9214 件
関東スターワークス株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
-
600万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 無線・通信機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
学歴不問
【「ものづくり」の欠かせないエンジニアリングニーズに対しソリューションを提供/航空宇宙防衛・エアモビリティ・自動運転等の国内最先端・先行開発プロジェクトを中心とした技術支援】 ■業務内容: 陸・海・空それぞれの防衛省向けや、宇宙開発向けの機械とシステム開発や組込のITソフト分野の業務がございます。適性や希望に応じて業務内容や勤務地を選定いたします。 ■業務詳細: ◇防衛用ミサイルの感知レーダーの組込システムの開発 ◇人工衛星に搭載の通信機器の制御システムの開発 ◇ビッグデータやAIを活用したソリューション開発のためのシステム開発 ◇ドローンへの組込制御システムの開発、設計 など ■開発環境: ◇言語:Python、C言語、C#、C++など ◇OS:μITRON、Linux ◇DB:MySQL、SQLite ◇クラウド/仮想化:AWS、Azure、Google Cloud ◇回路設計連携:Altium Designer、OrCAD など ■勤務地詳細: ◇東京都港区 NEC株式会社(三田駅:徒歩2分) ◇東京都港区 三菱重工株式会社(田町駅:徒歩3分) ◇東京都昭島市 株式会社IHI(昭島駅:徒歩5分) ※あくまで一例となります。 ※他関東エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県)のプロジェクトも多数ございますので、希望業務や勤務地を考慮します。 ■他社様とは”ここ”が違う: ◇案件ごとに異動になり、転勤が多いのではないかという懸念がある… →長期案件にアサインできます◎ 配属先となメーカーでは、CASE・自動運転・電動化に向けた投資が年単位・中長期サイクルで継続されており、1つの開発テーマが2〜5年の長期スパンで動いています。また、1つのプロジェクトが終了しても、配属企業内でまた次のプロジェクトに参画できます。 ◇派遣先で、常駐することに不安がある。 →徹底したフォロー体制を整備しております◎ 定期的に面談をする場を設けるだけでなく、担当営業はもちろん、人事、総務の管理側全員で、内容を共有しております。また、日々送ることができるアンケートもご準備しております。 小さな悩みもすぐに相談ができる環境づくりを徹底しており、エンジニアファーストを掲げております。 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産オートモーティブ株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
650万円~899万円
自動車部品 自動車部品, 経理(財務会計) 財務
◇三井物産G/裁量大きく企業経営の根幹を支える/完全週休2日(土日祝)/育休復帰率100%◇ 〜ジョブローテーションで幅広い経験を積み、自身の可能性を最大化〜 ■募集背景 今後のさらなる発展に向けて、企業経営の根幹を支えるコーポレート部門の体制強化を進めています。特に経理・税務領域においては、業務の高度化・複雑化が進む中で、専門性と実務経験を兼ね備えた人材の増員が急務です。 今回の募集は、単なる人員補充ではなく、管理部門の中核を担う企画職として、経営に近い視点で業務を推進していただける方をお迎えする増員であり、将来的には部門のリーダーを担っていただくことを期待するポジションです。 ■業務概要 当社は、自動車に関わるビジネスを国内外で展開しています。 今回はコーポレート部門の体制強化を図るため、企画職(※一般でいう総合職)として以下の業務を中心にご担当いただきます。 ■職務詳細 (1)月次・年次決算業務 (2)税務申告 (3)親会社へのレポーティング (4)会計監査・税務調査対応 (5)その他関連業務 ■魅力 本ポジションでは、コーポレート部門の中で主体的に業務を推進しながら、キャリアの幅を広げていくことが可能です。経理・税務の専門性を高めるだけでなく、経営層との距離が近い環境で、戦略的な視点を養うことができる点も大きな魅力です。 ■キャリアパス ジョブローテーション制度を設けています。そのためご希望や適性に合わせて、主体的にキャリアの幅を広げることが可能です。 ■スキルアップ 三井物産主催の貿易・物流・語学やビジネス研修にも参加可能ですので、グループのノウハウや知識をじっくり習得してください。 ■当社について 1993年、親会社である三井物産の自動車関連事業を支える専門商社として設立されました。 以後、三井物産のグローバルネットワークを活用し、完成車・自動車補修部品・現地生産部品の輸出から始まり、海外生産工場向けの設備の輸出、米国トラックメーカー向けに板バネの輸出などを行っています。 更には循環型社会に貢献するため、保険会社及び金融機関が保有する保険損害車両・低年式中古車の仲介売買事業等、自動車のバリューチェーン事業を拡大して参りました。 変更の範囲:<管理部門>経理、人事、総務、コンプライアンス <営業部門>貿易、海外営業、国内営業、新規事業開発
