1537 件
アムコン株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
450万円~799万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【世界78カ国で導入実績を持つ世界シェアNO1の水処理機器メーカー/グローバル経済誌「Forbes」日本版「Forbes JAPAN」が開催の「小さな大企業」を発掘する「SMALL GIANTS AWARD 2023-2024」でグランプリ受賞】 ■業務内容: 水処理装置のアフターサービスを中心に、自社製品が常に最適な状態で稼働し続けるための技術サポートをお任せします。多様な国と地域に出向き、現地の技術者やお客様と連携しながら、装置の最適な運転を実現します。 ・メンテナンス、消耗部品の交換、アフターサービス提供 ・装置納入時の運転調整および指導 ・定期点検(消耗部品等の点検、交換時期の提案、運転調整) ・装置不具合時の対応(原因究明、部品手配、修理、調整、水処理薬品提案) ・海外のお客様対応(英語含むメール・web会議など)、レポートや見積書の作成 ※海外出張 1週間〜2か月間/1〜2か月ごと(頻度は担当先による) 担当国:アメリカ・インド・メキシコ・タイ・ベトナム・シンガポール・フィリピン・ブラジルなど30カ国以上 【部署構成】7名 ※異業界出身者も活躍 ■特徴: 汚泥脱水機(下水や排水の浄化処理過程で生じる汚泥の脱水を行う機械)を通じて、世界中の食品、自動車、化学品、半導体など産業の廃棄物の処分量の減少に寄与しています。 【納入実績】日清食品、コカ・コーラ等の食品工場、トヨタ自動車等の自動車工場、東京ミッドタウン等の大規模商業施設 ■強み: 【高収益/高成長体質】売上は3年間で1.7倍に伸長。海外市場の売上が国内市場を超え、年平均成長率は10%超(日本の中小企業の平均成長率は1%)。高品質、高付加価値の提供にこだわり続けた事で価格競争の波に晒される事なく、売上経常利益率16%超(日本の製造業の平均は4%未満)SDGsの高まりはビッグビジネスチャンスと捉えています。 【他が追随できない省エネ設計】当社の汚泥脱水機は「メンテナンス費用が低い」「騒音や消費電力が各段に少ない」という強みがあり、当社製品が開発前に主流となっていたモノと比較し、電気代が1/40、洗浄水使用量が1/200となる革新技術を備えています。ランニングコストが低い省エネ設計が世界で支持され当社式の「汚泥脱水機」の販売シェアは世界No1を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オープンハウス・ディベロップメント
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~800万円
不動産管理, 一般事務・アシスタント その他 宅建事務
■求める人材 【必須条件】 ■英語が話せる方(話せなくても苦手意識がなければ可) 【歓迎条件】 ■総合商社や財閥系不動産などで海外不動産業務のご経験をお持ちの方 【求める人物像】 ■目標達成意欲が高い方 ■多くのチャンスを手に入れたい方 ■自ら考え行動できる方 国公立・大学(GMARCH以上)
【業務内容】 同社は、人口増加と群を抜く経済成長しているアメリカでの不動産投資を手掛けており、国内での実績はNo.1を誇っています。 今回は《海外駐在員候補》として、ウェルス・マネジメント事業部にて資産管理を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■在庫管理 ■商品性調整(エリア・グロス・利回り) ■売上・粗利管理 ■事業期間管理 ■契約書作成・契約条件調整 ■入金管理 ■仕入から販売までのバリューチェーン見直し ■企画、その他事業運営に必要な業務 (将来、海外駐在員可能性あり) 【担当者コメント】 同ポジションは海外駐在員候補として採用になりますので、将来的には海外に駐在の可能性がございます。アメリカ不動産の実績No.1を誇っており、L.A.・Hawaiiの不動産を中心に投資家様へのサポートを行っています。 また同社は東証プライム市場の上場企業で、上場会社の中で1位の成長率の実績があり、東証一部上場後わずか3年で売上規模2.5倍の2,400億へと急成長を遂げています。 不動産業界でトップを目指しており、現在ではTOP5にランクインが現実的に見えてきている企業になります。
株式会社近鉄エクスプレス
東京都港区港南品川インターシティA棟(24階)
550万円~799万円
海運業 航空運輸業, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆◇近鉄ホールディングス/会計担当/将来的に海外駐在可/英語活用/平均残業15時間/在宅勤務可/福利厚生◎連続9日間休暇取得が可能/国内2位の大手総合国際物流企業/アジア欧米など世界44カ国655拠点に物流網を展開◆◇ ■業務内容: ◆会計業務 ・日常経理業務 ・国内単体決算業務(月次、四半期、年次) ・予算策定、管理 ・固定資産管理 ◆海外精算業務 ・海外グループ会社・海外代理店との精算業務(海外の会社に対する売掛金及び買掛金管理と決済、為替予約 等) ※入社後はまず、上記におけるいずれかの業務を担務していただきます。 面接の中でお話しをお聞きしていく中で、ご経験・経歴に応じたキャリアプランを提案させていただければと思います。 チーム内でのローテーションがありますので、将来的には様々な業務に携わることが可能です。 ■組織体制: ・会計チーム:課長、社員3名 計4名 ・海外精算チーム:課長、係長、社員8名 計10名 経理部門は、組織全体で60名ほどの人員構成となります。 専門分野を極めたい、海外子会社の経理を経験してみたい等々、 皆様が希望するキャリア形成を幅広くフォローすることが可能です。 ■求人魅力: こちらの求人は将来の海外駐在候補となる「グローバルコース」です。 入社してから3年程度は国内で当社の経理業務における流れを習得いただき、適正判断の上、その後海外法人へ出向となります。駐在先においては、現地法人の財務経理のマネジメントを担務いただく予定です。 【駐在先候補】:米州、欧州、東南アジア(シンガポール/フィリピン/タイ/マレーシア等)、東アジア(中国、香港) 変更の範囲:会社の定める業務
住友商事グローバルメタルズ株式会社
東京都
550万円~1000万円
