1282 件
株式会社アスカ_放課後等デイサービス ひかりのにわ
神奈川県
-
35万円~
福祉・介護関連サービス, ケースワーカー
【仕事内容】 。・。・。・。・。・。・。・。・。・。 放課後等デイサービスで 言語聴覚士さんの募集です! 。・。・。・。・。・。・。・。・。・。 \\ひかりのにわの特徴// 「児童発達支援」と 「放課後等デイサービス」の 多機能型事業所! ・3事業所合同運営の 「単位制事業所」で支援を提供♪ ・ クラスごとに年齢別支援を行い、 曜日別プログラムにも対応しています◎ ★個別療育に注力! ・近隣唯一の「トレキング」導入! プロジェクションマッピングを活用し、 発達性協調運動障害の改善に 効果的な療育を実施しています。 ★ ICT&AIを積極活用! ・個別支援計画の作成補助プログラム導入! ・活動記録作成を効率化し、 より質の高い支援を実現◎ ★ 地域福祉の活性化へ貢献! ・地域の拠点となる施設を目指し、 地域連携を強化しています! 【仕事内容】 言語聴覚士の資格を活かして 支援準備・療育支援をお願いいたします! ・指導・活動記録の作成 ・ 専門的支援計画の作成・記録 ・ 事務処理・保護者への相談援助 ・ 児童の送迎業務 (キャラバン・セレナんどの6人乗り) ☆ 子どもたちの個性を尊重しながら、 安心できる環境を一緒に作りませんか? 【1日の流れ】 9:30~ 出勤/支援準備・事務作業 朝礼で全体確認/活動準備・買い出し 児童発達支援のお子さんと個別対応 (1対1の支援) 12:00~ お昼休憩(自由時間/一時帰宅可) 買い物やリフレッシュOK! 13:00~ 調整事務・ミーティング 当日や翌日の予定調整・変更対応 スタッフ間でお子さんの状況や注意点を共有 14:00~ 活動開始(送迎・支援) 学校へ送迎→事業所に到着次第、個別・グループ活動開始 プログラム支援/おやつ・トイレ介助/自由時間の見守り 17:30~ 帰宅送迎/記録作成 児童を自宅まで送迎(スマホで記録管理) その日の支援記録を作成・保護者と共有 18:30 退社(基本定時!残業なし) 翌日できる業務は翌日に回し、 ワークライフバランスも◎ 【PR・職場情報】 求人に興味を持って下さって ありがとうございます。 この求人を担当している 小菅と申します♪ めったに出ない 言語聴覚士さんの正社員の 求人が出ました! 未経験の方もご相談ください◎ ♪療育のお仕事 おススメポイント♪ ・固定時間勤務! 残業や持ち帰りなし☆ ・休憩がしっかり取れる! ・午前中は事務作業などが多く、 職員間のとのコミュニケーションがたくさん図れる! ・心理の先生、作業療法士、児発管 それぞれの立場からアドバイスがもらえる ・少人数でじっくり関わることが出来るので じっくり向き合ってトラブルが解決できる ・ひとりひとりの『できた!』を たくさん見つけてあげられる 履歴書の書き方や面接対策はもちろん 今のお仕事の退職のご相談なども しっかりフォローさせていただきます! どんな細かいことでも大丈夫なので お気軽にお問い合わせください☆ あなたのお悩みも解決しながら 一緒に理想の働き方を見つけましょう! 『仕事No.jb619545』 【求人の特徴】 未経験OK/高給与・高収入/昇給あり/賞与あり/交通費支給/福利厚生充実/残業手当あり/主婦活躍中・主夫活躍中/車通勤可/社会保険完備/20代活躍中/30代活躍中/40代活躍中/ブランクOK/育休・産休制度あり/長期歓迎/経験者歓迎/ミドル活躍/詳細応相談 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・週5~6日からOK ・主婦・主夫歓迎 ・長期 ・車通勤OK ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・育休制度あり ・禁煙・分煙 ・シフト制 ・40代以上応募可 ・産休制度あり
株式会社エス・エム・エス【東証プライム上場】
東京都港区芝公園
芝公園駅
