423 件
有限会社新藤酒造店
山形県米沢市竹井
-
300万円~349万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 販売・接客・売り場担当 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問
<未経験歓迎/海外からの人気も高い日本酒/地酒や日本酒に興味がある方必見> ■職務概要: 山形県米沢市で清酒製造・販売を行う当社にて、日本酒の製造〜販売業務をご担当いただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せします ■冬場の仕込み期間 仕込み作業として以下工程を行っていただきます。 精米→蒸米→麹→酒母→もろみ→上槽・滓引き・濾過→火入れ・貯蔵 ■春から初秋までの休造期間 ・イベント出店(店舗運営・商品説明・営業販売) ※月に1回ほどの頻度です。 ・酒の瓶づめ、ラベリング ・出荷作業等 ■入社後について: 3年ほどかけて先輩社員が基本から丁寧に指導します。初心者向けの研修を行いますので、醸造に関する知識や技術を段階的に学ぶことができます。 ■就業環境: 残業は基本的にありませんが、繁忙期にはフルペイ対応での残業手当を支給します。社員同士のコミュニケーションが活発で、チームワークを重視した温かい職場です。マイカー通勤が可能で、インフルエンザ予防接種や健康診断費用の補助もあります。 ■組織体制: 当社の製造部門は、主任、副主任1名、一般社員1名がおります。季節限定で3名のスタッフが加わり、チーム全体で日本酒造りに取り組んでいます。20〜40代まで幅広い年齢層の社員が在籍し、経験豊富なメンバーが若手をサポートする体制が整っています。 ■業務の魅力: ・「いきもの」を育てていくような仕事 日本酒造りに使われる「麹・酵母」という菌はわずかな気温や湿度によって状態が変わってきます。菌の状態に合わせて繊細に取り扱うからこそ、美味しい地酒が完成した時は非常に大きな達成感を感じることができます。 ・地酒専門店に向けた地酒製造 当社はお酒の種類が豊富でそれぞれの地域の特性が活かされた地酒専門店に向けた商品製造を行う数少ない企業です。海外のお客様も増えているため地域活性化や海外のお客様に向けた文化の発信に興味をお持ちの方は歓迎です。 ■当社について: 明治3年の創業以来、伝統を大切にしながらも新たな挑戦を続ける日本酒専門ブランドです。自社でお米の栽培から醸造、販売まで一貫して行っており、品質にこだわった地酒を提供しています。海外の展示会にも積極的に参加し、多くの受賞するなど国際的な評価もいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
櫻正宗株式会社
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町
350万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<日本酒の提案営業/創醸約400年の歴史ある日本酒メーカー/海外市場で需要拡大中/安心の教育体制/成果がしっかりと評価される/アットホームな環境/残業10〜20時間> ■業務内容 創醸約400年の酒造メーカーである当社の日本酒を世に広めることがミッションです。 歴史ある日本酒であり、自信をもってお客様にご提案頂けます。 ■業務詳細 ・卸、酒販店、百貨店、飲食店に向けて商品提案、販促企画提案等の営業をして頂きます。 ・既存顧客への営業活動を中心に行いますが、新規開拓も行って頂きます。(新規3割 既存7割) ・担当エリアは西日本であり、担当エリアによっては出張も発生します。 ・催事などの出店業務 ・事務処理(見積書・提案書等の作成) ■組織構成 本社営業部は、課長2名、営業メンバー5名(20代〜60代男性)、営業事務1名の計8名で構成されています。 ■キャリアアップ 歴史ある会社ですが、年功序列ではなく努力した過程、成果や実績に応じて昇給、昇格のチャンスがございます。 20代後半で主任、30代前半で係長に昇進している方もいらっしゃいます。 ■研修制度 本社で1か月間の研修を実施致します。当社の営業は、ただお酒を売るのではなく、お酒の知識も踏まえた提案が必要になります。技術営業的な部分を理解いただくために、お酒造り・出荷について・お酒の知識などに関する研修を行います。 ■当社沿革 1625年、伊丹荒牧村(現・兵庫県伊丹市)にて創醸し、1717年に創業しました。 1840年には、六代目当主・山邑太左衛門が「宮水」を発見し、この頃「正宗」を酒銘としています。 1907年には「櫻正宗」の酵母が「協会一号酵母」として全国に頒布しています。 1910年、業界の中でも先駆けて私設研究機関「山邑醸造研究所」を設立。1919年に「山邑酒造株式会社」を設立し、1992年に「櫻正宗株式会社」に社名変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<日本酒の製造スタッフ/創醸約400年の歴史ある日本酒メーカー/海外市場で需要拡大中/安心の教育体制/アットホームな環境/残業10〜20時間> ■業務内容: 日本酒で知名度のある当社にて、同社の歴史ある日本酒の製造をご担当いただきます。 ■業務詳細: 主に下記に記載の業務に取り組んでいただきます。 ・醸造…日本酒の原料となるお米の精米・蒸米など〜発酵・上槽まで酒造りの主要な工程を担当 ・調合…お酒の濾過、火入れ、ブレンド作業を担当 ・製品…日本酒の瓶詰め及びラベル貼りや箱詰め作業を担当 日本酒の製造は大きく上記の3つの作業に分別されます。 今回は上記3つの業務全てを対象に募集していますが、工程ごとにチームを形成しており、適正に応じてメインの担当を決定しています。 内容によっては他チームの業務を担当することもあります。 酒造りの一連の工程を担当し、杜氏として活躍できる酒造技能検定1級の取得を目指すことができます。 ■組織構成: 配属先の生産部は、合計18名で構成されています。 内訳は、本部長1名、次長1名、課長2名、メンバー14名です。 ■当社沿革 1625年、伊丹荒牧村(現・兵庫県伊丹市)にて創醸し、1717年に創業しました。 1840年には、六代目当主・山邑太左衛門が「宮水」を発見し、この頃「正宗」を酒銘としています。 1907年には「櫻正宗」の酵母が「協会一号酵母」として全国に頒布しています。 1910年、業界の中でも先駆けて私設研究機関「山邑醸造研究所」を設立。1919年に「山邑酒造株式会社」を設立し、1992年に「櫻正宗株式会社」に社名変更しました。 変更の範囲:会社の定める業務