鉱業・金属製品・鉄鋼, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【英語力を活かす/海外志向をお持ちの方へ/2015年からはセカンドステージとして新たな人員体制を築いています】 ■業務内容: (1)海外向け輸出トレードビジネス、国内/海外入札などへの参加 (2)海外材の輸入、三国間取引ビジネス (3)国内外の事業会社の管理業務 ※4年程度で担当変更や異動があるほか、海外駐在のチャンスもあります ◇客先:仕入れ先… 日本や海外の鉄鋼メーカーや部品メーカー ◇売り先 … 鉄鋼を使う様々な産業(自動車、船舶、鉄道、家電、インフラ、建材等) ◇担当エリア: 国内/東アジア/ASEAN/中南米等※配属後、4年〜を目途にローテーションがございます。 ■配属先と業務イメージ: ※配属先はあくまで一例※ ◇線材特殊鋼鋳鍛事業部: 線材(ワイヤー状のもの)や特殊鋼とよばれる鉄鋼の中でも高付加価値品を扱います。耐摩耗性や耐腐食性が高いなど、特殊な性能を持たせた製品であり、絶対に壊れてはいけない自動車のエンジンや駆動部品といった、重要保安部品に頻繁に使われます。自動車メーカーほか自動車部品メーカーなどに向けて国内海外向けのトレードビジネスを行います。 東南アジアを中心とした地域を担当頂く予定です。 ◇厚板建材事業部 厚板とよばれる厚い鉄板を中心にとした鉄鋼製品を扱います。 一部既存ビジネスはあるものの、インフラのプロジェクトなどで扱われる製品であり、関わる業界や国の数が多いという特徴があります。 東アジア若しくは中東や欧州、日本からより遠隔地にある地域を担当頂く予定です。日本と文化圏も異なり、日系企業だけでなく現地企業などにも向けたビジネスも多いため、自分から仕事を取りに行く姿勢、アグレッシブさも求められるポジションです。 ◇輸送機材事業第一部 鉄道のレール関連製品を扱います。 一般的な商社では、板などの素材的な製品を扱うことが一般的ですが、当社は最終製品として扱われる製品を鉄道事業者向けに取り扱っています。鉄道のレールを締結する装置など、そのまま客先が使用する製品を扱うため、高い専門性を求められるポジションです。本ポジションでは海外から製品を輸入し、国内の事業者へ販売する輸入ビジネスとなります。新しいビジネスを作る活動にも注力しており、DXの取り組みなど、新しいチャレンジにもご尽力いただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都多摩市鶴牧
500万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<複数の技術の掛け合わせたモノづくり!成長環境がここにある>自身の専門性+αを身に着けられる!ニッチトップを多数保有◎売上高1.5兆の優良メーカー ▼同社の特徴はこちらです □10のコア技術を融合し新たな事業機会を創出 □WLBも大切に◎有給取得率80%程 □自社製品×自社技術の【相合】を強みに新製品開発 □グローバルな活躍も叶う!アジア、北南米、欧州と世界中に拠点 ◆職務概要: 電子部品関連(アナログ半導体、電源、コネクタ、車載アンテナ、通信モジュール、センサー等)の多様な製品について、ご経験を活かしたい方に以下業務例の最適な職種をご提案いたします。 <お任せ予定業務> ・品質保証・品質管理 ・生産技術 ・生産設備 ・生産管理 ・経営管理 ・工場管理 ■想定海外勤務地 フィリピン、中国、カンボジア ※海外赴任・海外出張のタイミングについては、事業状況や担当製品、ご本人様のスキルやご経験に応じて変わりますので、将来的に海外への挑戦が可能と捉えていただければと存じます。 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ◆ミネベアミツミの魅力: ・多角化経営×事業の安定性:売上高1.5兆円規模。12期連続で過去最高の売上高の総合精密部品メーカー(2024年3月期) ・グローバルニッチトップ製品多数:世界シェアNO1クラスの製品の割合は約50%。(ミニチュア・小径ボールベアリング、1 直リチウムイオン電池用保護IC、HDD 用ピボットアッセンブリー、小型モーター(OA・車載向け)、カメラ用アクチュエータ(スマホ向け)等) ・離職率2.5%で働きやすい環境。年次有給休暇取得率81%。ライフサポート休暇や育休産休・介護休暇、育児短時間勤務(小学校6年生修了まで)など制度も充実。 ・福利厚生面も充実:家族手当(家族構成により5千円〜3.5万円)や退職金制度など 変更の範囲:会社の定める業務
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
500万円~599万円
自動車部品 石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【海外駐在のジョブローテーションあり◎経験が浅い方も安心!OJTで丁寧にサポート/充実した福利厚生あり】 ■業務概要:【変更の範囲:会社が定める業務範囲】 自動車用防振ゴム製品の製造ラインにおいて、工法検討や工程設計、設備導入、設備設計など、生産技術をお任せします。 <具体的な業務> ・自動車用防振ゴム製品の生産工程の設計、製造工法の検討、製造設備仕様化、製造設備(治工具)の機械及び電気設計 ・自動車用防振ゴム製品に関しての、工程、設備の立上げ業務 (設備調整、設備設定、製造トライアル、製造設備の製造拠点への引き渡し) ※緊急時の呼び出しは、ほとんどありません。 <担当する生産工程について> ・自動車用防振ゴム製品の製造ラインは、ゴムの成型加工だけでなく、金具とゴムパーツの組立やアッセンブリなど、様々な工程があります(パーツが多い場合で20工程ほど)。 そのため、幅広い設備と工程における生産技術に携わることができます。 ※省人化に向けた設備導入も行っております(導入設備は各国によって異なります)。 <海外駐在・海外出張について> 当社は、海外に製造拠点を複数持っております(中国、タイ、インド、インドネシア、アメリカ、メキシコ)。そのため、生産技術内のジョブローテーションとして、入社後2〜3年後を目安に、海外駐在いただく予定です(駐在期間は基本5年)。 海外駐在では、新製品の製造や増産時に、国内と連携しながら量産設備の立ち上げや、製造設備の維持管理をお任せします。 ※海外出張での対応をするケースもあります(年1〜2回程度)。 ※駐在先には通訳スタッフがいるため、語学力が心配な方も問題ありません(英語圏以外)。また、日本語が分かる現地スタッフがいるケースもあります。 ■入社後のサポート体制: 基本的にOJTでサポートいたします。業務に必要な機械、電気の知見も業務を通して学んでいただきます(入社時は、どちらかの知識でも問題ありません)。 ■当社の特徴 自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立システムズ
