組織を伝える、第二創業期のベンチャーならではの広報基盤創りをお任せします ■業務内容 広報責任者として、社外広報/PR/ブランディングの領域を幅広くご担当いただきます。宇宙×スタートアップという未完成&膨大なポテンシャルマーケットで、スペースマーケットの顔創りに対して大きなチャレンジが可能です。ゆくゆくは、カルチャー推進(社内広報)もしくはIRなどご本人の志向や会社の成長に合わせて影響範囲を拡大していただけるポジションです。 ■業務詳細 ・メディアリレーション ・各種リリース対応 ・コーポレートブランディング ・危機管理 ・グローバル広報 ・宇宙関連企業/各種団体とのネットワーキング/イベント企画運営 ■組織構成 2人(平均年齢:30前半/女性100%) ■当社 Space BDは、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」の理念を掲げ、宇宙ビジネスという挑戦し続ける舞台に集い、宇宙の基幹産業化に挑む集団「宇宙商社R」です。2017年の創業から9か月でJAXAによる初の民間開放案件「国際宇宙ステーション(ISS)超小型衛星放出事業」の事業者に選定されたことを皮切りに、衛星打上げ・ISS利用に関するJAXA公募全件で事業者に選定されています。2021年11月には日本のローンチサービスプロバイダー初となる米SpaceX社との契約を締結し、これまでに約80件の衛星取扱い件数、約450件以上の宇宙空間への輸送実績を重ねてきました(2024年6月時点)。 ■事業例 ・衛星打上げ事業 ・国際宇宙ステーションを活用した宇宙利活用事業 ・宇宙×教育事業 ・技術プロジェクトマネジメント(TSUKIMIプロジェクト/総務省「令和3年度情報通信技術の研究開発に係る提案」の公募により「テラヘルツ派を用いた月面の広域な水エネルギー資源調査」の委託先として選定されています) ・宇宙を活用した新規事業開発 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アストロスケール
東京都墨田区錦糸
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 営業企画
【世界に先駆けてスペースデブリ(宇宙ゴミ)除去に挑む宇宙ベンチャー/次世代が持続的に宇宙開発に取り組むための地峡規模なミッションに挑戦/2040年には120兆円まで拡大見通しのある宇宙ビジネス】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のセールスディレクターとして下記業務に携わっていただきます。 ◇日本政府およびその他すべてのターゲット顧客との契約および連携の機会の創出、(見込み)顧客を獲得する活動をリードする。 ◇営業パイプラインの作成・管理、顧客獲得計画の立案をリードする。 ◇日本政府、業界顧客、パートナーとの協力のためのコミュニケーション戦略の立案、開発、計画を行う。 ◇ビジネスリード、顧客、パートナーとのエンゲージメントや調整を含む営業活動を積極的に実行する。 ◇事業のセールスポイントを伝え、競争力のある提案書を作成する。 ◇その他、レポーティングマネージャーから指示された業務。 ■歓迎要件: ◇GEOミッションに関する営業または事業開発の経験 ◇JAXAおよび日本政府のエコシステムへの理解 ◇安全保障、技術情報管理、輸出管理等、機微情報の取り扱いや配慮が必要な業務経験 ◇デブリ除去、EOL(End-of-Life)、軌道上サービスに関する基本的な知識 ■当社の魅力: ◇スペースデブリ観測衛星を世界で初めて打ち上げる計画をしている宇宙ベンチャー企業です。宇宙ビジネスは、2019年40兆円程度だったものが2040年には120兆円まで拡大する見通しがあり、今後の成長産業と言えます。 ◇スペースデブリは、人工衛星の軌道にはいり、人工衛星を破壊する恐れのある非常に厄介なものです。当社はその問題に着目し、多くの投資家の出資やJAXA技術プロジェクトを通じ、宇宙事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
日本アビオニクス株式会社
神奈川県横浜市瀬谷区本郷