梅乃宿酒造株式会社
東京都渋谷区南平台町
450万円~599万円
◇◆賞与年3回/年休124日/創業130年以上の酒造メーカー/25ヵ国以上グローバル展開企業/残業月10時間程度と働きやすい◎◆◇ 〜「梅乃宿」、「あらごし」、「大人の果肉の沼」シリーズ等、誰もが知る有名ブランドを輩出する当社の国内営業として活躍◎〜 ■業務内容: 当社にて、国内営業(toB営業)をお任せします ■業務詳細: 入社後はご経験を元に国内の営業に従事いただきます。取引先は酒類専門店や業務用酒販店を中心に、既存取扱い店や新規開拓など、多岐に亘ります。 ■商材について: 日本酒・リキュール・デザート酒など、様々な商品があります。どれもオンリーワン商品で歴史を重ねながら新しい酒文化を創造してきた事を基に、グローバル化が加速する中で日本酒の多様な楽しみ方を提案してます。 ■商材例: ◇リキュール:「あらごしシリーズ」※梅酒・みかんなど居酒屋でもおなじみの大人気商品です。 ◇日本酒:「葛城 純米大吟醸」2022モンドセレクション最高金賞を受賞 ◇「大人の果肉の沼シリーズ」や「ほぼみかん」などのデザート酒など、SNSでもバズっています。 ■組織構成: 営業部:13名 国内営業課:6名(男性:5、女性:1)※今回の配属先 海外営業課:5名(男性:1、女性:4) 催事担当:1名 ■当社の魅力: 〜新しい酒分を創造する蔵へ〜 すでに日本中、そして世界で愛されているリキュールも梅乃宿が創造してきた「新しい酒文化」のうちの一つです。日本酒が持つ可能性をさらに引き出し、世界中で日本酒ファン、梅乃宿ファンを広げるために私たちは挑戦をし続けています。 ■当社営業部門の特徴: 1893年の創業以来、開拓者精神をもって酒造りに勤しんできた梅乃宿。 清酒を巡る環境が大きく変化する中、「新しい酒文化を創造する蔵」をブランドコンセプトとして、「ゆず酒」からはじまり「あらごしみかん」でおなじみの「あらごしシリーズ」等で国内日本酒ベースのリキュールでは2位に2〜3倍の売上差をつけトップを保持しています。 近年ではアメリカやオーストラリア台湾等の海外での売上増が大きく、今後は飲食店向けに加えて、BtoCでも販売を強化していきたいと考えており、更なる事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社萬乗醸造
愛知県名古屋市緑区大高町
大高駅
265万円~312万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー) その他 技術職(食品・香料・飼料)
学歴不問 / 未経験OK ■普通自動車免許(AT限定可) ※上記以外に必要な経験・スキルは一切ナシ。イチから米造り・酒造りを学べます。 <先輩たちの志望動機> ■S.Y(入社2年目) 前職は化粧品メーカーの営業で、全くの畑違いです。元々『醸し人九平次』のお酒が好きで、Webで商品ラインナップを調べていると、たまたま求人募集を見つけました。酒造りには昔から興味がありましたし、米造りから手掛けるという萬乗醸造のスタンスが素敵だと感じたので、応募しました。 ■Y.S(入社2年目) 前職は自動車の製造スタッフ。当社を選んだのは、日本酒がずっと好きで、自分の納得できる最高の酒造りをしてみたかったというのが理由です。代表含め、スタッフ全員が「日本酒業界のあり方を変える」という使命感を持っていたので、そこもカッコイイなと感じ、入社を決めました。
<酒造りは、田んぼから> 江戸時代から続く老舗酒蔵、萬乗醸造。かつては、時代の流れに則り、機械に頼った大量生産型の酒造りをしていました。しかし、15代目・久野 九平治の就任後、「日本酒の価値を高めたい」という想いから、大きく方針転換。自社で稲作から手掛け、古来より伝わる手作業での酒造りに原点回帰したのです。 <日本を代表する日本酒へ> 自分たちで育てた米で、その年限りの酒を醸し、それを次の年の米造りに活かす・・・ワインの本場フランスに倣う「ドメーヌ・スタイル」の酒蔵は、日本でも有数。丹精込めて仕上げる日本酒は、パリでも「手造りの味がする」と高評価。現地三ツ星レストランにも採用されています。 <本物を生み出す、若き職人たち> そんな日本酒を造るのは、平均年齢31歳という、35人の若き職人たち。米造りから、手作業にこだわった繊細な醸造工程まで、一貫して手掛けます。その一員として、一切の妥協なき本物の日本酒を、一緒に醸していく仲間を募集します。 <酒造りの始まり、終わりまで> 日本酒醸造の一連の作業(酒米の洗い、麹作り、仕込み、分析など)を手掛けます。工程ごとに部署が分かれており、希望や適性に応じて業務を割り振り。酒蔵では1日20人近い職人が一緒に働いているので、何かあれば先輩に相談できます。 <職人による手作業へのこだわり> 杉の甑(こしき)を使って米を蒸す作業、麹づくりや発酵タンクへの運搬など、多くの酒蔵が機械で行う工程を、当社はあえて手作業で行ないます。 洗米のリズム、米に含ませる水分量、浸す秒数・・・季節・気候条件によって変わる数値を判断するには、研ぎ澄まされた職人の感覚が必要なのです。米や麹、もろみ、素材との対話を通じて綿密な調整を行なうことで、初めて本物の日本酒は生まれます。
菊正宗酒造株式会社
兵庫県神戸市東灘区御影本町
御影(阪神)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
