498 件
株式会社Ai‐R
京都府京都市中京区西ノ京右馬寮町
-
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品 精密・計測・分析機器
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
明治22年創業、長い歴史を誇るメーカー企業である当社にて、媒体である紙を加工(切る、貼る、読む等)し、客先が求める形態にする装置に付随するアプリケーションの開発(Windows)をお任せします。 ■業務内容: ・仕様に合致する装置の設計および製品としての完成と納品、オペレーション教育を一貫して行います。 ・装置と連動し、動作するアプリケーションの要件定義〜詳細設計(コーディングを含む)をお任せします。 ■当社について: 大きく2つの事業を展開しています。 (1)情報機器事業…帳票に印刷・印字されたデータを活用するためのフォーム処理機器、郵送物に関わるメーリング機器・検査機器及び、複合技術を用いた情報システム機器の開発と製造を一貫して行っております。この事業は、お客様のお仕事をEasyにする『楽』を提供させていただいております。 (2)ディスプレイ事業…科学館、博物館や商業施設など子供からお年寄りまで、見て・触って・感じていただくアイテムを数多く開発、設計から製作まで一貫して行っております。これらを通じ、余暇を過ごす安らぎや学び、つまりEnjoyにする『楽』(楽しさ)を提供させていただいております。 ■当社の特徴: ・ビジネスフォーム印刷加工装置を、日本で先駆けて製作しました。また、日本で他に類を見ないビジネスフォーム印刷加工機製作会社です。 ・ペーパーレス化が進む中、国や自治体、金融機関が使うビジネスや商業用途のビジネスフォームは実は需要が減少していません。 ・海外製のビジネスフォーム加工印刷機もあるものの、海運輸送に時間がかかるため、日本国内需要は日本国内で製作します。そのため当社が受注の大半を占めています。 ・大手印刷会社と印刷加工機器製作事業を始めて以来、深い関係性があります。そのため業績が安定しています。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて以下経験などをお持ちの方は歓迎します。 ・組込制御設計の経験、装置類を通信にて制御した経験 ・WPF、.NET5以降の経験 ・基本情報技術者およびソフトウェア開発技術者以上 ・ネットワークに対する知識 ・装置の概要から要件仕様が組み立てられる ・システムに必要なデータの組立ができる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニバーサルエンターテインメント
東京都江東区有明
有明(東京)駅
500万円~699万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 施設長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜風神雷神でおなじみ!自然と一体化した美とやすらぎを提供する岡田美術館/法人・大使館への営業がミッション!転勤なし〜 ■おすすめPOINT \都心のストレスから解放され、箱根の大自然の中で腰を据えて長期就業ができる環境です!/ ・都心や横浜までもアクセスが良く、かつ人混みや満員電車のストレスなく勤務ができるノンストレスな環境です◎ ・近辺は庭園など大自然に囲まれ、食事も美味しく物価も安いため生活にかかるトータルコストも抑えられます◎ ・法人や大使館への営業活動を通じて、より多くの方に美術館の魅力を伝えることができます◎ ・就業環境が安定しており、福利厚生も充実しています。残業時間は月10時間以内で、ワークライフバランスも良好、転勤がなく、箱根の美しい自然の中で腰を据えて働くことができます◎ ■職務内容: ご入社後は営業チーム長として、主に大使館・法人先への営業活動とチームの予算管理・策定業務をお任せします。現在、旅行会社などのコネクションはできているため、大使館や法人との取引拡大をミッションに据えています。お任せする業務詳細は以下の通りです。 ・大使館への営業活動:各国の大使館との連携を深め、インバウンド観光客の誘致 ・法人への営業活動:宝飾関係やクレジット会社場所など ・旅行会社への営業活動:旅行代理店と連携し、美術館ツアーのプランを提案・作成 ・箱根近郊施設とのプラン作成 ・美術館に来館した団体のアテンド ・営業チームの予算管理・策定 ■組織構成: 営業チームは現在2名(40代前半)で構成されております。もともと美術館営業の経験者や博物館の管理・企画などを幅広く従事していたバックグラウンドを持つ社員が在籍しています。 ■キャリアパス: まずはチーム長としてご活躍いただきまずが、将来的には美術館全体の統括・運営を担っていただくことも可能です。 ■ワークライフバランス: ・残業時間は月10時間以内で、プライベートとの両立が可能です。 ・連続休暇の取得が可能で、年末年始も休館日となります。 ・シフト制ではありますが、週5日勤務で完全週休二日制であること、また営業部のみでシフト作成を行っておりますので土日休みも取りやすい環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
辻寅建設株式会社
滋賀県甲賀市水口町本綾野
