2494 件
EY新日本有限責任監査法人
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
600万円~1000万円
-
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問
■募集部門について: Technology Risk 部門は現在約500名程度が所属し、IT専門家として主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。 ■業務内容: ◆システム監査・セキュリティ監査 各種基準(システム管理基準、情報セキュリティ管理基準、NIST CSF、COBIT、FISC、PCI-DSSなど)に関するシステム監査・セキュリティアセスメント ◆IT関連内部統制構築支援 ・IT内部統制の構築・改善支援 ・業界特有の慣習や規制、監査対応の観点、業務プロセス側からの視点等、多面的な検討に基づく最適なソリューションを提案 ・その他、規程策定、ロードマップ策定、実行支援等も提供 ◆IT内部監査支援 企業の内部監査部門からの委託、あるいは内部監査部門と協働で、企業の業務監査を支援 ◆システム導入に伴うアセスメント及びプロセス高度化支援 システム導入プロジェクト全体を通じ、導入に関連するリスクを理解、評価、管理できるよう支援 ◆AIシステムに関連する内部統制評価、構築支援 各種ガイドラインおよびEY独自のフレークワークを活用し、トップダウンアプローチによって全社的な観点から個別AIシステムに至るまでの一連のリスクを洗い出し、現状の理解のもとに、計画作成および内部統制の構築を伴走支援 ◆サステナビリティ制度開示に向けたIT内部統制構築・評価支援 気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)チームと連携し、データ・IT内部統制の観点から企業の非財務情報開示を支援 ◆Trusted Information Security Assessment Exchange(TISAX) 審査機関としての審査業務及び審査に向けた各種アドバイザリー(ギャップ分析、ギャップに対する改善支援)を提供 変更の範囲:会社の定める業務
BEENOS株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
600万円~999万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 通信販売・ネット販売, 内部統制 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<BEENOSグループ全体の内部統制・リスクマネジメント担当/IT・テクノロジーを駆使して日本と世界を繋ぐ「グローバルプラットフォーマー」を目指す企業/売上高325億超(2023/9月末時点連結)/ハイブリッド勤務> ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 BEENOSグループ全体の内部統制・リスクマネジメント担当をお願いします。 1)監査計画の策定、監査の実行、報告書の作成、発見事項に対する改善提案、経営者への報告 2)客観的な視点からコンサルティングを提供 3)各種データの収集、分析 4)各種危機管理業務全般 ■詳細: 1)業務監査・会計監査・システム監査 ・監査計画の立案 ・個別監査領域の監査方針作成 ・個別監査の実施 ・監査報告書の作成 ・経営者に報告 ・指摘事項を作成し改善完了まで主体的に対応 ・メンバーの監査スキル向上に向けた育成 2)危機管理対応 ・各種有事に対応すべく対応方針整備 ・危機管理体制構築および維持管理 ・各種有事の初動対応における事務局運営 ■今後のキャリアパス: まずは監査業務を中心に動いていただきますが、ご経験と志向性に合わせてリスクマネジメント業務領域全般で柔軟にキャリア構築できます。 ■別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします: ・IPO対応経験 ・監査部門以外のコーポレート業務経験(財務経理、人事労務、法務、情シス等) ・コーポレート部門以外の業務改善経験(店舗運営、倉庫運営等) ・エンジニアとして会計システム開発等に関与した経験 ・内部通報窓口対応経験 ・監査法人やITコンサルティング会社での勤務経験 ・2〜3人程度のメンバーマネジメント経験 ・システム監査技術者 ・CISA(公認情報システム監査人) ・CIA(公認内部監査人) ■当社について: 「グローバルプラットフォームを創る」ことをVISION掲げ、これまで培ってきたテクノロジーやビジネス構築力でモノや人、体験のクロスボーダーを目指し、グローバルコマース事業、エンターテインメント事業、インバウンド事業、インキュベーション事業((新規事業創造および投資事業)の4つの領域でサービスを展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
都市銀行, 内部監査 IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍してます!】 ■業務内容、案件例【変更の範囲:当行の定める業務】 (1)プロジェクトに関するシステム監査 ・主にSMBCが対象。SMBCグループ各社もある(含む海外拠点) ・主にシステム化案件が対象 (2)プロジェクトに関するリスクアセスメント及び監査計画の立案 ※一般のシステム監査、更にデジタライゼーション等に高い専門性あれば関連監査に従事する場合あり ※SMBCグループ各社のシステム監査支援に従事する場合あり ※高い英語力あれば、海外のシステム監査支援に従事する場合あり ■配属予定の部/グループ 監査部/IT監査グループ ■想定されるキャリアパス ・監査人として担当領域での専門性を高めることに加えて、同チーム内で取扱う様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが可能 ・銀行のみならず他のグループ会社・海外拠点の監査部署との協働等を通じて、監査人として銀行業・国内に留まらない経験・知見を得ることが可能 ・他領域の監査実施グループを始めとする部門内異動も希望に応じ柔軟に対応 【事業規模の大きさ国内随一、日本三大銀行の1角SMBCの安定基盤】 ■希望や志向に合わせて柔軟に異動のチャンスがあり、部内においても幅広いキャリアパスがあります。 ■在宅勤務はもちろん時差出勤など柔軟な働き方を積極的に取り入れており、個人の裁量に合わせて業務ができる環境です。 ■女性の活躍にも力をいれており、「なでしこ銘柄」選定(SMFG)、「Bloomberg Gender-Equality Index」選定(SMFG)、「えるぼし」認定、「カタリスト特別賞」受賞など数々の外部からの高い評価を得ています。 変更の範囲:本文参照
株式会社筑波銀行
茨城県土浦市中央
400万円~1000万円
地方銀行, IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜プライム上場の地方銀行でシステム監査のご経験を活かしませんか?/福利厚生充実/年間休日120日/UIターン歓迎〜 ■主な業務内容 当行におけるシステム監査業務をお任せします。 ・内部監査の企画・立案(リスクアセスメント、およびその結果に基づく年度内部監査計画の作成) ・システム監査の実施、監査結果の報告(評価検証、今後に向けた提言 ・IT資産管理・規程・ガイドラインの制定(システムリスク、サイバーセキュリティ等の領域) ■当行について: 「地域になくてはならない銀行」として様々な取り組みに着手し、現在は預金残高は2兆円台を超えて伸び続けるとともに、貸出金も着実に増加をしております。お客さまが 「最初に相談したい銀行(First Call Bank)」 としての存在感を確立するために、様々な事業変革を推進中。地域の課題解決へ向けて、ともに取り組んでいただける方からの応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本テクノ開発
東京都墨田区錦糸
500万円~899万円
ITコンサルティング, 内部統制 内部監査
【大手クライアントのITシステムを直接取引で担う優良企業/IPO準備中/勤続年数の長い方が多く、働きやすさ◎/土日祝休み】 ■業務内容: 内部監査室の室長候補として、内部監査の計画立案や実施などIPOの準備などをご担当いただきます。当社は、安定した財務基盤がありつつ、さらなる拡大に向けて挑戦を続けている企業です。上場前から上場後まで幅広く経験が積むことが可能です。 ■具体的な業務内容: ・内部監査の計画立案と実施 ・監査報告書の作成と経営陣への報告 ・監査指摘事項のフォローアップと改善提案 ・内部統制システムの整備、運用状況の評価 ・監査役、会計監査人との連携 ■当社の特徴: 当社は、日本を代表する大手メーカーなどのナショナルクライアントにおける業務管理システムや人事・財務システムなどの案件多数あります。いずれも企画や要件定義といった上流フェーズから開発、運用まで一貫して長期でお任せいただいています。お客様の課題や悩みを直接受け取り、解決することに喜びを感じているからこそ、私たちは「直請け」にこだわっています。
エヌ・ティ・ティ・データ・フォース株式会社【NTTデータグループ】
神奈川県横浜市港北区新横浜
600万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 内部監査 ITコンサルタント(アプリ)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【国内大手NTTデータグループ/”金融×ITのプロフェッショナル”企業/福利厚生・手当充実/各金融システムをプライム案件含め、企画・要件定義・設計・構築・運用までワンストップで提供/週1〜3回のリモート可】 ■職務内容: 内部監査、86号監査等各種監査のスケジュール調整、証跡準備、監査官との応対、結果の取り纏め、お客様報告を担当していただきます。 ■職務の魅力: 金融機関における監査は、監査のノウハウを色々な面で活用することができ、監査知識を広く活かすことが可能となります。 ■当社について: NTTデータグループの一員として横浜銀行をはじめ全国の地銀、その他金融機関などの金融システムを構築・運用するIT企業です。横浜銀行のトータルシステムソリューションを担う「ITパートナー」として、2000年に誕生しました。 現在では、横浜銀行をはじめ北海道銀行、北陸銀行、七十七銀行、東日本銀行が共同利用する基幹システム(銀行の中枢業務)の主要開発会社としてミッションクリティカルなシステムを構築・運用しています。 また、これまで培った実績とノウハウをベースに、当社オリジナルの商品をパッケージ化し、金融機関を中心としたマーケットでビジネスを展開しています。今後も新たなマーケットを切り拓き、幅広いビジネス展開をしていきます。 ■当社の特徴: ・金融ノウハウと高度な技術力を背景に、地方銀行様の基幹システム、部門システムに最上流から参画しております。また、MEJAR5行の共同利用システムにも携わっています。 ・NTTデータグループ同等の手当・福利厚生・働きやすい環境で年休取得率も高く研修制度(社内・社外研修)も充実しています 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
東京都
450万円~999万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