<海外進出も果たす老舗酒造メーカー「菊正宗酒造」のルート営業/直行直帰・リモート勤務OK/年休122日> ■仕事の内容: 酒の卸会社やお酒専門店、スーパーなどの量販店に対する日本酒のルートセールスをお任せ。主には商品の売れ行きをヒアリングし、店舗の販促計画に沿った商品提案などをお任せします。 《具体的には》 ・一人10〜20社ほどを担当していただき、定期訪問スタイルで1日に4件ほど訪問するのが平均的です。チェーンスーパーなどのお客様を担当している場合は月1回ほど本部へ足を運びます。 ・必要に応じて見積書や提案書などを準備し、社用車で訪問します。訪問後は世間話を交えつつ商品の売れ行きを確認したり、新商品の提案を行うことで、取引先への深耕をしていくことが重要です。 ※直行直帰も可能です。必要に応じて、在宅勤務やWEB商談も可能。 ■キャリアパス: 年に一度上長や会社に将来のキャリアビジョンを話す場があり、管理職も目指せます。昇進は昇格試験と評価により決定します。 ■入社後の流れ: 本社や酒蔵などで研修を実施し、日本酒そのものの知識や「菊正宗」の歴史、製法などを丁寧に教えていきます。 ■配属先情報: 正社員3名、パート1名 ■当社の強み: 〜多様化の時代に左右されずに"本流"を守り続ける〜 菊正宗は、「飲み飽きしない日本酒こそ“本流”である」という信念があります。そして、飲み飽きしない日本酒とは、キレのよい辛口酒であると考えます。「キレのよい辛口酒は後味に甘味が残らず、料理の味を損なうことがない」たとえば、日本料理は自然の素材をそのまま活かした繊細な味わいの料理が多く、このような料理の味を引き立てるのは良質の水のようにクセがなく、飲み飽きのしないお酒でなければなりません。それは辛口の日本酒に他ならないからです。近年では、日本酒の化粧品や健康食品などの企画・販売も開始。2016年3月には、次の100年へと続く新ブランド「百黙」を発表しました。今後も"口にも肌にもおいしい日本酒"を日本中に、そして全世界へと拡げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区入船
<海外進出も果たす老舗酒造メーカー「菊正宗酒造」のルート営業/直行直帰・リモート勤務OK/年休122日> ■仕事の内容: 酒の卸会社やお酒専門店、スーパーなどの量販店に対する日本酒のルートセールスをお任せ。主には商品の売れ行きをヒアリングし、店舗の販促計画に沿った商品提案などをお任せします。 《具体的には》 ・一人10〜20社ほどを担当していただき、定期訪問スタイルで1日に4件ほど訪問するのが平均的です。チェーンスーパーなどのお客様を担当している場合は月1回ほど本部へ足を運びます。 ・必要に応じて見積書や提案書などを準備し、社用車で訪問します。訪問後は世間話を交えつつ商品の売れ行きを確認したり、新商品の提案を行うことで、取引先への深耕をしていくことが重要です。 ※直行直帰も可能です。必要に応じて、在宅勤務やWEB商談も可能。 ■キャリアパス: 年に一度上長や会社に将来のキャリアビジョンを話す場があり、管理職も目指せます。昇進は昇格試験と評価により決定します。 ■入社後の流れ: 本社や酒蔵などで研修を実施し、日本酒そのものの知識や「菊正宗」の歴史、製法などを丁寧に教えていきます。 ■配属先情報: 東日本営業部の中で、東京支店、首都圏支店に分かれており、いずれかに配属になります。 ■当社の強み: 〜多様化の時代に左右されずに"本流"を守り続ける〜 菊正宗は、「飲み飽きしない日本酒こそ“本流”である」という信念があります。そして、飲み飽きしない日本酒とは、キレのよい辛口酒であると考えます。「キレのよい辛口酒は後味に甘味が残らず、料理の味を損なうことがない」たとえば、日本料理は自然の素材をそのまま活かした繊細な味わいの料理が多く、このような料理の味を引き立てるのは良質の水のようにクセがなく、飲み飽きのしないお酒でなければなりません。それは辛口の日本酒に他ならないからです。近年では、日本酒の化粧品や健康食品などの企画・販売も開始。2016年3月には、次の100年へと続く新ブランド「百黙」を発表しました。今後も"口にも肌にもおいしい日本酒"を日本中に、そして全世界へと拡げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Clear
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
〜昨対比10倍の海外受注実績/土日祝休/フレックス/週1〜2程度のリモート勤務有〜 ■業務概要: 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」のマーケティング施策のプロジェクトオーナーとして、施策立案から実行、分析までを一貫してリードしていただきます。社内の各部門や社外の協力会社とも連携もしながら、デジタルマーケティングにより新規獲得施策を中心に、マーケティング施策に関わる幅広い領域を担っていただきます。既存の手法に捉われずに幅広く思考して実行し、事業を牽引する活躍を期待します。わたしたちと一緒に「日本酒の未来」をつくっていきませんか?ご応募お待ちしております。 ■業務詳細: マーケティング施策のメイン担当者として、ECサイトでの新規獲得・売上最大化を中心とした施策立案から実行、分析までを一貫して担っていただきます。 ・マーケティング施策の企画立案および進行管理 ・デジタル広告を活用した継続的な事業拡大の戦略設計とその実行 ・施策のKPI管理、分析、効果検証、PDCA設計 ・施策実行のためのShopifyおよびMAツール(Hubspot)の設定・運用 ・物流やPRチームなど他部署を巻き込んだプロジェクト推進 等 ※上記以外にもご経験とご志向性に応じて、幅広い業務をお任せしたいと考えております。 ■ポジションの魅力: マーケティングチームはブランドサイト(EC)経由の売上拡大をミッションに持ち、事業の9割以上の売上を担う、会社の中でも大きな期待値を持つ組織です。少数精鋭のメンバーの一員として一定の裁量を持ち、成果を出すために自ら思考・行動することが求められます。ご自身のスキルを昇華させ、さらに幅を広げて活躍いただくことが実現可能です。 ■チーム構成と募集背景: チーム責任者は取締役です。メンバーは、高い熱量を持ちチームをリードする大手広告会社出身者と、CRMおよびコンテンツマーケティングを担う制作会社出身の社員2名が中心となって構成されています。さらに、長らく事業を支える複数の業務委託スタッフも在籍しており、彼らと連携しながら、売上最大化に向けて取り組んでいます。 今回の募集は、新たなマーケティング施策を複数、スピーディーに並行して推進していくために、チームメンバーの増強のために募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市東灘区御影
御影(阪急)駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 食品・飲料営業(国内)