400万円~549万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜創業100年の歴史をもつ総合建設会社/教育・研修制度充実/年休127日土日祝/残業10H/Uターン・Iターン歓迎〜 \残業が少ない理由/ ◇本業に専念できる分業制 発注者との打ち合わせや現場調査、見積もりの作成は、営業と積算が担当。 "施工管理"が担当するのは、工程表の作成から、職人さんや資材の手配、図面や計画書の作成(Jw_cadを使用)、現場管理です。 本業に集中できます♪ \魅力/ ◇有名な建築物を手がけられます 地元民に愛されている博物館やスーパー銭湯など、有名な建築物を手がける機会もあります。近年は、警察署を3箇所も竣工済み。滅多に見ることができない裏側を知れますし、「あれ、自分がつくった建築物なんだ」と誰かに自慢したくなるほど、誇らしさを感じられる仕事です。 ■仕事内容: 木造・鉄骨・RC・PCといった様々な工法の建築工事に携わる施工管理業務全般をお任せします。 現場ごとの複数チーム制で、さまざまな工法の建築案件で更に成長することができます。 \研修体制/ 1つの現場(工期:半年から1年)に対して、年の近い方についていただき、OJTで学んでいただけます♪ ■担当案件について: 民間企業の案件が6割、官公庁の案件が4割で、ほぼすべての案件が元請けです。構造は「RC造」「SRC造」「S造」「木造」と様々で、案件は3〜10億円の規模がボリュームゾーン、工期は半年〜1年が中心。滋賀県や京都府南部にある現場に常駐し、目の前の案件に集中することができます。 ■働き方: ・担当エリア:京都/滋賀 ・直行直帰OK(出社頻度は月1〜2回程度) ・基本的に自宅から1時間前後で通える案件を担当 ・距離が遠い場合は、高速道路の利用も可能 ・夜間工事なし ・転勤:なし ・出張:基本的なし ※お住まいから通勤が難しい場合は工期(半年から一年)程会社でアパートを負担し、通っていただく形になります。 ■募集背景: おかげさまで多くの案件をお任せいただき、施工実績は700〜800件にものぼります。今後もお客様の信頼に応えていきたいと考えていますが、そのためには生産性の向上や業務負担の軽減が急務です。そこで今回、新たに建築施工管理者をお迎えすることにしました。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工作機械・産業機械・ロボット その他サービスエンジニア
〜いろんな製品に携わりたい!好奇心旺盛なあなたへ/残業月平均10時間程度./世の中の『楽しい』に関わる製品を生み出し、守る仕事/出張:少〜 お客様の『あったらいいな』にお応えする同社では、イベントに使われる巨大なガチャガチャや、体験施設に設置される装置など世の中の「楽しい」のためにお客様と新たな製品を作り上げています。大阪・道頓堀のシンボル「だるま大臣」も当社が手掛けております。 <詳しい事例はこちら> https://www.ai-r.kyoto.jp/service/display/ 今回は、そんなお客様の架け橋となる、メンテナンスと保全、また顧客からニーズを拾い上げるセールスをお任せします。 ■業務内容: <はじめにお任せをする業務> ・製品の据付や保守メンテナンス →取り扱い製品は装置から、木工品など様々です。また主に関東エリアを担当いただきます。 ※夜間の対応になる事もございますが、その場合は翌営業日は半休・全休を取得頂いております。 <ゆくゆくお任せする業務> ・既存顧客に対して、困り事が無いか、新規ニーズが無いか等のヒアリングや提案業務も並行してお任せします。 ※顧客折衝業務については、本格的な営業活動を実施いただくわけではございませんので、提案営業未経験の方もご安心ください。 ■ご入社後について: ご入社後は基本的に先輩社員によるOJT研修を行い、業務の基礎を学んでいただきます。個人の習熟度に合わせて、徐々に案件をお任せしていきます。 図面などになじみがない方も、しっかり教えますのでご安心ください。 ■組織構成: ・東京営業所には、役員1名(本社管理と兼任)、メンバー1名が所属しています。メンバーも顧客折衝未経験から活躍していますのでご安心ください。 ■ディスプレイ事業部について: メカトロニクスとアートを融合させた、メカトロニクス・ディスプレイの技術を駆使し、企画からメンテナンスまで一気通貫でお応えして、科学館・博物館・テーマパーク・企業SR・商業施設等多岐にわたり実績をつくって参りました。創業130年以上の豊富な経験と信頼・蓄積した技術を強みとして、既存事業のみならず、新しくデジタル技術も取り入れて、お客様に『楽』(楽しさ)を提供して心豊かになれる世の中に貢献していきたいと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社興盛工業所
宮城県仙台市宮城野区日の出町
400万円~799万円
サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備)
学歴不問
<平均勤続年数13.4年/年休112日/残業月26h/福利厚生・教育体制充実/地元で安心して長く働ける環境が整っております!> ■業務内容: 空気調和設備、給排水衛生設備の施工管理担当として業務を行っていただきます。 ■豊富な施工実績: エリア:福島県内の民間メイン 案件:商業施設、工場などの大型案件が多い 担当:基本的には1人1案件をご担当頂きます。(期間は半年〜1年程度が多いです。) 北関東や山形の案件も担当する場合があります。 ※国際センター新展示棟、円通寺、仙台市立木町通小学校、花巻市博物館等 ■充実の教育体制: 中途入社の方はもちろん、資格取得予定の方でも経験に応じた安心の教育体制が整っています。年8回の技術研修の他、業務でのモチベーション維持のためのフォローアップ研修や定期的な上長面談等、働く社員のサポート制度が充実しております。 ■入社後/OJTサポート制度 若手新入社員の場合、2年間の育成期間がございますが、通常は、メインの社員にサブ社員1名がつき、業務の中で、業務を習得していただきます。知識とスキルが伴った段階で、現場をお任せ致します。 ■組織体制: 福島支店は7名の技術者が所属しております。経験豊富の県内出身者で構成されており、中途入社の方でも安心して働くことができます。 ■当社の特徴: 創立以来、数多くのお客様やお取引先の皆様方から技術と品質に裏づけされた信頼をいただき、今日まで発展を続けてきました。設備建設の一翼を担う会社としての自覚と責任のもと、常に変化する社会に貢献すべく、品質向上と技術の研鑽に努めてまいりました。これからは地球規模の環境問題が当社の社業と密接に関係してまいります。空気調和設備、給排水衛生設備の施工を通し、「最小の資源とエネルギーで、お客様の満足する快適環境を創り出す」。これが、当社の社会的責任でもあります。今後も、より一層、健全な企業活動と誠実な仕事で、永続的な信頼をいただけるように努力していく所存です。 変更の範囲:会社の定める業務
