533 件
株式会社BAMCassociates
東京都中央区銀座
銀座駅
350万円~649万円
-
経営・戦略コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
学歴不問
◎財務・事業承継・相続対策の年間1,000件超の相談案件増加に伴う増員採用 ◎伴走して顧客対応をすることが売りであることからも企業様からのご依頼増/資産税・法人税等、など一気通貫でできることが魅力 【業務詳細】 ■法人クライアントを中心とした巡回監査業務、個人資産税業務、申告書作成・チェック/記帳代行/月次・年次決算/四半期決算/確定申告/国際税務/セカンドオピニオンなど ■クライアント種別は多岐にわたり、幅広く業務ができます。 ■中小企業(特に製造業、建設業、運送業)/医療法人/海外の企業/個人資産家など、関与している企業規模:売上規模数十億以上 ■相続対策 ・相続税申告:年間100件程度 ■事業承継 ■組織再編 ■事業再生 【業務の流れ】 ▼主な業務 <巡回監査業務> ■これまでの経験を活かせる法人クライアントを担当。業務習熟度を見ながら難易度の高いクライアントにチャレンジして頂きます。集合研修(税務、財務、法務など)、OJTを中心としたサポート体制も整えており、不安なく業務に携わることができます。 ■入社後は6ヵ月間、上席と同行し監査業務に携わっていただきます。経営者及び経理担当者に対する応対を現場で学んでいきます。 ■コンサル業務金融機関等からの紹介案件(事業承継・事業再生・相続対策など)に対して、導入から実行支援まで一連の手続きに携わっていただきます。 (1)お客様の面談、(2)ヒアリング、(3)簡易分析、(4)資料作成、(5)具体的な提案、(6)実行支援 業務ボリュームに応じて複数人(2〜3人)のプロジェクトチームとして案件を担当します。 <相続税申告業務> ■相続専門税理士が在籍することから年間100件超の相続申告業務を安定的に取り込んでいます。業界的に経験が積みにくい相続税申告業務に携わる事も可能です。 ※まずは弊社での業務の流れやクライアント対応の基本を丁寧に学んでいただきます。 実務を通して着実にスキルを身につけ、安心して成長できる環境をご用意しています。 ▼使用ソフト 主に以下のソフトを使用していますが当該ソフトの使用経験がない方でもご応募可能です。 ・弥生会計 ・TKC ・freee ・勘定奉行 ・達人 変更の範囲:会社の定める業務
マリンフーズ株式会社(双日グループ)
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
550万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<マネジメント経験不問/就業環境◎/腰を据えて就業したい方歓迎> ■業務内容: 双日Gにおいて、水産加工食品の製造・販売を行う当社で、”管理職候補”として会計税務業務をお任せします。 経営層と近い距離で、グループ連結・国際会計・マリンフーズ子会社管理など、経験に応じスケールの大きな業務に幅広く携われます。 【具体的には…】◎は入社後メインでお任せ予定のもの ・月次、四半期、年次決算のとりまとめ◎ ・グループ連結決算(国内外子会社含)◎ ・税務申告書の作成・レビュー(法人税、消費税) ・親会社(双日)へのレポーティング対応 ・経営層向けの財務分析、経営資料作成 ・内部統制、監査法人対応 ・・・ 【この仕事の魅力】 ・経営層直下での意思決定支援・経営会議資料の作成や財務戦略にも関与 ・グローバルな連結決算:海外子会社との連携 ・働きやすさ:全社平均でも平均月10H以下、有給休暇取得率も高水準、年間休日123日+時短勤務期間有 ・キャリアアップ:スペシャリスト、ゼネラリスト、どちらを目指していただくことも可能。社内評価制度があり、キャリア採用でも管理職昇格実績あり ■採用背景: ・組織体制の強化に伴う、増員募集 ■組織構成: 50代の女性管理職1名、5名のメンバー(男性2名:女性3名)、派遣社員数名が在籍しています。20代から60代まで幅広い年齢層の方が活躍しており、他部署とも深く関わりながら、チームワークを大切に業務を行っています。 ■就業環境: ・働き方改革を推進しており、残業は月10時間程度で時間管理が徹底されています。本社所属の社員全員(約250名)が同一フロアで就業しておりますので、コミュニケーションが取りやすい環境です。 ■評価制度について: 当社は2軸での評価制度を採用しております。等級に応じた働きができているかに加えて、自身の中で目標を設定し、その振り返りを通した評価を実施しており公平性の担保に努めております。 ■同社の特徴: 業務用商品を中心に、国内約4000社に対して、水産加工食品の提案販売をおこなっております。なかでも寿司ネタは国内トップクラスのシェア。2022年より双日グループの一員となり、これまで以上に原料の供給力を高めるだけではなく、外食や海外販売チャネルの開拓による事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
500万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) IR
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【入社後は開示業務からスタート*将来は経理の幅広い業務に携わる可能性あり/充実した福利厚生/世界最大級のガラスメーカー】 ■職務内容: 金融商品取引法、会社法、証券取引所の適時開示制度に基づく開示資料(有価証券報告書、計算書類(連結・単体)、決算短信)の作成・提出および監査対応を担当いただきます。 ■将来任せる可能性のある業務・キャリアプラン: 入社後は開示業務を中心に担当いただきますが、将来的には本人の希望や適性を踏まえ、決算、財務、税務、計画管理など幅広い経理・財務領域に携わるチャンスがあります。 勤務地は東京本社を基本としつつ、キャリアのステップとして国内事業所や海外子会社への異動の可能性もあります。 ■業務の魅力: ・上場企業の経理部門として、金融商品取引法や会社法などに基づく高度な開示実務を最前線で経験でき、専門性を磨くことができます。 ・経営層や監査法人、証券取引所などとのやりとりを通じて、企業経営に直結する高い視座を養うことができます。 ・将来的には、決算・財務・税務・計画管理など幅広い業務に挑戦可能で、経理のゼネラリスト/スペシャリストいずれのキャリアパスも描けます。 ・グローバルに展開する企業のため、海外子会社への異動や国際会計基準への対応など、国内外でスキルを活かすチャンスもあります。 ■働き方・福利厚生制度: <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 ■当社について: 当社は、東証プライム上場、世界最大級のガラスメーカーです。2023年度の売上高は、8,325億円。売上高の95%が建築用ガラス、自動車用ガラスを占めています。また、ガラスの特性を活かした高機能ガラス事業(ディスプレイ等に使用される超薄板ガラス、プリンター用レンズ、特殊ガラス繊維等)でも世界をリードしています。販売拠点は世界100か国以上。世界中で当社含むNSGグループのガラスが利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社梓設計
