8032 件
プレス工業株式会社
神奈川県藤沢市遠藤
-
500万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【自動車産業を支えるプレス加工のパイオニア/「業界No.1のグローバル企業」を目指してグローバル展開を加速中】 ■業務内容: 当社が手掛けるフレーム・アクスル・建設機械用キャビン等に関す生産治具設備の設計を行います。 ・自動車部品に関する生産治具設備の制御設計及び付帯業務 ・国内・海外工場での現地調査、設備立上げ、管理 ※部品の生産ラインを立ち上げる際にどんな治具やどんな設備が必要が検討し、製造ラインそのものを組み立てていきます。入社直後から自ら担当者となり、入社2年ほど経つと、同時に複数のラインを担当します。 【CADソフト】NXやCATIA がメイン ■藤沢工場について: トラックのシャシーフレーム・アクスルを製造しています。製品の開発から製造、完成車メーカーまでの納品までワンストップで取り組んでいるため、自分が携わった製品を最後まで見届ける事が可能です。設計部や営業部など殆どの部門が藤沢工場に集約しており、社内の関係者と直接やり取りできる環境です。 ■就業環境: ・昨年度全社有給取得平均14日 ・年間休日121日 ・福利厚生(住宅手当/家族手当/寮社宅制度/社員食堂等) ・海外拠点有 ・資格取得/語学力向上のサポートまで、多彩な研修、教育制度(約80コース以上の通信教育有) ■特徴: 1929年に国産第一号のトラックのフレームを製作して以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えています。海外5ヶ国に生産拠点を展開し、海外主導の事業推進体制を確立しており、北米、中国、タイ、インドネシアにおいては生産・調達・販売で相互補完する体制を構築。他社には真似できない高度な技術力と設計・開発〜実験、解析、製造、検査までを自社一貫体制により、フレーム(骨格:車の構成部品を支える部品)・アクスル(車軸:車の全荷重を支え、タイヤに駆動力を与える部品)、建設キャビンは国内〜海外で高いシェアを誇ります。同じく主力製品の「建設機械用キャビン(運転室)」の主要骨格部は独自技術を採用し、世界シェア20%前後まで拡大しています。 近年、自動車業界ではEV/FCV化へ向けた動きが加速し、同社においても次世代EV/FCVトラックに向けた技術の開発に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(11階)
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 機械・金属加工 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大手の安定基盤◎「コカ・コーラ」「綾鷹」など様々なトップブランド展開/空調や休憩室のほか、環境も充実で働きやすさ◎〜 ★本求人のポイント★ ・大手「コカ・コーラG」の安定基盤で活躍! 機械操作がメインで、重量物の持ち運びなどはほぼなく、機械操作や製造スキルを磨くことができます ・誰もが知る商品の製造に携わることができ、やりがいを感じられます ・就業環境が充実しており、空調や休憩室完備◎ 賞与年3回・年休121日・残業も少な目で働きやすさも◎ ・大手らしく豊富なキャリアパスが自慢です! ■概要: 飲料の製造工場で、生産機械の運転をご担当いただきます。 業界・職種未経験の方も多く活躍しており、様々なスキルを伸ばす環境も整っています。 ■教育・フォロー体制: 【初期トレーニング】会社全体や工場内でのルール説明に加え、約10日間の研修では座学や学習キットを用いて製品知識などについて基礎から学びます。 【配属後】製造機器の知識やスキルを深めるために、教育部門や機械メーカーの研修が用意されています。また、OJTとして先輩社員のサポートもございます。困ったことは相談がしやすい環境ですので、ご安心ください。 ■業務例(PETボトルライン) 主に4つのセクションに分かれており、主な業務内容は以下の通りです。 ◇調合:原液・原材料や製品液のなどを混ぜ合わせる ◇ブロー成形:樹脂からボトルを成形 ◇充填・液処理:機械操作で飲料を容器に詰める ◇パッケージ:ラベリング、印字、箱詰め、自動検査など、様々な機械オペレーション ・点検や整備、洗浄や生産設備の維持管理 ・製品規格に対する各種検査や測定業務、文書の更新 など ■就業環境: 残業は月10時間以内です。3交代制(夜勤有)、交代勤務の手当・深夜割増手当を支給しております。社内カレンダーは毎年1年分決まっており、先の予定も立てやすい環境です。夜勤は月5〜10日ですが、毎月10日ということではありません。またシフトが変わる前には休みを設けているため、体調も整えられます。 ■キャリアパス: ジョブチャレンジ制度があり、希望があれば製造から品質職など、他職種への挑戦も可能です。また、年3回は上長とキャリアプラン確認の面談があり、長期目線でのキャリア形成がかないます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
愛知県海部郡飛島村金岡
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 各種宇宙機器の、主にロケットタンク構造組立に関して生産プランナ業務を担当頂きます。 主要な業務は以下の通り。 ・生産工程を立案、設定し、必要な各種設備、治工具類、マニュアル類の整備 ・生産現場の改善、各種トラブルシュート ・設備や治工具に関する予算管理業務 将来的には適性をみながら、各製造部門の管理職業務、もしくは部品加工等も含めた生産技術のエキスパートとして各種業務を担って頂くことを期待しています。 ◆業務の魅力: 高い技術、性能を必要とされる各種宇宙機器の生産を通して、組立製造技術を習得でき、活用できます。また何と言っても、自身がモノづくりに携わった製品が宇宙に打ち上げられるという、他ではできない経験と達成感が得られます。 ◆募集背景: 世界各国で宇宙開発ビジネスが加速する中、当社としても強みを持つ大型ロケットの打ち上げ機会拡大、各種衛星や宇宙ステーション参画など、事業規模を拡大させていく必要があります。製造能力増強や新規技術を活用した各種開発を行っていくため、宇宙事業の将来を担う生産技術者を必要としています。 ◆働き方: ロケットタンク構造組立グループに所属して、OJTを受けながら仕事や製品について覚えて頂きます。慣れてきたら徐々に担当業務拡大や関連課や客先との折衝も経験しつつ、グループの中核となるプランナとして活躍頂くことで考えています。 飛島工場(名古屋航空宇宙システム製作所)が主な勤務地となりますが、業務内容によってはロケット機体部品等を製造する大江工場や、ロケットエンジン等を製造する小牧北工場(名古屋誘導推進システム製作所)、種子島宇宙センタを始め、国内中心に各種出張先にて勤務頂く場合もあります。基本は出社勤務となりますが、家事都合等により期限付きリモートワーク対応等も可能です。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
