8019 件
東拓工業株式会社
大阪府大阪市西区新町
西大橋駅
350万円~599万円
-
住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
学歴不問
<業績、製品ニーズの安定◎/幅広い製品ニーズ◎/キャリアアップ◎/無借金経営> 長瀬産業株式会社(プライム市場上場、化学専門商社)のグループ会社で、パイプ・ホースの製造販売を行う当社にて、自社で使用する生産設備の設計業務をお任せします。 ■業務内容: 独自の生産ノウハウが競合との技術的優位性に繋がっており、まさに当社の要です。 製品・製造理解から少しずつ設計業務の範囲を広げていただきます。 ■業務の環境: これまでは、設計業務に留まらず、設置作業や保守メンテナンスなど幅広い業務をお任せしていました。しかし、積極採用の成果もあり、本来の『企画・設計』業務に集中できる環境が整いつつあります。 生産ラインのDX化を進めるべく、データ収集・更なる自動化の促進など、品質安定・生産性向上に直接繋がるミッションが中心業務になります。当社の次なるステージに向けて、ご活躍ください。 ■配属先情報: 計5名:課長:40代、メンバー:30代2名/20代2名で構成されています。 ■特徴・魅力: 当社が扱う製品は、インフラに欠かせない製品のためインフラ新設、補強の際に必要とされます。近年、電線の地中化が進む中、当社が扱うパイプの需要の高まりを受け、業績も安定しています。特許も取得しており、業界内での競合優位性を築いております。 ■当社について: ・昭和27年の創業以来、フレキシブルホース・パイプの東拓として常にパイオニアの立場を貫いてまいりました。素材研究から製造装置の設計にいたるまで、すべて自社内でおこなう首尾一貫した体制をとり、常に開拓者精神を持って、時代のニーズにあった独 自の製品づくりを目指しています。 ・私たちが生活しているこの街の地下空間には、電線・通信ケーブル・排水管など実に様々な数多くのインフラ網が張り巡らされています。そのインフラ網の保護管(パイプ)こそが、私たちの製品になります。各種工業プラントから老舗の酒蔵、幅広い産業分野で使われているホースや空調用ダクト、家電製品のクリーナーホースなど、日常何気なく使われている製品に至るまで私たちの技術が活かされています。まさに『縁の下の力持ち』として、みなさまの暮らしを常に支えています。
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: 生産技術職を募集します。 全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術の開発を率先している当社ではライン変更など状況に応じてレイアウト変更や生産ラインの入れ替えが発生します。 当ポジションでは効率的に製品を作り上げるための方法や工程の検討をお任せします。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■ポジションの詳細 メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。またプロジェクト開発についてはマシンとしてのコンセプトが固まったうえで、それらに対しての構造設計はもちろん、コスト面も含めた要求仕様に沿った製品設計をすることが求められています。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: 生産技術職を募集します。 全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術の開発を率先している当社ではライン変更など状況に応じてレイアウト変更や生産ラインの入れ替えが発生します。 当ポジションでは効率的に製品を作り上げるための方法や工程の検討をお任せします。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■ポジションの詳細 (1)メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。またプロジェクト開発についてはマシンとしてのコンセプトが固まったうえで、それらに対しての構造設計はもちろん、コスト面も含めた要求仕様に沿った製品設計をすることが求められています。 (2)製造ラインで就業しているベトナム人の方と日本人従業員の通訳作業。 ベトナム人が現在20名ほど就業しており、その方向けに通訳業務を担当いただきます。 ■製品の魅力 ・同社は「水と空気以外にはプリントできる」という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
キオクシア株式会社(旧東芝メモリ)
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
550万円~1000万円