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
500万円~699万円
設計事務所 建設コンサルタント, 経理(財務会計) 財務
〜国内の空港設計トップシェア/在宅可/土日祝休/年休126日/iPadの支給やIT推進で働き方◎/所定労働7時間15分〜 ■職務概要 経理の次世代リーダー候補の募集を行います。経理業務・財務業務はもちろん、将来的にはマネジメント業務をお任せ致します。 ▼具体的には ・経理業務:月次決算、年次決算、税務(法人税、消費税他)、予実管理 ・その他業務:子会社等決算体制の支援(関連会社5社)、取締役会用資料作成など ※税務申告を中心とした経理業務全般を担当いただきます。 ■特徴 ・多様性のある働き方を推進:管理部門はもちろんのこと、設計部門もテレワークを導入しています。 ・男性社員の育児休暇取得実績あり ・入社直後はお仕事内容に慣れていただけるまで毎日出社いただきますが、お仕事に慣れてくれば在宅勤務も可能です。※在宅勤務は週に2〜3日程度 ■組織構成 8名(部長40代男性、主任40代男性、30代男性、40代女性2名、30代女性、20代女性、派遣社員) ■取扱い施設 ・東京国際線旅客ターミナル(日本建築学会作品選集/北米照明学会賞/国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰/省エネ照明デザインアワード/照明デザイン賞/日本建築家協会優秀建築選100選) ・国際スポーツイベント施設:国立競技場、埼玉スタジアム、国立競技場、花園ラグビー場、釜石ラグビー、沖縄アリーナ等 ・函館蔦屋書店(グッドデザイン賞)、、横浜ハンマーヘッド、横浜Kアリーナ、翁アリーナ某有名テーマパーク等、実績としても豊富で安定した受注や他社には負けない技術力がございます。 ■企業の魅力 同社は昭和21年設立の国内大手建築設計事務所です。国内の空港設計に強みを持ち、トップシェアを誇っています。これまで手掛けた建築物は業界内においてその技術力を高く評価され、グッドデザイン賞を始め、数々の賞を受賞しています。 ■同社の社風 同社は良い意味で上下関係の垣根が無く、700名超の企業規模でありながら、社長含め役員のデスクは仕切り等を隔てず一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席があるケースもあります。このように共同して仕事を行う意識が強く、上下間の相談や意見などもし易い非常に風通しの良い雰囲気があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西日本シティ銀行
福岡県福岡市博多区博多駅前
500万円~1000万円
地方銀行, 財務 管理会計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜福岡を中心に展開する地方銀行/中途採用比率拡大中/U・Iターン歓迎〜 ■業務概要: ・当社の総合企画部にて財務グループ業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)上場企業としての決算業務(有報、四半期報、決算短信作成) (2)金融機関としての会計処理(金融商品公正価値算定業務) (3)税務業務(連結法人税、地方税、消費税などの申告・納税事務) (4)総合予算管理 (5)行内管理ルールベースの収益管理 いわゆる上場企業としての財務部門全般の業務を担っています。税務取り扱いは、現在グループ4社で構成される連結納税体制となっています。 (5)について言えば、グループ全体を横串を刺した財務管理(管理会計)は道半ばの状況です。各社あるいは各部署が執行する各施策や投資について、共通の財務的尺度で評価する収益管理態勢を目指しています。 ■当社について: 福岡市に本店を置き、西日本フィナンシャルホールディングスの中核企業です。地域別貸出金比率も福岡県で76.8%(九州で86.8%)、中小企業等貸出金比率も78.8%と地元に密着した金融サービスを展開しており、今後も法人・個人のお客様へ様々な価値提供を行っていきます。 お客さまと接点を担う職員1人1人の役割が一層重要となるなか、働きがい向上に向けた取り組みを行っており、「心理的安全性」と「目的意識」を両立した自律性の高い職場づくりを可視化するためエンゲージメントサーベイも実施しています。(直近では「成長実感」、「当行で働くことに対する誇り」が毎年ポイントアップ中です) ■2026年開業の新本店について: 西日本シティ銀行保有ビルの連鎖的再開発の第一弾として、西日本シティ銀行の本店機能に加え、オフィスフロアや商業店舗を配置した複合ビル。 ◎大規模立体広場「コネクティッドコア」:地上・地下の歩行者ネットワークを強化し、周辺の賑わいを創出。 ◎環境配慮:「ZEB Ready」認証を目指し、エネルギー削減量50%以上を達成。 ◎アクセス性:JR、地下鉄空港線、七隈線「博多駅」と直結し、国内外へのアクセスが良好。 ◎洗練されたデザイン:国際的な建築デザイン事務所「3XN Architects」によるデザイン。 ◎地域貢献:高音響性能のホールやアートの設置で地域文化の発展に寄与。 変更の範囲:当行業務全般
DOWAマネジメントサービス株式会社
埼玉県本庄市仁手
400万円~649万円
システムインテグレータ, 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
