573 件
有限会社スーパーラブ
東京都
-
370万円~1450万円
その他, プロデューサー・ディレクター・プランナー
学歴不問 / 経験者のみ募集 普通自動車免許
スタッフの平均年齢32歳 (30代がメインスタッフとして活躍中) 自分のアイデアを形にできる環境です。 *募集要項を必ずご確認ください 注 作編曲家、等、クリエーターの求人ではございません。 (クリエーターをやりながらという就労のやり方を弊社では奨励しておりません。 ディレクター業務からクリエーター業務への移行もございません) 制作ディレクター、プロデューサー希望の方 若い感性、感覚を求めています。 音楽、遊技機、ゲーム業界で音楽制作の 3年以上就労経験のある方優遇いたします * 未経験者不可です。 音楽制作の経験者(実務、個人、どちらでも) 音大卒、音楽専門学校卒のかたは応募可能です 音楽、エンターテイメントの制作に関わること全般があなたのフィールドになります。 音源制作はもとより、ライブ、舞台、営業などトータルであなたの力を発揮してください 今まで既存には存在していなかった物でもあなたのアイデアでビジネスチャンスに繋がります J-POP作品等々の歌物、CM・映画・ゲーム、遊技機、等の音楽、SE制作、舞台制作、音楽のこと全方位に仕事として関わっていきます。 自社内にレコーディングスタジオを完備しているため、ボーカルや楽器のレコーディングからミックス、マスタリングまで トータルで完結、納品まで行います 若い雰囲気で、新しいことに挑戦したい方 自身の経験を生かして若さを持って幅広く仕事をしたい方 音楽業界をもっと極めていきたい方 エンターテイメントビジネスの第一線で働きたい方 機材が好き!人と話すことが好きというかた 遊技機、ゲームが好きという方 職務履歴書に お好きなアルバム 音楽以外で興味のあること誇れること 音楽制作の経験(実務、ご自身で等々具体的に) 志望動機、入社後のビジョン等ご記入のうえご応募ください
日本テレビ音楽株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
350万円~899万円
特許事務所・弁理士事務所 放送・新聞・出版, サウンドクリエイター その他映像・音響・イベント・芸能関連
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【日本テレビHD100%出資/音楽業界の中核企業/タイアップ実績多数/調整力を活かす/音楽への情熱歓迎/年休123日】 〜こんな方におススメ!〜 ◇音楽業界経験を活かしたい方 ◇関係者と連携し作品を支えたい方 ◇テレビ番組制作に音楽で貢献したい方 ■事業内容 日本テレビ音楽株式会社は、日本テレビ放送網株式会社の100%子会社として、音楽番組やアニメ番組のテーマ曲制作、BGM制作、ライブラリー音楽管理、タイアップコーディネート、自社レーベル運営、著作権管理などを担う音楽専門会社です。 ■業務内容 テレビ番組の音楽演出に貢献するタイアップコーディネート業務。日本テレビの番組制作チームと連携し、作品に合った楽曲や音楽作家の選定、音源制作、関係各所との調整を担当します。 ◎業務詳細 ・各種番組に合わせたテーマ曲やBGMのタイアップ企画 ・番組制作チームとのコンセプト設計・楽曲提案 ・音楽作家・アーティストへのオファー、進行管理 ・映像・音楽業界関係者との調整、交渉業務 ・番組放送後の使用確認、契約処理など ■組織構成 ・全社:30名(うち中途入社:約20名) ・前職:レコード会社/音響効果会社/音楽出版など多彩なバックグラウンド ■前職の例 音楽業界出身者が多く活躍しています。 ・レコード会社(制作・宣伝・A&Rなど) ・音楽出版(著作権管理やライセンス業務) ・アーティストマネジメント(ライブ・リリース企画など) ・音響効果(映像×音楽に関する演出業務) ※職種未経験でも音楽領域での実務経験があれば十分に活躍できます。 ■魅力 ◎音楽でテレビ番組を演出 テレビやアニメ、映画などの主題歌やBGM制作に直接関わり、作品の世界観を音楽で形づくる醍醐味があります。 ◎業界未経験でも歓迎の専門職 著作権・音楽制作に関する深い専門性を学べる環境。音楽業界での経験があれば職種未経験でも歓迎です。 ◎柔軟な働き方も相談可 週2日程度の出社をベースに、リモートワークも実施中。繁忙期(1〜3月)は残業が多めになる一方、閑散期は定時退社も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
株式会社デジタル・ラボラトリー
