1915 件
戸田建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
-
ゼネコン ディベロッパー, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
学歴不問
〜プライム市場上場/男性女性ともに育児休暇取得率100%/60歳を定年とした再雇用制度もあり/本社オフィスではIoTを使ったスマート化〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的な仕事内容】 ・ICT・AI技術等を利用した施工技術、施工システムの技術開発 ・特にトンネル、シールド工事における、ICT・AI技術を利用した生産性向上や安全性向上に資する技術の開発 ・開発した技術の現場適用やAI・ICT技術に関わる現場支援 【基本的な仕事の流れ】 ・土木の施工において、ICT・AI技術を用いた安全性向上や生産性向上に資するシステムや技術のアイデア考案、企画 ・アイデアの具体化、特許出願等 ・ICT・AI技術を用いた安全性向上、生産性向上に資する技術の構築・指導(実際のソフト構築は外注予定) ・上記技術の現場適用、及び改善 ・その他、現場支援、受注支援 ■残業時間削減: 当社の残業時間は月平均30時間程度となっております。本部門では分業制を行っております。本ポジションの方が施工管理業務に集中できるよう業務推進担当やサポーターをつけております。 ■働き方改革への取り組み: 当社は持続的成長を図るための経営戦略の1つとして働き方改革を行っております。 ◆育児休業制度・ならし保育制度・子の看護休暇制度を社員へ広く周知し、休暇を取りやすくしております。 ◆男性女性ともに育児休暇取得率100%で、厚生労働省の「えるぼし認定」も取得しております。 ◆長期的就業を見据え、60歳を定年とした再雇用制度や、61歳〜65歳までの選択定年制度もございます。 ◆初年度より有給20日を付与しております。 ◆年功序列ではなく評価次第で昇格の機会がございます。役職が上がれば手当もつくので、頑張りがしっかりと反映されるようになっております。 ■実績: 井手口川ダム、国道45号大峠山地区道路工事、九州新幹線諫早トンネル、仙台湾南部海岸、釜石市北ブロック、多摩ニュータウン、ユーラス伊達ウインドファーム 変更の範囲:本文参照
700万円~999万円
南大阪大進生コンクリート株式会社
大阪府南河内郡太子町春日
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
\生コンクリートとは/ 私たちが普段目にするコンクリートは《生コンクリート》が固まった状態のもので、砂・砂利・水にセメントを混ぜてできたもののことをいいます。 生コンクリートは、道路・トンネル・ダムなどの公共工事には欠かせず、街づくりにとって必要不可欠な存在です。 \品質管理とは/ 生コンクリートは、用途に合わせてセメントや水分量の配合を変えて、強度や柔らかさの違うコンクリートを使い分けしています。 それぞれの現場に届ける生コンクリートが、定められた規格通りの品質を維持しているかの品質管理を行っていただきます。 ■業務詳細: 《品質管理》 ・モニターを見ながらコンピューターで制御・監視 ∟機械が正常に動作しているか・コンクリートが練り上がっているか など 《現場立ち合い》 ・工事現場で生コンクリートの検査・試験体採取 ∟ミキサー車に同席もしくは軽トラックで現場に向かっていただきます 《機械メンテナンス・清掃》 ・コンクリートを製造する施設の点検 ・現場で使用した枠型の清掃 《書類作成》 ・素材の分量が記載された配合計画書の作成 ・取引先に提出する報告書の作成 ■エリア: エリア:大阪(ミキサー車にて40分〜1時間の範囲内) ■1日の流れ: 《午前》 ・練り混ぜられた生コンクリートの検査・配合の確認 ・現場に移動(ミキサー車に同席・軽トラックにて移動) ・現場で再度生コンクリートの検査を実施 《午後》 ・帰社し社内で書類作成 ・現場で使用した機材の清掃 ・翌日準備 ・退社 ※受注のない日は内勤業務(機械の点検・書類作成・材料準備等)を行っていただきます。 ■生コンの用途: 建築物の基礎部分・道路・高層ビル・ダム・トンネル・橋等の建築材料として使われています。 ■入社後の流れ: 先輩社員に同行し品質管理の業務を学んでいただきます。経験豊富な社員がしっかりサポート致しますので、未経験の方でもご安心ください◎ ■働き方について: 年休126日・週休2日制(土日祝)、福利厚生は食事手当・家族手当・住宅手当など充実しています◎社員のことを第一に考え、ワークライフバランスを整えやすい環境が完備されています!※月2回程土曜出勤有(残業代として全額支給) 変更の範囲:会社の定める業務
ショーボンド建設株式会社
東京都中央区日本橋箱崎町
550万円~899万円
