4162 件
株式会社トーニチコンサルタント
東京都渋谷区本町
-
550万円~999万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
学歴不問
【創業60年以上の歴史ある総合建設コンサルタント/国内外で公共交通分野中心/土日祝休み/残業平均24h程度】 創業60年以上の建設コンサルタント企業の弊社にて土木設計業務をご担当頂きます。配属部署はこれまでのご経験・スキルを元に決定します。 ※もちろん希望に沿う形で決定しますので面接内でお話させて頂ければと思います。 ■業務詳細 ・設計系 鉄道計画 /鉄道駅計画 / 鉄道構造物設計、道路計画 / 道路構造物設計/橋梁計画 ・ 設計/上下水道計画 ・ 設計/維持補修計画・設計・点検/維持補修計画・設計・点検 など ・計画系 都市交通計画を含む都市計画全般、地域交通計画等を主体とした地域計画、市街地再開発事業に絡む都市基盤施設計画/設計など ■仕事の魅力 私たちが設計する土木構造物の耐用年数は100年以上を目標としています。 業務で携わる鉄道、道路、橋梁は、現在の私たちの生活だけでなく、22世紀の生活も支える社会資本となります。100年先に思いを馳せながらできる仕事、それが建設コンサルタントの魅力です。 ■社風 新人もなじみやすく、年代やキャリアの差を意識させない風通しの良い社風は、当社の魅力の一つです。疑問に思ったこと、新しいアイデアなど、遠慮なく先輩社員に相談して、ともに成長しましょう。他人に優しい明るい会社です。 ■同社の特徴: 当社は1958年の創業以来、鉄道・モノレール・新交通の公共交通分野を中心に総合建設コンサルタント企業として展開しています。鉄道分野においては数少ない日本有数の1社として独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構やジェイアール(JR)各社のリニアや新幹線などのビックプロジェクトにも携わることもできます。 鉄道:JR越後線/新潟駅付近連続立体交差化事業、九州新幹線(西九州)/長崎駅の高架橋設計など モノレール:東京都/多摩都市モノレール整備事業関連、大阪府/大阪モノレール延伸事業関連 道路:東京都/環状5の1号線(千駄ヶ谷)道路詳細設計 維持管理:都営地下鉄浅草線/トンネル特別全般検査、日暮里・舎人ライナー/健全度調査・修繕計画・修繕設計など 市街地開発:東京都・府中駅南口第一地区市街地再開発事業、神奈川県/鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業 変更の範囲:会社の定める業務
ニュージャパンコンサルタンツ株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
500万円~799万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<五反田駅〜徒歩約6分◆鉄道土木に強みを持つ建設コンサルタント/平均残業時間30h以下/フレックスあり/転勤なし/子育て世代活躍中> ■業務内容: 主に鉄道関連構造物の土木設計業務(設計、施工計画)をご担当頂く予定です。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・3D CADを使用した図面作成 ・構造計算業務 ・報告書の作成 ・鉄道関連の設計および施工計画の立案 ※施工管理業務は発生しません ■主な鉄道関連業務の実績 首都圏ターミナル駅の拡張計画・設計/駅のバリアフリー設備の設計/線路直下の地下横断構造物の設計/鉄道橋の架替計画、補修計画 等 ■組織体制: 技術本部には32名が所属しており、20代から60代まで幅広い年代の社員が在籍。チームは2〜5名で構成され、経験豊富な40代〜50代の社員がOJT形式で指導します。各チームは施工計画や土木・仮設構造物設計、ホームドア設計を担当しています。 ■働き方: ・フレックスタイム制を導入しており、コアタイムは10:00〜15:00です。 ・子育て世代の社員は、リモートワークも利用しながら勤務しており、産休・育休の取得実績も豊富です。 ・転勤はありません。出張は多くても月1回程度です。 ※繁忙期の年末や年度末も、受注量をコントロールすることで過度な長時間労働にならないよう配慮しています。 ■キャリアパス: 将来異的には土木設計の経験を活かし、鉄道関連の大型プロジェクトに関わることが可能です。 新技術の導入にも積極的で、3D CADを用いた新事業に挑戦するチャンスもあります。 また、組織内においてもプロジェクトリーダーや部門管理職への昇進も可能です。 ■企業の特徴/魅力: 当社は鉄道土木に強みを持つ建設コンサルタントです。 鉄道工事の設計と施工計画を行う会社は業界でも稀で、多くのお客様から信頼を得て安定した受注を確保しています。 またワークライフバランスを重視し、働きやすい環境を提供するとともに、資格取得支援制度や受験費用全額補助を導入し、社員の成長をサポートする体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイテック阪急阪神株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
400万円~799万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) プリセールス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 当社の有するアセットと大手通信事業者のアセットを組合せた新規ビジネスの創出、またデジタルマーケティング/XR/映像技術/IoTなどの最新技術を取り入れた新規商材の企画・プリセールスを中心に行って頂きます。 当社は、当グループ会社の中核事業である鉄道やビルの他、医療/産業などに関するシステムを開発しています。 またグループ企業へ最新のICT技術を推進し、グループ外のお客様へも広げております。長年培ってきたノウハウと新たな技術を活用し、更なる事業拡大を目指しています。 ■配属先情報: 【イノベーション&アライアンス推進本部】 当社における新規事業開発を推進する組織。気づきや挑戦を大事に、失敗も許容する組織。 ■当事業部について: 主に新規事業開発を行う事業部になります。ソリューション事例は、最新のトレンドになるような技術が多く、まさに技術の最先端に触れることができます。顧客のニーズに応じるために既存のビジネスに捉われない想像力で新規事業を推進していける方の入社を期待しています。 ■当社の特徴: アイテック阪急阪神は、阪急電鉄・阪神電気鉄道をはじめとする阪急阪神東宝グループと三菱電機が共同出資して設立したシステム開発会社です。扱う事業分野は、鉄道・ビル関連システム/医療関連システム/ビジネスソリューションシステム/インターネット関連システム/ケーブルテレビ関連システム/電子技術サービスなど多岐にわたります。外販も積極的に行っており、大手鉄道会社含めて多くのグループ外の企業様からも高い信頼を得ております。親会社が鉄道会社であることから、特に鉄道向けシステムや商業ビル向けシステムは実績が豊富です。現在は、首都圏の鉄道会社に対してもシステム導入実績が多数あり、今後さらなるシェア拡大に向け活動しています。 ■組織の特徴: 中途入社者も全体の半数在籍。実証試験など新規案件に関与でき、広い範囲の業務を担当できるやりがいを感じている社員で構成されています。
