123 件
日東電工株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷
-
500万円~999万円
電子部品 総合化学, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(熱・流体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜有給取得全社平均15.6日・残業全社平均18.1hの健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・Nitto全社のモノづくりにおけるQCDのレベルアップを図るべく 、社内の基盤技術の深堀と進化により、差別化技術を開発し、技術展開と人づくりで既存事業テーマ、新規事業テーマ、環境テーマへの成果の最大化に貢献する。 ・全社部門として、塗工プロセスの工程変革、新規プロセスの設計等を担当する。流体理論、数値シミュレーション、機械設計、プログラミングを適時活用する。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【入社後まずお任せしたい業務】塗工プロセス全般(塗工、乾燥、貼合、省エネなど)の要素技術開発 ・塗工プロセスの課題解決、新規プロセスの設計に携わっていただきます。その中で、流体理論、数値シミュレーション、機械設計、プログラミングを適時活用し、コーティングノズルの設計やRtoR塗工機の省エネ設計、現行ラインの塗工プロセス改革等の業務を通じて、(NITTO)の多くの事業部のプロセスに関わっていただきます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・最初は、テーマリーダーのもとでOJT主体で業務に従事して頂きます。 ・テーマを進める上で必要な専門知識は、勉強会や研修等により習得して頂きます。(専門知識の例:流体理論によるノズル設計、ウェブハンドリング理論による設備設計、分光法による膜厚計測、CAD、シーケンサ習得等。) ・将来は、塗工プロセスの専門技術をベースに技術検証、設計、導入、事業展開、知財化までの一連の業務を主体的に推進できるリーダー人財になることを期待します。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・コーティングノズルの設計、RtoR塗工機の省エネ設計、現行ラインの塗工プロセス改革等で(NITTO)の多くの事業部のプロセスに関わる事が出来ます。自主開発テーマと他部署協業テーマがあり、幅広い経験と技術修得が望めます。開発した技術の横展開、特許化等を通じて達成感と成長を感じる事が出来ます。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソーダイシン
愛知県常滑市久米
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット ネットワーク・IoT
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜デンソー100%出資の子会社/トヨタカレンダー/デンソー向け自動車部品の生産設備/充実した福利厚生〜 ◎トヨタカレンダーで働きやすい環境 ■ミッション: 全社横断でのF-IoT推進の一環として、省人化・自動化のための生産設備向け組込み開発に取り組んでいただきます。親会社デンソーから提供されるF-IoTシステムの導入を進め、自社製造部門でのノウハウ蓄積と工機部門への展開を目指します。 ■業務内容: 《自社生産ライン向け》 コモンレールを中心とするディーゼル部品およびスロットルバルブやスリーブなどの機能品部品を自社で製造するための設備を取扱います。より効率的に生産を行うためのF-IoT関連システム導入を機に、効率的な生産を実現する各種組込み開発を推進します。 《社外向け》 電動化製品に関係する組立、検査設備などを中心とする自動車部品製造用の専用機を設計/製造しています。従来は燃料機・吸排機系の生産検査装置を主に扱っていましたが、直近では生産ラインの自動化・省人化ニーズに応えるべく様々な設備の開発に幅を広げています。自社内生産設備で培った自動化・省人化のノウハウを顧客向けの設備にも活かして開発を進めます。 ■入社後の流れ: 個別設備の制御を通じて業務の流れを習得。業務に慣れてきたら、全社ミッションとして取組んでいる外観検査装置の省人化や新規高圧設備の予兆保全等にも取り組んでいただく予定です。 ■業務の特徴: 製品・部品図面を確認し、効率の良い生産ラインを構築することが求められます。また、設備の操作や関係部署との打ち合わせまで幅広く担当いただきます。机上の空論にならず、現地現物を見ながら開発できることが特徴です。FIoTの推進にあたってはITシステム開発経験やAI・機械学習に関する知見も活かせます。 ■開発環境: 主にC,C++,C#,Basicなど ※その他、保有スキルと希望に合わせた業務を検討 ■組織構成: 社外向け設備を扱う工機部・工機技術室に配属されます。工機技術室は機械メインの工機技術1課・電気/ソフトメインの工機技術2課から成り、今回は後者への配属です。ソフト領域の専任者は現在1名(30代半ば・新卒入社10年程度)です。 ※自社設備を扱う生産技術部や製造部とも連携しながら業務を進めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不二コントロールズ