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■学歴不問 ■何らかの開発経験をお持ちの方(年数不問) <このような方をお待ちしています!> ◎自社サービス開発で、フルスタックに携わりたい ◎裁量が大きく、やりたいことに挑戦できる環境で働きたい ◎自社内で腰を据えて働きたい ◎社会貢献性の高いシステム開発に携わりたい など
◎全国ネットの大手TV局・全国各地のTV・ラジオ局に導入! ◎音楽業界に貢献するWebシステム開発 ◎リモートワーク応相談/地方応募も歓迎 …… テレビ・ラジオ放送局向け音楽利用支援システム『ミュージック・ラテ』の機能追加、改修・改善、新規機能開発などをお任せします。 【 具体的には… 】 ◆Javaを使用した業務システム開発 ◆HTML,CSS,JavaScriptを使用したWebフロントエンド開発 ◆各システムの保守運用 など ※(変更の範囲)上記を除く当社業務全般 【 ポイントはコチラ! 】 ・開発チームには8名のエンジニアが在籍しています。 外部への委託はゼロ、100%自社内で開発しており、 企画、要件定義、設計~運用、保守まで全工程に携わることが可能です。 ・基本的に「希望」「得意」に応じた業務をお任せしているので 会社から役割を強要することはありません! ・エンジニアが納品に立ち会い、 ユーザーの声を直接聞き機能改善に繋げられる機会も多いです。 【 こんなことも可能です! 】 既存システムの機能改修・機能改善のほか、 システムリニューアルに向けた新規プロジェクトも検討中。 こちらに企画段階から参画することも可能です! 【手がけるサービスについて】 『ミュージック・ラテ』は、以下のシステムで構成された、テレビ局・ラジオ局向け音楽利用支援システムです。 ◆放送での楽曲利用「音源サーバシステム サウンドボックス」 ⇒放送局が所有するCD/レコードを登録できるほか、当社がレコード会社から許諾を受けた40万曲以上の音源も登録、番組に利用できます。 ◆利用楽曲の報告「著作権報告システム ライツレポート」 └利用楽曲の解析「利用楽曲解析 ソングメーター」(オプション) ⇒番組で使用した楽曲の、JASRAC、NexTone、日本レコード協会への報告業務をサポートするシステムです。 ◎事業の根幹にあるのは「音楽業界、アーティストに還元したい」という純粋な想い。 放送局の利益だけでなく、音楽文化全体を豊かにすることが最大のミッションです。 JASRAC等への利用報告を正確に行うことで、再生回数に応じた著作権料がアーティストサイドに適正に還元される仕組みを支えています! 【開発環境】 ◆開発PC:Windows(デュアルディスプレイも支給) ◆言語:Java/Python/Node.js ◆フレームワーク:Spring Boot/FastAPI ◆データベース:PostgreSQL/Oracle ◆バージョン管理:Git ◆インフラ:オンプレ/AWS 主にLinux ◆開発手法:アジャイル <注目ポイント1> まるで「実家」のような安心感。「何でも言える」風通しの良さ 勤続20年以上の社員が多数在籍する当社。その理由は、居心地の良さはもちろん、「やりたいことを尊重する」社風にあります。 「開発からインフラに挑戦したい」「この技術を使ってみたい」といった個々の意欲を、代表が後押し。キャリアパスは会社が決めるのではなく、社員一人ひとりの意志に委ねられています。だから、みんながのびのびと仕事に専念できるんです。 風通しもよく、「言いたいことは何でも言えちゃう」と言う社員もいるほど。リモートやフレックスといった新しい働き方も積極的に導入しており、ベテランも若手も、誰もが自分らしく、長く安心して働ける環境です。 <注目ポイント2> \社長に聞いた/「ミュージック・ラテ」って何がすごいの? ★最大の特長は、レコード会社から直接許諾を得た40万曲以上の音源を放送局に提供できることです。これほど膨大な楽曲を扱えるのは、音楽業界との長年にわたる信頼関係があるからこそ実現できた強みです。 ★現在は北海道から沖縄まで全国のテレビ局・ラジオ局に導入されており、全国ネットのキー局とも複数取引があります。すべて自社管理サーバーで運用しているため、技術力や柔軟な対応力にも高い評価をいただいています。 ★限られた人員・時間・予算で番組制作を行う放送局にとって、「コスパ」や「タイパ」を高められる点も大きな魅力。特に「地元アーティストの曲を流したい」「まだ知られていない名曲を紹介したい」といった、番組づくりへのこだわりに応える存在として重宝されています!