村田機械株式会社
愛知県犬山市橋爪
600万円~899万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■仕事の内容: ・半導体工場向け搬送システムの据付工事における施工品質向上、省力化に取り組んでいただきます。 ・犬山事業所での内勤業務が中心で、腰を据えて経験を積んでいただけます。 ※施工管理、施工計画は別チームであり、現場での工事実務もありません。 ■業務詳細: (1)新機種開発時の施工方法の確立 (2)現場の省力化や品質向上を目指したIoT、AI推進 (3)改善に伴う手順書等ドキュメントの作成 (4)新機種開発時の工法指導(出張) └案件によっては半年に1回程度出張が発生する可能性があります。 といった業務が中心です。 ■業務の特徴: ・半導体製造工場内の天井に設置されたレールを自動搬送台車(OHT)が走って搬送します。 ・どの製品を、どのOHTが運ぶと効率よく安全に搬送できるか、全体をコントロールするシステムの設計に携わることができます。 工場内では1000台以上のOHTが走り回っているため、渋滞せず効率よいソフトウェア開発が半導体製造に欠かせません。 ■教育体制: 部門教育手順に則り進める計画です。 入社1ヶ月まで:各事業所や工事現場を見学し、製品・工事業務の理解いただきます。 入社3ヶ月まで:まずは先輩社員から指導を受けながら、業務についての理解を深めていただきます。 以降:OJTを繰り返して業務に慣れていただきます。 OJTは、入社時期により適切な物件を選定し、教育をしていく事になります。 まずは既存機種の扱いから始め、スキルの向上とともに新機種・開発機種などの対応にステップアップします。 ●当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。● ・数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ・教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ・福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
大阪府大阪市西淀川区御幣島
御幣島駅
550万円~899万円
【マテハン業界世界トップクラス/世界の幅広い産業界にさまざまなマテハン機器とシステムを提供】 ■職務内容: 自動車搬送設備/装置のレイアウト計画、システム能力検討、コスト計算、仕様書作成業務をお任せします。 ■働き方: ◇出張…月に1回程度(海外出張あり) ◇休日出勤…月に1回程度(繁忙期) 、振替休暇を取得 ■当ポジションの魅力: ・自動車業界のあり方が変わる中で、最適設備を提案し、自動車業界の発展に貢献できます。 ・グローバル展開を行っているため、グローバルに活躍が出来ます。 ■組織構成: ・アプリケーション部には、20〜50代の幅広い年齢層の社員39名(東部15名、中部12名、西部9名、部品物流3名)が在籍しております。 ・男女比…85%:15% ・キャリア採用比率…43% ■配属事業部について: 自動車生産ライン向けシステムにおいて1世紀近くの実績を持つ事業部です。 日系企業や米国のデトロイトスリーだけでなく、中国や韓国企業など世界の自動車メーカーに、プレス・溶接・塗装・組立など、生産ラインの全工程にわたって自動化・省人化システムを供給しています。 地球規模で展開されるエコカーや現地志向のナショナルカーなどグローバルに広がるモータリゼーションを、自動車生産に寄与する最先端の物流ソリューションで支えています。 ■当社の特徴・魅力: ◇マテハン業界で9年連続世界売上高トップクラスを獲得しています。1937年の創業以来、モノを動かすマテリアルハンドリング(マテハン)に携わってきました。 ◇グループ全売上高のうち67%を海外事業が占めるグローバル企業。世界24の国と地域に拠点を構え、生産体制のローカル化を進めながら、世界各国のお客さまのニーズに応え続けています。 ◇東証プライム市場上場。売上は、2022年3月期5,122億円、2023年3月期6,019億円、2024年3月期6,114億円、と右肩上がりに伸びています。 変更の範囲:会社内のすべての業務
京都府京都市伏見区竹田向代町
〜賞与実績6.8ヶ月/自動化に強み・世界で高シェア製品も多数/「自動化×5つの事業」を軸にグローバルに展開する「ムラテック」/年休123日×福利厚生◎(生活を支える、長く働ける具体的な制度)〜 ■業務内容: 犬山事業所の生産技術部の一員として、、自動化の推進、次世代加工機の導入、新生産管理システムの検討・導入・立上げ等を行っていただきます。 スキルに応じていずれかの業務をお任せします。 ■採用予定ポジション: ◇新機種の生産準備・工程設計に関する業務 ◇設備の検討・導入・立上げに関する業務 ◇IoTや自動化の推進に関する業務 ◇基幹システム(PLM、ERP、MES)の導入、運用に関する業務 ■入社後の教育体制: <入社1ヶ月まで> 社内ルールやシステム習得中心です。 <入社3ヶ月まで> 現場実習とOFF-JTを行っていただく中で、適性を判断して初テーマ(経験にもよりますが最初は改善などから)を設定します。 <入社4か月以降> テーマを増やしながらOJT、OFF-JTを繰り返して業務に馴れていただきます。 ■当社の特徴: オートメーション事業を手掛けるグローバル総合メーカーです。繊維機械事業、L&A事業、クリーンFA事業、工作機械事業、情報機器事業の5つの事業を手掛けており、全ての売上のうち海外売上の割合は60%以上、事業拠点は世界17カ国・36ヵ所へ広がっています。 当社の情報を発信していますので、是非ご覧ください。 ■数字で見る村田機械 https://recruit.muratec.jp/company/profile/ ■教育研修 https://recruit.muratec.jp/environment/education/ ■福利厚生 https://recruit.muratec.jp/environment/welfare/ 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