大和ハウス工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
700万円~1000万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜業界のリーディングカンパニーで企業法務としてキャリアアップ/教育体制あり/土日祝/フレックスタイム制あり〜 本社管理部門の法務をお任せします。 ■大和ハウスグループとは… ・東証プライム上場・連結社員数約4.8万人(業界のリーディングカンパニー) ・連結売上5兆円突破 ・グループ全体では、建設業・不動産業の枠にとどまらず総合事業を展開 ■具体的には… (1)リスクマネジメント全般 リスクマネジメント、コンプライアンス体制の整備、内部通報対応 等 (2)法務基盤の整備全般 ライセンス(許認可)管理、法改正・新法対応、新規事業のリーガル支援 等 (3)その他コーポレート法務業務全般 M&A、組織再編、法務教育・研修 等 ■入社後の流れ(※教育体制やマニュアル充実) <入社〜2か月> (1)座学の部内研修プログラム:「事業に対しこういった法律問題がある」などインプット (2)基礎的な法律知識や、事業特有の建設業法・宅建業法などインプット <2か月目〜>マニュアルなどを用いてOJTしながら、一部業務からお任せ <半年〜2年目>独り立ち ■キャリアアップ ・経験に応じて、国内法務・海外法務の部署への異動も ・グループ長は30代です。実力次第で早期に目指すことも可能 ■採用背景:事業拡大につき増員※組織強化 ・新規事業立ち上げの声が社内で上がっており、法的な観点での問題がないかを確認検証の必要性が高まっております ※法改正やガイドライン読み解き、必要な論点を見つけ、ガイドラインに落としていく業務を将来的にお任せできる方を育成していきます ■仕事魅力:<現場インタビューより> ・規模が大きいからこそ、業界や社会に与えるダイナミックさにやりがいがあります ・携わった新規事業がテレビや新聞に出ることにもあり、大いなる責任が伴うポジションですが、その分達成感を覚えやすいです ■組織/社風 配属先は5名(課長30代、スタッフ4名40代1名、30代2名、20代1名) ※コミュニケーションも適度に活発で、わきあいあいとした雰囲気です ■はたらき方 ・土日祝休み・残業20〜30H ・フレックスタイム制 有 業界最大手としてコンプライアンスを遵守しています。 変更の範囲:会社の定める業務
高橋カーテンウォール工業株式会社
東京都中央区日本橋本町
400万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, CADオペレーター(機械) 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜職種未経験歓迎/東証スタンダード上場/創業70年超のカーテンウォール業界1位/『東京スカイツリー』『東京都庁舎』等にも同社製品が採用!/年休124日/土日祝休み〜 ■業務内容 当社のプレキャストコンクリートカーテンウォール(PCCW)に関する設計担当として、以下の業務をお任せします。 ・初期計画段階において、設計事務所に対し、PCCWに関する専門知識を活かした技術支援を実施 ・実施設計段階において、設計事務所・ゼネコン・関連メーカーとの打合せを通じて、PCCWの施工図および製品図を取りまとめ・関連資料作成 ・性能評価に関する性能検討書の作成 ・製造・施工・営業など社内関連部門との連携・調整を通じたプロジェクト推進 ■働く環境: 入社後はOJTを中心に丁寧に指導します。社内外の多くの関係者(設計事務所、ゼネコン、関連メーカー、社内各部門など)と打合せを重ねながら業務を進めていくため、円滑なコミュニケーション能力や調整力をお持ちの方を歓迎します。 ■会社概要: 当社の製品はこれまで、「東京スカイツリー」「東京都庁舎」「横浜ランドマークタワー」「歌舞伎座タワー」「ペニンシュラホテル」「東京音楽大学」「渋谷パルコ」などの様々な用途の建物で採用されています。現在、当社は業界シェアNo.1ですが、それに甘んぜず、新しい技術や商品の開発にチャレンジしています。 ■カーテンウォールとは: 当社の主力製品は、「プレキャストコンクリートカーテンウォール」と言って、建物の骨組(鉄骨)にコンクリート製外壁パネルをカーテンのようにぶらさげる工法です。外壁部材を計画的に予め工場で製造し、建物周囲に作業用足場などを組むことなく、室内側からの作業だけで取り付けができることから、高層建築の工期短縮とコストダウンに大きく寄与しています。また、地震に強い構法であり、過去の幾多の大震災でも高い安全性が認められており、当社はそのノウハウを有するメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
