4147 件
アルナ輸送機用品株式会社
岐阜県養老郡養老町沢田
-
350万円~599万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問
〜未経験・第二新卒歓迎/川崎重工グループ/充実の研修体制/鉄道車両窓のシェア90%で安定した経営基盤/有休消化80%/年間休日120日(土日休)〜 ■業務概要: 川崎重工グループである当社工場にて、鉄道車両用の窓やドア、バス用窓やドアの加工・組立等の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・鉄道車両用窓やドア、バス用窓やドアなどの加工及び組立 ・アルミ形材の切断、曲げ、溶接、機械、仕上げ ・NC加工、表面処理及び部品取付加工 など 入社後、まずはアルミの材料を切断やプレス作業などの簡単な業務からお任せし、希望や適性を見ながら徐々に仕事をお任せします。文理問わず未経験で入社された方も活躍中! ■仕事のやりがい: ◎鉄道車両の窓のメーカーは少なく、通勤電車や観光列車などの鉄道や路線バスに採用されています。ドアについても鉄道やバスに採用されており、自分の手掛けた製品を目にすることができます! ◎鉄道業界では同じ車両を大量生産することがないため、多様な窓を製造するため飽きない面白さがあります。 ■より働きやすい環境を目指して: 今年度より生産管理板の導入を進めています。 作業指示がモニターに明確に表示され、標準作業時間も記載されているので作業効率が目に見えスキルアップにつながります!順調に進めば定時退社となる仕組みです。 ■研修体制: 未経験の場合は数日の座学研修後、年齢の近い先輩社員がついて1ヶ月程度のOJTにて業務に慣れていただきます。 他にも資格取得支援制度や社内外の研修制度もあり、スキルアップができる環境です。 ■キャリアアップ・チェンジ: 能力評価により、高校卒の方で3年目で役付きになった実績もあります。 また状況に寄りますが、他の製造部署に手を上げることも可能です。 ■安定性:〜鉄道車両窓は、全国シェアトップクラス!〜 戦後間もない1954年に、いち早く鉄道車両用アルミ窓を開発。以降、アルミ製の乗物用窓を専門的に作っている企業は世界的にもめずらしく、業界のパイオニア的存在として、JR各社をはじめ全国で活躍しています。 普段利用する通勤電車や路線バスをはじめ、新幹線や、メディアで話題になる豪華列車など、当社のアルミ製窓やドアは、様々な車両に採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
〜川崎重工グループ!鉄道車両窓のシェア90%で安定した経営基盤/年休120日(土日休)/充実の研修体制/更なる業務改善にも積極取組中〜 ■業務概要: 川崎重工グループである当社工場にて、鉄道車両用の窓やドア、バス用窓やドアの加工・組立等の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・鉄道車両用窓やドア、バス用窓やドアなどの加工及び組立 ・アルミ形材の切断、曲げ、溶接、機械、仕上げ ・NC加工、表面処理及び部品取付加工 など 希望や適性を見ながら徐々に仕事をお任せします。 ■作ったものを日常の中で目にするやりがい: ◎鉄道車両の窓のメーカーは少なく、通勤電車や観光列車などの鉄道や路線バスに採用されています。ドアについても鉄道やバスに採用されており、自分の手掛けた製品を目にすることができます! ■業務効率化に向けた取り組み: 今年度より生産管理板の導入を進めております。 作業指示が明確に表示され、標準作業時間も記載されているので作業効率が目に見えスキルアップにつながります! ■飽きないモノづくり: ◎鉄道業界では、同時に複数の車両を製造するモノづくりのため、多様な窓やドアを製造するため飽きない面白さがあります。 ◎役員や管理職が現場を見回る際に意見を直接伝える機会等もあり、改善提案は言いやすい環境です◎ ■キャリアアップ・チェンジ: 能力評価により、高校卒の方で3年目で役付きになった実績もあります。 また状況に寄りますが、他の製造部署に手を上げることも可能です。 他にも資格取得支援制度や社内外の研修制度もあり、スキルアップができる環境です。 ■当社の安定性:〜鉄道車両窓は、全国シェアトップクラス!〜 戦後間もない1954年に、いち早く鉄道車両用アルミ窓を開発。以降、アルミ製の乗物用窓を専門的に作っている企業は世界的にもめずらしく、業界のパイオニア的存在として、JR各社をはじめ全国で活躍しています。 普段利用する通勤電車や路線バスをはじめ、新幹線や、メディアで話題になる豪華列車など、当社のアルミ製窓やドアは、様々な車両に採用されています。 ■働きやすい制度: 年間休日120日、有給消化率も80%です。 また風通しがよく、改善提案など、実行にも移しやすい職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~899万円
公社・官公庁・学校・研究施設, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(橋梁)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 下記のような鉄道建設業務をお任せいたします。 ・鉄道建設に係る構造物の設計、工事発注、施行監理業務 ・道路管理者等の関係機関、地元住民等との各種協議 ・配線計画・停車場計画に関する業務、鉄道の運行計画・運転設備計画業務 ・軌道に関する設計、工事発注、施行監理業務 ・コスト縮減等に向けた技術開発 ・地方公共団体等の公的機関への技術的支援業務 ・需要予測、採算性・社会経済効果分析等の調査業務 ・上記業務の支援システム維持・管理業務等 ・建設主体として、鉄道建設工事にかかる予算・工程・品質等の施工監理や関係者との協議といったマネジメントを担当。橋りょう・高架橋・トンネルなどを手掛け、2〜3工事を並行して行います。 ・構造物の設計から完成物の検査まで一貫して携われるからこそ、大きな達成感を味わえます。技術的な課題を検討したり、時には設計変更を行ったりして苦労した分、自分が手掛けた区間を新幹線が駆け抜けていく瞬間は、胸が熱くなるはずです。 【初任配属】 北海道新幹線建設局、関東甲信工事局のいずれかへの配属(各機関の現地事務所を含む)を基本に考えていますが、採用する方の経験・能力によっては、その他の勤務地から配属先を決定することがあります。 ■当機構の魅力: ◇規模の大きい業務 一つのプロジェクトに関して、施工が始まると数百億程度の規模になることも多々あります。国家プロジェクトの企画立案・遂行・管理役として大きな影響力を持つ存在として機能しております。 ◇良好な就業条件・環境 新しい幹線鉄道や船舶など大量輸送機関を中心とする輸送体系を確立し、国民経済の健全発展と国民生活向上に寄与するという事業目的を有するため、国家公務員と同様の処遇水準です。 ■当機構について: 2003年に日本鉄道建設公団と運輸施設整備事業団が統合して当機構は設立されました。主に、鉄道の建設や鉄道の助成、船舶共有建造、高度船舶技術実用化、地域公共交通出資等事業、国鉄清算事業などを手掛けています。最近開業した北陸新幹線も当機構が手掛けたプロジェクトであり、建設後、鉄道事業者に貸し付けを行い運行がなされています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本車輌製造株式会社