新明工業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜大手自動車メーカー様との取引で安定業績の、自動車生産設備メーカー/トヨタ自動車のTier1企業〜 ■業務内容: ご来店されたお客様へ、下記対応をお願いします。 ■業務詳細: ・店頭でのお客様対応(整備入庫、出庫/販売商談/買取査定/自動車保険) ・お客様の整備履歴を踏まえて、最適な整備の提案 ・新車/中古車の販売、買取査定 ・自動車保険の提案(見直し/新規) ・整備入庫(車検/点検)の誘致 ・お客様からの相談ごとや依頼の対応 ※時に、TELやSMSなどを活用しながら業務を進めていただきます。 ■組織構成: センター全体/20名 フロント業務担当者/4名 ■過去の中途入社の方 スーパーでの接客経験の方など、自動車関係での就業経験がない方のご入社もたくさんあり 一から丁寧な研修があるため、安心して業務に取り組めます。 ■働き方 月曜日と週のどこかでお休みを頂く完全週休2日制となります。また有給と取得し易い環境となりワークライフバランスも 整えることが出来ます。また、センター田原での就業を基本としておりますので、引越しを伴う転勤は現状想定をしておりません。 ■当社について: (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 東京モーターショーなどでは、大手自動車メーカー様が先端技術を世に発表する展示用車両の製作を担当するなど、広く自動車文化の発展に貢献する事業を展開しています。
大日本土木株式会社
東京都
600万円~999万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
〜開発途上地域のインフラを支えるお仕事/土木・建築のバランスが良く安定基盤/海外駐在経験が可能/1年後正社員登用率100%〜 ■担当業務 海外建築工事における現場管理業務をお任せします。官公庁発注公共工事の現場施工管理担当として、現場代理人・監理技術者として工程や品質、出来形、安全管理の業務や原価管理等の業務にあたっていただきます。(対象施設(例):学校、保冷倉庫、空港等) ■海外赴任について 【赴任先】 アフリカ(セネガル、ナイジェリア)大洋州等 【赴任期間】 工事受注後、国内で1〜2ヵ月発注業務を行い、赴任となります。1年半〜3年程度となる予定で、赴任休暇は4ヵ月スパンで現地の日本人スタッフで回していきます。プロジェクト終了後は、一旦海外支店(東京)に戻って頂いたのち、次の海外プロジェクトに移って頂きます。 ★ポジションの魅力/キャリアパス 早ければ30歳前半でも所長クラスに昇進可能です。30歳前後までは比較的年功序列型で昇進・昇格していきますが、その後は実力主義で大きな差が出ます。 海外のプロジェクトの場合、所長昇格後も現場で実務を行うケースがほとんどで、いつまでも現場で建設に携わりたい、指導を続けたい方にオススメのポジションです。 現地の方に寄り添い、触れ合いながら工事を進めていきます。 教育した方が、ベテランとなり教える側に回っている姿を間近で見られることも魅力の一つです。 ■当社について 当社は、日本国内および海外において土木工事、建築工事を行っています。 建築工事においては、商業施設や工場、オフィス、マンション、ホテル、倉庫、そして官公庁施設や病院、学校、博物館などの施工実績があります。 土木・建築のバランスが良いため、景気の波に左右されにくい事業構造です。 2002年の資本構成変更以来、黒字経営を続け、有利子負債「0円」の無借金経営を行っており、安定した財務基盤を誇っています。 海外工事においては、日本政府が実施する開発途上国への政府開発援助(ODA)の無償援助分野において、ゼネコントップクラスです。現在54ヵ国への受注、施工実績を誇っています。特にアフリカや中東、中央アジア、オセアニアでの工事に強みを持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社乃村工藝社
東京都港区台場
お台場海浜公園駅
700万円~899万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜創業130年のディスプレイ業界最大手/商業施設やホテル、エンターテイメントなど幅広い市場の案件があり、1社で経験の幅を広げることが可能◎案件の幅を広げたい、業界No.1企業で成長したい方歓迎!/年間休日120日/土日祝休み/リモート可/家族手当や住宅手当有〜 ■業務概要 基本設計をもとに内装施工管理業務に従事していただきます。 具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。 ■扱っている市場: 総合ディスプレイ企業として、限定的ではなく幅広い分野の案件を担っています。大型商業施設、ホテル、エンターテイメント、PR施設、ワークプレイス、専門店(飲食・物販)、美術館、博物館、水族館など 配属市場についてはご希望・ご経験をお伺いし、適性を考慮した上で決定します。将来的に関わる市場を変えて1社で幅広い経験を積むことも可能です。 ■魅力点: <大きな規模の案件に携われる・1社で幅広い市場の経験が積める> 様々な市場のプロジェクト、注目を浴びている施設の業務に携わることができ、現場管理業務だけでなく社内外関係者と様々なコミュニケーションの中で特殊な空間を創り上げ大きなやりがいと達成感を得ることが出来ます。また、総合ディスプレイ企業として幅広い市場を扱っているため、担当市場を変更し経験の幅を広げることも可能です。 <土日祝休み・福利厚生充実で働きやすさ◎> 年休120日・土日祝休み・リモート可、また現在会社として働き方改善をミッションに掲げ、残業時間削減の施策を推進しており、非常に働きやすい環境です。また家族手当や住宅手当等の福利厚生が充実しています。 ■当社の特徴: 1892年創業、東証プライム上場の空間プロデュース企業です。