福島県河沼郡湯川村浜崎
400万円~599万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
◆◇◆家電〜車載向けで経営基盤◎/過去リストラなし/カーエアコン等でトップシェアを誇る不二工機グループ/リフレッシュ休暇制度等充実の福利厚生◆◇◆ ■担当業務: カーエアコン用自動制御機器における製造技術業務をお任せします。 ・生産設備、生産ラインの管理(保守・修理)と問題点の発見 ・既存ライン設備治工具の改善 ・新規ライン設備の構想、計画立案、設備設置、立上げ ・新規製品の工程検討、ライン構築 ・生産性向上及び品質向上業務 ・省エネ、環境改善業務 ※他、設置工事は協力会社に依頼しているため当社で対応することはありません。 ■働き方: ◎工場自体は24時間稼働ですが製造技術については8時〜17時就業のため夜勤はありません。また、大きな設備トラブルなどが発生した場合は、電話で対処方法の指示やサポート、 状況によっては短時間の出社対応する事も稀にありますが各担当者年に0~2回程度の実績のため発生する可能性は非常に低いです。 ◎リフレッシュ休暇制度・育児休業取得率・復帰率100%です ◎残業については月平均残業20時間、完全週休2日制(年間休日118日)です ■組織構成: 製造技術課には14人の社員が在籍しており年代としては30代が最も多いです。一昨年入社した新人社員もいるためサポートし合いながら業務に取り組んでいます。 ■当社について: 「カーエアコン等でトップシェアを誇る不二工機グループ」: 冷凍・空調用自動制御機器の分野で圧倒的なシェアを誇る専業の独立メーカー・不二工機グループです。福島県を拠点にVDE形温度膨張弁を含む、 カーエアコン用自動制御機器の製造販売を展開する企業となります。また、地球環境や省エネ対策の課題解決を可能にする製品を生み出す、独自の技術力が強みです。 この強みを軸に、多くの企業や関係者から厚い信頼と支持を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社不二プレシジョン
愛知県豊橋市明海町
400万円~549万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【エアコン用膨張弁で世界トップシェアの製品を製造/車載用部品における国内シェア95%、海外70%と安定性◎/EV向けの電動弁も製造】 ■採用背景: 同社の製造する膨張弁は、世界トップシェアを誇る製品です。設立71年のグローバルメーカーで世界的なシェアを誇る製品を複数保有している不二後期の本格的な最新鋭工場として、グローバル展開も拡大していく中でより「人々の快適な環境づくり」に寄与できるよう人員補強を行っています。 ■業務内容: ・製造(加工、溶接、組立、検査)ラインの仕様検討から立ち上げ ・製造ラインで発生した品質不具合の改善および生産性を上げるためのタクト改善、稼働率改善 ・刃具設計、治具設計 ・膨張弁および電動弁の試作や品質確認 ・設備メンテナンス ■配属部署:製造技術課 15名(男性13名 女性2名)20歳〜50歳 ※平均年齢30歳代前半 ■同社の魅力: ・世界的なシェアを誇る製品を複数保有しており、カーエアコン向け製品では世界で60%のシェアがある不二工機のグループ会社です。 ・不二工機グループの花形製品であるV形膨張弁の生産を担当し、生産数量も右肩上がりに増加し、その生産台数は月産70万台近くになります。ルームエアコン用CAM電動弁と並び、同社を支える主要製品です。 ・同社は、不二工機グループにとっても欠かすことのできない、重要な製品を造りだす工場としての位置をしめています。操業20周年を節目に、世界一の膨張弁メーカーにまで成長できたことと、不二工機グループの一員であることを明確に打ち出すため、2005年7月、「東海機器株式会社」から「株式会社不二プレシジョン」に社名を変更しました。
自動車部品, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
450万円~649万円
積水化学工業株式会社
大阪府
550万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
■必須要件(Must) ・新工場立上げの経験 もしくは、 ・生産設備設計、導入、立上げの経験(太陽電池、液晶、半導体、バッテリー等電子製品) ■歓迎要件(Want) ・自動化設備の設計、導入、立上げの経験 ・工場ユーティリティの検討、導入経験 ・設備導入プロジェクトでの推進リーダーの経験
ペロブスカイト太陽電池新工場の生産設備の構想設計、仕様策定、導入およびライン構築などを行っていただきます ・真空成膜装置、塗工装置、検査装置等の検討、導入 ・太陽電池自動組み立て装置の検討、導入 ・自動搬送、生産効率化設備の検討・新工場レイアウトの検討
