93107 件
KINTOテクノロジーズ株式会社
愛知県名古屋市西区牛島町(次のビルを除く)
-
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
【お客様のビジネス課題を独自プロダクトでスピーディに解決】〜トヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団/安定の財務基盤×ベンチャー風土/技術力高いエンジニアが多数在籍/フルフレックス〜 ■ポジションの魅力 ◎トヨタ販売店における営業・サービスプロセスの改善にDXを駆使して貢献する重要な役割を担っています。 ◎立ち上げ期のコアメンバーとして関わっていただけます。 ◎日本全国の関連店舗を対象とした、トヨタ自動車の販売活動に非常に影響力のある仕事です。 ■業務概要 トヨタグループのテックカンパニーとして既存領域にとらわれることなく、トヨタ販売店における課題や需要に応じて保有するアセットや強味を活用し、テクノロジーとUXを駆使したデジタルトランスフォーメーション提案及びその施策実行とPDCA改善を行っていただきます。グループ内のあらゆる業務に対してテクノロジーを活用し価値の最大化できる支援リードをしていただくポジションです。 ■具体的な業務内容 ・ヒアリング ・課題想起 ・課題解決に基づいたプロジェクトの企画、開発(社内エンジニアと協力) ・試験導入、運用、改善推進 ・運用方法検討・運用支援 ■プロジェクト例 ・販売店スタッフの方が商談にて使用する見積りWEBツールの開発 ・お客様からの自動車メンテナンス予約を自動で受け付けるためのアプリの開発 ・トヨタ販売店が開催するイベントの入場者管理アプリの開発 ■DXソリューションGについて トヨタ販売店が抱えている課題をITの力で解決するために、DX化施策の企画立案・開発ディレクションを行う組織です。在籍している職種は企画プロデューサーや開発ディレクター、UI/UXデザイナーが主ですが、職種にとらわれずに販売店各社のお困り事解決のためには一人一人が当事者意識を持って能力を発揮し合い、グループ一丸となって最短での課題解決を目指します。 ■グループミッション ・本質を見極めた課題の抽出 ・トヨタ販売店の課題解決を目的とした、テクノロジーやユーザー体験を駆使したDX提案及び導入 ・導入した仕組みにおける成果・効果を徹底的に追い、リバイスしていくPDCA活動 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
【お客様のビジネス課題を独自プロダクトでスピーディに解決】〜トヨタグループのモビリティサービスの世界展開を実現する技術集団/安定の財務基盤×ベンチャー風土/技術力高いエンジニアが多数在籍/フルフレックス〜 ■業務内容: トヨタグループのテックカンパニーとして既存領域にとらわれることなく、トヨタ販売店における課題や需要に応じて保有するアセットや強味を活用し、テクノロジーとUXを駆使したデジタルトランスフォーメーション提案及びその施策実行とPDCA改善を行っていただきます。グループ内のあらゆる業務に対してテクノロジーを活用し価値の最大化できる支援リードをしていただくポジションです。 ■業務詳細: ・ヒアリング ・プロダクト説明及びデモ実施 ・課題想起 ・課題解決に基づいたプロダクトのグランドデザイン企画 ■プロジェクト例: KINTO ONE 売上拡大を目的とした、全国約5,000店舗の販売店に対するテクノロジーを駆使したプロダクトソリューション企画及び提案 ■グループミッション: ・各販売店とのリレーションの創出とディールの獲得 ・本質を見極めた課題の抽出 ・販売店業務の全体をスコープとした課題を目的とし、テクノロジーやユーザー体験を駆使したDXプロダクトの創造 ■ポジションの魅力: ・KINTOJapanサブスクリプション申し込みにおける、営業プロセス支援をDXを駆使して貢献につなげる重要な役割を担っています。 ・販売店業務全体に対しての課題解決の一助としてKTCのポートフォリオをすべて利用し、課題解決するためにテクノロジーを介してプロダクト、ツール、その他の創造を行います。 ・日本全国の関連店舗を対象とした、KINTOの将来を支える、非常に影響力のある仕事です。 ■DXエンゲージメントループについて: DXエンゲージメントグループは、230社5,000店舗のトヨタ販売店とのリレーションを強化し、各社が抱える課題を抽出します。そして、当社のプロダクトポートフォリオを最大限に活用し、販売店の課題解決と価値提供を行うグループです。 ■使用ツール: PC:WindowsとMacより自由に選択可 ツール:JIRA, Confluence, Trello, Slack, Zoom, Teams など
スマートキャンプ株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
400万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜最新の営業手法や多種多様なITツールを活用/IPO準備中/フレックス/リモート制度あり〜 インサイドセールスBPO事業『BALES(ベイルズ)』の運営拠点として、2022年6月1日より東京支社を開設いたしました。 これまで北海道・福岡を拠点を中心にインサイドセールスの運用を行って参りましたが、今回新たな拠点として東京支社を設立し、同時期に設立する大阪支社とあわせて4拠点体制で全国にインサイドセールスを行っていきます。 「テクノロジーで社会の非効率をなくす」というミッションをかかげる当社は、今後さらなる事業成長・組織拡大にむけ、インサイドセールスマネージャーとして、東京にて組織成長を牽引いただける方を募集しています。 ■仕事概要: インサイドセールスのプロジェクト運営とメンバーのマネジメントをお任せします。 最新の営業手法や多種多様なITツールを活用しながらクライアントの期待を超えるプロジェクト運営を実現いただきます。 ■サービス概要 https://bales.smartcamp.co.jp/ 本ポジションは代行業務をメインにお任せします。 (コンサル業務は別ポジションの業務範囲です) ■具体的な仕事内容: ・コンサルタントが実施したキックオフをもとにプロジェクト開始までに必要なドキュメント類の作成やオンボーディングの実施 ・クライアントプロジェクトに合わせた知識のキャッチアップ(サービスの概要、顧客理解、業界トレンド、競合情報などの調査) ・CRM設計、リスト作成、トークスクリプトの作成、個別KPI設計、数値分析、課題抽出/解決提案 ・KPI策定から具体的な行動目標への転換、実行 ・インサイドセールスメンバーの育成・マネジメント ・パートナー会社のプロジェクト管理 ※スキルや経験、希望に応じて幅広い業務をお任せしていきます。 ■自由かつ効率的な働き方を追求: ミッションを体現するべく、社内でも効率的な働き方を推奨し自由な働き方や多くのツール導入を進めています。 ・社員平均年齢:31.5歳 ・月の平均残業時間:13.3時間(2022年12月〜2023年11月の年間実績) ・有給消化率:約80%(年間データで概算) ・週1〜4リモート勤務可能 ※チームにより異なる場合があります。 ・フレックス制度
〜最新の営業手法や多種多様なITツールを活用/IPO準備中/フレックス/リモート制度あり〜 当社初の支社として、北海道支社は2019年2月に設立されました。 インサイドセールスBPO事業『BALES(ベイルズ)』の運営拠点として拡大を続ける北海道支社は設立からわずか3年半で100名を超える組織に成長しました。 今後さらなる事業成長・組織拡大にむけ、インサイドセールスマネージャーとして、組織成長を牽引いただける方を募集しています。 今後も全国でインサイドセールスのプロフェッショナル集団を創り、人とテクノロジーでインサイドセールスをアップデートしていきたいと考えております。日々のオペレーションだけでなく、仲間を増やしながら「0→1」を作り出す仕組みづくりから関わっていただけるポジションです。 ■仕事概要: インサイドセールスのプロジェクト運営とメンバーのマネジメントをお任せします。 最新の営業手法や多種多様なITツールを活用しながらクライアントの期待を超えるプロジェクト運営を実現いただきます。 ■具体的な仕事内容: ・コンサルタントが実施したキックオフをもとにプロジェクト開始までに必要なドキュメント類の作成やオンボーディングの実施 ・クライアントプロジェクトに合わせた知識のキャッチアップ(サービスの概要、顧客理解、業界トレンド、競合情報などの調査) ・CRM設計、リスト作成、トークスクリプトの作成、個別KPI設計、数値分析、課題抽出/解決提案 ・KPI策定から具体的な行動目標への転換、実行 ・インサイドセールスメンバーの育成・マネジメント ・パートナー会社のプロジェクト管理 ※スキルや経験、希望に応じて幅広い業務をお任せしていきます。 ■自由かつ効率的な働き方を追求: ミッションを体現するべく、社内でも効率的な働き方を推奨し自由な働き方や多くのツール導入を進めています。 ・社員平均年齢:31.5歳 ・月の平均残業時間:13.3時間(2022年12月〜2023年11月の年間実績) ・有給消化率:約80%(年間データで概算) ・週1〜4リモート勤務可能 ※チームにより異なる場合があります。 ・コアタイムフレックス(コアタイム10時〜16時)
500万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
〜インサイドセールス案件のコンサルタントとしてクライアント企業様の成果創出に向けたコンサルタント業務を担いながらメンバーマネジメントや組織作りを担う非常に重要なポジション〜 ■業務概要: インサイドセールスのプロジェクト戦略設計および案件管理をお任せします。クライアントのフロントとして戦略設計・分析・提案までのコンサルティング業務を行い、インサイドセールスマネージャーへの伝達を通じて円滑なプロジェクト運営と成果創出を実現いただきます。 ■業務詳細: ・プロジェクト開始時のキックオフミーティングの主導 ・案件のKGI/KPI設定および達成に向けた実施計画の策定 ・クライアントとの定例ミーティングを通じた進捗確認 ・定例資料や報告書の作成、提出 ・インサイドセールスマネージャーとの情報連携を通じたプロジェクトの円滑化 ・継続的な利用やアップセルの提案から契約書締結までのプロセス管理 ・インサイドセールスマネージャーの育成・マネジメント ※スキルや経験、希望に応じて幅広い業務をお任せしていきます。 ■SaaS企業向けサービス「BALES」: インサイドセールスに特化したコンサルティング・アウトソーシングサービスを提供しており、これまで200社、350プロジェクト以上のインサイドセールス組織を支援 してきました。今後も全国でインサイドセールスのプロフェッショナル集団を創り、人とテクノロジーでインサイドセールスをアップデートしていきたいと考えています。 ■魅力: ◎BALESのコンサルタントとして、IT/SaaSのリーディングカンパニーの営業支援に携わる <導入事例>ラクスル株式会社様、株式会社リンクアンドモチベーション様、ワークスモバイルジャパン株式会社様など ◎テックを活用した営業活動を推進 ・当社インサイドセールスSaaS『BALES CLOUD』を活用した営業活動の自動化・効率化 ・当社エンジニア組織とタッグを組んだ営業活動の非効率削減プロジェクトなど ◎幅広いキャリアパスを描くことができる ・急速な事業拡大が進む中でマネジメント職へのキャリアパスや、新設部門へのキャリアパス、経営企画など他部門へのキャリアパス等、ご活躍に応じて様々なキャリアパスを描くことができる
株式会社Showcase Gig