東洋電機製造株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜平均勤続16年/年休124日/国内トップ級シェアの車両用電機メーカー/福利厚生◎/東証スタンダード市場上場〜 ■業務内容: ・国内外の鉄道車両用システムに合わせた走行制御用インバータ装置のシステム設計 (主回路設計、制御回路設計、機能仕様設計、制御理論設計、アプリケーションソフトウェア仕様/構造仕様の策定、品質確認試験仕様設計形式・現車試験フォロー、製造中止部品対応) ・出張:平均2回/月(国内/案件により海外もあり) (営業担当者と共に客先へ出張の場合と設計担当者のみで客先に行く場合があります。) ■担当製品: 鉄道車両駆動用VVVFインバータ装置、コンバータ・インバータ(CI)装置 ■組織構成: 部長1名、課長1名、係長2名、メンバー11名(派遣社員含む) ■外国語使用の状況(場面/頻度): 海外案件の担当となった場合、英語にて、以下の業務を行っていいただく場合があります。 ・各種ドキュメントの作成 ・仕様打ち合わせ ■評価のしくみ: ・個人の定めた目標の達成度合い(評価シート提出) ・個人の等級・職種に応じたスキルの獲得状況 ■将来的なジョブローテーションの有無: 総合職のため、スキル・経験に応じて他部署への異動も考えられます。 ■当社について 当社は、1918年に「鉄道車両用電機品の国産化」を企図して設立され、現在まで国内外の鉄道インフラの発展に貢献して来ました。 高品質な鉄道車両用電機品の供給を通じて、世界の鉄道インフラの発展を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
NECネッツエスアイ株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
500万円~899万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
NECグループのネットワーク・セキュリティ分野の中核企業/月平均残業15h/年休126日 ■職務内容 主に関東地区の大手民間鉄道会社を対象に、鉄道設備インフラ事業に関する営業活動に加え、人手不足に対応した省人化や現場向けDXに関する提案営業、さらにICT/IoTを活用したまちづくり事業など、新規分野や新規顧客開拓にも取り組んでいただきます。 【具体的な職務内容】 ・鉄道業界向けのインフラ設備やICT関連の提案営業活動 ・お客様への提案〜クロージングなど営業活動全般 ・マーケット情報を正確に入手・分析した上で、仮説立案、お客様課題解決に向けた営業活動 ・新しいお客様の開拓や新しい領域拡大拡大に向けた営業活動 ・販促部門と連携したマーケット分析、戦略策定、新規事業創出活動 【案件事例や取り扱い商材】 ・鉄道インフラ設備(列車無線など)に対するソリューション ・鉄道現場の省人化/DX化、顧客サービスデジタル化などに対するソリューション(検査業務支援システム、駅カメラAI検知、沿線管理システム等) ・ICT/IoTを活用したまちづくり事業など鉄道グループ会社向けソリューション ■就業環境 ・平均残業時間:月15h程度 ・コアタイムなしフレックス制 ・在宅勤務:30%程度の頻度 ■業務の魅力 当事業では「パブリック=都市全体」をお客様と捉え、安心・安全で豊かな社会の実現に向けて、様々なソリューションを提案しています。日々の暮らしに直結する身近なインフラを支える重要な役割を担っており、社会貢献性の高い案件に主体的に関わることができます。 ■入社後の流れ まずは引き継がれた既存顧客を中心にご対応いただきます。慣れてきたタイミングで既存のお客さまへの新たなソリューションの提案、または新規顧客開拓に向けた営業活動も計画しております。見積や提案書の各種資料の作成方法はしっかりとお伝えさせて頂きますので、ご安心して業務に集中できる環境です。 ■部門説明 公共ソリューション営業本部は、大手鉄道会社をはじめ、放送事業者、宗教法人、エネルギー事業者、国立/私立大学、300床以上の病院を中心とした医療機関、東京都及び都内自治体など、都市全体がお客様であり、地域と社会をICTで支えるべく、営業活動を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本車輌製造株式会社
愛知県豊川市穂ノ原
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, アナログ(パワーエレクトロニクス) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜日本の鉄道の未来を支える!未来の鉄道を創造する設計者へ!/明治29年の創立以来120年以上に亘り、日本の鉄道車両事業をリード〜 ■業務内容: 日本車輌製造の技術設計部にて鉄道車両(新幹線、特急、通勤車両)の設計業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・動力、サービスシステム等の電気回路の設計 ・搭載機器、配線・配管艤装の設計 これらいずれかの専門分野に所属し、プロジェクトチームの一員として顧客やサプライヤーとの仕様打ち合わせ、設計・作図業務を担当します。 設計から製造、試験、納入まで各部門の技術者との意見交換が活発で、皆で知恵を出し合って良い製品を作り上げようという雰囲気の中で仕事を進めていきます。 ■配属先: ◎技術設計部 新幹線鉄道車体グループ/普通鉄道車体グループ/リニア車両グループ 約250名構成、20代〜60代まで幅広い年齢層。 適性によっては、製造・検査部門、調達・管理部門への転出や、ローテーション異動の可能性もあり、更なるステップアップにもつながります。 ■出張について: ※担当業務により、顧客またはサプライヤーとの技術打ち合わせ、市場調査などで愛知近郊、首都圏を中心に日帰りの出張あり。 ※設計検証で製品納入先へ宿泊を伴う出張もあり。 ※将来的に海外案件を担当する場合には、数日間程度の海外出張あり。 ■魅力: 自身が設計した車両が製品になり、その製品は約30年にも渡って人々の暮らしに欠かせないものとして活躍します。新しい車両がデビューした時の達成感は格別です。 業界関係者とのコミュニケーションや、設計の仕事を通じて幅広い技術に関わること、新しいものを追い続けることで、技術者としての見識が広がり、自分自身の成長を感じることができます。 ■当社について: (1) 日本の鉄道を支える 新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給 (2) 多角的な事業で安定した成長 創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています。 (3) 未来に向けた挑戦 品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化。新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