人材紹介・職業紹介 人材派遣 求人サイト・求人メディア 研修サービス 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング コールセンター, カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
★未経験歓迎です! ◆学歴不問 ▽あてはまる方は是非お会いしたいです! ・能力を高めたい、成果を上げたい、キャリアを良くしたい思いがある ・人と話すことが好き ・成果を運ではなく再現性高く出せる力を身に着けたい思いがあり、自身で仕事を振返る習慣と学習する習慣がある ・「ながら」作業が得意である ・チームワークが好きである
《東証プライム上場企業》20期連続で増収増益中! 未経験から医療・介護の知識とビジネススキルを手に 私たち『エス・エム・エス』は 「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」 というミッションを掲げ、多様な事業・ビジネスモデルを展開しています。 今後も、日本国内に留まらず既存事業の拡大・成長と 新規事業の開発を加速度的に進めていく予定です。 そこで募集しているのが、テレマーケティングのポジション 当社の人材紹介サービスへ登録いただいた 新規登録者や既存登録者のうちサービス提供ができていない方へ 電話やSMSを用いて再アプローチを行います。 当社で未経験から医療・介護業界の知識を深め、 スキルアップ・ステップアップを叶えていきましょう。 高齢化が進む日本社会において、 医療・介護業界のニーズや社会的意義は高まり続けています。 市場のニーズと事業拡大に伴う体制強化のため、 テレマーケティングのポジションを募集します。 《具体的な業務内容》 (1)求職者対応業務(toC) 弊社人材紹介サービスにご登録いただいた医療系有資格者(求職者)に対し、 電話・メール・LINEなどを用いてアプローチを行い 転職意欲のある求職者と当社キャリアパートナーの面談を設定 ⇒その後どの程度ご転職につながったも重要な指標となるため ご転職への貴重な1歩目のサポート業務ともいえます (2)事業者対応業務(toB) 医療事業者(病院・クリニックなど)にアプローチを行い、 弊社人材紹介サービスへ求人をいただく ⇒求人獲得後は、自身が獲得した求人がキャリアパートナーや 自身(テレマGr社員)を通じて求職者様にご案内されます (変更の範囲)上記を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 【仕事のポイント】 《やりがい》 社会課題の解消につながる業務を、チームワークを通じて実行することで、 社会貢献/組織貢献/自身の成長につなげられます。 《良好な人間関係》 社会/組織/自身にバランス良く向き合える方を採用していますので、 人間関係が非常に良い組織で働けます。 《安心のサポート体制》 また、研修制度に注力しており、未経験の方でも安心して当社業務に 取り組める環境を用意しています。 (ほぼ全員が未経験かつ中途の入社です) 【身につくスキル】 業務を通して、下記の能力を身につけられます。 (1)コミュニケーション能力 ┗構成力、個別化、深堀力、共感力、印象管理など (2)業務遂行能力 ┗成果を効率よく再現性高く出し続けるために無理・無駄・ムラを無くす マルチタスク化やPCスキル (3)知識 ┗医療・介護業界の第一線で働く医療従事者や事業者との コミュニケーションを通じて得られる多くの知識・知見 (4)チームリーディング/マネジメント能力 ┗少人数~10名規模のチームを徐々にマネジメント可能 テレマGrでは「トレーナー」という教育担当が数名おり、 トレーナーを中心とした勉強会や研修の企画・運営で あなたの成長をサポートしていきます。 当社は一人ひとりの志向や適性を重視したキャリア形成に力を入れており、 専門職から管理職、さらには異業種への挑戦まで 多様なキャリアプランを実現することが可能です。 また、介護・障害福祉事業者向けのSaaS、ヘルスケアほか 40を超える事業を展開しているため、転職せずに 多様なビジネスモデルや事業フェーズに挑戦し、 自分らしいキャリアを築いていけます。
イニシアス株式会社TAKUMI本八幡教室
千葉県市川市菅野