<海外進出も果たす老舗酒造メーカー「菊正宗酒造」のルート営業/直行直帰・リモート勤務OK/年休122日> ■仕事の内容: スーパーやドラッグストアなどの量販店に対する日本酒のルートセールスをお任せ。主には商品の売れ行きをヒアリングし、店舗の販促計画に沿った商品提案などをお任せします。 《具体的には》 ・一人10〜20社ほどを担当していただき、定期訪問スタイルで1日に4件ほど訪問するのが平均的です。チェーンスーパーなどのお客様を担当している場合は月1回ほど本部へ足を運びます。 ・必要に応じて見積書や提案書などを準備し、社用車で訪問します。訪問後は世間話を交えつつ商品の売れ行きを確認したり、新商品の提案を行うことで、取引先への深耕をしていくことが重要です。 ※直行直帰も可能です。必要に応じて、在宅勤務やWEB商談も可能。 ■キャリアパス: 年に一度上長や会社に将来のキャリアビジョンを話す場があり、管理職も目指せます。昇進は昇格試験と評価により決定します。 ■入社後の流れ: 本社や酒蔵などで研修を実施し、日本酒そのものの知識や「菊正宗」の歴史、製法などを丁寧に教えていきます。 ■配属先情報: 管理職1名(50代)、メンバー4名(20〜30代) ■当社の強み: 〜多様化の時代に左右されずに"本流"を守り続ける〜 菊正宗は、「飲み飽きしない日本酒こそ“本流”である」という信念があります。そして、飲み飽きしない日本酒とは、キレのよい辛口酒であると考えます。「キレのよい辛口酒は後味に甘味が残らず、料理の味を損なうことがない」たとえば、日本料理は自然の素材をそのまま活かした繊細な味わいの料理が多く、このような料理の味を引き立てるのは良質の水のようにクセがなく、飲み飽きのしないお酒でなければなりません。それは辛口の日本酒に他ならないからです。近年では、日本酒の化粧品や健康食品などの企画・販売も開始。2016年3月には、次の100年へと続く新ブランド「百黙」を発表しました。今後も"口にも肌にもおいしい日本酒"を日本中に、そして全世界へと拡げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Agnavi
神奈川県横浜市中区海岸通
400万円~850万円
食品・飲料・たばこ, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
大学卒業以上 / 未経験OK ◆60歳未満の方を募集(例外事由 1号) ◆有形商材を扱った法人営業の経験者歓迎 ◆パソコン操作ができる方
日本酒に、次のストーリーを。 まだ誰も知らない地酒の魅力を、あなたの手で届けてください。 ____________________________◢ 【この仕事の魅力】 ■伝統と革新の架け橋に:蔵元様と直接向き合い、日本酒の想いを世界へ届ける意義あるお仕事です。 ■地域と世界をつなぐ:全国120以上の蔵元様を支え、地方創生にも貢献できます。 ■企画力が活きる:ラベルや企業コラボなど、あなたの発想を形にするチャンスもあります。 革新の一合缶。 日本酒の新たな市場を拓く。 _____________◢ 180mLの一合缶というカタチで、全国200種類以上の地酒を国内外へお届けしています。 蔵の大小に関係なく、地域に根ざした魅力ある銘酒を発掘し、日本酒文化の継承と消費拡大を目指しています。 この仕事は、単に商品を売るだけでなく、酒に込められた物語を語り、共感を呼び、ファンとの絆を育むクリエイティブな役割です。 ~・~・~・~・~・~・~・~ あなたにお任せしたいこと ~・~・~・~・~・~・~・~ ◆開拓 商品導入に向けて、魅力を最大限に引き出すための選定を行います。 ◆提案 百貨店や小売店、食品商社の現状の課題をヒアリングし、一合缶の導入に向けたご提案を行います。また、導入後の戦略設計や販促活動の提案もお任せします。 ◆企画 新商品の開発を通じて企業・自治体とのコラボレーションなど、日本酒の新しい魅力を引き出すクリエイティブな企画に携わっていただきます。 ﹏﹏◆◇未経験でもご安心ください!私たちがしっかりサポートします!◇◆﹏﹏ 入社後は先輩と一緒に業務を行ないながら、徐々に引き継ぎを進めていきます。知識やスキルは入社後に習得可能!3ヶ月くらいで独り立ちとなります。
兵庫県
262万円~312万円
学歴不問 / 未経験OK ■普通自動車免許(AT限定可) ※上記以外に必要な経験・スキルは一切ナシ。イチから米造り・酒造りを学べます。 <先輩たちの志望動機> ■S.Y(入社2年目) 前職は化粧品メーカーの営業で、全くの畑違いです。元々『醸し人九平次』のお酒が好きで、Webで商品ラインナップを調べていると、たまたま求人募集を見つけました。酒造りには昔から興味がありましたし、米造りから手掛けるというスタンスが素敵だと感じたので、応募しました。 ■Y.S(入社2年目) 前職は自動車の製造スタッフ。当社を選んだのは、日本酒がずっと好きで、自分の納得できる最高の酒造りをしてみたかったというのが理由です。代表含め、スタッフ全員が「日本酒業界のあり方を変える」という使命感を持っていたので、そこもカッコイイなと感じ、入社を決めました。
<米から造る酒蔵のパイオニア> 江戸時代から続く酒蔵、萬乗醸造は、15代目当主・久野九平治の時期に、大きな転換点を迎えました。それは「酒蔵が自らの手で米を造る」という挑戦を始めたこと。久野が、ワインの本場フランスで「日本酒の作り手は米を造らないのか」という言葉に触発されたことがきっかけです。 <世界と戦える日本酒に> 知識ゼロの状態から、社員総出で米造りを習得。今では、兵庫県黒田庄町の自社水田にて、毎年安定的に米を収穫できています。そこでできた米から生まれる『醸し人九平次』は、フランスの三ツ星レストランにも並ぶなど、世界中で高評価を獲得。「日本酒を世界基準に押し上げる」という、私たちの野望の第一歩が叶いました。 <本物を生み出す、若き職人たち> そんな日本酒を造るのは、平均年齢31歳という、35人の若き職人たち。米造りから、手作業にこだわった繊細な醸造工程まで、一貫して手掛けます。その一員として、一切の妥協なき本物の日本酒を、一緒に醸していく仲間を募集します。 <担うのは、米が酒になるまでの全て> 4~10月は酒米の育成を担当。田起こしから苗の育成、田植え、収穫までの一連の流れを担います。11~翌4月までは、水田に併設されている酒蔵で、酒造りも担当。自分たちが育てたお米がお酒になるまで、責任をもってやり切れるのが醍醐味です。 酒蔵では、酒米の洗い、麹づくり、仕込みなど一連の流れを担当。すべて把握できるまでは2~3年を見越しているので、焦らず一つひとつ覚えていきましょう。 <先輩の大半は、農業未経験者> 兵庫で農業・製造スタッフとして活躍する先輩は10名。一連の工程を、全員で手分けして進めていきます。入社後は米造り・酒造りの基礎知識から、現場で丁寧に教えていくので、未経験の方もご安心ください。