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜大規模な半導体工場におけるキャリア形成/裁量◎/売上1兆円超/フレックスタイム制度有〜 ■お任せする業務 開発されたデバイスから、単体IC、SSDモジュールへと作りこむにあたり、試作から量産の妥当性を確認し市場出荷までつなげる製品実現のインテグレーション業務です。 ■具体的な仕事内容 (1)試作製品の技術指示、スケジュールの管理や課題発生時の原因の究明、対策 (2)本部技術と連携して製品実現の各Stepの技術管理 (3)製造拠点とともに量産開始初期の歩留、品質の確認 (4)量産移行後の歩留管理と改善 (5)製造コストの管理、改善 ■業務のやりがい・魅力 ・現代社会に欠かせない製品の開発 スマートフォンやデータサーバーなど、私たちの日常生活やビジネスにおいて不可欠な製品の開発に携わることができます。自分の仕事が社会に与える影響を実感できるやりがいがあります。 ・新製品の試作から量産までの一貫した関与 新製品の試作段階から量産に至るまで、すべてのプロセスに関与することができます。また、部署内だけでなく、さまざまな部門と連携しながら力を発揮できるため、チームワークやコミュニケーションスキルをさらに磨くことができます。 ・グローバル市場での競争 :海外企業との競争が激化するグローバル市場の中で、製品開発のスピードが求められます。このプレッシャーはあるものの、スケールの大きい市場での仕事は大きな挑戦であり、成長の機会にもつながります。自らの能力を試し、業界の最前線で活躍するチャンスがあります。 ■キャリアパスイメージ 3年後には、担当製品を持ち、試作指示から量産投入までの一連のプロセスをリードできる存在に成長していただきたいと思っています。部門内のチームや関係部門と密に連携しながら、製品の実現に向けて牽引するリーダーとしての役割を果たすことを期待しています。技術力やマネジメントスキルを高め、キャリアのさらなるステップアップを実現することが可能です。 ■入社後の教育/OJT ・技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術SSD技術等の各技術分野の講座) ・初・中・上級WA(ワークアサインメント)により、1年がかりによる指導者と一体になっての成果達成型のOJT ・部門内チームミーティングでの勉強会 ・他工場の見学 変更の範囲:会社の定める業務
AGCエンジニアリング株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(19階)
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
□■AGCグループの安定基盤/やめる人が少ない働きやすい環境/キャリアパス充実/残業月15時間程度/住宅手当・家族手当など福利厚生充実■□ AGCグループの一員として化学精密製品の開発・製造・販売等を行っている当社にて、製造業務における改良品の試作から量産対応等をお任せいたします。 ■業務詳細: 当社の主力事業の一つである中空糸膜式中空糸膜モジュール部門の製品に対して、お客様からのご要望のスペックにお応えするために、製品の施策や量産を行っていただきます。 ◇新製品開発、試作、生産方法検討、量産立ち上げ ◇既存製品の一部改良時の試作、評価、量産の立ち上げ ◇不具合発生時の原因調査、改良 ◇作業手順書、マニュアルの作成・更新 担当するテーマやお客様によってチームを組んで業務を行っております。 ■組織構成: グループリーダー1名、班長1名、他正社員10名、パート社員24名、嘱託社員2名で構成されております。 ■入社後のフォロー: まずは製造の現場に入っていただき、実際に製品の作り方を学んでいただきたいと考えております。その後、適性を見てチームに配属させていただきますので、先輩社員からOJT形式で徐々に業務を覚えていただきます。 ■魅力: <働き方> ・有給休暇は半日/時間単位で取得できる制度があり、管理職も含めた全体での有給休暇取得率は約8割です。 ・平均残業時間は月20時間程度で、残業をした場合でも法定を上回る30%で計算された手当が支給されます。 ・育休の取得率及び復職率は男女ともに100%(2023年実績) <教育> グループ全体で展開する豊富な研修メニューの中から、随時自身の受けたい講座を受講できます。 ※化学系の知識、生産管理、データサイエンスなど多岐にわたります。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【異業種からチャレンジ可能◎/優良大手メーカーでの最先端の生産技術/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に関わる/脱炭素社会への貢献】 ■職務概要: スキルご経験に合わせて業務を担当いただきます。 (1)リチウムイオン電池の電極・組立・検査工程におけるプロセス開発 ・製品ニーズ・最新技術動向を背景とし、性能・品質向上・コスト低減に向けたプロセス要素の開発 (2)リチウムイオン電池のライン企画、生産準備 ・市場・製品動向、納期・リソーセス・生産能力等を考慮した量産ラインの企画立案 ・迅速な多工場立上げ・稼働開始に向け、建屋建設・ライン構築・操作指導等の展開用オペレーション・プラン整備 ・全体を広く俯瞰した(製品構造・工法スルー、サプライヤ・全工程スルー等)要因特定・問題解決 ・社内外の関係者をリードしたプロジェクト推進・運営 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで経営層との距離が近くボトムアップで、中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】パナソニックの人事制度を踏襲していたものから2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジもUPし、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大羽精研株式会社