菅野駅
30万円~
その他・各種スクール, 保育士・幼稚園教諭
\\本八幡駅から徒歩9分ほど!京成八幡駅からは徒歩6分ほど☆新規オープンの児童発達支援施設にて、児童発達支援管理責任者を募集しています!!// ◎TAKUMIの療育について 運動療育を中心に行っており、得意不得意や性格はそれぞれ異なりますので、一人ひとりにピッタリあう運動の楽しみ方を見つけ、「自分にもできた!」という経験から”自己肯定感“や”自信“を身につけていく方針です♪ また運動だけではなく、挨拶・お返事・マナー・お友達との付き合い方など、社会性や協調性を育むことも大事にしております。 子ども達の成長はもちろんのこと、関わるご家族の皆様も、子ども達の成長を通じて笑顔になってもらいたいという想いで取り組んでいます。 ◎教室の特徴 ・一人ひとりに向き合える 1クラスあたり生徒は3〜10名(1日最大10名程)で、先生は3〜4名。少人数制で関われるため一人ひとりに寄り添い、それぞれのペースに合わせて接することが可能です。 ・カリキュラムは生徒それぞれ 得意不得意・性格などにあわせ、自由に楽しく運動をしてもらえるよう内容を組み立てています。 【仕事内容】 発達に不安のあるお子様や障害のあるお子様に対する発達心理学や運動療育を中心とした支援に携わっていただきます。 当社の児童発達支援管理責任者として、以下の役割をおまかせします。 ・個別支援企画の作成及び管理 ・コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般 ・教育/育児/発達相談業務 ・地域における関係機関との連絡調整、折衝業務 ・福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス ・子どもの様子を見ながら、最適な支援を行う ・子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップ など ・送迎業務はなし! ※子供の様子を知るために療育へ参加することは歓迎です! 例えば… ◇動物の模倣で楽しみながらカラダのトレーニング ◇遊具の橋を使ってバランス感覚を養う ◇トランポリンを使った運動で基礎体力アップ ◇マット運動・鉄棒・跳び箱やダンス練習 ◇折り紙、お絵かき などの創作活動 このようなプログラムに加えて自由時間を設定。 子どもたちが好きなように運動できる時間をつくり、自己肯定感やコミュニケーションスキルを養っていきます。 毎日、子どもたちの受入れ時間前と1日の振り返りに3〜4名でミーティングを実施。 課題や疑問を周りのスタッフと共有することで、より密度の高いプログラムを取り入れられるようになります。 ◎1日の流れ(以下は児童指導員の一日の流れになり、上記の児童発達支援管理責任者の業務が加わります。) 09:30業務開始 ユニフォームに着替え、教室内の清掃を行います。 10:00事務作業や周知活動 ・当日の予定を確認 ・近隣療育施設へ周知活動 ・PC作業 11:00ミーティング 当日受けれる子どもたちの共有事項を確認し、 共通認識で子どもたちを受け入れる準備をします。 12:00休憩 近隣に買いに行く方や、お弁当持参の方もいます。 13:00療育プログラムスタート 1日3クールの入れ替え制で子どもたちを受け入れています。 小集団制なので、一人ひとりに寄り添った療育プログラムを提供しています。 《プログラムの一例》 ・サーキット運動 ・リズム運動 ・小学校体育で使用する器具を使用した運動 ・教材を使用した創作活動 など、子どもたちの発達状況に応じたプログラムを行います。 17:45療育プログラム終了・振り返りミーティング その日の療育の振り返りやフィードバックを行います。 療育中での対応に困ったことがあれば、先輩社員に相談し、 次回の療育への対応策を一緒に考えましょう。 18:30業務終了 振り返りが終わったら、業務終了です。 お疲れ様でした。 (平均残業時間は0〜10時間程度)
イニシアス株式会社TAKUMI柏教室
千葉県柏市柏
柏駅