京都府
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ネットワーク・IoT
〜デンソー100%出資の子会社/トヨタカレンダー/デンソー向け自動車部品の生産設備/充実した福利厚生〜 ◎トヨタカレンダーで働きやすい環境 ■ミッション: 全社横断でのF-IoT推進に取り組んでいただきます。親会社デンソーから提供されるF-IoT関連アプリケーションのカスタマイズと導入を進め、自社製造部門でのノウハウ蓄積と工機部門への展開を目指します。 ■概要:最先端技術であるIoT・AI・機械学習を活用した自動車部品向け生産設備のアプリケーション開発をお任せします。 ■業務内容: 《自社生産ライン向け》 コモンレールを中心とするディーゼル部品およびスロットルバルブやスリーブなどの機能品部品を自社で製造するための設備を取扱います。より効率的に生産を行うためのF-IoT関連システムを、親会社の支援を受けながら自社向けにカスタマイズ・展開します。 《社外向け》 電動化製品に関係する組立、検査設備などを中心とする自動車部品製造用の専用機を取扱います。従来は燃料機・吸排機系の生産検査装置を主に扱っていましたが、直近では生産ラインの自動化・省人化ニーズに応えるべく様々な設備に幅を広げています。自社内生産設備で培った自動化・省人化のノウハウを顧客向けの設備に活かしてプログラム開発を進めます。 ■入社後の流れ: 個別設備に関するデータ分析を通じて業務の流れを習得、その後会社全体の生産システム構築やFIoT推進を担当します。 ■業務の特徴: F-IoTやAI関連の第一人者として、主体性をもって業務を進めていただきます。また、設備の操作や関係部署との打ち合わせまで幅広く経験することで、机上の空論にならず、現地現物を見ながら開発を進められることも特徴です。 ■開発環境: 主にC,C++,C#,Basicを使って組込み制御開発を行っています。F-IoTの推進にあたっては、PythonやJavaScriptなどによるAIや機械学習に関する知見も必要になるため、今回は関連経験をお持ちの方を募集しています。 ■組織構成: 顧客向け設備を扱う工機部・工機技術室に配属。 工機技術室:ソフトメインの工機技術2課から成ります。ソフト領域の専任者は現在1名(30代半ば・新卒入社10年程度)です。 変更の範囲:会社の定める業務
工製作所株式会社
福島県南相馬市原町区金沢
300万円~399万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜昭和48年創業の長期経営◎/マイカー通勤可・駐車場あり◎/基本土日休み・残業20時間程度◎〜 ■業務内容:当社にて機械工をお任せいたします。 ■業務詳細: ・工作機械の旋盤、NC旋盤、卓上旋盤、フライス盤。NCフライス盤、マシニング、平面研削盤、成形研削盤等を使用し、図面に従い金属材料を加工します。(加工材質は、鉄・アルミ・ステンレス・銅・真鍮・樹脂等) ・多品種、少量生産での製品製作を行っています。 ・その他、不随する業務に従事していただきます。 ■組織構成: 機械工は20名程度が所属しております。割合としては男性が多いです。 ■工場の環境: 食堂やロッカーも完備しております。屋外に喫煙スペースもござます。 ■通勤手段: 通勤時はマイカー通勤が可能で、無料の駐車場もございます。 ■働き方について: 基本は土日休みです(年4回程度の土曜出勤あり※会社カレンダーによる)。月平均の残業は20時間程度です。 ■今後のキャリアパス: 今後のご経験次第ですが、将来的にはライン・チーフとしてご活躍を期待しております。 ■当社について: 当社は昭和48年に横山製作所として創立して以来、工製作所となった現在に至るまで、常に時代の動きに敏感に反応し、積極的な設備投資と機械設備の充実を図りながら、時代のニーズにマッチした製品づくりに取り組んでまいりました。各種精密機械部品加工、治具加工といった分野で、多品種少量の生産ラインから生み出される高密度・高精度の製品。あるいは独自の発想から設計し、工夫を凝らした専用機は、お客様より絶大な信頼をいただいております。 変更の範囲:無
有限会社黒田工業
熊本県宇土市花園町
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
工場内製造ラインの設計から施工、修理・メンテナンスまでを行う当社の製缶工として業務をお任せします。当社の事業と企業理念に共感いただき、長く勤めていただける方を募集します。 ■職務詳細: ・アーク溶接機及び半自動溶接機やガスを使用しての製缶品の製作 ・大阪製鐵(株)西日本熊本工場の製品生産に必要な部品の補修、修理 ・部品の肉盛溶接、及び生産設備の補修解体整備組込などのオーバーホール ・現場での設備の取替や解体組込などの作業、また、現場での溶接やガス切断 ・その他現場の内容に応じた作業 ■組織構成: ・製缶工:4名(60代2名・40代2名)在籍しています。 ■当社について: 長い間にわたりお客様の信頼に応えるべく、社員一人ひとりがすばやく、的確に対応する事をモットーとして、日々邁進しています。 製鋼圧延ラインの機械設備、産廃処理設備についての設計から施工、メンテナンスまでの業務を一貫して行い、これらの対応する設備・技術を整え地域社会へ貢献できる業務体制を維持しています。あらゆるニーズに対して常に最大限の努力をし続ける企業でありたいと願っております。
