157 件
日本製紙株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
350万円~899万円
-
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【転居を伴う転勤の可能性なし/腰を据えて働ける/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の計装技術をお任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、計装全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は計装分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・計装技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■岩国工場での生産品目: 塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
学歴不問
■職務詳細: 次世代のBEV(バッテリー電気自動車)に使用される次世代リチウムイオンバッテリーの電極塗工・セル組立・化成工程における ◇生産技術開発 ◇生産設備構想企画 ◇生産工程企画、設備導入、ライン立ち上げ業務 ◇生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案 ※開発部門・協業メーカー様と連携し、業務を推進いただきます。 ※将来的に、海外拠点への駐在および出張が発生する可能性がございます。 ■部門採用担当者からのメッセージ: Hondaのバッテリー生産領域の初期メンバーとして、自分が企画・開発した生産設備が日本、及びグローバルに展開され、成果を目にすることができ、大きな達成感を味わう事ができるポジションです。 ■現場従業員の声: 32歳(社会人8年目)新卒入社 「バッテリー生産技術におけるセル工程の設備開発、仕様検討を担当しています。完成車メーカーとして、完成車とバッテリー双方の視点で業務を推進でき、クルマ造りに貢献できている実感とグローバルでの事業に貢献できるという観点からやりがいを感じられます。」 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■勤務地補足: 記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
アサヒ装設株式会社
石川県白山市宮永町
350万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【あのお店の唐揚げ、ハンバーグから人気のサラダチキンまで人気商品の調理機械を多く手掛けており、業界内でも高い評価を獲得している企業です】 食品加工機械(フライヤー・オーブン・パン粉付け機・その他加熱調理機器)の製造販売を行う当社にて、溶接工としてご活躍いただきます。集団給食や食品加工工場等で使われる大型フライヤーやオーブンといった食品加工機械の組立工程の中で、溶接作業(ステンレスのTIG溶接)を行っていただきます。 ■業務の特徴: 配属先となる製造部では、設計図面に基づいてレーザー加工、板金、溶接、組立を行っています。高品質でスケール大の機械製造は高度な技術と経験が要求されますが、ノウハウを有するベテラン社員を中心にチームを構成し、チームごとに各工程の製造を担当しています。製品は、設計部と連携を取りながら仕上げます。 ■当社の特徴: アサヒ装設は「業務用の食品加工調理機」を開発し、日本国内・海外で製造・販売。60年以上に渡って蓄積した高い技術・ノウハウと幅広い製品ラインアップを揃えており、調理のスタートから仕上がりまでトータルにサポートしています。納品先は、大手食品メーカーやコンビニ各社、外食チェーンなど多数。学校・集団給食・大手食品加工工場で使用される「連続式揚げ物機」は、全国トップクラスのシェアを誇ります。「日本の食文化を通じて、人々の健康に貢献するグローバル企業を目指す」を経営理念に、食品加工調理機械メーカーとしての豊富な実績・高い技術力でお客様の信頼を獲得。近年は、グローバル企業として海外へ販路を拡大し、石川から全国・海外でも「美味しい」食品作りに寄与しています。社内ではワークライフバランスを重視し、適材適所の人事配置・自己啓発費用補助・福利厚生の充実など社員一人ひとりが安心して働きやすい環境を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道旭川市パルプ町
400万円~999万円
【将来の経営幹部候補/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の計装技術をお任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、計装全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。 ・入社後は計装分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・計装技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■旭川工場での生産品目: 上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊鋼材工業株式会社