愛知県豊川市穂ノ原
500万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム上場企業/創業125年の老舗企業/JR東海グループ〜 ■業務内容: 日本車両の資材部にて鉄道車両の材料・部品調達業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・適切な価格交渉によるコストダウン活動 ・VA・VE提案などによるコストダウンの立案・実行 ・新規サプライヤー開拓 ・納期折衝、品質確保業務 ・発注先選定、見積査定業務 ■魅力(やりがいなど): 日本の大動脈を支える東海道・山陽新幹線をはじめとした国内外向けの鉄道車両製作に必要な材料・部品の調達を行っています。 新型車両の企画段階から関与し、部品調達や社内製造段階を経て、お客様に納車するまでの長期間に渡りプロジェクトに関ります。 当社が製作した車両は長ければ40〜50年に渡り全国で活躍します。お客様である鉄道事業者様が安全・安定輸送を行うためには、当社は取引先と共に最高品質のものづくりを行わなければなりません。わたしたちは品質の良い部品・材料を適切なコスト・納期で購入するというダイナミックかつやりがいのある仕事をしています。 ■配属先: ◎日本車輌製造 豊川製作所 資材部部品グループでの業務を予定しています。状況により原料グループ、外作グループで業務を行っていただく可能性もあります。 約40名構成、20代〜50代の幅広い年齢層が在籍しています。 ■出張について: 案件状況により変動あり ■当社について: (1) 日本の鉄道を支える: 日本の鉄道を支える重要な役割を担っています。例えば、新幹線N700Sをはじめとする最新の鉄道を作っています。新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給しています。 (2) 多角的な事業で安定した成長: 創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開しています。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています。 (3) 未来に向けた挑戦: 品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化しています。また、新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます。例えば、工場内で重い物を運ぶ自動化システム(N-SEMAC)を開発しています。これにより、国内外での市場拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモ・ウェブ
神奈川県横浜市中区万代町
350万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜働き方抜群/残業平均約28時間/完全週休2日制(土日祝) /女性活躍中/時短勤務/育休産休復帰率100%/安定した鉄道運行システムで社会インフラを支える企業〜 ■担当業務:鉄道を支える運行管理/設備監視システム等のアプリケーションの設計、開発、検証を行います。(その他バスや空港に関わる案件もあり) ■詳細: (1)進路制御システム等の鉄道運行管理システムの開発:大手信号機メーカーから一括で案件を受託し、100%自社内で開発しています。要件定義から、設計、製造、試験、 現地調整まで、全てのフェーズに携わります。 (2)設備監視システムの開発:鉄道の運行に関わる設備、例えばホームドア、転てつ機、踏切等の設備監視システムを開発します。 (3)その他の鉄道または交通分野で使用されるシステムの開発:駅や空港での案内表示装置、バス運行システム、自動運転などの交通分野で使用されるシステムの開発も行っています。 ■チーム構成: 2〜6名程のチームで1つのプロジェクトに関わります。 ■特徴・魅力: (1)日常的に利用されている鉄道の多くに同社が携わったシステムが使用されており、「社会インフラ」に関わる事で社会貢献度の高い仕事に携わる事が出来ます。 (2)専門的な領域であり同社には長年の経験とノウハウが強みとなっており技術者として専門性を研鑽していく事が出来ます。 (3)「安定性と正確さ」を兼ね備えた鉄道システムは、国内のみならず海外での需要も増加し、空港と市街地等を結ぶ無人走行の鉄道(新交通システム)において同社が開発した運行管理システムが導入されています。 ■キャリアパス:要件定義から全ての開発フェーズを行うことができるため、SEに必要な設計・開発技術を磨くことが出来ます。OS、言語、開発環境等使用する技術は限定されていないので、様々な技術を習得することが出来る一方で、採用された技術は長く使われるため落ち着いて深く一つの技術を磨くことも出来ます。エンジニアとしてのキャリアアップが可能なことに加え、将来的にはマネージャなど責任のある立場へのキャリアアップも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)
大阪府大阪市北区芝田
大阪梅田(阪急)駅
450万円~999万円