NRIシステムテクノ株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 内部監査 IT戦略・システム企画担当
〜味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務/平均勤続年数15.1年/在宅勤務可/フレックス制/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要 ・当社は味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等システム全体に及びます。そんな当社にて、【内部監査(システム監査)】業務をお任せします。 ■業務詳細 ※業務内容についてはご経験に応じて決定致します。(現状は以下の業務を想定しております) ・社内の事業管理、品質管理及び情報セキュリティ管理に関する運用の改善のため、リスク・マネジメント活動及び統制活動の有効性の検査、評価及び改善のフォローアップを行う。(当該業務は以下を含む。) 1)ISO9001規格に基づく内部監査 2)ISO27001規格に基づく内部監査 3)情報セキュリティ社内規程に基づく内部監査 ・親会社が当社の内部監査を行うときの情報連携及び窓口 ・外部機関が当社を審査するときの窓口、事務を行う。(当該業務は以下を含む。) 1)ISO9001規格審査の窓口、事務 2)ISO27001規格審査の窓口、事務 ※主なレポートラインは、リスク管理担当役員がメインとなります。 ■能力開発/研修 【キャリア・能力開発支援制度】 経験の可視化(ロールレベルの定義)、資格、教育、コミュニケーションの4つの観点からキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意。 【研修・資格取得サポート制度】 業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。一人当たりの年間研修受講日数は9.6日にものぼります。その他部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催。 【人材交流】 野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流を行っております。 ■当社について: 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」の業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。NRIのグループとして、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 法務 法務・特許知財アシスタント
〜味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務/平均勤続年数15.1年/在宅勤務可/フレックス制/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要: ・業務内容についてはご経験に応じて決定します。以下の業務を想定しております。 ※親会社を有する中での業務となるため、弁護士対応やM&Aに関わる業務などはございません。 【契約に関する業務】 契約書のリーガルチェック、契約書作成から締結までの支援、契約締結に関わる交渉支援、案件管理、社内教育、関連庶務(押印・捺印)等 【取引先審査に関する業務】 取引管理に関する事項の総括 ■組織構成: ・業務室全体では7〜8名在籍しておりますが、契約関係業務(法務関連)を行うチームのメンバーは2名です。(男性1名/女性1名) ※入社後はOJTなどで業務フォローを進めていきます。 ■能力開発/研修: 【キャリア・能力開発支援制度】 経験の可視化(ロールレベルの定義)、資格、教育、コミュニケーションの4つの観点からキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意。 【研修・資格取得サポート制度】 業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。一人当たりの年間研修受講日数は9.6日にものぼります。その他部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催。 【人材交流】 野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流を行っております。 ■当社について: 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」の業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。NRIのグループとして、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。 ■当社の魅力: 当社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本経済新聞社