◆◇4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ◆BIツールを用いた分析のダッシュボード開発・導入のご経験をお持ちの方歓迎! ◆ERPシステムの経験を活かしてデータ分析者としてステップアップしたい方歓迎! ◆監査×データ×会計の専門性を身に着けられる! ■業務内容 会計監査においてクライアントのERP(SAPなど)システム等のデータ分析を行うための、BIツール(QlikViewなど)を使用した分析ダッシュボードの開発・導入と分析のサポートを担当していただきます。 データ分析の対象は、ERPシステムを利用している様々な監査クライアントの会計、販売、在庫、購買、その他多岐にわたるデータです。 ※ERPシステムや業務知識を身に着け、データ分析者としてステップアップしたい方も歓迎です。 ■あずさ監査法人のデジタル戦略 あずさ監査法人は、変化していく社会・企業の期待に応え続けるため、 監査のデジタルトランスフォーメーション(監査DX)を進め、 テクノロジーを最大限活用して価値ある監査を提供していきます。 ※参考:https://digital.azsa.or.jp/ ■Digital Innovation部について 先進のデジタル技術を活用し、社会の期待に応える監査を実現するため2019年7月に新たに設立した部署です。 会計士、データサイエンティストやIT専門家といった約200名のプロフェッショナルから構成され、新しいソリューションの開発、AIを活用した監査、監査手続の高度化、効率化等を推進しています。デジタルへの対応力強化を図るため、デジタルリテラシーの研修内容を拡大するとともに、毎年1,000名超を対象としてデータ分析やデータベース等に関する集中プログラムを実施し、現場における監査業務のデジタル化を推進していきます。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
NRIシステムテクノ株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 内部監査 IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務/平均勤続年数15.1年/在宅勤務可/フレックス制/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要 ・当社は味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、生産・販売・物流・会計・コミュニケーション等システム全体に及びます。そんな当社にて、【内部監査(システム監査)】業務をお任せします。 ■業務詳細 ※業務内容についてはご経験に応じて決定致します。(現状は以下の業務を想定しております) ・社内の事業管理、品質管理及び情報セキュリティ管理に関する運用の改善のため、リスク・マネジメント活動及び統制活動の有効性の検査、評価及び改善のフォローアップを行う。(当該業務は以下を含む。) 1)ISO9001規格に基づく内部監査 2)ISO27001規格に基づく内部監査 3)情報セキュリティ社内規程に基づく内部監査 ・親会社が当社の内部監査を行うときの情報連携及び窓口 ・外部機関が当社を審査するときの窓口、事務を行う。(当該業務は以下を含む。) 1)ISO9001規格審査の窓口、事務 2)ISO27001規格審査の窓口、事務 ※主なレポートラインは、リスク管理担当役員がメインとなります。 ■能力開発/研修 【キャリア・能力開発支援制度】 経験の可視化(ロールレベルの定義)、資格、教育、コミュニケーションの4つの観点からキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意。 【研修・資格取得サポート制度】 業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。一人当たりの年間研修受講日数は9.6日にものぼります。その他部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催。 【人材交流】 野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流を行っております。 ■当社について: 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」の業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。NRIのグループとして、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【部門】 2020年7月に理事長直轄の「アシュアランスイノベーション本部」が設置されました。AI監査ツールをはじめ次代の監査・保証サービス「Assurance 4.0」の実現と、ITリテラシーを活用した専門性の高い業務を集中化することで、監査品質の向上と効率化の実現を目的としています。 配属部門となるCoE推進部は「オペレーション」「アナリティクス」「オートメーション」の各専門分野の人材と知見を集結した専門組織(Center of Excellence(CoE))として本部内に設置された部署であり、人員拡大を続けています。 ●Assurance 4.0ついてはこちらもご覧ください。 https://www.ey.com/ja_jp/digital-audit 【業務内容】 主に監査業務のAutomationプロジェクトの一環であるカスタムオートメーションツールの開発業務をお任せします。 カスタムオートメーションツールには様々な種類があり、開発フェーズも企画段階のものからリリース済みものまで異なりますので、ご経験に合わせて最適な案件をお任せいたします。業務を遂行する上で、社内のビジネスアナリストやソリューションアーキテクト、外部委託のエンジニアとコミュニケーションをとり、より優れたツールの開発を目指していただける方を募集しております。 ・WEBフレームワークのAPI調査をTemplateソースコードや英語ドキュメントを用いて実施 ・提示された要件およびソリューションをもとに、スケジュールや技術的制約を考慮した最適な設計を提案 ・自身の設計に基づいた確実な実装およびテストの実施 ・上記に関連したドキュメントの作成 ・ベンダーが作成した成果物(設計書やソースコード)のレビュー ※開発システムの具体例:監査に使用する有価証券の情報を外部から取得し、社内の監査人が活用できるようなツールの開発 【組織構成】 ベンダー含め7名のアプリケーションシステムエンジニアが在籍しています。 【開発環境】 ・Windows環境での開発が中心です (PCは貸与されます) ・各種ソースコードはGitを用いてバージョン管理をしています ・開発環境としてVisual Studio および Visual Studio Code の利用が可能です 変更の範囲:会社の定める業務