450万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 配属となる組織は、産業・流通事業グループのグローバル案件におけるインフラ基盤の設計・構築、および当社海外子会社(東南アジア)の事業拡大に向けた支援を行っております。 産業・流通事業グループは、製造業・流通業のお客さまを中心とした顧客基盤があり、そのお客様の海外現地法人におけるインフラ基盤の設計・構築および運用保守に至るまでのプロジェクトの引き合いを頂いております。 あなたには、お客さまに対するプレ活動をはじめ、要件定義・基本設計をはじめ、稼働に向けたプロジェクト管理などをお任せいたします。現地での構築作業は当社海外子会社や現地パートナー企業が行うため、日本側からプロジェクトの管理や構築作業の支援を行います。 ■業務詳細: ・営業と同行し、プレ活動(要件把握・見積もり作成) ・要件定義、基本設計 ・海外子会社、現地パートナー企業の構築支援 ・プロジェクト管理 ※担当する案件は、当社のみならず日立製作所、日立ソリューションズからも引き合いがあります。 ※プロジェクトによっては、運用業務も当社で行うことがあります。プロジェクト次第で、当社で運用を行うことも、海外子会社側で行うこともあります。 ※英語については、読み、書き、会話すべてにおいて使用いたします。具体的には海外現地法人や現地パートナー企業とやり取りを行う際に使用いたします。 ※夜間対応:海外子会社の現地時間に合わせて打ち合わせを設定した場合、稀に日本時間で20時開始、21時開始の打ち合わせを行うこともあります。 ※海外駐在:希望・適性次第でございますが、海外駐在を行う機会もあります。海外駐在では2年から5年ほど駐在します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社太知ホールディングス
東京都千代田区富士見
400万円~649万円
総合商社, 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(海外) 講師・指導員・インストラクター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
《将来的に海外駐在目指せる!/土日祝休・実働7h・残業5時間程度・年休125日/自己資本率75%以上の安定企業◎》 ■業務内容: 当社にて、海外営業として勤務いただきます。現地企業・政府機関への各種商品やサービスの提案営業、技術サービス、貿易業務をお任せします。 ◇現地企業との商談 ◇現地パートナーとの新規ビジネス企画・提案営業 ◇現地技術サポート、据付、トレーニング支援 ※土地や建物に改変を加える業務はありません。 ■入社後の流れ: 本社にて1〜2年貿易実務を習得いただき、サービスや業務の理解を頂いた後、駐在員として現地での業務をお任せいたします。 その方のスキル感によって中南米事務所の駐在員となっていただく時期は前後するものの、 駐在員として将来働きたいというお気持ちのある方を歓迎いたします。 ※現在中南米事務所には5名のスタッフが駐在しております。 ■当社について: 中東、アフリカ、中南米、アジアに強みを持つ専門商社です。 当社は、アラブ・アフリカ地域政府向け取引専門商社として、1973年に設立しました。以来、事業分野と規模は飛躍的に発展し、且つ、展開市場も拡大を続け、現在、海外事業所は中東・アフリカ・アジア・北中米に25拠点を設置。創業以来の取扱い製品である家電・精密・自動車をはじめ、総合医療事業部門、インフラ環境事業部門などを新たに加え、製品・ノウハウ・サービスの提供を行っております。当社の豊富な海外ネットワークと地域に根差した強固な営業基盤を最大限に活かして、特に発展途上国の生活環境向上の担い手という使命感を持って、日本の最先端技術の拡販・振興に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊田自動織機
愛知県刈谷市豊田町
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 法務 知的財産・特許
〜将来の海外駐在員候補の募集/トヨタグループの源流企業/3つの世界トップシェア製品を有するグローバルメーカー〜 ■業務内容: 国内・国外における契約・法律相談、プロジェクトへの対応、訴訟など紛争・トラブル対応、グループ全体の法務教育といった法務業務を、ご本人の経験、適性、希望に合わせてお任せします。 【具体的には】 ・国内・国外の顧客やサプライヤーとの取引契約書(和文・英文)の審査・作成 ・各種取引に付随する法律相談 ・グローバルなM&A、会社設立(外部弁護士の起用・相談を含む) ・各種取引から派生する紛争・トラブルや訴訟対応 ・従業員に対する法務教育(会社法、契約、独占禁止法、個人情報保護法等の講義、マニュアル作成) ■海外駐在: 将来的には数年間海外子会社に駐在、子会社の法務全般をお任せすることを想定しています。※駐在時期未定(入社時の経験年数に応じて要検討) 駐在先は米国・欧州・中国等を想定しています。 ■募集背景: 当社の多様なグローバル事業を支える法務業務の一翼を担っていただきます。 フォークリフト、カーエアコン用コンプレッサー、エアジェット織機の3つが世界シェアトップクラスを誇っており、今後更なる売上の拡大に備えて、各事業の成長を法的な側面から支援するため、法務体制の強化に取り組んでおります。 北米・欧州・中国での各地域に海外駐在員を派遣しており、グローバルに活躍できる環境が広がっています。 ■組織構成: 法務部合計25名(20代7名/30代10名/40代6名/50代以上3名) 以下3つのグループに分かれています。 (1)本社・事業支援G ※こちらに所属予定 (2)アライアンス・技開支援G (3)法規認証G ■魅力ポイント: ◎経営層に法務部が提供できる価値を理解していただき、必要な時に相談してもらえる関係性 ◎世界の各地域のグループ会社の法務(約50名)と協調しながら、連結経営に貢献 ◎社外との重要な交渉(契約や提携、紛争解決など)を支援し、事業目標の達成、トラブル予防に貢献 ◎充実の教育体制のもと法務業務全般のスペシャリストとして成長することが可能。 ◎海外出向以外にも、1年間の海外でのトレーニー制度などグローバルに成長/活躍できる環境有 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄物産株式会社
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(25階)