福岡県糟屋郡篠栗町尾仲
300万円~449万円
鉱業・金属製品・鉄鋼, 品質管理(機械) 機械・金属加工
== 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のグループ企業◇創業60年超地場老舗・安定企業◇育休取得実績100%◇年休124日・完全土日祝休み、残業月15hで働きやすさ抜群◎ == ●業務概要: 当社苅田工場にて、鋼材加工用機械を操作する製造ラインのオペレーターをお任せします。 ●組織構成: 工場内では協力工を含め、約120名の方が生産業務にかかわっており、班単位で鉄板加工、切断等の工程を担当しています。 \安定性/ 伊藤忠丸紅鉄鋼グループの一員として、建設工事や自動車、プラントなどで使われる鋼材を製造・販売する当社。九州に根付いて事業を続け、今年で設立67年を迎える老舗企業です。おかげさまで、当社に寄せられる依頼は増加中。JRグループをはじめとする商社、大手製鉄会社、九州にある造船所や設備建築会社など、幅広いお客様と安定してお取引をいただいています。 \働き方/ 年間休日124日/月平均残業時間15時間/GW・夏期・年末年始休暇有! \だから長期就業できる/ 大手取引先が多く業績が安定しているため、社員の定着率が高く平均年齢45歳、社員の半数は中途採用となります。また、九州で働くなら、地域に根付いた老舗企業で!大手企業のグループ会社という安心感と、充実した手当があるから、安心できる将来をすぐにでも手に入れられます。 ●当社について 当社は人気就職先ランキングで常に上位の総合商社、伊藤忠商事と丸紅の鉄鋼部門を統合して設立された伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のグループ企業であり、世界的鉄鋼メーカーの日本製鉄も大株主となっております。 福岡県篠栗町に本社を構え、九州を中心に事業展開。鋼材の加工販売業としては日本有数の規模を誇り、先進的な設備への投資も積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 設計(機械) 施工管理(機械)
【将来の経営幹部候補/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、機械全般に関わる仕事をお任せします。 ・設備増設、改造に関する立案、設計、計画、施工管理 ・修繕工事に関する立案、計画、施工管理 担当工事では操業現場の意見を取り入れながら使用を設定し、メンテナンス部門や工事業者と打ち合わせしながら工事を遂行して頂きます。 若手も活躍しており、計画の立案など上流業務から関わりスキルを積むことができる環境です。 ■求める人物像: ・機械設備設計やプラントエンジニアリング技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■キャリアパス: ・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。 ・入社後は機械設計やプラントエンジニアリングのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■岩国工場での生産品目: 塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道白老郡白老町北吉原
北吉原駅
【将来の経営幹部候補/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、機械全般に関わる仕事をお任せします。 ・設備増設、改造に関する立案、設計、計画、施工管理 ・修繕工事に関する立案、計画、施工管理 担当工事では操業現場の意見を取り入れながら使用を設定し、メンテナンス部門や工事業者と打ち合わせしながら工事を遂行して頂きます。 若手も活躍しており、計画の立案など上流業務から関わりスキルを積むことができる環境です。 ■求める人物像: ・機械設備設計やプラントエンジニアリング技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■キャリアパス: ・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。 ・入社後は機械設計やプラントエンジニアリングのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■白老工場での生産品目: 上質紙・塗工紙・晒クラフト紙・感熱原紙・食品用原紙 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県石巻市南光町
【将来の経営幹部候補/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の電気設計等お任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じて、生産設備の電気設備、電気設備メンテナンスの業務にてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・強電技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■石巻工場での生産品目: 微塗工紙、コート紙、書籍用紙、コミック用紙、文庫用紙、PPC用紙、紙器原紙、セルロースナノファイバー、コンクリート用混和材加熱改質フライアッシュ、再生資源土木資材 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クボタ