東京都
650万円~1000万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 人事(労務・人事制度) 組織・人事コンサルタント
【日本最大級の経済メディア運営企業/人的資本経営推進で顧客企業だけでなく、そこで働く社員個人の成長も支援/年休120日・残業20~25h程】 ■業務内容: 様々な業界の大手・中堅企業に対して、人的資本経営の推進に向けたコンサルティングを行い、経営戦略に即した研修体系の設計や研修コンテンツの企画、また、当社が持つ各種プログラムとアセスメントサービスを融合させて提案します。 顧客企業の成長だけでなく、そこで働く個人の成長を支援します。 <コンサルティングの具体的な活動イメージ> ・後継者育成計画に基づいた人財育成、選抜教育プログラムを企画、設計、実行する ・顧客企業の中期経営計画に紐づいた人財戦略を具体的な育成施策に落とし込み、提案する 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・人的資本の情報開示支援 ・研修体系の設計から見直し、全般的な人材育成計画の提案と受注活動 ・教育商品・情報サービスを組み合わせた最適な研修・育成の提案 ・人材育成課題やトレンドに応じた教育プロダクトの企画開発 ■事業概要: 当社の教育事業は40年の歴史があります。日本経済新聞のコンテンツを活用してビジネスパーソンや企業の成長を促す教育プログラムを開発し、顧客企業に対して階層別研修や提案型のカスタマイズ研修を中心に提供してきました。 ■募集背景: 近年、大企業を中心に、人材を「資本」と捉えて、採用や育成などの人材施策に投資を行うことで、中長期的な企業価値向上につなげる「人的資本経営」の動きが加速しています。そこで当社では、研修の提供にとどまらず、顧客企業の課題解決に上流から寄り添おうと考え、あらたに、人的資本経営の推進を支援するコンサルティング事業を立ち上げました。 ビジネスを取り巻く環境が激変するなか、企業の人材育成需要は高まる一方です。人的資本の本質に根ざした経営変革の実践と情報開示は政府の基本方針に基づく要請であり、かつ企業の人事・人材戦略の刷新はほとんどの企業の経営課題となっています。顧客企業の課題を的確にヒアリングし、人的資本経営を育成施策に融合させるには、法人向けコンサルティング営業のスペシャリストの存在が欠かせません。人材・組織開発のご経験を活かして、当社のこの事業に参画してくださる方を募集します。 変更の範囲:本文参照
株式会社ニッキ
神奈川県厚木市上依知
自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【日本初のキャブレターメーカー/トヨタ等大手取引多数/年休121日/完全週休2日制/マイカー通勤可】 ■募集背景: 当社は、ガス機器やエネルギー関連製品における安全かつ高精度な流体制御技術を強みとし、ガス圧力制御に関わる部品・装置の開発・製造を行っています。製品開発力の強化のため、新たな設計技術者を募集します。 ■業務概要: ガスの流れや圧力を正確に制御する製品(例:バルブ、レギュレータ、噴射装置など)の設計・開発をお任せします。 当社の製品は、単なる機械設計にとどまらず、機械・電気・制御が融合した「メカトロニクス製品」であり、複合的な技術が求められます。 ■業務内容詳細: ◇ガス制御製品(バルブ、調圧器、流量制御機構など)の構想・設計 ◇電磁弁・センサ・モータ等と連動する制御系の構築 ◇製品試作、機能評価、量産設計への落とし込み ◇他部門や顧客との技術仕様のすり合わせ ■企業の魅力: 勤務先の本社厚木工場は2022年9月に新設された明るく、きれいなオフィス環境です。3階には社員食堂もあり、格安でおいしい食事が食べられます。 ■当社に関して: ・国内初のキャブレタを世に送り出した当社は、創業以来93年以上にわたり、エンジン燃料供給システムを中心に開発を推進してきました。この歴史と伝統、そして培われた経験と技術に誇りを持ちながら、これからも地球環境の保全と資産の活用にプラスとなる、製品の創造に努めたいと考えています。 ・海外取引90%を誇り、生産体制の構築を進めており、コスト要件に合わせた製造方法の確立、加工・組立など、プロセスベースでの最適生産を実現。海外の生産拠点から、世界中のお客さまに製品を供給できるネットワークを築き上げることにより、今後も活躍のフィールドを求めて挑戦を続けて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務/平均勤続年数15.1年/在宅勤務可/フレックス制/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要 ・味の素グループのユーザー系SIである当社にて、経営企画関連業務をご担当いただきます。