建設機械・その他輸送機器 設計事務所, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
〜日本の鉄道の未来を支える!未来の鉄道を創造する設計者へ!/創立以来120年以上に亘り、日本の鉄道車両事業をリード〜 ■業務内容: 技術設計部にて鉄道車両(新幹線、特急、通勤車両)の設計業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・車体の主構造・レイアウト、内装、設備品、空調、トイレ等の設計 ・機器搭載、配線・配管艤装の設計 ・動力、サービスシステム等の電気回路の設計 上記いずれかの専門分野に所属し、プロジェクトチームの一員として顧客やサプライヤーとの仕様打ち合わせ、設計・作図業務を担当します。 設計から製造、試験、納入まで各部門の技術者との意見交換が活発で、皆で知恵を出し合って良い製品を作り上げようという雰囲気の中で仕事を進めます。 ■配属先: ◎技術設計部 新幹線鉄道車体グループ/普通鉄道車体グループ/リニア車両グループ 約250名構成、20代〜60代まで幅広い年齢層 適性によっては、製造・検査部門、調達・管理部門への転出や、ローテーション異動の可能性もあり、更なるステップアップにもつながります ■出張について: ※担当業務により、顧客またはサプライヤーとの技術打ち合わせ、市場調査等で愛知近郊、首都圏を中心に日帰りの出張あり ※設計検証で製品納入先へ宿泊を伴う出張もあり ※将来的に海外案件を担当する場合には、数日間程度の海外出張あり ■魅力: 自身が設計した車両が製品になり、その製品は約30年にも渡って人々の暮らしに欠かせないものとして活躍します。新しい車両がデビューした時の達成感は格別です 業界関係者とのコミュニケーションや、設計の仕事を通じて幅広い技術に関わること、新しいものを追い続けることで、技術者としての見識が広がり、自分自身の成長を感じることができます ■当社について: (1) 日本の鉄道を支える 新幹線の製造シェアではトップであることをはじめ、国内外を問わず多くの鉄道車両を供給 (2) 多角的な事業で安定した成長 創業から120年以上、人々の暮らしを支える事業を幅広く展開。鉄道車両の製造だけでなく、建設機械や輸送用機器なども手掛けています (3) 未来に向けた挑戦 品質向上やコスト削減、業務の効率化を進め、経営体力を強化。新しい技術の開発にも積極的に取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
【日本最大級の私鉄系システム開発会社/阪急阪神グループ/土日祝休み/週3日リモートワーク可】 ■業務内容: 阪急阪神ホールディングスグループのみならずグループ関連事業以外にも幅広い分野で事業を展開する当社にて、今後のさらなる成長を実現していくために必須となるM&A・CVCに係る業務をご担当いただきます。よりよい社会や未来の創造に向けて、M&Aを含め投資活動を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・全社経営計画実現に向けたM&AやCVCに関する戦略立案、検討 ・M&AディールマネジメントならびにM&A後の統合推進 ・資本業務提携や出資に関わる関連業務 ・金融機関、外部アドバイザーとの各種検討等 ■配属先について: アライアンス戦略部は、現在3名体制(兼務者含む)で業務にあたっており、市場やお客様の関心の高い分野を自らリサーチし、先進技術をもつパートナーとのアライアンス開拓や戦略的パートナーシップ構築など幅広い業務に取り組んでいただきます。 ■当社の特徴: アイテック阪急阪神は、阪急電鉄・阪神電気鉄道をはじめとする阪急阪神東宝グループと三菱電機が共同出資して設立したシステム開発会社です。扱う事業分野は、鉄道・ビル関連システム/医療関連システム/ビジネスソリューションシステム/インターネット関連システム/ケーブルテレビ関連システム/電子技術サービスなど多岐にわたります。外販も積極的に行っており、大手鉄道会社含めて多くのグループ外の企業様からも高い信頼を得ております。親会社が鉄道会社であることから、特に鉄道向けシステムや商業ビル向けシステムは実績が豊富です。現在は、首都圏の鉄道会社に対してもシステム導入実績が多数あり、今後さらなるシェア拡大に向け活動しています。
株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
当社は豊富な海外業務経験とネットワークを活かし、世界各国の人々の生活を支える社会環境経済基盤の整備に貢献している当社にて、開発コンサルタント(鉄道土木エキスパート)としての業務をお任せします。 ■主な業務内容:施工監理/発展途上国での鉄道建設工事の施工監理。バングラデシュ、インド、東欧、エジプトなど <以下3職種を適性に合わせてお任せします> ・開発コンサルタント(鉄道土木エキスパート) ・開発コンサルタント(鉄道電気エキスパート) ・開発コンサルタント(鉄道通信エキスパート) ■当社の特徴: 当社は、これまでアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、ラテンアメリカなどの世界150ヶ国以上、3,000以上のプロジェクトに従事してきた、世界トップレベルのコンサルタントです。あらゆるタイプの開発における、投資前調査、計画、設計、シミュレーション解析、入札支援、施工監理、運営管理などの総合エンジニアリングサービスを提供するグローバルカンパニーとしてナンバーワン、オンリーワンを目指しています。 ■就業環境について: ・フレックスタイム制、在宅勤務制度 ・育児休業、復職サポート、産前産後休暇や育児休業 ・短時間勤務制度、フレックスタイムのコアタイム免除 等 ・出張先への家族帯同、家族呼び寄せ ・子育て支援に関連する各種手当 ・ベビーシッター補助制度 ・ファミリーデーの開催 など、各種制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