■業務内容: 本ポジションでは、自社開発の次世代燃料電池システムを生産する専用工場において、競争力のある次世代燃料電池の量産を支えるための生産技術開発をご担当いただきます。 生産ラインの構築を通じて、品質・コスト・生産性の最適化を図り、次世代モビリティの基盤となる燃料電池システムの実用化を技術面からリードしていただくことを期待しています。 ■業務内容詳細: 燃料電池システムの検査技術の構築や、生産ラインへのスムーズな技術導入を通じて、商品品質の確保と量産性の両立を実現していきます。 ・燃料電池システム設計担当と連携し、商品品質と量産性を両立させる設備仕様の立案 ・量産工場担当者との協働による、品質保証工程の企画およびその具現化となる検査設備の導入・立ち上げ ・技術的課題の抽出とフィードバックループの構築による、生産ラインの継続的な改善 ■魅力・やりがい: ご自身が携わった量産ラインで生産された製品を世の中に出せること。また、燃料電池システム設計、量産ライン企画、導入、量産管理と製品の上流から下流まで幅広く関わることができます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
株式会社MARUWA
愛知県瀬戸市幡中町
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【セラミック電子材料で世界シェアトップ級/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: セラミック電子部品の製造設備の生産技術業務 ・生産設備、設備体制の課題抽出と改善業務 ・新規設備、精密金型の導入検討 ・新規ライン立ち上げ ■担当製品: セラミック薄膜基板、厚膜基板 ■ポジションの魅力: セラミック電子部品製造における設備全般(粉砕機、プレス機、レーザー加工機等)の生産技術業務に携わっていただきます。ご経験を生かして、生産効率を向上させるための改善、体制構築に貢献いただくことが可能です。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円→25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/中途離職率5.96%(24年度) 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)… 2023年夏5位→2023年冬8位→2024年夏11位 変更の範囲:会社の定める業務
天山アルテック株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(30階)
非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: ・アルミ箔の熱間圧延、冷間圧延工程、設備/技術を担当 ・高純度アルミ箔の新規製造プロジェクトのメンバーとして、圧延機の仕様決め、本体設置と、運転/製造管理などの監督業務を行います。 ・基本的にはプロジェクト責任者であるCTOの補佐として、製造スキームの構築まで、技術的なフォローを行なっていただきます。 ・アルミ箔工程の立ち上げプロジェクトは、製品ごとに3PJ進行しており、進捗状況を踏まえ、さまざまなPJの補佐をやっていただきます。 ・製造ライン立ち上げ後は、管理者として現場での指揮をとっていただく可能性もございます。 ■働き方: ◎残業は基本的にありません。 ◎ドバイ或は中国に長期出張あり(3ヶ月ごとにローテーション) ■当社について: <社風> 当社の社風は、チームワークを大切にし、個人の尊重と成長を促すものです。社員同士が協力して業務に取り組むことで、仕事の効率化や成果の最大化を図ります。また、社員一人ひとりが自分自身の成長を目指し、会社の成長に貢献することを大切にしています。 また、多国籍な社員がいて、日本企業の文化に加え、中国企業の文化と融合した特徴を持つ、レーションシップやネットワークが非常に重要視し、外国人社員はほとんど日本に馴染んで、日本の文化を理解しているので、コミュニケーションしやすい環境です。 <制度> 社員の働きやすさと、仕事とプライベートのバランスを重視しており、様々な制度を整備しています。 ・ 社員の福利厚生に力を入れており、会社名義での日本国内旅行割引制度があり、社員の仕事に対するモチベーションを高め、ストレス解消やリフレッシュにも役立てることが狙いです。将来的会社旅行も計画しており、社員全員が参加できるように予算やスケジュールを調整し、開催地やプランも慎重に検討して決定したく思ってます。旅行先は、国内や海外など様々な場所を選択し、観光やアクティビティなど多彩なプログラムを用意したいと思ってます。また、同僚との交流を深めるために、懇親会や交流イベントも充実させています。また、当社では、社員の健康維持やストレス解消のため、福利厚生としてフィットネスクラブの利用や、社内イベントの開催などを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
マサル工業株式会社
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
350万円~549万円
住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【NTT等大手インフラ企業との取引多数あり安定した収益基盤/社会インフラに必要不可欠な通信、電力、電設、農林業界に資材提供をするメーカー/完全週休二日制】 ■業務内容: 工場の製造ラインの工程設計〜工程改善まで担っていただきます。 ・生産工程の改良や成形方法の開発改良また自社工場の生産設備の設計製作といった業務に携われます。 【業務詳細】◇生産工程の改良、成形方法の開発改良、自社工場の生産設備の設計製作等◇CADソフト及びCAMソフトを使用した商品の開発・改良 【キャリアパス】◇まずは工場実務を担っていただき、ゆくゆくは労務管理やマネジメントを経て工場全体のマネジメントを担うことを期待します。 ■働き方: 完全週休二日制で平均残業時間も月5時間以内と働きやすい環境が整っています。U・Iターンも歓迎です。 ■入社後について: OJTにて業務を学んでいただきます。 ■当社の強み: モノづくりは、素材の厳重な検査から始まります。「人にやさしく、地球環境にも配慮した素材による、新しい商品を一刻も早くお客様に届けたい」そんな当社の想いを可能にしているのが、恒常的に安定した品質保持を約束する自動製造ラインのチェックシステムです。最新の設備と技術によってできあがった製品は、さらに最終検査を経て初めて完成品となり、トラックヤードと直結した製品倉庫から全国に送り出されます。オリジナル商品の開発と自社工場による一貫生産が、当社の原動力です。 ■求める人物像: 同社ではチャレンジする方を求めています。絶対に諦めない心を持ち、常に成長しよう、 向上しようとする貪欲さを持つ人物を歓迎しております。