愛知県豊橋市寺沢町
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
◎国内シェア高い大手企業と取引 ◎半導体や自動車業界とも取引があり安定 ◎年休117日 ◎アルコニックスグループの安定基盤 ■業務内容: 生産技術業務の中で、生産設備の自動化をお任せいたします。 図面に応じて手配された治具を配置し、電気配線などを行う電気設計の業務です。 ■業務の特徴: 〈扱う製品〉 基本的にはチップマウンター部品の取り扱いです。 自動車部品としては水素自動車の部品などを担当しておりますが数は1割ほどでございます。 〈オーダーメイド品がほとんど〉 1000〜1万個の受注のものが多いです。 リピート品も8割ほどはあるため、その他の2割には工程設計が必要となりま 〈需要〉 半導体の需要の需要とともに拡大する将来性のある業界です。 ■チップマウンターとは 電子部品を電子基板に配置する自動化設備でございます。 半導体を用いる身の回りの物を製造する際には必要なものでございますので、需要は伸び続けます。 ■組織構成: ・生産部門…4部8課(うち、配属は生産技術部所属を予定) ・うち生産技術部…生産技術課・開発課で合計約24名が在籍しています。 ■魅力 〈働き方〉 ・残業平均20h程度 ・有給取得実績12日以上 ・24時間全館空調換気できれいなオフィス ・社員食堂(補助制度あり) ※社内規定に準じて引っ越し費用の補助もあります! 〈技術力〉 半導体関連製造装置部品や自動車関連部品の高精密・高精細研削加工を得意としており、特にスマートフォン、タブレット端末用表面実装機(チップマウンター)用吸着ノズル等のヘッド部品製造においては高い技術力と世界市場シェアを誇ります。 〈安定性〉 納入先の90%は東証プライム上場、もしくはその子会社で安定しており、更なる需要が見込まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
【優良大手メーカーでの最先端の生産技術/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に関わる/脱炭素社会への貢献】 ■職務概要: スキルご経験に合わせて業務を担当いただきます。 (1)リチウムイオン電池の電極・組立・検査工程におけるプロセス開発 ・製品ニーズ・最新技術動向を背景とし、性能・品質向上・コスト低減に向けたプロセス要素の開発 (2)リチウムイオン電池のライン企画、生産準備 ・市場・製品動向、納期・リソーセス・生産能力等を考慮した量産ラインの企画立案 ・迅速な多工場立上げ・稼働開始に向け、建屋建設・ライン構築・操作指導等の展開用オペレーション・プラン整備 ・全体を広く俯瞰した(製品構造・工法スルー、サプライヤ・全工程スルー等)要因特定・問題解決 ・社内外の関係者をリードしたプロジェクト推進・運営 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで経営層との距離が近くボトムアップで、中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】パナソニックの人事制度を踏襲していたものから2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジもUPし、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 ■展望: 同社は日本の電池業界のリーディングカンパニーとして、技術を守っていくために電池サプライチェーン協議会(BASC)を立ち上げました。国内の名だたるメーカーのリーダーとしてグローバル各国との渉外対応なども同社が行っています。EV電池の技術はまだまだ未発達の国も多いため、グローバルのEV化→脱炭素目標に寄与すべく動いています。同社の作る電池が「グリーンバッテリー」として世界に普及させることを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本シヤフト株式会社
神奈川県横浜市金沢区幸浦
幸浦駅
400万円~499万円
スポーツ・アウトドア用品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<未経験・第二新卒の方大歓迎!Uターン・Iターン大歓迎!/「ばね」の世界トップメーカー「日本発条株式会社(ニッパツ)」グループ企業/退職金・住宅補助・家族手当等制度充実/平均年休取得日数16.2日/残業月18.9時間程度> ■業務内容: 世界トップクラスの技術力を誇る「ニッパツ」グループ企業である当社のゴルフシャフト製造工場で、生産技術職に従事いただきます。 ー具体的にはー ・生産合理化のための立案と実施 ・製造工場のレイアウト設計 ・機械設備の改造や管理・保全に関わる業務 ・設備投資の立案と実施 ・治工具の設計、製作、補修 ■入社後について: まずは既存設備のメンテナンスからスタート。先輩社員と一緒に現場で実務を学びながら、設備や工場の仕組みを理解していただきます。次に、生産設備の改善業務(作業効率向上・工程見直し)へステップアップ。経験を積んだ後は、保全担当と連携しながら設備の改造にも携わります。 将来的には、新規設備の企画から導入・稼働・メンテナンスまで一貫して担当するポジションへ成長していただきます。 ■教育・研修制度: 入社後は約1年間、OJTで業務を習得。