ゼネコン 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜働き方改善したい方歓迎◆実動7.5H・残業10H程・年休124日・土日祝休み◆創業以来の無借金経営・業績好調・業績が賞与に連動※2024年度12.4ヵ月分賞与を支給◆橋梁やトンネルなど社会に欠かせないインフラ構造物の総合メンテナンス企業◆プライム上場グループの安定基盤◎〜 ■職務内容 国内グループ会社の業務系システムやクラウドサービス等IT全般に関わるシステムの導入から運用管理幅広くお任せいたします。 ※自社開発はせずITベンダーへ外注委託をしています。 ■業務詳細 ・当社独自の基幹業務システム、販売計画システム、人事・労務管理システム、情報コミュニケーション ツール等の運用管理(オンプレミス・クラウド) ・新規システム導入時の企画、選定 ・システム開発におけるプロジェクト管理(進捗管理、レビュー、検証、協議等) ・社内の情報セキュリティ対策 ・社員からのシステムに関する問い合わせ対応(ヘルプデスク業務) ■組織構成 5名の方が社内SEとして在籍しております(50代2名、30代2名、20代1名) 明確に役割分担はせずに、現状ある仕事をチームで手分けして業務を行っております。 ■働く環境 ・実働7.5H、残業10H程とチーム内での情報共有が円滑にし、メンバーの知識も増えたこと、開発業務を一部外部委託していることにより効率性があがり、少ない実働時間で働くことが可能です。 平均有給休暇取得日数11.9日(2024年度)と有給は取得しやすい雰囲気であり、ジョブローテーションで運行管理・人事労務・総務・経理・事業開発・PR企画など多岐にわたる業務可能であり、ご自身のキャリアの幅を広げることができます。 ■特徴・魅力 同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開しており、近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力しています。 今後次々と建設から50年を迎え、長寿命化や老朽化対策がより一層重要性を増すことになり、社会に貢献していく企業となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マキノ
愛知県常滑市大曽
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
〜機械設計経験あれば応募を歓迎/高シェアの自社製品あり/食品から、電子材料、環境・土木まで幅広い分野で使われるオーダーメイド機械の設計/「粉砕・ろ過・乾燥」で強みを持つ設備の個別受注生産〜 ■業務内容: ・当社は「粉砕・ろ過・乾燥」のコア技術に強みを持ち、「新素材」、「セラミックス」、「食品・医薬」、「化学品」、「環境」、「水処理」など、様々な分野の生産設備を設計しています。 ・また、国内で高シェアを誇る唯一無二の大型フィルタープレス(ろ過機)はトンネル掘削や災害対策向けの土木工事に使われており、社会のあらゆる場面で当社の機械が活躍しています。(自然災害による影響で、新しい道路やトンネルをつくる際にも需要があります。) ・今回のポジションではオーダーメイド(カスタマイズ)機械の設計を募集します。 ■具体的には: ・機械装置設計 ・機械及び周辺装置レイアウト設計 ・顧客との仕様打合せ ・案件の納期管理 ・機械製作図面の作成 ・顧客の技術サポート ・新製品開発設計 ※使用CAD:CADSUPER、SOLIDWORKS ■組織構成: 設計課12名が在籍 (20〜60代まで、どの年代のメンバーも幅広く在籍しています) ■出張: ・顧客メーカーとの仕様打ち合わせや、現地確認でスケッチ、据え付け後の動作確認などで出張が発生します。 ・全国あり、案件により海外の場合もあります。 (期間は国内なら1〜2日です。発注の規模によりますが、稀に10億規模の大型機械の場合数日出張をすることもあります。) ■同社について ・「挑戦こそ、進化。」チャレンジ&イノベーション(Challenge&Innovation)をテーマに、より良い社会のために挑戦を続ける企業です。 ・コロナ禍以降、積極的な設備投資を行う顧客の影響で業績が拡大し、特に土木工事向けのフィルタープレスや半導体・電池向け機械の受注が増加。 ドイツやオーストリアなどの海外企業とも提携し、技術力の向上を図っています。 ・「環境機械をつくる会社」として、”見える化”やAI活用、省人化・省力化、カーボンニュートラルなどに挑戦しています。医療、バイオ、航空宇宙、次世代エネルギーなど最先端の分野にも進出し可能性を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社錢高組
東京都千代田区一番町
550万円~1000万円
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
同社が受注した橋梁の設計施工案件において、現場での施工管理全般(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をご担当頂きます。 ■詳細:主な仕事としては様々な施設やオフィスビル、道路、鉄道、ダム、上下水道、橋梁、トンネルなどのコンクリート構造物の新設、補修・補強工事の施工管理をご担当頂きます。 ■同社沿革: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。同社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。 昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 ■仕事のやりがい: 同社には実力主義の風土があり、若くして重要なポストに就く人材が多数在籍しています。