視点は高く、視野は広く、そして、強い思いと、高い志を持って努力する方に、活躍の場をご用意いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【生産ラインの設計・開発〜立ち上げまでをお任せ/教育制度◎/住宅手当等充実/生産技術・機械、電気、ソフト設計のいずれかのご経験をお持ちの方へ/在宅可、フレックス有と柔軟な働き方】 ■採用背景 変圧器事業の規模拡大に向けて体制の強化が急務となっております。 トップメーカの地位を確立し、アモルファス変圧器事業規模拡大による社会貢献と国内シェアの更なる向上を図る上で、 生産技術部門でも、(既存の設備の更新対応)・(保守レス化・長寿命化の設計推進)・(設備の寿命や劣化状況の見える化) 等の課題へ対応し、共に事業の成長に貢献できる方の募集を致します。 ■業務概要 製品を製作するための製造装置・生産ラインの設計・開発から立上げまでの業務を行い、それらの生産設備トラブル発生時、保守、更新においてもサポートを行います。 設計はメカ的な企画構造設計から、電気的な配線図、それらを制御するPLCでのラダー回路設計及びVB等を使用した上位制御も開発しております。 具体的には製造ラインのDX化を図るためMES(生産工程システム)開発に取り組んでいただくことを想定しています。 ※ご経験に応じてお任せする業務を決定していくのでご安心ください 【業務詳細】 ・Hi-CAD、Solid Worksでの機械設計 ・Hi-CADでの電気回路設計 ・コントロールエディタでのラダー設計ソフト設計 ・VB、C+等での上位制御ソフト開発 ・新しい自動機の開発 ■魅力点 国内トップシェアを誇る製品の生産を支える生産技術職は、生産の効率化に直接寄与する部門です。 自身の手で設計し、立ち上げた設備を間近で体感でき、世の中にない新しい製造技術にチャレンジできます。 ■組織構成: 合計17名、うち合理化設計は主任技師含め12名(50代2名、40代1名、30代5名、20代4名) ■就業環境: リモート:基本出社ベース、可(週1~2日) 但し、?期連休での設備立上げが必要な場合も有。 残業:20~30h/月 出張(頻度、期間):1回/期にあるかないか(炉体などの半設計品を購入する際は、メーカまで行き動作立ち合いなど有り) ■同社の特徴: 開発からアフターサービスまで自社で行っており、不況期に強い経営体制を実現しています(設立以来赤字なし) 変更の範囲:会社の定める業務
豊田スチールセンター株式会社
愛知県東海市新宝町
400万円~799万円
自動車部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆◇豊田通商100%出資している戦略子会社/トヨタGの鋼材加工・物流基地としてトヨタGの自動車製造を支える企業/離職者がほぼいないほど働きやすい環境で活躍◎/福利厚生充実◇◆ ■業務内容: 生産準備業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: 主に設備の生産性改善及び設備更新、新規生産設備の構想、仕様書作成、外部メーカー連携、既設設備における生産性改善等を担当します。 ◇担当設備…生産設備の改善及び導入 ◇入社後:スキルにも応じますが当社設備の仕組みを覚えていただくため、設備保全業務を行います。 ■業務の魅力: 近年、製造業界では分業制が増えていますが、当社ではあえてそれを行っておりません。複数の業務経験により、設備の全体像を把握することができます。 ■キャリアパス: 新しい生産設備の主担当を目指すことができます。 ■募集背景: 定年退職者や社内ローテーションの影響により技術員が不足しております。機械・電気分野双方に知見のある方に入社いただき、体制強化を図りたいと考えております。 ■当社の魅力: ◇トヨタGのもとで培われた物流・加工技術は同業他社を寄せ付けず、業界トップクラスの実績を持ち安定性があります◎ ◇職場の雰囲気は風通しの良い落ち着いた印象を受け、実際に離職者はほぼいません。通勤に関しても、名古屋市内から車および公共交通機関で1時間圏内と便が良く、長く腰を据えて実務経験を積みたい方にお勧めの企業です。 ■当社の特徴: ◇トヨタG総合商社「豊田通商」の関連会社として、トヨタ車に使用される鋼材60%の物流・加工を手掛ける設立50年以上の優良企業です。 ◇主な取引先及び納入先は、トヨタグループの3本柱であるトヨタ自動車、アイシン精機、デンソー及びその連結子企業、グループ企業、リンナイ、パロマといった日本を代表する大手メーカーです。 ◇名古屋港南部に本社を構えることにより、トヨタG各社及びその他メーカーへの迅速な供給が可能であり、かつ、業界最大級の加工工場・保管倉庫等の設備により、効率的で安定した供給技術に強みをもっております。 ◇加工技術に関しては、アメリカ、メキシコ、インド、マレーシア、台湾など、海外技術支援という形でグローバル化しており、今後の躍進も期待できます。
日工精機株式会社
埼玉県上尾市菅谷
400万円~599万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜クボタ、UDトラックスなどの大手企業と直接取引/地元で腰を据えて働きたい方にオススメ/昭和13年創業の老舗企業〜 ■職務概要:: 大中型トラック用部品、産業機械用部品の機械加工・組立を行う当社にて生産技術をお任せします。 ■職務詳細: ・新規案件の見積り、工程設計 ・新規製品立ち上げに伴う、治工具の設計、NC旋盤・マシニングセンタのプログラム作成及びデバック ・各生産ラインの生産性向上や原価低減に関する改善業務 ※保全部隊は別にございます。 ■就業環境: ・残業20時間程度 ・夜勤はありません。休日出勤も基本的にございません。 ■入社後/キャリアパス: ・入社後、現状の設備メーカーなどを把握いただきます。その後、工程設計などこれまでの経験に応じてできる業務からお任せする予定です。 ・実力次第では昇格することも可能ですので、長期的にご活躍いただけることを期待しております。 ■組織構成: 課長63歳(技術課全体を見ている)、主任55歳(生産技術担当)、ベトナムの方が30代2名、嘱託社員70歳1名が在籍しております。 ■当社の魅力/特徴: 【定着率が高い】 ・勤続20年以上のベテラン社員が多く定着率の高い職場です。精神的なストレスもなく、腰を据えて働くことができます。 【人を大事にする社風】 ・昼食は仕出し弁当が1食210円で利用できます。住宅補助もあり、遠方の方でも安心して生活が出来る体制を整えています。また、先輩社員からのサポートも充実しています。 【当社について】 ・昭和13年創業の老舗企業です。クボタ、UDトラックスなどの大手企業と直接取引しており、事業も安定しております。またISO9001、ISO14001認証取得しています。 ・NC旋盤、マシニングセンタを駆使し多品種少量生産から量産が出来る生産ラインの構築技術を保有し、大物部品の機械加工を得意としています。 変更の範囲:無
株式会社サヤカ