鉄道業 ホテル・旅館・宿泊施設, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜JR西日本の一員として安定就業/生活に欠かせない鉄道インフラを支えるやりがいあり〜 ■募集概要: ◇当社施設土木部門は、「線路・土木構造物のメンテナンス・改良を通じてお客様のご期待にお答えする」部門です。将来部門の中核を担う人材としてご活躍いただける方を募集します。 ◇本職種は線路や橋りょう、トンネルなどの鉄道土木構造物の保守・管理の実務を遂行する現業機関から、本社や支社等の間接機関での現業区が円滑にオペレーションを遂行できるようにするための各種業務(技術支援、技術基準策定、中長期計画策定など)を担います。 ◇お客様を想い、地域の暮らしを支える使命感、仲間と協働して挑戦し続ける意志をお持ちの方を歓迎します。 ■業務内容: ◇保線:鉄道の線路設備(レール・まくらぎ・道床等)の保守・改良工事、列車が安全・快適に走行できる線路設備の提供 ◇保守土木:鉄道の土木構造物(橋りょう・高架橋、トンネル、土工等設備等)の保守・改良工事、自然災害対策、部外関連工事 ◇現業機関のオペレーション業務(点検保守業務等) ◇本社、支社の間接業務(技術支援、技術基準策定、中長期計画策定など) ■当ポジションの魅力: ◎市中一般の構造物とは異なる鉄道土木構造物維持管理に関わることができます。 ◎日々の安全運行を支える社会的意義の高い仕事に携わることができます。 ◎現業機関から間接機関まで幅広い業務に携わることができます。 ■入社後のキャリアパス: 高度専門技術者としてキャリア形成を実現できます。 〜イメージ〜 ◇1〜2年目:現業機関の担当業務 ※例:鉄道特有の土木構造物に関する知識習得、過去事例の研究 など ◇3〜4年目:支社での間接業務 ※例:部外関連工事の協議 など ◇5〜8年目:本社(他部門)間接業務 ※例:指導的立場として鉄道土木構造物の維持管理に関する現業機関等への支援 など ◇8~10年目:現業機関のマネジメント業務 ※現場での実務経験を積んだのち、専門分野における企画・計画業務やマネジメントなどの分野で高度な専門性を発揮していただく、また社外出向などによる更なるスキルアップも可能です。 ※間接部門では他の分野との関係も学びながら、広く鉄道システムの知識を獲得しつつキャリアを積み重ねていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
大和工業株式会社
兵庫県姫路市大津区吉美
500万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 機械・金属加工 組立・その他製造職
国内の鉄道事業者各社(主な顧客:JR各社、私鉄各社、交通局各社)向けの以下のような軌道用品の製造や生産効率の向上に関する業務を行います。 ■主な製品例 ・PCまくらぎ分岐器 ・脱線・逸脱防止ガード ・ローラー床板 ・C形調整ガード など ●具体的な業務 ・製造設備の点検、修理など保全管理 ・新規設備導入など生産効率の向上施策の立案と実行 ・ISO9000,ISO14000など品質管理の取り組み ・工場内の安全に関する取り組み 当社で生産している分岐器は、鉄道車両の進路を変える重要な製品であり、鉄道インフラに欠かすことが出来ません。 鉄道軌道用品の締結装置は列車の安全・安定輸送確保するのに重要な製品であり、その中でも脱線・逸脱防止ガードは地震時において車両の脱線を極力防止し、仮に脱線した場合においても線路から車両が大きく逸脱する事を防ぐ役割を担っています。 これらの製造を通じて、広く日本の鉄道の安全に貢献いただくお仕事となります。 ◆当ポジションの魅力 ・当社の製品は日本全国の鉄道に使用されており、日本の鉄道の安全・安定輸送を支える製品の製造を行う、社会貢献性の高いお仕事です。 ・業界内トップシェア ・グループ内海外拠点あるため海外の知見も得られる ◆メンバー 製造部:94名(製造課:89名) ◆大和軌道について 当社は大和工業の創業事業である軌道用品部門を2002年に分社化して誕生した「職人技」と「先端技術」が融合した、国内唯一の軌道用品一貫メーカーです。 事業の柱は分岐器(ポイント)と地震対策用脱線・逸脱防止ガードの設計・開発、製造となります。 当社が手掛ける軌道用品は、そのどれ一つをとっても鉄道の安全に直結するため品質には細心の注意を払っています。 それと同時に時代が求める高速化、省力化に対応する新たな技術開発にも心血を注いでおります。 こうして生み出された製品は国内外のお客様から高い評価と大きな信頼を得ています。 ■配属先 企業:大和軌道製造株式会社 住所:〒671-1133 兵庫県姫路市大津区吉美380番地 事業内容:分岐器(ポイント)と地震対策用脱線・逸脱防止ガードの設計・開発、製造 ※大和工業株式会社にて採用、大和軌道製造株式会社への在籍出向となります。(同じ敷地内) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京三製作所
神奈川県横浜市鶴見区平安町
500万円~699万円
機械部品・金型, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
【〜センサーの知見大歓迎!安定した環境で新製品開発にチャレンジしたい方へ!年間休日126日/転勤なし/東証プライム上場〜】 ■職務概要: 信号事業部において、鉄道信号システムのモビリティ変革に関わっていただきます。 メインは業務は下記です。 ・自動運転化に関わるシステム開発 ・省力化や交通弱者救済のための安全監視システム開発 ※信頼性を要求される重要なシステム開発をご担当頂きます。 ■具体的な開発ターゲット: (1)鉄道の自動運転化に向けたシステム開発 ・運転士に代わり前方を監視し、障害物を検出したら自動で列ブレーキを掛けるシステムの開発 (2)駅ホーム、踏切での危険行為感知システムの開発 ・ホームドアが設備されていない駅ホームなどで、動いている列車に近づいたりホームから転落するといった危険行為を自動検知するシステムの開発 ・鉄道の踏切にて、動いている列車に近づくなどの危険行為を自動検知するシステムの開発 ※上記システム開発に際し、2次元、3次元のLiDARを用います。 LiDARの応用製品の実地検証などを実施する上で、下記もお任せいたします。 ・試験目的に応じた試験用プログラムの作成 ・データ分析センシングシステムを製品化するための、LiDARからの点群データ解析・プログラム開発 ・機能や性能の検証試験、形式試験の補助 ■特長: ◇長く働き続けられる:同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風で、長く腰を据えて働きたい方にお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み:信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であり、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部について:鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