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎上流工程の経験積める!受託開発PMのポテンシャル採用 ◎世界で先駆けてモバイルオーダーシステムを開発!エンタープライズ中心に飲食店8000店舗の導入実績有 ■募集背景 モバイルオーダーシステムのパイオニアとして成長し続ける同社では黒字化を迎え、2024年9月にプライム上場企業であるグローリー社の子会社となりました。自社プロダクト以外に、受託開発機能も持ち合わせており、こちらのニーズが高まってきているためPMを増員募集しています。 ■業務内容: ・保守運用体制の構築 ・テスト計画の作成および品質管理 ・外部設計を作成し、開発ベンダーとの連携 ・顧客要望のヒアリングおよび要件定義書の作成 ・全体の進捗管理、コスト管理、リスク管理等 ・各種ドキュメント作成 ※ご経験やご意向に合わせ、まずはベンダーコントロールをお任せし、徐々に顧客との要件定義に入っていただきます。 ◎事例:https://www.showcase-gig.com/projects ■組織構成 現在、PMは3名体制です。フェーズごとに周囲から学びながら経験を積むことができます ■なぜニーズがあるか 同社は消費体験に焦点を当てた開発実績があり、消費者にとって「楽しむ/面白い」機能開発のできる企業であると信頼され引き合いを受けています。 ■同社について 2013年に世界で先駆けてモバイルオーダーシステムを開発。これからの飲食業界のデジタル化に欠かせないサービスとなっています。ほっともっと・かつや・木曽路・からやま・GODIVAなど大規模チェーン店の導入で顧客基盤が安定しており、8000店舗を超える実績となっています。2024年9月には金融機関の70%が導入するシステムを開発提供するグローリー社の子会社化。幅広い業界にソリューション提供する同社のリソースとアセットを交え、集客・創客に留まらない外食市場のデータビジネス領域でのソリューション創出にも力を入れていく方針となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田錦町
800万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜トヨタグループの安定基盤とチャレンジングな環境/0→1のプロダクトをリード/年休121日・土日祝休み〜 ◎トヨタグループの内製開発カンパニーだからこそできる、toCマーケティング領域の事業に携わっていただけます。 ◎モビリティ領域の将来を支える、非常に影響力のある仕事です。 トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である当社にて、データドリブンな新規プロダクトの立ち上げをリードしていただきます。 ■ポジション概要: 昨今、プロダクト開発においてはデータの活用が必須になってきております。ユーザーの声を反映し、事業・プロダクトづくりに携わっていただくポジションです。 当社内の関係部署と協創しているスーパーパーソナライズプロジェクトを担っていただき、データドリブンな施策立案、プロダクトづくりに専念いただきます。 ■業務内容: ・行動ログ等のデータを活用したマーケティング施策の立案・実行 ・プロジェクト・プロダクトの企画・推進 ・マーケティング部門を始めとした社内外のステークホルダーとの調整 ・データ活用方針の策定・推進 <プロジェクト例> ・お出かけAIインスピレーションアプリ『Prism Japan』(https://ppap.kinto-jp.com/) ・レコメンドシステム 他 ■マーケティングプロダクトグループについて: KINTOサービスサイト内で、パーソナライズ/ターゲティング/レコメンドなどのWEB接客系プロダクトを企画、開発、分析まで一貫して担当しています。そのほか、おでかけスポットをAIで提案するアプリ『 Prism Japan 』を開発・運営しています。
株式会社MIXI
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(36階)
600万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◆◇『家族アルバム みてね』の自社プロダクト開発のバックドアエンジニア/7言語・175の国へ向けた“家族アルバム”を世界展開中/フルリモート歓迎・フレックスなど柔軟な働き方◆◇ ■業務概要: 「みてね」サービスのバックエンド開発(Ruby on Railsを用いたサーバーサイドアプリケーション)を中心にお任せいたします。個人の志向や組織状況に合わせて様々な領域の開発をお任せすることも可能です。配属先のチームによっては、Webフロントエンド開発をお任せする場合もあります。 ■具体的な業務詳細: ・ユーザーにとって便利で魅力的な新しい機能の開発 ・安定性、パフォーマンスを重視した品質改善 ・継続的なコードベース改善 ・プロダクトマネージャーやデザイナー、アプリエンジニアと連携したチーム開発 ・コードの品質改善や、開発フロー改善による開発者体験の向上 ・技術カンファレンス(RubyKaigiなど)への参加 ※技術的アウトプットが評価される環境で、外部登壇などで活躍しているエンジニアが在籍しています。 ■仕事の進め方のイメージ: 「みてね」のプロダクト開発組織は、プロダクトマネージャーを中心とした、特定領域にフォーカスした複数のチームにより構成されています。 チームはスクラムを採用し、状況や環境の変化にも機動力高く取り組むことができるようコミュニケーションを多く取りながら業務を進めています。 また、メインで携わるプロジェクトとは別にリファクタリングや業務改善・技術調査など、開発者体験につながるようなソフトウェア開発を個人の裁量で自由に課題設定して取り組むことができる業務ルールもあるなど、自在に働いていただくことができます。 ■働き方について: 居住地域を限定せず、どこからでもリモートワークで働くことが可能です。チームの生産性が最大化される仕組みを作ることができるよう、常に環境の改善を行っています。 ■『みてね』について 『家族アルバム みてね』は「世界中の家族のこころのインフラをつくる」をミッションに掲げ、2015年にリリースした、家族向けアルバムサービスです。