信号器材株式会社
神奈川県川崎市中原区市ノ坪
300万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, その他機械設計 建機・その他輸送機器
■業務概要 これまでのご自身の学習や研究のご経験を生かして、弊社が75年以上手掛けてきた、鉄道信号保安用品の設計・開発担当をお願いします。 鉄道信号保安用品の設計開発(製図:CAD、3D CAD、3Dプリンタ)をお任せし、将来的には顧客との契約開発・業務依頼・デモ・現地調査・報告書等の書類作成・不良発生時の協力出向などもお任せする可能性があります。 ■「鉄道信号保安用品」とは?■ 例:レールボンド・レール絶縁…等の鉄道信号を動かすための部材です。 お客様はJRグループや全国の私鉄・公営鉄道などです。 誰かの為になったり、誰かの命を守る製品を作る、とてもやりがいのある仕事です。 ■教育体制、入社後まずお任せすること 特殊なCADを使用しての設計となるため、まずはCADの操作方法などをイチからレクチャーしていきます。 CAD操作に慣れていただきましたら、既存製品の改良からスタートいただきます。 営業が顧客から製品の改良と要望をいただくため、その要望に沿ってレールボンドを設計したり、レール切り替えの電線の設計などを行い、徐々に製品知識をつけていきます。 ■職場環境 落ち着いてデスクワークができるオフィスです 残業平均16時間/月 ■同社について 鉄道を安全に運行させるための鉄道用部品や、道路標識(看板)や道路標示を製造販売する事業展開を行っており、インフラに近い領域で事業している企業です。 業界内での知名度やシェアは非常に高く、同社の製品が業界のスタンダードとなっておりシェア90%以上の製品もございます。 お客様からの信頼も厚く、安定的に取引をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネプロ
東京都中央区日本橋浜町
浜町駅
400万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 精密・計測・分析機器
◆◇鉄道好き・専門技術を身に着けたい方必見!/JR等各鉄道の線路計測をお任せ/高精度な計測機器に強み◇◆ ■こんな方にオススメ! ・鉄道や電車が好きで、関連する仕事がしたい ・専門技術を学び、手に職をつけて安定したい ・業界シェアが高い会社で働きたい ■業務内容: <まずお任せしたいこと> 鉄道が走る線路を計測装置を持ちながら歩き、トンネルや周辺の構造物との距離を計測、異常がないか確認していただきます。 データ処理は機械がメインで行いますので、高度なスキルは必要ありません。 <将来的な業務> ゆくゆくは下記のように業務の一連の流れをご経験いただくため、キャリアアップが可能です。 ・製品内容をお客様にご紹介・提案 ・見積書作成 ・各種手続き ・現場で計測→データ処理 顧客と直接やり取りをして、自分でデータを取得、改善案を提案できるためやりがいの大きい仕事です。 ■研修体制・キャリアについて: ・最初の2、3カ月は機械の使い方を身に着けていただきます。一連の業務の補助を行っていただきながら徐々に独り立ちしていただくイメージです。海外での技術トレーニング等を行う場合もございます。(通訳同行) ■働き方について: ・線路の計測は終電後に実施する為、夜間の業務が月5〜6日回ほど発生しますが、仕事でないと立ち入れない部分にも入ることも可能です。計測業務が発生するタイミングで事前にシフトが調整されるため、突発的な夜勤などは御座いません。 ・月数回程度の国内出張がございます。エリアは全国ですが基本的には数日程度で、最長でも1週間程度になります。平均的な頻度としては月に数日程度ですが全く無い月もございます。 ■組織構成: 5名(平均年齢45歳) 未経験からご活躍している方もいらっしゃいます。仕事柄、社員の方が1つ1つ正確に仕事に取り組む姿勢をお持ちです。 仕事を通じての達成感も大きく、スキルを身に着けながらやりがいをもって働ける環境です。 ■当社の魅力: ・鉄道会社がある限り必要な事業のため、安定性抜群です。鉄道の測定を独立的にやっている会社は珍しく、高価な機械で高度な分析を行うことが可能です。 ・トンネルは年月経つと形が変わるので計測が必要になります。大手鉄道会社からのニーズが増えている状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社砂﨑製作所
京都府京都市山科区四ノ宮岩久保町
400万円~549万円
機械部品・金型, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
〜創業90年以上/国内鉄道車両メーカーや大手電力会社と直接取引◇自分が手掛けた製品が実際の車両に搭載されることも!◇転勤無〜 ◎求人のおすすめポイント♪ ・年間休日120日(完全週休2日制)、残業は部署によって多少の繁閑はあるものの、約20時間/月程度です。 ・有給消化率も98.5%と高く、年5日程度の土曜日出勤にほとんどの社員が有給を使用しています。 ・メリハリをつけて働く方が多く、有給も取りやすい雰囲気です。 ■主な仕事内容 ・『車両メーカー向け』または『電力会社向け』のいずれかの営業にて、ご活躍いただきます。 ※経験・能力、適性、希望を考慮して、上記どちかの営業を担当して頂きます。 ◇車両営業: 主に固定顧客である車両メーカーや鉄道会社等に向けた、技術提案型の営業です。 車両メーカーさんへは新型車両に関わる案件、鉄道各社へはリプレイス製品等への案件訪問が中心となります。 多品種小ロットでの生産体制を構築しておりますので製品点数が多く、製造工程も加味しながらお客様によりベストな提案を行えるよう、様々な調整能力が重要となります。 ◇電力営業: 大手電力会社を中心に高圧電力等の点検時に必要不可欠な安全工具及び起重機関連部品の販売業務を行って頂きます。 訪問先は固定顧客先へのルート営業が中心となります。製造メーカーでの営業職となるため、製造工程も加味しながらお客様によりベストな提案を行えるよう、様々な調整能力が重要となります。 ■当社の魅力: 〜ISO9001取得企業〜 当社の受注・開発・生産管理・設計・調達・製造・検査等の各製造プロセスにおいて、全員が品質の維持に挑み続けたことで審査機関より品質管理・品質保証システムが構築されていると認められいます。 これから先もより良いモノづくりで継続的改善を行って参ります。 ■当社の特徴・魅力: 創業以来、モノづくり一筋に技術と伝統を積み上げている当社では、大手企業を顧客として鉄道車両用制御・電気・機械機器・電力用送電などに関する設計・製造・販売を行っています。 JR西日本においては鉄道車両用のワイパーのシェアをほぼ全て同社が獲得している状況です。 社内でみても、鉄道車両関係の業務(新幹線及び普通鉄道車両用の部品等)が多く、売り上げの8割を占めています。 変更の範囲:会社の定める業務