具体的には、中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進、取締役会・経営会議の会議体運営等を担当していただきます。 ■業務詳細 (1)中期計画・年次事業計画の企画立案及び策定推進 (2)取締役会、経営会議の会議体運営 (3)予算編成に関する業務 (4)投資事業に関する業務 (5)その他、会社運営に関する業務 ※親会社との連携をしながら業務を進めていただきます。 ■組織構成 ・部長1名/マネージャー1名/メンバー2名 ※平均年齢:30〜40代 ■能力開発/研修 【キャリア・能力開発支援制度】 経験の可視化(ロールレベルの定義)、資格、教育、コミュニケーションの4つの観点からキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意。 【研修・資格取得サポート制度】 業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。一人当たりの年間研修受講日数は9.6日にものぼります。その他部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催。 【人材交流】 野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流があります ■当社について 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」の業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。NRIのグループとして、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。 ■当社の魅力 当社は野村総合研究所(NRI) のグループ会社として、世界的な食品企業である味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、取り組む事業はお客様である味の素および味の素グループ各社の情報システム(生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等)全体に及びます。 当社のシステム開発では、IT戦略企画から設計、システム開発・保守運用まですべてをカバーします 変更の範囲:会社の定める業務
南海辰村建設株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
500万円~649万円
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜25卒・学科卒歓迎!『上場企業◎安定基盤』創業100年超の南海電鉄グループで働くチャンス〜 ◎未経験でも安心!5年で1人前の施工管理に育てる想定の教育プログラムを設けており、直近、20代社員も多く入社しているため、不安なことはいつでも同じ世代に相談可能です◎ ◎平均勤続年数は20年超 ◎資格取得もサポートで年収UP!30代社員の大半が建築施工管理技士1級を取得! ◎出張や転勤無し・年休120・土日祝休・残業30H・1現場3〜4名体制 ■採用背景: 当社は首都圏で【マンション・建築事業】の売り上げを伸ばしています。社員の働き方を優先しているため、現在は受注を抑制しており、人員を増やすことでより多くの受注を確保し、社員の年収への還元やさらなる働き方の改善を行っていきます。 ■業務内容: RC造、S造などの高級マンションの建築施工管理をお任せします! *エリアは【お住まいから1時間圏内】を考慮しており、基本的に出張は無し ★資格取得支援制度が充実でスキル・年収UP可能★ 学校へ通う場合は学費を半額補助・試験等の実費は会社が全額負担(規定あり) 取得後は、祝い金&毎月の資格手当を支給。 ■働き方: \働き方改革に真剣に取り組んでいます!/ *年間休日120日 *基本土日祝休 *出張・転勤無し *残業30H程 ■組織構成: 東京支店の建築工事部門人数は83名 ※当社の売上の7割が建築部門となり、社内でも注力部門 ※直近でも20~50代の社員が多数入社しており、活躍中! ■当社について: ◎南海グループのゼネコンで、グループ企業から多くの案件を受注しております。この経営基盤から、安定した受注状況があるため、社員の働きやすさを追求した労働環境、福利厚生を実現 ◎定着率97%! 南海グループが人情味を大切にしています。この社風が離職率が低い理由です。 ■具体的な仕事内容: 【施工対象】:主に高級マンション その他公共施設・倉庫・オフィスビル、駅舎、店舗、鉄道、学校、マンションのリフォームなど 【工期】:18〜20か月 【規模】:15億、20億以上の案件の案件が多め 【1現場複数名(3〜4名)体制】