世界中の家族にサービスを展開し、7言語・175の国と地域に対応して世界中でユーザーを増やし続けています。現在では利用者数2500万人を突破しました。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜黒字経営継続、自己資本比率80%越えの安定経営企業/仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを数多く提供/リモートワーク可能/フレックス/福利厚生充実〜 ■主な業務内容: ・海外M&A戦略策定 ・子会社管理部門(経理等)駐在、海外会社の立ち上げ等 ・PMIのプロジェクトマネジメント ・投資先子会社の経営支援 ※案件に応じて、海外子会社への駐在や海外出張対応いただく可能性もございます。 ■募集背景・業務概要: 当社1997年にIT系求人情報サイト「Find Job !」の提供を開始して以来、世の中に新しい価値を生み出し続けてまいりました。 2004年にはソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」の提供を開始し、新しいコミュニケーションの形を提案してまいりました。2013年にはコミュニケーションを楽しむ新しいスマホゲームであるモンスターストライクの提供を開始しております。 今後も、既存事業の拡大、社内発の新規事業の創出、M&Aや出資によって新たな事業の柱を創出すべく挑戦を続けております。 当部門は、とりわけ非連続的な成長機会の実現に必要不可欠な手段であるM&Aや出資、他社との協業の中心的な役割を担う組織として、 投資機能を活かした事業推進による継続的な企業成長と企業価値向上の実現をミッションとして担っております。 当社の投資部門の特長は、事業部門主導の投資案件の実務支援に留まらず、 当社の経営資源や経営課題に基づいた投資戦略を自ら立案し、 ソーシングからM&Aの実行、PMI、買収した子会社の経営陣として買収後の事業成長まで、一気通貫で推進出来る点です。 また、M&Aに限らず、ベンチャーキャピタルファンドやスタートアップへの出資や、自社によるファンドの組成、不動産買収など、 非定型の幅広い投資案件に携わることもできます。 また、現在、海外投資活動も積極的に展開しております。本ポジションでは、よりMIXIグループの海外事業を推進していくための人員を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフトパッド
大阪府大阪市西区南堀江
450万円~599万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
◎IT/DX領域や自治体関連の知識を習得しつつ、自らがプロジェクトをハンドリング! ◎社会貢献性の高い仕事、影響力の大きい業務 ◎型が決まった商品ではなく、カスタマイズ型で一緒に作り上げていく喜びを感じられる! ■期待する役割やミッション ・周囲のメンバーをリードしながら、顧客(自治体)や協力会社、社内他部署とコミュニケーションを積極的に図り、会社及び部門の成長に貢献 ・顧客(自治体)の方針や課題解決に真摯に向き合い、良好なリレーションを構築・維持 ■業務内容: 当社では、全国の地方自治体が抱える課題(例:少子化対策、ヘルスケア、インバウンド、ふるさと納税)に対し、デジタルクーポンサービスや地域通貨アプリ、健康アプリを提供しています。 サービス導入が決定した都道府県や市町に対し、受注後商談の顧客対応および社内調整を実施します。 ※受注のための営業活動については、他チームが中心に実施しています。 ■具体的には: (1)導入までのコーディネート(数ヵ月〜半年) ・契約内容に基づいて詳細仕様の協議、調整 ・利用者へのサービス提供までのスケジュール管理 ・自治体や協力会社との調整 ・他部署(システム、デザイン、コールセンター、商品管理)との連携 (2)サービス提供開始〜利用拡大〜終了(数ヵ月〜数年) ・顧客との定期的な打合せへの参加 ・自治体への報告書類の作成 ・システム改修対応や運用フロー改善に関する調整、連絡 ・請求業務 ・データ集計、分析、報告業務 ■組織構成: 配属先のチームは、正社員6名・派遣社員2名の組織です。 男女比は4:6で、女性が多い職場です。 正社員は全員中途入社で、20代〜30代が多く活躍しています。 ■当社について: 当社は2011年創業以来、企業の経営課題解決、地域活性化に貢献するリレーションプラットフォーム事業を行ってきました。 当社が提供するオンラインギフト機能から拡がるプラットフォームは、全国500社以上の企業様において、販売促進・マーケティング・株主優待・福利厚生など様々なシーンでご利用いただいています。 また自治体の消費喚起施策(例:子育て世帯への食費支援事業、旅行支援事業)を支援を目的とした、地域通貨アプリ「region PAY」を活用した案件も近年増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフティ
東京都品川区東五反田
五反田駅
450万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
★プライム上場の安定基盤/デジタルギフト・モノのギフトを中心に個人・法人・自治体など幅広い顧客へソリューションを提供中/年間休日数127日・フレックスタイム制で働きやすい環境★ eGiftの生成から流通まで一気通貫で提供するeGift Platform事業を国内外で展開している当社にて、当社がこれまで取り組んできたeギフトだけではなく、オフラインで贈られる物のギフトの提供企業の獲得や、オリジナルギフトの制作におけるサプライヤーとの折衝などをご担当頂きます。 ■業務詳細 ・新規ギフト提供企業の開拓とサービス提案〜導入の支援 ・クライアントから抽出したニーズや課題に対し、解決可能なソリューションの企画 ・既存クライアントとのリレーション構築 ・ギフト利用企業のニーズの明確化と最適なギフトの提案 ・オリジナルギフト制作におけるサプライヤーの開拓、手配、関係構築 ・制作におけるディレクション ■当ポジションの魅力 ・第二創業期における重要な新規事業である、ギフトの新たな用途開拓に携われる ・まだ世の中にないBtoE領域でのギフト利用のあり方を開拓できる ・単純な営業ではなく、ギフトとして贈られる物そのものの制作から携わる事が出来る ■当社について ・eGift Platform事業を国内外で展開するベンチャー企業。既存事業に留まらず新規事業創出や戦略的アライアンス、M&A、ベンチャー企業への出資を通じてエコシステムを形成。2019年からはASEANを中心としたグローバル展開も積極的に実施。リーディングカンパニーとしてマーケットを牽引、2020年に現在のプライム市場へ上場しました。 ・eGift市場はCAGRが約25%と急成長しており、より一層多角的に事業開発、成長を加速させていくフェーズです。現在は、オンライン上で気軽にギフトを贈り合うことができる会員200万人のCtoCサービス「giftee」や法人向けにキャンペーンなどのインセンティブとしてユーザーにeGiftを付与できるサービス「giftee for Business」などを展開しています。 今後はeギフト事業の深化と探索(新規事業)による指数関数的な成長を継続しつつ、投資やM&Aによるエコシステムづくり、またASEANを中心とした積極的なグローバル展開による成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業 営業事務・アシスタント その他公務員
受注後商談から業務スタート/顧客対応および社内調整をお任せ/PM経験でキャリアアップ〜地方創生に興味のある方へ〜 ■業務魅力 ◎プロジェクト管理の経験を積める ◎全国の地方自治体が抱える社会貢献性の高い課題(例:少子化対策、ヘルスケア、インバウンド、アウトバウンド、物価高騰対策、ふるさと納税)に関われる ◎カスタマイズ型でお客様と一緒に作り上げていく喜びを感じられる ■業務内容: サービス導入が決定した都道府県や市町に対し、導入運用コーディネーターとして受注後商談の顧客対応および社内調整を実施します。 ※受注のための営業活動については、他チームが中心に実施しています。 おもにご担当いただくのは以下の2つのサービスです。 地域通貨アプリ「region PAY」:https://region-pay.com/ デジタルクーポンサービス「Giftpad coupon」:https://sol.giftpad.co.jp/service/coupon ■具体的には: (1)導入までのコーディネート(数ヵ月〜半年) ・契約内容に基づいて詳細仕様の協議、調整 ・利用者へのサービス提供までのスケジュール管理 ・自治体や協力会社との調整 ・他部署(システム、デザイン、コールセンター、商品管理)との連携 (2)サービス提供開始〜利用拡大〜終了(数ヵ月〜数年) ・顧客との定期的な打合せへの参加 ・自治体への報告書類の作成 ・システム改修対応や運用フロー改善に関する調整、連絡 ・請求業務 ・データ集計、分析、報告業務 ■組織構成: 配属先は正社員6名・派遣社員2名のチームです。 男女比は4:6 20代〜30代が多く活躍しています。 ■当社について: 当社は2011年創業以来、企業の経営課題解決、地域活性化に貢献する仕組みづくりを行ってきました。 オンラインギフト機能から拡がるプラットフォームは、全国500社以上の企業様において、販売促進・マーケティング・株主優待・福利厚生など様々なシーンでご利用いただいています。 また自治体の消費喚起施策(例:子育て世帯への食費支援事業、旅行支援事業)を支援を目的とした、地域通貨アプリ「region PAY」を活用した案件も近年増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 営業事務・アシスタント
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業企画・新規事業開発 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
【導入運用コーディネーターとして受注後商談の顧客対応および社内調整をお任せ!】 ■業務魅力 ◎IT/DX領域や自治体関連の知識を習得しつつ、自らがプロジェクトをハンドリングする、貴重な経験を積むことでスキルアップができる ◎社会貢献性の高い仕事、影響力の大きい仕事に関われる ◎型が決まった商品を売るのではなく、カスタマイズ型で一緒に作り上げていく喜びを感じられる ■業務内容: 当社では、全国の地方自治体が抱える課題(例:少子化対策、ヘルスケア、インバウンド、アウトバウンド、物価高騰対策、ふるさと納税)に対し、 デジタルクーポンサービスや地域通貨アプリ、健康アプリを提供しています。 サービス導入が決定した都道府県や市町に対し、導入運用コーディネーターとして受注後商談の顧客対応および社内調整を実施します。 ※受注のための営業活動については、他チームが中心に実施しています。 ■具体的には: (1)導入までのコーディネート(数ヵ月〜半年) ・契約内容に基づいて詳細仕様の協議、調整 ・利用者へのサービス提供までのスケジュール管理 ・自治体や協力会社との調整 ・他部署(システム、デザイン、コールセンター、商品管理)との連携 (2)サービス提供開始〜利用拡大〜終了(数ヵ月〜数年) ・顧客との定期的な打合せへの参加 ・自治体への報告書類の作成 ・システム改修対応や運用フロー改善に関する調整、連絡 ・請求業務 ・データ集計、分析、報告業務 ■組織構成: 配属先のチームは、正社員6名・派遣社員2名の組織です。 男女比は4:6で、女性が多い職場です。 正社員は全員中途入社で、20代〜30代が多く活躍しています。 ■当社について: 当社は2011年創業以来、企業の経営課題解決、地域活性化に貢献するリレーションプラットフォーム事業を行ってきました。 当社が提供するオンラインギフト機能から拡がるプラットフォームは、全国500社以上の企業様において、販売促進・マーケティング・株主優待・福利厚生など様々なシーンでご利用いただいています。 また自治体の消費喚起施策(例:子育て世帯への食費支援事業、旅行支援事業)を支援を目的とした、地域通貨アプリ「region PAY」を活用した案件も近年増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヘンリー
500万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 医療事務 ITコンサルタント(アプリ)
【フルリモート可/200%成長中のサービス/医療業界での経験を活かせる/年休124日】 ■採用背景: 当社が展開している「Henry」は現在クリニックを中心に顧客を広げていますが、今後は中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。更に業績拡大に向けて加速していくために新たにドメインエキスパートを募集致します。 ■仕事内容: ・医療の専門知識を用い、情報の調査や整理など、プロダクトマネージャーと協業して要件定義を実施 ・開発を行なうエンジニアの医療事務に関する不明点を解消し、共同にテストケースの設計と通過を実現 ・要件ごとの開発の進捗を管理 ■株式会社ヘンリーについて: 私たちは、社会課題を継続的に解決し続けるためのソリューションを提供していきます。 多くの社会課題を解決した結果として、将来的に民間企業として日本初のノーベル平和賞受賞を達成したいと考えています。 数ある社会課題の中から一番はじめに選んだのが、法令規制と業務の複雑性・専門性が高いことから課題の難易度が高い"医療業界の業務改善" です。 ■クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」について: "医療業界の業務改善" を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。 私たちは、業界として20年ぶりに新しいレセプトシステム一体型の電子カルテを開発しています。 中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部統制 内部監査
〜黒字経営継続、自己資本比率80%越えの安定経営企業/仲間と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを数多く提供/リモートワーク可能/フレックス/福利厚生充実〜 ■業務内容: MIXI社の事業拡大やグループ会社の増加に伴い、内部監査室ではMIXI社及びグループ全体の内部監査業務を一緒に進めていける監査人を求めています。 ■具体的な業務内容: ・内部監査計画に基づく定例監査/会計監査/業務監査 全般 ・グループ子会社の定例監査 ・内部統制(J−SOX)業務 ・監査役との連携 ■業務の魅力: MIXI GROUPで、グループ会社含めた内部監査業務、子会社の会計監査、監査役監査などの監査業務全般に関わっていただきます。 日々の業務を通じて、当社グループが提供する様々なサービスに対する業務監査・会計監査や、監査項目の提案・構築などに携わることができます。 新たな事業領域の監査については、0から監査体制を構築することなどにも携わることができます。 ■配属予定部署: 内部監査室 内部監査G 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラプト
静岡県静岡市駿河区南安倍(3丁目)
300万円~549万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ネットワークエンジニア(設計構築) テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
〜未経験歓迎!/パソコンいじりが好きな方歓迎〜 ■仕事の内容: 当社の法人顧客向けITインフラサポートサービスである 「RAPT SYSTEM」 の一員として、 ・法人のお客様のパソコンに関するお問い合わせやトラブル対応 ・システム関連の商材販売や設置・運用 ・PCセキュリティのメンテナンスやサーバー管理 ・(業務に慣れていけば)法人顧客の社内ネットワーク構築 等をお任せいたします。 ※業務の流れ: (1)法人顧客がパソコンを新しくする際の設定やコピー機への接続など (2)データ共有やネットワーク配線の環境整備 (3)ウイルス対策のセキュリティシステムの導入、管理 (4)パソコンや周辺機器に故障、トラブルが発生時の対応 この中でも、(1)をメインとしてお任せいたします。 未経験の方でも経験豊富なベテラン社員の方の顧客活動同行から始めていただき、1から教育いただけます。 また社長含め1フロアで就業されており、 相談しやすい環境となっております。 ※県内顧客先への訪問有、社用車使用可。 ■お仕事の魅力: お客様が困ったときに駆け付け、頼りにされ自信に繋がるお仕事です。お客様との距離が近く、「○○さんのおかげで助かりました!」と直接感謝の言葉を伝えられることも多いです。 また未経験からネットワークエンジニア(社内ネットワークの構築・運用等)にチャレンジすることもできます。 ■組織に関して: 現在40代4名の方が担当しています。全く未経験の方でも、パソコンに興味がある方、技術まで整っていないが、自分のパソコン知識を活かしてみたい方など是非ご応募ください。 ■当社について: 当社は、法人のお客様に対してネットワークに関する全面的なサポート、 実写映像やHPなどの制作を通じて、 事業者様の強みを見つけ、伝える会社です。 創業当時から多くのお客様の期待に応え続けています。 1999年の創業当時、パソコンやインターネットが普及し始めましたが、 まだまだその設定方法や扱い方は普及していませんでした。 その状況下で、パソコンやネットワークに関して優しく学べる環境を作りたいという思いから設立されています。 現在では法人のお客様のネットワークサポートや、様々なデザインの提案等、幅広く活躍の場を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