花の香酒造株式会社
熊本県玉名郡和水町西吉地
~
食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇伝統と革新の酒造り和水町・西吉地/「酒屋大賞 2023」受賞!■正社員■日本酒づくりに挑戦!仕込み〜瓶詰・出荷まで全工程に携われる!■日本酒の製造や歴史をゼロから学べる環境!■≪蔵人≫としてキャリアを再スタート!■17時定時・転勤無し◆◇ ■おすすめPOINT\地元の自然を活かした日本酒造りに携わる/ ・自然の恩恵と伝統文化を大切にする酒蔵で、地元産の酒米のみを使用し、自然農法で無添加の酒造りを実現しています◎ ・「酒屋大賞 2023」受賞など、ブランド価値の高い伝統の日本酒造りをゼロから学び、成長できる環境が整っています! ・将来的には酒造の責任者や酒造りのプロ「杜氏」を目指すことも可能です◎ ■職務内容: 日本酒の製造に関わる全ての工程を担当していただきます。 具体的には、洗米、仕込み、醪管理、搾り、瓶詰、ラベル貼り、出荷、農作業全般(夏場)などです。 各工程に担当が決まっている酒蔵も多いですが、当社では限定工程ではなく、全体に携わることができるのが特徴です◎ ■特徴 ・地元産の酒米のみを使用、地域に伝わってきた独自の自然農法(無農薬、無施肥)で、契約農家の方が育てた米を使用し、地域の自然環境の循環や伝統的な米づくりを守っています◎ ・製麹、搾りなど、伝統の酒造りの全体工程に関わり、ゼロから学べる環境です◎ ・日本酒の製造はもちろん、歴史などを学ぶ勉強会も実施しており、育成に力を入れています! ■キャリアパス ・お酒の製造管理だけでなく、原価管理や資材管理などのバックオフィス業務も経験できます! ・将来的には杜氏(酒蔵の責任者)を目指すことも可能です◎ ・ご希望や適性に応じて、第二、第三の蔵の代表者など様々なポジションで成長を果たしていただける環境をご用意しています◎ ■勤務時間について: ・通常:8時〜17時(実働7.5時間/昼食休憩1時間・15分休憩×2回) ・仕込み時期(4月〜10月):7時〜16時 ※自然に即した作業のため、上記をベースに作業工程によっては柔軟に変更しています。
西酒造株式会社
鹿児島県日置市吹上町与倉
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◆◇\お酒好き歓迎◎/正社員*お酒の製造や在庫管理、品質チェックなど幅広い業務に携われる/総合職◆「富乃宝山」で有名な創業177年の老舗お酒メーカー◆住宅/家族手当など福利厚生充実◆鹿児島*転勤無◆◇ ■おすすめPOINT \「富乃宝山」で有名な老舗酒蔵でお酒作りに携わる/ ・お酒好き大歓迎!創業177年の伝統ある酒蔵で、総合職として幅広い業務にチャレンジできます◎ ・住宅手当や家族手当など福利厚生も充実!残業少なめで働きやすい環境です◎ ・お酒作りの全工程に関わり、将来的には杜氏や蔵人など専門職へのキャリアパスも描けます! ■組織構成: 40名※20〜30代がメインの組織です◎ ■研修: ラベル貼りなど簡単な仕事からお任せし、適性に応じて焼酎・日本酒・ウイスキー・製品部の4部署のいずれかに配属となります◎ ■業務内容: 焼酎「宝山」、日本酒「天賦」、ウイスキー「御岳」など、原料作りからお客様の手に渡るまでの全工程に関わる業務を担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せします。 ・酒製造に関わる作業全般(原料の農業から酒造り、PR活動まで) ・出荷作業および出荷管理 ・製品化、在庫管理 ・検査、分析、品質管理 ・製造管理など ※お酒を作る部署と瓶詰めして発送する部署に分かれ、時期に応じて業務を行います。 ■キャリアパス: ・伝統ある焼酎づくりのノウハウを学び、スキルアップや各種研修を通じて成長できる環境です。 ・将来的には杜氏や蔵人などの専門職へのキャリアパスも描けます◎ ■福利厚生: ・単身者用社宅制度を完備しており、空き状況によりますが利用可能です。 ・住宅手当、家族手当など充実した福利厚生があります。 ■会社紹介: ・創業177年の歴史と伝統を守りつつ、常に進化と挑戦を続ける老舗酒蔵です。 ・焼酎、日本酒、ウイスキー、ワインの製造を手掛け、原料生産から品質にこだわった酒造りで国内外で高い評価を得ています。 ・「農業から始まる酒造り」を実践し、品質の高い製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
今代司酒造株式会社
新潟県新潟市中央区鏡が岡
食品・飲料メーカー(原料含む), 総務 人事(採用・教育)
<未経験歓迎・新潟市/1767年創業の日本酒酒蔵/年間約3万人の来店者数を誇る老舗酒造メーカーの人事総務担当を募集> ■業務概要: NSGグループで日本酒の製造・販売事業を展開する今代司酒造株式会社において人事・総務業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務: ・採用活動(キャリア採用) ・入退社手続き ・労務・勤怠管理 ・人事諸規程のメンテナンス ・人事評価制度策定・運用 ・備品管理 ・施設管理(一部) など 先輩社員が丁寧に教えますので、未経験の方でも安心して業務に取り組んでいただけます。 ■当社の魅力 ・新潟駅から近い酒蔵であり、各種メディアにも取り上げられております! ・清酒を巡る環境が大きく変化する中、日本酒に関連した商品の開発・製造 さらには町の魅力を創造する事業、国内外からのお客様に日本文化を お伝えする事業などにも力を入れています。 ・世界に誇れる日本酒の魅力、さらにはそれを取りまく文化の魅力を多くの方に伝え、守っていくため、ともに日本酒業界を盛り上げてくださる方を募集いたします! ・少数精鋭の組織ですので、大きな裁量をもって業務を進めていただけます。 ■働くチーム: 当社営業部では、営業、広報、企画、通販、商品開発、事務、製造サポートなど多岐にわたる業務があります。 ともに働くメンバーは業界未経験者が多く、少数精鋭の30代を中心としたメンバーで構成され、それぞれに主体性を持って活躍しています。 ■製品の特徴: 当社はアルコール添加を一切行わず、全量純米仕込みの酒造りを行っています。これは新潟において戦後初の取り組みで、酒造りの全工程が真剣勝負となることで、個性を大切にした酒造りを行っています。 ■競合他社との差別化: 当時は酒蔵から仕入れた樽詰めの酒に水を加え、薄めて量を増やしてから打っていた酒屋さんが多い中、今代司酒造は水で薄めることをせず、酒屋さんからは大変喜ばれました。それが評判を呼び、新潟にある大半のお店で今代司酒造のお酒を扱っていただくようになりました。今でも60歳以上の方には、特に聞き覚えのある蔵で、新潟清酒を代表する存在になっています。 変更の範囲:製造を除く社業全般