〜腰を据えて就業されたい方へ/残業10~20時間程度/東証プライム上場・明治17年創業の非鉄金属業界大手DOWAグループ/経理・情報システム・総務・資材調達などグループ中枢を担う事業会社/福利厚生充実〜 ■業務内容:グループ企業から受託している経理業務について、決算業務(原価計算)、決算報告書・資料作成、税金計算・税効果会計、税務申告書作成、事業報告書作成、決算伝票起票・審査、固定資産管理、社外提出各種調査表作成をお任せ致します。入社後、業務補助からスタートし実務経験を積んでいって頂く予定です。税務関係は実務経験がなくてもご入社後に知見を身に付けて頂ければと考えております。ゆくゆくは受託会社の経理課題への対応などプロジェクト的にご対応を頂くことも考えております。 ■働き方:残業時間は月平均10〜20時間程度です。 ■組織構成:雰囲気としては穏やかで和気あいあいとした雰囲気なので中途社員も馴染みやすい環境です。 ■同社について:DOWAマネジメントサービスは、DOWAグループの五つのコアビジネス(環境・リサイクル、製錬、電子材料、金属加工、熱処理)のもと、グループ各社の事務機能を集中して担う基幹会社です。時勢を見据えながら業態の変革やテリトリーの拡大を重ね、事業を支えるインフラ基盤の安定とバックオフィス機能の充実を実現してきました。また、社員一人ひとりがプロ意識とプライドを持ち、高度な品質と生産性、最適なソリューションを提供することを目標に、日々ユーザーのニーズに応えています。急激な働き方の変化やデジタルトランスフォーメーション(DX)が進む中、爆発的に増加するデータ処理や遠隔業務への対応、労働人口の減少や感染症のような不測の事態へ備えることの重要性が見えてきます。とりわけ、国際会計、IT/情報システムに係る海外拠点のサポートやペーパーレス、電子取引の推進などが優先度の高い業務となります。これからは、デジタル中心の行動様式、IT技術を駆使した業務改革、働く時間・場所の多様化等に柔軟に適合していくことが求められるでしょう。企業としての責任をはたし社会に貢献するため、弛まぬ研鑽を積み常に変革に挑戦し成長し続けてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AGSコンサルティング
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(労務・人事制度) 戦略・経営コンサルタント 組織・人事コンサルタント
【人事経験者歓迎(育成、採用、労務、企画等)/顧客への価値発揮を通じて成長したい方にピッタリの環境です/明確な評価制度で着実にスキルアップできる!】 ■募集背景 会計コンサルファームとして税務顧問、企業再生支援、IPO支援、M&Aコンサルティング、国際税務等マルチな顧客ニーズに幅広く対応しております。 関西エリアでは顧客への価値提供の可能性を更に広げるべく、2019年に組織・人事コンサル事業を立ち上げ「人事労務制度改革」「評価制度改革」を中心に、クライアントへの提案を行ってまいりました・この度、クライアントへの提案力強化、新たな人事コンサルサービス開発のため、メンバーを増員いたします。 ■業務内容 ・新規顧客への提案営業 ・顧客企業への組織人事領域を中心としたコンサルティング業務 ※人事制度(等級制度、評価制度、報酬制度)の設計・運用支援、人材開発の設計、退職金制度の設計 等 ・その他、人事施策全般に関するアドバイス ■組織について ・関西エリアは大阪・京都・広島の3拠点で構成されており、全体で80名が所属しています。 ・明るく活気が溢れており、些細なことでも相談しやすい環境です。 ・平均年齢38歳、様々なバックボーンの方が活躍しており自由な社風です。 ■魅力 ・豊富な案件数 長年のお付き合いのある既存顧客に加え、提携先大手金融機関からの案件もある為豊富な案件数を保有しており、個別の新規開拓業務はありません。(大手金融機関向けの営業、勉強会はございます) ・長期就業できる環境 離職率が低いことが特徴です。就業環境としても残業時間の管理に取り組んでおります。(平均残業20時間以内) ■当ポジションで得られるもの ・経営課題への対応力:クライアント先で対応するのは、ほとんど経営者です。経営者の悩み、課題を直にヒアリングすることで様々な経営課題に直面し、対応力がつきます。 ・コミュニケーション力:経営者と直接会話し、経営課題、人事課題を顕在化しますので、おのずとコミュニケーション力がつきます。 ・経営数字に対する知識:案件により、メンバーの税理士・会計士と一緒に動きますので、経営数字に関することも学ぶことができます。希望があれば、IPOやM&Aへの案件に携わることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東西化学産業株式会社
大阪府
380万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・日商簿記2級もしくは同等の知識(月次決算のご経験等) 【歓迎】 ・メーカーでの実務経験 ・月次決算業務のご経験の方 【人物像】 ・前向きで、向上心を持ち業務に取り組める方
●1957年の創業以来、生活に欠かせない「水」をテーマにし、社会インフラを支え続けている当社。中でも経理部は、会社全体の事業活動を支える「会社になくてはならない存在」であり常にやりがいをもって働けます。 【経理財務業務全般】 日常業務~決算業務まで幅広く携わって頂きます。 ・決算業務(月次、年次) ・税務申告書作成業務 ・管理会計 ・資金/債権管理 ・銀行折衝業務 ◎育成環境について◎ マニュアルを基にした座学やOJTを中心に業務を習得していただき、ゆくゆくは各業務の担当者としてご活躍いただけるようにサポートします。 ◎働く環境について◎ ・【京橋駅から徒歩5分】駅直結の為、雨の日も濡れずに! ・【年間休日125日、平均残業時間10H/月、平均有給取得日数10日/年】でワークライフバランスが抜群! 【東西化学産業の魅力】 ・総合水処理事業を展開。会社設立以来、50年以上黒字経営継続中。 ・病院や公共施設に水処理設備の導入実績が多数あり、安定した事業基盤が強み。 ・導入実績として、警視庁警察学校や千葉国際水泳場、三井記念病院など。 ・関西では、グランフロント大阪や大阪駅、スパワールドや関西国際空港、ハーバーランド等に導入されている。 ・年間休日は125日です。 【東西電工株式会社について】 ・水処理装置の設計、製作、施工及び運転管理、メンテナンス、充填材販売を行う会社です。 ・グループの中で水処理装置の設計・製作・施工・メンテナンスを担当しています。 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
東京都
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