株式会社レコチョク
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・Webアプリケーション開発経験3年以上(フロントエンドまたはバックエンド) ・AWS環境での開発経験
希望やスキルに応じて、下記の音楽配信サービスにおける「フロントエンド開発」または「バックエンド API設計・開発」を担当いただきます。 主なサービスは、 ・アラカルト(単曲購入型サービス) ・レコチョク ・dミュージック powered by レコチョク ・Music Store powered by レコチョク ・サブスクリプション(月額定額制サービス) ・dヒッツ powered by レコチョク ・映像配信サービス ・AKB48グループ映像倉庫 など 変更の範囲:会社の定める業務 <注目ポイント1> ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ネットワークエンジニア(設計構築)
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・AWSを活用したインフラ構築・運用経験(3年以上)
下記の音楽配信サービスの「インフラ構築・運用」を担当いただきます。 主なサービスは、 ・アラカルト(単曲購入型サービス) ・レコチョク ・dミュージック powered by レコチョク ・Music Store powered by レコチョク ・サブスクリプション(月額定額制サービス) ・dヒッツ powered by レコチョク ・映像配信サービス ・AKB48グループ映像倉庫 など 変更の範囲:会社の定める業務 <注目ポイント1> ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
◆フロントエンド、バックエンドのシステム開発経験3年以上 ◆各所と連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ◆指示を待つだけでなく、主体的に課題を発見し、解決に向けて推進できる能力 ◆生成AI関連の最新技術に対する強い関心と探求心
◆生成AIを搭載したWebアプリケーションの開発 ◆生成AI関連技術やツールを活用した、システム開発プロセスの改善および開発基盤の設計・構築 【利用ツール】 ソース管理:GitHub Enterprise コミュニケーション:Slack, Microsoft Teams タスク管理:Notion その他:Docker 変更の範囲:会社の定める業務 <注目ポイント1> ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), QA・テスター
・チームマネジメントまたはチーム管理経験1年以上 下記いずれかのご経験 ・品質保証、品質管理業務に関する経験が3年以上 ・Webアプリ、モバイルアプリのQA経験 ・テスト計画策定経験 ・テスト工数の予実管理 【求める人物像】 ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方
レコチョクでは独立した組織としてQAチームが存在しており、BtoB、BtoBtoCなどの複数サービスに対してQA(品質保証)作業を行っています。 テストを実施するだけではなく、テスト活動を通したプロセス改善やプロダクト品質の改善を提案して進めている重要な役割を担っております。 また、開発工程における自動テストの提案や導入サポート、継続的インテグレーションなどに取り組んでいます。 ◆QAチームの管理、チームのサポート ◆テストプロセスの標準化/見直し、テスト活動の振り返り、品質レポートの作成 ◆事業部門、開発部門、カスタマーサービス部門などの他部署との折衝、品質フィードバック ◆テストツールの導入、評価、ルール作り ◆自動テストの提案、実装、運用 変更の範囲:会社の定める業務 <注目ポイント1> ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
株式会社ジャパンミュージックデータ
東京都港区北青山
表参道駅
350万円~649万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
学歴不問
<「音楽が好き!」な方歓迎/【ITで音楽・映像ビジネスをサポート】する会社/働き方◎で離職率低/週2日リモート可> ■具体的なお仕事: ・音楽エンタメ業界の課題解決のための新規プロジェクト参画、プログラム開発 ・社内ツール・システム(サービス)の保守、運用 ・社内のユーザーサポート ・エンドユーザー向けデータ提供システム及び稼働サーバーの運用 ・音楽権利分野等における官公庁委託業務への参画 ■入社後まずお任せすること: まずは先輩たちと共に担当システムを担っていただき、改修・運用を行いながら音楽業界を学ぶと共にシステム全体の理解を深めてください。社内にてプログラム開発を行いながら、ゆくゆくは企画立案・上流工程業務まで幅広い領域での業務をお任せします。 ■組織構成: 配属部門の構成人数:6名(うち2名 協力会社社員) ・平均年齢:45歳 ・中途入社者の割合:100% であり入社後のフォロー体制はありますのでご安心ください <当社の魅力> レコードメーカー、映像制作会社、アーティストや作詞作曲家などが創り出す音楽や映像作品を、多くの人に楽しんでもらうための膨大な作品情報が詰まったデータベースがあることはご存じですか? 「この曲を多くの人に届けたい」 「推しのアーティストの最新楽曲を手に入れたい」 「この映像作品をテレビやラジオで使いたい」 音楽や映像作品に関わるあらゆる「したい」を繋いでいるのが、当社の創る音楽・映像作品情報のデータベース。 CDやDVDに関するタイトル・アーティスト名・収録曲名・発売日など、音楽や映像作品に紐づいた必要不可欠な膨大なデータが登録されていて、何十年にもわたる音楽業界の歴史と財産が詰まっています。 