東京都大田区城南島
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜海外売上比率5割を超え、基板分割機国内でのシェアNo.1を誇る優良企業/デジタル機器や車載部品、医療機器などに必ず入っている部品に関わる装置/土日祝休み/マイカー通勤可/残業月15H〜 ◎日本で最初にルーター式基板分割機を発表したメーカー。現在国内60%のトップクラスのシェアを誇っています! ◎国内ではパナソニック、トヨタ自動車他数百社と取引。近年は外資系企業(イーロンマスク氏のスペースX社など)への納入実績が増加! ■基板分割機とは 主にプリント基板(PCB)を分割するための装置です。プリント基板は、電子機器の中で信号を伝達するための重要な部品で、デジタル機器や車載部品、医療機器など多様な製品に必ず入っています。 あらゆる分野で広がる電子化・情報化を生産現場で支えているのが、同社の基板分割機で、今後もなくなることのない安定した事業です。 ■担当業務: 組立部門にて、プリント基板分割機や研究開発業界向け設備の組立を担当して頂きます。最初は基礎的な基板分割機用の治工具や簡単な組立業務から覚えてもらいます。 出張頻度は国内全国で1〜2か月に1度1〜4日程度の期間で発生可能性がございます。海外出張は1年に1度あるか程度で稀で、発生の際は1週間程度になります。 ■組織構成 ・6名の組織で、30代2名、40代2名、50代2名で構成されています。 ・会社全体で90%が中途採用で馴染みやすい環境です。 ・社内の誰でもコミュニケーションが取れる環境で、部署問わず関わりがあります。 ■働き方 ・年休125日、残業15h程度、退職金・家族手当有・完全週休2日制 社員の働き方を重要視しており、残業もなるべくしないよう努めております。 ■同社の強み 同社は、過去の製品も廃盤にせず製造対応していることから基板切断分野で世界一の品揃えを誇ります。同社は日本で最初にルーター式基板分割機を発表し、今では海外からも広く受注し、国内6海外4の割合です。 同社製品の特長は、安全かつ高精度の微細切断を、高いコストパフォーマンスで実現している点です。また、耐久性の高さや壊れた時のアフターフォローの迅速さから信頼を獲得し長年大手企業様とお取引しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ツチヨシ産業
広島県広島市中区西十日市町
350万円~499万円
当社は鋳造に関する商材を取り扱う商社兼メーカーです。 生産技術の仕事をお願いしたいと思っています。主に製造拠点での設備の保守管理や改善活動を担当していただきます。 ■業務内容: 島根に5つの工場があり、それぞれのメンバーが1つの工場を担当します。日帰りにて出張を行っており、主な仕事は、量産化の際の効率的な業務設計や、日常的な重点課題への対応です。 ■詳細: 新製品が量産化されるときには、品質を保ちながら大量生産できる体制を整えるため、ライン設計や設備の据え付け、維持管理、運用手法の周知などを行います。将来的には、現行の生産体制の課題を見つけ出して改善することや、新しい工場の増設・新設の対応もお願いしたいと考えています。先輩社員によるOJT教育を通じて、製品知識やノウハウを徐々に学んでいただけるので、業界未経験の方も安心してご応募いただけます。 ■鋳型・鋳物とは: ゴルフクラブのヘッドやリールなどのレジャー用品、門扉・街路樹・マンホールの蓋・橋といったインダストリアル関連、自動車・船舶・鉄道・飛行機の部品などに幅広く使用されており、私たちの日常生活に密接に関わっています。これらをつくる行為が「鋳造」であり、「鋳造」の全ての工程を提案できるのが同社です。 ■組織構成: 20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、そして50代の部長が1名在籍しています。月の平均残業時間は約15時間です。 ■特徴: 中国地方に拠点を構え、鋳造工場向けに耐熱・耐火素材の製造や仕入れ、販売を行っています。また、これらの工場向けに各種生産設備の提案・設計・製作・据付工事も手掛けています。コア事業である鋳造用材料の製造・販売だけでなく、環境問題に配慮したリサイクル事業や環境設備の提案も行っています。鋳造工程を一貫して提案できる企業は少ないため、私たちの業界は競争が少なく安定しています。 ■魅力: 一人ひとりの努力を正当に評価することを大切にしています。売り上げ実績だけでなく、個人やチームの成果、目標達成度、勤務態度など様々な視点からプロセスを評価し、きちんと昇給・賞与として還元する人事評価制度を導入しています。資格取得など成長のサポートも行い、働きがいややりがいを感じてもらえる会社を目指しています。さらに、評価制度そのものの見直しも随時行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
島根県出雲市長浜町
当社は鋳造に関する商材を取り扱う商社兼メーカーです。 生産技術の仕事をお願いしたいと思っています。主に製造拠点での設備の保守管理や改善活動を担当していただきます。 ■業務内容: 島根に5つの工場があり、それぞれのメンバーが1つの工場を担当します。主な仕事は、量産化の際の効率的な業務設計や、日常的な重点課題への対応です。 ■詳細: 新製品が量産化されるときには、品質を保ちながら大量生産できる体制を整えるため、ライン設計や設備の据え付け、維持管理、運用手法の周知などを行います。将来的には、現行の生産体制の課題を見つけ出して改善することや、新しい工場の増設・新設の対応もお願いしたいと考えています。先輩社員によるOJT教育を通じて、製品知識やノウハウを徐々に学んでいただけるので、業界未経験の方も安心してご応募いただけます。 ■鋳型・鋳物とは: ゴルフクラブのヘッドやリールなどのレジャー用品、門扉・街路樹・マンホールの蓋・橋といったインダストリアル関連、自動車・船舶・鉄道・飛行機の部品などに幅広く使用されており、私たちの日常生活に密接に関わっています。これらをつくる行為が「鋳造」であり、「鋳造」の全ての工程を提案できるのが同社です。 ■組織構成: 20代と30代、40代がそれぞれ2名ずつ、そして50代の部長が1名在籍しています。月の平均残業時間は約15時間です。 ■特徴: 中国地方に拠点を構え、鋳造工場向けに耐熱・耐火素材の製造や仕入れ、販売を行っています。また、これらの工場向けに各種生産設備の提案・設計・製作・据付工事も手掛けています。コア事業である鋳造用材料の製造・販売だけでなく、環境問題に配慮したリサイクル事業や環境設備の提案も行っています。鋳造工程を一貫して提案できる企業は少ないため、私たちの業界は競争が少なく安定しています。 ■会社の魅力: 一人ひとりの努力を正当に評価することを大切にしています。売り上げ実績だけでなく、個人やチームの成果、目標達成度、勤務態度など様々な視点からプロセスを評価し、きちんと昇給・賞与として還元する人事評価制度を導入しています。資格取得など成長のサポートも行い、働きがいややりがいを感じてもらえる会社を目指しています。さらに、評価制度そのものの見直しも随時行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力ミライズ株式会社