700万円~999万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 総合商社, その他法人営業(新規中心) 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
◆海外工業団地への日系企業誘致・付随インフラ案件獲得営業/将来的に海外駐在の可能性あり/フレックス/福利厚生◎◆ ■業務概要: ◎タイ、ベトナム、メキシコの工業団地と付随するインフラ案件の新規獲得 (ゼネコン、銀行、JETROとの定期的な面談で情報収集&引合獲得) ◎太陽光発電事業会社(国内2社、海外1社)の運営と業績管理 ◎再生エネルギービジネスの営業 ◎新規インフラ事業の企画立案 ◎出資している海外工業団地の業績・運営管理 ■業務の特徴: ※案件獲得は単独ではなく本社チームと海外拠点駐在者とで連携して行います ※本人の希望・適性・業務経験により、将来的に北米・アジア地域への海外駐在の可能性もあります ■当社について: ・売上2兆円超/専門事業を4つもつ複合専業商社/商社のトレーディングと事業投資の両翼の仕組みを持った特徴的な商社です。 ・鉄鋼/産業機械・インフラ・繊維・食糧の4領域に高い専門性をもって、トレーディング事業と投資事業を行っています。 今後は各領域に対してDXの推進によるAI・自動化やスマート化、鉄鋼・繊維・食糧領域でのバリューチェーン、海外販売網の開拓などを推進し、さらなる事業成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社椿本チエイン
大阪府
550万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須要件】 ・人事、労務の経験 【歓迎要件】 ・制度企画経験
人事職として、国内人事もしくは海外人事における諸制度の企画・運営、労務対応等の業務を担当いただきます。 配属業務はご本人のスキル・経験やご希望を見て判断いたします。 <国内人事チーム(メンバー:3名 30代(男性)1名、20代(女性)2名> ・日本本社の人事諸制度の企画・運営 ・人事管理(組織・評価・昇給昇格など) ・規定改定、管理 など <海外人事チーム(メンバー:2名 30代(男性)1名、20代(女性)1名> ・海外駐在・トレーニーに関する諸制度企画・運営 ・規定改定、管理 ・海外駐在員・トレーニーの労務管理(赴任・帰任サポート、給与計算・管理) など
株式会社SPF
愛知県名古屋市瑞穂区堀田通
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), その他海外営業 生産管理
【国際的な評価を受ける高耐食金属の機器製造でグローバル展開しており安定◎グローバルの挑戦ができる求人!/実績と信頼の特許技術/年間休日127日/家族手当・住宅手当あり】 ■業務内容: 入社後は、まず生産管理部門に配属され、進捗・工程管理、材料手配、外注加工手配、製品検査、納品出荷対応を担当して頂き、製品や溶接の知見を深めて頂きます。 その後、海外事業部に配属され、以下の業務を担当頂きます。 【具体的には】 ・海外拠点からの各種照会、営業・製造支援 ・材料、製品の輸出入手続き ・顧客からの問合せや見積照会、受注処理、社内への製作指示 ・顧客の訪問受入れ、資料・書類の翻訳 ・海外拠点への出張 ■海外勤務について: 海外現地勤務…現地日系企業との折衝及び受注、現地法人管理(生産・財務・人員 等)及び報告 ■海外赴任に係る手当: 留守宅手当、帯同家族手当、役職手当、赴任時・帰任時の旅費、支度料、国内残地荷物保管料、語学研修補助 等があります。 ■将来的なキャリアアップ: 海外拠点で駐在員として現場や現地法人との折衝を行っていただきます。その後、帰国して海外現地での経験を活かしてご活躍いただくことを期待しております。 ■入社後の研修について: 一次研修…座学や現場研修等の新人採用研修(本社・各工場にて約2ヶ月) 二次研修…製品知識習得の為、生産管理職を通じ製造工程を基礎から学ぶ(各工場にて約1年程度) ■当社について: 【特許技術】 チタン、ジルコニウム、タンタルなどを使用し、化学メーカーや表面処理メーカーに製品を提供しています。独立系企業として、独自のクラッド技術「サンゼットR工法」により、高耐食金属を低コストで使用可能にし、長寿命な製品を実現。自動車業界や化学プラント業界など幅広い分野で採用されており、安定した売上と高い顧客満足度を誇ります。 【数々の実績】 特殊な技術を保有しており、米国TDA(現 International Titanium Association)の第一回チタニウム需要開発コンペティションで金賞(産業部門)授賞、日本チタン協会より功労賞を授賞等、数々の受賞、そして平成17年度愛知ブランド企業認定も受けられました。その技術力で社会に多大な貢献をし続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本シイエムケイ株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(43階)
800万円~1000万円
電子部品, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【人事としてグローバルに活躍したい方歓迎/東証プライム上場企業/大手メーカーと安定取引】 ■募集背景: タイ工場のマネジメント力の強化及び人事総務、内部統制の強化を図るためタイ工場の人事部門責任者をお任せしたいと考えております。 ■具体的な業務内容 ・工場人事総務業務(総務・人事等)の管理運営全般 ・日本本社への報告 ・日本本社からの指示・依頼事項への対応 ・その他現地会社のトップと協力し、経営管理を行う。 ■入社後の流れ 入社3ヶ月から半年程度、日本シイエムケイ株式会社人事部所属(新宿及び川越オフィス)にて会社の状況の把握、社内での人脈形成等当社への理解を深めて頂いた後に海外工場へと赴任となります。 研修終了後タイ工場へ赴任、CMK CORPORATION (THAILAND) CO.,LTD.への在籍出向となります。 ※赴任期間:家族帯同5年程度、単身3年程度。本人の希望により延長あり。 〜海外赴任手当について〜 ・インセンティブ手当 165,000円/月 ・ハードシップ手当 40,000円/月 ・休日補填手当 20,000円/月 ■組織構成: 人事企画課:8名(川越) 管理部門:5名(タイ工場) ※タイ工場は全体として1800人程の社員が在籍しております。日本から駐在の社員については40名程が在籍しております。 ■当社の強み: ◇大手自動車メーカーとの取引:特に大きな納入先となっているのが自動車業界で、安全が最優先される自動車にも同社製品はなくてはならない存在です。車載用プリント配線板は自動運転やEVを背景に2016年に5300億規模だったマーケットから2025年には8200億規模に増大することが予想されておりニーズが激増しています。 車載用プリント配線板は不良が即事故につながる重要部品であり、近年はセンサ類等複雑さを要し、プリント配線板メーカーに求められる品質が非常に高く、安定して成長を続けております。 ◇他事業や海外への展開:現在は車載用基板が中心の事業のため、今後は医療、IoT、5G、ロボットなど他分野への進出も計画しています。自動車業界で培った品質と難易度の高い基板を開発できる技術力と海外9拠点というグローバルネットワークを駆使し、今後も成長が見込まれているメーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