\\柏駅から徒歩8分ほど!新規オープンの児童発達支援施設にて、児童発達支援管理責任者を募集しています!!// ◎TAKUMIの療育について 運動療育を中心に行っており、得意不得意や性格はそれぞれ異なりますので、一人ひとりにピッタリあう運動の楽しみ方を見つけ、「自分にもできた!」という経験から”自己肯定感“や”自信“を身につけていく方針です♪ また運動だけではなく、挨拶・お返事・マナー・お友達との付き合い方など、社会性や協調性を育むことも大事にしております。 子ども達の成長はもちろんのこと、関わるご家族の皆様も、子ども達の成長を通じて笑顔になってもらいたいという想いで取り組んでいます。 ◎教室の特徴 ・一人ひとりに向き合える 1クラスあたり生徒は3〜10名(1日最大10名程)で、先生は3〜4名。少人数制で関われるため一人ひとりに寄り添い、それぞれのペースに合わせて接することが可能です。 ・カリキュラムは生徒それぞれ 得意不得意・性格などにあわせ、自由に楽しく運動をしてもらえるよう内容を組み立てています。 【仕事内容】 発達に不安のあるお子様や障害のあるお子様に対する発達心理学や運動療育を中心とした支援に携わっていただきます。 当社の児童発達支援管理責任者として、以下の役割をおまかせします。 ・個別支援企画の作成及び管理 ・コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般 ・教育/育児/発達相談業務 ・地域における関係機関との連絡調整、折衝業務 ・福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス ・子どもの様子を見ながら、最適な支援を行う ・子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップ など ・送迎業務はなし! ※子供の様子を知るために療育へ参加することは歓迎です! 例えば… ◇動物の模倣で楽しみながらカラダのトレーニング ◇遊具の橋を使ってバランス感覚を養う ◇トランポリンを使った運動で基礎体力アップ ◇マット運動・鉄棒・跳び箱やダンス練習 ◇折り紙、お絵かき などの創作活動 このようなプログラムに加えて自由時間を設定。 子どもたちが好きなように運動できる時間をつくり、自己肯定感やコミュニケーションスキルを養っていきます。 毎日、子どもたちの受入れ時間前と1日の振り返りに3〜4名でミーティングを実施。 課題や疑問を周りのスタッフと共有することで、より密度の高いプログラムを取り入れられるようになります。 ◎1日の流れ(以下は児童指導員の一日の流れになり、上記の児童発達支援管理責任者の業務が加わります。) 09:30業務開始 ユニフォームに着替え、教室内の清掃を行います。 10:00事務作業や周知活動 ・当日の予定を確認 ・近隣療育施設へ周知活動 ・PC作業 11:00ミーティング 当日受けれる子どもたちの共有事項を確認し、 共通認識で子どもたちを受け入れる準備をします。 12:00休憩 近隣に買いに行く方や、お弁当持参の方もいます。 13:00療育プログラムスタート 1日3クールの入れ替え制で子どもたちを受け入れています。 小集団制なので、一人ひとりに寄り添った療育プログラムを提供しています。 《プログラムの一例》 ・サーキット運動 ・リズム運動 ・小学校体育で使用する器具を使用した運動 ・教材を使用した創作活動 など、子どもたちの発達状況に応じたプログラムを行います。 17:45療育プログラム終了・振り返りミーティング その日の療育の振り返りやフィードバックを行います。 療育中での対応に困ったことがあれば、先輩社員に相談し、 次回の療育への対応策を一緒に考えましょう。 18:30業務終了 振り返りが終わったら、業務終了です。 お疲れ様でした。 (平均残業時間は0〜10時間程度)
イニシアス株式会社TAKUMI新松戸教室
千葉県松戸市新松戸
幸谷駅