プロティビティ合同会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
リスクコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
◆抜群の就業環境◆「働きがいのある会社ベスト100」選出企業◆ ■組織について: テクノロジーコンサルティングチームは、ガバナンスやリスク、テクノロジー、データに精通したプロフェッショナル集団です。 グローバルワンファームの強みを活かし、海外チームと緊密に連携しながら、世界のリーディングカンパニーのトレンドやベストプラクティスをアップデートしています。企業のリーダーが自信を持ってグローバル展開できるよう、組織のダイナミックなリスクやプロセスを評価し、適切なソリューションを提供して、クライアントの課題を解決に導きます。 ■業務内容: 変化が加速するIT環境では、グループベースのガバナンスやリスク管理、最新テクノロジーの導入が成功の鍵を握ります。クライアントが組織の信頼性を高め自信をもって未来に立ち向かえるよう、ガバナンス、セキュリティ、内部監査のトランスフォーメーションを、さまざまなサービスを通して支援しています。 ■具体的には: 【システム監査】 ITガバナンス、データガバナンス、サードパーティリスク管理、セキュリティ、プロジェクト開発、などシステムと管理態勢の抱えるリスクを特定し、統制の整備と運用の監査を支援します。 ■魅力ポイント: ・内部監査からコンサルティングまで幅広い業務経験 ・多様なクライアントと良好かつインパクトのある関係 ・グローバルなメソドロジーとソリューション ・グローバルなERM/IAのデータベースとナレッジシェア ・ESGやガバナンスなど旬なテーマへの取組み ・Diversity & Inclusionのチーム文化 ・経験豊富なリーダーたちの直接関与/指導/チームワーク ・メンタリングと個人の成長を重視 ・グローバルメンバーとの共同プロジェクトの機会 ・業界、プロジェクトの種類、プロジェクト期間を問わず、多様な顧客経験/多様なメンバーとの業務 ・デザインシンキングなど、常に新しいアプローチを取り入れたメソドロジーを学ぶ機会
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
ウエハ用研磨材大手メーカーである当社にて、品質保証をお任せいたします。 品質マネジメントシステム課のミッションは、品質マネジメントシステムをはじめとする各システムが適切に機能しているかの監査、維持、改善です。日々顧客から品質に関する様々な要望が生じる中、それに応えられるようなシステムの設計及び運用を担っていただきます。 ■業務内容: (1)品質マネジメントシステムの維持及び改善 ∟グローバル品質マネジメントシステム推進 ∟ISO9001/JISQ9100 認証継続業務 (2)内部品質監査業務 ∟グローバルでの内部監査実施 ∟内部品質監査システムの維持・改善 (3)顧客監査対応 ∟顧客チェックリストの回答作成 ∟システム監査対応 ■配属先の特徴: 品質保証本部 品質保証部 品質マネジメントシステム課は課長以下11名で構成されています。 ■数字で見る当社 http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html ■当社の魅力 ・半導体大手のインテルコーポレーション社からは、優れたサプライヤー企業に授与される賞を5年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。約1万6千社のサプライヤーより5社のみが受賞。 ・半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカーです。 営業利益率10%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ・職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率1.5%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 監査業務のAutomationツール開発において、公認会計士メンバーと共に各業務や導入済みの情報システムの課題を把握し、要求仕様書を作成します。関係者へのヒアリングを通し、顕在化された課題だけでなく、潜在的な課題を洗い出し、システムを使ったソリューションの企画提案を実施していただきます。ビジネスサイドとエンジニアサイドをつなぐコミュニケーションハブの側面が強く、ビジネスとテクノロジー両面の理解が求められます。 複数のプロダクト開発が進行中ですが、経験・スキルに応じて担当業務を決定いたします。 ■担当プロダクト開発の一例 監査業務で行われる監査データの授受、及び監査手続きの効率化のための開発に関与していただきます。現在、日本国内ではデジタルインボイスの利活用・普及が推進され、「取引全体のデジタル化」への期待が大きくなっています。当法人においても、監査業務で利用するデータの入手や監査をよりリアルタイムに行うことで、不正等の早期発見や、監査手続きの効率化を進めることができると考えており、システム化を目指しています。 ■業務詳細 ・技術標準仕様の理解、技術的検証 ・関連する法令の理解、関連する技術要素の理解 ・監査クライアントのシステムから監査法人へのデータ連携を検討する際の技術的仕様の調査 ・監査クライアントのシステムから連携されるデータの処理ロジック検証、開発内容への落とし込み、開発者への説明 ・会計士と共に監査手続きで利用するデータの整理の実施、データ取得方法に関する各システムベンダーとの仕様確認 ■開発環境 ・Windows環境での開発が中心となります (PCは貸与されます) ・各種ソースコードはGitを用いてバージョン管理をしています ・基本的にはリモートワークです ・事務所利用時の座席はフリーアドレスになっており、最大2画面のモニタが設置してあります ・遠隔地勤務も相談可能です。 ■歓迎要件(以下経験・知識) ・ASP.NET、HTML、JavaScript、CSS等を用いたWebアプリケーションの設計、実装 ・Web API(REST等)の開発 ・WebデザインからBootstrap等を用いたUI設計、プロト開発 ・DBMS(SQL Server等)の知識 等 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士ドットコム株式会社
792万円~952万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) 建設・不動産法人営業 内部監査
【業務概要】 同社の内部統制の最後の砦の役割である内部監査体制の強化に携わっていただきます。 経営課題に基づいた企業リスクを分析し、 顕在化した問題を各事業部門と連携しながら解決に導くようリードいただきたいと考えております。 【職務詳細】 ・内部監査の計画策定 ・内部監査の実施(業務監査、システム監査、情報セキュリティ監査) ・経営への監査結果報告、各部門への改善提言 ・部門における改善進捗のモニタリング
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
800万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, 内部統制 内部監査
【グループを横断した監査対応/テレワーク推進/第55回内部監査推進全国大会にて第35回(2021年度)「会長賞」を受賞/経営層とも距離が近く、人間関係もフラットな職場環境です】 ■業務概要: ・りそな銀行及びグループ各社を対象とする内部監査業務(主としてシステム監査、情報セキュリティ監査) 1)リスクアセスメント及び監査計画の立案 2)オンサイトモニタリング 3)オフサイトモニタリング 4)監査報告(報告書作成、会議での報告等) ■業務詳細: ・業務推進の仕方:担当領域毎のチーム(5〜6名)に属し、年間2〜3本程度の監査を担当頂きます。担当領域(チーム)はご経験・ご希望を踏まえ決定させていただきます。 ・監査対象領域:ITガバナンス、ITセキュリティ、コンプライアンス、AML/CFT管理、自己資本比率規制、等 ・監査対象部署:システム部門、コンプライアンス部門、リスク管理部門、財務部門等 ※ ・業務が縦割りでなく様々な分野での監査経験を積むことができます(特にITやシステム、AMLや財務は注力分野です)。 ・経営層と直接折衝する機会もあり、経営に近い立場で監査業務を行うことが可能です。 ■働き方:※働き方の柔軟性は高い部署です※ ・ライフスタイルや資格取得のため時差出勤をしている社員が多く在籍しています。 ・突発的な休みを含めお休みは柔軟に取りやすい環境ではあるため、ワークライフバランスは整いやすい&家庭との両立はしやすいです。 子育て世代も多く、働き方について相談はしやすい環境です(実際に子育てとの両立のしやすさを理由に入社を決定する方も多いです)。 ・テレワークは週2〜3回(場合によっては4回)で実施しています(テレワーク推進中)。 ・残業は20時間〜30時間程度です。 ■組織構成・就業環境: ・内部監査部(営業店監査・テーマ別監査)と約90名の体制。うち本部テーマ別監査の人員は約30名、監査実施時は1監査あたり4〜5名程度のチームで実施しています。 中途採用者もおり、プロパー中途関係なく意見を柔軟に受け入れる雰囲気および新しいことへチャレンジする風土がある環境です。 ・ご入社いただく方に合わせた教育体制を考えております。しっかりと地に足をつけ、当部内・外を問わず、中長期目線でご活躍できるようフォローしていきます。
株式会社じげん
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
550万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 内部監査 セキュリティコンサルタント・アナリスト
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社とグループ会社のITインフラは主にクラウド基盤に構築されており、迅速なプロダクト開発とリリースが特徴です。また積極的なM&Aにより様々なサービスがグループに加わっていきます。 このためシステムとセキュリティのリスクを適切に管理し、効率的なITシステム監査を行うことが非常に重要なテーマとなっています。また上場企業としてIT統制の高度化などの制度対応も的確に行う必要があります。 ITシステム監査のプロフェッショナルとして担当して頂く業務は、以下の通りです。 <詳細> ・国内外のグループ各社、事業拠点、各部門に対する情報セキュリティ監査 ・ITシステム、特にクラウドベースの技術を含む開発・運用における内部監査 ・J-SOX対応業務:IT業務処理統制・IT全般統制に係る文書化支援、整備・運用状況評価 ・内部監査、J-SOX対応を通じた課題分析・改善提案・フォローアップ ※ご経験・スキルにより、以下もお任せしたいと考えております。 ・情報セキュリティ対策プロジェクトの支援 ・IT関連のデューデリジェンス ・PMIにおけるIT統制の構築コンサルティング ■仕事の魅力: ・社長・取締役・監査役等の役員と日常的にコミュニケーションすることができます。 ・上場企業の内部監査・内部統制業務の最上流工程からレポーティング・フォローアップまで一元的に関わることができます。 ・成長事業へのM&Aを活発にしており、新規子会社のPMIや内部統制構築に関わるチャンスが多数あります。 ・アシュアランス系の評価業務だけでなく、ルール策定や業務フロー設計等、コンサルティング系の構築構築支援業務に関わることも可能です。 ・サービスプロダクトも多数あり、GCP・AWS等の環境に構築され、システム・セキュリティ監査のニーズも高くあります。 ・将来的には内部監査部門の責任者、グループ会社を含むコーポレート部門における責任者や、監査役等のキャリアパスもあります。 ■配属先: 管掌役員は代表取締役 社長執行役員CEO 平尾 丈となり、現在室長1名、メンバー1名の組織となります。 基本的にはリソースを踏まえて調整した年間計画に基づき業務をするため、働きやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
デロイト トーマツ グループ合同会社
450万円~699万円
経営・戦略コンサルティング 監査法人, 内部監査 ヘルプデスク
【デロイトトーマツG/一部在宅勤務可/所定労働7h/WLB◎/英語力活かしたい方歓迎/女性活躍】 ■業務内容: デロイトグループのDeloitte Entity Search and Compliance System (DESCシステム)に関連する業務 ・監査先クライアント情報をグローバルベースで一元管理するシステムの運用業務を行って頂きます。 (例)監査チームがシステム登録をする際のサポート、クライアントデータ管理、監査チームからのデータ照会への対応等 ・クライアントワークはなく、アドミ業務が中心です。 ■アピールポイント: DTグループでは監査・保証業務をクライアント(監査・保証業務を提供するクライアントを制限事業体という)に提供しており、制限事業体に対して独立性を保持することが求められます。独立性が求められる企業等、具体的にはデロイトのメンバーファームの制限事業体のリストをデータベースにして検索できるツールがDESCシステムです。 独立性DESCチームでは、DTグループ内のサービスチーム等と連携してDESCシステムのデータベースが適切かつ適時に更新されるように管理し、また、デロイト(グローバル)と連携してDESCシステムの機能強化やメンテナンスを行っています。DESCシステムはDTグループが必要な独立性を保持するための基盤となるシステムであり、独立性はDTグループが監査・保証業務を提供する基盤となるものです。 業務プロセス上、海外とのやり取りが多いため英語でのコミュニケーションを取る機会が多く、英語の知見を伸ばすことが出来ます。また、在宅ベースでも作業が可能なため、柔軟な働き方が可能です。 ■英語使用場面: アメリカ、イギリス、オーストラリア、シンガポールなど様々なチームと日次で主にメールでのやりとりが発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJトラストシステム株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~999万円
システムインテグレータ, 法務 内部監査
【三菱UFJ信託銀行グループの一員としてシステム化の企画、システム開発・運用など、三菱UFJ信託銀行・日本マスタートラスト信託銀行の多様な業務をITで支えています】 ■業務内容 近年増加している様々なリスクを評価し改善を促す内部監査業務の役割は業界を問わず高まっています。 当社監査室は、各種リスクの発生可能性を評価し、リスクが検出された場合は改善を促すといった内部監査業務を担っています。 具体的には、主要業務であるシステム開発プロジェクトや課題遂行時に発生しうるリスクや、 業務に関連する法令・制度や社内ルールの逸脱により発生しうるリスクに対応しております。 ■入社後すぐにお任せすること まずは個別監査案件の総括責任者のもとで担当者として監査実務を担っていただきます。その後は経験や実績を考慮し、総括責任者や社内監査業務全体の企画立案などのステップアップの機会を提供します。 現状、システム開発プロジェクトに対する監査の機会が相応にあるため、監査業務の経験がなくてもプロジェクト管理業務の経験があれば採用後のトレーニングにて短時間でのキャッチアップが可能です。 ■組織構成 社員13名、経験豊富な社員が多くおり、また風通しの良い雰囲気が特徴です。 ■働き方 在宅勤務中心。残業時間月10時間未満となります。 ■当求人の魅力 ・ITシステムの現場経験者は、経験を活かしつつ違った視点でキャリアを深めることができます。 ・監査に限らずリスクマネジメント関連業務の経験者であれば、当社現況を把握された後すぐに経験を活かすことができます。 ・比較的小さな組織のため風通しもよく、在宅勤務であっても活発にコミュニケーションしながら業務を進めることができます。 ・業務委託先への監査も行っており、希望によっては国内外への出張監査の機会もございます。 ■働きやすい職場環境 ・在宅勤務可能(フル在宅は不可) ・平均有給休暇取得日数:13.8日/年 ※2022年度実績 ※全業種平均:10.1日 ・育児休業取得率:男性62% 女性100% ※2021年度実績 変更の範囲:入社直後:会社内での全ての業務の内、配属先の業務 変更の範囲:会社内での全ての業務
ミネベアミツミ株式会社
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ISO19011またはIATF16949に準拠した何等かの経験 (内部監査および外部監査、サプライヤ管理、開発、品質保証、認証取得支援(コンサル)業務、マニュアル(作業指示書など)の作成経験など) ・Tツールを使用したデータ分析 【尚可】 ・品質監査のご経験 ・語学力(英語、中国語、タイ語、クメール語、スペイン語、ポルトガル語)