大阪府枚方市中宮大池
400万円~599万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 機械・金属加工 組立・その他製造職
■募集背景: 枚方製造所内に新棟を設立し(2026年稼働予定)、塗装ラインを新設するため、職場拡大に応じた人員強化が必要です。また近年、環境に配慮したものづくりが求められており、現場改善が急務となっているため、塗装技術の経験者を採用し、生産体制を円滑にし、社会環境課題に対応したいと考えております。 ■具体的な業務内容: 入社後は塗装工程でベテラン作業者からの業務指導を受け、必要な基礎技能教育を1ヶ月程度行い、正式な配属となります。その後は、リーダー候補や班長候補として、マネジメント業務を担っていただくことを想定しております。 ■具体的には ・前処理(表面処理、ショットブラスト)設備の取扱い ・マスキング取り外し ・部品吊り込み ・手吹き塗装 ・塗装ロボットの管理 ・検査工程業務 ・部品供給業務 塗装工程は原則数名での共同作業となっておりますので、必ず先輩たちとのチームで活動しながら、OJTを通じて塗装技能を習得していただきます。 ■やりがいや魅力: 建設機械製造部門は常に新しい技術を取り入れながら生産活動を行っており、様々な技能を習得できる環境です。業務に関連する資格については、会社負担で受けていただけるため、積極的なスキルアップが可能です。 ■将来的なキャリアパス: 職場内での多能工化を図っており、将来的には職場のリーダー候補になる事が可能です。 ■部署について: ◇職場としてのミッション ・塗装技術追及による外観品質向上 ・新機種生産や可動率向上活動(故障低減、品質) ・改善活動を通じて、原価低減の追及 ・人材育成 ◇今後目指している状態 新技術を採用し、環境に配慮した塗装生産体制の構築 ・SDGsへの貢献 ・VOC(揮発性有機化合物)削減 ・カーボンニュートラルへの取り組み ■人員構成 塗装課:約50名(現場作業者 約30名、間接部門 約20名) 20代〜60代まで幅広く、特に20代の若手の方が多く在籍しています。 変更の範囲:当社製造技能職業務全般(会社の経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。)
中外炉工業株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東証プライム上場企業/年収400万円〜/年間休日125日/工業炉・産業機械設備等の業界シェアNo.1/グローバルに活躍できる〜 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 大型工業炉を製造及び周辺機器のエンジニアリングを行う設計業務を担当して頂きます。 ■業務詳細 ・主に製鉄メーカーや非鉄金属メーカー(銅、アルミ、ステンレス)向け工業炉プラント、自動車関連等に納品する各種熱処理用工業炉の設計 ・お客様との打ち合わせから基本設計まで一貫して担当 ・内勤8割、外勤2割となります。外勤業務とは、現場出張(出張対応し現地での据付、試運転、検収までの立ち合い)、出張の頻度は月数回となっております。(全国、海外出張の可能性もあり) ■組織構成 ・熱処理事業本部では若手〜ベテランまで幅広く活躍しており 個々のスキルの高くチームワークも抜群です。 ・中途社員の方が多いです。 ■同社の取り扱い設備 ・工業炉(鉄鋼、自動車、電池)、真空成膜装置、勤続プロセスライン、燃焼装置・機器、精密塗工・乾燥装置、FPD用熱処理装置、バイオマスエネルギー利用設備等の大型設備を取り扱っています。 ■働き方について ・在宅勤務は週1回までOK(自分の希望で在宅、出社と調整できます) ・スーパーフレックス制度 コアタイムなし。お子様を保育所に送ってから出社などもOK。 0時間勤務も可能!(月度の残業時間が多くなった際) ・転勤無し(転居なく大阪で働けます) ・出張頻度:月3〜4回(1〜3日程度) 1週間の出張(試運転)は年に2,3回発生する可能性あり ■研修について およそ週1ペースでテクニカルスクール(3時間座学)があります。 熱技術をメインに様々な知識を身に着けることが出来ます。 ■同社の魅力 <世界に飛躍するグローバル企業> 昭和20年の設立以来、熱技術の総合エンジニアリング企業として、世界60ヶ国以上に設備を納入しているグローバル企業です。 <環境保全に大きく貢献> コア技術である燃焼技術を活かし、環境負荷の少ない未活用エネルギー資源として注目されている森林バイオマスに関わる発電システム(NEDOと共同研究)を日本初で開発、近年では太陽光発電システムへの展開等、積極的な拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~999万円
