4467 件
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
400万円~649万円
-
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
【第二新卒歓迎/情報通信機器をはじめ鉄道車両のセキュリティに対応した製品開発/市場シェア80%以上/転勤無し/充実した研修制度】 ◆「次は梅田〜」その車内放送、当社が作っています! ■業務内容: 当社は鉄道車両向け放送装置を手掛けております。車内放送システムやドアチャイムだけではなく、車内防犯カメラや前方カメラシステムなど電車に関わるあらゆる装置を製造しております。 鉄道車両用の案内放送装置、自動放送装置、監視カメラ、非常通報システム等の提案営業をお任せ致します。シェア80%を誇る当社ですので、既存顧客が中心で取引先は国内の鉄道会社や鉄道車両メーカーです。 ■やりがい: 車両の仕様に合わせ放送装置やカメラを提案するため、長期的に関係構築しながら要望をヒアリングし、社内のエンジニアと共に要望を満たす仕様の製品を作り上げ、提案していきます。そのため、車両の開発段階から携わります。当社製品が使用された完成車両を見ることが出来、非常に大きなやりがいを感じることが出来ます。 ■評価制度: 1製品当たり約2〜3年導入までにかかるため、実績だけでなくプロセスも評価対象となっています。 ■教育体制: 入社後、約4週間本社や工場で研修を受けながら、製品が完成するまでの流れをキャッチアップ頂きます。部署配属後は約半年〜1年OJTとして、先輩社員に同行しながら業務を学んで頂きながら、担当顧客をアサインします。 ■組織構成: 営業6名+営業事務1名の7名の組織です。風通し良く分からない部分は気軽に聞ける環境です。 ■当社について: ・国内の列車のほぼ全てに当社製品が納入されているニッチトップです。そのため、鉄道の新線が出来る場合にほぼ全て当社の製品が採用され、業績も安定しています。 ・直近では電車内で防犯対策、安全担保としてのニーズが堅調。防犯カメラ、車内の非常用ボタンなど装置の開発が求められております。また鉄道は、ワンマン化の流れがあるので、省人化、省力化のテーマでもニーズがございます。 ・自然災害や停電などの有事の際に、車内のお客様を誘導できる重要な方法が車内放送となります。鉄道運行の安心安全に関わるものであり社会貢献性も非常に高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社高萩自工
神奈川県川崎市川崎区日ノ出
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器 鉄道業, 整備士(自動車・建機・航空機など) その他 販売・サービス職
\志望理由は何でもOKです!人柄を大切にしています/ ■未経験歓迎 ■学歴不問 ■要普通自動車免許(AT限定不可) ★今回は2名以上の同時募集!同期とともに成長できる環境です
<保線車輛とは> 駅構内でたまに見かける線路を作る【保線車輌】。 線路のメンテナンスをする役割を担っています。 <具体的な仕事内容> 私たちはJR東日本の指定工場として、 鉄道車輛のメンテナンスを行っています。 関東圏内の基地線内まで移動し、 1台を約1ヶ月かけて点検。 車体から部品1つひとつを チェックシートをもとに点検・整備します。 ★いきなり全てをお任せすることはなく、 覚えやすい項目からスタートします! 得意なことを見つけて、伸ばしていきましょう◎ ※(変更の範囲)上記を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 一人前になったら、こんな製品を開発できます! 「レールの鉄粉を掃除するロボット」や 「人を感知するセンサー」など これまで様々な製品を開発してきた当社。 点検をしていても事故が起きる原因には、 人間の操作ミスも多く含まれます。 だからこそ、少しでもミスを減らせるようにと、 機械化を手掛けてきた背景があります。 すぐに形にはならず大変ですが、 開発したものが動いたときは涙が出るくらい嬉しいですよ。 <注目ポイント2> やる気と意欲のある方を精一杯サポート! ★実家から遠距離通勤する社員に、 「初期費用負担&(それまでなかった)住宅手当」で一人暮らしを支援 ★「4人子どもがいる」という社員に、基本給を今までより考慮 ★人一倍頑張っている社員へ、1回の賞与で70万円支給 など やる気と意欲のある社員には、精一杯の待遇・環境で応えたい。 だからこそ福利厚生にはなくても、社員の幸せのために、 社員一人ひとりの状況を考慮したバックアップを行っています。 【入社後の成長サポート】 メンテナンス項目はたくさんあり 機械、電機、PC、油圧についてなど 覚える項目はたくさんありますが、 オールマイティでなくても大丈夫。 興味の持てる項目を一つ見つけて、 得意分野にしましょう。
北日本電気コンサルタント株式会社
北海道札幌市中央区北四条西(1〜19丁目)
さっぽろ(札幌市営)駅
~
サブコン, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【電気技術開発株式会社の関連企業/JR案件中心/資格取得サポートあり!/研修制度充実◎】 ■業務内容: 当社では、主に鉄道電気設備の設計業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ・鉄道電気設備の設計業務(現地調査を含む) ※線路内に入っての作業を行う場合があります。 ・測量およびCADでの図面作成 ・各種計算書および積算資料等の設計図書の作成 ・新幹線工事拠点等での施工管理業務(工程管理、品質管理、安全管理等) ・手書き図面の内容をチェックしながらのCAD図面化 鉄道電気設備は特殊な分野で、理解に時間がかかりますが、鉄道の安全を支えるやりがいのある仕事です。 特に2031年に予定されている北海道新幹線札幌延伸開業に向けた設計や施工管理など、重要なプロジェクトに携わる機会があります。 ■組織構成: 当社では、鉄道電気設備の設計を担当するチームが複数存在します。現在、電力部門には60代3名が所属しており、信号部門には60代2名を含む4名、通信部門には4名が在籍しています。 社員は協業しながら業務を進めていくため、チームワークを重視しています。 ■入社後の流れ: 入社後、未経験の方はG会社にて研修を行い、鉄道電気設備の基礎について学んでいただきます。 その後はOJT方式で先輩社員が丁寧に指導します。まずは現地調査やCADでの図面作成など、基本的な業務から始め、徐々に設計業務全般や施工管理業務にも携わっていただきます。 また、鉄道沿線で働くための資格取得もサポートしますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 ■当社・当求人の魅力: ◎当社は鉄道、道路、空港の電気設備設計に特化し、安定した売上を確保しています。特に鉄道に関連する業務はやりがいがあり、北海道新幹線の延伸開業に向けた重要なプロジェクトに携わるチャンスがあります。 ◎地方でのIターン、Uターンを希望する方も歓迎します。 ◎技術を磨き、責任あるポジションで活躍したい方にとって、非常に魅力的な職場です! 変更の範囲:無