シーカ・ジャパン株式会社
茨城県稲敷市浮島
350万円~549万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
〜98を超える国々に生産拠点とマーケティング機能を擁する/関連会社を100社以上有するグローバル企業の日本法人/土日祝休み/残業10H以下〜 ■仕事内容: アスファルトシートの製造(ライン製造) ・塗工材料の製造(アスファルトに各種添加剤を攪拌、加熱溶解) ・シートにアスファルトを塗工。シート製造。 ※シート製造は、大きく塗工調整、巻取り工程に分かれ、交代しながら担当しています。 ※アスファルトシートとは:クルマの制振を目的としてボディ・ドア外板などに装着されるアスファルト素材のシートのことを指します。 ■業務の流れ: 1週間ごとに、交代勤務を敷いています。((1)7:30〜16:15 、(2)14:00〜22:45) 朝の7時半〜11時で、塗工材料の製造・昼11時〜21時の間は、シートへアスファルトの塗工やシート本体の製造を行っていきます。その後、21時以降は清掃業務を行っています。 ■研修体制: 未経験でも安心な教育体制を敷いており、1か月はOJTを中心に業務を行っていきます。その後3か月を目安に独り立ち。半年後には機械のメンテナンス等の業務もご本人の希望に応じてお任せしていきます。 ■就業環境: ・年休126日(土日祝休み) ∟年末年始・夏季休暇も完備されています。 ・残業10時間以下 ∟シフト制を敷いているため、余分な残業なく勤務可能です。 ・長期就業可能な環境 ∟組織構成として、25名の従業員が在籍しています。平均すると40代前半・中途で入社された方もいらっしゃいます。 社風や工場の雰囲気としても、オープンな方が多く、風通しのいい環境が整備されています。 ■同社の魅力: ・日本法人70年を超える安定性 ∟外資の中でも、日本法人設立70年を超えている企業は珍しく、アジアでも2番目のマーケットを誇っています。 個人の頑張りを評価する仕組みと事業としての安定性が組み合わさっています。 ■同社の特徴: 建築部門や自動車産業における接着剤、シーリング剤、ダンピング、補強、保護のためのシステム、製品開発、製造をリードする化学企業です。世界101カ国に子会社を持ち、300以上の工場で製造を行っています。全世界で33,000人以上の従業員を擁し、2022年度の売上高は105億スイスフランでした。
株式会社エテルナム
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
400万円~799万円
化粧品, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◇再生医療研究から生まれたアンチエイジング化粧品の法人営業(医療機関、サロン等) ◇自社ブランド/製品PR(美容媒体、インフルエンサーマーケティング) ◇所定労働時間7時間半・土日祝休み・残業20時間程(通常期)と働き方◎ 〜スタートアップのため、販路拡大の強化に向けた増員採用です〜 ■業務内容 希少な「ヒト臍帯由来間葉系幹細胞培養上清液」を使用したアンチエイジング化粧品の認知・売上拡大に向けた、法人営業/PR職を募集します。 再生医療を研究するグループ会社の結果に基づいた商品展開をしており、ローンチ以降売上右肩上がり。今後さらに拡大の予想される商品です。 ■業務詳細: ・自社製品の取扱い先開拓(医療機関、サロン、化粧品小売店舗) ・取扱い先の販売促進 ・自社製品のPR (美容雑誌媒体、インフルエンサーPR他) ◇商材商品 ・ヒト臍帯由来間葉系幹細胞上清液を配合した工イジング基礎化粧品(ローション、セラム、クリーム、リップセラム) ・医療機関専売ブランド:工テルナムDR ・一般生活者向けブランド:工テルナム ※商品価格1万程度 ◇営業内容詳細: ・新規/既存の割合新規7 :既存3 ※業務はほぼ法人となります。 ・訪問/電話/メールで提案 ・国内、海外(英語圏)、(海外非英語圏) ・年に数回、関東圏外へ1週間程度の出張有り(展示会) ・担当顧客数 1 〜50(医療業界その他に) く法人向け>顧客規模 10人〜100人/医療業界,その他 く個人向け>顧客属性女性、富裕層、中年層 ※新規営業は、ほぼ商談から開始 ※商談→契約→販促活動商(商談はほぼリモート。ご希望があった場合のみ訪問) ■組織構成: 社員10名(20代〜50代) レポートライン:リテールマネジャー、PRマネジャー 変更の範囲:無
ナウエ株式会社
岐阜県飛騨市古川町下気多
家具・インテリア・生活雑貨, 組立・その他製造職 生産管理
学歴不問