この膨大なデータベースの基盤を安全かつ効率的に構築する環境設計のほか、レコードメーカーや音楽団体の課題解決を担い、急速に進化するテクノロジーと音楽のかたちに対応するために先端技術にも挑戦していただきたいのが、当社の社内エンジニアです。 ■就業環境: 音楽を聴くことが好き!音楽活動が好き!な社員が多く在籍しており、ワークライフバランスは非常に充実しています。残業時間はエンジニアも含め平均10時間程度。プライベートを重視しながら安定してキャリアプランを描きたい方にお勧めします。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱総研DCS株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【三菱総合研究所×MUFGグループのITソリューション提供企業/福利厚生・研修制度充実/フレックスやリモート勤務も可能なため働きやすさ◎】 ●三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いソリューションを展開 ●約5,000社に及ぶ豊富な取引実績から得たノウハウを武器に、業界・業種を問わず更なる拡大路線へ邁進中 ■業務概要(変更の範囲:会社の定める業務) 音楽に関わる著作権団体の開発プロジェクトや、音楽出版社に向けた自社クラウドサービスの開発、その他各種システム開発案件を担当いただきます。1000万円〜億単位規模の案件もあり、上流工程から開発・運用にわたり、ご経験やご志向に合わせてお任せします。 ■業務詳細 音楽に係る著作権管理団体のシステム、または音楽出版社向け自社サービスの開発リーダー、マネージャとして、チームビルド、顧客折衝、社内調整、プロジェクトの計画・管理・推進などを実施いただきます。PJ規模により、案件の立上げや要件定義、設計、テストレビュー等も行っていただく可能性もあります。 ■働き方・案件例 ・著作権管理団体向け基幹システムの開発 ・音楽の著作権や原盤権に関わる著作権使用料を、契約している権利者へ再分配するサービスの開発 ■入社後のイメージ 入社直後は当社のPJの進め方や開発標準、社内案件の管理ルールを理解いただきます。参画プロジェクトの状況とご本人の意向を踏まえた案件へのアサイン。PL/PMを担当いただきます。業務システムの把握を目的としてメンテナンス案件や保守作業も担当いただきます。 ゆくゆくは音楽に関わる著作権団体の次期システム構築や、音楽出版社に向けた自社クラウドサービスの新機能構築の案件等をPL/PMとして主導いただきます。業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験して頂きます。 ■ポジションの魅力 大規模システムの刷新を計画しており、志向性や実力次第で大きなPJをけん引できる機会がございます。プライムベンダーとして、当社創業以来取引のあるお客様と直接相対して会話をしながら案件を推進できます。また、お客様と距離が近く、営業と協力しながら上流工程の作業を行うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【三菱総合研究所×MUFGグループの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いITトータルソリューションを展開/住宅手当など福利厚生充実/フレックスやリモートも可能なため働きやすさ◎】 ●三菱総合研究所、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱UFJリサーチ&コンサルティングとの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いソリューションを展開 ●約5,000社に及ぶ豊富な取引実績から得たノウハウを武器に、業界・業種を問わず更なる拡大路線へ邁進中 ■業務概要(変更の範囲:会社の定める業務) 音楽に係る著作権管理団体のシステムや音楽出版社向け自社サービス、その他各種システムのアプリケーション開発担当またはサブリーダーとして、大小さまざまな案件の設計・開発作業および保守作業を担当いただきます。 出版社契約数は80社で業界トップシェアとなっており、DX推進の一環としてメインフレーム処理の分散化も推進中です。 参画プロジェクトの状況とご本人の意向を踏まえた案件へのアサインします。 ■働き方・案件例 ・現在のリモート率は週2~3程度(約50%)です。 ・著作権管理団体向け基幹システムの開発 ・音楽の著作権や原盤権に関わる著作権使用料を、契約している権利者へ再分配するサービスの開発 ■ポジションの魅力 業界トップシェアの自社サービスに携わりつつ、プライムベンダーとしてお客様と直接相対して会話をしながら案件を推進できます。 あらゆる規模の案件があるため、アプリケーション開発のスキルアップはもとより、今後PM、PLを目指す方も安心してステップアップを目指すことができます。 ■入社後のイメージ 入社直後は当社のプロジェクトの進め方や開発標準を理解頂き、業務システムの把握を目的としてメンテナンス案件や保守作業も担当いただきます。 ゆくゆくは音楽に関わる著作権団体の次期システム構築や、音楽出版社に向けた自社クラウドサービスの新機能構築の案件等に参画して頂きます。業務の基礎検討からシステム構築・保守運用まで、様々なフェーズを経験していただきます。達成に必要なスキルアップや案件へのアプローチについて年2回の面談実施を通じて自己実現を達成してもらいます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