株式会社成田製作所
愛知県名古屋市熱田区花表町
350万円~549万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
創立87年の特許41件取得の鉄道車両部品日本トップシェアメーカー/構想設計から携われる◎/鉄道関連の大手企業と取引あり(JR,日本車輌製造など)/鉄道の連結部品【連結ホロ】のシェア100% ★幌(ホロ)とは 鉄道車両同士をつなぐ部分に取り付けられる柔らかいカバーです。幌は車両間の隙間をふさぎ、乗客が安全に通れるようにする役割を持っています。 ■採用背景: 国内(JR,日本車輌製造)国外(アメリカ、シンガポール)から仕事が受注増加している同社で、より多くの仕事を受注できるようにするための、増員採用です。 ■職務内容: 下記のような鉄道車両部品を中心とした板金設計業務お任せします。鉄道車両は車両ごとに要望、仕様が異なります。それぞれに合わせたオーダーメイド製品の設計及び提案業務をお任せします ・鉄道のドア ・車両連結のホロ ・新幹線の通路の壁 ・鉄道車両の出入り口のステップ ・飛行機のプロペラ機 ・リフター(物を持ち上げて移動させるための機械装置) など ■使用CAD: AutoCAD ,SOLIDWORKS ■組織詳細: 7名 課長60代1名、50代2名、40代1名、30代1名、20代1名 パート1名と、幅広い世代が活躍中です。 ■働き方: 1から設計工程の経験を積むことができます。 1人1案件が基本ですが、案件規模によっては、1人2,3案件並行して対応することもあります。1案件の期間目安は国内向け製品の設計は2,3か月〜1年、海外向け製品の設計が1年半ほどです。 ■入社後の業務: 基本的にはOJT教育を受けていただきます。 設計の基礎から教育を行い、独り立ちまで1,2年ほどを想定しています。 ■同社の魅力・特徴: ・NARITAは、新幹線の連結用内幌の設計・生産で100%の市場占有率を誇る鉄道車両用部品のトップメーカーです。高度なアルミ溶接技術は二輪車メーカーにも認められ、大型バイクの部品を製造しています。また、41の特許を持ち、安全性を保つための強度、構造、素材に関する技術力で開発・生産に取り組んでいます。 ・主要取引先は日本車両製造株式会社、川崎重工業株式会社、株式会社日立製作所、JR各社などです。 変更の範囲:会社の定める業務
アイテック阪急阪神株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
400万円~799万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【阪急・阪神電鉄、宝塚歌劇団、阪神タイガース等、阪急阪神東宝グループの各種システムの開発・提供を行う総合IT企業〜抜群の安定性と充実の福利厚生〜】 ■業務内容:システムエンジニアとして、鉄道やバス等に関わるシステムの開発・保守を担当します。顧客折衝、要件定義、プロジェクト管理等の上流工程を中心に行います。 ※システム例…運輸収入管理、運輸勤怠管理、被服管理(制服管理)、座席指定管理、定期券予約システム、団体券予約システム等 ■業務の特徴: ・実装部分については、協力会社やオフショアでの対応が中心です。 ・グループ会社向け中心となりますが、一部外販も行っています。やり取りする顧客は主に鉄道やバス会社の運輸部門です。顧客と長期的な取引が可能な環境です。 ・当社メンバー2〜3名規模で、開発期間半年程度のプロジェクトが中心です。経験や適性に合わせて担当プロジェクトを決定します。 ・鉄道運行に関連するシステム等に携わるため、世の中のインフラに関わる業務ができることが魅力です。 ■配属先:配属となる交通事業本部/交通ソリューション部 システム5課は、課員38名(うち社員16名)の組織です。 鉄道・バス等に関するシステムの開発ならびに保守を担当しています。鉄道やバス等の交通事業特有の業務知識を身につけることができ、 システム規模も中規模以上のものが多いため、上流工程のスキルアップが狙えます。 阪急電鉄、阪急バス、阪神電気鉄道等グループ会社向けのプロジェクトがメインですが、グループ外のお客様も着実に増加しており、 外販にも力をいれているところです。また、ASP(サービス提供)やビッグデータ等、新たなビジネス領域へもチャレンジしています。 ★鉄道・バスに興味のある方、大歓迎。様々な交通事業者との人的ネットワークが築けます。 ■充実した福利厚生 社員の長期就業を支援する制度が多数…社員の長期就業を助ける福利厚生が多数あります。家族手当、健康補助手当(健康保険料の自己負担分の1/3相当を支給)、昼食手当、退職金制度、カフェテリアプラン等、社員が安心して働ける環境づくりを実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
軌陸車テック株式会社
長野県松本市笹賀
300万円~599万円
自動車(四輪・二輪), 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜線路を走るクルマ「軌陸車(きりくしゃ)」メーカー/鉄道好きや車好き歓迎/業績好調、景気に左右されない技術メーカー/製造元は日本で数社〜 ■業務概要: 線路上で用いられる特殊車両「軌陸車」の製造/販売/レンタル/開発/整備事業を展開する当社にて、製造・組立業務をお任せします。 <軌陸車とは?> 鉄道工事、メンテナンスに使用される線路上を走る車両になります。 その軌陸車の製造・組立を行って頂きます。 軌陸車はトラックをベース車両として軌陸装置と呼ばれる「特殊な架装」を施していますので、自動車整備の知識があれば技術の習得も早くなりますが、機械が好きな方であれば大丈夫です◎ ■業務のやりがい・採用メッセージ: 鉄道の安全を確保するための工事に使用される車輌です。 公共性や社会貢献度合いも非常に高いと思います。 人員を増やしながら成長している会社のため、入社10年以内の社員が約半数を占めます。 