将来的な管理職候補として工場内で家具製作ラインの統括をお任せいたします。 ■業務内容: ・生産計画の立案、指示(営業・資材・設計部門との調整) ・進捗具合の管理 (作業指示・作業補佐) ・工場内人員の管理 (作業員の教育・ケア) 常に違うものをつくっているのが当社の特徴です。 当社は設備投資を積極的に行い、生産設備を高度に機械化しています。 そのため、工程の負荷状況、設備の稼働状況、不良品の発生個所、原因などの等が常に変わってきます。 常に現場に立っていただき、生産工程のウィークポイントを掴み、適切な人材・機械配置等を見直すことで工場の生産性を高めていただきます。 ■入社後について 木工未経験の方の場合は、生産ラインに配属し、生産の流れ、工作機械の運転方法等を学んでいただきます。 ■今後の社内体制として 工場内の管理(社員の教育・ケア) 営業、設計、資材、業務(出荷)といった各部門とのコミュニケーションを密に取り、製造を円滑に進めると共に、会社全体が一丸となってお客様の要望に応えて行くという社風、空気感を作り上げる事を目指します。 また、事業の継続、発展を前提に社員同士のスキル交換、教育を施し、多能工化を進め、生産ラインの柔軟性を高めることでさらなる生産性の向上を目指します。
石井工業株式会社
岐阜県揖斐郡池田町杉野
~
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜年間休日116日/夜勤なし/第二新卒歓迎/資格支援制度あり/未経験から手に職を付けられる環境〜 ■職務概要 ・岐阜県揖斐郡池田町に拠点を置く当社にて、製缶・溶接技術者としてご活躍いただきます。 ■仕事の内容 ・産業機械部品の製作 ・食品製造ラインに使われる容器、その他製作 ・飲料メーカー製造ラインに使われる部品の製作 など ■仕事の流れ ・材料切断→罫書き→穴明け及び曲げ加工→仮組(溶接)→本溶接→歪取り(ガス他)→仕上げ(グラインダー他)製缶品完成 ■組織構成 製造部門:総勢9名(うち製缶工6名、機械加工3名) 20代〜80代までの幅広い年齢層の社員が活躍しております。先輩社員が丁寧に指導いたしますので、未経験の方でも安心して就業できる環境です。 ■当社について ・当社は製缶加工の専門業者として2012年設立以来、各種機械部品加工一式、設計、製作、食品関係に使われる容器、各飲料メーカーの搬送ラインに使われる機械、自動車製造ラインに使われる部品を製作してまいりました。今後も関連分野の技術発展のために、果敢に挑戦してまいる所存です。 ・豊富な専門知識と技術力により、お客様に喜んでいただける良品を製作しています。ものづくりの楽しさ、仕事のやりがいを体で感じられる仕事です。 ■その他 ものづくりの楽しさ、仕事のやりがいを体で感じられる仕事です。仕事に必要とする免許資格等は会社負担にて取得することが可能となっており、スキルアップできる環境も整っております。また、仲間とのコミュニケーションを図る為に年に2回〜3回の「親睦会」というものを設けみんなで美味しいものを食べに行ったりもしてます。金属に触れると共に一緒に探求心を燃やしましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニメック
岐阜県各務原市テクノプラザ
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜小さな会社が世界を変える〜自動車関連企業から高評価の設備メーカー/電機設計から機械設計、ロボットティーチングにジョブローテーション可能 ■採用背景: 生産設備の製造を一貫して行える技術力、顧客の状況に合わせた提案ができるノウハウを有しているため、顧客からの信頼が厚く高い評価を頂いております。現在顧客からのニーズが高まっており、その期待に応えさらに事業を拡大していくにあたっての増員募集になります。 ■業務内容: 溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備の 電機設計全般をご担当頂きます。 ・電機回路の図面作成、システム治具の配線工事 ・制御機器の選定、制御盤の設計及び政策 ・専用機、自動車ボディラインのシーケンス及び設計、調整 ・産業用ロボット周辺の電機設計及び調整(PLCを使用) ■溶接ロボットの特徴 ・溶接速度が速く、歪みが少ない精度の良い製品ができる ・製品にムラがなく高品質な製品ができ、生産性が向上する ■組織構成: ・1課:4名(プロジェクトマネージャー、技術営業、平均年齢40代) ・2課:4名(機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課:15名程度(機械設計、電機設計、ロボットティーチングのメンバーが在籍、平均年齢30代) 機械設計・電気設計、ロボットティーチングと別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することで社員同士が学びやすい環境をつくり、スキルアップを促進しています。 ■キャリアステップ: 今回のポジションは3課への配属ですが、後にご本人のご希望とスキルに応じて他のポジションへジョブローテーションが可能です。将来的には、電機設計だけでなく機械設計、ロボットティーチングの技術を身に付け、多能工を目指して頂きます。現在、多能工の技術者が企業生き残りの至上命題とまで言われております。そのため、当社で様々なスキルを身に付けることで、今後技術者として活躍する人材になることができます。 ■当社の魅力: ・愛知県から「愛知ブランド企業」として認定されており、当社の技術力やノウハウに対して確固たる評価があります。 ・担当分野の専門性を追求しつつ、他分野も学べる環境があり、技術者としての自身のスキルを高めることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県大府市北崎町