550万円~799万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会 その他, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<「音楽が好き!」な方歓迎/管理職orエキスパートどちらをご希望か面接にてお聞かせください!/ハイブリッド勤務> ■具体的なお仕事: ・音楽エンタメ業界の課題解決のための新規プロジェクト参画、プログラム開発 ・社内ツール・システム(サービス)の保守、運用 ・社内のユーザーサポート ・エンドユーザー向けデータ提供システム及び稼働サーバーの運用 ・音楽権利分野等における官公庁委託業務への参画 ■入社後まずお任せすること: 社内にてプログラム開発を行うことをメインに、エンドユーザー向けのデータ提供システムとシステムが稼働しているサーバーの管理運用をお任せします。最初の1年間で、全体的な業務の把握、データ、システム構造、インフラの理解を目指していただきます。実際に簡単な担当システムを受け持ってもらい、改修、運用を行いながら知識を深めていただきます。 ・開発環境(言語・OS等): 必須:C#/VB.net/ASP.net (いずれか、で可) 推奨:JavaScript/CSS/HTML データベース:SQL Database(SQL Server) クラウド環境:Azure 利用OS:Windows/Windows Server ■組織構成: ・配属部門の構成人数:6名(うち2名 協力会社社員) ・平均年齢:45歳 中途入社者の割合:100% 「この曲を多くの人に届けたい」 「推しのアーティストの最新楽曲を手に入れたい」 「この映像作品をテレビやラジオで使いたい」 音楽や映像作品に関わるあらゆる「したい」を繋いでいるのが、当社の創る音楽・映像作品情報のデータベースです。CDやDVDに関するタイトル・アーティスト名・収録曲名・発売日など、音楽や映像作品に紐づいた必要不可欠な膨大なデータが登録されていて、何十年にもわたる音楽業界の歴史と財産が詰まっています。 この膨大なデータベースの基盤を安全かつ効率的に構築する環境設計のほか、レコードメーカーや音楽団体の課題解決を担い、急速に進化するテクノロジーと音楽のかたちに対応するために先端技術にも挑戦していただきたいのが、当社の社内エンジニア。 日常に欠かせない「音楽・エンタメ」を支えるITのプロフェッショナルとして当社と共に成長してください。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■音楽に係る著作権管理団体・音楽出版社向け自社サービスの開発リーダー、マネージャとしてご活躍頂くことを期待。 要件定義、外部設計、開発、テストなど開発工程の管理、人員、予算管理などをご経験に応じお任せします。 上流工程から実際の運用・改善まで広く経験いただくことが可能です。営業と一体組織になっておりお客様とも距離が近くやりがいある仕事です。 【事業について】 音楽出版社向けサービスは、当社創業以来お客様と取引の実績があり、マーケットシェアの高い事業です。 また、音楽に係る著作権管理団体向けのシステム開発も多数手掛けており、音楽著作権業界にはなくてはならない存在となっています。
株式会社ディスクユニオン
東京都千代田区九段南
九段下駅
800万円~1000万円
通信販売・ネット販売 専門店・その他小売, プロデューサー・ディレクター・プランナー プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜服装自由/音楽好きが集まる企業/離職率5%以下/小売業だけでなく製造業・卸売業・出版業など多業界展開中/社員割引あり〜 ■業務内容: ・制作部門全体(音楽制作部門 DIW・書籍編集部門 DU BOOKS)の管理・マネジメント(方針策定、各種経営指標策定、人事評価、経費・利益管理 等) <DIW> ・音楽全ジャンルの新規企画、復刻、デジタルの企画立案〜販売計画の管理 ・各種媒体向けの営業活動、SNS販売戦略管理 <DU BOOKS> ・音楽やその周辺のカルチャーに関連する書籍の新規企画、復刊、洋書翻訳本等の立案〜販売計画の管理 ・書店・各種媒体向けの営業活動 ※経営会議にもご参加いただきます。 ※ご自身で制作と兼任できると尚良いです。 ■事業の安定性(中古レコード販売業界): 音楽業界全体の流れとしてレコードからCDへ、そしてデータ配信(音楽ダウンロード)へと販売方法・媒体が変化しています。データ配信の割合の多い、DANCE MUSICを専門的に扱う同業他社の中には、その煽りを受けて経営が立ち行かなくなる会社もここ最近増加しています。 そんな中当社では、データ配信には左右されにくいジャンル、団塊の世代のリタイア後のレコード収集ニーズを敏感に感じ取り、JAZZ、CLASSICに力を入れ、安定的に売り上げを維持向上させています。一般ユーザー向けのビジネスではなく、マニアに喜んでもらえる、コレクター向けのビジネス展開を行っているため、景気にも大きく左右されません。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
通信販売・ネット販売 専門店・その他小売, プロデューサー・ディレクター・プランナー 芸能マネジャー
〜1941年創業の老舗安定企業/マニア向けのレコード展開が強み/平均残業20時間以内、有給消化率100%実績有のワークライフバランス整った環境〜 ■担当業務: 同社が運営する音楽制作レーベル担当者を担当頂きます。 ■詳細: ・音楽・映像ソフト(CD・LP・DVD・Blu-ray等)の企画、制作ならびにレーベル運営 ・ライブ、インストアイベント等の企画ならびに実施 ・アーティストマネジメント ・原盤権等の管理 など ■同社の魅力(事業の安定性):音楽レコード・CD・DVD等の中古買取・販売を行う同社は、様々なジャンルを総合的に扱う会社として言わずと知れた企業です。様々なジャンルのコレクターに向けこだわった音楽を扱い、レコード⇒CD⇒デジタル配信といった時代の流れにも大きく左右されていません。縮小傾向ではある音楽業界の中でもしっかりとコレクター(マニア)の心をつかみ、こだわりの音楽関連商品を扱い今後も中長期的な発展をしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東映アニメーション音楽出版株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