\\新松戸駅から徒歩13分ほど☆児童発達支援施設・放課後等デイサービスにて、児童発達支援管理責任者を募集しています!!// ◎TAKUMIの療育について 運動療育を中心に行っており、得意不得意や性格はそれぞれ異なりますので、一人ひとりにピッタリあう運動の楽しみ方を見つけ、「自分にもできた!」という経験から”自己肯定感“や”自信“を身につけていく方針です♪ また運動だけではなく、挨拶・お返事・マナー・お友達との付き合い方など、社会性や協調性を育むことも大事にしております。 子ども達の成長はもちろんのこと、関わるご家族の皆様も、子ども達の成長を通じて笑顔になってもらいたいという想いで取り組んでいます。 ◎教室の特徴 ・一人ひとりに向き合える 1クラスあたり生徒は3〜10名(1日最大10名程)で、先生は3〜4名。少人数制で関われるため一人ひとりに寄り添い、それぞれのペースに合わせて接することが可能です。 ・カリキュラムは生徒それぞれ 得意不得意・性格などにあわせ、自由に楽しく運動をしてもらえるよう内容を組み立てています。 【仕事内容】 発達に不安のあるお子様や障害のあるお子様に対する発達心理学や運動療育を中心とした支援に携わっていただきます。 当社の児童発達支援管理責任者として、以下の役割をおまかせします。 ・個別支援企画の作成及び管理 ・コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般 ・教育/育児/発達相談業務 ・地域における関係機関との連絡調整、折衝業務 ・福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス ・子どもの様子を見ながら、最適な支援を行う ・子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップ など ・送迎業務はなし! ※子供の様子を知るために療育へ参加することは歓迎です! 例えば… ◇動物の模倣で楽しみながらカラダのトレーニング ◇遊具の橋を使ってバランス感覚を養う ◇トランポリンを使った運動で基礎体力アップ ◇マット運動・鉄棒・跳び箱やダンス練習 ◇折り紙、お絵かき などの創作活動 このようなプログラムに加えて自由時間を設定。 子どもたちが好きなように運動できる時間をつくり、自己肯定感やコミュニケーションスキルを養っていきます。 毎日、子どもたちの受入れ時間前と1日の振り返りに3〜4名でミーティングを実施。 課題や疑問を周りのスタッフと共有することで、より密度の高いプログラムを取り入れられるようになります。 ◎1日の流れ(以下は児童指導員の一日の流れになり、上記の児童発達支援管理責任者の業務が加わります。) 09:30業務開始 ユニフォームに着替え、教室内の清掃を行います。 10:00事務作業や周知活動 ・当日の予定を確認 ・近隣療育施設へ周知活動 ・PC作業 11:00ミーティング 当日受けれる子どもたちの共有事項を確認し、 共通認識で子どもたちを受け入れる準備をします。 12:00休憩 近隣に買いに行く方や、お弁当持参の方もいます。 13:00療育プログラムスタート 1日3クールの入れ替え制で子どもたちを受け入れています。 小集団制なので、一人ひとりに寄り添った療育プログラムを提供しています。 《プログラムの一例》 ・サーキット運動 ・リズム運動 ・小学校体育で使用する器具を使用した運動 ・教材を使用した創作活動 など、子どもたちの発達状況に応じたプログラムを行います。 17:45療育プログラム終了・振り返りミーティング その日の療育の振り返りやフィードバックを行います。 療育中での対応に困ったことがあれば、先輩社員に相談し、 次回の療育への対応策を一緒に考えましょう。 18:30業務終了 振り返りが終わったら、業務終了です。 お疲れ様でした。 (平均残業時間は0〜10時間程度)
イニシアス株式会社TAKUMI船橋教室
千葉県船橋市本町
京成船橋駅