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 無線・通信機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【主力事業は防衛省・JAXA向けをはじめとした3つの柱/航空電子工学のパイオニア/接合機器領域では世界で唯一接合4工法の技術を持つ/世界シェア70%の製品有り/福利厚生充実/平均勤続年数19.4年/育休復帰率100%】 ■概要: 防衛システムのパイオニアとして事業推進をしている防衛事業において、組込み/ソフトエンジニアを募集致します。 本求人に応募いただいた方は、これまでのご経験・スキル・ご志向性に合わせて、あなたに合った最適なポジションを提案させて頂きます。 ■開発製品例: ◎陸上自衛隊 :対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置 等 ◎海上自衛隊 :情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置 等 ◎航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて新入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品 等 ◎航空・宇宙 :高速・高電力用のハイブリッドIC ■開発ツール例: ・OS:Linux、Windows ・言語:C、C++ ■当社の特徴・魅力: <安定性・将来性> 防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。 防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。 また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。
株式会社岩谷技研
北海道札幌市北区北十六条西(1〜6丁目)
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【UIターン活躍中!引越し手当有り/転勤無し/年間休日125日以上/札幌駅から20分/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/裁量◎/面接交通費補助有り】 ■募集背景 会社規模の拡大を進めるなかで、新規事業開発・営業スタッフの人員を増員すべく新たな仲間を募集しています。 ■仕事内容 世界に通用する当社技術を活用した宇宙関連の新規事業開発を行っていただきます。JAXAや、関係省庁、大手重電重工メーカーなど当社の取引先は多岐に亘っており、今後国内外に事業を拡大していくフェーズにあるため、ベンチャーならではのスピーディかつ、ダイナミックな事業開発が可能です。 【具体的には】 ・新規事業企画及び推進 ・取引企業と折衝/推進対応 ・アライアンス(業務提携や戦略的同盟先の取得) ・関係ステークホルダー、関係部署との連携・調整業務 など 会社規模の拡大が進む中で、宇宙業界で高い評価を受けている当社技術を活用した新規事業開発、営業(メンバー)として一緒に働く仲間を募集しています。 ■当社のミッション 誰でも頑張れば用意できる程度の経済的負担のみで、訓練や鍛錬をなんら必要とすることなく、幼児から年配者まで、すべての人を “宇宙の入り口” まで連れて行くことです。 気球による有人宇宙旅行システムの開発に拍車をかけ、より多くの開発資金を調達するため上場に向けて猛スピードで邁進を続けています。 ■当社の特徴 ・国内最大規模の出資を受けている宇宙ベンチャー企業。世界で初の気球による有人宇宙フライトの実現をめざしています。 ・当社の技術力は宇宙業界で高い評価を受けており、今年「JAXA宇宙戦略基金」が創設されるなど、宇宙産業の拡大が見込まれる中、今後多くの宇宙関連技術、新規事業の開発を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
【UIターン活躍中!/転勤無し/年間休日125日以上/気球で宇宙旅行を実現する宇宙ベンチャー企業/IPO準備中/400回以上打上げ、成功率100%/裁量◎】 ■仕事内容 世界に通用する当社技術を活用した宇宙関連の新規事業開発を行っていただきます。JAXAや、関係省庁、大手重電重工メーカーなど当社の取引先は多岐に亘っており、今後国内外に事業を拡大していくフェーズにあるため、ベンチャーならではのスピーディかつ、ダイナミックな事業開発が可能です。 【具体的には】 ・新規事業企画及び推進 ・取引企業と折衝/推進対応 ・アライアンス(業務提携や戦略的同盟先の取得) ・各案件のプロジェクトマネジメント ・関係ステークホルダー、関係部署との連携・調整業務 など 会社規模の拡大が進む中で、宇宙業界で高い評価を受けている当社技術を活用した新規事業開発、営業責任者候補として一緒に働く仲間を募集しています。 ※国内外出張あり ■入社後の流れ 入社時は既存メンバーと共に北海道本社(江別市※札幌駅から20分程度)で勤務いただき、その後東京事務所の営業責任者となる予定です。 ■当社のミッション 誰でも頑張れば用意できる程度の経済的負担のみで、訓練や鍛錬をなんら必要とすることなく、幼児から年配者まで、すべての人を “宇宙の入り口” まで連れて行くことです。 気球による有人宇宙旅行システムの開発に拍車をかけ、より多くの開発資金を調達するため上場に向けて猛スピードで邁進を続けています。 ■当社の特徴 ・国内最大規模の出資を受けている宇宙ベンチャー企業。世界で初の気球による有人宇宙フライトの実現をめざしています。 ・当社の技術力は宇宙業界で高い評価を受けており、今年「JAXA宇宙戦略基金」が創設されるなど、宇宙産業の拡大が見込まれる中、今後多くの宇宙関連技術、新規事業の開発を行っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
HIREC株式会社
茨城県つくば市東
500万円~649万円
機械部品・金型 電子部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜宇宙事業のサービスソリューションの提供会社/日本の宇宙開発産業の基盤として参画/培った宇宙技術を新規民間宇宙事業分野や地上民生分野へ拡大中の技術会社〜 宇宙用部品の製造、評価、調達及び部品使用に関するサービス提供業務をお任せいたします。 ■業務内容: ・半導体部品の設計、製造管理、評価の実施 ・半導体製造のプロジェクトマネジメント ・FPGAを使用した機器の設計、ユーザサポートに関する業務 ・半導体部品の耐放射線性評価 ■当社の強み・コアコンビタンス: ・宇宙環境条件(真空、無重力、温度環境、放射線環境、修理不可等)に耐えられる高い信頼性エンジニア ・宇宙機システム等の信頼性・品質保証技術 ・宇宙用部品の宇宙機システム等への適用・利用技術 ・JAXA認定部品の製造と販売。 ・宇宙機器へ使用する部品の評価、スクリーニング。 ・宇宙機器への使用を想定した放射線評価技術 ・宇宙用部品技術検討の委員会へ参画することによる最新技術情報 ■社風・環境: 社風は全体として堅実で協調的であり着実であると捉えています。 一方、新たな事業分野・顧客に事業領域を一層拡大していくため、変化・変革を積極的に受け入れ、新しい技術を主体的に取り入れられる、「挑戦できる人材」、「当社の中核を担える人材」を求めています。 ■企業の特色: ・HIRECは、宇宙用部品の信頼性確保、製造/調達技術の向上、安定供給を事業目的とし、日本の宇宙関連企業の皆様の御支援の下、1988年10月に設立されました。 ・以来、JAXA様をはじめとする宇宙関連機関・企業等から多くの大型・中型の人工衛星や探査機、H-IIA/H-IIB/H3ロケット、国際宇宙ステーション「きぼう」や「こうのとり」及び各種実験装置に対し、高機能で高信頼性(耐環境性−耐放射線、耐熱、ロバストな構造など)の部品供給、或いは信頼性・品質活動に参画し、それら宇宙機のミッション成功に携わっています。 ・当社は、環境変化に迅速に対応し、常に提供する製品・サービスが顧客の満足を得られよう、JIS Q 9100に適合した品質マネジメントシステムを活用します。
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東洋経済発表「すごいベンチャー100」宇宙ビジネスの総合商社/2018年にJAXA初の“超小型衛星を宇宙空間に放出できる民間パートナー”として選定/発展著しい宇宙というフィールドで、一緒に働く仲間を募集!】 【業務内容】 当社は宇宙における総合商社として、「宇宙を自在に、熱く誇れる産業を。」をビジョンに事業を展開しています。 技術力をベースに、事業開発やお客様・パートナー様との協業により、様々なプロジェクトを通して宇宙産業の拡大に貢献していただきます。 現在主軸となっている衛星打上げサービスに加え、新たな事業の核を作るべく、国内外問わず、宇宙に関するあらゆる技術及びビジネスシーズの調査・提案から具体的な事業化、サービスデリバリーまで担って頂きます。 COO他役員をはじめ、様々キャリアバックグラウンドを持ったエンジニアチーム・事業開発メンバーと連携し、 宇宙事業をより様々な人へ開放するためのイニチアチブ、事業を生み出し形にすることで宇宙の産業化をドライブしていく、そんな未来を切り開くチャレンジを一緒に楽しみませんか? 