清水建設株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
1000万円~
ゼネコン, 管理会計 経営企画
〜売上高1兆円超えの日本を代表するスーパーゼネコン/『子どもたちに誇れるしごとを。』でお馴染み/働きやすい環境づくりのため、近年働き方改革の注力中〜 ■担当業務: 清水建設の海外部門にて、拠点経営(副拠点長)、拠点事務、作業所事務の担当者として、マネジメント業務を行っていただくことを期待しております。 具体的には以下の業務を想定しています。 ・経理財務分野全般 ・総務人事全般 ・危機管理業務 ・経営戦略策定、実行 など ※国内研修はありますが、基本的には海外拠点へ駐在いただきます。 ■採用背景: 清水建設は、2030年には建設業界の枠を超え、多様なパートナーとの共創を通じて新たな価値を想像する【スマートイノベーションカンパニー】を目指し、新たな事業拡大に向けて取り組んでおります。連結経常利益2,000億円以上、事業別では、建設65%、非建設35%、地域別では、国内75%、海外25%を目標に掲げており、海外事業の強化を拠点経営(副所長)、拠点事務担当、作業所事務担当の立場から推進して頂ける方を募集します。 ■同社の魅力: 〇規模:創業から200年を超える日本を代表する企業の1社です。売り上げ高1兆円を超え、社会インフラを作る建設業界のリーディングカンパニーです。 〇幅広いフィールド:世界遺産から東京ドーム、深海未来都市構想、スマートシティと歴史と進化の両方を大切にし地域社会への貢献をしています。 〇定着率の高い風土:平均年収9,054,000円、平均年齢45.4歳、平均勤続年数20.2年(平均約12年)と定着性の高い環境です。
共栄商事株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
550万円~649万円
樹脂部品・樹脂製品 食品・飲料・たばこ, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
学歴不問
【1947年創業/仕入れから販売まで一気通貫で担当/残業少なくWLBが取れる環境/住宅手当/海外との取引も多く部署の将来性◎】 ■業務内容: 中国をはじめ東南アジア等と日本との輸出入貿易を幅広く展開している同社にて、海外営業職として業務をご担当いただきます。 ◎詳細: ・鉱産物や化学品の原料等を中国から輸入し、日本の大手化学メーカーへの販売や、日本メーカーの化学品や工業製品を中国へ輸出販売する業務となります。 ・主に化学品がメインの商材です。 ・中国企業、原料メーカーなどの営業担当者をメインに、品質保証・製造・運輸物流担当者ともやり取りをしていただくポジションです。 ■クライアントについて: 顧客は日本ではガラスメーカー、窯業メーカー、化学メーカー、中国では化学品、工業製品組み立てメーカー、貿易会社等です。担当決定後は月1回程度の中国出張を想定しています。現地取引先との関係強化、輸出入だけに留まらない多彩なサービスをご提案いただきます。 ※駐在可能性は社内状況に寄ります。 ■働きかた: ・入社後:講習を通じて、貿易実務のルールや知識を取得、プロジェクト管理を中心に、上司と伴奏し業務の流れを覚えていただきます。1年程を目安に、顧客の担当をお任せいたします。 ・出張:国内出張であれば日帰り〜2,3日、海外の場合は1週間程度の出張があります。(中国) ・残業:平均残業時間は20時間程度です。会社として多く残業する風土がなくメリハリをもって働ける環境です。 ■キャリアパス: ・ジョブローテーション:目安として4年前後で担当商材や担当地域などのローテーションを実施する可能性があります。 ・海外駐在:将来的には海外駐在の可能性もあります。現在可能性のある駐在先は北京・上海ですが、1回の駐在期間は約4年間となります。 ・キャリアステップ:ローテーションや駐在の可能性もありますが、ゆくゆくは管理職を目指して頂きます。 ■組織構成: 日本に9名/中国に9名(日本駐在1名、中国スタッフ8名) グループリーダー、リーダー代理、部長、メンバーで構成されており40〜50代の方が多いです。 ■魅力: ・商材を固定しているわけではないので、自分で発掘した新規商材の取引も可能 ・中国に営業所がある為、中国との取引がスムーズ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 販売促進・PR
〜英語力を活かしたい方歓迎!/「水と空気以外にはプリントできる」開発型企業/年休121日・土日祝休み/手当など福利厚生充実/多数の特許・高いシェアを獲得〜 ■担当業務: 販売促進をミッションとしてご活躍いただき、将来的には海外の事業所に駐在いただきます。 〈具体的には〉 ・3Dプリンターなどの国内外のマーケティング及び販促施策立案、チャネル開拓をお任せします。※メインは海外をお任せする予定です。 ・新規製品の販促に当たって、PPT資料などによる販売促進物の作成も行います。海外販売子会社に対して海外カタログの作成や海外での販売方法の検討などをお任せします。 〈駐在に関して〉 本ポジションは上記業務を数年担当いただき、将来的には海外の拠点に駐在いただく事を想定しています。現地では営業マネージャー・グループリーダー課長といった役職で駐在いただきます。 現時点で駐在予定の国は決まっていないものの、海外営業としてキャリアを築いていただけるポジションになります。 海外赴任手当や社宅の用意、物価に応じた調整手当等が支給されます。 ■企業の特長: ・広告看板、工業製品、衣料品の3つの市場で産業用プリンターを独自開発し世界へ販売(海外比率70%) ・若手もベテランも垣根なく活躍できる社風/役職定年無し ■就業環境のポイント ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど、最先端技術の開発に携われます。 ・残業時間20時間程度/入社3年後定着率90%以上と良好な就業環境です。 ■製品の魅力 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 ■技術の魅力: ・プリンター機器に関する性能開発はもちろん、独自のソフトウェア開発/インク技術開発も進めており、UV硬化インクなどを用いたUVプリンタ技術では業界トップクラスの特許を保有しています。(モノへの印刷/3Dプリンターにおける優位性) 変更の範囲:会社の定める業務