300万円~499万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<未経験歓迎・新潟市/1767年創業の日本酒酒蔵/年間約3万人の来店者数を誇る老舗酒造メーカーの経理担当を募集> ■業務概要: NSGグループで日本酒の製造・販売事業を展開する今代司酒造株式会社において経理業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務 ・現金管理 ・支払、売掛・買掛管理 ・月次・年次決算書作成 ・予算作成 ・原価計算 ・酒税計算・申告 ・税理士や税務署対応 ・営業事務補助(受注登録、送り状作成、ピッキングリスト作成など) ・その他軽作業(繁忙期のみ) など ■当社の魅力 ・新潟駅から近い酒蔵であり、各種メディアにも取り上げられております! ・清酒を巡る環境が大きく変化する中、日本酒に関連した商品の開発・製造 さらには町の魅力を創造する事業、国内外からのお客様に日本文化を お伝えする事業などにも力を入れています。 ・世界に誇れる日本酒の魅力、さらにはそれを取りまく文化の魅力を多くの方に伝え、守っていくため、ともに日本酒業界を盛り上げてくださる方を募集いたします! ・少数精鋭の組織ですので、大きな裁量をもって業務を進めていただけます。 ■働くチーム: 当社営業部では、営業、広報、企画、通販、商品開発、事務、製造サポートなど多岐にわたる業務があります。 ともに働くメンバーは業界未経験者が多く、少数精鋭の30代を中心としたメンバーで構成され、それぞれに主体性を持って活躍しています。 ■製品の特徴: 当社はアルコール添加を一切行わず、全量純米仕込みの酒造りを行っています。これは新潟において戦後初の取り組みで、酒造りの全工程が真剣勝負となることで、個性を大切にした酒造りを行っています。 ■競合他社との差別化: 当時は酒蔵から仕入れた樽詰めの酒に水を加え、薄めて量を増やしてから打っていた酒屋さんが多い中、今代司酒造は水で薄めることをせず、酒屋さんからは大変喜ばれました。それが評判を呼び、新潟にある大半のお店で今代司酒造のお酒を扱っていただくようになりました。今でも60歳以上の方には、特に聞き覚えのある蔵で、新潟清酒を代表する存在になっています。 変更の範囲:製造を除く社業全般
株式会社テクノ・サービス
新潟県
その他, 倉庫業
未経験OK 【来社不要、WEB登録OK!】 〇未経験大歓迎! 〇フリーター、主婦(夫) 大歓迎! ※お仕事の掛け持ち(Wワーク)不可
◇2025/9/15~3ヶ月以上 未経験者大歓迎。魅力の高時給。期間限定。日本酒のビン詰め:村上市 【仕事内容】 日本酒のビン詰め、梱包、箱詰め、洗浄、成分検査作業をお願いします。(派遣) 人気の日勤。ウレシイ小休憩あり、仕事の合間にリフレッシュ。駐車場完備、車通勤OKです。 充実の研修制度でしっかりフォロー。40代の方など幅広い年齢層が活躍中の職場です。 !お友達紹介キャンペーン!デジタルギフト3000円分プレゼント
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
◆◇酒造メーカー営業◆「富乃宝山」などで有名◎歴史あるブランド・確かな商品力が強み◆焼酎・日本酒など酒販店向け提案◆住宅、家族手当など福利厚生◎転勤無で腰を据えて働ける◆◇ ■おすすめPOINT \日本酒文化を世界へ広める!/ ・創業177年の歴史を持つ老舗酒蔵で、ウイスキーやワイン製造にも挑戦中!新たなチャレンジを続ける企業で働く◎ ・顧客は全国の特約酒販店。営業職として、焼酎のシェア拡大を担い、日本酒文化を世界へ広めるミッションに挑戦! ・経営直下でのポジションで、積極的に事業プランニングや施策提案が可能◎日本酒の未来を支えるやりがいある仕事! ■職務内容: 自社焼酎製品のシェア拡大に向けた営業を担当します。ブランド価値を守りつつ、持続的な利益創出を目指します。 ブランド価値を毀損する安売りや値引きはしないスタンスです ▼詳細: ・特約契約酒販店に対し、弊社の価値を伝え、料飲店や一般消費者に向けて販売強化を促進します。シェア拡大のため、特約酒販店や料飲店への同行も行います。BtoBでありながら、消費者視点を持つことも重要です。 ・顧客:全国直接取引の特約酒販店(飲食店様に卸されている店舗が多いです) ・商品:自社生産の焼酎(単価:¥3,000〜¥10,000/本) ・出張:全国あり。1週間に1〜2回、月の半分程度出張しています。 ・目標:週ごとにKGI・KPIを決めて数字を追いかけながら業務に取り組んでいます。 ▼入社後: 営業も最初は製造現場に入り、酒造りの臨場感を感じ、製品への想いをface to faceで伝える営業スタイルを学びます。その後は、先輩社員との同行営業で業務を取得していただきます。 ■組織構成: 国内営業部は4名:30代〜50代男性(経験豊富な方々です) ■特徴・魅力: ・海外への販路拡大を進め、日本の酒文化を世界へ定着させることを目指す成長企業です。経営直下のポジションとなるため、積極的に事業プランニングや施策の提案が可能です◎ ・「農業から始まる酒造り」を実践し、創業約180年の歴史と伝統を守りつつ、常に進化と挑戦を続けています。焼酎、日本酒、ウイスキー、ワインの製造を手掛け、国内外で高く評価される品質を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
賀茂鶴酒造株式会社
広島県東広島市西条本町
西条(広島)駅
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 生産管理(食品・香料・飼料)