■業務内容 このポジションでは、OCIを中心にクライアントのビジネス価値を最大化するための革新的なアーキテクチャを構築していただきます。 具体的には、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のIaaSおよびPaaS領域における大規模かつ複雑なシステム設計プロジェクトにおいて、中核的な役割を担っていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 1.企画構想・要件定義からシステム導入までのEnd-to-Endサポート 2.クラウドを活用した最先端テクノロジーを駆使し、クライアントのビジネス変革を支援 3.デロイトのグローバルな知見や資産を活用し、最適なソリューションを設計・実現 <ポジションの魅力> 1. OCIを活用した最先端のクラウド技術に触れながら働ける環境 2. 大規模なプロジェクトの中心で活躍し、クライアントのビジネス変革に直接貢献できるポジション 3. 技術力を活かし、オラクルテクノロジーのエキスパートとしてキャリアを築けるチャンス ■Oracleチームの特徴 ・Oracleソリューションに関する専門的知見 デロイトは30年以上もの期間、オラクル社のグローバルパートナーです。 オラクル社の様々なソリューションを活用しながら、改革プロジェクトの実現を支援する圧倒的なノウハウがあります。 ■当社について デロイトおよびデロイト トーマツ グループで有する監査・税務・法務・コンサルティング・ファイナンシャルアドバイザリーの総合力と国際力を活かし、あらゆる組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援するファームです。全世界150カ国にコンサルタントやエキスパートを有し、各国現地事務所と連携して、世界中に最適なサービスを提供できる体制を有しています 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
450万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
◇◆4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ◆基幹系業務システムの開発経験を活かし、コンサルタントへチャレンジ可能 ◆お客様の寄り添い、一緒に課題解決を目指す伴走型コンサルティングに携わる ■概要 KPMGがクライアント企業に提供するデータと最新テクノロジーを活用した課題解決および業務改善を支援するコンサルタントとしてご活躍いただきます。 ■業務内容 ・データ分析業務の構築、業務プロセス設計等を通じたクライアントの課題解決支援 ・最新テクノロジー(AI、機械学習、クラウドサービス、等)を活用したクライアントの課題解決に最適なソリューションの設計・導入 ・データドリブンな意思決定を推進するためのクライアントの業務プロセス改善支援 ・データ分析と可視化によるインサイト提供、クライアントの課題解決支援 ■特徴 ◇大規模プロジェクトではなく、まずはお客様の課題に合わせた中小規模の提案を行うため、課題解決へのファーストステップに携われる ◇データドリブン×最新テクノロジーを推進するプロジェクトに携われる ◇コンサルタント未経験者にも研修やOJT等を通じたスキル習得のサポート体制を整備 ◇プロジェクトごとにチーム体制を組むため、先輩社員のフォローを受けながらキャッチアップが可能 ■KPMGジャパンについて KPMGインターナショナルの日本におけるメンバーファームの総称であり、監査・税務・アドバイザリーの3つの分野にわたる8つのプロフェッショナルファームに約9000名が在籍しています。クライアントの経営課題に対し、各分野のプロフェッショナルが専門知識やスキルを活かして連携、KPMGのグローバルネットワークも活用しながら価値あるサービスを提供しています。
サラヤ株式会社
大阪府大阪市東住吉区湯里
650万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 経理(財務会計) 財務
◇世界29ヶ国に拠点を持つヤシノミ洗剤でおなじみSARAYA/感染予防のリーディングカンパニー/有給+特別休暇有◆ 海外事業本部にて、海外拠点の予算策定・運営管理をはじめとしたグローバル経営を支える幅広い業務を企画統括責任者をお任せします。世界各国の市場動向を踏まえた事業運営に貢献頂きます。 ■職務内容 以下の業務を通じて、グローバル事業の経営方針の立案に関与いただき、将来的には、連結社員数2,200名を超える企業の経営を担う幹部候補としての活躍を期待しています。 ・本部並びに海外拠点における予算策定、コスト管理、収益管理等の承認:3割程 ・海外中間持株会社の経営管理・運営全般および会計監査税務対応:2割程 ・海外拠点における資金管理・資金調達および金融機関との折衝:2割程 ・コンプライアンスおよび内部統制の強化、契約書や取引条件の承認:1.5割程 ・経営層への報告、意思決定のサポート:1.5割程 ■配属部署について 地域ごとの特性に合わせた事業展開を行い、現地製造や社会貢献型プロジェクトにも取り組んでいます。 ・アジア・パシフィック:14カ国19拠点で衛生製品を展開 ・北米:自然派甘味料「ラカント」などを含む製品を供給 ・ヨーロッパ:高水準の医療現場で評価される消毒剤を展開 ・アフリカ:妊産婦支援プロジェクトなど社会貢献活動も推進 国際展示会や会議への参加、現地の専門家との連携を通じて、世界の衛生文化をリードする事業を展開しています。 ■働き方の魅力 ・各国拠点と連携するメンバーが在籍しているため、多国籍メンバーとの協働を通じて国際的な視野を広げることが可能 ・入社後はOJTを中心に、海外事業本部の役割や各種経営指標の理解からスタート ・時差出勤も可能+ワークライフバランス休暇(年12日)あり ■同社について 『衛生・環境・健康』を事業の柱として、消毒液や食器用洗剤などの製品を世界に提供。医療機関・福祉施設向け消毒剤では高いシェアを誇り、家庭向け商品では『ヤシノミ洗剤』や、赤ちゃん・敏感肌の方をターゲットにした無添加石けん『arau.』、生活習慣病の方を対象とした自然派甘味料『ラカントS』等を展開。家庭品市場・業務用商品の市場に対し、独自の切り口で商品を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
新東亜交易株式会社
700万円~899万円
総合商社, 経理(財務会計) 財務