400万円~799万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 法務・特許知財アシスタント その他映像・音響・イベント・芸能関連
【法務/契約のご経験お持ちの方歓迎/需要増加中/アニメ業界で音楽事業に携わるチャンス!フレックスや年休128日/リモート週2で働き方抜群】 ■業務内容: (1)管理業務: ・楽曲/原盤の管理に係る業務(JASRAC対応、リスト作成など) ・上記業務に伴う事務処理 (2)契約書等書面作成/確認業務: ・契約書の作成/確認業務、契約関連の打合せ参加、顧問弁護士とのやり取り等 (3)楽曲及び原盤ライセンス業務一連: ・楽曲/原盤利用申請に対して、ライセンシーや楽曲権利者(出版社/作家)との調整、交渉、書類作成、関連社内手続き ■働く環境の魅力: ・年間休日128日以上、完全週休2日制でしっかりと休みも取れる環境です。 ・社会保険完備、交通費全額支給など、働きやすい環境を整えています。 ■当社について: ・日本のアニメーション業界のリーディングカンパニーである東映アニメーション株式会社の音楽出版会社。基本的に東映アニメーション作品の音楽全般に関わり、音楽の制作/ライセンス/権利関係の管理を行っている。 ・昨今の音楽ビジネスの興隆を踏まえ、新しい事業にも積極的に取り組むための体制づくりを構築中。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング 総合広告代理店 広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など) 放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など) PR代理店 印刷 ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
音楽とテクノロジーで未来を創る、レコチョクの挑戦 2001年の創業以来、レコチョクは「音楽×デジタル」の先駆者として、 音楽配信サービスを中心に多様なソリューションを提供してきました。 「着うた®」や「dヒッツ®」などの革新的なサービスを通じて、 音楽の楽しみ方を進化させています。 現在、音楽配信事業、ソリューション事業、インディーズ支援事業の3つの領域で 展開し、NFTや生成AIなどの新技術を活用したサービスも提供しています。 「音楽業界のIT部門」を目指し、音楽市場の最大活性化に貢献していきます。 私たちは、音楽を愛し、テクノロジーで未来を切り拓く仲間を求めています。 共に新しい音楽体験を創造しませんか。 さらなる事業拡大・サービス拡充のため、新たにエンジニアとして活躍して頂ける仲間を募集しています! 希望やスキルに応じて、下記の音楽配信サービスにおける「フロントエンド開発」または「バックエンド API設計・開発」を担当いただきます。 主なサービスは、 ・アラカルト(単曲購入型サービス) ・レコチョク ・dミュージック powered by レコチョク ・Music Store powered by レコチョク ・サブスクリプション(月額定額制サービス) ・dヒッツ powered by レコチョク ・映像配信サービス ・AKB48グループ映像倉庫 など 変更の範囲:会社の定める業務 【仕事の魅力】 ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング 総合広告代理店 広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など) 放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など) PR代理店 印刷 ゲーム(オンライン・ソーシャル), ネットワークエンジニア(設計構築)
音楽とテクノロジーで未来を創る、レコチョクの挑戦 2001年の創業以来、レコチョクは「音楽×デジタル」の先駆者として、 音楽配信サービスを中心に多様なソリューションを提供してきました。 「着うた®」や「dヒッツ®」などの革新的なサービスを通じて、 音楽の楽しみ方を進化させています。 現在、音楽配信事業、ソリューション事業、インディーズ支援事業の3つの領域で 展開し、NFTや生成AIなどの新技術を活用したサービスも提供しています。 「音楽業界のIT部門」を目指し、音楽市場の最大活性化に貢献していきます。 私たちは、音楽を愛し、テクノロジーで未来を切り拓く仲間を求めています。 共に新しい音楽体験を創造しませんか。 さらなる事業拡大・サービス拡充のため、新たにエンジニアとして活躍して頂ける仲間を募集しています! 下記の音楽配信サービスの「インフラ構築・運用」を担当いただきます。 主なサービスは、 ・アラカルト(単曲購入型サービス) ・レコチョク ・dミュージック powered by レコチョク ・Music Store powered by レコチョク ・サブスクリプション(月額定額制サービス) ・dヒッツ powered by レコチョク ・映像配信サービス ・AKB48グループ映像倉庫 など 変更の範囲:会社の定める業務 【仕事の魅力】 ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
株式会社ブシロード
東京都中野区中央
新中野駅
350万円~549万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具 ゲーム(オンライン・ソーシャル) スポーツ・ヘルス関連施設, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 広報 プロデューサー・ディレクター・プランナー その他出版・広告・販促・印刷関連 その他映像・音響・イベント・芸能関連