◎日本を代表する日本酒(賀茂鶴)の製造会社 ◎米国のオバマ大統領(当時)が来日した際に銀座「すきやばし次郎」にて振る舞われた日本酒 ■仕事内容: 御薗工場の製品部瓶詰担当部署にて、以下の業務を中心に担当いただきます ・清酒瓶詰ラインにおける機器の運転/トラブル対応/保全計画及び実施、ラインの稼働管理、衛生管理 ※生産機器:充填機、検査機、殺菌機、ラベラー、箱詰め機、等々 ■会社の特徴・魅力: ・定期的にイベント(酒祭り・オープンカンパニー等)があり、社内のコミュニケーションは活発です。 ・繁忙期の10月〜12月には、年間の半分の売上がたちます。 ・繁忙期(10〜12月)を除いて、定時に退社しており、仕事とプライベートを充実させられる環境です。 ■当社について: 明治から現在に至るまで、国内外の品評会やコンテストで評価されてきたため、非常に高い製品力やブランド力を持っています。 昭和33年に発売した「特製ゴールド賀茂鶴」は大吟醸酒の先駆けとなった商品で、当社技術力の高さを広めるきっかけとなった商品です。 長い歴史やブランド力のある企業ですが、今後も品質第一・地元密着を大切にして、着実にファンを増やす展開を構想しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DREAM REALITY
大阪府
300万円~360万円
レジャー・アミューズメント ファーストフード関連, 販売・接客・売り場担当
・店長、マネジメント経験がある方優遇! ・飲食業界での勤務経験のある方、異業種からの転職歓迎! ※経験考慮します
【求人概要】 厳選した食材を一つ一つ丁寧に仕込み焼き上げるバラエティに富んだ創作串焼き「てっぺん」は落ち着いた大人の隠れ家で店長候補を募集中! 提供するのは、味はもちろん見た目にもこだわり、目でも楽しめる串焼き。 ジン、ウィスキー、ワイン、カクテルなど、お酒の種類も豊富に取り揃えます。 中でも、日本酒などの伝統と技術を活かした日本産のクラフトジンは、日本人の感覚に合わせたこだわりのお酒です。 【業務内容】 店長候補として、ホール・キッチン業務、店舗運営をお願いします。 ・調理 ・接客(自然な笑顔があればOK!) ・店舗運営(いきなりお任せはしないので安心ください) ・スタッフ育成(誰かの成長を感じられる喜びがあります) 社員が丁寧に指導するので未経験でも安心です。 一歩ずつできることを増やしていきましょう!
◇即日~長期 高時給。未経験者大歓迎。日本酒の成分分析検査:村上市 【仕事内容】 日本酒の成分分析検査作業をお願いします。(派遣) 車通勤OKです。人気の日勤。夜は思いっきりプライベートな時間を過ごせます。長期就業をご希望の方にもオススメ。 成分分析の経験あれば尚良。OJTありで安心スタート。40代の方々など幅広く活躍中。ご応募お待ちしております! !お友達紹介キャンペーン!デジタルギフト3000円分プレゼント
日本盛株式会社
兵庫県西宮市用海町
450万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 事業企画・新規事業開発 スーパーバイザー
世界30か国と取引があり、『日本盛はよいお酒』でお馴染みの知名度の高い酒造メーカーグループの通販事業を支えるコールセンター(株式会社NSE 所管)並びに外販業務の「運営マネジメント」をお任せします。 ■主な業務: ◎コールセンター運営マネジメント(自社グループ通販窓口) ・現行KPI/VOCの分析と改善施策立案・実行 ・SV・リーダー層の育成、オペレーター教育・ES向上 ・業務量予測に基づく人員計画・コスト管理 ・AI/デジタルツール導入による業務効率化・CX向上 ◎外販業務(BPO受託事業)の運用と拡大 1. 既存クライアント1社の安定運用 ・SLA/品質指標の設計・モニタリング・報告 ・業務フロー最適化・改善提案、継続受託に向けたリレーション強化 2. 新規クライアント開拓・提案営業 ・BPO/コンタクトセンターサービスのソリューション営業(ターゲット選定〜アプローチ) ・見積作成・契約交渉・オンボーディングまでのプロジェクトリード ・受注後の収益管理・追加提案によるアップセル/クロスセル 3. 外販ビジネス基盤の構築 ・パッケージメニュー/価格体系の策定 ・マーケティング施策(事例紹介資料・セミナー企画 等)の企画・実行 ※現状、外販業務の比率を上げることをミッションとしています。 ◎その他業務: 日本盛が経営する「煉瓦館(レストラン・売店)」の運営支援(主な店舗運営は支配人が実施) <主な役割> 通販事業の 売上拡大・CS向上 を目的に、センター運営を最適化。管理者層育成と業務効率化を通じて 持続的な事業成長 を牽引していただきます。 ■NSEの組織構成: 正社員14名・契約社員21名・パート従業員80名程度 ※2024年6月1日時点 └管理部は2名 ■日本盛について: ・創業135年目の清酒メーカー(日本の出荷量Top10の一つ)地元の青年実業家の有志が集って「西宮の発展」を志し起業しました。 ・国内1200以上ある酒蔵の中で宮内庁に納入している4つの酒蔵の一つ ・天皇即位時の御用酒として選ばれている栄誉あり ・業界初の事業開発として、化粧品事業、糖質制限酒の開発、ボトル缶酒開発、通販事業を手掛ける 変更の範囲:会社の定める業務
中埜酒造株式会社
愛知県半田市東本町
〜1844年創業の老舗酒造メーカー/数々の受賞歴あり〜 ■職務内容: 1844年創業の老舗酒造メーカーである当社にて、お酒造りにおける製造の各製造工程をお任せいたします。 ■業務内容: ※希望や適性を考慮し、担当工程を決定します。 <製品課> 瓶詰・紙パック詰の工程を担当します。 簡単な機械操作と、機械が稼働中は異常個所の点検、トラブル時の対応を行いながら、安全な製品化を徹底します。 <醸造課> 原料であるお米の精米、洗米、蒸米をはじめとした麹造り、上槽、酵母や原酒つくり、またリキュールなどのブレンド工程など、お酒造りの根幹を担う全醸造工程をお任せいたします。 簡単な機械操作を中心に、その日の気温や季節に応じ、手作業で発酵のチェックや仕込みを行うこともあります。 ■組織構成: 20代〜50代まで、幅広い年代のスタッフが活躍しています。 ■製品について: 国内・世界の各賞で「金賞」を受賞。日本中から愛されているお酒の製造に携われます。 ■魅力: 機械化されている工程も多いですが、高級酒は手作業で原酒づくりに取り組むこともあります。お酒の「根幹」を担う作業を、社歴関係なく若手にもチャレンジさせることが当社の魅力!ベテランの「職人技」を学びながら、酒づくりのプロとして成長することができます。 ■入社後について: まずは、当社の歴史や製品についての研修を行った後、各工程でのOJTがスタートです。すぐ側で先輩が活躍しているので、困った時はいつでも相談できる環境です。 ■製品ラインナップ※一例: ・中埜酒造の代表銘柄『國盛』 ・半田の自然と想いをのせた『半田郷』 ・素材にとことんこだわった『國盛 梅酒』 ・果物の甘さを活かした『フルリアシリーズ』 ※“みかんのお酒”や“ぶどうのお酒” など ■当社の特徴: 伝統を大切にしながら、時代やニーズに合わせて新しい技術も取り入れています。弘化元年の創業以来、たくさんのお客様に親しまれ「酒質主義」を貫いてきています。 どぶろく・にご酒等差別化された日本酒の他、リキュール・酎ハイ等の酒類、食品の開発にも積極的に取り組んでいます。 また、ミツカンの関連会社であり、安心して長く勤めていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