〜日本の未来をデザインするチャンス!未来の鉄道を創造するプロダクトデザイナーへ!技術と美しさを融合させたデザインに挑戦〜 ■概要 鉄道という社会インフラの最前線で、次世代の高速鉄道や特急車両、通勤車両などの内外装デザインを手がけるプロダクトデザイナーを募集します。日本車輌製造の技術開発部に所属し、公共交通機関に求められる機能性と美しさを融合させたデザインを創造するポジションです。 ■業務内容 デザイナーとして、以下の業務を中心にお任せいたします。 ◇高速鉄道、特急車両、通勤車両などのインテリア・エクステリアデザインの企画・開発 ◇設計要件をもとに、ユーザーの使いやすさ、製造のしやすさ、安全性に配慮した公共性の高い製品デザインの検討 ◇3Dデータやグラフィックデータなどの製品デザインデータの作成 ◇人間工学や誰でも使いやすいデザインの観点からの研究開発(研究開発部門所属のため) ■配属部署 少数精鋭(約4名)で構成され、20代〜50代の幅広い年齢層が活躍中。他業界からのキャリア採用入社メンバー3名も在籍し、異なるバックグラウンドを持つメンバーが互いに刺激し合いながら成長できる環境です。 ■業務の魅力 ◇日本の未来を形にする └鉄道車両は地上で走るもっとも大きな乗り物です。自らデザインしたものが世の中の交通手段となり社会インフラをかたちづくります。 └これまでに無いような高速鉄道車両のデザインに携わることができ、快適な車両空間のデザインを創って頂きます。 └日本の未来を形作る、子供たちに夢を与えるような仕事です。 ◇社会貢献 × クリエイティブ 快適性・機能性・美観を兼ね備えた鉄道車両空間を創出し、社会全体の移動体験を向上させる役割です。 ◇専門性と自主性を活かせる環境 デザイン専任の組織体制。専門職としての裁量を持ちながら、研究開発を通じてスキルを深化できます。 ■当社の魅力 当社は新幹線製造のみならず、建設機械・発電機事業分野でも高い技術とシェアを誇る総合建設機械メーカーです。建設基礎工事で使用される杭打機は国内トップ級のシェアを誇る製品です。細かな顧客要望を叶える高い技術力があり、高利益率を誇ります。創業125年超の東証プライム上場企業。社風も穏やかで末永く働ける会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産プロジェクトソリューション株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【三井物産100%出資の専門商社/交通インフラへ貢献/安定した経営基盤/リモート可/年間休日125日/時差出勤可/年収に加え業績連動賞与が加算(2024年度実績3.2カ月)】 ■業務概要: (1)日本の鉄道事業者向け鉄道関連資機材他の輸入及び営業 お客様であるJR各社をはじめとする鉄道事業者のニーズを把握し、鉄道の安全・安定運行に資する機械・機器・サービス等を企画・提案の上、導入に繋げていく一連のプロセスに関わります。調達先はヨーロッパ各国に点在するメーカーで、現地に足を運んでの調査や交渉も行います。(出張先:イタリア、オーストリア、スイス、ドイツ、フランス等) 出張頻度は年平均で1回〜3回、滞在期間としては1週間から2週間くらいになります。 (2)新規案件の開拓 輸入営業担当を通じて業界の知見等を身に着けて頂いた後、業界の課題に資する新規案件の開拓にも従事頂くことを想定しています。また、素養によっては海外鉄道事業者他向けの輸出・三国間ビジネスに関与頂く可能性もございます。 ■魅力: 安定して利益を上げて成長し続けている会社。また三井物産の子会社であることを活かして大きな仕事に関わることが出来ます。自分が企画立案を行ったものを実現させ、目の当たりにすると大きな達成感があります(自分が担当した機械が山手線の横に止まっている等)。三井物産グループの1社であることを活かして、鉄道事業者の幹部や大手鉄道メーカーとの協業などに携わることができ、国際的な大きな仕事に関わっていくことが出来ます。 ■配属部署: 部長(40代前半)、部員12名(20代〜50代、30代が中心)。明るい部署でワイワイ取り組んでいる雰囲気です。 ■キャリアパス: 将来的なリーダー候補としての採用を考えています。 ■就業環境: 残業時間は閑散期:20〜30時間/月、繁忙期:40〜50時間程度/月です。 ※実働7時間15分となるため、一般的な8時間勤務と比較するとそこまで多くなりません。 リモートワークの活用実績があり、時差出勤も可能なためフレキシブルな就業が可能な環境です。また、年間休日125日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。 ※2024年にオフィスリノベーション済:https://www.mps.mitsui.com/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~649万円
建設コンサルタント, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜JR西日本グループ/残業月平均20h程度・フルフレックス/年休126日/有給取得率75%〜 ■業務内容: 鉄道の安全運行や構造物・設備の維持といった社会基盤を支える、専門性の高い業務システムに携わっていただきます。ミッションは、担当システムの安定稼働を支える「守り」の役割を軸に、将来のシステムリプレースを企画・推進する「攻め」の役割まで、一貫して担うことです。 ■具体的な業務内容: <システムの保守・運用と改善提案> ・担当システムの安定稼働を担保するための、日々の監視、障害対応、パフォーマンスチューニング ・開発経験を活かし、ユーザサポートに留まらず、根本原因の特定や再発防止策の策定・実装を主導 <システムリプレースの企画・設計・開発> ・既存システムの課題を洗い出し、技術選定から、次期システムの企画・設計・開発を推進 <多様なITインフラの構築・管理> ・オンプレミス、仮想環境(VMware等)、パブリッククラウド(AWS/Azure/GCP)といった多様な環境で稼働するサーバーの構築、運用、管理を担当 ■案件例: ・電子線路平面図システム(鉄道GIS)の運営保守業務、サーバ老朽取替に伴うシステムリプレース ・土木構造物保守管理システムの運営保守業務、サーバ老朽取替に伴うシステムリプレース ・運転手続き補助端末(現場作業計画管理システム)の運営保守業務、追加機能システム改修 <顧客先> ・鉄道事業者…JR西日本、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、ハピラインふくい など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小田急箱根