\\船橋駅から徒歩4分ほど☆児童発達支援施設・放課後等デイサービスにて、児童発達支援管理責任者を募集しています!!// ◎TAKUMIの療育について 運動療育を中心に行っており、得意不得意や性格はそれぞれ異なりますので、一人ひとりにピッタリあう運動の楽しみ方を見つけ、「自分にもできた!」という経験から”自己肯定感“や”自信“を身につけていく方針です♪ また運動だけではなく、挨拶・お返事・マナー・お友達との付き合い方など、社会性や協調性を育むことも大事にしております。 子ども達の成長はもちろんのこと、関わるご家族の皆様も、子ども達の成長を通じて笑顔になってもらいたいという想いで取り組んでいます。 ◎教室の特徴 ・一人ひとりに向き合える 1クラスあたり生徒は3〜10名(1日最大10名程)で、先生は3〜4名。少人数制で関われるため一人ひとりに寄り添い、それぞれのペースに合わせて接することが可能です。 ・カリキュラムは生徒それぞれ 得意不得意・性格などにあわせ、自由に楽しく運動をしてもらえるよう内容を組み立てています。 【仕事内容】 発達に不安のあるお子様や障害のあるお子様に対する発達心理学や運動療育を中心とした支援に携わっていただきます。 当社の児童発達支援管理責任者として、以下の役割をおまかせします。 ・個別支援企画の作成及び管理 ・コンプライアンスに基づくサービスの管理業務全般 ・教育/育児/発達相談業務 ・地域における関係機関との連絡調整、折衝業務 ・福祉サービスの説明、関係機関利用の際のアドバイス ・子どもの様子を見ながら、最適な支援を行う ・子どもの生活支援、ソーシャルスキルアップ など ・送迎業務はなし! ※子供の様子を知るために療育へ参加することは歓迎です! 例えば… ◇動物の模倣で楽しみながらカラダのトレーニング ◇遊具の橋を使ってバランス感覚を養う ◇トランポリンを使った運動で基礎体力アップ ◇マット運動・鉄棒・跳び箱やダンス練習 ◇折り紙、お絵かき などの創作活動 このようなプログラムに加えて自由時間を設定。 子どもたちが好きなように運動できる時間をつくり、自己肯定感やコミュニケーションスキルを養っていきます。 毎日、子どもたちの受入れ時間前と1日の振り返りに3〜4名でミーティングを実施。 課題や疑問を周りのスタッフと共有することで、より密度の高いプログラムを取り入れられるようになります。 ◎1日の流れ(以下は児童指導員の一日の流れになり、上記の児童発達支援管理責任者の業務が加わります。) 09:30業務開始 ユニフォームに着替え、教室内の清掃を行います。 10:00事務作業や周知活動 ・当日の予定を確認 ・近隣療育施設へ周知活動 ・PC作業 11:00ミーティング 当日受けれる子どもたちの共有事項を確認し、 共通認識で子どもたちを受け入れる準備をします。 12:00休憩 近隣に買いに行く方や、お弁当持参の方もいます。 13:00療育プログラムスタート 1日3クールの入れ替え制で子どもたちを受け入れています。 小集団制なので、一人ひとりに寄り添った療育プログラムを提供しています。 《プログラムの一例》 ・サーキット運動 ・リズム運動 ・小学校体育で使用する器具を使用した運動 ・教材を使用した創作活動 など、子どもたちの発達状況に応じたプログラムを行います。 17:45療育プログラム終了・振り返りミーティング その日の療育の振り返りやフィードバックを行います。 療育中での対応に困ったことがあれば、先輩社員に相談し、 次回の療育への対応策を一緒に考えましょう。 18:30業務終了 振り返りが終わったら、業務終了です。 お疲れ様でした。 (平均残業時間は0〜10時間程度)
株式会社リハス
群馬県
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸 病院・大学病院・クリニック 調剤薬局・ドラッグストア バイオベンチャー 大学・研究施設 福祉・介護関連サービス その他医療関連 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー SMO, 臨床心理士・カウンセラー 販売・接客・売り場担当 その他宿泊施設・ホテル関連
*。未経験・無資格OK*20代~50代まで幅広く活躍中。* ■学歴不問 ☆人柄重視のポテンシャル採用です 「誰かの力になれる仕事がしたい」 「人から感謝される仕事に携わりたい」 「やりがいも働きやすさも大切にしたい」 など…どんなきっかけでも大歓迎です◎ ☆ご希望の方はパート、契約社員での時短勤務可能です。詳細は面接時にお伝えします。 ☆パートからスタート、1年後には正社員になったケースも多数あります!