〜東証プライム上場企業/年収600~900万円/工業炉・産業機械設備等の業界シェアNo.1/グローバルに活躍できる〜 ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 大型工業炉を製造及び周辺機器のエンジニアリングを行う設計業務を担当して頂きます。 ■業務詳細 ・主に製鉄メーカーや非鉄金属メーカー(銅、アルミ、ステンレス)向け工業炉プラント、自動車関連等に納品する各種熱処理用工業炉の設計 ・お客様との打ち合わせから基本設計まで一貫して担当 ・内勤8割、外勤2割となります。外勤業務とは、現場出張(出張対応し現地での据付、試運転、検収までの立ち合い)、出張の頻度は月数回となっております。(全国、海外出張の可能性もあり) ※現在工業炉周辺のコンベヤは外注の設計会社に依頼しており、一貫して自社内完結する為にも内製化を行いたいと考えております。 ■組織構成 ・熱処理事業本部では若手〜ベテランまで幅広く活躍しており 個々のスキルの高くチームワークも抜群です。 ・中途社員の方が多いです。 ■同社の取り扱い設備 ・工業炉(鉄鋼、自動車、電池)、真空成膜装置、勤続プロセスライン、燃焼装置・機器、精密塗工・乾燥装置、FPD用熱処理装置、バイオマスエネルギー利用設備等の大型設備を取り扱っています。 ■働き方について ・在宅勤務OK(自分の希望で在宅、出社と調整できます) ・スーパーフレックス制度 コアタイムがございません。お子様を保育所に送ってから出社などもOK。 0時間勤務も可能!(月度の残業時間が多くなった際) ・転勤無し(転居なく大阪で働けます) ■同社の魅力 <世界に飛躍するグローバル企業> 昭和20年の設立以来、熱技術の総合エンジニアリング企業として、世界60ヶ国以上に設備を納入しているグローバル企業です。 <環境保全に大きく貢献> コア技術である燃焼技術を活かし、環境負荷の少ない未活用エネルギー資源として注目されている森林バイオマスに関わる発電システム(NEDOと共同研究)を日本初で開発、近年では太陽光発電システムへの展開等、積極的な拡大を図っています。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■職務概要: 本田宗一郎の想いは今も脈々と引き継がれており、車一台分のものづくり進化のため世にない生産技術のみならず革新的な生産技術の企画〜要素技術開発、そして現場知見とデジタル技術の融合による、Hondaのものづくりプロセスを革新し生産総エネ削減を手掛けていく仲間を募集します。 ■職務詳細: <車両生産技術> 次世代のBEV(バッテリー電気自動車)1台分の生産技術開発における ・カーボンニュートラルを達成するBEV生産工場の企画 ・新たなBEV生産システム、生産手法(プレス・溶接・塗装・組立・検査)の企画から要素技術開発 ・新機種の品質を高め効率よく生産するための新生産技術開発 ・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案 <リチウムイオンバッテリー生産技術> BEV(バッテリー電気自動車)に使用される次世代リチウムイオンバッテリーの電極塗工・セル組立・化成工程における ・生産技術開発 ・生産設備構想企画 ・生産工程企画、設備導入、ライン立ち上げ業務 ・生産技術視点に基づいた新機種仕様への提案 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生み出し続けてきました。役員から現場社員まであらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。Hondaは在籍する従業員の約30%が中途採用で入社し、活躍しています。「人材の多様性」を大切にしているので、「こんな仕事をしてみたい」「こんなやり方でやってみたい」と自由にモノが言える、そんな風土です。 ■業界について: 自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【将来の経営幹部候補/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、機械全般に関わる仕事をお任せします。 ・設備増設、改造に関する立案、設計、計画、施工管理 ・修繕工事に関する立案、計画、施工管理 担当工事では操業現場の意見を取り入れながら使用を設定し、メンテナンス部門や工事業者と打ち合わせしながら工事を遂行して頂きます。 若手も活躍しており、計画の立案など上流業務から関わりスキルを積むことができる環境です。 ■求める人物像: ・機械設備設計やプラントエンジニアリング技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■キャリアパス: ・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。 ・入社後は機械設計やプラントエンジニアリングのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■旭川工場での生産品目: 上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノフレックス
千葉県船橋市潮見町
400万円~549万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【腰据えて働きたい方へ!産業設備から生活インフラに不可欠な「継手」「フレキシブルホース」のニッチトップメーカー/日勤のみ/働き方◎転勤無し・残業10h・年休120日】 ■業務内容: 同社の千葉工場において、溶接技術者としてご就業頂きます。 エキスパンションの製缶工を担当して頂きます。ステンレス板をカットし、要求に合わせて溶接する作業となります。(TIG/アーク取得) マニュアルに沿って対応できる業務がほとんどとなり難しい作業はありません。 ・溶接:溶接:TIG溶接、CO2溶接を用いてステンレス板をカットし、要求に合わせて溶接します。 ・検査:製品の気密検査で漏洩を確認します。 ・仕上げ:溶接焼けを除去します。 ・梱包:製品を梱包します。 ※適正を考慮して配属先を相談させて頂きます。 ■入社後: 入社後は、先輩社員の指導の下、溶接や検査の基本業務から始め、徐々にメイン担当としての業務を任されます。 必要な資格は会社負担で取得して頂きます。 ■組織構成: ・千葉工場の従業員数:約70名 ・そのうち同様のライン業務の従業員数:約5人 ■働き方: ・残業時間:10時間程度 ・休日:土日祝休み(年2回のみ土曜日出勤) 夜勤はなく日勤のみで休日の呼び出し等もないためワークライフバランスを保って働ける環境です。 ■工場環境: ・スポットクーラー有 ・溶接やグラインダー作業有 ・ユニフォームは年二回支給 ・安全靴補助制度有 ■製品: 当社の主力製品であるフレキシブルメタルホース、伸縮管継手は、配管や機器の変位および振動を吸収するための金属製の管継手です。管継手は、建築、上水道、産業機器、製鉄、石油化学、エネルギー等、広範囲に使用され、社会のライフラインを守る重要な製品です。 【事業の優位性】 ・30年前から他社に先行して中国・ベトナムに製造拠点をもち、高い生産能力と圧倒的な価格競争力で他社との差別化を行い優位性を確保。 ・高い品質とバリエーションが求められる管継手業界において、40年にわたり築いてきた実績と業界トップの取扱高、豊富な製品ラインナップで顧客から選ばれるメーカーとなっております。 変更の範囲:会社の定める業務
テイネン株式会社
京都府宇治市槇島町
300万円~549万円
住宅設備・建材, 家電・AV・携帯端末・複合機 精密・計測・分析機器 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜家がある限り無くならない仕事/未経験から手に職をつけられる/転勤ナシ/年休120日〜 ◆業務概要 大阪ガスからの委託で、問い合わせがあった住宅の給湯器の修理を行っていただきます。様々なメーカーの給湯器に携わっていただくことができるため、より広い知識をつけ長年活躍していただけるお仕事です。 ◆入社後の流れ 入社直後からOJTにて先輩に同行し知識を少しずつ身に着けていきます。半年〜1年ほどで企業様独自の資格を取得していただき次第現場配属となり、お客様のもとに1人で訪問し修理を行えるようになります。 ◆実際の現場について 1台貸与されるPCと給湯器を接続し、不具合・故障が起きている箇所を特定します。 その後、営業車に積んでいる部品などから交換などで修理し完了です。 ◆シフトについて 現場配属後は資格取得までは「日勤」 資格取得後は「宿直」があり、 資格取得後の基本は「日勤→日勤→休み→宿直」を1サイクルとした勤務となります。 日勤時は1日2件〜5件ほど現場を回ります。 宿直時は冬期は1回あたり1件ほど対応があり、夏期は対応がないことも多いです。 問い合わせがあるまでは仮眠室で仮眠をとっていただくことがほとんどです。 ◆特徴 ・地元に根差して働けます。転勤なし。 ・昇給も見込めます。宿直の際、22時以降は「残業時間」として計算されるため、ひと月あたり5万円〜8万円ほどが月給に上乗せされます。 ◆組織構成 18名です。一番上は70代も活躍しており20代・30代も在籍しております。 ◆過去の中途入社者 自動車整備士や営業経験者、工場でのライン工などが入社・現在も活躍しております。全く経験がない方でも安心して働けます。 ◆会社について 大阪ガスの住設機器特約店として、また大阪ガスの内管工事会社、メンテサービス会社として、クリーンなエネルギー「都市ガス」の普及に努めております。生活になくてはならないインフラ設備(ガスの配管やガス機器等)の取付やメンテナンスを行っている為、ニーズは安定しています。
【転居を伴う転勤の可能性なし/腰を据えて働ける/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の電気設計等お任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じて、生産設備の電気設備、電気設備メンテナンスの業務にてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・強電技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■旭川工場での生産品目: 上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マクセル株式会社
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
400万円~699万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
■職務内容 お客様に喜んで頂ける製品を安定生産する為のモノづくりを目指し、最高レベルのクリーン粘着テープ製造工場において、配合・塗工・スリット切断・梱包工程での作業を行っていただきます。 ※スリット:シート状のロールを繰り出し、任意の幅で縦方向に切断すると同時に、再度ロール状に巻き取る加工技術。適切な切断条件と巻出・巻取での張力バランスを必要とする加工技術。 主に、下記業務をご担当頂きます。安全第一で作業を行い、チームワークを重視し、他のオペレーターと協力しながら、円滑な生産体制を構築していく役割も担っていただきます。 