〜業界経験歓迎!職人から管理側へ!『上場企業◎安定基盤』創業100年超の南海電鉄グループで働くチャンス〜 ◎未経験でも安心!5年で1人前の施工管理に育てる想定の教育プログラム ◎どうすれば社員が長く働けるのか?を1番に考え、平均勤続年数は20年超 ◎資格取得もサポートで年収UP!30代社員の大半が建築施工管理技士1級を取得! ◎出張や転勤無し・年休120・土日祝休・残業30H・1現場3〜4名体制 ■採用背景: 当社は首都圏で【マンション・建築事業】の売り上げを伸ばしています。社員の働き方を優先しているため、現在は受注を抑制しており、人員を増やすことでより多くの受注を確保し、社員の年収への還元やさらなる働き方の改善を行っていきます。 ■業務内容: RC造、S造などの高級マンションの建築施工管理をお任せします! *エリアは【お住まいから1時間圏内】を考慮しており、基本的に出張は無し ★資格取得支援制度が充実でスキル・年収UP可能★ 学校へ通う場合は学費を半額補助・試験等の実費は会社が全額負担(規定あり) 取得後は、祝い金&毎月の資格手当を支給。 ■働き方: \働き方改革に真剣に取り組んでいます!/ *直近は、施工管理の残業を減らす取り組みとして、「施工図作成」専任ポジションを新設し、業務負担を減らしています! *年間休日120日 *基本土日祝休 *出張・転勤無し *残業30H程 ■組織構成: 東京支店の建築工事部門人数は83名 ※当社の売上の7割が建築部門となり、社内でも注力部門 ※直近でも20~50代の社員が多数入社しており、活躍中! ■当社について: ◎南海グループのゼネコンで、グループ企業から多くの案件を受注しております。この経営基盤から、安定した受注状況があるため、社員の働きやすさを追求した労働環境、福利厚生を実現 ◎定着率97%! 南海グループが人情味を大切にしています。この社風が離職率が低い理由です。 ■具体的な仕事内容: 【施工対象】:主に高級マンション その他公共施設・倉庫・オフィスビル、駅舎、店舗、鉄道、学校、マンションのリフォームなど 【工期】:18〜20か月 【規模】:15億、20億以上の案件の案件が多め 【1現場複数名(3〜4名)体制】
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
〜宇宙を仕事にし、空から日本を支える〜 ■職務内容 ・プロジェクト計画の策定と維持管理 プロジェクト全体スコープ、予算、スケジュール、体制を明確に定義し、計画策定をします。PMと共に、他部門含めたチーム全体が円滑に業務を遂行できるよう、計画推進や環境を構築を実施。 ・プロジェクト進行管理 進捗状況を常に把握し、必要に応じてスケジュールやタスクの調整を顧客を含め行います。リスク管理を行い、問題解決に向けた対策を迅速に実施。 ・ステークホルダーとのコミュニケーション 顧客や調達ベンダー、ビジネスパートナー、社内チームとの円滑な連携を図り、プロジェクトの状況を全体共有します。定期的な報告を通じて、プロジェクトの透明性を確保します。 ・予算管理 予算を常に把握し、事業部の目標とする計数達成に向けて管理・改善を実行します。不要な出費を抑え、予算内での完了を目指します。 ■アピールポイント ・管理スキルの向上: 各フェーズにおけるプロジェクト計画の策定、進捗管理、リスクマネジメント、コスト管理、品質管理など多岐にわたるスキルを実践的に高めることができます。 ・専門知識の深化: 衛星運用準備や初期運用業務を通じて、衛星事業全般や衛星本体に関する知識を深め、プロジェクト管理における専門性も高めていきます。 ・社会貢献と持続的成長: NECの宇宙ソリューションを活用し、「安全・安心・公平・効率」な社会の実現に貢献することで、社会にインパクトを与えるプロジェクトを牽引する経験を積むことができます。 ■部署の雰囲気 協力体制が強く、個々のメンバーがお互いを支え合う文化が根付いています。新しいアイデアや意見も歓迎され、積極的に取り入れています。また、定期的なミーティングやカジュアルなディスカッションが行われており、コミュニケーションが活発です。 技術やプロジェクトに関する勉強会が頻繁に開催され、メンバー一人ひとりの成長が奨励されます。 ■働き方 ・ご家庭をお持ちの社員はフレックスタイム制(遅出、早退、中抜け)を活用し、夕食の準備、お子さんのお迎えなど仕事と両立している環境です。オフィスはリニューアルされ、共創イノベーションが生まれやすい空間で設計されております。社内では働きやすさを整え、社員のパフォーマンスを上げていく工夫を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
生活協同組合コープさっぽろ
北海道
~
食品・GMS・ディスカウントストア 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【職歴・学歴不問/20名以上積極採用】人と話すのが好き!そんな想いだけでOK★要普免(AT限定可)