通信教育や3年目・5年目の研修など、長期的な成長を支援する制度も整っています! ■働く魅力: ◎ 高い技術力と独自性 創業50年以上の歴史を持ち、材料開発から製品設計・製造・品質管理まですべての工程を自社で一貫して行う体制を確立。 独自の設計プログラムと製造プロセスにより、他社には真似できない精度の高い製品づくりを実現しています。 ◎安定した職場環境 平均勤続年数は14.5年で、安心して働ける環境が整っています。 離職率も非常に低く、長期的なキャリア形成が可能です。 頑張りに応じた昇給・賞与制度もあり、働きがいを感じられる職場です。 ◎やりがいのある仕事 高品質な製品づくりに携わることで、自分の仕事が世界中のゴルファーに届くという誇りを持てます。技術職としてのスキルアップはもちろん、ものづくりの本質に触れられる環境です。 ◎ワークライフバランス抜群 借上社宅制度ありで、遠方からの転居も安心! マイカー通勤OKで通勤も快適! 平均年休取得日数16.2日、残業は月平均18.9時間と少なめで、プライベートも充実できます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社中山製鋼所
大阪府大阪市大正区船町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業100年以上、環境にやさしい製法で鉄鋼を生産する東証プライム上場の鉄鋼メーカー/業界トップクラスシェア/転勤無し/福利厚生◎〜 ■業務内容: ご経験やご志向をもとに社内でご活躍いただけそうなポジションを検討し、ご提案させていただきます。 【技術系職種】 ■品質管理(鋼帯、鋼板、棒鋼製品、溶融亜鉛加工した製品など) ・顧客の注文内容を元に、製造する鋼種の元素配合や調整(レシピのようなもの)を策定し、工場へ生産指示をする仕事 ・不良の原因究明、対策立案 成分起因によるもの、加工工程における材料力学に関連するものなど様々なケースがございます。 ・製品の試験をし、品質を保証する仕事(機械試験、非破壊・破壊検査など) 品質総括、製鋼技術、薄板管理、熱延技術、棒線管理、棒線技術 など ■機械・電気保全管理 ・多種多様な機械設備や電気系統の保全を管理、指示 機械設備統括、電気設備統括 など ■操業管理、製造技術 ・コストを抑えて効率よく、安定製造するための操業技術の管理、工場へ生産指示や加工設定(温度管理や、設備の加工設定など) 製鋼課、熱延課、棒線課、メッキ課 など ■システム 社内の基幹システムのメンテナンス、プロコンの設定、DXの推進、最新ガジェットの導入推進など システム企画、システム開発 ■環境管理 都市型鉄鋼メーカーとして、周辺の自治体に及ぼす大気や水質の管理 環境アセスメントの遵守・管理 ■ご入社前後のサポート: 面接では企業概要やポジションに関する詳細説明を行っております。工場見学も実施しており、入社後のギャップがないような選考を心掛けております。ご入社後はOJTにて独り立ちまでサポートいたします。 ■当社の特長: 当社は100年以上続く、東証プライム上場の電炉鉄鋼メーカーです。 電炉を使った鉄精製ではCO2排出量が従来(高炉)の6分の1で環境観点でも更なる需要増加が期待されます。世界規模で有名な某物流会社や某電機自動車社メーカーでは、倉庫建設において電炉メーカーからの仕入れた鉄鋼を使うことで、環境保護に貢献していることをPRしており、今後この動きがより広がっていけば、国内外の電炉需要はさらに高まる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベア アクセスソリューションズ株式会社
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
日本をはじめとする全世界の拠点の工場に設置する生産ラインを企画構想し、具現化した設備を供給して頂きます。 弊社国内・海外の各工場で高品質な製品(四輪・二輪)を安定して 生産できるように、以下の業務に携わっていただきます。 ・生産設備 機械設計業務(CAD) ・生産設備 電装回路設計業務(CAD)、シーケンス制御設計業務 ■生産技術部門について 企画設計から量産引当てまでワンストップで内製化しています。技術難易度の高い設備を内製できる技術と体制を構築しています。 生産ラインにおいては組立だけでなく、成型や塗装も内製しており、あとは完成車に取り付けるだけという段階まで持っていきます。それにより高い品質を保ち、コスト削減も追及しています。 ■製品について 自動車部品の中でも、ドアミラーやハンドル、キーなどさまざまな工程を担っていることも強みの一つです。それぞれの工程ごとに担当者がいるため、複数の技術を組み合わせるシーンでは、担当者同士で技術共有してハイレベルなものづくりを実現しています。一つの会社でありながら幅広い分野でコアな深い技術を持っていることこそが、ミネベア アクセスソリューションズらしいハイクオリティなものづくりに繋がっています。 課内には5つのグループがあり、それぞれ別の工程を担当しています。 (1)企画領域:高品質/高効率な生産ラインの実現の為に製品への造り意思入れやラインコンセプト検討/工程設計を行います。 (2)メカ設計領域:企画された生産ラインを具現化する為に設備の詳細仕様及び設計を行います。 (3)電装設計:企画設計と共に設備の詳細仕様を検討し、設備を動作させる為の電装ハード回路とプログラムを設計します。 (4)工機:設備を構成する部品を組み立てて形にし、芯出しや調整にて要求される精度を出せる設備に仕上げます。 国内での設備の熟成や、海外での現地立ち上げ・セットアップなども担います (5)推進管理:グループ間の統制を取るため、生産技術課の設備製作業務を管理・ディレクションしています。 また生産技術課内の購買機能として設備を構成する部品をメーカーに見積もり・精査・発注しているほか、勤怠などの庶務も担当しています。 変更の範囲:無