1、日々の製造作業メニューに基づくクリーン粘着テープの製造 2、製造工程における製品検品業務 3、製品運搬・梱包(※重量物(20Kg)前後の運搬あり) 4、5S活動の推進 ■勤務形態補足 勤務時間:8:30~17:00(休憩45分) ※ご担当頂く作業工程により、下記交替勤務の可能性有り 【交替勤務パターン】 ・8:00〜20:20 (休憩 12:00〜12:45、16:50〜17:15) ・20:00〜8:20 (休憩 0:00〜0:45、5:00〜5:25) ■募集背景 同社の機能性部材料事業においては、磁気テープや粘着テープの製造を主力としており、近年、需要の増加に伴い、体制強化が急務となっています。 特に、高品質な製品を安定的に供給するため、製造ラインオペレーターの増員が必要不可欠な状況です。今回の募集では、これらの工程を担当する製造オペレーターを募集します。安定した需要と成長性のある事業の中で、確かな技術を身につけて長く活躍したい方を歓迎します。 ■求める人物像 真面目にコツコツと作業に取り組める方を求めています。 安全作業を心掛け、決められた手順を遵守しながら正確に作業を進められることが重要です。また、チームワークを重視して他のメンバーと協力しながら業務を進められる方を歓迎します。ルーティンワークを厭わず、責任感を持って業務に取り組める方を期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【転居を伴う転勤の可能性なし/腰を据えて働ける/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の電気設計等お任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じて、生産設備の電気設備、電気設備メンテナンスの業務にてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・強電技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■白老工場での生産品目: 上質紙・塗工紙・晒クラフト紙・感熱原紙・食品用原紙 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【転居を伴う転勤の可能性なし/腰を据えて働ける/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の電気設計等お任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じて、生産設備の電気設備、電気設備メンテナンスの業務にてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・強電技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■岩国工場での生産品目: 塗工紙、情報用紙、キャストコート紙、機能性化成品、機能性コーティング樹脂 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府京都市南区吉祥院新田壱ノ段町
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品開発(有機) 製品開発(その他無機)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実/スーパーフレックス〜 ※本ポジションは、本田技研工業株式会社籍での採用となり、採用後、株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D へ出向となります。 ※株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&Dについて <事業内容> ・PHEV、BEV、ESS用リチウムイオン電池 並びに周辺構造開発 ・リチウムイオン電池生産技術開発 ■職務概要: リチウムイオンバッテリーの技術開発部のケミカル領域担当者 現在推進中の仕様の量産化に向け、セル材料仕様開発、生産条件の明確化、パイロットラインでの実証 ・活物質等の材料開発 ・データサイエンス、機械学習等を活用した材料開発プロセス進化 ・材料単体メカニズムとそれに基づくセルの複合反応メカニズム解明と対策検討 ■職務詳細: ・リチウムイオンバッテリーのケミカル材料(正極・負極活物質、導電材、バインダー、電解液、添加材、セパレーター)などの材料開発 ・機械学習やデータ解析を活用し、材料特性の最適化や新規材料の探索 ・材料の反応メカニズムを理解し、セル全体での性能や安全性に関する課題解決 【開発ツール】※ミッションにより異なります ・一般的な化学分析装置(形態観察、構造解析、元素分析、熱分析 等) ・電池の一般的な充放電試験装置 ・電池試作ツール:混錬装置、塗工装置、圧延装置、巻回装置、グローブボックス ■魅力・やりがい: Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用リチウムイオンバッテリーの研究開発に携わることが出来ます。リチウムイオンバッテリーの研究開発としてはGSユアサとの合弁会社「株式会社Honda・GS Yuasa EV Battery R&D(HGYB)」の立ち上げにより、今後の電動車に求められるリチウムイオンバッテリーをタイムリーに開発していけるため、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来ます。「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。 変更の範囲:※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
株式会社浅野研究所