具体的な仕事内容 組合員さんを中心に、コープさっぽろの食品・日用品宅配サービス「トドック」をご案内します。 アプローチ方法は生協店舗でのご案内、ご自宅への訪問、電話、イベント参加などさまざまです。 / コープさっぽろの ここがPoint! \ ★知名度バツグン! 提案しやすいサービス ========== 宅配トドックは、「雪で外に出られない」「なかなか買い物に行けない」「重い物を運べない」といったお困りごとを解決する、地域の暮らしに寄り添ったサービスです。 2024年の年間供給高は1167億円、北海道の総世帯の約6軒に1軒が利用しており、認知度もバツグン。 初めての方でも提案しやすく、成果につなげやすいのが特徴です。 ★未経験の方も安心! 研修&サポート充実 ========== 充実した研修とフォロー体制があるため、未経験の方大歓迎! チームで助け合えるため、ひとりで不安になることもありません。 \こんな研修を行っています/ ◎全体研修:トドックやコープさっぽろの基本知識を学べます。 ◎部署内研修:営業に必要なスキルやトークをレクチャーします。 ◎ロールプレイング:先輩職員と実践的に会話の練習ができます。 ◎動画・オンライン学習:繰り返し視聴して知識を定着できます。 ★頑張った分収入アップ! インセンティブ制度 ============ 月ごとの目標件数をクリアしたあとは、超過分の成約1件ごとにインセンティブを支給! 無理のない目標なので、入協2年目には月収40万円を得ている方も少なくありません。 成果が目に見えて分かるので、やりがいもバッチリ! チーム/組織構成 ★社会人経験は一切不問です★ 職員の前職はさまざま。 営業未経験の方はもちろん、専業主婦・主夫、パート出身の方も、経験ゼロから入協しています! 大切なのは、相手の方と楽しく会話しながら、本当に必要なものを引き出すこと。 特別な経験やスキルがなくても、「人と話すのが好き」「誰かの役に立ちたい」そんな想いがあれば活躍できますよ! ★仲間と助け合える、温かい職場★ 業務に慣れてくると個人で動くことも増えますが、休憩時間には職員同士でランチに行ったり、情報交換をすることも。 横のつながりも豊富な、和気あいあいとした職場です。 ◎女性管理職活躍中
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
東京都千代田区五番町
市ケ谷駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【平均残業12H/くるみん認定で育休取得率・復帰率100%/社員フリースペース有/クラブ活動充実/有給取得率86%/資格支援・退職金制度・ホワイト500】 ■業務概要 コンサルタントやアーキテクトとして、お客様企業のITシステム管理や運用設計、業務改善などのプロジェクトを担当して頂きます。 いずれもチーム体制での業務となり、1人でアサインなどはございません。 これまでの経験だけではなく、ポテンシャルや向上心を大事にしておりますのでぜひご応募ください。 面談時の適正を拝見し、下記いずれかの業務をお任せ致します。 ■コンサルタント、ソシューションSEアーキテクト業務 コンサルタントやソリューションSEアーキテクトとして、プロジェクト型の業務を担当します。 ・お客様情報システム部門の業務改善プロジェクト ・運用設計、運用立ち上げプロジェクト ・ITIL、セキュリティなどの製品導入プロジェクト ・システムの企画、計画、設計、構築、推進 ・保守開発などの管理、受け入れや運用設計 ■3〜5年後のキャリア像 業務経験、自己研鑽を積む事でマネジメント、リーダ職務へのステップアップも可能です。また研修や資格取得を推進する社内制度も充実しています。 ■企業魅力 同社は多種多様な業界で大手顧客との取引実績多数があり、コンサルからソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド・セキュリティ、BPOまで、トータルなITアウトソーシングサービスを提供しています。 1969年の設立以来、IDグループは大手金融機関や社会インフラ企業を中心に1,000社以上と取引をしており、コンサルティングからITインフラ、ソフトウェア開発、システム運営管理、クラウド、サイバーセキュリティまでワンストップで提供しています。 ■研修 同社は豊富な研修・教育制度があります。 階層研修を用意しており、ITに関する知識や資格補助制度も充実しており、社員の育成予算は3年で6億円規模で予定していますので技術者をしっかり育成します。 ■働き方 ワークライフバランスを重視し、魅力ある職場づくりを通じた「働き方改革」に全社で取り組んでいます。 厚生省認定の子育てサポート企業「くるみんマーク」4度取得/女性活躍推進法に基づく「えるぼし」最高評価「認定段階3」取得 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