やる気があり、技術力も伴っている人材には成長や昇進のチャンスが多く与えられる風土があります。 ■代表的な建設物: 丹波綾部道路 由良川橋梁 、首都圏中央連絡自動車道 金田高架橋、常磐自動車道 相馬南工事、南海電鉄 和歌山大学前駅、北陸新幹線 西北代高架橋、北陸新幹線 開馞(カイホツ)高架橋、東北新幹線 三内丸山架道橋、つくばエクスプレス隅田川橋梁、ワルミ大橋など ■特徴: 錢高組は大きな夢を持ち社会のランドスケープを創造しています。建設を通じて未来を築く想像集団錢高組は、橋梁や鉄道、上下水道といったインフラ整備をはじめ、環境関連施設や複合施設など各種施設にいたるまで、数多くのビッグプロジェクトに参画。300年を超える歴史の中で人々の夢を大地に刻んできました。その活動の根底に流れているのは「大地への愛、人間への愛」というZENITAKAスピリットです。
大榮株式会社
愛知県東海市東海町
新日鉄前駅
300万円~449万円
サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【◆未経験歓迎!/製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 愛知(名古屋営業所)には施工管理担当者3名在籍しております。北九州(本社)には14名、千葉県(君津支店)7名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
福岡県北九州市小倉北区西港町
【◆未経験歓迎!/高速道路や新幹線を支える!補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高は北九州トップ◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 北九州(本社)には施工管理担当者が14名在籍しております。 愛知(名古屋営業所)3名、千葉県(君津支店)7名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【◆製鉄所構内などの補修工事を行う施工管理職/現場経験◎の方活躍中です/防水工事完成工事高トップクラス◆】 ■業務概要 建築・土木案件の施工管理・監督業務、及び付随する事務作業、既存取引先へのルート営業などを担当して頂きます。 ◎施工工種 ・屋上防水 ・特殊防水工事 ・外壁・タイル面補修工事 ・防食工事 ・塗装・吹付工事 ・塗床工事 ・配管補修工事 ・コンクリート補修工事 ・橋梁・トンネルのはく落及び漏水対策工事 ・ALC・押出成型版工事 ■業務詳細 ◎建築・土木案件の施工管理・監督業務 └防水・塗装・コンクリート補修など ◎施工管理に付随する事務作業 ◎既存取引先へのルート営業 ■入社後は・・・ 中途は1週間程度の新人研修を受けていただきます。新人研修の後は、OJTという形で現場の引継ぎなどを徐々に行い、最終的には現場を任せてもらえるような環境です。 ■手当 当社は社員の努力に応える環境を整えております。 ◎資格手当 会社で認めた資格を取得すると1資格につき1,000円から50,000円の手当が定年まで毎月支給されます。例えば、各種作業主任者、コンクリート技士/診断士、施工管理技士(土木・建築)などが対象資格です。10万円/月以上の手当てがある社員もいます。 ◎期末賞与 業績の良い年には夏季・冬季賞与に加えて期末賞与が支給されます。現在では業績が良いこともあり、15年以上連続期末賞与が支給されています! ■組織構成 愛知(名古屋営業所)には施工管理担当者3名在籍しております。北九州(本社)には14名、千葉県(君津支店)7名、その他拠点にもメンバーが多数在籍中です。 ■主な顧客 日本製鉄、JFEスチール、JR西日本、JR九州、NEXCO、九州電力といった大手企業、大手ゼネコン、官公庁が主な顧客で、補修工事の施工管理が主な仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立インダストリアルプロダクツ
茨城県土浦市神立町
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 施工管理(機械) メンテナンス
【未経験から日立グループへ!将来性・社会インフラ事業の安定性◎/日立グループのモノづくりを担う中核企業・大型設備のオーダーメイド/在宅・フレックス制度有り・年間休日126日】 ■募集背景 施工管理部では旺盛な国土強靭化対策ならびにインフラ整備需要に対応するため、現地工事の施工管理業務に携わる人財(現場代理人、監理技術者、主任技術者)、若手技術者の確保・育成に取り組んでいます。 ■ミッション: ・現地工事における施工管理技術者として、現場代理人および監督業務を通じて事業の発展に貢献。 ・ 将来的には監理技術者証(機械器具設置工事)を取得し、現場代理人 兼 監理技術者として現地工事の取り纏めを行う。 ■業務詳細: ・施工管理業務(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理) ・ 施工計画・設計業務(見積積算、工事発注、施工図・各種計算書・官公庁申請書類等の作成) ※ ただし、監理技術者証を取得するための実務経験期間においては、上記に加え現場代理人または監督として業務を行う。 ■携わる事業・ビジネス・サービス・製品: ・ ポンプ設備(揚排水設備、灌漑設備、上下水道設備、送水設備等) ・ 送風機設備(トンネル換気設備、ブロワ設備等) ・ 電気設備(受変電設備、自家発電設備、監視操作制御設備等) ■仕事の魅力・やりがい ・機械・電気に関する幅広い技術・スキルが身に付く ・ 各種資格を取得できる ・ 社会インフラを支える仕事をしているという誇りを持てる ・ 無事にお客様へ引き渡した時に達成感を味わえる ・ エンドユーザに近い位置で仕事ができる