まだまだ発展途上の会社ですが、一緒に会社を大きくしていく意欲のある人材を求めています。 ■職務の魅力: 当社は、日本でも数社しかない軌陸車メーカーのひとつです。道工事における特殊車両「軌陸車」の製造・販売・レンタル・開発・整備を行っております。日々技術を磨き、鉄道業界を支える”縁の下の力持ち”たちの仕事です。今、日本は深刻な人材不足で、鉄道工事業界においても大きな問題の一つになっています。 そのため、鉄道工事の機械化のニーズがより高まっており、軌陸車の需要も年々増加しています。特に業界として現在求められているのは、当社のようなオリジナル製品の製作を行っている会社です。 特殊な装備を持った車両である軌陸車を整備することは、一般車を扱うよりもおもしろいと感じられる場面が多くあります。線路用の「鉄輪」を出し入れできるギミックにわくわくする気持ちが、感じられます。ニッチであるゆえの安定基盤の上で、整備のスキルを磨いていける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
レシップ株式会社
岐阜県本巣市上保
450万円~599万円
電子部品 自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
〜未経験歓迎!ポテンシャル採用※文理不問/モレラ岐阜から車で2分・岐阜駅から車で25分/国内バス・鉄道市場において国内トップシェア/年休122日(完全土日祝休)/東証スタンダード市場上場〜 ■業務内容: 公共交通(JR・バス・鉄道)向けに、バス・鉄道運行に使われる電装システム機器を製造〜販売する当社にて、原価管理業務をお任せします。 ポテンシャル採用になりますので、原価管理業務に挑戦されたい方、簿記の知見を活かしたい方など是非ご応募ください。 ■職務内容 当社の技術管理課にて原価管理業務をお任せします。 営業からの見積依頼に対し、材料費・間接費を積み上げて原価を見積もる業務を担当していただきます。 設計・製造・調達部門との連携が必要なため、高いコミュニケーション能力が求められます。 ■組織構成: 開発本部は9名在籍(20代1名、30代2名、40代2名、50代3名)。うち当担当は5名程在籍しております。 ■働きやすい環境: ・社内託児所あり ・年休122日(完全土日祝休) ・在宅勤務・フレックス制度あり ・出産、育児、介護のための休暇制度あり 仕事とプライベートを両立しながら、全国トップシェアの製品を製造・販売し、海外展開も進める成長企業で働くことができます。 ■会社の魅力 ・バスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、ICカードシステムなど…これらは当社製品であり、全国トップシェアを誇っております (シェア例:鉄道用運賃箱91%、バス用液晶表示器70%) ・人流の回復に伴う公共交通会社の設備意欲の向上や新紙幣発行対応システムなど時代の流れに合わせて事業は好調!今後は北米・ASEANを中心とした海外展開や、キャッシュレスシステム・運行データ活用のソリューションなど新領域での需要拡大も見込んでおり、『世界一のバス用電装機器メーカー』に向けて前進中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネコ
東京都杉並区荻窪
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【研修体制充実/鉄道各社(私鉄、JR)を支える安定企業/年間休日126日/土日祝日休み/鉄道各社と70年以上の取引/残業20時間程度】 ■職務概要: JR各社から地方民鉄まで各鉄道会社で稼働している防災機器(雨量計、水位計、積雪深計、地震計など)や安全安定輸送を支える計測機器(トラックマスター、列車接近警報器など)の現場におけるメンテナンスや設置、機器を使用した測定作業を行います。 取引先はJR各社、地方民鉄、路面電車等各鉄道会社や地下鉄等公共交通機関です。担当エリアは東海地方がメインです。 ■研修体制: 入社後、数週間〜1か月程度は、東京都日野市にある日野研究所・工場にて、製品知識を習得していただきます。その後、名古屋支店にて、OJTを中心とした教育体制を用意しております。 ■配属先情報: 名古屋事業所は、計12名で構成されており、サービスエンジニア は8名在籍しております。 ■就業環境: 通常勤務と工程により夜間作業・出張が発生します。 ・通常勤務時間:8:30〜17:30(休憩1時間) ・夜間作業勤務時間:22:00〜7:00(休憩1時間)※月に0〜10回程度 あらかじめ予定を組むため、先のスケジュールまで大まかに分かります。いきなり夜間作業が入るという突発的な勤務は基本的に発生しません。原則、夜間作業の翌日は明けで休みとなります。 ・出張について: 宿泊を伴う出張もありますが、勤務時間外の自由時間はしっかり確保されています。出張期間は日帰り〜最長でも1週間以内がほとんどです。 (例:月〜金出張→金曜夜に名古屋支店帰社) 鉄道業界では、土日祝日や長期休暇中が輸送繁忙期となるため、基本的に土日祝日や長期休暇(GW、年末年始など)は同社もお休みとなります。 台風や大雨、地震などの災害時には稀に休日出勤が発生しますが、必ず代休を取得します。 ・平均残業時間20時間程度です。 ※繁忙期の1月〜3月は残業が多くなる傾向です。 ■仕事の面白み: 誰もが利用する鉄道の安全安定輸送を支えるやりがいのある仕事です。近年課題となっている労働人口減少に伴う鉄道各社のIT化やDX化など効率化の提案も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
JR東日本コンサルタンツ株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
450万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