ミネベアミツミグループ全体の品質を統括するため、各事業部の品質マネジメントシステムの適合性および有効性を評価し必要な品質方針や施策を展開する。 【具体的には】 ・ISO9001およびIATF16949の品質マネジメントシステム監査 ・顧客要求に応じたVDA6.3プロセス監査や体制監査 ・品質マネジメントシステム構築支援(事業部や製造拠点での認証取得支援) ・品質経営度の評価および向上するための活動 ・品質体質を改善および知識・スキル・アビリティを開発し維持・向上するための品質教育の開発と提供 ・品質データ分析・評価および傾向分析からの品質改善施策の策定と実行 【仕事の特長・やりがい】 ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる 【募集背景】 監査を起点とした品質体質改善を進めるために、品質保証機能強化を図り、市場で求められる拡大するニーズに対応するため。 (特に品質監査、品質教育)
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
電子部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
【同社製品の「電気自動車やハイブリッド自動車に搭載されるDC-DCコンバータおよび充電器」のニーズ拡大に伴い、、品質管理及び様々な規格への準拠が益々重要になってきており、自動車業界の規格準拠を強化に携わっていただきます】 〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率92.2%のグローバルカンパニー〜 ■業務内容 QAエンジニアとして、システム製品の維持・管理・改善、内部・外部監査対応業務に携わっていただきます。なお、経験やスキルに応じて業務を打診させていただきます。 (1)Automotive-SPICEの推進・管理・改善 (2)機能安全(ISO26262)の維持・改善・監査 など 【募集背景】 当事業部門では電気自動車やハイブリッド自動車に搭載されるDC-DCコンバータおよび充電器を開発・製造している。自動運転などの拡大に伴い、様々な規格への準拠が益々重要になってきている。自動車業界の規格準拠を強化するために人員の増強を行う。 【応募者の方へのメッセージ】 今後需要が拡大していく電気自動車、ハイブリッド自動車に必ず搭載される製品の品質保証業務です。業務の拡大を支えるのは品質です。ともに品質を支え業務拡大に貢献してくれる人材を求めています。 ■魅力: 【キャリアアップできる環境】 自由闊達という企業風土のもと、実力に応じ責任ある仕事を随時任され常に好奇心を持ち、失敗を恐れず挑戦を続ける事ができる環境が整っています。 【良好な就業環境】 1人1人の「働きやすさ」を重視しているので、勤務時間の管理も徹底しています。新卒や中途を問わず、誰にでも同じように、グローバルなフィールドで活躍できるチャンスもございます。 ■TDKについて: 同社は日本・東京工業大学発の企業として誕生、今やグローバル企業として業界をリードしています。TDK株式会社では創業時から材料そのものから開発、生産するモノづくり力を強化し成長してきました。
〜テクノロジー・フィンテック企業がお客様/AWSなどパブリッククラウドやデータ分析のご経験をお持ちの方におすすめ〜 ■募集部門について: 同部門は現在約400名以上が所属し、IT専門家として EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社と密接な関係を持ちながら、主に会計監査におけるIT内部統制の評価業務、及びそれに関連するアドバイザリー業務を行なっています。新卒入社の方、IT系企業からの転職組、公認会計士、事業会社の経理業務経験者など、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルがお互いに切磋琢磨しながら、チームの一員としてクライアントに高品質なサービスを提供しています。女性比率は30%強と比較的高く、特に若手の女性比率は約50%、またシニアコンサルタント〜マネージャークラスにはワーキングマザーも多くおり、男女差なく活躍の場が得られる職場です。 ■業務内容: 【変更の範囲:会社が指示した業務】 ・会計監査におけるIT内部統制の評価業務、内部統制監査 ・委託業務に係る内部統制の保証業務 ・IT関連内部統制構築支援アドバイザリー ・IT内部監査支援業務 インターネット関連サービス、Eコマース、ソーシャルメディア、ニュースアグリゲーション、デジタルエンターテインメント、ゲーム開発、フィンテックなど、consumer(消費者向けサービス)とtechnologyを兼ねたようなクライアントを担当いただきます。 ■魅力: <テクノロジーに強みを持っている> ・システム監査のみならず同社ではデジタル系の研修なども受講しやすい環境です。 ・ドメインごとの垣根も高くないため、デジタル・AI・ブロックチェーンなどにも触れる機会が圧倒的に多いです。 <世界基準での専門性が身につく> EYの監査はEYグローバルの基準に準拠して実施されます 海外展開している日本企業や海外企業の日本子会社もクライアントになるため希望があれば海外チームとコミュニケーションをとる機会が多くあります。 ■働き方: 所定労働時間は7時間です。平均残業時間は約30時間程度となります。監査業務は繁忙期、閑散期とございますが、年間計画で動くため、閑散期に事前に休暇を取ったり定時に終業するなどで、柔軟に働き方を調整できる環境です。 変更の範囲:本文参照 変更の範囲:【変更の範囲:会社が指示した業務】
株式会社商工組合中央金庫
東京都中央区八重洲(2丁目)
700万円~1000万円
都市銀行 その他銀行, IT戦略・システム企画担当 セキュリティコンサルタント・アナリスト