旭有機材株式会社
東京都台東区上野
上野駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
【東証プライム上場/世界のインフラ整備に貢献/海外市場で開拓余地の大きい製品*新規顧客開拓をお任せ/月1出張あり◎将来は海外駐在を想定/アメリカ・中国・韓国・ドイツ・シンガポール・UAE等】 ■業務概要 当社の樹脂バルブを海外で販売している現地代理店・販売店の支援を行います。入社後まずは国内にて、出張ベースで世界各国の拠点をサポートいただき、商材や提案スキルを学んだ後、ゆくゆくは海外拠点への駐在マネージャーとしての勤務を想定しております。 【業務詳細】 ・海外現地法人の営業及び技術サポート ・現地法人及び代理店向けプレゼン、見積り、納期調整、社内コーディネート。 ・クレーム関連の調査及びレポーティング、必要に応じて工場と連携し、技術的なサポート。 ※出張は月に1回程を想定しております。 ■キャリアパス ・将来的には海外駐在を想定しています(早くて3年後)。特定の国ではなく、世界各国の駐在先でのローテーションを想定しています。 【可能性のある国】アメリカ・中国・韓国・ドイツ・シンガポール・UAE・南アフリカ等 ■本ポジションの魅力 【海外ではまだまだ開拓の余地の大きい市場】 ・工場などで使用されるバルブは一般的には金属製が多く、世界では樹脂バルブのシェアは1%程に過ぎません(日本では樹脂が約7%)。 ・樹脂バルブは日本では工場での使用が一般的ですが、例えば発展途上国では海水を淡水に変える設備の一部に利用されており、海外では『インフラ』の一部として活躍しています。世界をマーケットに、日本での実績にとらわれない新たな製品の活用も積極的に探索・ご提案いただきたいと思っております。 【現地法人のマネジメントに携われる】 ・駐在後は、単に海外代理店の販売支援を行うだけでなく、現地の市場に沿ったマーケティング・販売戦略の策定、人員の管理も含め、現地法人のマネジメントにも携われます。 ■当社について 当社は、戦時下の1945年3月宮崎県延岡市にて不足する金属材料の代わりに木材と樹脂てて航空機部品を製造する使命をもって誕生しました。「錆びない、薬液に侵されない、軽い」といったプラスチックの特性を活かして、「プラスチックバルブ」を世界に先駆けて開発。化学工場や半導体工場、水族館、温泉など、幅広い分野で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日揮グローバル株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーA(1階)
600万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境・福利厚生充実/長期就業いただける環境〜 ■業務内容 海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積り、FEEDの計画・遂行・管理などのプロジェクトマネジメント並びにエンジニアリングマネジメント業務 (1) 顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整 (2) 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション (3) 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理 (4) ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理 ■配属組織のミッション・役割 ・日揮グローバルのプロジェクト遂行の核として、革新的なプロジェクト遂行と卓越したエンジニアリング技術を駆使して、確実にプロジェクト遂行をリードし、プロジェクトの利益確保に貢献する。 ・プロジェクトを俯瞰し、様々なリスクの中心に身を置きながらDesign/Procurement/QCのシナジーを最大化し、デジタルを活用したHome Officeでのプロジェクト遂行を最適化する。 ・多様な部門のエンジニアを登用し、様々なプロジェクト案件と機能の経験を通じて、期待通りの完遂、適正な利益を創出するリーダーシップと知見を持った多様な「プロジェクト遂行人財」を継続的に輩出する人的リソース基盤と、デジタルプロジェクトデリバリープラットフォームに基づいたプロジェクト遂行システム基盤の両輪を確立し、エネルギートランジションへ向け低脱炭素化領域だけでなく、多様な分野に対応できるマルチタレントなプロジェクト集団へと変革する。 ■仕事のやりがい・魅力 ・プロジェクト遂行の核として、常に全体最適を考えた幅広い業務範囲で、プロジェクトチームをリードする ・社内外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションでグローバルに活躍 ・どんな困難にもチームとして立ち向かい、大きな自己成長と達成感 ■海外駐在の有無・頻度 ・海外駐在あり ・建設期間は1-2年の海外現場駐在が想定される。頻度と期間は担当業務や会社・個人の状況等による。 ・海外設計グループ会社への駐在可能性も想定される <海外出張の有無・頻度> ・海外出張あり ・設計期間は年2回程度1週間程度の海外出張を想定 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 半導体製造装置