愛知県みよし市黒笹
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・金属加工 組立・その他製造職
<ライン工にはない面白みがあります!/未経験での中途入社者多数/完全週休2日制(土日祝休み)/年間休日122日/残業代1分単位での支給/様々なキャリアチェンジも可能/マイカー通勤可/離職率も低く、長期就業可能な環境> ■担当業務 カップラーメン、レトルトごはんの容器、冷蔵庫の内側、自動車関連部品等プラスチック製品等を作るための産業機械(熱成形設備)「真空圧空成形機」メーカ—の同社にて、製造職での勤務をお願いいたします。 ■業務詳細 同社の商材はオーダーメイド品の製造が多く、 組み立て・電気配線業務・試運転・配管と分担を行っており、 図面を見ながら、3000点以上の部品を組み立てて出来上がる 巨大な「熱成形機」を作り上げていく仕事です。 ■職務の魅力・特徴 毎回同じ作業・工程ではなく、お客様の仕様に合ったモノを生み出す 面白さがあります! また、扱う商材は片手サイズのものが多く、 フレームのような大きく・重い物もありますが、 クレーン・フォークリフトを使用する為、 男女問わず活躍いただけるお仕事です。 ■働き方・働く環境について ・冷暖房完備 ・夜勤なし・転勤なし ・残業20時間程度 ※入社後1〜2年はほぼ発生しません。 ・1分単位での残業代支給 ・男性の育休実績有 ・年間休日122日 ・有給取得平均日数13.3日 ・過去5年間の平均離職率2% ■教育体制 入社後はOJTで製造の仕事を覚えていきます。 最初は工具の名称や使い方を覚えることからスタートいたし、 部品準備やカバーの取付など、簡単な仕事から担当します。 文系出身の方も多く、社員のほとんどが未経験からのスタートですので、 安心してご応募ください。 ■組織構成 製造部内は、50名弱の組織です。 20代・30代・40代・50代が在籍。 構成比も同じくらいで、若手からベテランまで 様々な方々にご活躍いただいております。 ■安定した経営基盤 同社は業界トップクラスの安定企業です。世界26カ国に累計5000台を越える熱成形機および後処理設備を製造販売してきました。 食品容器向けでは国内のおよそ7割のシェアを占めています。また冷蔵庫の内箱については国内のほぼ100%のシェアを占めています。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田鉄工株式会社
愛知県豊田市細谷町
500万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 生産管理 工場長
〜日本が誇るプレス部品のトップクラスメーカー/海外9ヶ国に展開/健康経営優良法人認定企業〜 ■業務内容: プレス工程の生産管理担当として、工場の安定操業の為の品質・原価・納期の最適化を担っていただきます。本社工場ではブレーキペダルをメインとして生産しており、工場の司令塔としての活躍を期待しております。 ■業務詳細: ・プレス工程の生産進捗管理 ・部品および材料購入 ・客先窓口 ・補給品の在庫出荷管理など ■入社後にまずお任せする業務: まずは材料発注業務から導入、3か月後独り立ち、1年前後で課内他業務のローテーションを行い多能工化を計画します。 ■課の業務: 前工程は現場・後工程は客先で生産計画・部品手配・ライン負荷管理が主な業務となります。 ■業務のやりがい: 大手自動車生産調査部に一目置かれるほど当社のTPSに基づいた生産の仕組みと改善活動はハイレベルです。 当社でしかできないスキルアップが実現できます。 ■働く環境: 課の年代層:20代5名、30代5名、40代9名、50代6名 平均40歳 課の雰囲気:「成長したい、もっとやれることの幅を広げたい」という社員に対して期待・仕事を任せる風土があるため、成長意欲のある方には心地の良い環境です。 ■当社について 【変革期を生き抜く底力】 主力製品は、クルマの「骨格」部分にあたるボデー部品。そのなかの一つ、前部座席と後部座席の間にある柱「センターボデーピラー」はトヨタ車の大半に採用されています。100年に一度の変革期を迎える今、ガソリンから電気への変革があってもクルマにはボデー製品が必要不可欠。クルマ全体の軽量化が命題である自動車業界において、トヨテツ製ボデー製品の担う役割に大きな期待がかかります。 ■当社の魅力 ◎食事補助 社員食堂完備のため、その場で調理した温かい料理が食べられます。食事代は会社が半額支給され、安くておいしい食事は社員に大人気! ◎育休・時短制度 育休はお子様が2歳になる誕生日の前日まで取得することができ、国の制度よりも手厚くサポート。男性育休の取得実績もどんどん増えています。小学校3年生までのお子様がいる場合、労働時間を6または7時間に短縮でき、保育園の送迎のために利用する社員も多いです 変更の範囲:当社業務全般
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
400万円~799万円