〜兼松グループの総合商社/IFRSを経験出来る/海外転勤の可能性もあり/5つの全く異なる事業を展開し堅実的な経営〜 経理部門の総合職として、会社の決算業務・税務申告を中心とした業務をお任せいたします。将来的には管理職も目指せるポジションです。 兼松グループとしてIFRS(国際会計基準)を導入しているため、経験のない方でもIFRSの経験を積むことが出来ます。 ■具体的な業務内容: ・四半期ごとの決算業務 ・法人税を中心とした税務申告の対応 ・決算時の監査法人による監査対応業務 ・当社経理部門の中心メンバーとしての会計部門周辺業務の把握、習得 ■就業環境について 四半期決算期(3・6・9・12月)の翌月は月50〜60h程度の残業時間となりますが、通常時の残業時間は5h程度となっております。 また、5〜10年後にアメリカもしくはイギリスへ海外赴任の可能性がありますが、5年程度で帰国となり将来的には幹部候補としての活躍を期待しております。 ■組織構成: 財務経理部は3チーム体制となっており、本店(東京)全体で22名となります。本ポジションでは主計チームに配属となります。 (1)主計チーム:課長50代男性1名/総合職50代男性1名、40代男性1名、20代男性1名、20代女性1名/専門職女性1名 (2)財務チーム:課長50代男性1名/総合職50代男性2名、20代女性1名/事務職50代女性1名、30代女性1名 (3)営業会計チーム:課長50代男性1名/総合職50代男性1名、20代男性2名、20代女性1名/専門職40代女性1名/事務職50代女性1名、30代女性2名 ■当社について: ◇丸の内に本社をおく中堅総合商社で、総合商社の兼松株式会社のグループ会社です。取扱い商品はペットフード、ペット用品、飼料用添加物、自販機用飲料などのソフト部門から鉄・非鉄金属、産業機械、航空機・艦艇用エンジン・部品などのハード部門まで、多種多様な商品の輸出入及び国内取引を行っています。例えば航空・艦船部では、英国「ロールスロイス社」や米国「ハネウェル社」から艦船・船舶用エンジンを輸入し、防衛省や海上保安庁などの官公庁向に販売をしています。 変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
VTホールディングス株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) 自動車ディーラー, 経理(財務会計) 財務
〜子会社58社及び関連会社3社(グループ全体の社員数5,000名以上)の持株会社である同社にて、経理業務をお任せします〜 ■担当業務:主に当社グループの経理業務および付帯業務に従事していただきます。 ・連結決算、有価証券報告書、決算短信等の開示資料、税務申告書類の作成 ・連結予算の作成、月次連結決算、国内外の子会社の決算指導 ・内部統制関連業務、IFRS(国際会計基準)関連業務 ・その他これらに付随する業務 など ■配属予定部署: 管理部 経理グループ(グループ長1名、他12名) ■求める人物像: 同社では、「主体性をもって素早く行動し、自らチャンスを掴むことができる方」「グループ会社等、様々な立場の人と円滑にコミュニケーションがとれる方」「自分が納得できるまで、仕事をやり切ることができる方」を求めています。 ■同社の特徴:「M&A戦略により急成長を遂げる東証プライム上場企業」 ホンダベルノブランド最後発の自動車ディーラーとして出発した同社でしたが、M&A戦略によりエリアを拡大し、全国屈指の利益額を誇るディーラーへと成長することができました。ここで培われた運営ノウハウによりグループ傘下に入った企業の収益性を短期間で向上させる強みを有しています。今日では日産系ディーラーなどメーカー系列に捉われない幅の拡大も実現させており、レンタカー事業の全国展開や中古車輸出、海外ディーラーに対するM&Aなど世界市場も視野に入れた自動車関連サービスのフルライン戦略を念頭に置いて展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
BDO社会保険労務士法人
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~799万円
社会保険労務士事務所, 人事(給与社保) 社会保険労務士
【フレックス・リモート活用中/外資クライアント担当で英語活かせる/世界5大会計事務所ネットワークの紹介案件増加中】 ■業務内容:アウトソーシングサービス業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・顧客との給与計算・社保業務受諾契約締結業務 ・顧客との給与計算・社保業務受諾契約に基づく導入及びシステムセットアップ業務 ・顧客への給与計算・社保手続業務 ・顧客への労務アドバイザイリー業務 ・その他付帯業務 ■組織体制: 40名の体制で、うち9割が女性です。ご年齢は20代から50代と幅広く、子育て中の方等もフレックスや在宅勤務を用いて柔軟に働ける環境です。 事業会社での労務経験者、同業(社労士法人やアウトソーシング会社)における経験者などがご活躍されております。 ■キャリアパス 年に1回のプロモーションがあり、ご本人の頑張り次第でキャリアアップが可能です。 給与計算や社会保険手続き等、各専門チームにて業務を行っており、ご経験と希望に応じて将来的にはチームの異動も可能です。 ■資格取得について 繁忙期(11月12月)と閑散期が分かれているため、社労士の資格取得に向けて学業との両立も可能です。労務に関するセミナー(法人が費用負担)も受講ができ、成長意欲がある方がご自身のスキルを磨くことができる環境です。 ■募集背景: 世界5大会計事務所ネットワークのひとつであるBDOインターナショナルに加盟し、日本企業の海外進出や外国企業の日本進出を総合的にサポートしています。 国際税務に強い社会保険労務士法人として、グローバルネットワークを活用できることが強みのひとつです。 海外からの紹介案件が増えており、組織強化のための増員です。 変更の範囲:本文参照
株式会社RYODEN
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 経理(財務会計) 財務
〜プライム市場上場の三菱電機グループ国内最大の技術商社/残業月10〜20h程度/有給取得推奨、ノー残業デー、会社指定休日と社員にも優しい環境〜 ■業務内容: 決算(連結)、開示関連、国際税務、監査対応、関係会社経理指導 ・連結会計システム:STRAVIS ・開示資料作成システム:WizLabo 連結会計手続きのうち、内部取引消去や連結CF計算書作成の実務を優先的にご担当頂く予定です。 ■当社の特徴: プライム上場、三菱電機グループの中で最大の規模と実力を誇るエレクトロニクス専門商社です。半導体・デバイス事業、FA・環境・施設システム・ICTソリューション事業が主力となって「モノづくり」の全般を支えています。ビジネスパートナーは三菱電機をはじめとする上場トップ企業が中心です。 三菱電機グループ最大の技術商社であり、主力製品である半導体はデジタル家電、車載用が好調です。独立系商社で、取扱い商材も半導体のみならず、FA・施設、通信・産業デバイスと多数あるのでシリコンサイクルの影響を受けずに安定した業績を保っています。 ■当社の強み: ・技術部門を持ち技術領域についてもメーカーに提案可能:菱電商事は全ての部門に技術部隊を持っています。その為、単純な物品を右から左へ流す商社でなく、ハード・ソフト両面でグローバルな視点から新技術の発掘、育成を進めております。メーカーに対し、設計の段階から提案も行っております。技術を含めた提案力を持った営業活動ができます。 ・増収増益を続けており、安定性のある大きな企業ではあるものの、社内の雰囲気は明るくわいわいといったような、居心地の良い環境が魅力です。 ・平均勤続年数は14.9年、離職率16%と非常に働きやすい環境となっています。