【DX推進施策などの各種プロジェクトの計画的な推進や原稿の基幹業務システムの安定稼働を目的に、当社のシステムリスク管理体制強化に向け企画立案から実行までをお任せいたします◆在宅勤務可/安定性◎/働き方◎】 ■業務内容: ・システム開発プロジェクト監査(モニタリング、アセスメント、プロジェクトへのアドバイス、経営へのレポート) ・システム障害分析(真因分析、再発防止策の評価とアドバイス) ・サイバーセキュリティ、情報セキュリティ関連規定の整備と評価 ■商工中金について ・中小企業専門の金融機関として、景気がいいときも悪いときも、中小企業の将来を真摯に見据え安定的な取組みを続けています。 ・日本全国47都道府県に店舗網があります。また、海外にも4拠点を有する他、国内外のさまざまな機関と提携を結び、幅広いネットワークをもっています。このネットワークを活かして中小企業に多様な情報を提供し、ビジネスマッチングやM&Aなど企業同士の縁結びも支援しています。
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 内部監査 品質保証(電気・電子・半導体)
〜東証プライム上場/精密研磨材のトップクラスメーカー/品質水準を左右しうる重要なポジション〜 ■業務概要: 半導体業界を中心に益々高まる品質要求に応えるために、海外子会社を含むグローバルな品質マネジメントシステムの企画構築・改善に取り組みます。またより良い仕組み構築を目指し、品質マネジメントシステムの有効性を検証する内部監査等の対応業務を担っていただきます。当社の品質水準を左右しうる、重要なポジションです。 また、MES(製造実行システム)や文書管理システム等のシステム連携といったDX化推進も構想しており、将来的にはご自身の希望・適性に応じて同分野にも挑戦いただけます。 ■具体的な業務内容: (1)品質マネジメントシステムの維持及び改善 ・グローバル品質マネジメントシステム推進 ・ISO9001/JISQ9100 認証継続業務 (2)内部品質監査業務 ・グローバルでの内部監査実施 ・内部品質監査システムの維持、改善 (3)顧客監査対応 ・顧客チェックリストの回答作成 ・システム監査対応 ■配属先部署: 品質保証本部 品質保証部 品質マネジメントシステム課(課長以下11名) ■数字で見るフジミインコーポレーテッド: http://www.fujimiinc-recruit.com/company/numbers.html <担当者から見た魅力ポイント> ◇半導体大手のインテルコーポレーション社から、優れたサプライヤー企業に授与される賞を7年連続受賞し、2016年度と2019年度には最も優れた賞であるSCQI(サプライヤー・コンテニュアス・クオリティー・インプルーブメント)賞を受賞。(約1万6千社のサプライヤーより5社のみ) ◇半導体業界では広く名の知れ渡った優良メーカー。営業利益率20%以上の高収益体質、平均年収も東海トップクラス(約850万)。売上高の約10%を研究開発費として継続投資、挑戦を続けています。 ◇職場環境、社風、残業時間、年間休日など、総合的に働きやすいホワイト企業です。離職率0.8%の環境、これまで正社員のリストラ実績もありません。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽有限責任監査法人
東京都港区元赤坂
1000万円~
監査法人, 内部監査 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<監査業務収入や上場クライアント数は右肩上がりに安定的に成長し業績拡大中> 監査業務(国内・国際)を中心に、株式公開支援や内部統制支援等を幅広くご担当いただきます。 部門ごとに案件を細分化していないため、横断的に業務を経験することができます。 ※監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します。 ■業務詳細 【国際業務】 ◎リファードイン業務:各国グラントソントンの監査クライアント(外資系企業)の日本子会社の監査業務等への対応(監査、特定項目の監査手続、合意された手続、レビュー) ◎リファードアウト業務:当法人の監査クライアント(日系企業)の海外子会社の監査J-SOX業務を各国の海外メンバーファームへ依頼し、親会社監査人としてグループ監査を実施 ◎海外メンバーファームと連携した、内部監査サポート業務 【金融】 ◎銀行、信用金庫、信用組合への会計監査 ◎証券業への会計監査 【IPO】 ◎短期調査:現状の会社の課題抽出及び対応策の検討 ◎アドバイザリーサービス:会社の要望に応じた上場準備のサポート ◎監査、上場申請書類レビュー:上場までの監査業務や、上場申請時に必要となる書類のチェック 【パブリック】 ◎独立行政法人や国立大学法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制アドバイザリー業務 ◎国、中央省庁/地方公共団体に対する会計支援業務、アドバイザリー業務 ◎国民から負託された税財源で運営されている公益法人、学校法人、医療法人、社会福祉法人等の非営利法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制、アドバイザリー業務 【その他】 ◎IFRS導入支援サービス:短期調査(課題の抽出)、課題分析及び解決策等のアドバイス、導入アドバイス ◎品質管理業務:当法人の品質管理規程・マニュアル等の整備及び運用業務、GTILの品質管理ルールの導入及び調整など ◎データ監査業務:クライアント企業の基幹システムや会計システムのデータを用いた不正の検出及び分析ツールの選定及び開発など ■当法人の特徴 Large6のひとつである国際会計事務所ネットワークのグラントソントンにおける日本の加盟事務所として、135ヶ国以上で、700以上の拠点を有し、73000以上の職員が価値あるサービスを提供しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