〜JR東日本Gでの地質調査/鉄道部門において売上高ランキング1位/鉄道事業に携わる/フルフレックスタイム制(コアタイム無し)/残業月20時間程度/充実した就業環境 ■業務内容: JR東日本及び鉄道関連会社の鉄道構造物の設計・施工に必要な地盤情報を収集するための精度の高い地質調査を行う部門です。構造物や地盤に合わせた最適な調査・解析を実施し、防災、維持管理等に繋げています。具体的には、調査内容や作業方法・工程の立案をし、現地に調査に赴きます。ボーリング調査での現地調査に立ち会い、採取した土地の土質試験・解析した後、調査内容の報告書を作成し、顧客先に納品して完了となります。下記、地質調査の一部抜粋となります。 <実績(一部抜粋)> ・首都圏直下型地震対応盛土の地質調査 ・南武線立体交差化に伴う地質調査 ・松戸駅ホーム柵新設に伴う支障物調査 ■就業環境: 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日、コアタイムなしのフルフレックスタイム制を採用しております。残業も20時間程度となります。業務によって夜間勤務が月1度程度見込まれます。リモート体制もあり必要に応じて出社とリモートワークを分けております。 社内制度の改革も率先して取り組んでおり、女性社員の育児休業制度の利用率が100%となっています。近年では男性社員も取得数が増えており、仕事と家庭を両立する環境を整えております。出産育児休業制度、労働時間短縮制度など、無理なく働ける環境を整備し出産後継続就業率100%となっております。 ■魅力点: ・JR東日本からの受注がメインのため、専門性の高い分野に携わることができます。 ・幅広い分野の技術を駆使して調査・提案するため、地質調査の最新技術に携わることが出来ます。 ・今後のキャリアとしてマネジメントも経験可能です。 ・弊社はJR東日本のグループ会社であり、お客様の7〜8割がJR東日本となります。 ■弊社の特徴 【業界トップの安定性】弊社は建設コンサルタント売上高ランキングの鉄道部門において14年連続1位の座を維持し続けています。 【国内有数の鉄道事業に携われる】同社は「鉄道を基軸とした総合コンサルタンツ」を目指し挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆年休124日×土日祝休み×残業20h以下/鉄道部門において売上高ランキング1位◆ ■業務内容: 鉄道土木工事において、施工会社への指導監理および積算業務をご担当いただきます。ゼネコンなどの施工会社社員とともに、工事の進め方や施工状況の確認、全体のマネジメントを行います。 ※施工管理業において外勤2:内勤1の割合。他の業務は内勤です。 ※これまでのご経験により、配属を決定いたします。 ■組織構成: 施工監理(外勤):32人(所長5/副所長5/主任技師18/技師3/技師補1) 工事積算(内勤):4人(管理職2/一般職2) 耐震調査(内勤):3人(管理職2/一般職1) 軌道設計(内勤):2人(一般職2) その他管理業務(内勤):4人(管理職3/一般職1) ※全員男性、平均年齢59.4歳 ■入社後: 将来「施工監督業務」の責任者として担当していただくために、JR東日本が定める資格取得が必要です。そのため、入社後は本社(大崎)に配属され、数年後にJR本体へ出向し、工事発注や鉄道工事に関する業務や資格の勉強を行い、本社に戻る予定です。 ■転勤/出張: 転勤あり(2〜5年に1回)/出張あり(外勤の現場巡回は毎日、内勤の出張は年4〜5回) ■年収モデル(大卒・1都3県在住・残業時間20h込みの場合※目安) 25歳:470万円/35歳:620万円/40歳:700万円/45歳:800万円/50歳:830万円 ■同社の特徴 【業界トップの安定性】弊社は建設コンサルタント売上高ランキングの鉄道部門において14年連続1位の座を維持し続けています。建設コンサルタント業界全体の中でも第5位と有数の好業績企業です。 【国内有数の鉄道事業に携われる】同社は「鉄道を基軸とした総合コンサルタンツ」を目指し挑戦しています。調査・計画・設計・施工監理分野においては、東日本大震災の鉄道復興プロジェクトや首都圏直下地震に備えた高架橋や盛土等の耐震補強プロジェクトの確実な推進、構造物の経年劣化の対応等に貢献しています。 【圧倒的な働きやすさ】残業は月20時間程度。圧倒的な就業環境の良さを誇っています。また、在宅勤務が可能です。育児休業からの復帰率も100%です。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋電機製造株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
500万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜平均勤続16年/年休124日/国内トップ級シェアの車両用電機メーカー/福利厚生◎/東証スタンダード市場上場〜 ■業務内容: ・国内外の鉄道車両用システムに合わせた走行制御用インバータ装置のシステム設計 (主回路設計、制御回路設計、機能仕様設計、制御理論設計、アプリケーションソフトウェア仕様/構造仕様の策定、品質確認試験仕様設計形式・現車試験フォロー、製造中止部品対応) ・出張:平均2回/月(国内/案件により海外もあり) (営業担当者と共に客先へ出張の場合と設計担当者のみで客先に行く場合があります。) ■担当製品: 鉄道車両駆動用VVVFインバータ装置、コンバータ・インバータ(CI)装置 ■組織構成: 部長1名、課長1名、係長2名、メンバー11名(派遣社員含む) ■外国語使用の状況(場面/頻度): 海外案件の担当となった場合、英語にて、以下の業務を行っていいただく場合があります。 ・各種ドキュメントの作成 ・仕様打ち合わせ ■評価のしくみ: ・個人の定めた目標の達成度合い(評価シート提出) ・個人の等級・職種に応じたスキルの獲得状況 ■将来的なジョブローテーションの有無: 総合職のため、スキル・経験に応じて他部署への異動も考えられます。 ■当社について 当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。 高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
当社は豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、開発コンサルタント(鉄道土木エキスパート)としての業務をお任せします。 ■主な業務内容:施工監理/発展途上国での鉄道建設工事の施工監理。バングラデシュ、インド、東欧、エジプトなど <以下3職種を適性に合わせてお任せします> ・開発コンサルタント(鉄道土木エキスパート) ・開発コンサルタント(鉄道電気エキスパート) ・開発コンサルタント(鉄道通信エキスパート) ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 構造設計