JR西日本電気システム株式会社
大阪府吹田市南吹田
南吹田駅
400万円~499万円
建設機械・その他輸送機器 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 製図・CADオペレーター(建設)
★JR西日本グループ会社にて安定性抜群!教育制度充実しており、入社後に資格取得可能★ ■業務内容: 鉄道の電気設備の設計業務をお任せします。 ■具体的には: ◇CADを使用しての電気設備の設計図面作成 ◇計算用ソフト等を活用しての電気設備にかかわる計算書・根拠資料作成や工事費用算出 ■特徴: 各工事部門と調整のうえJR西日本エリア各地にて現地調査・測量を数回行い、その後事務所にて設計を実施します。将来、工事を施工管理する工事部門も目指せます。(鉄道電気設備(電灯・通信・変電・電車線・信号)に携わっていただきます) ■働く環境: フレックスタイム制を導入しており残業も少なく、WLBを重視した働き方が可能です。育休取得率も高く(女性100%、男性41%)、福利厚生が充実しています。 ■当社の魅力: ◇資格支援制度:会社規定の資格(電気工事士、施工管理技士等)を受験する場合、試験1週間前に対策講座が開催されます。 ◇NESCO技術学園:独自の技術学園を有し、時代の変化・ニーズに応じた知識・技術を学べる環境があります。 ■当社について: 当社は、鉄道電気工事、設備電気工事を主軸事業として企業活動を行う総合電気工事会社です。それぞれの部門の連携による事業ネットワーク環境を活かし、NESCO技術学園における社員育成や、設計技術部での設計技術者の育成なども手掛けています。 これまでに築いてきた技術やノウハウの蓄積を通して、鉄道電気工事や設備電気工事事業による安心・快適な鉄道・街づくりに尽力していきたいと考えています。 ■組織構成: 設計技術部:約45名 変更の範囲:会社の定める業務
東海シグナル(株)
岐阜県養老郡養老町栗笠
400万円~
その他 運輸・物流, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
学歴不問 / 未経験OK <!必須!>普通自動車運転免許(AT限定可) これまでの経験や資格は一切不問です。 この業界で仕事をするために必要な多様な資格取得を会社がフォローし、着実な成長を後押しします。 電気工事士の資格や、工事に必要な資格をお持ちの方は、優遇いたします! ◎こんな方、歓迎します! 鉄道や列車に関わる仕事がしたい方・一からスキルを身につけたい方・安定企業で長く働きたい方
いつもの時刻、いつも通り走る列車。 そんな鉄道の安全・安定運行を陰ながら支えているのが、当社の工事スタッフです。鉄道信号保安設備の設置・交換・点検を行う仕事をしています。 鉄道の保守を任されて30年以上。長年にわたり、"持ち場"の仕事を確実に行なってきた実績もあり、依頼は安定的。 鉄道がなくならない限り、私たちの仕事も続きます。 <主な仕事内容> 地元の在来線や新幹線の信号保安設備の設置・交換・点検 ※列車の進行・徐行・停止を伝える信号装置、列車を分岐させる転てつ装置、踏切など ■保安設備の設置・交換 定期的な周期で装置を交換します。 装置を取り換えるために、それに関わる制御装置やケーブルなども取り替えます。 ■点検作業 当社の保守範囲を点検周期・チェックリストに沿って、毎月点検を行ないます。 <仕事のポイント> ◎班ごとに分かれて作業するので、やり方が分からなないなど不安になる必要はありません。未経験から活躍している社員がほとんどです! ◎列車が動いていない時にしかできない作業もあるため、夜間勤務があります。 ◎鉄道作業に従事するための特殊な資格が必要です。資格取得に向けて、会社が全面的にバックアップします! <入社後の流れ> 1週間ほどの基礎研修で、必要な知識をインプットします。 その後は作業班に同行しながら、現場に慣れていきましょう。 <配属部署> ・配属先には13名の社員が在籍しており、全員男性です。「鉄道や列車に関わる仕事がしたい!」と、中途で入社された方も多いです。 ・20~40代の社員が7割ほど。若手や中堅社員がリーダーとなって会社を引っ張ってくれており、活気あふれる環境で仕事に取り組まれています。入社後も、すぐに馴染んでいただけると思いますよ。
JR東日本コンサルタンツ株式会社
東京都品川区西品川
下神明駅
450万円~899万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
◆JR東日本Gの一員として、駅舎関連の意匠設計に携わる/完全週休2日制・フルフレックスタイム制で働きやすい環境◆ \安定した環境で鉄道関連の設計に挑戦したい方必見/ ・JR東日本グループで働くチャンス!鉄道事業に特化した設計業務を担当していただきます。 ・将来的にはプロジェクト全般をお任せし、マネジメント経験も積むことができます。 ・完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日、残業月20時間程度、リモートワーク可能なフルフレックスタイム制でワークライフバランスを重視しています。 ■業務内容: JR東日本及び鉄道関連会社の鉄道関連施設などの建築設計を主に手がける部門です。 今回は意匠設計の分野における設計経験をお持ちの方を募集します。 ■業務詳細: スキルや経験、希望に応じて担当業務を決定します。将来的には調査設計、基本設計から実施設計までの全工程を担当していただきます。 -設計条件等の整理、法令上の調査、打合せ -設計方針の策定 -構造・機械・電気・土木設計等との調整 -設計図書の作成 -行政関係等手続き -概算工事費の検討 -建築主等への説明 -工事監理 など ■魅力点: - JR東日本グループのプロジェクトに携われる - 将来的にマネジメント経験も可能 - お客様の7〜8割がJR東日本 - 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日、リモートワーク、コアタイムなしのフルフレックスタイム制 - 残業は月20時間程度 - 設計関連の資格がなくても、入社後に取得できるようサポート体制が充実 ■組織構成(建築計画部門): - 部門長(50代) - マネージャー(60代) - シニアマネージャー(60代) - 一般職3名(30代〜50代) ■弊社の特徴: 【国内有数の鉄道事業に携われる】「鉄道を基軸とした総合コンサルタンツ」として社会に貢献 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【海外鉄道向け信号システムの設計プロジェクト管理/年休126日/鉄道・交通事業を支えるインフラ事業/事業安定性・社会貢献性◎】 ■業務内容:海外向け鉄道信号システムの設計・開発業務を行っていく中で製品知識・スキルを身に着けていただき、数年後に受注案件の取り纏めや、受注拡大に向けた活動を行っていただくことになります。 ・顧客(鉄道会社等)要望の把握 ・各国法規制・関連国際規格・顧客基準の把握 ・関係技術部門と連携したシステム全体の設計及び、仕様書の作成 ・関係技術部門に向けた仕様書の作成 ・関係部署に向けた製作指示(詳細設計部門への指示、工作部門への製作指示、品管部門への試験指示) ※全体取り纏めがミッションですが、上流仕様検討など設計業務もございます。 ■製品(CBTCシステム)について:列車と地上設備の間での通信を使って列車の運行と制御を行う信号保安技術(無線式列車制御システム)です。列車運行のさらなる高密度化と地上設備保守コストの低減が可能となるため、多くの鉄道事業者から注目されています。 ■担当プロジェクト: ・期間:1案件あたり完遂までの期間としては平均3〜5年、並行して1〜2案件を同時に担当します。 ・現在進行中のプロジェクト概要:日系企業として初「ニューヨーク地下鉄向けCBTC地上装置」を初受注しております。 ■製品の強み:列車統合管理装置(TCMS)は、鉄道車両の頭脳を司る装置であり、列車に搭載の装置に対して制御とモニタリングを行い、最適な列車制御と乗務員の支援・検査効率化など列車運用をサポートする主要な装置です。鉄道車両の主要機器であるため、継続的に引き合いがあります。 ■働き方: ・残業時間 :月平均30時間/繁忙期45時間 ・出張:有 (目安の頻度:基本顧客への日帰り、頻度は担当プロジェクトによるが多くて週1-2回) ・リモートワーク:有 (週0〜3日程度) ・中途社員の割合:約10% ■英語の利用頻度:場内で使用する言語は日本語ですが、お客様に提出する図書は英語です。お客様との打ち合わせは英語ですが、製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
◇◆◇業界未経験歓迎!年休126日(土日祝、代休取得可)/年間有給休暇12〜20日(有給取得率75%)/残業月平均20程度/フルフレックス/転勤ほぼなし◇◆◇ JR西日本の100%子会社の建設コンサルタントとして、鉄道プロジェクトの支援業務や自治体等の鉄道関連事業の業務を行う当社にて、業務拡大により【空間情報(GIS等)データ整備業務全般】担当者を増員採用します! ■仕事概要: ・鉄道に関わる各種情報システムの、企画提案から設計開発、運用保守、データ整備、新規技術開発などを行い、鉄道のシステムチェンジ、鉄道インフラシステムと関係性の深い社会システムとの共創を目指します。 ・特にGISや各種設備管理システム等の空間情報データ整備業務を主に担当していただきます。 ■業務詳細: ・顧客は、JR西日本およびJR西日本グループ会社、JR以外の鉄道事業社(第三セクター、民鉄他)中心 ・データ整備業務…データ収集・作成・チェックをはじめ、専門協力会社・派遣社員への作業指示・調整、顧客との調整、プロジェクト管理など業務全般を段階的に実施 ※ほとんど内勤 ■入社後の流れ: 基本OJTで、最初は現場作業を行い基礎知識を身につけます。その後お客様折衝など上流工程をお任せ。※派遣の方に依頼→チェックなど ■組織構成: ITシステムデザイン部は、現在33名(アシスタント1名、派遣5名含む)で、50代部門長、40・30代の次長・課長等、30代・20代中途採用者やプロパー社員の構成。異業種からの転職者も在籍 ★穏やかな方が多く、経験者・中途入社でもしっかり相談ができる社風 ■案件実績(一例): ・北陸新幹線延伸に伴う電子線路平面図システムデータ整備(JR西日本) ・第三セクター移管に伴う電子線路平面図システムデータ更新(あいの風とやま鉄道)他 ■働き方: ・年休126日(土日祝) ・コアタイムなしのフレックスタイム制 ・月残業平均20時間 ・有給休暇は積極的な取得推奨:2021年度実績は取得率75% ・テレワーク・在宅あり ★フレックスもしっかり活用できて、柔軟な働き方が可能。 ★社風、仕事内容、安定性、働き方などで入社を決められる方多数!
レシップエンジニアリング株式会社
岐阜県本巣市上保
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜バス・鉄道・自動車などの電装機器などで国内トップ級シェア/東証スタンダード上場「レシップHD」のバス・鉄道事業者向けメンテナンスを担うグループ企業〜 ■業務概要: バス・鉄道関連の製品で多数の国内トップクラスのシェアを持つレシップグループの保守・サポートをメインに事業展開する当社にて、主に製品の取り付け・保全・修理に伴うリーダー/マネジメント業務をお任せします。 ■業務詳細: 工程管理・改善や修理・清掃工程における品質の平準化を行うため、テクニカルグループの業務改善に向けて改善業務をメインにお任せします。また、スキルや経験に併せてリーダーや管理職としてのご活躍も期待しています。 ■当社の特徴・魅力 ◇当社は街なかを走るバスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、整理券発行器、ICカードシステムなど…これらは当社製品であり、全国トップ級シェアを誇っております。(シェア例:鉄道用運賃箱91%、バス用液晶表示器70%) ◇人流の回復に伴う公共交通会社の設備意欲の向上や新紙幣発行対応システムなど時代の流れに合わせて事業は好調です。今後は、北米・ASEANを中心とした海外展開や、キャッシュレスシステム・運行データ活用のソリューション・物流市況の活況に伴うEVフォークリフト用バッテリーなど新領域での需要拡大も見込んでおり、「世界一のバス用電装機器メーカー」を目指しております。 ■当グループの強み: (1)ニッチな市場分野に特化:バス鉄道の電装品の市場でカスタマイズ、ローカライズに対応するニッチトップ級戦略をとっております。毎年行われる路線の改廃、ダイヤ改正に柔軟に対応できるのは大手にはない強みです。 (2)豊富な商品ラインナップ:当社にはトップ級シェア製品を現在6点あり、それぞれシェアは毎年増加しております。IT化に伴い、バスの中の機器をネットワークでつなげる際にワンストップで提供できる点は専業メーカーにはない強みとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 測量