神奈川県小田原市城山
400万円~799万円
道路旅客運送業 旅行・旅行代理業, 設備施工管理(電気) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜上場企業グループで活躍できる/扶養手当・家賃補助あり/2024年度賞与実績4ケ月/『小田急電鉄』のグループ会社のため安定感抜群〜 ■概要: 今回は、鉄道技術部門における幹部候補を募集します。 国内外の観光客や地域住民のみなさまの安全輸送を支える、鉄道技術部門の将来の幹部候補になります。 ■仕事内容: 「鉄道部」にて、技術部門の管理業務に携わっていただきます。 ■具体的には: 以下の業務に従事いただきます。 ・鉄道電気設備(信号・通信・電力・建築設備など)の施工監理および保守管理、工事発注、予算管理など ■働き方 ・週に1回程度、調査のため現場に向かっていただきます。 現場は神奈川県内です。 ・年休120日 ・原則土日出勤はございません。 ※台風等の異常時対応にて年に数回出勤の可能性もございます。 ・正社員登用率96% ■キャリアプラン: ・1年目〜4年目:本社鉄道部にて施工監理、保守管理、工事発注、予算管理などの業務に従事 ・5年目〜:管理職(本社課長代理または現業長)として管理業務に従事 ※例になりますので個人により異なります。 ■組織構成 配属先:鉄道部25名の内、現在9名が担当している「技術担当」となります。 人数と年齢構成: ・課長 1名(53歳) ・施設担当課長代理・課員 5名(平均年齢48.6歳) ・電気担当課長代理・課員 3名(平均年齢45.3歳) ■小田急箱根グループについて: 当グループは、箱根の魅力を向上させ、さらなる活性化を目指し、交通事業を中心にグループ一丸となって事業を展開しています。 その中で小田急箱根は交通ネットワークの整備をはじめ「わかりやすい箱根 まわりやすい箱根」を実現する様々な施策を展開し、国内外のお客さまに箱根のすばらしさを感じて頂き、また来たいと思っていただけるよう様々な面での利便性とサービスの向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
中央電設株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【阪急阪神東宝グループの総合設備工事会社/社風◎で/評価制度も明確/豊富な施工実績/平均勤続年数15年】 阪急阪神東宝グループである総合設備工事会社の同社にて、鉄道電気設備の施工管理業務を担っていただきます。 <業務詳細> ・施工図面(CAD)作成 ・材料手配 ・下請業者への現場施工指示 ・その他現場での雑業務全般 等 ■業務の特徴: 鉄道電気設備の代表的な案件は、電車線(線路に沿って敷設され、電車に大きな電力を給電する特殊な電線)、電車線を支える鉄柱、架線(軌道の上空に設けられ電車に電流を供給する電線)の敷設です。それにともない、変電設備、信号設備といった関連施設の工事にも対応しています。こうした案件は主に、鉄道路線や駅の新設、線路の立体化などにあわせて受注しています。 阪神なんば線の新設、住吉・芦屋間連続立体交差事業および鳴尾工区連続立体交差事業が代表的な例です。 ■組織構成: 1〜3部で構成される鉄道部へ配属予定です。約40名程で人員は構成されております。※1部=駅舎/2部=信号・通信/3部=架線・変電 ■事業の特徴: (1)安定性:東証プライム上場の阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備会社です。70年以上という歴史の中で培われた技術力を基に、幅広い分野で電気設備の工事に携わり、業績も好調で黒字経営を続けています。阪急阪神東宝グループ内外からの受注も順調に増加しており、安定した経営基盤を誇ります。 (2)スケールの大きな仕事に関われる:阪神電鉄を中心とした駅・鉄道などの交通機関のリニューアルに携わります。グループ会社をはじめ、官公庁や大学、大手企業などから元請けとして受注する大型案件が大半のため、億単位のプロジェクトに関われる面白さもあります。
JR西日本電気システム株式会社
大阪府吹田市南吹田
南吹田駅
450万円~699万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 電気設備
★設備設計のご経験をお持ちの方歓迎! ★フルフレックスのため、柔軟にご予定との調整が可能 ★JR西日本グループ会社にて安定性抜群!教育制度充実しており、入社後に資格取得可能 ■業務内容: 鉄道の電気設備の設計業務をお任せします。 ■具体的には: ◇CADを使用しての電気設備の設計図面作成 ◇計算用ソフト等を活用しての電気設備にかかわる計算書・根拠資料作成や工事費用算出 ■特徴: 各工事部門と調整のうえJR西日本エリア各地にて現地調査・測量を数回行い、その後事務所にて設計を実施します。将来、工事を施工管理する工事部門も目指せます。(鉄道電気設備(電灯・通信・変電・電車線・信号)に携わっていただきます) ■働く環境: フレックスタイム制を導入しており残業も少なく、WLBを重視した働き方が可能です。育休取得率も高く(女性100%、男性41%)、福利厚生が充実しています。 ■当社の魅力: ◇資格支援制度:会社規定の資格(電気工事士、施工管理技士等)を受験する場合、試験1週間前に対策講座が開催されます。 ◇NESCO技術学園:独自の技術学園を有し、時代の変化・ニーズに応じた知識・技術を学べる環境があります。 ■当社について: 当社は、鉄道電気工事、設備電気工事を主軸事業として企業活動を行う総合電気工事会社です。それぞれの部門の連携による事業ネットワーク環境を活かし、NESCO技術学園における社員育成や、設計技術部での設計技術者の育成なども手掛けています。 これまでに築いてきた技術やノウハウの蓄積を通して、鉄道電気工事や設備電気工事事業による安心・快適な鉄道・街づくりに尽力していきたいと考えています。 ■組織構成: 設計技術部:約45名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社浅羽製作所