スパイラル株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【業績好調◎急成長中のIT企業/残業平均20h以内/リモート可/転勤無/年休125日】 ■業務内容: 当社が提供するローコード開発プラットフォーム「SPIRAL」の製品開発および管理を担当していただきます。 ■業務詳細: ◎プロダクト戦略の策定 ・市場分析、競合調査、ユーザーリサーチをもとにしたプロダクトビジョンとロードマップの策定 ◎開発プロセスの管理 ・開発チームと連携し、要件定義から実装、テスト、リリースまでのプロセスを管理 ・開発スプリントのプランニングと進捗管理 ◎顧客とのコミュニケーション ・顧客の声を収集し、課題や要望をプロダクトに反映 ・顧客向けのプレゼンテーションやトレーニングのサポート ◎データ分析と改善提案 ・プロダクトのKPIをモニタリングし、データドリブンで改善策を提案・実施◎ステークホルダー調整 ・営業、マーケティング、カスタマーサポートなどの各部門と協力し、プロダクトの成功を推進 ■働き方: 残業は月平均20h程でリモートワークや時短勤務制度、時間変動制度もあり、ワークライフバランスに応じた働き方を実現できます。 ■当社サービス「SPIRAL」とは: 20年以上の提供実績を誇る「顧客接点強化」と「業務効率化」を実現するローコード開発プラットフォームで、「ワクチン予約システム」や「給付金支給システム」「LINE学習システム」など、幅広い業界の社会的貢献性の高いプロジェクトが多数ございます。 総務省推奨の安全・信頼性の情報開示基準を満たしているサービスで、セキュリティの第三者機関からも最高評価をいただいており、業界問わず13,000社以上のお客様の業務課題解決を支援しております。 ■歓迎条件: ・市場調査やデータ分析を基にした戦略立案の経験 ・アジャイル開発の知識または実務経験 変更の範囲:会社の定める業務
Japan DX株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
500万円~549万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
<最終学歴>大学卒以上
■業務概要: 本ポジションでは、自社ECプラットフォームおよびSNS運営のトラフィック戦略を担当し、訪日外国人向けのマーケティングおよびトラフィック管理を行います。 ■業務詳細: 1)自社ECプラットフォームのトラフィック戦略管理および各SNSプラットフォームのトラフィック運営 2)提携先の中国OTAプラットフォームとのトラフィック協力・最適化施策の企画・実行 3)自社SNS案件の管理・運営(インフルエンサーマーケティングを含む) 4)自社SNSアカウント(WeChat、小紅書、抖音)の戦略策定および運営 ■当社について: 当社は「データの、その先へ 日本の観光の“無二の価値”を最大化させ、国を越え、心をつなぐ。」をビジョンに掲げ、中国最大のOTAプラットフォームとの連携によって、データ駆動型の訪日インバウンド客向け総合プラットフォームサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜世界中の家族にサービスを展開/7言語・175の国と地域に対応/全国リモートワーク可能/子育て世代も多く働きやすさ◎/福利厚生充実〜 ■業務概要: 家族アルバム みてね/みてね関連事業における、担当プロダクト(またはプロダクトスコープ)の責任者として、プロダクト開発組織をリードし、プロダクトの開発・改善・運用を通じて、事業上のKPIの最大化を達成することを担っていただく予定です。世界シェア獲得へ向けた、第二創業フェーズに参入いただきプロダクトを一層グロースしてくれる方を募集します。 ■ 想定業務: ・プロダクト戦略/企画/各種施策/開発ロードマップを作成 ・ロードマップおよびデータ分析に基づいた課題設定 ・具体的な施策の立案、要件と優先度の決定 ・KPIの予実管理、KPIと連動した予算のレビューと進捗確認 ・プロダクトチームのマネジメントおよびディレクション ・開発チームが、健全に熱意を持ってプロダクトの開発/改善/運用に取り組めるような環境構築 ・チームの業務効率やパフォーマンスを改善するための施策の検討と実施 ・他組織との連携が必要な場合はそのブリッジとして、情報共有/業務分担やフローの整理・コンフリクトを解消して有機的な連携を実現頂きます。 ■働き方: 居住地域を限定せず、どこからでもリモートワークで働くことが可能です。チームの生産性が最大化される仕組みを作ることができるよう、常に環境の改善を行っています。 ■みてね チームについて: https://team.mitene.us/ ■『家族アルバム みてね』について: 「世界中の家族のこころのインフラをつくる」をミッションに掲げ、2015年にリリースした、家族向けアルバムサービスです。世界中の家族にサービスを展開し、現在では利用者数2000万人を突破しました。 「みてね」は写真・動画の家族内での共有とコミュニケーションはもちろん、サブスクリプションモデルの「みてね プレミアム」や蓄積した家族の写真や動画を使うことができる「写真プリント」「フォトブック」「DVD」などのバリエーション豊かな商品を展開してお客様にお届けしています。また、“FamilyAlbum” という名称で世界展開もしております。 変更の範囲:会社の定める業務
Gcomホールディングス株式会社
福岡県福岡市博多区東平尾