愛知県名古屋市東区東桜
栄町(愛知)駅
500万円~1000万円
電力 ガス, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜安定した経営基盤を元に「生活に欠かせないインフラサービス」を提供する中部電力グループ企業/ワークライフバランス・福利厚生◎〜 ■採用背景: カーボンニュートラルを実現する上で、供給するエネルギーのCO2ゼロだけではなく、お客さまの立場になってエネルギー利用の最適化を目指していくことが当社の1つの重要な役割です。日本を代表する製造業が集積する中部において、多業種の製造業のお客さまにいかにして省エネ、省CO2を実現するか求められております。 ■概要: (1)製造業の生産設備を既存から革新技術に変えていくためのエンジニアリング業務 (2)省エネ、生産性向上、循環型社会を実現するための設備、システム開発業務 (3)お客さま、他社メーカと協調したプロジェクトマネジメント ■詳細: 当社では「開発一体型ソリューション」という既存技術では解決できない課題をお客さまとともに技術開発から取り組み解決するサービスを展開しています。その一員として、世の中にない技術を開発しお客さまに価値として提供する業務を実施いただきます。また、あらゆる素材を製造する工程において、「熱」を利用する工程はエネルギー消費量が多く品質にも大きく影響するため、カーボンニュートラルに向けて抜本的な変更が求められています。仕様検討、試作、試験、評価を繰り返し、量産設備へとエンジニアリングしていく必要があります。お客さまニーズを十分に把握し、技術力のあるメーカを発掘、強調し最適な設備、システムを実現していきます。 ■部署のミッション/役割: 契約規模の大きなお客さまとの接点部署です。省エネ、省CO2、コスト削減など多様化・複雑化する、お客さまのニーズに合わせたトータルソリューションサービスを展開しています。 ■働きやすい職場環境: 中部電力Gは1990年のフレックスタイム導入を皮切りに、在宅勤務制度やモバイルワーク制度も2018年に導入し柔軟な働き方ができる環境を整備。最近は新たにサテライトオフィスの活用を推進しており、中部電力、中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズの事業拠点76カ所のフリースペースに228席を設置し、自宅や出張先に近い事業場を使うことで通勤や移動の時間削減、顧客への迅速な対応に繋げる等も取り組んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大都技研
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【無借金経営/年次・部署関係なくフラットに意見交換可能/年休125日・土日祝休みの良好な就業環境】 ■業務内容 ASSY品の量産立ち上げ業務をお任せ致します。 ・取引先や開発との折衝 ・試作段階から問題点の早期発見やVE提案 ・品質/量産性向上に向けた課題抽出や改善提案 ・組立工程の妥当性評価や工程改善 ・治工具の設計/手配/評価 ・工程監査や不具合対応 【当社の特徴・魅力】 <安定性>無借金経営を特徴とした安定性が魅力のメーカー・コンテンツ創造カンパニーです。 遊技機業界は2024年時点でも余暇市場最大の約15.7兆で、余暇市場のうち22%を占めています。この市場が日本経済に与える影響力は依然として高く、今後も一定の需要が見込まれています。 その中でも当社は上記の強みを生かし黒字達成。第44期(2023年度)の当期純利益は約39億円となっています。さらに新規事業にも積極的に投資しており、現在ではコーヒー事業を立ち上げ日比谷に出店するなど、業界内に留まらない発展を志向しています。 <社風>自社オリジナルキャラクターを中心に開発しているため、自由度の高い製品を作成できるのが特徴です。「付加価値創造への挑戦」を掲げ、顧客やその先のユーザーに満足いただけるような製品づくりに試行錯誤しています。年次や部署の垣根はなく自由に意見だしを出来ることも特徴。トップの意向で社員自身の挑戦も後押しする社風です。一方、年間休日125日・土日祝休み/クラブ活動/社員旅行等の福利厚生も充実しており、メリハリをつけて就業できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
650万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜業界トップクラスの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日)/離職率6.1%/平均技術単価はトップクラス/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜 ■業務内容: 自動車、輸送機器関連・産業用機器・航空機などの日本全国の製造業のお客様において、新規工場の立ち上げ・新規ラインの立ち上げ・海外拠点支援業務などを計画立案から実行までリーダーとしてご対応いただきます。 また、トレンドの製造DXを目的とした、自動化設備の検討やIoT検討なども行っていただきます。 ◇使用ツール:Auto CAD、CATIA V5など ■案件事例: ・BEV車両搭載用電池製造ラインの開発業務 ・次世代自動車に必須◎電池生産技術のエンジニア ・パワー半導体の新規生産ライン開発における生産技術業務 ・自動車電子製品の生産技術業務、海外支援 ・新規開発インバータに関する生産設備の工程設計業務 ・EV用モータ開発における生産技術工程設計 ■機械エンジニアの給料UP事例(2024年実績): ◎27歳 前職:電子部品メーカー 年収360万⇒提示年収523万 ◎32歳 前職:部品メーカー 年収400万⇒提示年収620万 ◎42歳 前職:技術者派遣 年収500万⇒提示年収722万 ■会社の特徴: 〜創業1974年の50年周年を迎えた東証プライム上場企業グループ、大手エンジニアリングサービス企業です〜 ・国内大手メーカー、優良中小メーカー様、約1,400社に技術提供しており、先端技術やトレンド技術に携われるチャンスも多数◎ ・エンジニアアウトソーシング業界において、一人当たりの平均技術単価は1時間で3,900円に対して、当社の平均技術単価は5,688円(2024年33期)と業界平均の1.4倍以上となっています。単価の高さは技術力に対する信頼の証ともいえます。 ・離職率は6.1%(2023年度)と、雇用満足度が非常に高い会社です。また、定年到達者が675名(エンジニアのみ)となっており、定年到達後も生涯プロエンジニアとして腰を据えてお仕事をしていただける環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