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇テレアポ飛び込み一切無し!創業90年以上/月残業20H程度/専門知識を学び、社会インフラを支える営業として活躍!公共性の高い商材で安定/転勤なし◆◇ 当社は1934年の創業以来、電車線・電力線・通信ケーブル等の架線製品を製造し、社会インフラ整備に貢献してきました。製品は、国内の鉄道・道路・携帯電話基地局の他、海外の国有鉄道にも使われ、業績は安定しています。 今回は、本社の鉄道営業部で営業職を募集します。 ■業務内容: ・お取引先のご要望をヒアリング ・素材を選定し具体的製品を提案 ・製造部門や外注先に製造を依頼 ・納期管理 ◎お客様は主に既存取引先となります。 ◎担当社数は、主に関東地区を担当頂きます。 ◎工事会社、資材調達会社、電材商社などへの営業です。 <当社製品は社会に欠かせないインフラ整備に貢献> 鉄道まわりの架線・ケーブル、駅舎、信号機、踏切まわり 携帯電話基地局、首都高速道路、海外の国有鉄道にも使われています。 ■入社後: 東京本社及び、工場や物流センターにて1~2か月程の研修がございます。※宿泊先は用意します。 研修内容・・・ 本社:各部門の1時間の座学 八日市場工場:プラスチックの成形作業 阿見事業所:組立作業を行い、取り扱う製品を実際に見ていただく その後は、OJTを通して徐々に業務に慣れて頂きます。 ■同社の特徴: 同社は、1934年の創業以来90年にわたり、架線関連製品の開発・製造・販売を通して社会基盤の整備に貢献してきました。鉄道・情報通信・エネルギー・道路・建築等の分野へ多数の製品納入実績を誇ります。これらは工事に使われる製品であることから、近年は工事の安全性・利便性そして環境問題を視野に入れた製品開発を心掛けています。納入先は日本国内にとどまらず、アジアを中心とし世界各国にわたることから、「何処で製造するべきか」を考え、と同時に何処で製造しても必ず「如何に品質保証するべきか」を常に考え、製造・検査・販売をして顧客の期待に応えるべく努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本信号株式会社
埼玉県久喜市江面
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【人々の生活を支える鉄道業界のインフラ製品/鉄道信号保安装置や交通信号システムの開発/リモートワーク有/社会インフラに貢献/年休126日/残業20H程度/健康経営優良法人認定/福利厚生充実/マイカー通勤可】 ■求人のポイント ・当社の機械設計として、仕様段階から上流工程の設計業務に携わって頂ける求人です ・東証プライム上場/海外事業展開に注力/MaaSから超スマート社会の実現に貢献する優良メーカーです ・健康経営優良法人2023を獲得/年休126日/土日祝休み/残業20H程度の働きやすい環境です ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・鉄道信号保安装置、道路信号システム(官公庁・国内外鉄道会社向け)の機械設計業務に携わって頂きます ・上流工程(要件定義段階)から携わっていただき、基本設計、詳細設計、実装まで一貫した業務に関わります ■業務魅力 ・鉄道信号関連装置、交通信号関連装置等、公共交通インフラには欠かすことの出来ない製品開発に取り組んでおります ・仕様検討から携わることができ、かつMaaSに関連する先端技術に触れられます ■就業環境 ・久喜事業所の鉄道システム統括技術部は80名の体制となっております ・OJTだけでなく部門内での技術研修があり教育環境も充実しております ・マイカー通勤可能、電車通勤の方は会社最寄り駅から専用バスがあります ■当社について ・当社は「DXによる商材変革」「国際事業の拡充と収益力向上」「ソフトウェアファースト時代の設計力の強化」を掲げ、売上高1300億円、温室効果ガス排出量50%削減を目指しております ・空港の顔認証によるスピーディーなチェックインを実現する「E-Gate」や、ICカードをタッチして入るオフィスエントランスの入退出管理ゲートは当社開発の技術となります ・健康経営優良法人2023の認定を受けており、家族手当/産前産後休暇/育児休職等の福利厚生も充実しております ・『「インフラの進化」を安全・快適に支える』をコンセプトとし、『DX時代のインフラプロバイダーとして、世界の人々から尊敬される企業グループになる』ことを目指してまいります 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【〜東証プライム上場/ニッチトップメーカー/年間休日126日/長く腰を据えて働ける環境です〜】 ■職務概要: 駅に設置されているホームドアのシステム設計担当として仕様検討〜評価検証までの一連の業務を一気通貫にご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せする予定です。近年、駅のホームからの転落事故防止に絶大なる効果があるホームドアの需要が急増しております。 ■組織構成: 配属先部署には現在30名が在籍しております。 ■特長: ◇社員が長く働き続けられる:同社は100年以上続く老舗メーカーであり、創業当初から社員を大切にしてきました。風通しの良い社風であり、長く腰を据えて働きたい方にはお勧めの会社です。 ◇安定した財務基盤と高い成長見込み:同社は信号ビジネスとパワーエレクトロニクス事業の大きな二つの柱を持っています。特に信号関連は日本市場でのシェアが高く、インフラ基盤であるため、極めて安定性が高い事業です。 ◇信号事業部について:鉄道信号をはじめ、鉄道輸送のあらゆる分野をサポートする事業です。高速・大量輸送を担う現代の鉄道を、より安全に、より確実に運行させるため、京三製作所の鉄道信号技術は常に「フェールセーフ」を実現するためのテクノロジーの研究開発と実用化を推進しています。ますます高度化する鉄道の未来に向けて、「安全・高速・大量・快適」を目指して進化する次世代交通システムの一翼を担い、交通文化の創造と、安全・安定輸送に貢献するシステムを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネコ
東京都杉並区荻窪
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