◆JR東日本Gの一員として、駅舎関連の構造設計に携わる/完全週休2日制・フルフレックスタイム制で働きやすい環境◆ \安定した環境で鉄道関連の設計に挑戦したい方必見/ ・JR東日本グループで働くチャンス!鉄道事業に特化した設計業務を担当していただきます。 ・住宅設計や意匠設計、構造設計の経験があれば歓迎します。 ・将来的にはプロジェクト全般をお任せし、マネジメント経験も積むことができます。 ・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日、残業月20時間程度、リモートワーク可能なフルフレックスタイム制でワークライフバランスを重視しています。 ■業務内容: 当社はJR東日本及び鉄道関連会社の駅舎などの構造設計を主に手がける部門です。今回は住宅設計や意匠設計、構造設計など何らかの設計経験をお持ちの方を募集します。 ■業務詳細: スキルや経験、希望に応じて担当業務を決定します。将来的には基本設計から実施設計までの全工程を担当していただきます。 - 構造計算 - 構造図作成 - 既存建物の耐震診断 - 補強設計 ■魅力点: - JR東日本グループのプロジェクトに携われる - 将来的にマネジメント経験も可能 - お客様の7〜8割がJR東日本 - 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日、リモートワーク、コアタイムなしのフルフレックスタイム制 - 残業は月20時間程度 - 設計関連の資格がなくても、入社後に取得できるようサポート体制が充実 ■組織構成(建築計画部): - 部長(50代) - 担当部長(60代) - 次長(60代) - 一般職3名(30代〜40代) ■弊社の特徴: 【業界トップの安定性】建設コンサルタント売上高ランキングの鉄道部門で14年連続1位を維持 【国内有数の鉄道事業に携われる】「鉄道を基軸とした総合コンサルタンツ」を目指し挑戦中 変更の範囲:会社の定める業務
東海シグナル(株)
岐阜県養老郡養老町栗笠
400万円~
その他 運輸・物流, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
学歴不問 / 未経験OK <!必須!>普通自動車運転免許(AT限定可) これまでの経験や資格は一切不問です。 この業界で仕事をするために必要な多様な資格取得を会社がフォローし、着実な成長を後押しします。 電気工事士の資格や、工事に必要な資格をお持ちの方は、優遇いたします! ◎こんな方、歓迎します! 鉄道や列車に関わる仕事がしたい方・一からスキルを身につけたい方・安定企業で長く働きたい方
いつもの時刻、いつも通り走る列車。 そんな鉄道の安全・安定運行を陰ながら支えているのが、当社の工事スタッフです。鉄道信号保安設備の設置・交換・点検を行う仕事をしています。 鉄道の保守を任されて30年以上。長年にわたり、"持ち場"の仕事を確実に行なってきた実績もあり、依頼は安定的。 鉄道がなくならない限り、私たちの仕事も続きます。 <主な仕事内容> 地元の在来線や新幹線の信号保安設備の設置・交換・点検 ※列車の進行・徐行・停止を伝える信号装置、列車を分岐させる転てつ装置、踏切など ■保安設備の設置・交換 定期的な周期で装置を交換します。 装置を取り換えるために、それに関わる制御装置やケーブルなども取り替えます。 ■点検作業 当社の保守範囲を点検周期・チェックリストに沿って、毎月点検を行ないます。 <仕事のポイント> ◎班ごとに分かれて作業するので、やり方が分からなないなど不安になる必要はありません。未経験から活躍している社員がほとんどです! ◎列車が動いていない時にしかできない作業もあるため、夜間勤務があります。 ◎鉄道作業に従事するための特殊な資格が必要です。資格取得に向けて、会社が全面的にバックアップします! <入社後の流れ> 1週間ほどの基礎研修で、必要な知識をインプットします。 その後は作業班に同行しながら、現場に慣れていきましょう。 <配属部署> ・配属先には13名の社員が在籍しており、全員男性です。「鉄道や列車に関わる仕事がしたい!」と、中途で入社された方も多いです。 ・20~40代の社員が7割ほど。若手や中堅社員がリーダーとなって会社を引っ張ってくれており、活気あふれる環境で仕事に取り組まれています。入社後も、すぐに馴染んでいただけると思いますよ。
レシップエンジニアリング株式会社
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜バス・鉄道・自動車などの電装機器などで国内トップ級シェア/東証スタンダード上場「レシップHD」のバス・鉄道事業者向けメンテナンスを担うグループ企業〜 ■業務概要: バス・鉄道関連の製品で多数の国内トップクラスのシェアを持つレシップグループの保守・サポートをメインに事業展開する当社にて、主に製品の取り付け・保全・修理に伴うリーダー/マネジメント業務をお任せします。 ■業務詳細: 工程管理・改善や修理・清掃工程における品質の平準化を行うため、テクニカルグループの業務改善に向けて改善業務をメインにお任せします。また、スキルや経験に併せてリーダーや管理職としてのご活躍も期待しています。 ■当社の特徴・魅力 ◇当社は街なかを走るバスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、整理券発行器、ICカードシステムなど…これらは当社製品であり、全国トップ級シェアを誇っております。(シェア例:鉄道用運賃箱91%、バス用液晶表示器70%) ◇人流の回復に伴う公共交通会社の設備意欲の向上や新紙幣発行対応システムなど時代の流れに合わせて事業は好調です。今後は、北米・ASEANを中心とした海外展開や、キャッシュレスシステム・運行データ活用のソリューション・物流市況の活況に伴うEVフォークリフト用バッテリーなど新領域での需要拡大も見込んでおり、「世界一のバス用電装機器メーカー」を目指しております。 ■当グループの強み: (1)ニッチな市場分野に特化:バス鉄道の電装品の市場でカスタマイズ、ローカライズに対応するニッチトップ級戦略をとっております。毎年行われる路線の改廃、ダイヤ改正に柔軟に対応できるのは大手にはない強みです。 (2)豊富な商品ラインナップ:当社にはトップ級シェア製品を現在6点あり、それぞれシェアは毎年増加しております。IT化に伴い、バスの中の機器をネットワークでつなげる際にワンストップで提供できる点は専業メーカーにはない強みとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【海外鉄道向け信号システムの設計プロジェクト管理/年休126日/鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/事業安定性・社会貢献性◎】 ■業務内容:海外向け鉄道信号システムの設計・開発業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注案件の取り纏めや、受注拡大に向けた活動を行っていただくことになります。 ・顧客(鉄道会社等)要望の把握 ・各国法規制・関連国際規格・顧客基準の把握 ・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ※全体取り纏めがミッションですが、上流仕様検討など設計業務もございます。 ■製品(CBTCシステム)について:列車と地上設備の間での通信を使って列車の運行と制御を行う信号保安技術(無線式列車制御システム)です。列車運行のさらなる高密度化と地上設備保守コストの低減が可能となるため、多くの鉄道事業者から注目されています。 ■担当プロジェクト: ・期間:1案件あたり完遂までの期間としては平均3〜5年、並行して1〜2案件を同時に担当します。 ・現在進行中のプロジェクト概要:日系企業として初「ニューヨーク地下鉄向けCBTC地上装置」を初受注しております。 ■製品の強み:列車統合管理装置(TCMS)は、鉄道車両の頭脳を司る装置であり、列車に搭載の装置に対して制御とモニタリングを行い、最適な列車制御と乗務員の支援・検査効率化など列車運用をサポートする主要な装置です。鉄道車両の主要機器であるため、継続的に引き合いがあります。 ■働き方: ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間 ・出張:有 (目安の頻度:基本顧客への日帰り、頻度は担当プロジェクトによるが多くて週1-2回) ・リモートワーク:有 (週0〜3日程度) ・中途社員の割合:約10% ■英語の利用頻度:場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する図書は英語です。お客様との打ち合わせは英語ですが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
JR西日本電気システム株式会社
大阪府吹田市南吹田
南吹田駅
450万円~799万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
★JR西日本グループ会社にて安定性抜群!教育制度充実しており、入社後に資格取得可能★ ■業務内容: 通信設備の施工管理業務全般をお任せします。 ■具体的には: ◇鉄道関連施設や都市空間における通信インフラの施工管理 ◇携帯基地局、放送設備、LAN/WANネットワークの設計・施工・保守 ◇工事計画の立案、協力会社との調整、現場管理、安全管理 ■担当エリア: 大坂、京都、神戸など ■働く環境: フレックスタイム制を導入しており残業も少なく、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。育休取得率も高く(女性100%、男性41%)、福利厚生が充実しています。 ■当社の魅力: ◇資格支援制度:会社規定の資格を受験する場合、試験1週間前に対策講座が開催されます。 ◇NESCO技術学園:独自の技術学園を有し、時代の変化・ニーズに応じた知識・技術を学べる環境があります。 ■当社について: 当社は、鉄道電気工事、設備電気工事を主軸事業として企業活動を行う総合電気工事会社です。それぞれの部門の連携による事業ネットワーク環境を活かし、NESCO技術学園における社員育成や、設計技術部での設計技術者の育成なども手掛けています。 これまでに築いてきた技術やノウハウの蓄積を通して、鉄道電気工事や設備電気工事事業による安心・快適な鉄道・街づくりに尽力していきたいと考えています。
北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)
北海道
年2回(7月、12月)※前年度実績3.90ヶ月分
鉄道業, 整備士(自動車・建機・航空機など) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
<経験不問/鉄道に興味がある方なら歓迎!> ■高卒以上 ■社会人経験がある方 ※住宅補給金制度あり ※業種・職種未経験歓迎 ※第二新卒歓迎 ※社会人経験10年以上歓迎
当社では鉄道輸送を支える線路やトンネル、駅など多くの設備を自社で保有・管理しています。 その中でも、鉄道車両や機械設備、電気設備等のメンテナンスを中心としたお仕事をお任せします。 【主な業務内容】 <鉄道車両> ■鉄道車両のメンテナンス(検査・修繕) 定期検査では、点検が定められている装置の機能確認や性能試験、部品交換を実施。 実際に車両が本線を走行するための整備を行います。 ■鉄道車両の改造や設計・デザイン 老朽化による車両の更新での新造・改造など <機械設備> ■工事の計画・管理 駅周辺の開発や新幹線などに付随する 機械設備工事の施工管理など。 ■保守管理 駅などの機械設備を 定期的にメンテナンスします。 ■機械設備の例 自動改札機/空調設備/クレーン/エレベーター/エスカレーターなど <電気設備> ■工事の計画・管理 電気設備の修繕計画や施工管理、 工事会社への発注など。 ■修繕 緊急なものや簡易的なものの修繕。 ■電気設備の例 電車線路/配電線路/運転保安装置/踏切保安装置/変配電所/通信線路/運行管理・旅客案内システムなど (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 鉄道知識ゼロでOKです! 当社での仕事は、一つひとつが 安全な鉄道運行につながっています。 だからこそ、社員は十分な教育訓練を 受けた上で業務に就くようにしています。 社内全体でしっかり教え合う風土が 根付いているので、未経験の方も安心してください! 実際に未経験からの中途入社の先輩社員も活躍中です! <注目ポイント2> 未経験入社でも安心!手厚い教育研修制度をご紹介◎ ■階層別研修…職務内容に応じて必要となる問題解決力やマネジメント能力などの習得を目指します。 ■職能別研修…各配属先で必要となる専門的な技術を身につける研修です。 安全に実習ができる社員研修センターなどで行います。 ■安全研修…鉄道事業において最も大切な安全意識やコンプライアンス意識を高める内容です。 ■集合研修…研修センターにて個人のレベルを確認後、配属先にフィードバックします。 【入社後の成長サポート】 【入社後の流れ】 <1週間程度> 新入社員研修を実施。会社の仕組みや社会人マナーを学んでいきます。 <2週目以降> 現場へ配属となり、職場の概要や役割、業務の基礎などを学びます。 また、実技講習を通じて作業方法を習います。 その後、先輩社員によるOJT研修で業務を覚え、約1年かけて独り立ちを目指していきます!