〜小さな会社が世界を変える〜自動車関連企業から高評価の設備メーカー/電機設計から機械設計、ロボットティーチングにジョブローテーション可能 ■採用背景: 生産設備の製造を一貫して行える技術力、顧客の状況に合わせた提案ができるノウハウを有しているため、顧客からの信頼が厚く高い評価を頂いております。現在顧客からのニーズが高まっており、その期待に応えさらに事業を拡大していくにあたっての増員募集になります。 ■業務内容: 溶接ロボットをはじめとするロボットを活用した専用機や生産ライン設備の 電機設計全般をご担当頂きます。 ・電機回路の図面作成、システム治具の配線工事 ・制御機器の選定、制御盤の設計及び政策 ・専用機、自動車ボディラインのシーケンス及び設計、調整 ・産業用ロボット周辺の電機設計及び調整(PLCを使用) ■溶接ロボットの特徴 ・溶接速度が速く、歪みが少ない精度の良い製品ができる ・製品にムラがなく高品質な製品ができ、生産性が向上する ■組織構成: ・1課:4名(プロジェクトマネージャー、技術営業、平均年齢40代) ・2課:4名(機械設計、電気設計、ソフト・ハード、ロボットティーチング全般を担当、平均年齢40代) ・3課:15名程度(機械設計、電機設計のメンバーが在籍、平均年齢30代) 機械設計・電気設計・ロボットティーチングと別々の課に配属するのではなく、同じ課に配属することで社員同士が学びやすい環境をつくりスキルアップを促進しています。 ■キャリアステップ: 今回のポジションは3課への配属ですが、後にご本人のご希望とスキルに応じて他のポジションへジョブローテーションが可能です。将来的には、電機設計だけでなく機械設計、ロボットティーチングの技術を身に付け、多能工を目指して頂きます。現在、多能工の技術者が企業生き残りの至上命題とまで言われております。そのため、当社で様々なスキルを身に付けることで、今後技術者として活躍する人材になることができます。 ■当社の魅力: ・愛知県から「愛知ブランド企業」として認定されており、当社の技術力やノウハウに対して確固たる評価があります。 ・担当分野の専門性を追求しつつ、他分野も学べる環境があり、技術者としての自身のスキルを高めることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ・有機化学/無機化学/応用化学/電気化学の知見 ・塗料、トナー、インク等ペーストを用いた開発経験 ・粉体の分散化技術、ペースト化技術、塗布技術、金属の接合技術の知見 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ・テーマ/プロジェクトリードの経験
【業務概要】 ●リチウムイオンバッテリーの技術開発部のケミカル領域担当者 現在推進中の仕様の量産化に向け、セル材料仕様開発、生産条件の明確化、パイロットラインでの実証 ・活物質等の材料開発 ・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化 ・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策検討 【業務詳細】 ・リチウムイオンバッテリーのケミカル材料(正極・負極活物質、導電材、バインダー、電解液、添加材、セパレーター)などの材料開発 ・機械学習やデータ解析を活用し、材料特性の最適化や新規材料の探索 ・材料の反応メカニズムを理解し、セル全体での性能や安全性に関する課題解決 【開発ツール】※ミッションにより異なります ・一般的な化学分析装置(形態観察、構造解析、元素分析、熱分析 等) ・電池の一般的な充放電試験装置 ・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、圧延装置、巻回装置、グローブボックス
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