■業務内容: 中国に駐在し、下記の業務を担当して頂きます。 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。 ■業務詳細: ・日常的な装置監視やサポート ・EBM技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復 ・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となる ・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生(当番制やシフト勤務で対応) ■入社後の教育について: 入社後3〜4か月は国内(横浜本社)においてハウスマシーンを使用した実地研修と座学を通じて装置技術、メンテナンス技能を習得して頂きます。 その後先輩社員に帯同し実際の業務をして頂きながら、OJTで客先での業務への理解を進めて頂きます。研修期間中、実際の駐在先へ2〜3か月の出張し、装置習熟の一環として、現地据付や調整、フィールド業務等を行います。 当社製品はLinux上のソフトを操作するため、Linuxについての知識も習得頂きます。 ※使用経験がなくても、社内教育にて基礎を習得頂き、その後の実地にて経験を積んで頂けるので、大きく不安を持つ必要はありません。 ■駐在について: ・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となる ・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能 ・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: 中国に駐在し、下記の業務を担当して頂きます。 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。 ■業務詳細: ・日常的な装置監視やサポート ・EBM技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復 ・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となる ・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生(当番制やシフト勤務で対応) ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■駐在について: ・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となる ・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能 ・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担 変更の範囲:会社の定める業務
住友理工株式会社
愛知県小牧市東
500万円~899万円
自動車部品 機能性化学(有機・高分子), 購買・調達・バイヤー・MD 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
◇◆アジアを中心とした海外20か国に工場や子会社を持つグローバル企業/モビリティ事業に留まらずインフラ・住環境・ヘルスケア事業も展開/社内就業支援制度も充実◆◇ ■業務内容 海外拠点の支援、海外拠点の調達や仕入れ先とのやりとりをお任せします。 取扱い部品は、当社のメイン商材である「防振ゴム」の金属部分、生産ラインに用いられる治具等の金属などです。 北米をメインとした海外工場の立ち上げ支援のため、年に数回の海外出張、将来的に海外勤務の可能性があります。 ※駐在期間:3〜5年程度/時期:早ければ入社2〜3年後。積極的に海外駐在に挑戦されたい方は特に歓迎します! ■業務補足 英語でのメールでのやりとり、Web会議が発生します(全体の1割程度)。 また駐在先の候補である北米については、当社からの駐在員もそれなりにいるため、現地でも日本語可の場面も多いです。 ■組織構成 課長以下20代〜50代まで約10名前後が在職しております。 組織増強に伴う増員募集となります。 ■マンガでわかる住友理工の仕事: https://www.sumitomoriko.co.jp/company/comic/ ■プロジェクトストーリー、クロストーク等: https://www.sumitomoriko.co.jp/recruit/shinsotsu/ ■当社について: 1929年12月創業し、創業以来培ってきたコアコンピタンス「高分子材料技術」「総合評価技術」をベースに、先進的なモノづくりを行ってきた当社。常にあたらしい価値を創造し続け「自動車(モビリティ)」「インフラ・住環境」「エレクトロニクス」「ヘルスケア」のフィールドで安全・安心・快適で環境にやさしい社会づくりに貢献しています。 近年では、センサー技術を応用して床ずれを防止ができるマットレスや、住宅窓ガラス用の遮断熱フィルム等、今後の社会で高い需要が期待される医療分野、エネルギー分野での新事業の創出にも挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(プロセス)
<業務内容> 海外の各種プラント(ガス処理・LNG・石油精製・石油化学・化学など)プロジェクトにおける、EPCおよび応札見積り、FEEDの戦略立案・計画・遂行・管理などのプロジェクト遂行における主にエンジニアリングマネジメント業務を実施・統括するエンジニアリングマネージャーです。 (1) 顧客、ベンダー、サブコントラクターとの交渉や調整 (2) 社内および海外子会社の設計部門、遂行部門とのコーディネーション (3) 工程、コスト、チェンジクレーム、リスクといったEPC遂行要素の管理 (4) ヒト・モノ・カネ・情報の運用と管理 <配属組織のミッション・役割> ・日揮グローバルのプロジェクト遂行の核として、革新的なプロジェクト遂行と卓越したエンジニアリング技術を駆使して、確実にプロジェクト遂行をリードし、プロジェクトの利益確保に貢献する。 ・プロジェクトを俯瞰し、様々なリスクの中心に身を置きながらDesign/Procurement/QCのシナジーを最大化し、デジタルを活用したHome Officeでのプロジェクト遂行を最適化する。 ・多様な部門のエンジニアを登用し、様々なプロジェクト案件と機能の経験を通じて、期待通りの完遂、適正な利益を創出するリーダーシップと知見を持った多様な「プロジェクト遂行人財」を継続的に輩出する人的リソース基盤と、デジタルプロジェクトデリバリープラットフォームに基づいたプロジェクト遂行システム基盤の両輪を確立し、エネルギートランジションへ向け低脱炭素化領域だけでなく、多様な分野に対応できるマルチタレントなプロジェクト集団へと変革する。 <仕事のやりがい・魅力> ・プロジェクト遂行の核として、常に全体最適を考えた幅広い業務範囲で、プロジェクトチームをリードする ・社内外の様々なステークホルダーとのコミュニケーションでグローバルに活躍 ・どんな困難にもチームとして立ち向かい、大きな自己成長と達成感を得る事が出来る <海外駐在の有無・頻度> ・海外駐在有あり ・建設期間は1-2年の海外現場駐在が想定される。頻度と期間は担当業務や会社・個人の状況等による ・海外設計グループ会社への駐在可能性も想定される <海外出張の有無・頻度> ・海外出張あり ・設計期間は年4回程度1週間程度の海外出張を想定 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松田製作所