山陽盃酒造株式会社
兵庫県宍粟市山崎町山崎
380万円~420万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他 技術職(食品・香料・飼料)
学歴不問 / 未経験OK <尚可> フォークリフト運転技能講習修了の方
私たちは創業180年余りにわたって、兵庫県宍粟市で日本酒の製造を行なっております。今回は製造スタッフの募集です。未経験の方も、先輩スタッフからの指導がありますので安心してください! <当社について> 播州の米と水を使った日本酒『播州一献』が主力の商品です。「手間ひまを惜しまず」を信条に、地元で愛されるこだわりの美味しさをお届けしています。 <業務内容> 『播州一献』の製造に関する以下のような業務をお任せします。 ■米の仕分け、洗い、お酒の仕込み/機械操作がありますが、シンプルな内容のため難しくありません。各工程で担当が決まっており、分担して作業します。 ■清掃 ■梱包・出荷作業/7~8月に実施します。 ※米袋の移動など、重いもの(10~30kg)を取り扱います。 ※暑さや寒さなどが厳しい環境ではありません。 <入社後の流れ> 先輩スタッフについて流れを覚えていきましょう。1~2ヶ月ほどで習得していただける内容です。未経験の方も一から学べる体制を用意していますので、心配ありません。ゆくゆくは、セクションの責任者などキャリアアップも目指せますよ。 <仕事のポイント> ・伝統のある酒蔵で、日本酒製造に携わることができます。お酒造りの奥深さを学べる環境です! ・お酒が飲めないという方も問題ありません。興味をお持ちの方であれば、ぜひご応募ください。 ・製造期間は冬季手当の支給があります!夏休みもあり、メリハリをつけて働いていただけます。 <給与例> 冬季期間(9月~5月) 基本給 210,000円 +時間外手当 100,000円 +冬季手当 20,000円 =月収 330,000円 夏季期間(6月~8月) 基本給 210,000円 +時間外手当 20,000円 =月収 230,000円
株式会社柴田屋酒店
東京都西東京市緑町
322万円~540万円
その他商社, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問 / 未経験OK 【運転免許証必須】 未経験歓迎! AT限定でも安心!
<具体的な仕事内容> 〇都内にある飲食店様への配送 レストラン、居酒屋、バーなど取引のある飲食店へ、ワインや日本酒・ビールなどを配送!(コーラ1本からビール樽までお客様の注文に合わせてお届け/キャラバン、もしくは2tトラックで配送) 担当ルートも決まっていて安心です。 お客様とのコミュニケーションが多いです。 単にお酒を届けるだけでなく、季節や流行にあったお酒やオススメ品などの紹介も行います。 〈1日の仕事の流れ〉 ▼出社後配送ルートの確認や、運ぶお酒の検品・積み込み ▼都内にある取引先へ配送 ▼明日の準備・確認を行い終業 <こんなスキルが身につきます!> 仕事を通じて、お酒の知識、飲食店経営について学ぶことができ、さらにはコミュニケーション力が身に付きます。 <昇給昇格は年2回!> 柴田屋グループでは年2回査定を行い、半年ごとに社員の成長を評価する仕組みを導入しております。 <社内交流イベントも盛ん!> お酒を扱う会社なので、お酒が大好きな社員が多く、BBQや懇親会、ゲーム会、サークル等…社員同士の交流の機会が多くあります!経営者との距離が近いのも魅力の1つ。また、プライベートでも仲間と飲みに行くことが多いので、仕事上の悩みも気軽に相談できる環境です。 <お酒を安く買えます!> 社割制度があり、お酒を市場価格の〇〇%(安過ぎて明言できません…)OFFで購入可能。また、直営飲食店を利用する時は、20%OFFが適用。友人や家族の分も値引き対象となりますので、かなりお得です!
東京都練馬区貫井
富士見台駅
<具体的な仕事内容> 〇都内にある飲食店様への配送 レストラン、居酒屋、バーなど取引のある飲食店へ、ワインや日本酒・ビールなどを配送!(コーラ1本からビール樽までお客様の注文に合わせてお届け/2tトラックで配送) 担当ルートも決まっていて安心です。 お客様とのコミュニケーションが多いです。 単にお酒を届けるだけでなく、季節や流行にあったお酒やオススメ品などの紹介も行います。 〈1日の仕事の流れ〉 ▼出社後配送ルートの確認や、運ぶお酒の検品・積み込み ▼都内にある取引先へ配送 ▼明日の準備・確認を行い終業 <こんなスキルが身につきます!> 仕事を通じて、お酒の知識、飲食店経営について学ぶことができ、さらにはコミュニケーション力が身に付きます。 <昇給昇格は年2回!> 柴田屋グループでは年2回査定を行い、半年ごとに社員の成長を評価する仕組みを導入しております。 <社内交流イベントも盛ん!> お酒を扱う会社なので、お酒が大好きな社員が多く、BBQや懇親会、ゲーム会、サークル等…社員同士の交流の機会が多くあります!経営者との距離が近いのも魅力の1つ。また、プライベートでも仲間と飲みに行くことが多いので、仕事上の悩みも気軽に相談できる環境です。 <お酒を安く買えます!> 社割制度があり、お酒を市場価格の〇〇%(安過ぎて明言できません…)OFFで購入可能。また、直営飲食店を利用する時は、20%OFFが適用。友人や家族の分も値引き対象となりますので、かなりお得です!
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