LEGOLAND Japan合同会社
愛知県名古屋市港区金城ふ頭
金城ふ頭駅
300万円~399万円
レジャー・アミューズメント, 設備保全 自動車・航空・建機・その他輸送機器 機械・金属加工 組立・その他製造職
≪第二新卒歓迎/LEGOLANDでのメンテナンス/遊園地の安全を支える縁の下の力持ち/みんなの楽しいを安全で支える/将来的に新エリアの設備立ち上げまで担当できる/社員食堂あり/ワークライフバランス/キャリアアップ制度◎≫ ■業務概要: レゴランド・ジャパン・リゾート内のアトラクションやショーの設備をメンテナンスする仕事です。お客様が楽しく安全に過ごせるように、設備の点検や修理を行います。しっかりとした研修制度があり、長く安心して働ける環境が整っています。 ■職務詳細: アトラクション・音響・映像・照明設備の点検や修理 設備が正常に動いているかの確認 外部業者と連携して作業を進める 二人一組でメンテナンスを行います ■組織体制: メンテナンス部門は、定期的に点検を行うチームと、緊急時に対応するチームに分かれています。最初は定期点検チームで経験を積み、必要に応じて緊急対応チームに移ります。先輩がしっかりサポートしてくれるので、安心して学びながら働けます。チームで協力して仕事を進めることを大切にしています。 ■企業の特徴/魅力: レゴランド・ジャパン・リゾートは、名古屋にあるレゴの世界をテーマにしたテーマパークです。子どもたちの創造力を育みながら、楽しい体験を提供しています。2017年に開業し、多くの人々に愛されています。福利厚生が充実しており、安心して働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
主業務:海外10ヶ国23拠点の生産技術・製造技術の支援及びサポート 【生産技術】 ・新工場の立ち上げに関わる設備の生産準備及び新技術検討と国内外支援 ・トヨタ含めたモデルチェンジ時に携わる金型の生産準備と国内外支援 ・海外設備の生産ライン制御更新に伴う国内外支援 ・その他:海外工場/保全員教育による人財育成 【製造技術】 ・TPSに基づいた海外工場の生産支援(安全・品質・生産・コスト) ・工場技能員教育による人財育成(国内外) ・海外工場の生産実績の評価及び指導 ・駐在員候補者の育成(国内)と海外駐在 ■仕事の魅力: トヨタ系の仕事で安定しており、資格・免許の取得も会社が全面的にサポート致します。1年間に3回の大型連休(年末年始、GW、お盆)があるのも魅力です。全社員が参加できる社内旅行等の行事もあります。 ■同社の特徴: ・同社は1968年にトヨタグループの鋼材加工・物流の基地として設立され、豊田通商グループ企業として発展を続けてきました。多様な加工技術の蓄積、新技術の開発、取り扱い規模の拡大等、顧客である自動車メーカー、部品メーカー、鉄鋼メーカー等の変化するニーズに応えるべく全社一丸となって「挑戦」し「前進」しています。自動車産業の発展・グローバル化に伴い、同社の機能・役割も大きく変化してきました。現在では、世界10ヶ国18拠点以上の海外工場に人財を投入し工場操業の役割も担っており、グローバルで幅広く活躍できる人財の育成にも取り組んでいます。今後も取引先をはじめとした社会からの「信用」・「信頼」を第一とした事業活動を継続し、「安全」で「健康な」、そして「進化」を続ける企業でありたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
東プレ九州株式会社
福岡県久留米市田主丸町秋成
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
== 東証プライム上場・東プレの九州の製造拠点/大手自動車メーカーのTier1メーカー/働きやすい環境◎/マイカー通勤可能 == ■仕事内容: 当社の工場にて量産される、自動車部品(フロントピラーやリアピラー等)の品質管理、品質保証業務をお任せします。 最先端の技術と設備を導入したマザー工場にて、スケールの大きな業務に携わることが可能です。 ■業務詳細: ・新規製造部品を管理する帳票の作成、資材や部材の外注先への監査対応 ・製品検査、測定(金属の疲労度など) ・不良品が生じた場合の原因特定、顧客や製造に対する影響範囲の特定 ・顧客先への不具合説明 ※部品点数が多いため1車種あたり複数名で試作〜量産にいたるまでの検査を行います。 \東証プライム上場企業である東プレの九州の製造拠点/ ◎軽量化と高強度化を実現するハイテン材の加工に強みを持ち、大手自動車メーカーのTier1メーカーとして自動車部品を供給しています。 ◎年間休日121日と働き方の安定感も抜群! ◎東証プライム上場企業の九州のマザー工場にて勤務をし、スキルアップを行うことが可能です。久留米工場は2014年に竣工しており、最先端の設備が整えられています。 ◎大手自動車メーカーのTier1としての役割を担っており、1180MPa級強度のハイテン材を使ったプレスや組立の技術が高く評価されています。 ■組織構成: 品質管理部 品質管理課:6名 ■当社の特徴: 当社は東プレから出資を得て、その技術を引き継ぐ形で事業をスタートさせました。最新の工場に大規模かつ高度な設備を導入し、蓄積してきた技術力を惜しみなく投入することで、世界最高水準の自動車部品を製造しています。さらに、世界中のメーカーとの厳しい競争に打ち勝つため技術センターを開設することで、開発から生産までの一貫体制を構築してきました。このことにより独自の技術開発力を実現し、業界をリードするような画期的な製品を数多く生み出しています。ハイブリット車・EB車や自動運転などの新たな技術により、100年に一度の変革の時期を迎えている自動車業界において、常に一歩先の未来を見据えたものづくりをめざしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