手がけるプロジェクトはグループ全体で年間11,800件以上と業界トップクラスの実績を誇り、約80%はリピート案件です。これだけの高い顧客満足度を支えているのが「調査・企画」「デザイン・設計」「制作・施工」「運営・管理」の領域をトータルにサポートするソリューションです。顧客満足のための総合力を乃村工藝社グループで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜土日休みで年間休日121日/転勤なしで働きやすい環境◎〜 〜経験を活かし、トヨタ自動車から直請けで業務を行うメーカーで事業拡大をリードする仕事〜 ■業務内容: ◇当社グループ全体(1500名、国内12社、海外5社)での新規事業の立ち上げ・既存事業拡大推進スピードを上けるための増員となります。 ◇外部動向や自社の強み、リソースを踏まえ、企業戦略の立案や新事業の創出を進め、企業価値を高めていく仕事です。 ◇現在、EV関連や、消防車などの特装車関連の事業に注力しています。 <例えば> ◇中長期経営計画、年次計画の策定 ◇事業戦略に基づく重点施策の策定とモニタリング ◇事業部門および関連グループ会社の月次、年次予算管理および経営分析 ◇本社およびグループ会社の経営会議開催準備および役員向け企画提案資料の作成、提案など ■当ポジションの魅力: ◇・海外拠点立ち上げやM&A、地方拠点立上げを経験でできる ◇新事業創出にチャレンジでき、経営企画の中核メンバーになれる ◇自動車に関する幅広い事業に関わり、事業部門や役員にも企画提案てきる社内で最も挑戦的な職場 ■所属部署: 8名(男性6名、女性2名) ■当社について: (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。 東京モーターショーなどでは、大手自動車メーカー様が先端技術を世に発表する展示用車両の製作を担当するなど、広く自動車文化の発展に貢献する事業を展開しています。
デコラテックジャパン株式会社
静岡県静岡市駿河区曲金
建材 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<オフィスビルや商業施設、空港・ホテル、博物館やアミューズメント施設…あなたも一度は必ず訪れたことがある日本全国の建物や鉄道・バスなど実績多数!「装飾フィルム」や「看板・広告」、「車両ラッピング」などの企画・デザイン提案から製作・施工までをトータルに手掛ける会社> ■業務内容: 電車・バスのラッピング、テーマパーク・商業施設のガラスフィルム装飾などを行っている当社において、フィルム施工工事の段取り、現場での指示出し、管理を担っていただきます。 オフィスビル、駅前の商業施設、バスなどのラッピングを見たことはありますか? 当社では装飾フィルム・看板・サインの施工で、お客様の広告や空間演出をお手伝いしています。 ◇協力会社の手配 ◇現場で施工スタッフに指示出し ◇進捗/スケジュール/品質の管理などの業務をお任せします。 ※入社後は浜松本社(静岡県浜松市)で研修を受けていただき、事業内容や業務について学んだら、先輩と現場に出て実務にチャレンジいただきます。 ■当社の特徴/魅力 【日本全国の街並みを彩り、街づくりを支える会社!地図に残り続け、誇れる事業・仕事】 スリーエム社製フィルムの業界内における知名度と信頼性は抜群です。当社はその特約加工販売・施工店という立ち位置で、企画・デザイン提案から製作・施工までを一貫して扱うことのできる日本にも数少ないトータルフィルミング企業です。 多様な機能を秘めたフィルムをフルに活用して、東京・静岡・浜松・名古屋・大阪を拠点に日本中の生活環境にうるおいや利便性をもたらし、全く新しい価値を創出するサービスをワンストップで提供できること、またその引き出しの多さと技術力の高さが強みです。 【社是「挑戦と飛躍」を体現し、会社・組織とともに成長できる環境】 創業当初、車両ラッピング・マーキング事業からスタートした当社。成長のきっかけの1つは、ガラスフィルム分野に進出したことでした。その後も幾多の挑戦を積み重ね、さまざまな事業領域やエリアの拡大をしながら、お客様の信頼を積み重ねて現在に至っています。 人事制度の改定によって年功序列の要素を減らして活躍している社員が適切に評価される仕組みづくりを推進したり、基幹システムの次世代化・IT化を促進したり、現在進行形で挑戦・変革を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三晃空調
大阪府大阪市北区西天満
600万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(機械)
【全国に拠点があるためエリア外への出張はなし/社員の働きやすい環境を推進する会社/従業員数410名/BIM推進】 ◎働きやすさを制度で取り入れてる会社で働きたい方 ◎50代の方活躍中!働きやすい環境だからこそ、長く安心して働けます! ◎iPad支給、直行直帰、スパイダープラス導入などの業務効率化をいち早く進めている企業です! ■職務内容 創業78年、従業員の働きやすさを重視し現場のIT化を進める同社で更なる事業拡大につき、施設の管工事施工管理業務を担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■案件について ・工事案件:新築5割、改修5割 ・対象物件:RC造 ・金額規模:1億〜10億円が中心です。 ・工期:1〜5年(新築or改修などで異なる) ・担当エリア:大阪を中心に関西近郊 ・出張:原則なし(他拠点あるため) ・夜勤:なし ■働き方 ・業界初!有給休暇取得奨励金制度を導入! 有休取得1日につき1万円支給される制度です。年間最大12万円まで支給! 従業員の有給休暇取得を促進させるための取り組みを制度化! ・現場のIT化を推進 全社員iPad支給!BIMソフトRebroを導入! 施工管理アプリのスパイダープラスの導入もしております。 ⇒業務効率化を図ることで、上記のような有給取得などの働き方が実現! ■施工実績 ・六本木ヒルズ ・森ビル ・USJハリーポッター ・赤坂BLIZ ・国立劇場おきなわ ・大阪市庁舎 など多数 ■株式会社三晃空調の強み ・株式会社三晃空調の大きな強みは、空調設備と衛生設備の両方を扱えること。この特性により、空気と水の衛生的な環境確保が求められる医療機関からの依頼が特に多く、実績を重ねています。 ・また、温度・湿度の厳格な管理が求められる美術館、博物館、食品工場などの案件も多く、蓄積してきた豊富な知見やノウハウに絶大な信頼を得ています。 ・福利厚生も充実しており、15%の奨励金が出る従業員持株会、有休1日取得につき1万円の奨励金が出る有給休暇取得奨励金制度など、他社ではなかなか見られない特徴です。社員の資産形成や働き方改革を会社として応援しています。 変更の範囲:本文参照