株式会社イノアックコーポレーション
愛知県名古屋市中村区名駅南
350万円~699万円
自動車部品 総合化学, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ■担当業務: エラストマー事業部(自動車部品)において以下をメインに担当いただく予定です。 ・製品検査(試作品・量産品の物性測定、寸法測定) ・品質管理(工程監査、工程能力測定、規格書作成) ■配属先情報: BASF INOAC ポリウレタン株式会社 品質保証部 品質保証課(新城市) 男性7名、女性4名(平均年齢48歳) ※入社後すぐにBASF INOAC ポリウレタン株式会社へ出向となります。 ※給与や昇給・制度・福利厚生などはイノアックの制度を使用します。 ■入社後の教育体制: ベテラン社員も多く未経験でも安心して業務を覚えることができる環境です。基本的にはOJTの体制を取っており以下の流れで教育を行う予定です。 (1)入社〜1か月:取扱製品の製造現場を知るために、各工程について製造担当より教育を受けていただきます。 (2)1か月〜3か月:まずは製品測定、外観検査教育から担当していただきます。一連作業が一人でできると判断されるまではOJT担当と一緒に業務をこなしていきます。 (3)3か月〜:一人で作業していただく目安とはなりますが、OJT担当や先輩が常に同じ作業場にいるため、都度相談・教育しながら作業を進めていただきます。 ※補足(品質管理業務について)上記製品測定、外観検査教育を受けたのち、品質管理業務についての教育を順次受けていただきます。業務内容が多岐にわたるため、都度OJT担当より、教育を受けていただくイメージです。 ■BASF INOAC ポリウレタン株式会社について: イノアックコーポレーション50%、 BASFジャパン(ドイツ本社総合化学会社の日本法人)50%出資で、応用技術及び関連製品の一層の充実を図るため合弁により設立されました。 当社はウレタンを専門に扱っており、フォームシステム、エラストマー、原料を3つの事業部体制で、原料・生産設備から、成型品まで幅広く提供しています。 高い業界シェアがあり、素材メーカーとしては稀な、ブランド知名度(フォームライト SL)があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 物性分析・評価業務(形状制御ナノメタル粉、メソポーラス構造金属酸化物粉の分析やSEM表面観察等の物性評価)をお任せします。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細 ◇レジスト樹脂製品における検査業務 ◇研究室において主にクロマト、NMR装置の操作 ◇サンプル調製 ◇機器のメンテナンス、データ入力等 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール ◇クロマトグラフィー、NMR ◆ミッション ◇モノづくり業界を支える為、若手エンジニアの育成に力を入れていきたい ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制 ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:本文参照
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
550万円~799万円
【安定基盤を生かし今後の成長を見据える自動車企業/社内公募制の導入等のキャリア形成◎/離職率5%程/社宅制度など福利厚生充実】 ■業務内容: 自動車用懸架ばね(スタビライザー、スタビリンク)に関する生産技術業務をお任せいたします。 ・生産技術開発、生産設備設計 ・新規生産工程の検討、新規加工技術の開発 ・新規生産設備の立ち上げ(試運転調整、量産導入) ・生産性向上のための設備改善など ■商材説明: 自動車用懸架ばね(スタビライザー、スタビリンク)に関する製造技術開発業務をお任せいたします。自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界No.1、国内においてもNo.1で約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ■福利厚生面: ・借り上げ社宅制度:1LDK/2LDKの家族寮(3〜4万円程)、1Kの独身寮(1〜3万円程)で入居可。 ・社内公募制の導入:キャリアを築くための体制を整えています。社内だけではなく、社外の研修の積極活用や、海外研修や通信教育などの選択肢も充実しています。 ・育児休業からの職場復帰率100%/有給取得率99% ■弊社の特徴と魅力: ・幅広い製品ポートフォリオで、特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字なしと事業の安定性が魅力です。(同社の技術は自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、スポーツ関連製品、プラント関連など様々な身近なところで活用されています。) ・グローバルに展開しており、将来的にグローバル規模での業務に携わることも可能です。