【世界トップクラスのシェアを誇る自転車部品・釣り具製品のモノづくりに携わる/大手でありながら自由な社風で裁量権◎高卒の方歓迎/業界未経験歓迎/関西トップクラスの高収益体制】 ■職務概要: 自転車部品や釣具品の生産工程における、製造業務をご担当いただきます シマノの製造プロセスは豊富にあり、下記工程のいずれかをご担当頂きます。 ・製造オペレーション(鍛造、プレス、ダイカスト、切削加工、熱処理、表面処理、塗装、組立) ・製造現場管理:生産予実管理や品質管理、作業者管理、ライン管理など。また、作業標準書を用いて、各作業者への教育/指導を行い、多能工化を目指す。 ■採用背景: 世界的な環境面・健康意識の高まりから自転車需要は右肩上がりに伸びており、生産量も拡大し続けています。自転車部品や釣具製品では、メカトロ製品などの製品ラインナップが拡大しており、高品質かつ効率的に製造すべく、更なる組織体制強化を図ります ■働き方: 年間休日125日、基本土日休みですが、年に数回土曜日出勤がございます。将来的には24時間稼働を目指しており夜勤が発生する可能性がございます ■事業概要: ・2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発/製造に注力してきた当社。今では自転車部品/釣具のグローバルブランドとして、世界に約50拠点を展開しています。「こころ躍る製品」を創造し、常に最先端の「技術開発」「製品開発」に取り組んでおり、世の中にないものを生み出し、自転車や釣り業界にムーブメントを起こしています。 ■当社の魅力: ・大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価されるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方にマッチしています。 ・福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 家族手当、クオリティ・オブ・ライフ手当、通勤手当(公共交通機関:全額、自転車(ヘルメット着用):月5,000円)、イベント手当、食事手当など その他:自己啓発支援手当、通信教育奨励金、語学研修受講代、持株会奨励金(30%)、自転車/ヘルメット購入補助金など 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
ダイハツ工業株式会社
兵庫県川西市矢問
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), その他技術職(機械・電気) 機械・金属加工
〜関西唯一の完成車メーカー/軽自動車国内トップクラス/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■業務内容 自動車部品、主に技術的難易度が高く、デザイン性も重視されるサイドアウターのプレス金型製作においてCAMソフトを活用したデータ作成、加工機械オペレーション、仕上げ組み付け作業、品質作り込みなどをご担当いただきます。また、自動車部品の基盤となる金型製作の専門的で卓越した技術は、グループ会社や海外事業体においても現地で生産可能な金型の調達や新規生産ラインの立ち上げに不可欠な技術であり、当社の重要な使命の一環と位置づけられ、未来の造型技術を先導する高度な技術者として現地での支援を担っていただきます。 ■業務詳細 ・CAMソフトを使用した金型加工用データの作成および加工シミュレーション ・大型および小型加工機を操作した機械加工 ・金型の磨き仕上げ及び部品組付、プレス試打 ・金型完成後の製品品質造り込みおよび国内外生産工場での据え付け試運転 ■部署の役割 自動車ボデーメーカーの内製工機工場として、高い技術力と意匠性を要求される金型製作を担い、グループ会社や海外事業体での新車種プロジェクトにおける生産準備支援を行っています。技術支援を通じて、精緻な金型製作と高品質な製品を確実に提供するため、日々、高度な技術者の育成に取り組んでいます。 ■入社後のキャリアパス OJTを通じて専門的な技能を身につけることができます。また、国家技能検定の基本技能を習得した後、国内外のプロジェクトで活躍するチャンスがあり、キャリアの幅を広げることが可能です。さらに、DXを含む様々な業務での経験を積み、技術力を向上させることができます。 ■仕事のやりがい、魅力 ・自分の業務に対して結果を確認でき、自己の成長を実感することができます。 ・高度な技術を習得し、日々の業務を通じてスキルを広げ、責任感を持って業務を進めることができます。 ・DXをはじめとした新しい技術に挑戦し、自己研鑽の機会が豊富に提供される環境です。 ・コミュニケーションが活発で働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【将来の経営幹部候補/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、機械全般に関わる仕事をお任せします。 ・設備増設、改造に関する立案、設計、計画、施工管理 ・修繕工事に関する立案、計画、施工管理 担当工事では操業現場の意見を取り入れながら使用を設定し、メンテナンス部門や工事業者と打ち合わせしながら工事を遂行して頂きます。 若手も活躍しており、計画の立案など上流業務から関わりスキルを積むことができる環境です。 ■求める人物像: ・機械設備設計やプラントエンジニアリング技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■石巻工場での生産品目: 微塗工紙、コート紙、書籍用紙、コミック用紙、文庫用紙、PPC用紙、紙器原紙、セルロースナノファイバー、コンクリート用混和材加熱改質フライアッシュ、再生資源土木資材 ■キャリアパス: ・将来の経営幹部候補である総合職としてお迎えします。キャリアの中で転居・転勤を伴うジョブローテーションがあります。 ・入社後は機械設計やプラントエンジニアリングのスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