【全国に拠点があるためエリア外への遠方出張は基本なし/社員の働きやすい環境を推進する会社/従業員数410名/BIM推進】 ◎働きやすさを制度で取り入れてる会社で働きたい方 ◎50代の方活躍中!働きやすい環境だからこそ、長く安心して働けます! ◎iPad支給、直行直帰、スパイダープラス導入などの業務効率化をいち早く進めている企業です! ■職務内容 創業78年、従業員の働きやすさを重視し現場のIT化を進める同社で更なる事業拡大につき、施設の管工事施工管理業務を担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■案件について ・工事案件:新築5割、改修5割 ・対象物件:RC造 ・金額規模:1億〜10億円が中心です。 ・工期:1〜5年(新築or改修などで異なる) ・担当エリア:東京を中心に関東近郊 ・出張:原則なし(他拠点あるため) ・夜勤:なし ■働き方 ・業界初!有給休暇取得奨励金制度を導入! 有休取得1日につき1万円支給される制度です。年間最大12万円まで支給! 従業員の有給休暇取得を促進させるための取り組みを制度化! ・現場のIT化を推進 全社員iPad支給!BIMソフトRebroを導入! 施工管理アプリのスパイダープラスの導入もしております。 ⇒業務効率化を図ることで、上記のような有給取得などの働き方が実現! ■施工実績 ・六本木ヒルズ ・森ビル ・USJハリーポッター ・赤坂BLIZ ・国立劇場おきなわ ・大阪市庁舎 など多数 ■株式会社三晃空調の強み ・株式会社三晃空調の大きな強みは、空調設備と衛生設備の両方を扱えること。この特性により、空気と水の衛生的な環境確保が求められる医療機関からの依頼が特に多く、実績を重ねています。 ・また、温度・湿度の厳格な管理が求められる美術館、博物館、食品工場などの案件も多く、蓄積してきた豊富な知見やノウハウに絶大な信頼を得ています。 ・福利厚生も充実しており、15%の奨励金が出る従業員持株会、有休1日取得につき1万円の奨励金が出る有給休暇取得奨励金制度など、他社ではなかなか見られない特徴です。社員の資産形成や働き方改革を会社として応援しています。 変更の範囲:本文参照
550万円~1000万円
【全国に拠点があるためエリア外への遠方出張は基本なし/社員の働きやすい環境を推進する会社/従業員数410名/BIM推進】 ◎安定企業で長く腰を据えて働きたい方 ◎働きやすさを制度で取り入れてる会社で働きたい方 ◎年収を上げて働きたい方!(1級資格者は800万〜1000万も可能) ■職務内容 創業78年、従業員の働きやすさを重視し現場のIT化を進める同社で更なる事業拡大につき、施設の管工事施工管理業務を担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■案件について ・工事案件:新築5割、改修5割 ・対象物件:RC造 ・金額規模:1億〜10億円が中心です。 ・工期:1〜5年(新築or改修などで異なる) ・担当エリア:大阪を中心に関西近郊 ・出張:原則なし(他拠点あるため) ・夜勤:なし ■働き方 ・業界初!有給休暇取得奨励金制度を導入! 有休取得1日につき1万円支給される制度です。年間最大12万円まで支給! 従業員の有給休暇取得を促進させるための取り組みを制度化! ・現場のIT化を推進 全社員iPad支給!BIMソフトRebroを導入! 施工管理アプリのスパイダープラスの導入もしております。 ⇒業務効率化を図ることで、上記のような有給取得などの働き方が実現! ■施工実績 ・六本木ヒルズ ・森ビル ・USJハリーポッター ・赤坂BLIZ ・国立劇場おきなわ ・大阪市庁舎 など多数 ■株式会社三晃空調の強み ・株式会社三晃空調の大きな強みは、空調設備と衛生設備の両方を扱えること。この特性により、空気と水の衛生的な環境確保が求められる医療機関からの依頼が特に多く、実績を重ねています。 ・また、温度・湿度の厳格な管理が求められる美術館、博物館、食品工場などの案件も多く、蓄積してきた豊富な知見やノウハウに絶大な信頼を得ています。 ・福利厚生も充実しており、15%の奨励金が出る従業員持株会、有休1日取得につき1万円の奨励金が出る有給休暇取得奨励金制度など、他社ではなかなか見られない特徴です。社員の資産形成や働き方改革を会社として応援しています。 変更の範囲:本文参照
AGC硝子建材株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
450万円~799万円
住宅設備・建材 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