シンプレクス・ホールディングス株式会社
東京都港区麻布台
システムインテグレータ その他専門コンサルティング, 経理(財務会計) 財務
【金融フロント領域国内トップクラスシェアの独立系SIer/フレックス/東証プライム上場】 ■業務内容: (1)日常業務〜月次決算管理 ・受注/販売/債権管理 ・発注/購買/債務管理 ・取引先管理 ・固定資産管理 ・原価計算 ・監査対応 (2)四半期・年次決算、開示、取締役会報告 連結決算、取締役会報告資料作成、開示書類作成、税務申告、予算編成等もご対応頂きます。 ※マネジャー含め約10名程度のチームです。 ■ポジションの魅力: 当社は国際会計基準(IFRS)に基づいた決算業務を行っており、日本基準も含めた多様な視点での経理・財務経験が得られます。 また、大企業の傘下ではない独立系企業ため、会計方針を自らの判断で決定することができます。 さらなる事業拡大を目指す中で、将来的にはコーポレートアクションや新規事業の立ち上げに関するスキーム検討、企業結合のプロジェクトを経験するチャンスがあります。 ■募集背景: 当社は2021年にプライム市場に再上場を果たした、金融領域に強みを持ったシステムコンサルティング&システム開発会社です。 コンサルティング子会社であるクロスピアが新規顧客を開拓し、システム子会社であるシンプレクスが深耕を行い、その運用保守までをやりきるという独自の一気通貫ソリューションで顧客企業のDXを支援し、成長を続けています。 前期(24/3期)は売上総利益率42%という業界内でも非常に高い水準をキープしつつ、400億円の売上目標を達成し、現在は売上収益の年平均成長率13%超を掲げ、意欲的に成長戦略を実行中となります。 2030年代初頭には売上1000億円を目指し、全社的に組織拡大を行っており、今回は経理財務チームの中で、経理業務に強みのある方を募集しております。
300万円~549万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), 経理事務・財務アシスタント 営業事務・アシスタント
【経理業務経験をお持ちの方歓迎!/会計事務所・税理士事務所経験歓迎/日本発の総合アカウンティングファーム/企業価値向上に貢献/事業成長フェーズ/残業月10h程度】 ■業務内容: コンサルタントのサポートスタッフとして以下の業務を担当いただきます。 ・書類、議事録等の作成 ・会計ソフトを使った仕訳入力、各種帳簿の出力(弥生会計、ミロク会計) ・その他コンサルティング現場でのサポート業務 社内での事務業務として以下の業務を担当いただきます。 ・電話応対、来客対応、会議設営 ・書類整理、契約書管理 ・その他庶務業務 以下は可能な範囲でご対応頂きます。 ・財務諸表の作成(有責組合会計規則に準拠した財務諸表) ■組織構成: コンサルタント、サポートスタッフ合わせて13名で構成されています。 穏やかで落ち着きのある部門です。メンバーと協力しながら業務を行いたい方にマッチします。 ■働き方: ・残業時間:月10時間程度 ・リモート頻度:平均週2日程度(入社半年〜1年は出社を前提) ■当社について: 事業領域としては、一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファームです。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けています。 平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風です。 幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがあります。顧客層は、上場・非上場や業界・業種を問わず、その取引クライアント数は約3,800社。個人も含めると計5,200件以上にのぼります。 変更の範囲:会社の定める業務
ひかり味噌株式会社
長野県諏訪郡下諏訪町西四王
450万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【フルフレックス/年間休日123日/大豆・米・塩・水以外の原材料は一切使わない無添加味噌を展開する食品メーカー/チャレンジする社風/家賃補助制度あり】 長野県の本社において経理実務全般をご担当いただきます。お任せする業務はご経験に応じて調整します。 ■具体的な業務内容: ・月次決算関連業務 ・会計仕分け/伝票入力、売掛金/買掛金の管理など経理実務業務 ・税務対応 ・会計監査への対応 その他 ■当社の魅力: ・成長企業…健康志向の追い風もあり、順調に売り上げは拡大傾向にあります。国内はもとより海外においても味噌、加工食品を軸として発酵食品の多角化により今後更なる売上の拡大も見込まれます。海外事業においては、現地の方のニーズや嗜好に合わせた商品づくりを徹底し、ハラル認証などの国際的な認証も取得しています。 ・幅広い事業展開…日本人の食生活に寄り添ってきた味噌?の独特の風味とおいしさ、発酵食品に期待される健やかな食生活を広く多くの皆さまにお届けしたいと考え、あらゆるフードサービスにお応えできるよう業務用フードサービスを展開しています。 ・多様な働き方の実現…2020年3月26日、長野県上伊那郡飯島町が進める「マジイイ☆子育てワークスタイル推進企業」の宣言式に参加しました。 ・多様な商品開発…厳選素材を用いた無添加・有機味噌を中心に、安心安全で高品質な味噌づくりを行っています。また、ライフスタイルや食生活の変化に応じ、培ってきた即席みそ汁の味づくりの技術を生かして、春雨スープや雑穀入りスープ、新たな米食文化の提案としてフォースープも開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), デザイナー(グラフィック・その他) Webデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【グラフィックデザイン実務経験をお持ちの方へ/日本発の総合アカウンティングファーム/専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開/自由闊達で明るく風通しの良い社風】 ■業務内容: 営業・マーケティング分野のインハウスデザイナーとして、下記の業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・各種営業ツール(パンフレット、提案書等)、マーケティングツール(ホワイトペーパー、バナー等)のデザイン ・上記に関するテンプレートや素材開発 ・外部制作会社のソーシング、管理 また、一定の実績を積みスキルアップいただくことで、Webデザイン、UI/UXデザイン領域にも関与いただく可能性もあります。 ■当社の特徴: 事業領域としては、一般的な税務会計にとどまらず、IPO支援、M&A、国際会計業務、企業再生、事業承継支援等、専門性の高い多彩なサービスをトータルで展開するアカウンティングファームです。業績も順調に推移しており創業以来毎年黒字経営を続けています。 平均年齢は38歳と若く、自由闊達で明るく風通しの良い社風です。幅広い業務を経験したい方、専門性を磨きたい方、大きな案件に携わりたい方等、前向きに業務に取組みたいといった志向性の人材にとって活躍出来るフィールドがあります。顧客層は、上場・非上場や業界・業種を問わず、その取引クライアント数は約3,800社。個人も含めると計5,200件以上にのぼります。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・パンフレット等、紙媒体のグラフィックデザイン経験 ・抽象的な概念を視覚的に落とし込めるスキル ・図表作成に必要なExcel知識 ・PowerPointでの資料制作経験 ・フレキシブルな対応力と前向きな姿勢 ・BtoB事業会社(クライアントとしてでも可)での提案資料に関するデザイン経験をお持ちの方 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
~4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可~ ※当法人への入社後、グループ会社 株式会社KPMG Forensic & Risk Advisoryへ出向となります(本ポジションは全員出向、本籍はあずさ監査法人となります)※ ■業務内容 私たちは、不正対応、内部統制構築、リスク対応などの専門知識を活かし、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域強化を支援しています。これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。 さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。 ・有事対応後の再発防止支援 ・データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング ・リスクマネジメント ・コンプライアンスに関連するリスクマネジメント ・ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント ・内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応 ・デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援 ・財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む) ・内部監査の品質評価対応 ・子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス ・経営工学・金融工学やデータ分析 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等 ■働き方: 【リモート】 通常は3割程度のリモートワークを実施。 マネジャークラスで自律的に業務を遂行できる方は、リモート中心の働き方も柔軟に相談可能。 【残業時間】 想定残業時間:月20時間〜30時間程度 【副業】 独立性等の観点より、一部を除き、兼業(副業)を原則として禁止 変更の範囲:会社の定める業務
楽天損害保険株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
損害保険, 経理(財務会計) 財務
■業務内容 ご経験に応じて主計業務、経理業務のどちらかへの配属をいたします。それぞれの業務内容は以下の通りです。 【主計業務】 ・決算業務(IFRS、日本会計基準) ・税務業務(申告、納付等) ・会計監査対応 ・経営判断に必要な財務データの作成・提供 【経理業務】 ・伝票処理 ・入出金関連業務 ・予実管理 ■部署について 楽天損害保険の経理部は、会社の健全な経営を支える重要な役割を担っています。財務状況の正確な把握を通じて、経営判断をサポートしています。 部内は、以下の2つの課で構成されています。 主計課: 財務会計、主に財務諸表の作成、開示を担当 経理課: 管理会計、入出金業務、伝票処理、債権債務管理等を担当 それぞれの課が、経理のプロフェッショナルとして専門性を発揮しています。 また、当社ではIFRS(国際会計基準)と日本基準の両方で決算業務を行っており、実務を通して異なる会計基準の知識・経験を習得できます。経理としての専門性を高めながら、会社全体の成長に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 ■楽天損害保険に関して: 楽天損保は、自動車保険で業界No.1を本気で目指す、楽天グループの損害保険会社です。 楽天会員ID連携によるスムーズな手続き、楽天ポイントが貯まる・使える保険料設計、AIを活用した事故対応など、楽天経済圏の強みを最大限に活かした独自のサービスを展開しています。 楽天グループのシナジーを最大限に活かし、共に挑戦し、新たな歴史を創る仲間を求めています。 変更の範囲:楽天グループ内および楽天保険グループ内での異動や出向を命じる、または職位や職種が変更となる場合あり
KPMG税理士法人
東京都港区六本木泉ガーデンタワー(12階)