350万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【飲料メーカー等向け自動化装置・生産装置の機械設計開発/業界未経験も歓迎◎/年休120日以上/三菱重工機械システム(株)へ出向】 ■業務内容:食品業界向け生産装置の機械設計・開発をお任せします。生産効率化に向け、常に最新技術を求められる業界です。顧客ニーズに応じて、新しい機械やプロセス設計を行っていただきます。 ■設計製品例: ・食品製造ライン用機器(液体充填機、液処理装置、パッケージング機械等) ・一般産業機械(タイヤ機械、物流機器) ■配属先:ご経験に応じて、いずれかに配属予定です。 ・設備事業本部 精密メカニクス部 包装・機械設計課 2チーム ・設備事業本部 精密メカニクス部 プラントエンジニアリング課 1チーム ■出向先(三菱重工機械システム株式会社): ◎事業内容:次の製品の設計、製造、据付、販売、修理、改造、保守等(ITS、パーキング、機械装置、油圧機械、精密メカニクス、構造プラント、印刷紙工機械) ◎三菱重工業(株)との連携:事業会社として三菱重工からコーポレート機能や研究開発機能等の支援を受け、一体となって事業を運営しています(三菱重工業(株)の機械システムセグメントとの連携)。 ◎特徴:三菱重工グループで最多クラスの事業、製品、技術を有しており、機械・構造・制御技術等の総合力を活かして幅広い顧客ニーズへの対応及びシーズの提案が可能です。 ※入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。 ■配属部門「機械システムセグメント:について:3つの事業本部で構成されております。 (1)モビリティ事業本部:ITS(料金収受システム、ETCシステム)、パーキング(立体駐車場設備) (2)設備インフラ事業本部:精密メカニクス(食品業界向け装置)、機械装置(大型開閉屋根、遊園地アトラクション)、油圧機械(甲板機械、デッキクレーン)、構造(煙突、免震・制振装置) (3)印刷紙工機械事業本部:紙工機械(段ボール製造装置)
不二技研株式会社
愛知県一宮市伝法寺
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 組立・その他製造職
【昭和45年創業企業/賞与年3回(6ヶ月分の実績)×年休125日の働きやすい環境/大手取引先との継続したお付き合いあり/安定基盤経営◎】 ■当社の想い: お客様の要望に合わせたオーダーメイドを叶える会社です。 大手メーカーの製造ラインに使用される機械の製作をお任せします。 あなたのチャレンジ精神を歓迎します! ■業務内容: 大型の産業機械や機械装置の製作し、顧客先に納品し装置の立上げまで行います。また、その後の納品した設備のメンテナンス業務もお任せしております。多品種・オーダーメイドの製品/装置の組立から保守までお任せするので、業務のやりがいや技術者としての成長を実感いただけます。 【具体的には】 ・設計図や指示に基づいて、自社工場で組み立て完成。 ・完成した産業機械、機械装置を顧客先に搬入し、据付作業(仕上げ工) ・顧客先の既設設備の改造・改良作業。 ・部品の追加工など、ボール盤、フライス、旋盤を使用しての加工作業。 ※どの作業も必ずチームで行います。 ■働き方: 【従業員の為の環境・制度の充実】 年間休日125日・研修や資格手当、その他従業員が働く上で嬉しい福利厚生や制度が充実しております。また、定年65歳を迎え、再雇用で現場でご活躍されている方もいらっしゃいますので、長く腰を据えて働ける環境がございます。 【社員の成長を後押し・資格取得支援制度】 技能検定など資格取得を目指す人に対して、会社が受験料を負担するなど全面的にバックアップしています。また、勤務時間内に外部(メーカー)の講習会への参加等も実施しています。 ■キャリアビジョン: 入社後、現場の業務に徐々に慣れていただき、独り立ちに向けフォローさせていただきます。その後、ご活躍に応じて現場責任者としてお任せできることを期待しております。 ■当社について 当社は昭和45年創業以来、新技術・新製品の導入及び社員教育に力を入れてきました。 常に新しい高度な仕事に対応し、採算性の高い業種を目指しています。不況に強い会社です。 社内には、電気工事、機械工、機械設計、営業が在籍しており、お客様との打ち合わせから製造、納品まで自社一貫で取り組んでいます。 【私たちと共に高め合い、技術者として更なる成長を目指しませんか?】
株式会社竹中製作所
大阪府松原市三宅西
受託加工業(各種加工・表面処理), 組立・その他製造職
◇◆昭和39年(1964年)設立、農業機械の部品などの精密板金分野における板金加工事業を展開する当社で、ブレーキ工担当としての業務をお任せします◇◆ ■主な業務内容: ・プレスブレーキによる曲げ加工作業: 金属の板をブレーキプレスと言う機械で、様々な寸法や角度に曲げるお仕事です。 ※設備について…長さ2000mm、高さ1200mm、幅900mmまで対応可能な設備です。独自の塗装ラインを持っており、板金加工からの一貫した作業が可能としています。コストの削減や短期での納品にも対応しています。 ■組織構成:現在はブレーキ工を担当しているのは6名です。(20代1名、30代2名、 50代 1名、60代 1名、70代1名) ■働く環境:工場内は綺麗で、クーラーやストーブも完備しています。 ■仲間意識の強い社風: 技術を若い方に積極的に教える会社です。年齢関わらずコミュニケーションが活発で、全行程の連携がスムーズに取れていることもお客様への納期対応・品質担保に繋がっており、ご依頼を頂いている背景になります。 若い方が頑張る意識が強く、面倒見の良いリーダーや部長のもとで働く事が出来ます。 「みんなが笑える会社にする」がモットーであり、改善点があれば指摘しあい、良いところは褒めあい、仲間意識の強い社風です。 ■会社の特徴・強み:機械設備の整った技術の高い会社です。板金に関して技術を身に付けたい人には最適な会社です。設計から板金、塗装まで自社で実現しています。他社さんではあまり見られない、自社での塗装ラインの実現。自社での塗装環境がある為、設計から板金・塗装が可能になり納期の短縮につながります。コストの削減にも対応できます。豊富な設備を有してますので多様な加工、難易度の高い加工も可能です。お客様のニーズに合った最適なご対応を実現します。 ■職場の雰囲気:弊社で働くスタッフは仲が良く、そのつながりや信頼が現場で強いチームワークを生んでいます。会社として行うイベントが多く、毎年行うボーリング大会やバーベキュー、忘年会など社員同士が交流する機会となっています。また、社員同士で気兼ねなく意見交換が活発に行え、技術力の向上にもつながっています。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:会社の定める業務
シンコー株式会社
滋賀県草津市笠山
受託加工業(各種加工・表面処理), 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
〜創業58年/新幹線の塗装/高い技術力と充実した設備を誇り板金加工、前処理工程、塗装まで一貫して行う滋賀の優良企業〜 〜未経験の方も安心して入社頂けるフォロー体制あり!ォークリフトの免許取得の支援も◎スキルを身につけたい方におすすめ!〜 ■業務内容:【変更の範囲:なし】 製品の検査・梱包およびライン作業を行っていただきます。 ※未経験の方も活躍いただけるよう、フォークリフトの免許取得の支援もしております。(取得支援制度有り) <具体的には・・・> ・ 製品を塗装ラインの入り口でセット ・塗装された製品の検査、梱包の作業 ※検品作業は、キズやムラなどがないかの表面検査(目視検査)です。 ■同社の特徴: ・板金加工、塗装の一貫生産体制による各種VE提案を行うことで、品質向上、短納期対応を実現しています。梱包、マテハン、運送費ロスの削減と、トータルコストダウンを図ることが可能です。 ・約5,000Lの長尺物件の、リン酸亜鉛皮膜処理、焼付け塗装を強みに持っています。 ■取引先:デンヨー株式会社、株式会社ダイフク、神港精機株式会社。これら3社は塗装では同社が1番のシェアを獲得しています。他には旭化成住工株式会社や近畿車輛株式会社の塗装も受注しており、同社の塗装への業界内の信頼は厚いです。 ■企業風土: 年1回の社員旅行をはじめ、定期的に業務外で行事を行う等、社員同士の交流も深く、会社全体で一体感があります。 変更の範囲:本文参照
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂
350万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
日本をはじめとする全世界の拠点の工場に設置する生産ラインを企画構想し、具現化した設備を供給して頂きます。 弊社国内・海外の各工場で高品質な製品(四輪・二輪)を安定して 生産できるように、以下の業務に携わっていただきます。 ・生産設備 機械設計業務(CAD) ・生産設備 電装回路設計業務(CAD)、シーケンス制御設計業務 ■生産技術部門について 企画設計から量産引当てまでワンストップで内製化しています。技術難易度の高い設備を内製できる技術と体制を構築しています。 生産ラインにおいては組立だけでなく、成型や塗装も内製しており、あとは完成車に取り付けるだけという段階まで持っていきます。それにより高い品質を保ち、コスト削減も追及しています。 ■製品について 自動車部品の中でも、ドアミラーやハンドル、キーなどさまざまな工程を担っていることも強みの一つです。それぞれの工程ごとに担当者がいるため、複数の技術を組み合わせるシーンでは、担当者同士で技術共有してハイレベルなものづくりを実現しています。一つの会社でありながら幅広い分野でコアな深い技術を持っていることこそが、ミネベア アクセスソリューションズらしいハイクオリティなものづくりに繋がっています。 課内には5つのグループがあり、それぞれ別の工程を担当しています。 (1)企画領域:高品質/高効率な生産ラインの実現の為に製品への造り意思入れやラインコンセプト検討/工程設計を行います。 (2)メカ設計領域:企画された生産ラインを具現化する為に設備の詳細仕様及び設計を行います。 (3)電装設計:企画設計と共に設備の詳細仕様を検討し、設備を動作させる為の電装ハード回路とプログラムを設計します。 (4)工機:設備を構成する部品を組み立てて形にし、芯出しや調整にて要求される精度を出せる設備に仕上げます。 国内での設備の熟成や、海外での現地立ち上げ・セットアップなども担います (5)推進管理:グループ間の統制を取るため、生産技術課の設備製作業務を管理・ディレクションしています。 また生産技術課内の購買機能として設備を構成する部品をメーカーに見積もり・精査・発注しているほか、勤怠などの庶務も担当しています。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