◆◇土日祝休み・フレックス制、直行直帰OKなど働きやすさ◎大規模・有名建築物に携われるチャンスあり/ガラス業界世界最大手のAGCグループ◆◇ ■職務内容: ガラス工事に関わる施工管理業務をお任せします。入社後、まずは先輩社員に同行し、業務を学んでいただきます。 ※携わる建築物:公共施設やオフィスビル、商業施設、マンション、ホテル、店舗等 ■業務詳細: ◎予算、工程、職人などの決定 ◎採寸、発注チェック、 材料手配 ◎工事担当者や現場との打ち合わせ ◎施工計画書の作成 ◎現場立ち会い (並行して安全管理、品質管理、工程管理、予算管理などを行います) ◎施工後の検査/確認など ■特徴: ◎親会社はガラス業界世界最大手のAGCであり、働き方(特に残業時間)に関して、月45時間以内を目標に徹底的に管理を行っております。施工管理としての働き方改善に大きく繋がります。 ◎スケジュールを管理しやすいフルフレックス制を導入し、有給休暇や代休も取りやすい環境を整備しています。現場からの直行直帰も可能です。 ◎年2回の賞与や資格取得支援金支給など、福利厚生も手厚くし、ワークライフバランスの実現をサポートしています。 ◎出張はほとんどありません。(あっても数日〜長くて1.2週間程度) ■魅力: ◎数億円規模の大規模案件にも携われるチャンスがあり、有名建築物や、街づくりにも関わることができます。 ◎ガラスは、いわば建物の印象を決める重要な部分となる”エントランスホール”や”外装”などに使用されますので、携わった仕事を実際に目にできる喜びがあります。 ◎施工単価は、数百万〜数億円規模までと幅広く、また、施工管理も数日〜年単位のものまで幅広い案件がありますので、ガラス工事の経験を積むことが可能です。 〜■施工実績(一例)〜 ・あべのハルカス・KITTE大阪・京都競馬場・藤田美術館・東京国際空港(羽田)・渋谷ヒカリエ・金沢21世紀美術館・九州国立博物館等、多数担当しています。 ■当社について: AGCグループ8社が2007年に統合し新たに誕生した会社で、全国規模で事業を展開しています。 建築用板ガラスを中心に高機能・高品質の商品を豊富に取り扱い、それらの企画、設計、施工、及び販売を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐藤総合計画
東京都墨田区横網
両国駅
500万円~899万円
設計事務所 ディベロッパー, IT戦略・システム企画担当 意匠設計
〜美術館や文化施設等の公共施設案件7割で安定性高いビジネスモデル/街づくりに携われる/1945年設立の歴史ある設計事務所でグッドデザイン賞多数受賞◎海外案件もございます〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 公共建築を中心とした「博物館・美術館」や「ホール・展示施設」「文化施設」等の様々な物件の設計において、BIMスタッフとしてご担当いただきます。 ■採用背景: 同社では現在、世代交代の時期を迎えており、設計や現場管理のご経験をお持ちの方々の採用を積極的に行っています。 周辺住民に永く愛される建造物に携われる、設計を超えた”まちづくり”に携わりたいという思いをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。 ■働き方: 基本土日祝休みですが、プロジェクトの進捗度合いによっては、休日出勤も発生しますが、代休および振替休日の取得を制度化しており、本社人事チームが責任をもって従業員の勤怠管理を行っております。直近ではリモートワーク環境の整備も進めています。 ■キャリアアップ: 能力主義であるため、プロパーや中途入社者関係なく、成果によって評価される環境です。40代前半で大型プロジェクトの責任者として活躍している社員もいます。 ■近年の実績例: ・東京ビッグサイト、虎ノ門病院、高崎芸術劇場、ウェスタ川越、神奈川県立近代美術館、日本橋再開発事業、等 ■企業魅力: 【グッドデザイン賞多数受賞×公共施設案件が中心で都市開発に携われる×設立68年で風通しいい環境】 同社は公共施設の案件が「全体の7割」を占め、都市全体の開発に携わることができます。また、2021年度グッドデザイン賞に、同社が設計を手掛けた6作品が選出されました。 【土日祝休み◇設立68年の安定性の高い事業◇風通しのよい職場環境】 同社は設立から68年も安定的に経営が続き、日本各地に拠点を構え、中国北京にも進出しており、個人のアイデアや意見を尊重する社風であるため、風通しのいい環境が整っています。 また、「意匠」「構造」「設備」「電気」といった各専門家がプロジェクト毎に一つのチームを編成し、技術的な相談がしやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
静岡県浜松市西区大久保町
建材 内装・インテリア・リフォーム, デザイナー(グラフィック・その他) DTP
≪オフィスビルや商業施設、空港・ホテル、博物館やアミューズメント施設…あなたも一度は必ず訪れたことがある日本全国の建物や鉄道・バスなど実績多数!「装飾フィルム」や「看板・広告」、「車両ラッピング」などの企画・デザイン提案から製作・施工までをトータルに手掛ける会社≫ ■業務内容: 看板やディスプレイ、店舗の内装、ラッピングトレイン/バスに用いられる装飾フィルムの製造にあたり、デザイナーが作成したデザインを用いてインクジェットプリンタやカッティングマシンへのデータ出力をお任せします。 ■業務のやりがい: 当社は、誰しもが知っているホテルやオフィスビル、大型商業施設やアミューズメントなどの内装やサインディスプレイを手掛けています。浜松の工場で自分が出力したフィルムが全国各地に出荷されていき、自身の著作物がメディアに取り上げられることもあります。 ■組織構成: データ管理グループ:3名(20代、30代、50代) 出力グループ:6名(20代、30代、40代) ■当社の特徴/魅力: 【日本全国の街並みを彩り、街づくりを支える会社!地図に残り続け、誇れる事業・仕事】 スリーエム社製フィルムの業界内における知名度と信頼性は抜群です。当社はその特約加工販売・施工店という立ち位置で、企画・デザイン提案から製作・施工までを一貫して扱うことのできる日本にも数少ないトータルフィルミング企業です。 多様な機能を秘めたフィルムをフルに活用して、東京・静岡・浜松・名古屋・大阪を拠点に日本中の生活環境にうるおいや利便性をもたらし、全く新しい価値を創出するサービスをワンストップで提供できること、またその引き出しの多さと技術力の高さが強みです。 【社是「挑戦と飛躍」を体現し、会社・組織とともに成長できる環境】 創業当初、車両ラッピング・マーキング事業からスタートした当社。成長のきっかけの1つは、ガラスフィルム分野に進出したことでした。その後も幾多の挑戦を積み重ね、さまざまな事業領域やエリアの拡大をしながら、お客様の信頼を積み重ねて現在に至っています。 人事制度の改定によって年功序列の要素を減らして活躍している社員が適切に評価される仕組みづくりを推進したり、基幹システムの次世代化・IT化を促進したり、現在進行形で挑戦・変革を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 空調・衛生設備 積算