〜JR東日本Gでの地質調査/鉄道部門において売上高ランキング1位/鉄道事業に携わる/フルフレックスタイム制(コアタイム無し)/残業月20時間程度/充実した就業環境 ■業務内容: JR東日本及び鉄道関連会社の鉄道構造物の設計・施工に必要な地盤情報を収集するための精度の高い地質調査を行う部門です。構造物や地盤に合わせた最適な調査・解析を実施し、防災、維持管理等に繋げています。具体的には、調査内容や作業方法・工程の立案をし、現地に調査に赴きます。ボーリング調査での現地調査に立ち会い、採取した土地の土質試験・解析した後、調査内容の報告書を作成し、顧客先に納品して完了となります。下記、地質調査の一部抜粋となります。 <実績(一部抜粋)> ・首都圏直下型地震対応盛土の地質調査 ・南武線立体交差化に伴う地質調査 ・松戸駅ホーム柵新設に伴う支障物調査 ■就業環境: 完全週休2日制(土日祝休み)、年間休日124日、コアタイムなしのフルフレックスタイム制を採用しております。残業も20時間程度となります。業務によって夜間勤務が月1度程度見込まれます。リモート体制もあり必要に応じて出社とリモートワークを分けております。 社内制度の改革も率先して取り組んでおり、女性社員の育児休業制度の利用率が100%となっています。近年では男性社員も取得数が増えており、仕事と家庭を両立する環境を整えております。出産育児休業制度、労働時間短縮制度など、無理なく働ける環境を整備し出産後継続就業率100%となっております。 ■魅力点: ・JR東日本からの受注がメインのため、専門性の高い分野に携わることができます。 ・幅広い分野の技術を駆使して調査・提案するため、地質調査の最新技術に携わることが出来ます。 ・今後のキャリアとしてマネジメントも経験可能です。 ・弊社はJR東日本のグループ会社であり、お客様の7〜8割がJR東日本となります。 ■弊社の特徴 【業界トップの安定性】弊社は建設コンサルタント売上高ランキングの鉄道部門において14年連続1位の座を維持し続けています。 【国内有数の鉄道事業に携われる】同社は「鉄道を基軸とした総合コンサルタンツ」を目指し挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
◆年休124日×土日祝休み×残業20h以下/鉄道部門において売上高ランキング1位◆ ■業務内容: 鉄道土木工事において、施工会社への指導監理および積算業務をご担当いただきます。ゼネコンなどの施工会社社員とともに、工事の進め方や施工状況の確認、全体のマネジメントを行います。 ※施工管理業において外勤2:内勤1の割合。他の業務は内勤です。 ※これまでのご経験により、配属を決定いたします。 ■組織構成: 施工監理(外勤):32人(所長5/副所長5/主任技師18/技師3/技師補1) 工事積算(内勤):4人(管理職2/一般職2) 耐震調査(内勤):3人(管理職2/一般職1) 軌道設計(内勤):2人(一般職2) その他管理業務(内勤):4人(管理職3/一般職1) ※全員男性、平均年齢59.4歳 ■入社後: 将来「施工監督業務」の責任者として担当していただくために、JR東日本が定める資格取得が必要です。そのため、入社後は本社(大崎)に配属され、数年後にJR本体へ出向し、工事発注や鉄道工事に関する業務や資格の勉強を行い、本社に戻る予定です。 ■転勤/出張: 転勤あり(2〜5年に1回)/出張あり(外勤の現場巡回は毎日、内勤の出張は年4〜5回) ■年収モデル(大卒・1都3県在住・残業時間20h込みの場合※目安) 25歳:470万円/35歳:620万円/40歳:700万円/45歳:800万円/50歳:830万円 ■同社の特徴 【業界トップの安定性】弊社は建設コンサルタント売上高ランキングの鉄道部門において14年連続1位の座を維持し続けています。建設コンサルタント業界全体の中でも第5位と有数の好業績企業です。 【国内有数の鉄道事業に携われる】同社は「鉄道を基軸とした総合コンサルタンツ」を目指し挑戦しています。調査・計画・設計・施工監理分野においては、東日本大震災の鉄道復興プロジェクトや首都圏直下地震に備えた高架橋や盛土等の耐震補強プロジェクトの確実な推進、構造物の経年劣化の対応等に貢献しています。 【圧倒的な働きやすさ】残業は月20時間程度。圧倒的な就業環境の良さを誇っています。また、在宅勤務が可能です。育児休業からの復帰率も100%です。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)
北海道
年2回(7月、12月)※前年度実績3.90ヶ月分
鉄道業, 整備士(自動車・建機・航空機など) その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
<経験不問/鉄道に興味がある方なら歓迎!> ■高卒以上 ■社会人経験がある方 ※住宅補給金制度あり ※業種・職種未経験歓迎 ※第二新卒歓迎 ※社会人経験10年以上歓迎
当社では鉄道輸送を支える線路やトンネル、駅など多くの設備を自社で保有・管理しています。 その中でも、鉄道車両や機械設備、電気設備等のメンテナンスを中心としたお仕事をお任せします。 【主な業務内容】 <鉄道車両> ■鉄道車両のメンテナンス(検査・修繕) 定期検査では、点検が定められている装置の機能確認や性能試験、部品交換を実施。 実際に車両が本線を走行するための整備を行います。 ■鉄道車両の改造や設計・デザイン 老朽化による車両の更新での新造・改造など <機械設備> ■工事の計画・管理 駅周辺の開発や新幹線などに付随する 機械設備工事の施工管理など。 ■保守管理 駅などの機械設備を 定期的にメンテナンスします。 ■機械設備の例 自動改札機/空調設備/クレーン/エレベーター/エスカレーターなど <電気設備> ■工事の計画・管理 電気設備の修繕計画や施工管理、 工事会社への発注など。 ■修繕 緊急なものや簡易的なものの修繕。 ■電気設備の例 電車線路/配電線路/運転保安装置/踏切保安装置/変配電所/通信線路/運行管理・旅客案内システムなど (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 鉄道知識ゼロでOKです! 当社での仕事は、一つひとつが 安全な鉄道運行につながっています。 だからこそ、社員は十分な教育訓練を 受けた上で業務に就くようにしています。 社内全体でしっかり教え合う風土が 根付いているので、未経験の方も安心してください! 実際に未経験からの中途入社の先輩社員も活躍中です! <注目ポイント2> 未経験入社でも安心!手厚い教育研修制度をご紹介◎ ■階層別研修…職務内容に応じて必要となる問題解決力やマネジメント能力などの習得を目指します。 ■職能別研修…各配属先で必要となる専門的な技術を身につける研修です。 安全に実習ができる社員研修センターなどで行います。 ■安全研修…鉄道事業において最も大切な安全意識やコンプライアンス意識を高める内容です。 ■集合研修…研修センターにて個人のレベルを確認後、配属先にフィードバックします。 【入社後の成長サポート】 【入社後の流れ】 <1週間程度> 新入社員研修を実施。会社の仕組みや社会人マナーを学んでいきます。 <2週目以降> 現場へ配属となり、職場の概要や役割、業務の基礎などを学びます。 また、実技講習を通じて作業方法を習います。 その後、先輩社員によるOJT研修で業務を覚え、約1年かけて独り立ちを目指していきます!