600万円~1000万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜自転車部品で世界トップシェアを誇る大手プライム上場メーカー/高収益体制で給与のベースは関西トップクラス(平均年収846万)〜 ■業務内容:下記職種いずれかにおいてご活躍いただきます。※ポジションは書類選考後に決定いたします。 〇生産技術/設備開発・設計: (1)生産技術: 当社では各工程(熱処理・金属(切削)加工・表面処理(めっき・アルマイト)・組立)の生産技術者のスペシャリストと、全工程を視野に入れた工程計画・工法開発を出来る方を求めております。 それぞれの工程および工程全体を見て工程計画や工法開発をしてこられた方は是非ご応募ください! (2)設備開発・設計(機械・電気・制御): 当社の自転車部品における生産ラインでは、AGVやロボットを多数稼動させた全自動による一貫ライン生産を行っております。 今後の生産ライン全自動化に向け、専用装置周辺のロボットや搬送、ハンドリング装置などの設備設計(機械・電気)をお任せします。 機械・電気・ソフト問わず、設備開発・設計のご経験がある方は是非ご応募ください! ※生産技術・設備開発ともに海外出張が発生します。 〇自転車部品の製品開発(メカ・エレ・ソフト)/リールの機構設計 (1)自転車部品の製品開発(メカ・エレ・ソフト): 自転車コンポーネンツに搭載される製品のメカトロ設計・回路設計・ファームウェア(組み込み)設計者を募集しております。 要素技術開発・製品開発テーマを1人1〜2テーマ担当しており、プロジェクトの立案、要件定義、機械設計、試作・評価と一連の業務を担当することができます。 開発担当として一連の流れを全て担当したい方は是非ご応募ください! (2)リールの機構設計: 釣具(主にリール)の製品ラインナップ拡充における追加機能部品の機構設計から製造プロセス検討、製品立ち上げまでをお任せします。 担当した製品が世に出るやりがいを感じたい方は是非ご応募ください! ■企業について: ◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしてます。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整ってます。 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
株式会社サインツ
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
電子部品, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜産業機械・立体駐車場・飲食店の注文タッチパネルなど様々な製品に携われる◎/ベテラン社員から直接指導を受けられる!ゆくゆくは組み込みにも挑戦できる環境〜 ■仕事内容 まずは、制御設計(ソフト)に携わっていただきます。 ご経験や習熟度に応じてハード設計にも挑戦していただけます。 <職務内容> ・顧客との打ち合わせ ・制御設計/電気設計 ※基本的に据え付けや調整は納品先企業の電気部署が行うため、出張は年3~4回程度で長期になることはありません。 <設計する製品> ・産業機械 食品メーカーやプラントメーカー、機械メーカーで使われる様々な産業機械 ・工作機械 金属加工などを行う工作機械 ・建設機器 立体駐車場などの駆動装置 ・その他 飲食店の注文タッチパネルなど <依頼元> 設計依頼をいただくお客様の約7割が上場企業です。 また、リピートでのお取引が9割で、既存の製品へのカスタマイズや付帯設備のご依頼が多くなっています。 ■魅力ポイント ・ここでしか積めない経験とスキルが身につく! 当社に依頼いただく製品は用途・大きさ・複雑性が多種多様です。 そのため、汎用性の高いスキルを着実に身に付けることができます。 また、習熟度やご経験に合わせて組み込み設計や機械設計などにもチャレンジできるため、未経験からモノづくりのプロフェッショナルを目指せます。 ・ワークライフバランスの充実 土日祝日休みで、年末年始/夏期には長期休暇があるのでオフも充実させられます。出張も少ないため、自分の時間、家族の時間を大切にできます◎ ■組織構成 8名(設計2名、製造5名、営業1名) ベテラン設計者が活躍しており、上下関係なく気さくでしゃべりやすい社風です。 分からないことは何でも丁寧に教えるので、安心してご入社ください。 ■ミッション 当社はソフト、ハード設計を中心に手がけており、受注増加への対応と、今後さらなる案件の拡大に向け増員募集を行っています。 当社の今後の躍進のため、自主性を持って業務に取り組んでいただける方を歓迎いたします。 ■当社について ソフト、ハード設計を中心に手がける「株式会社サインツ」。製品の企画から完成まで一貫したモノづくりを手がけています。ここであなたの知識を生かしてください。 変更の範囲:会社の定める業務
英興株式会社
愛知県尾張旭市大塚町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<本当にお客様に寄り添った営業がしたい方へ!年休127日(土日祝)・転勤無し・残業10h程度で働き方◎/営業未経験から活躍出来るフォロー体制> メイン商品の「石英ガラス」に始まり、各種セラミックス、樹脂、金属、生産設備など、先端工場に必要な様々な製品、技術を販売している当社。そんな当社の名古屋営業所において営業担当としてご活躍頂ける方を募集致します。 ■業務内容: 信頼関係のある大手メーカーなどに対し、石英ガラスを中心にセラミック製品等、様々な商材や加工品をオーダーメイドで提案する提案営業です。 どれぐらいの精度や耐久性のものが必要か、取引先の担当者様と話し合いながらご要望に最適な提案をしていきます。 《主な提案製品は?》 ・石英ガラス製品(当社のメイン製品です) ・ファインセラミックス製品 ・光学関連製品 など これらは作るモノ(半導体や液晶など)によって、カタチや大きさが変わるオーダーメイド商品。世界にひとつだけといえるモノです。 《取引先》 半導体素材メーカー/電子部品メーカー/無機材料メーカー等、大手メーカーが中心です。まずは先輩社員に同行し、じっくり学んでいただく予定。 何十年も積み重ねた信頼関係があるので安心してスタートをきれます。 《営業エリア》愛知・三重・岐阜・静岡 ■入社後の育成フロー: 〜未経験の方も充実の研修と教育プログラムでサポート致します〜 ◎1ヶ月目・・・受注販売システム、工場のシステム、電話応対を通じて、当社製品やお客様の社名を覚えましょう。 ◎2ヶ月目〜1年間・・・先輩と一緒にお客様のもとへ。まずはあなたの顔と名前を覚えてもらいましょう。自分の個性も活かせる仕事です。 ◎1年以内に目指したいこと・・・積極的に質問し、学び、まずはお客様、仕入先様と信頼関係を築くことを大切してください。 *中途採用、未経験入社多数!じっくり成長できる環境があります。 ■組織構成: 計7名が在籍。統括部長、営業所長、営業担当4名(男性・30代2名・40代1名・50代1名)、営業事務1名(女性) が活躍しております。 営業未経験から入社し活躍している先輩社員も!学ぶ意欲があれば活躍出来る育成体制が整っております! また入社歴の近いメンバーとの横のつながりもあり、いろんな面でサポートが受けられます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