【第二新卒歓迎/SNS・音楽ライブ配信等の宣伝プロモーション担当をお任せ/バンドリ!プロジェクトで業績好調/魅力的なアニメ・エンタメ業界で活躍】 ■こんな方にぴったりです 新バンド「MyGO!!!!!」や「Ave Mujica」が国内外において人気を博し業績好調!2025年1月よりTVアニメ「BanG Dream! Ave Mujica」を放送中!エンタメ・音楽業界を盛り上げたい方、様々なコンテンツをプロデュースしていきたい方のご応募お待ちしております! ■組織構成・社風: ブシロードの音楽部門である『ブシロードミュージック』では40名ほどの組織で、音楽業界の中でもベンチャー企業として業務に取り組んでいます。 20代〜30代前半を中心に自由闊達で活気のある社風。中途入社の方が多数在籍しています。 ■職務内容: ご入社後は下記業務を中心にお任せ致します。適性・希望等を考慮のうえお任せする業務を決定いたします ◇X(旧:Twitter)、HP更新、プレスリリース作成 ◇動画発注(YouTube shorts、TikTokなど) ◇ライブ配信、アーカイブ配信の展開 ◇グローバル展開に向けてのプロモーション施策検討 ※基本的は自社音楽コンテンツであるバンドリ!関連の案件がほとんどです。(https://bang-dream.com/events) ■働き方: イベント稼働などに伴う土日出勤の可能性有りとなりますが、その際は振替休日を取得して頂きます。 ■ポジションの魅力: ・有名タイトルに関わり、何十万人のユーザーへ向けてコンテンツの魅力を広める仕事ができます。 ・自分の関わった音楽がオリコンランキングに入ったり、SNSでユーザーの生の声がダイレクトにきたりと、目に見えるやりがいを感じられます。 ・「CD初回出荷数○万枚」「ライブ動員数○万人」など大きな目標をもって業務に取り組みます。 ■株式会社ブシロードミュージックの情報(出向先): 企業名:株式会社ブシロードミュージック 勤務地:東京都中野区中央1丁目38−1 住友中野坂上ビル 事業内容:音楽コンテンツの企画・制作及び発売、イベント制作・運営、その他関連作業 変更の範囲:会社の定める業務
AlphaTheta株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
≪世界トップクラスシェアのDJ機器メーカー/フレックス・在宅勤務◎/完全週休二日制≫ ■業務概要: ◇新規事業(電子楽器、音楽制作機器事業)の立ち上げと推進 ◇上記新事業における新商品企画(電子楽器、音楽制作機器の商品企画) ■業務詳細: ◇顧客の声を吸い上げ、ニーズにマッチする商品/サービスの企画立案 ◇企画する商品の価値、機能やデザインの検討と方向性決定 ◇販売マーケティング施策の策定 ◇3年後、5年後、10年後を見据えた事業の中長期戦力検討 ■配属先組織構成: 新規事業開発2課は、新規事業、特に音楽制作機器の事業立ち上げ、推進および商品企画を担当していただきます。社長直下部門として、部長1名、課長1名が在籍しています。担当者が不在のため、今回ご活躍いただける方を募集しています。 ■部門業務特徴: ◇新規事業開発部 新規事業開発2課では、音楽を演奏したり楽曲制作を行う顧客により良い音楽体験を提供するための事業開発・推進業務に励んでいます。既存事業の商品企画業務とは異なり、世の中のトレンドを捉えたご自身のアイデアをもとにゼロから商品企画、開発や販売マーケティングをリードすることができます。 ◇また決められた業務プロセスにとらわれず、最適なアクションを自分で計画・推進していく裁量が大きい部門です。業務は多岐に渡りますが、顧客と直接接する機会も多く、自分の手掛ける商品を顧客が喜んでくれた時はやりがいを感じることができます。 ◇社長直下部門のため社長から直接大局的なビジネス視点やマインドセットを学ぶこともできます。音楽が大好き、楽器が大好きな仲間が多くいる職場です。ゼロから事業や商品を作り成長させる経験を積みたい方、イントレプレナーを志す方は音楽業界、電子楽器業界にイノベーションを起こすことを目指して我々と一緒にチャレンジしていきましょう。 ■当社について: コロナ禍をきっかけに自宅で音楽を楽しむ需要が増え更なる市場の広がりを見せています。世界シェアトップクラスを誇り当社の製品で音楽文化を作ることが大きなやりがいです。業績好調で海外に新工場を設立予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
音楽とテクノロジーで未来を創る、レコチョクの挑戦 2001年の創業以来、レコチョクは「音楽×デジタル」の先駆者として、 音楽配信サービスを中心に多様なソリューションを提供してきました。 「着うた®」や「dヒッツ®」などの革新的なサービスを通じて、 音楽の楽しみ方を進化させています。 現在、音楽配信事業、ソリューション事業、インディーズ支援事業の3つの領域で 展開し、NFTや生成AIなどの新技術を活用したサービスも提供しています。 「音楽業界のIT部門」を目指し、音楽市場の最大活性化に貢献していきます。 私たちは、音楽を愛し、テクノロジーで未来を切り拓く仲間を求めています。 共に新しい音楽体験を創造しませんか。 さらなる事業拡大・サービス拡充のため、新たにエンジニアとして活躍して頂ける仲間を募集しています! ◆生成AIを搭載したWebアプリケーションの開発 ◆生成AI関連技術やツールを活用した、システム開発プロセスの改善および開発基盤の設計・構築 【利用ツール】 ソース管理:GitHub Enterprise コミュニケーション:Slack, Microsoft Teams タスク管理:Notion その他:Docker 変更の範囲:会社の定める業務 【仕事の魅力】 ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング 総合広告代理店 広告制作 SP代理店(イベント・販促提案など) 放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 専門広告代理店(雑誌・新聞・交通・屋外・折込など) PR代理店 印刷 ゲーム(オンライン・ソーシャル), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