550万円~899万円
【異業界歓迎/情報通信機器をはじめ鉄道車両のセキュリティに対応した製品開発/市場シェア80%以上/転勤無し/次期リーダー候補】 ◆「次は梅田〜」その車内放送、当社が作っています! ■業務内容: 当社は鉄道車両向け放送装置を手掛けており、車内放送システムやドアチャイムだけではなく、車内防犯カメラや前方カメラシステムなど電車に関わるあらゆる装置を製造しております。 鉄道車両用の案内放送装置、自動放送装置、監視カメラ、非常通報システム等の提案営業をお任せ致します。既存顧客が中心で取引先は国内の鉄道会社や鉄道車両メーカーです。 ■やりがい: 車両の仕様に合わせ放送装置やカメラを提案するため、長期的に関係構築しながら要望をヒアリングし、社内のエンジニアと共に要望を満たす製品を作り上げ、提案していきます。そのため、車両の開発段階から携わり、当社製品が使用された完成車両を見ることが出来、非常に大きなやりがいを感じられます。 ■評価制度: 1製品当たり約2〜3年導入までにかかるため、実績だけでなくプロセスも評価対象となっています。 ■働き方: 残業時間は30時間程度、転勤なしのため長期的に働ける環境です。 ■組織構成: 営業6名+営業事務1名の7名の組織です。風通し良く分からない部分は気軽に聞ける環境です。 ■入社後の流れ: 入社後、約4週間本社や工場で研修を受けながら、製品が完成するまでの流れをキャッチアップ頂きます。部署配属後はOJTとして、商談に同行頂きながら業務を学び、徐々に担当顧客をアサインします。課長候補として将来的にはキャリアアップ頂くことを想定しております。 ■当社について: ・国内の列車のほぼ全てに当社製品が納入されているニッチトップです。そのため、鉄道の新線が出来る場合にほぼ全てに当社の製品が採用され、業績も安定しています。 ・直近では電車内で防犯対策、安全担保としてのニーズが堅調。防犯カメラ、車内の非常用ボタンなど装置の開発が求められております。また鉄道は、ワンマン化の流れがあるので、省人化、省力化のテーマでもニーズが増えています。 ・自然災害や停電などの有事の際に、車内のお客様を誘導できる重要な方法が車内放送となります。鉄道運行の安心安全に関わるものであり社会貢献性も非常に高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本車輌製造株式会社
愛知県豊川市穂ノ原
500万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜日本の鉄道の未来を支える!未来の鉄道を創造する設計者へ!/創立以来120年以上に亘り、日本の鉄道車両事業をリード〜 ■業務内容: 技術設計部にて鉄道車両(新幹線、特急、通勤車両)の設計業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・車体の主構造・レイアウト、内装、設備品、空調、トイレ等の設計 ・機器搭載、配線・配管艤装の設計 ・動力、サービスシステム等の電気回路の設計 上記いずれかの専門分野に所属し、プロジェクトチームの一員として顧客やサプライヤーとの仕様打ち合わせ、設計・作図業務を担当します。 設計から製造、試験、納入まで各部門の技術者との意見交換が活発で、皆で知恵を出し合って良い製品を作り上げようという雰囲気の中で仕事を進めます。 ■配属先: ◎技術設計部 新幹線鉄道車体グループ/普通鉄道車体グループ/リニア車両グループ 約250名構成、20代〜60代まで幅広い年齢層 適性によっては、製造・検査部門、調達・管理部門への転出や、ローテーション異動の可能性もあり、更なるステップアップにもつながります ■出張について: ※担当業務により、顧客またはサプライヤーとの技術打ち合わせ、市場調査等で愛知近郊、首都圏を中心に日帰りの出張あり ※設計検証で製品納入先へ宿泊を伴う出張もあり ※将来的に海外案件を担当する場合には、数日間程度の海外出張あり ■魅力: 自身が設計した車両が製品になり、その製品は約30年にも渡って人々の暮らしに欠かせないものとして活躍します。新しい車両がデビューした時の達成感は格別です 業界関係者とのコミュニケーションや、設計の仕事を通じて幅広い技術に関わること、新しいものを追い続けることで、技術者としての見識が広がり、自分自身の成長を感じることができます ■当社について: (1) 日本の鉄道を支える 新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給 (2) 多角的な事業で安定した成長 創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています (3) 未来に向けた挑戦 品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化。新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜日本の鉄道の未来を支える!未来の鉄道を創造する設計者へ!/明治29年の創立以来120年以上に亘り、日本の鉄道車両事業をリード〜 ■業務内容: 日本車輌製造の技術設計部にて鉄道車両(新幹線、特急、通勤車両)の設計業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・動力、サービスシステム等の電気回路の設計 ・搭載機器、配線・配管艤装の設計 これらいずれかの専門分野に所属し、プロジェクトチームの一員として顧客やサプライヤーとの仕様打ち合わせ、設計・作図業務を担当します。 設計から製造、試験、納入まで各部門の技術者との意見交換が活発で、皆で知恵を出し合って良い製品を作り上げようという雰囲気の中で仕事を進めていきます。 ■配属先: ◎技術設計部 新幹線鉄道車体グループ/普通鉄道車体グループ/リニア車両グループ 約250名構成、20代〜60代まで幅広い年齢層。 適性によっては、製造・検査部門、調達・管理部門への転出や、ローテーション異動の可能性もあり、更なるステップアップにもつながります。 ■出張について: ※担当業務により、顧客またはサプライヤーとの技術打ち合わせ、市場調査などで愛知近郊、首都圏を中心に日帰りの出張あり。 ※設計検証で製品納入先へ宿泊を伴う出張もあり。 ※将来的に海外案件を担当する場合には、数日間程度の海外出張あり。 ■魅力: 自身が設計した車両が製品になり、その製品は約30年にも渡って人々の暮らしに欠かせないものとして活躍します。新しい車両がデビューした時の達成感は格別です。 業界関係者とのコミュニケーションや、設計の仕事を通じて幅広い技術に関わること、新しいものを追い続けることで、技術者としての見識が広がり、自分自身の成長を感じることができます。 ■当社について: (1) 日本の鉄道を支える 新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給 (2) 多角的な事業で安定した成長 創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています。 (3) 未来に向けた挑戦 品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化。新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
信号器材株式会社
神奈川県川崎市中原区市ノ坪
300万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, その他機械設計 建機・その他輸送機器