【業務詳細】 事業開発エンジニア/ソリューションエンジニア(宇宙領域およびアウトリーチ) ・衛星/宇宙機打上げから開発含む多岐に渡るプロジェクトでのプロジェクトマネジメント ・対お客様や対NASA・JAXA、協力会社など多岐にわたるステークホルダー間での技術的調整およびプロジェクト推進 ・宇宙の産業化に向けた新規事業開拓 ・お客様ニーズに合わせた技術面での顧客提案推進 ・非宇宙市場における専門技術知識を活かした戦略検討と市場アプローチ ・非宇宙企業の宇宙新規事業推進の技術的サポート ‐ 技術ファシリテーション ‐ 教育事業への技術面からの参画 ‐ 自治体/様々な企業など多くのステークホルダーを含むプロジェクトでのプロジェクトマネジメント等 ・宇宙機/実験装置 安全審査対応 【仕事の魅力】 弊社では個人の成果のみならず、事業成長の最大化にもコミットして頂ける環境があります。第二創業期メンバーとして、事業・会社の飛躍や産業の発展に思う存分チャレンジしていただけるフェーズです。国内外問わず、宇宙に関するあらゆる可能性を具体的な事業として推進していますので、多様な専門性を活かしていただけます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) デジタル(FPGA)
【主力事業は防衛省・JAXA向けをはじめとした3つの柱/航空電子工学のパイオニア/福利厚生充実/平均勤続年数19.4年/育休復帰率100%】 ■業務概要: 電気回路設計を担当いただきます。開発の設計、製造、試験をメインに担当いただき、当社の開発基準を理解いただきたいと思います。 その後、1年を目途にプロジェクトマネジメントを従事頂くよう育成を進めてまいります。 ■業務詳細: ・プロジェクト計画策定 ・ハードウェア設計(電気回路) ・顧客対応 ・関係部門との連携と見積作成 ■開発例: ・ハードウェア記述言語:VHDL ・論理回路シミュレーター:ModelSim ・FPGA開発ツール:Quartus(Intel/Altera)、Vivad(AMD/Xilinx) ・回路図エディタ:CR-5000、OrCad ■配属部門について: 全体:64名(部長1名、マネージャー6名、エキスパート9名、他主任/担当/派遣) ■同社の特徴/魅力: <安定性・将来性> 防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。 防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。 また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。
神奈川県川崎市幸区堀川町
400万円~549万円
機械部品・金型 電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜第二新卒歓迎(電気・電子、航空宇宙、物理系出身なお歓迎)/取引先100%官公庁/「小惑星探査機 はやぶさ プロジェクト」など、最先端の宇宙開発事業に寄与/在宅勤務可〜 ■業務内容: ・宇宙機システム等に対する品質保証、運用、マネジメント等のサービス提供業務 ・信頼性品質保証サービス業務(信頼性解析、QC活動、各種信頼性品質レビュー支援等) ・JAXA設計標準等の整備業務(標準委員会活動、海外/業界動向調査等) ※国内・海外出張が発生します。頻度:2ヶ月に1〜2回。種子島の場合は1ヶ月いく事もございます。 ■組織構成: 配属先の信頼性品質事業部は45名で構成されております。部署の雰囲気は良好です。 ■働き方: ・残業は月平均20H程度です。 ・年間休日124日、完全週休二日制、土日祝休みです。 ・福利厚生充実してます。(育児休業制度、介護休業制度、食事代補助(6,000円/月)等) ・評価制度は半期ごとに業績評価を行います。 ■当ポジションの魅力: 宇宙用部品施策の技術サポートや、人工衛星の開発等プロジェクトに係る部品評価や管理を担当することができます。 宇宙航空業界の技術者として長く従事していただけます。 ■同社について: 宇宙関連業務の設計から打ち上げまでの全体プロセスを担当できます。 取引先は100%官公庁のため、規模の大きな仕事や、世界レベルの仕事に関わることも可能です。 ■同社の特徴: 同社は、宇宙用部品の信頼性確保、製造/調達技術の向上、安定供給を事業目的としております。 設立後、JAXAをはじめとする宇宙関連機関・企業等から多くの大型・中型の人工衛星や探査機、H-IIA/H-IIB/H3ロケット、国際宇宙ステーション「きぼう」や「こうのとり」及び各種実験装置に対し、高機能で高信頼性(耐環境性−耐放射線、耐熱、ロバストな構造など)の部品供給、或いは信頼性・品質活動に参画し、それら宇宙機のミッション成功に携わっています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