税理士法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<在宅勤務可能(週2日〜3日)/転勤無し/中途社員比率100%/業界4大税理士法人の一角/年間休日数125日/所定労働7Hかつ残業月20H程とワークライフバランス◎!!> ■仕事内容: KPMG税理士法人内の既存ビジネスにおける課題整理を行い、デジタルツールを活用した課題解決を行います。また、先端技術に対する知見や専門性を活かし、開発活動を通して新たなビジネスの創造と検証を上席者の指示のもとで行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・社内および顧客の税務会計領域の業務プロセスを詳細に分析し、デジタル化による効率化と最適化を提案 ・RPA、生成AI、デジタルツールを駆使した革新的なソリューションの導入検討、計画と実装 ・要件定義 ・その他DX推進等 ■ミッション: 先端デジタル技術を用いて業務効率化を推進し 、弊法人に革新的なイノベーションをもたらすことがミッションです。 ■働き方に関して: 所定労働は7時間、かつ月平均残業20時間程を想定しております。また、週2日〜3日程度の在宅勤務を導入しており、仕事とプライベートの両立が図りやすい就労環境です。 ■当法人の特徴: 当法人は、国際会計事務所であるKPMGのメンバーファームとして、日系、外資系を問わず多くの顧客の活動を税の観点から支援し、少しでも付加価値の高いサービスとより高い満足の提供を目指して日々研鑽に努めています。さらにKPMGジャパングループの一員として、あずさ監査法人および、KPMG FASグループ、KPMGコンサルティング等のアドバイザリーチームとも連携したサービス提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
リーダー電子株式会社
神奈川県横浜市港北区綱島東
電子部品, 経理(財務会計) 財務
【設立70周年を迎える電子計測器の老舗メーカー/週1〜2回リモートワーク可/年休123日/スタンダード上場企業で安定した働き方ができます!】 ■業務内容: 弊社にて以下経理業務をお任せいたします。できる業務からお任せし、近い将来で管理職となられる管理職候補の募集です。 <入社後まずは取り組んでいただきたい業務> ・経費精算、支払業務 ・仕訳・伝票起票・整理・会計ソフト入力 ・決算業務(月次決算・年次決算・勘定科目照合業務 等) ※初めての業務でも、OJTで丁寧に指導いたします。 <将来的に担っていただきたい業務> ・税務対応 ・監査法人/公認会計士対応 ・管理会計 ■組織構成・教育体制: 現在は経理担当1名、経営管理室1名にて業務を行っております。前任者等を含め丁寧にサポートをさせていただき、出来る業務からお任せいたします。 ■当社の特徴: ・デジタル放送用計測器(波形モニター)で国内トップシェアを確保、海外でも高い認知度を誇り積極的に展開中。 ・今後は放送局やネット配信において技術的な垣根が無くなることをにらみ、国内放送機器メーカの中でいち早くIP化に対応。 ・いくつもの国際的な放送機器アライアンスに参加しており、国内海外放送機器メーカ等多くの企業との連携・協業を実施。 ・近年の映像信号の高解像度化に伴って、4K・8K対応計測器を積極的に展開中。 ・多くの先進的な機能を実現していることで業界内では高評価。放送用計測器の他、放送用基準信号発生器、車載向けカメラテストシステム、テレビ放送電界強度計などの商品も展開。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
【設立70周年を迎える電子計測器の老舗メーカー/週1〜2回リモートワーク可/年休123日/スタンダード上場企業で安定した働き方ができます!】 ■業務内容: 弊社にて以下経理業務をお任せいたします。管理職としての活躍を期待しております。 <入社後まずは取り組んでいただきたい業務> ・経費精算、支払業務 ・仕訳・伝票起票・整理・会計ソフト入力 ・決算業務(月次決算・年次決算・勘定科目照合業務 等) ※初めての業務でも、OJTで丁寧に指導いたします。 <将来的に担っていただきたい業務> ・税務対応 ・監査法人/公認会計士対応 ・管理会計 ■組織構成・教育体制: 現在は経理担当1名、経営管理室1名にて業務を行っております。前任者等を含め丁寧にサポートをさせていただき、出来る業務からお任せいたします。 ■当社の特徴: ・デジタル放送用計測器(波形モニター)で国内トップシェアを確保、海外でも高い認知度を誇り積極的に展開中。 ・今後は放送局やネット配信において技術的な垣根が無くなることをにらみ、国内放送機器メーカの中でいち早くIP化に対応。 ・いくつもの国際的な放送機器アライアンスに参加しており、国内海外放送機器メーカ等多くの企業との連携・協業を実施。 ・近年の映像信号の高解像度化に伴って、4K・8K対応計測器を積極的に展開中。 ・多くの先進的な機能を実現していることで業界内では高評価。放送用計測器の他、放送用基準信号発生器、車載向けカメラテストシステム、テレビ放送電界強度計などの商品も展開。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・連結決算業務のご経験 ・国際会計基準(IFRS)に準じた会計業務のご経験 【尚可】 ・建設業経理士、日商簿記、公認会計士資格等をお持ちの方 ・英語でのコミュニケーション(メール対応など)が可能な方(目安:TOEIC600点以上)
【配属先部門の担う役割】 国際会計基準(IFRS)に準じた国内外のグループ会社決算を含む連結決算、財務実績レポートの作成、外部関係者に向けた決算開示書類(有価証券報告書等)の作成等を担います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内外の約120社の連結子会社を含むカナデビアグループの連結決算担当として、主に下記の業務を担当していただきます。 ・連結決算業務 ・諸法令に基づく経理関係提出書類の作成 ・法人税、消費税、地方税等に関する税務並びにグループ通算制度への対応 ・外部監査および検査への対応 ・総括決算書の作成、整理、保管 本ポジションでは単体及び連結決算(四半期決算及び年度決算)の取り纏め業務を中心に、各事業部や工場の経理担当及び国内外の各子会社からシステムを通じてレポートを入手し、調整及び取り纏めを行っていただきます。 ※連結会計システム:STRAVIS ■組織構成 企画管理本部 経理部 決算グループ:5名 20~40代が活躍する定期的な意見交換や情報共有を行う雰囲気も良い組織です。他グループとも話しやすく、すぐに馴染める環境があります。 働き方改革を積極的に行っており、残業時間の削減はもちろん、男性でも育児休暇の積極取得を推奨する等、今後も働きやすい環境を目指して改革を進めています。 【仕事の進め方】 四半期決算(6月・9月・12月)及び年度決算(3月)が締まったタイミングで取り纏め業務を行っていただき、6月の株主総会に向けた有価証券報告書等の作成等もございます。(月次決算については各事業部や子会社単位で行います。) 残業について、もっとも繁忙期となる4月は50~60時間程度、5~7月・10月・1月は30~40時間程度、その他は10~20時間程度となります。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