【BIM導入企業/転勤・出張は原則なし/社員の働きやすい環境を推進する会社/従業員数410名】 \こんな方、ぜひご応募ください!/ ◎施工管理から設計業務に挑戦したい方 ◎制度など整った安定企業で働きたい方 ◎対象物の規模を大きくしたい設計経験者の方 ■職務内容 創業78年、従業員の働きやすさを重視し現場のIT化を進める同社で更なる事業拡大につき、設備設計(空調・給排水)業務をを担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には ・施主との打ち合わせ、基本設計業務、実施設計業務、設備方式や機器の選定業務。 ※実施設計が割合として多め ■案件について ・対象物件:RC造 ・受注案件:民間9割、官公庁1割程度。既存顧客からの受注が中心。 ・案件比率:新築7割、改修3割。 ・担当案件数:1〜5件程度 ■働き方 ・業界初!有給休暇取得奨励金制度を導入! 有休取得1日につき1万円支給される制度です。年間最大12万円まで支給! 従業員の有給休暇取得を促進させるための取り組みを制度化! ・現場のIT化を推進 全社員iPad支給!BIMソフトRebroを導入! 施工管理アプリのスパイダープラスの導入もしております。 ⇒業務効率化を図ることで、上記のような有給取得などの働き方が実現! ■施工実績 ・大阪市庁舎 ・六本木ヒルズ ・森ビル ・USJハリーポッター ・赤坂BLIZ ・国立劇場おきなわ など多数 ■株式会社三晃空調の強み ・株式会社三晃空調の大きな強みは、空調設備と衛生設備の両方を扱えること。この特性により、空気と水の衛生的な環境確保が求められる医療機関からの依頼が特に多く、実績を重ねています。 ・また、温度・湿度の厳格な管理が求められる美術館、博物館、食品工場などの案件も多く、蓄積してきた豊富な知見やノウハウに絶大な信頼を得ています。 ・福利厚生も充実しており、15%の奨励金が出る従業員持株会、有休1日取得につき1万円の奨励金が出る有給休暇取得奨励金制度など、他社ではなかなか見られない特徴です。社員の資産形成や働き方改革を会社として応援しています。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中村区名駅南
北海道
550万円~899万円
設計事務所 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(オフィス内装)
〜空間づくり業界No.1の東証プライム上場企業/グループ全体での年間PJTは11,800件以上/エスコンフィールド北海道やニッカウヰスキー余市蒸溜所リニューアルなどの実績あり◎/フレックス制/週2回在宅勤務制度あり/土日祝休み〜 ■業務概要 受注案件の施工管理業務に従事していただきます。 具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。プランニング段階では、現場の細かい内容まで決まっていることは少なく、施工管理の方がクライアントにディスプレイ方法などを提案していくこともあります。 ■主な対象案件: ・文化施設(博物館、科学館、公共、民間企業の展示施設) ・商業施設(専門店(飲食・物販など)、百貨店・複合施設、ホテル、ブライダル施設など) ・イベント・展示会 ※案件により、納期が大きく異なります。 文化施設などは納期が長く、数年単位になることもあるのに対して、イベント・展示会は数日〜数週間になることもあります。 ■本ポジションの魅力: 業界特性上、ビルや土木の施工管理では発注しないようなものの発注をすることも多く非常に幅広いご経験を積むことができます。利益管理や工事計画まで行っていただく為、裁量権を持って働くことができるのも特徴です。 案件が全てが1点ものである為、画一的でなく、自由度の高い業務になります。 <フレックス制・リモート利用可・福利厚生充実で働きやすさ◎> 年休120日・土日祝休み、また現在会社として働き方改善をミッションに掲げ、残業時間削減の施策を推進しており、非常に働きやすい環境です。週2回の在宅勤務制度もございます。また家族手当や住宅手当等の福利厚生が充実しています。 ■当社の特徴: 1892年創業、東証プライム上場の空間プロデュース企業です。手がけるPJTはグループ全体で年間11,800件以上と業界トップクラスの実績を誇り、約80%はリピート案件です。これだけの高い顧客満足度を支えているのが「調査・企画」「デザイン・設計」「制作・施工」「運営・管理」の領域をトータルにサポートするソリューションです。顧客満足のための総合力を乃村工藝社グループで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
〜空間づくり業界No.1の東証プライム上場企業/グループ全体での年間PJTは11,800件以上/エスパル仙台IIや盛岡市立図書館リニューアルなどの実績あり◎/フレックス制/週2回在宅勤務制度あり/土日祝休み〜 ■業務概要 受注案件の施工管理業務に従事していただきます。 具体的には予算、工程、品質、安全面を管理し、法令や環境対策に配慮しながら、社内外の制作スタッフを統括し、実施の計画・発注、施設側関係者との調整等を行っていただきます。プランニング段階では、現場の細かい内容まで決まっていることは少なく、施工管理の方がクライアントにディスプレイ方法などを提案していくこともあります。 ■主な対象案件: ・文化施設(博物館、科学館、公共、民間企業の展示施設) ・商業施設(専門店(飲食・物販など)、百貨店・複合施設、ホテル、ブライダル施設など) ・イベント・展示会 ※案件により、納期が大きく異なります。文化施設などは納期が長く、数年単位になることもあるのに対して、イベント・展示会は数日〜数週間になることもあります。 ■本ポジションの魅力: 業界特性上、ビルや土木の施工管理では発注しないようなものの発注をすることも多く非常に幅広いご経験を積むことができます。利益管理や工事計画まで行っていただく為、裁量権を持って働くことができるのも特徴です。 案件が全てが1点ものである為、画一的でなく、自由度の高い業務になります。 <フレックス制・リモート利用可・福利厚生充実で働きやすさ◎> 年休120日・土日祝休み、また現在会社として働き方改善をミッションに掲げ、残業時間削減の施策を推進しており、非常に働きやすい環境です。週2回の在宅勤務制度もございます。また家族手当や住宅手当等の福利厚生が充実しています。 ■当社の特徴: 1892年創業、東証プライム上場の空間プロデュース企業です。手がけるPJTはグループ全体で年間11,800件以上と業界トップクラスの実績を誇り、約80%はリピート案件です。これだけの高い顧客満足度を支えているのが「調査・企画」「デザイン・設計」「制作・施工」「運営・管理」の領域をトータルにサポートするソリューションです。顧客満足のための総合力を乃村工藝社グループで提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
住宅設備・建材 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 意匠設計 構造設計
◆◇「誰もが知る有名建築物を手がけたい」という方必見/中途入社者が多数在籍◎/分業制だから設計に集中できる環境◆◇ ■職務内容: ガラスを用いた外装ファサードの設計をメインに手がけていただきます。営業の仕事は別部署にて行いますので、これまでの設計経験を活かしていただくことができます。 ご経験とご意向に合わせてスペシャリスト・マネジメントのキャリアも選択可能です。 ■具体的な業務: ◇受注した物件の内容を上長と相談しながら理解し、設計、品質などの方針、進め方を決めます。 ◇強度検討、基本納まりの図面作成を行います。 ◇現場打ち合わせに参加し、デザインレビューや製作業者との打ち合わせを経て、必要な品質を備えた製作施工図を完成させます。 〜■施工実績(一例)〜 ・東京国際空港(羽田)・渋谷ヒカリエ・金沢21世紀美術館・あべのハルカス・大名古屋ビルヂング・九州国立博物館等、多数担当しています。 ■組織構成: ◇東京メンバー構成は、部員18名+CADオペレーターの計20名です。 ◇男性10名・女性10名となり、男女問わず働ける部署です。 ■就業環境: ◇スケジュールを管理しやすいリモートワークやフルフレックス制を導入し、有給休暇や代休も取りやすい環境を整備しています。女性社員も多数在籍しており、産育休制度等、女性が働きやすい環境があります。 ◇年2回の賞与や資格取得支援金支給など、福利厚生も手厚くし、ワークライフバランスの実現をサポートしています。 ■魅力: ◇建物の印象を決める重要な部分となる”エントランスホール”の設計に関われます。 ◇あなたの提案が実際にカタチとなり、モノとして街に残るのを見られるのは、この仕事ならではの醍醐味です。 ◇革新的なオフィスビルや商業施設など、有名建築物のデザイン・工事に関われる機会も豊富にあるため、「ここのガラス、自分が提案したんだ」と誇れる仕事ができます。 ■当社について: AGCグループ8社が2007年に統合し新たに誕生した会社で、全国規模で事業を展開しています。 建築用板ガラスを中心に高機能・高品質の商品を豊富に取り扱い、それらの企画、設計、施工、及び販売を行っています。 また、ガラスファサード工事のリーディングカンパニーであり、高度な施工技術により数多くの工事を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜土日休みで年間休日121日/転勤なしで働きやすい環境◎〜 〜トヨタ自動車から直請けで業務を行うメーカーで人材育成をお任せ〜 ■業務概要 社内研修の立案、計画および実行・運営をご担当いただきます。 教育研修の企画・運営を通じて、社員一人ひとりの成長を支援するやりがいのあるポジションです。 ■業務内容 全社員向けの人材育成計画の立案から教育の企画・運用・推進までをお任せします。研修を通じて従業員満足度を上げていきたいです。 <研修の具体例> ・中途入社向けの研修・マインド研修・ハラスメント対策研修・昇格者向け研修など ■業務詳細 (1)現状把握 全部門の業務状況の把握、全社員の業務レベルの把握のために各部署に足を運び社員の意見や要望などをヒアリングいただきます。 (2)課題特定 各部門の課題を特定し、分析、調査、評価をいただきます。 (3)施策立案 当社全体の研修など、やり方、運用方法などを企画いただきます。 (4)実行 関係各所との調整、教育の実施、外部教育機関と共同でテキストなどの作成をしていたたきます。 ■育成し輩出したい人材 ・次世代の幹部候補 ・高い専門性を持つプロフェッショナル ・将来のビジョンを描けるリーダー ・熱意を持ってチャレンジする方 ・自ら進んで学び続ける方 ・最後までやり遂げる責任感のある方 ・人材育成に情熱を注ける方 ・高いエンゲージメントを持ち、貢献意欲のある方 ■当社について (1)自動車の生産を支える 「クルマをつくる」を支えているのが設備事業です。HVの登場からFCVやEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必ず必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。 (2)自動車の一生に寄り添う 自動車が市場に投入された後に、法人個人を問わずカーライフをサポートする整備工場を各地に展開しています。 また、高速道路においてラバーコーンや矢印版を自動設置・回収する道路作業車両、 消防車両などのいわゆる「働くクルマ」の設計・製作。 トヨタ博物館へ展示される旧車のレストア。 世の中の誰も見たことがない最先端車両の試作・開発における試作車両の製作・評価も私たちの技術が生かされています。
400万円~649万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