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
550万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
【異業界歓迎/情報通信機器をはじめ鉄道車両のセキュリティに対応した製品開発/市場シェア80%以上/転勤無し/次期リーダー候補】 ◆「次は梅田〜」その車内放送、当社が作っています! ■業務内容: 当社は鉄道車両向け放送装置を手掛けており、車内放送システムやドアチャイムだけではなく、車内防犯カメラや前方カメラシステムなど電車に関わるあらゆる装置を製造しております。 鉄道車両用の案内放送装置、自動放送装置、監視カメラ、非常通報システム等の提案営業をお任せ致します。既存顧客が中心で取引先は国内の鉄道会社や鉄道車両メーカーです。 ■やりがい: 車両の仕様に合わせ放送装置やカメラを提案するため、長期的に関係構築しながら要望をヒアリングし、社内のエンジニアと共に要望を満たす製品を作り上げ、提案していきます。そのため、車両の開発段階から携わり、当社製品が使用された完成車両を見ることが出来、非常に大きなやりがいを感じられます。 ■評価制度: 1製品当たり約2〜3年導入までにかかるため、実績だけでなくプロセスも評価対象となっています。 ■働き方: 残業時間は30時間程度、転勤なしのため長期的に働ける環境です。 ■組織構成: 営業6名+営業事務1名の7名の組織です。風通し良く分からない部分は気軽に聞ける環境です。 ■入社後の流れ: 入社後、約4週間本社や工場で研修を受けながら、製品が完成するまでの流れをキャッチアップ頂きます。部署配属後はOJTとして、商談に同行頂きながら業務を学び、徐々に担当顧客をアサインします。課長候補として将来的にはキャリアアップ頂くことを想定しております。 ■当社について: ・国内の列車のほぼ全てに当社製品が納入されているニッチトップです。そのため、鉄道の新線が出来る場合にほぼ全てに当社の製品が採用され、業績も安定しています。 ・直近では電車内で防犯対策、安全担保としてのニーズが堅調。防犯カメラ、車内の非常用ボタンなど装置の開発が求められております。また鉄道は、ワンマン化の流れがあるので、省人化、省力化のテーマでもニーズが増えています。 ・自然災害や停電などの有事の際に、車内のお客様を誘導できる重要な方法が車内放送となります。鉄道運行の安心安全に関わるものであり社会貢献性も非常に高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【阪急・阪神電鉄、宝塚歌劇団、阪神タイガース等、阪急阪神東宝グループの各種システムの開発・提供を行う総合IT企業〜抜群の安定性と充実の福利厚生〜】 ■業務内容:システムエンジニアとして、鉄道やバス等に関わるシステムの開発・保守を担当します。顧客折衝、要件定義、プロジェクト管理等の上流工程を中心に行います。 ※システム例…運輸収入管理、運輸勤怠管理、被服管理(制服管理)、座席指定管理、定期券予約システム、団体券予約システム等 ■業務の特徴: ・実装部分については、協力会社やオフショアでの対応が中心です。 ・グループ会社向け中心となりますが、一部外販も行っています。やり取りする顧客は主に鉄道やバス会社の運輸部門です。顧客と長期的な取引が可能な環境です。 ・当社メンバー2〜3名規模で、開発期間半年程度のプロジェクトが中心です。経験や適性に合わせて担当プロジェクトを決定します。 ・鉄道運行に関連するシステム等に携わるため、世の中のインフラに関わる業務ができることが魅力です。 ■配属先:配属となる交通事業本部/交通ソリューション部 システム5課は、課員38名(うち社員16名)の組織です。 鉄道・バス等に関するシステムの開発ならびに保守を担当しています。鉄道やバス等の交通事業特有の業務知識を身につけることができ、 システム規模も中規模以上のものが多いため、上流工程のスキルアップが狙えます。 阪急電鉄、阪急バス、阪神電気鉄道等グループ会社向けのプロジェクトがメインですが、グループ外のお客様も着実に増加しており、 外販にも力をいれているところです。また、ASP(サービス提供)やビッグデータ等、新たなビジネス領域へもチャレンジしています。 ★鉄道・バスに興味のある方、大歓迎。様々な交通事業者との人的ネットワークが築けます。 ■充実した福利厚生 社員の長期就業を支援する制度が多数…社員の長期就業を助ける福利厚生が多数あります。家族手当、健康補助手当(健康保険料の自己負担分の1/3相当を支給)、昼食手当、退職金制度、カフェテリアプラン等、社員が安心して働ける環境づくりを実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ナブテスコ株式会社
兵庫県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路(アナログ/デジタル回路)設計技術および知識 【尚可】 ・電子技術者としてメーカー勤務を3年以上ご経験
■担当業務: 鉄道車両用ブレーキ制御機器/ドア制御器の電子回路設計および設計品の動作確認・評価 ■組織: メンバー数:15名 年齢構成:20代2名、30代3名、40代4名、50代4名、60代2名 ■仕事のやりがい・魅力 鉄道保安部品であるブレーキ・ドアを制御する電子制御機器の設計開発を担うことで鉄道の安全輸送や定時運行を通して社会に貢献できる。また、日常生活では鉄道車両の乗車時に自らが設計開発した製品の動作を確認でき、業務の達成感を得ることができる ■キャリアパス 電子技術分野のスペシャリストとしてスキル・経験を深めていただき、マネージャーとして育成予定 ■勤務環境 残業時間:30H/月 休日出勤:基本無し 在宅勤務:あり(業務内容に応じて取得可能) フレックスタイム制:あり (フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45) 有給休暇取得率:約85% ■業務内容補足:変更の範囲 会社の定める業務
アルナ輸送機用品株式会社
岐阜県養老郡養老町沢田
350万円~599万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜未経験・第二新卒歓迎/川崎重工グループ/充実の研修体制/鉄道車両窓のシェア90%で安定した経営基盤/有休消化80%/年間休日120日(土日休)〜 ■業務概要: 川崎重工グループである当社工場にて、鉄道車両用の窓やドア、バス用窓やドアの加工・組立等の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・鉄道車両用窓やドア、バス用窓やドアなどの加工及び組立 ・アルミ形材の切断、曲げ、溶接、機械、仕上げ ・NC加工、表面処理及び部品取付加工 など 入社後、まずはアルミの材料を切断やプレス作業などの簡単な業務からお任せし、希望や適性を見ながら徐々に仕事をお任せします。文理問わず未経験で入社された方も活躍中! ■仕事のやりがい: ◎鉄道車両の窓のメーカーは少なく、通勤電車や観光列車などの鉄道や路線バスに採用されています。ドアについても鉄道やバスに採用されており、自分の手掛けた製品を目にすることができます! ◎鉄道業界では同じ車両を大量生産することがないため、多様な窓を製造するため飽きない面白さがあります。 ■より働きやすい環境を目指して: 今年度より生産管理板の導入を進めています。 作業指示がモニターに明確に表示され、標準作業時間も記載されているので作業効率が目に見えスキルアップにつながります!順調に進めば定時退社となる仕組みです。 ■研修体制: 未経験の場合は数日の座学研修後、年齢の近い先輩社員がついて1ヶ月程度のOJTにて業務に慣れていただきます。 他にも資格取得支援制度や社内外の研修制度もあり、スキルアップができる環境です。 ■キャリアアップ・チェンジ: 能力評価により、高校卒の方で3年目で役付きになった実績もあります。 また状況に寄りますが、他の製造部署に手を上げることも可能です。 ■安定性:〜鉄道車両窓は、全国シェアトップクラス!〜 戦後間もない1954年に、いち早く鉄道車両用アルミ窓を開発。以降、アルミ製の乗物用窓を専門的に作っている企業は世界的にもめずらしく、業界のパイオニア的存在として、JR各社をはじめ全国で活躍しています。 普段利用する通勤電車や路線バスをはじめ、新幹線や、メディアで話題になる豪華列車など、当社のアルミ製窓やドアは、様々な車両に採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