【災害から鉄道の安全運行を守る/平均残業20時間/リモート可/少数精鋭の組織/メカ・エレキ・ソフトが近い職場/鉄道各社と70年以上の取引】 ■業務概要: 気象防災装置(雨量計、風速計、地震計等)の設計から試作品の製作、試験、製品化までを担当します。 他職種のメンバーと協力し、一つのプロジェクトを完遂することで、技術力の向上と達成感を得ることができます。 リモートワークも取り入れ、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■職務詳細: ・気象防災装置(雨量計、風速計、地震計等)の回路設計 ・試作品の製作、試験、評価 ・製品化に向けたプロジェクトの進行 ・メカ・エレキ・ファームウェアの各担当者との連携 ■就業環境: ・年間休日126日、平均残業時間20時間程度 ・リモートワーク可能(週1回) ・少数精鋭のチームで働きやすい環境 ■職務の魅力: 当社の技術力を生かし、鉄道インフラを支える重要な役割を担います。 設計から製品化まで一貫して担当できるため、広範なスキルが身につきます。 ■組織体制: 技術開発部への配属となり、20代から60代までのメンバーで構成されています。 エレキ担当者は6名在籍し、各メンバーが協力し合いながらプロジェクトを進めています。 ■目指せるキャリア: 鉄道インフラという社会貢献度の高い分野で、気象防災装置の開発を通じて、将来的にはリーダーシップを発揮するポジションを目指すことができます。 ■当社について: 当社は鉄道の保線関連計測機器の研究、製造、販売を行っています。 昭和26年の設立以来、鉄道施設、建設、電気関連の計測器、一般防災保安関係の警報器類の開発も手掛けており、安定した財務基盤と高い技術力が評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
軌陸車テック株式会社
長野県松本市笹賀
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜線路を走るクルマ「軌陸車(きりくしゃ)」メーカー/鉄道好きや車好き歓迎/業績好調、景気に左右されない技術メーカー/製造元は日本で数社〜 ■業務概要: 線路上で用いられる特殊車両「軌陸車」の製造/販売/レンタル/開発/整備事業を展開する軌陸車テック株式会社にて設計開発業務を担当します。 ■職務詳細: 鉄道会社や鉄道工事会社などで用いられる特殊車両「軌陸車」の設計・開発を行います。 具体的にはダンプやクレーン車などを線路上を走れるようAutoCADを用いて設計を行います。 ※同社の製品は、顧客のニーズごとに受注設計を行っています。 ■組織構成: 現在6名の社員で構成されております。部長50代、30代が2名、20代が3名。 若手社員が多く、鉄道好きや車好きが集まっているので、趣味の話で盛り上がったり、社員同士のコミュニケーションも活発です。 ■職務の魅力: 同社は、鉄道線路の点検・工事などで活躍する「軌陸車」の販売とレンタル両方を手がけている数少ないメーカーの一社です。当社で提供している軌陸車は、お客様のニーズに応じて一台一台をカスタム設計しているため、1台数千万円と高価であり、納期も約1年程度かかる場合もあります。そんな稀少な車なだけに、自身が手がけた車両が全国に送り出され、線路の保線などで活躍して社会に貢献される手ごたえを感じることができるお仕事です。 ■企業魅力: 同社の競合他社となる企業は1社と、非常なニッチな業界です。その中でも同社は『お客様の要望に柔軟に対応可能』『手厚いアフターメンテナンス』に強みを有しており、大手企業からも信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カンノ製作所
福岡県北九州市小倉北区上富野
350万円~499万円
受託加工業(各種加工・表面処理), その他サービスエンジニア 基地局・無線機器・通信機器
== 鉄道王国九州でのシェア率は90%以上!公共交通として重要な社会インフラに携われる/転勤無/年休125日/土日祝休み/業界での知名度高! == ■業務概要: 鉄道業界に特化した情報通信機器のメーカーである当社にて、主に鉄道事業者やプラント、公共交通等業界に対し、既に導入いただいている自社情報通信機器のサービスエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務内容: ◇定期メンテナンス ◇故障時の修理対応等 ■業務詳細: ◇九州・西日本エリア(主にJR九州管内)を担当し、駅内の案内放送装置や電話装置等を計画的に巡回し、定期メンテナンスを行います。 ◇故障等の緊急時にはチーム内で担当を割り振り対応していきます。 ◇価格面での優位性があり、お客様に対し長く担当することで高い信頼性を獲得しています。顧客の近くにおり、早急な対応ができることも選ばれる理由の一つです。 ■組織構成: 九州ASグループのエンジニアは2名(1名管理職)が所属しており全員男性です。 ■就業環境: ◇担当者の変更頻度は少なく、長期にわたり同じお客様を担当できるため高い信頼を獲得しています。お客様内での担当変更時には、トラブル時の一次対応研修を行うこともあります。 ◇入社後の定着率も高く、ほぼ転勤もありません。残業も月平均10時間程度と働きやすい環境です◎ ◇製品は鉄道運行(ダイヤ)に直接関わるシステムではないため、翌日朝一で対応するなど、深夜の急な呼び出しは少ない状況です。 ■企業の魅力: \鉄道王国九州で圧倒的なシェア。高度な技術を活かし日本全国、世界へ!/ 当社が強みとするのは、鉄道関連の通信システムです。全国各地の鉄道事業者で私たちの製品が使用されており、駅向けの放送装置では九州では90%以上のシェアを誇っています。また、列車の運行に関係する指令電話システム、気象や災害時のための防災システムなどのシステムも開発。大手電機メーカーの製品づくりでも、私たちの技術が活かされています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜新幹線・リニアの未来を切り拓く!最先端の鉄道技術を提案!創立以来120年以上に亘り、鉄道車両をリードする大手鉄道車両メーカー〜 ■業務内容: 日本車輌製造の国内営業本部 新幹線・リニア車両営業部にて法人営業に従事していただきます。日本の大動脈である東海道・山陽新幹線の新幹線車両・車両用機器及び今後の将来を担うリニア車両に携わる業務です。 ■具体的には: ・新幹線及高速車両に関連する案件の契約業務をお任せします。 ・既存:新規顧客=9:1 ※新幹線・リニア車両営業部の顧客はJR東海のみであり新規顧客は現在ございませんが、将来的に新規顧客開拓の可能性はございます。 ■組織構成: 約5名構成、20代〜60代まで幅広い年齢層が在籍しています。 ■出張について: 数回/月程度あり(豊川製作所、名古屋、浜松、大阪、山梨) ※全国各地の車両部品製作メーカー ■当社について: (1) 日本の鉄道を支える: 日本の鉄道を支える重要な役割を担っています。例えば、新幹線N700Sをはじめとする最新の鉄道を作っています。新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給しています。最先端の技術を使って高品質な電車を作ることで、日本の交通インフラをサポートしています。 (2) 多角的な事業で安定した成長: 創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開しています。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています。例えば、大型の杭打ち機やLNGタンクトレーラーなどを作っており、これらの製品が各地域の再開発需要に応じて売上を伸ばしています。 (3) 未来に向けた挑戦: 品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化しています。また、新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます。例えば、工場内で重い物を運ぶ自動化システム(N-SEMAC)を開発しています。これにより、国内外での市場拡大を目指しています。 (4) 働きやすい環境: 従業員が働きやすい環境を整えています。例えば、工場見学会や展示会を通じて、企業の取り組みを広く知ってもらう機会を提供しています。また、技術力向上やキャリアアップをサポートする研修制度や教育プログラムも充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大誠テクノ株式会社
大阪府大阪市東成区玉津
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), アナログ(電源) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜鉄道好きにオススメな求人です◎/8割以上のスタッフが未経験から業務してます!/教育体制◎/案件はすべてBtoB。大手鉄道事業者との取引あり ◎オーダーメイドの開発案件が多く技術者としてやりがいを感じられる環境です!〜 ■担当業務: 鉄道車両や信号関連部品などの電気・機械・ソフト設計業務をお任せします。 たとえば、車内環境と良くする空気清浄機や脱臭装置、エアダンパー装置など空気をコントロールする商品を主に設計して頂きます。 ■具体的な仕事内容: ・回路設計(アナログ/デジタル) ・制御装置、配電盤等の仕様設計・構想設計・仕様検討 ・配線図や接続図、部品表等の作成 ・PLC(キーエンスや三菱)のラダー設計 ・試作対応、製品評価・検証 ・顧客(鉄道会社・車両メーカー等)との技術折衝 ・使用ツール:図脳RAPID ■仕事の流れ: ▼8:30−出社 ▼8:40−ミーティング その日の行動と昨日の報告を行ないます。 ▼9:00−16:45 設計業務 ▼16:45−その日に行なった業務を上長に報告します。 ▼17:15−退勤 【こんな方を歓迎します】 ・安定した環境で腰を据えて働きたい方 ・コミュニケーションを大切にできる方 ・インフラを支える製品づくりに携わりたい方 ・チームで連携しながらモノづくりに取り組みたい方 ・将来グループリーダーを目指していきたい方 変更の範囲:会社の定める業務
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
450万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【回路図面が読める方へ/創業70年/国内のほぼ全ての鉄道会社と取引あり/海外でも納入実績あり】 ■担当業務: 鉄道車両向けの放送装置や画像機器のメーカーである当社の自社製品(自動放送装置・無線機器、列車内カメラ、非常通報システム等)の品質保証業務をお任せします。生活に身近な製品に携われます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇自社製品の品質保証業務 ◇クレーム対応 ◇不良品が出た際の原因追及および報告書の作成 ◇QCパトロールの同行(1年に1回程度)等をお任せします。 ※クレーム対応は設計エンジニアと一緒に対応いただくことが多いです。 ■入社後の流れ: 入社後、OJT研修など実務を通して業務を覚えていただきます。比較的キャッチアップしやすい業務であるため、約半年後には独り立ちしていただく事を期待しております。 ■業務の魅力: ◇鉄道インフラを支えるという、社会貢献度の高い業務です。近年、鉄道内の安全担保の観点からニーズが堅調。また、鉄道はワンマン化の流れがあるため、省人化/省力化のテーマでニーズあり、業績も好調です。 ◇海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献することができます。 ◇顧客と協働して製品を完成させ、品質保証としてその一翼を担うことができます ◇鉄道で目にする非常通報や社内放送など身近な製品やシステムに携わるため、やりがいを感じていただけます ■当社の特徴・魅力: ◇国内の列車のほぼ全てに当社製品が納入されているため、自社製品をユーザーの立場で体験・実感できます。最近では九州のリゾートトレイン、4年に一度の国際競技大会需要による観光用車両などの幅広い案件を受注しており、関西空港線や近鉄京阪奈線などローカル線もカバーしています。日本全国どこに行っても当社の製品に関わる機会があることは、モチベーションの向上にもつながります。 ◇ニッチトップ企業のため、鉄道の新線が出来る場合にはほぼ全て当社製品が採用されます。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、安定した業績をあげています。 ◇数年前より、放送装置・無線装置に加えて、AV・カメラ等のシステム提案を行ってきた結果が実り、今では列車の中の快適な空間をトータルプロデュースする企業にまで成長しました。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