■業務概要 これまでのご自身の学習や研究のご経験を生かして、弊社が75年以上手掛けてきた、鉄道信号保安用品の設計・開発担当をお願いします。 鉄道信号保安用品の設計開発(製図:CAD、3D CAD、3Dプリンタ)をお任せし、将来的には顧客との契約開発・業務依頼・デモ・現地調査・報告書等の書類作成・不良発生時の協力出向などもお任せする可能性があります。 ■「鉄道信号保安用品」とは?■ 例:レールボンド・レール絶縁…等の鉄道信号を動かすための部材です。 お客様はJRグループや全国の私鉄・公営鉄道などです。 誰かの為になったり、誰かの命を守る製品を作る、とてもやりがいのある仕事です。 ■教育体制、入社後まずお任せすること 特殊なCADを使用しての設計となるため、まずはCADの操作方法などをイチからレクチャーしていきます。 CAD操作に慣れていただきましたら、既存製品の改良からスタートいただきます。 営業が顧客から製品の改良と要望をいただくため、その要望に沿ってレールボンドを設計したり、レール切り替えの電線の設計などを行い、徐々に製品知識をつけていきます。 ■職場環境 落ち着いてデスクワークができるオフィスです 残業平均16時間/月 ■同社について 鉄道を安全に運行させるための鉄道用部品や、道路標識(看板)や道路標示を製造販売する事業展開を行っており、インフラに近い領域で事業している企業です。 業界内での知名度やシェアは非常に高く、同社の製品が業界のスタンダードとなっておりシェア90%以上の製品もございます。 お客様からの信頼も厚く、安定的に取引をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
中央電設株式会社
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【阪急阪神東宝グループの総合設備工事会社/社風◎で/評価制度も明確/豊富な施工実績/平均勤続年数15年】 阪急阪神東宝グループである総合設備工事会社の同社にて、鉄道電気設備の施工管理業務を担っていただきます。 <業務詳細> ・施工図面(CAD)作成 ・材料手配 ・下請業者への現場施工指示 ・その他現場での雑業務全般 等 ■業務の特徴: 鉄道電気設備の代表的な案件は、電車線(線路に沿って敷設され、電車に大きな電力を給電する特殊な電線)、電車線を支える鉄柱、架線(軌道の上空に設けられ電車に電流を供給する電線)の敷設です。それにともない、変電設備、信号設備といった関連施設の工事にも対応しています。こうした案件は主に、鉄道路線や駅の新設、線路の立体化などにあわせて受注しています。 阪神なんば線の新設、住吉・芦屋間連続立体交差事業および鳴尾工区連続立体交差事業が代表的な例です。 ■組織構成: 1〜3部で構成される鉄道部へ配属予定です。約40名程で人員は構成されております。※1部=駅舎/2部=信号・通信/3部=架線・変電 ■事業の特徴: (1)安定性:東証プライム上場の阪急阪神東宝グループ唯一の総合設備会社です。70年以上という歴史の中で培われた技術力を基に、幅広い分野で電気設備の工事に携わり、業績も好調で黒字経営を続けています。阪急阪神東宝グループ内外からの受注も順調に増加しており、安定した経営基盤を誇ります。 (2)スケールの大きな仕事に関われる:阪神電鉄を中心とした駅・鉄道などの交通機関のリニューアルに携わります。グループ会社をはじめ、官公庁や大学、大手企業などから元請けとして受注する大型案件が大半のため、億単位のプロジェクトに関われる面白さもあります。
東神電気株式会社
埼玉県草加市八幡町
300万円~549万円
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
■職務内容: 全国の送配電会社や鉄道会社に納入される地中送配電線支持材をメインに、設計製造販売を担う当社にてルート営業をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務内容: ・顧客先へのルート営業 ・見積書作成 ・社内書類作成(営業報告書など) ・展示会への参加 ■営業先について: <顧客>送配電・鉄道 分野のお客様が中心になります。 <扱う商材>地下電気配線用の支持材・固定金具等付帯設備全般、高電圧機器接続に用いる端末処理材(ケーブルヘッド)の固定用架台 <担当エリア>東京をメインに神奈川、埼玉、千葉、一部に宮城県、岩手県の東北地方 <訪問件数>5社程度(一部現場事務所への訪問あり) <出張頻度>ほぼ無し ■1日の業務の流れ: 出社→見積、手配、請求、売上、顧客先との調整および打合せなど ■組織構成: 部長50代/次長40代/課長30代/メンバー50代1名 ■株式会社有井製作所への出向となります。 https://www.arii.co.jp/index.html 電力、鉄道等の電線支持材の設計/製造/販売メーカー ※東神電気株式会社にて採用後、研修(実務を伴う研修)実施後に、株式会社有井製作所へ出向 ■当社の特徴・強み: ◎1947年に設立した当社は、配電設備で必要だったS型スリーブ製造から始まり、日本初の巻付グリップ量産化を成功させ、電力、通信、鉄道分野を中心にインフラ業界を支える技術力を誇っています。 ◎大手鉄道会社・私鉄各社、大手電力会社などに数々の製品を納入してきました。これらの製品は施術後の耐久性だけでなく工事の省力化、工期の短縮化にも貢献しています。配電・送変電分野ばかりでなく、次世代の事業として注目を集める高度通信分野への展開も可能な高性能・高信頼性を誇っています。 ◎新事業としてLED照明の分野にも進出しています。販売を開始して以来、官庁、鉄道会社、スーパー、アパレル店舗など、多種多様な業界のお客様にLED照明を納品してきました。近年は植物栽培用光源LED開発に取り組んでおり、植物工場で一般的に使われている蛍光灯と比べて、明確な優位性を示す実証データも整ってきたことから植物工場への数千本単位での導入も増えてきています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニュージャパンコンサルタンツ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<五反田駅〜徒歩約6分◆鉄道土木に強みを持つ建設コンサルタント/平均残業時間30h以下/フレックスあり/転勤なし/子育て世代活躍中> ■業務内容: 主に鉄道関連構造物の土木設計業務(設計、施工計画)をご担当頂く予定です。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・3D CADを使用した図面作成 ・構造計算業務 ・報告書の作成 ・鉄道関連の設計および施工計画の立案 ※施工管理業務は発生しません ■主な鉄道関連業務の実績 首都圏ターミナル駅の拡張計画・設計/駅のバリアフリー設備の設計/線路直下の地下横断構造物の設計/鉄道橋の架替計画、補修計画 等 ■組織体制: 土木技術部には29名が所属しており、20代から60代まで幅広い年代の社員が在籍。チームは2〜5名で構成され、経験豊富な40代〜50代の社員がOJT形式で指導します。各チームは施工計画や土木・仮設構造物設計、ホームドア設計を担当しています。 ■働き方: ・フレックスタイム制を導入しており、コアタイムは10:00〜15:00です。 ・子育て世代の社員は、リモートワークも利用しながら勤務しており、産休・育休の取得実績も豊富です。 ・転勤はありません。出張は多くても月1回程度です。 ※繁忙期の年末や年度末も、受注量をコントロールすることで過度な長時間労働にならないよう配慮しています。 ■キャリアパス: 将来異的には土木設計の経験を活かし、鉄道関連の大型プロジェクトに関わることが可能です。 新技術の導入にも積極的で、3D CADを用いた新事業に挑戦するチャンスもあります。 また、組織内においてもプロジェクトリーダーや部門管理職への昇進も可能です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は鉄道土木に強みを持つ建設コンサルタントです。 鉄道工事の設計と施工計画を行う会社は業界でも稀で、多くのお客様から信頼を得て安定した受注を確保しています。 またワークライフバランスを重視し、働きやすい環境を提供するとともに、資格取得支援制度や受験費用全額補助を導入し、社員の成長をサポートする体制が整っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