英語については、自社内で業務時間で研修が行えるなど、学習や研修の制度も整っております。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【24年度平均賞与164万円/完全web面接/業界トップクラスの年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム市場上場グループ】 【製品】偏光板フィルム 【関係先/顧客】関係先:大手国内/国外電気メーカー 【業務概要】 ・偏光板フィルム製造設備における新規開発および改良業務 【業務詳細】 ・市場ユーザーや現場ユーザーからの要求に基づき、新規設備の基本設計、要求仕様書の作成 ・設備メーカーとの打合せ、発注依頼、工事監理 ・PLCプログラムの修正、通信設計、画像設計 【魅力ポイント】 ニッチトップの電子部品メーカーにて生産技術業務をご担当いただきます。世界的な需要の高まりを受け積極的な設備投資をしております。自動化や省エネ課題に関連した業務を経験出来る環境です。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」いたします。 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 航空業界で生産技術職をお任せします。最先端の技術に触れてみませんか? ■業務内容 ■航空機のハーネス生産技術(作業手順書作成、現場支援作業等) ■航空機等の生産技術に関する設備、施設関係の仕様書作成等 ■航空機等の生産技術に関する工程計画、治工具計画、製造支援等 ■治工具図面設計作業 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッタ株式会社
大阪府大阪市浪速区桜川
桜川(大阪)駅
450万円~799万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(製造ライン)
〜約3,000名規模/離職率3%/130年超の歴史/海外19拠点のグローバルメーカー/年間休日121日/有給休暇平均12.7日取得/福利厚生充実〜 ■業務内容: 樹脂ホースやチューブのパイオニアであり、国内シェアトップクラスの製品も数多く持っている当社にて、現在推進している樹液を加工したシロップ製造の工場・製造設備の仕様決定/据え付けと操業まで、及び操業後のオペレーション全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■出張・転勤について: ・1年間は、北海道出張の予定あり ※月10日前後 ・総合職採用ですので、将来的には職種/勤務地を含めた異動の可能性があります。 ・プロジェクト終了後、当社奈良工場、名張工場への異動の可能性があります。 ■当社について: (1)安定性・将来性抜群 当社は、創業1885年であり、約130年の歴史があります。日本で先駆けて伝動用ベルトを製造したのも当社です。あまり馴染みのある製品ではありませんが、業界内では有名で、ベルト製造のパイオニアとして業界に確たる地位を築いています。 現在は、市場の様々なニーズに応えるため、さまざまな技術・開発センターや事業部を持ち、事業の多角化に伴いベルトメーカーの枠を超えて、「自動車」「自動改札機」「ATM」「空港」「病院」「建設機械」「美術館」など幅広い領域の製品を開発しています。 (2)長期就業しやすい環境(離職率は3%) 完全週休2日制の年間休日121日、有給休暇以外にも長期休暇やさまざまな休暇制度があるなど、働きやすい環境が整っています。 また、入社間もない社員でも、やる気さえあれば大きなプロジェクトに参加したり、幅広い事業分野に携わることができます。また、社員をサポートする先輩や上司もおり、部署間での連携体制も整っており、離職率3%につながっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ユニテツク
岐阜県大垣市東町
■業務内容: ・大手自動車部品メーカーでの新規設備の受け入れ、立上業務や製品の不良低減、可動率向上のための改善業務をおこなう案件をお任せする予定です。勤務地は安城市となります。 【主なミッション】 ・エレクトロニクス製品 組立ラインの生産準備・立上げ業務 ・基板実装ラインおよび付帯設備の生産準備・立上げ業務 ・工場内物流自動化の企画〜生産準備・立上げ業務 ・設備メーカーでの立会検査(国内出張あり) ・設備の受け入れ ・設備の不具合や製品の不具合対応等でデータ取りや対策、評価などの業務もあり ※関連各課、メーカと調整を行い、主体的に進めることが必要な業務になります。 ■同社の強み: ・人と技術で信頼を築く…どんなに高い技術を持っていても人間性が足りなければ信頼を築けません。人間性が備わり、技術力も備わっていれば、周りの人から信頼されるのは間違いありません。最初から人間性と技術力を備えている人はいません。社会にもまれ、努力し、失敗を繰り返すことで両者が備わるのです。この人に頼めば安心して任せられる。これが「人と技術で信頼を築く」瞬間ではないかと考えます。 ・生涯開発設計技術者であり続けられる…設計会社であることで「ものづくり」はせず、設計開発の企業であることで設計以外の部署への異動はありません。安心して将来の開発設計技術者として、目標に邁進していける会社です。 ・地元採用/地域密着型で異動がない…東海三県、関西一府一県に事業所があり、各事業所に所属する社員は地元採用です。顧客も地元企業との取引で、各事業所が地域密着型となっており、社員は他事業所への異動がなく、安心して働けるようになっています。 ・自由に学べるスキルアップ講座(勉強会)…スキルアップ対策として各種研修会や通信教育、同社の1番の特徴としてあげられるのが勉強会の開催です。内容と時間を社員が設定し、社員自身が自由に参加でき、上下の隔たりなく勉強し合う場として社内でも人気の高い講座となっています。 ・技術者間のつながり…全くジャンルの違う業務を担当した時にわからないことを気軽に相談できる環境があります。幅広い年齢層と開発設計技術者1人ひとりの得意分野が違うため、視点の違った刺激を受けることもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