埼玉県久喜市清久町
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜駐在経験不問・海外で働いてみたい方歓迎!/顧客は日系企業のため語学力不問/充実したOJT/ゴム用射出成形機で国内トップメーカー〜 ■担当業務: 修理メンテナンス業務を中心に、お客様対応や、現地スタッフのマネジメントをお任せします。 ■業務詳細: 海外(タイやインドなど)の現地法人にて下記業務をご担当いただきます。 ・顧客からの技術関連のお問合せ対応 ・故障箇所の確認、修理、お見積書 ・現地採用スタッフのマネジメント ・現地法人の経営全般 ※担当顧客:自動車用ゴム製品メーカー(フコク、山下ゴムなど)をはじめ、パナソニック、オムロングループなど日系の中小から大手企業が対象です。 ※業務では英語を使わない為、語学力不問となっております。 ■当社製品について https://www.mtd.co.jp/product_injection_molding/ ■組織構成: 現在5名在籍(日本人駐在員1名、現地採用スタッフ4名) ■働き方(駐在期間など): 事前にスケジュールが組まれるため、土日の急な呼び出しや平日の残業はほぼありません。 ※いきなり海外駐在ではなく、1〜2年程度は埼玉本社にて技術研修を行います。 ■キャリアビジョン 駐在任期満了の際は、日本に戻っていただき管理職をポジションを目指すか、駐在を延長する等ご自身の希望に沿って選んで頂くことが可能です。 ■採用背景: 将来的な駐在員の確保を目的に、募集しております。 ■仕事の魅力: 客先に出向いて仕事をやり遂げたときの達成感や、直接感謝の言葉をいただけるなどのやりがいを感じることができます。 当社では実力・実績を正当に評価しているため、早期の昇進が可能です。 中途入社者でも役員として活躍できるフィールドが当社にはあります。 ■同社の特徴・強み: 日本を代表するメーカーをはじめ、大手から中小まで、業界や企業規模を問わず、多くの企業との取引があります。競合が少ないため、顧客からお声掛けいただくことも多く、安定した受注・経営基盤にも繋がっています。 老舗企業の為、壊れにくい技術力に定評があります。また、オーダーメイド製品の為、作業性等顧客の要望に沿って製作することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックスセールス
愛知県刈谷市昭和町
450万円~649万円
自動車部品, 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(海外)
〜車載部品大手アイシングループ/強みある製品を世界に拡販/将来駐在のチャンス/福利厚生◎/有給取得もしやすく働きやすい環境〜 ■業務内容: ◇市販ブレーキ製品の対海外顧客営業として下記業務を担当します。 ◇ミッションは当社およびグループ会社開発製品の海外営業業務全般(企画・販売) ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 <海外現地法人(当社親会社)と連携した営業> グローバル市販ブレーキ事業(自社ブランド品販売)の統括(グローバルHQ) →アジア、中東アフリカ、他での市販ブレーキパッドの拡販活動 ◇海外現地法人と協業した拡販方策の策定 (市場調査、分析、企画立案、川下営業、プロモーション活動) ◇各国主要顧客への受注活動 ◇グローバル中長期販売計画の策定と実行(25年、30年目線) ◇海外出張あり(年数回)、将来の海外駐在候補 ■組織構成: 企画部営業企画グループ:6名(商品企画3名、海外営業3名)、+現地法人3名(タイ・中国・アメリカ) ※自社ブランドのブレーキパッドを中心としたグローバル営業を行います。世界各地のローカル社員含めた仲間と協業し、当社製品を売込み、拡販のみならず、ブランド力の向上を目指して日々努力を重ねています。 ■募集背景: 現地法人の駐在先をこれから増やしていく予定です。そのための増員になります。 ■当ポジションの魅力/求める人物像: ◇海外現地法人や得意先、サプライヤーとのやり取りが非常に多い職場 ◇異業種からの中途入社多数で海外とのビジネスに興味とやる気があれば活躍できる環境あり ◇海外勤務志望であったが、現状配置転換等で国内にいる方には海外駐在のチャンス ■当社の魅力: ◇自動車ブレーキシステムの国内トップシェアメーカー株式会社アドヴィックスの100%子会社であり、アイシングループです。 ◇ブレーキは必ず必要となる部品のため景気に左右にくいですが、今後、車の構造が変わっていくことに対して10年20年後にどう変化していくか経営の基盤を整えている最中です。会社全体の基盤を整えるため、今回ご入社いただく方にも力を貸していただきたいと思っており、活躍の場が広がるチャンスがあります。 変更の範囲:本文参照
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(海外) 設計(電気・計装)
〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 <業務内容> 各種プラントエンジニアリングにおける品質管理業務全般をしていただきます。 (1) 主に海外調達機材の品質管理/ベンダー指導/検査コーディネーション/ベンダー検査図書管理と取り纏め (2) 主に海外建設工事の品質管理/サブコン指導/検査コーディネーション/サブコン検査図書管理と取り纏め <配属組織のミッション・役割> 品質管理部は、安全かつ顧客の求める品質のプラントを予算・納期を守って顧客に納入する最後の砦であり、以下のミッションを果たす ・品質トラブルを現場に持ち越さない ・客の前面に立って、品質の良し悪しを技術で判断し、問題を解決する <仕事のやりがい・魅力> ・豊富な実績と、グローバルに通用する最新技術・プロジェクト遂行力を駆使して、人、社会、地球の問題解決を自らの手で実現できる ・プラント機材、工事全般に対する効率的な品質管理手法、技術と、グローバルに通用するプロジェクト遂行力、交渉力、問題解決力が身に着く <海外駐在の有無・頻度> 建設現場への駐在(1〜2年)ただし、本人希望による <海外出張の有無・頻度> 世界中のメーカーへ出張(1週間程度を3〜5回/年 ■同社の魅力 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