たにもと建設株式会社
神奈川県横浜市中区羽衣町
550万円~799万円
土地活用 海運業, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
■担当業務:沖縄の辺野古基地埋め立てのための工事に施工管理として、携わっていただきます。 ■当社について:当社は昭和38年の創業以来、品質・工期・安全に最善を尽くし、港湾土木を主とした総合建設業を営んでおります。地元神奈川県、首都圏はもとより、近年では震災復興事業として東北地方でも実績を重ねてまいりました。 「最良の仕事をし、顧客の信頼を得る」という理念の下、50年余の歴史の中で培ってきた技術を礎に、顧客の期待を上回る成果をご提供することと、社会に幅広く末永く貢献することを目標としております。 ■社風:当社は同業他社から見てもアットホームな雰囲気です。社員の半分くらいは中途入社の社員のため 、入社後の人間関係や社風も心配ございません。 ■業務の詳細:埋め立てに必要な資材の納入管理/船やダンプの配達時間のスケジュール調整/船が安全に港に固定できるような監督業務 ※工事期間は半年から2,3年程のものが中心です。 ※新設:既設=7:3です。※元請:下請=3:7です。 ■組織構成:現在沖縄で勤務している社員は5名です。所長52歳、メンバー59歳、40歳 、46歳、42歳という組織構成です。 ■実績: ・東京国際空港D滑走路建設外工事 ・中央環状品川線シールドトンネル工事-2 ・横浜の南本牧地区埋め立て工事など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社鴻治組
広島県広島市安芸区船越
500万円~999万円
ゼネコン, 意匠設計 構造設計
土木・建築工事の請負及び設計監理を手掛ける当社にて、広島県の現場を中心とした、意匠設計・構造設計・設備設計を一貫してご担当いただきます。 <担当案件例> オフィスビル(社屋)、商業施設、公共施設、マンション、医療施設、学校、文化娯楽施設、工場・倉庫など ■施工実績: ひろぎんホールディングス本社ビル、MAZDA Zoom-Zoomスタジアム、東広島市市民ホール、県営熊野住宅、品秀寺本堂 他 ■組織構成: 建築部は34名の社員が在籍しています。 ■当社について: 1882(明治15)年の創業以来、当社は建設を通じて広島の発展に貢献してきました。主な事業内容は道路、トンネル、上下水道、ダムなどの土木工事と、学校、物流施設、オフィスビル、マンションなどの建築工事です。西風新都インターチェンジやマツダスタジアムの建設も手がけました。また、自然災害が発生した場合には現場に駆け付け、応急復旧工事も行っています。地域社会の発展を支え、安全を確保していきながら、令和の時代も広島とともに歩んでいきます。 当社の企業理念は「美しい仕事を行う」です。美しいとは、外見のきれいさだけを言うのではなく、整理整頓された現場において、安全で質の高い施工をすることを意味します。建設業は請負業であり、顧客の依頼に基づいて工事を行いますが、設計図通りの仕事をするだけでなく、結果としてより美しい地域社会をつくり上げることを企業の目的にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小林組
大阪府大阪市住之江区安立
安立町駅
450万円~649万円
サブコン, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(店舗内装)
\WLB◎/直近5年の退職者0名/年休120日/残業月10h/資格取得支援制度〇/社長との距離近くアットホームな雰囲気!/ ◆職務内容: 大阪を拠点に全国規模で土木工事等を行う同社に置いて、補修事業における、土木の施工管理をお願いします。 ◆職務詳細: ・受注元:官公庁工事がメインとなります(大阪市、堺市、大阪府など) ・工事内容:橋梁やトンネル補強工事など、で工事の期間は平均3〜6ヶ月ほどです。 ・エリアは大阪府かがメインで、出張の頻度は数年に1回程度です。 ★当社で働く魅力★ (1)充実のWLB! └残業月10h程度 ※安全書類等の事務作業は事務員が行っているため、上記の残業時間が実現しております。 └年休120日・土日祝休み ※案件受注の官公庁からの指示もあり、上記が実現しております。 (2)高い定着率! 直近5年で退職者0名で高い定着率となっております。 (3)アットホームな環境! 風通し良く、何でも言い合える環境で、コミュニケーション取りやすい雰囲気があります。 ★残業時間が少ない理由★ 1.全社方針! ※案件受注元の官公庁からの指示もあり、全社方針として早く帰宅するよう促しております。 2.事務作業を事務員に一任している 事務所に戻って作業する時間をカットできます。 ■組織構成: ・施工部門は3名在籍しております。 ※所属社員全員が長年就業している社員となります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