株式会社ロイネ
東京都品川区北品川(5、6丁目)
ファッション・アパレル・アクセサリー アパレル・繊維, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■業務内容: 当社縫製工場の生地開発スペシャリストを募集しております。 今回の駐在先は中国となりますが、ご希望に応じて出張ベースでの勤務も可能です(出張の場合、月1週間〜2週間程度) ■業務詳細: 染色加工指示 現場指導 生地開発 生地見解と問題改善 品質管理 予想される事故回避(サンプル反段階で先読み) 各工場視察(中国・ベトナム・カンボジア)
ニチアス株式会社
静岡県
石油化学, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【東証プライム上場/創業120年超えの老舗企業/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤/年休128日】 ■業務内容: 募集部署である第一技術開発部第三設計課は自動車部品事業の中でも主に熱を「断つ」技術を扱っている部署です。 〈具体的な業務〉 (1)お客様との技術的な打合せ 営業担当者と同行で、技術的な説明や要望のヒアリングなど技術的な折衝を行っていただきます。 (2)生産技術担当者との調整 量産時にライン立ち上げを担当する生産技術部門と協力し、製造方法やコストの検討を行います。 (3)設計、提案 客先要求仕様を踏まえ、製品設計への落とし込み、仕様の提案、製品機能評価まで一連の業務を行っていただきます。 ■ご入社後の流れ: ご入社後は弊社製品や仕事の流れを学んでいただき、その後は具体的な設計案件を先輩社員と一緒に経験していただくOJTを実施します。 ■主な取り扱い製品: いずれも日系自動車メーカー向けにトップシェアの製品です。 インサルカバー:排気系部品からの熱と音を遮断する金属製品 エコフレックス:排気ガス浄化用触媒担体保持材 ■就業環境: 当社は年間休日数128日・土日祝休みとオンオフを切り替えて働く事が出来る環境です。また住宅手当や家族手当等の福利厚生も充実しており、現社員の平均勤続年数が15年以上と長く働きつづけることが出来る体制が整っております。 ■当社の魅力: ・当社は主に断熱材やガスケットなど、熱や高温のガス、蒸気を"「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ・発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界とお取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が特徴です。 ・「ありがとうがあふれる働きやすい明るい会社」をモットーに、風通しの良い職場の実現や、慢性的な長時間労働の改善に取り組んでいます。コミュニケーションが活発で、互いに教え合う・助け合う文化があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイドー
愛知県豊田市木瀬町
【フレックス/大手自動車企業と直接取引!/超安定企業/福利厚生充実◎/賞与5.3ヶ月/自動車業界を支えるティア1メーカー】 ■業務内容: 自動車部品の生産技術を担当していただきます。 〇導入する設備 冷間鍛造機、ねじ転造機、選別機、熱処理炉など ※ボルト・ナット・シャフト・ギア製品など、自動車パーツに欠かせない結合・接合部品を中心とする製品の生産技術 ※冷間鍛造品を中心に、最近では切削部品の割合が増加 〇具体的には ・生産技術の開発、生産体制の検討 ・生産設備の設計、設備の選定 ・稼働テスト、生産ライン確認・改良 ・工程改善 ■配属部署: ・ご経験にあわせて配属先を決定! 1課:ボルトを中心 2課:ボルト以外の鍛造品、シャフトなどを担当 3課:試作などを手がける部署に分かれています。 ・生産技術部では約80名が活躍中! ・平均年齢35歳! ・30代前半メンバーが主力として活躍中! ・受け持つ役割ごとに5〜10人のチームで、コミュニケーションを活発に行い取り組んでいます。 ■入社後: 他部署の業務も含め、経験を通じて生産技術、プロセスを具体的に把握。 ひと通り理解できたらチームに加わり、現場の基礎から先輩のアドバイスを受けながら覚えていただきます。 教育に力を入れてるため、時間をかけてしっかり学べる期間を設けています。 ■当社について: ・モノづくりに欠かせない「ボルト」や「ネジ」を生産 ・海外の生産拠点も含め、年間約10億個という膨大な量を生産 ・しかもお客様のご要望に合わせて多彩な製品を開発・生産する技術力が、当社の強! ・こうした実績と、お客様からの信頼を背景に、「業界NO.1」を目指しています。 ■採用背景: 将来的な切削技術を強化するために、今回増員採用を予定しております。※新卒採用の順調。 車のEV化が進むことで、当社製品の一部も少なからず影響を受けることが予想されます。 既にシャフト・ナット部分で活用している切削技術を次世代向けに昇華させることで、既存製品の効率的な技術運用、新規製品の開拓などを見込んでおります。主に工法開発となるため、生産技術の中でも上流部分に携われるポジションとなり、ご入社していただく方のキャリアプランにとってもプラスになるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社川辺製作所