350万円~649万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要 Webアプリケーション型自社パッケージである自治体向け業務効率化支援システム「Acrocity」の開発を担当いただきます。※テレワーク可能 自治体システム標準化に向けて、次期バージョンのパッケージ開発をしていただきます。 重要インフラである自治体システムの開発業務を担っていただく方を募集します。 ■業務詳細 当該部門では自治体業務・機能別の開発体制となっており、 住民記録・医療領域に関わるシステム開発を行う第1製品開発部、地方税関係のシステム開発を行う第2製品開発部のいずれかへの配属となります。 ■Acrocityについて 「Acrocity」は市役所等に導入されており、住民の個人情報(戸籍等)や税務関連の情報等、30以上の分野を一括管理できます(九州を中心に23都道府県の自治体が導入しております)。 ※開発環境…Javaでの開発がメインです。(使用DBはOracle/Symfoware)。 ■組織構成 ・第1製品開発部:3課構成36名 ・第2製品開発部:4課構成29名 ■魅力・特徴 ・業界知識の習得と上流から下流まで一貫して携わることが可能です。 ・運用、保守業務は別部門にて担当しているため、開発業務に専念することが可能です。 ・長年地方自治体向けソフトウェア開発に特化しており、豊富なノウハウと実績を持つ企業です。 ・自治体が抱える業務課題の解決に携わることができます。各自治体の担当者と関わる場面も多いため、自身が携わったものの評価が目に付きやすく、やりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社manebi
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
400万円~649万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\自分らしさを大切に、ミッションの“世界縁満”に本気で取り組むSaaSビジネスを展開しています!リモートワーク可(出社/リモートのハイブリット型)/ ■概要: 当社は、「HeartTech Company」として世界一利用されるプラットフォームとなることを目指し、HRTechとEdTech領域でBtoB SaaSモデルのプロダクトを創っています。数年後には上場を目指し、日々ミッション達成のために取り組んでいます。私たちはそんなソーシャルミッションを担う、優秀なチームを一緒に作っていける仲間を真剣に探しています。 ■業務内容:【変更の範囲:無】】 当社の経理をお任せします。経理の責任者と二人三脚で、経理業務全体のマネジメント、上場準備、管理体制の構築等を行っていただく予定です。 ・月次決算業務 / 伝票起票、債権債務管理、支払等 ・IPOに向けた上場準備 / 管理体制の構築・監査法人対応 など ※将来は、経理部の責任者のポジションを目指せます。また、IPO準備に携われますので、貴重な経験を積むことが可能です。 ■組織構成: 管理部経理課には2名(責任者・メンバー1名)が在籍しております。責任者とメンバーの間のポジションの募集です。中途入社者も多く、すぐに当社の人の良さを感じていただける環境をご用意しております。 ■当社開発プロダクトについて: ◎manebi…社員教育を効率化するクラウドツールです。1,000社以上に導入され、教材3,000レッスン見放題の、Webにおける学びの場を提供中。 ◎派遣のミカタ…派遣スタッフが自ら学ぶことのできる、専用eラーニングシステムです。派遣労働者が自らキャリア形成をするための教育機会を創出します。導入コストは驚くほど低いため、派遣法改正後に教育負担が激増した派遣事業者様の経営もサポートできます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミツモア
東京都中央区銀座
銀座駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
■業務内容: 当社で取り扱っている幅広い業種のサービスごとの勝ち筋を見極め、事業規模の拡大を担っていただきます。 ・市場選定、調査、開拓戦略策定 ・顧客開拓戦略策定・実行 ・顧客ヒアリング、事業開発、商品・サービス開発への改善案出し ・関係部署と連携して営業手法の最適化、標準化・型化、マニュアルの整備など ■ポジションの魅力: ・業界No.1への挑戦、その最前線で活躍 このポジションの最大の魅力は、年間2倍の急成長を続ける「ミツモア」事業の中核を担う役割です。 サービスの最前線で、戦略立案から市場開拓、サービス開発まで幅広いスキルを磨けます。主体性を持って課題解決に取り組み、自身のアイデアを形にする機会が多くあります。成長性の高い環境で、自身の能力を最大限に発揮し、業界No.1を目指す過程で、常に新しい挑戦に取り組むことができます。 ■プロダクトの魅力: ・事業者の営業効率化と収益構造の改善 ミツモアの自動応募&自動見積もりシステムにより、事業者は即時架電の必要がなくなり、意欲の高い依頼者だけを相手にすることができるため、営業効率化につながります。また、多重下請け構造が一般的なサービスにおいて、ミツモアは依頼者から直接案件を受けられるシステムを提供することで、下請け構造に取り込まれている事業者も元請けになれる収益メリットがあります。 ・自動見積もりによる依頼者の利便性向上 ミツモアは、一般的に相場が不明瞭な領域のサービスにおいて、自動見積もりというアプローチで依頼者の悩みを解決します。 これにより、依頼者は多数の営業電話を受けることなく、簡単に見積もりを比較することができます。 また、定額でブレない価格や定期契約など、依頼者の様々な要望に応えるべく、今後も見積もり体験の向上に向けたプロダクト開発を行います。 ■ミツモアのミッション: 「日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になる と思える社会に」 労働生産性が先進国の中で低く、GDPも実質賃金も下がり続けている日本。 その閉塞感を打破するために、ミツモアはサービス産業の生産性向上を追求します。 まずは集客や見積もりを自動化するプラットフォーム「ミツモア」で、そして事業者のオペレーションの全てを効率化するSaaS「プロワン」で。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