*経験・知識・資格は不問* 「障がいがあっても、働きたい」を あなたの力で支えませんか。 *心温まる就労支援* 「障がいがあっても、働きたい」 私たちは、障がいを持つそんな方々の想いを叶えられるよう、 作業の見守り、サポートなどの就労支援を行っています。 *30~40代活躍中* 未経験からスタートした先輩たちが多数在籍。 研修もあるので安心してお仕事に慣れていけます。 「人と話すことが好き」 「感謝の言葉をいただくと嬉しい」 など、接客経験がある方にピッタリな職場です。 *オンオフ充実した毎日を送れます* ★残業ほぼなし ★賞与年2回(最大3ヶ月分支給) ★早期キャリアアップも可能 ★一人暮らし応援手当あり 安心して働ける環境で、社会に貢献するやりがいを感じてみませんか? ◇完全週休2日&残業ほぼなし ◇20・30代のセンター長多数活躍! ◇本社、現場のスペシャリストなど多彩なキャリアあり ◇完全週休2日制 ◇資格手当・子ども手当あり 就労継続支援施設などのご利用者様のサポートをお任せします。 *【お仕事は?】* ■ご利用者様の就労サポート(作業見守りなど) ■新規ご利用者様へのサービス案内や連絡調整 ■ご利用者様やご家族のサポート ■病院・企業などとの連携 ■個別支援計画・日報などの事務作業 ※施設によりますが、ご利用者様との対話がメイン、事務作業は2割程です *【就労継続支援施設とは?】* ホテル|ショッピングモール|工房|農園 など… 障がいを持つ方の「働きたい」や「稼ぎたい」といった 想いを叶えることを目的とした施設です。 労働の対価として、工賃をお支払いしています。 希望次第では、ご自身で就労先を探せます。 *【就労移行支援施設とは?】* 障がいを持つ方が、一般企業への就職を目的として 「必要なスキル」「就職サポート」を受けられる 「通所型」の障害福祉サービスです。 *マナーや身だしなみのレクチャー、就活支援など *【ゆくゆくは専門職の道も】* また、将来のキャリアパスとして、障がいがある方への支援計画や 支援員へのアドバイスを行う「サービス管理責任者」も目指せます。 (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 【仕事の魅力】 一人ひとりのキャリア形成を大切にしています 上長と月1回の定期面談で、今後のキャリアについて相談できます。 「センター長を目指すなら、今この仕事をしておこう」など、 必要なスキルを習得できるようフォローします。 実際に、20代後半~30代前半でセンター長にキャリアアップした実績も多数! 「支援員→センター長候補→センター長」と、明確なキャリアステップのもと成長できます。 その他、 ・本社スタッフ ・現場のスペシャリスト(支援スタッフ業務メイン) …など、社員の適性や希望に寄り添い、キャリアを応援。 また、スタッフ一人ひとりの成果を評価し、年に1回表彰式を実施! 頑張りが成果として繋がる環境です。 ワークライフバランスを整えられるから、安心して働けます ご利用者様の「真のQOL向上」を支援したいと考えている当社では、全社員が安心して仕事と向き合える環境を整えています。 *完全週休2日制 └土日休みor日曜+1日休み *残業月平均10Hほど └17時台の退社も可能 *長期休暇あり(夏季・年末年始) *全国各地に拠点あり/全国社員・エリア社員選択可能! *ブランクOK・育児中のママも活躍! └突発的なお休みも気兼ねなく取得可 └パート勤務や時短勤務も相談OK 【教育制度について】 ▼入社後はオリエンテーションからスタート! 「事業内容」「使用する社内システム」などの基礎を学習します。 ▼その後は、配属先でのOJT研修がメイン。 評価・チェックシートに沿って教えるので、半年ほどで一人前にステップアップできます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