東京都大田区矢口
武蔵新田駅
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜未経験OK!土日休み、転勤なし/正社員/24年に完成したばかりの新社屋/創業1952年で高精度歯車など精密プラスチック部品に強み!/年休120日/海外にも拠点を展開!順調に事業を拡大中〜 ■業務内容: 精密プラスチック部品の品質管理業務を担当します。 ※プラスチック部品の検査機器を扱い、業務を行います。 ■就業環境/ワークライフバランスの充実が実現可能: ◇土日休みで、年間休日120日、月平均残業時間15時間、休憩90分 ◇2024年2月に完成したばかりの新社屋での業務 ◇資格取得にかかる費用は会社が全額サポート◎ ◇転勤なし! ■組織構成: 品質管理部/6名在籍(課長1名、主任1名、メンバー4名) ※20代2名/30代2名/40代2名 現在、「検査業務」と「顧客対応」の2チーム制です。 ※転勤は無く、全て国内本社での業務です。 ■未経験者の方でも安心の環境!資格取得で給与UP! ◇国家資格・公的資格・民間資格 1級1,500円/月 2級1,000円/月 3級500円/月です。 1資格ごと上級が対象になります(1級と2級を取得の場合、手当の対象は1級に対してです) ◇技能講習・特別教育・外部講習 1課程につき500円/月 ■当社について: ◇Tier1及Tier2などと呼ばれる大手部品メーカーとの直接取引も多く、顧客要望を基に対応します。 新規製品の企画から量産化まで携わる事もあります。 ◇世界的に有名な大手メーカ各社と取引あり。高精度の歯車が好評を得て、順調に事業・取扱い製品を拡大、工場新設も行っています。 例:OA機器・自動車・医療関連製品などに当社の部品が使われています。 ■人事制度について: 現在、人事評価制度の導入に伴い、職務および職責の見直しを行っております。そのため、入社後に職務や職責が変更となる場合がございますので、予めご了承ください。なお、来年度より新たな人事評価制度を導入予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
日東紡績株式会社
福島県福島市郷野目
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 繊維, 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜プライム上場素材メーカー/年休123日/福利厚生充実/WLB◎〜 ■業務内容 今回は、当社の成長部門である電子材料分野、なかでも高速通信技術に必須であるガラスクロスの製造部門において、将来の管理職候補をオープンポジションで募集しています。ご経験にあわせて、工程管理、生産管理、品質改善のうち、いずれかの業務をお任せする予定です。ご面接を通じて最適なポジションをご案内していきます。 ■組織構成 電材製造部はオペレーター含め約230名が在籍しており、以下いずれかへ配属します。 ・生産技術課:5名程度 └製造プロセスの設計・改善など ・生産管理課:10名程度 └生産計画の立案や社内調整、進捗管理など ・設備管理課:15名程度 └設備の点検・保守、安全管理など ・製造課:5名程度 └製造ラインの操作、品質チェックなど ・DX技術課:4名 └製造ラインの生産性効率化、生産設備の稼働分析など ※上記人数は昼勤務者のみ ■キャリアパス ご入社後は入社年次や入社時の資格等級に合わせて、新卒入社社員と同様の研修を受講いただきます。その後、技術や職場環境の理解のために都度OJTや現場内で実習を行います。(それぞれの方のポジションやスキルによって異なります) 研修や日々の業務を通して、技術的並びにリーダーシップを発揮するご経験をつけていただき、将来的には管理職としてご活躍いただくことを期待しています。 その他、直属の上司とのキャリアに関する面談や、別部門へのチャレンジ意欲を人事へ伝える機会もあります。 ■働き方 当社の福島事業センターは新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているため生活もしやすい環境です。 ◇社宅・借上げ寮制度有 └ご自身で物件を選択でき、家賃の75%を会社が負担します。ご自身で借家を用意した際も借家間手当という形で会社がサポートします。 ※社宅利用・入寮は、入職にあたり引越しの必要がある方に限ります。サポートには上限年数、上限額の制限があります。 ◇単身赴任者サポート └引越し費用は全額会社負担です。単身赴任の方には、単身赴任手当の他、月2回の往復帰省旅費を支給します。 ◇社員食堂有 └1食300円未満で利用可能な社員食堂があります(朝・夕も利用可)。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