・エンジニアとしての開発経験4年以上(言語問わず) ・Swiftを利用したiOSアプリ開発・運用経験2年以上 ・Git利用経験 【求める人物像】 ・当事者意識を持ち、主体的にプロダクト開発を推進できる方 ・自ら課題を発見し率先して解決に取り組むことができる方 ・相手の立場や意見を尊重したコミュニケーションを取ることができる方 ・チームの成果を重視する方 ・新しい技術に積極的にチャレンジできる方
音楽とテクノロジーで未来を創る、レコチョクの挑戦 2001年の創業以来、レコチョクは「音楽×デジタル」の先駆者として、 音楽配信サービスを中心に多様なソリューションを提供してきました。 「着うた®」や「dヒッツ®」などの革新的なサービスを通じて、 音楽の楽しみ方を進化させています。 現在、音楽配信事業、ソリューション事業、インディーズ支援事業の3つの領域で 展開し、NFTや生成AIなどの新技術を活用したサービスも提供しています。 「音楽業界のIT部門」を目指し、音楽市場の最大活性化に貢献していきます。 私たちは、音楽を愛し、テクノロジーで未来を切り拓く仲間を求めています。 共に新しい音楽体験を創造しませんか。 さらなる事業拡大・サービス拡充のため、新たにエンジニアとして活躍して頂ける仲間を募集しています! iOSアプリ開発チームのメンバーとして、 同社がサービス展開しているiOSアプリにおけるアーキテクチャ設計、技術選定、開発、システム運用・保守をご担当いただきます。 サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ 変更の範囲:会社の定める業務 【仕事の魅力】 ◆技術選定や予算策定等に対する自由度の高さ 同社は在籍社員の約4割が技術部門の社員であり、エンジニアが主体的に働きやすい環境が整っている。 設立20年の歴史がある企業ながら、社員数は200名程度の規模感ということもあり社内の風通しが良く、 開発言語やアーキテクトの選定、開発予算やスケジュール等はマネージャーと相談の上で意見出し・決定がしやすく、エンジニアの自由度がかなり高いです。
株式会社ウエルストーン
東京都港区芝大門
500万円~799万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築)
【コンビニ受け取りサービスやタワーレコードの検索システムなどを手掛けた実績あり/所定労働7.5h/リモート相談可】 ■事業内容: ・システム開発 ・システムコンサルティング/システム開発、構築、運用/Webサイト、構築、運用/基幹系システム構築、運用 ・システムソリューション ・パッケージソフト/ソリューションによるシステム開発、構築、運用 ■職務内容: ・音楽業界をリードする大手レコード販売/サブスクリプション音楽配信会社の中核システムに携わり、ユーザー体験を向上させるプロジェクトを推進できるエンジニアを募集します。 ・最先端の音楽検索システムの開発、保守を通じ、多くの音楽ファンに新しい価値を届ける重要な役割です。 ■業務内容: ・検索システムの開発、保守 ・C# / ASP.NET / ASP.NET MVCを活用し、音楽検索プラットフォームの改善や新機能の開発を担当。 ・お客様との窓口業務 ・お客様のニーズを正確に把握し、要件定義から開発、導入後の運用まで一貫して対応。 ・課題解決と提案 ・お客様の業務課題を深く理解し、システムの最適化や新しい技術導入の提案を行う。 ■求人の魅力: ・業界貢献:音楽ファンの体験を左右するシステム開発に携わる醍醐味 ・技術的成長:最新技術や規模の大きなプロジェクトに挑戦できる環境 ・一緒に音楽の未来を切り拓き、ユーザーに喜びを届ける検索システムを作り上げましょう。 ■充実の研修制度 ・技術研修: 社員向けに実施している技術研修。領域問わず、希望者が年次問わず参加可能。例)AWSサーバーレス入門、React など ・階層研修: 若手、中堅、管理職など階層別に研修を実施しています。ビジネス、マネジメントスキルを伸ばすことができます。 ■就業環境: 所定労働時間7.5時間かつ残業平均は月20時間程度です。業務の効率化に注力しており、自社エンジニアの協力のもと、会社のメールに案件や要員情報を見逃さない拡張機能を組み込んだり、一般的にExcelが使用されるエンジニア経歴書をWEB化したりといった独自の取り組みも進んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KADOKAWA
東京都千代田区富士見
650万円~799万円
放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
全世界で日本を代表するコンテンツとなったKADOKAWAアニメ作品を軸とした音楽作品(主題歌・劇中歌・劇伴)の音楽配信営業とプロモーションを主導いただきます。 特に、全世界をターゲットにして、DSPと向き合い、コンテンツを世界中に届けるためのプロモーションの戦略立案と実施を期待しています。 ■入社後のミッション: アニメに紐づく音楽作品を世界中に届けるため、DSPと向き合いながら配信プロモーションの戦術企画、企画実行をする。 ■具体的な業務内容: ・Sptotify/Apple/googleに対する配信企画の策定と実施 ・デジタル配信に伴うプロモーション(DSPヘの営業/プレイリスト・キュレーター営業、各種施策の展開)を総合的に指揮 ・DSPから良いメニュー、企画を引き出し、実施するための渉外活動 ■本ポジションの魅力・部署の雰囲気: KADOKAWAを代表するアニメ作品の音楽を、全世界をターゲットに配信プロモーションの戦略を主導いただきます。今注目されている日本のアニメ音楽をグローバルにサービスを提供するDSPと向き合いながら配信戦略を策定実施するポジションです。また、原作からメディアミックスを一貫して一社でできるKADOKAWAだからこそ、あらゆるレイヤーでのプロモーションノウハウを身に付けることのできる部署です。音楽プロモーションに興味のある方、グローバル展開に興味のある方、お待ちしております。 ■求めている人物像: ・音楽業界・エンタテイメント業界での業務経験が3年以上ある方 ・メジャーレーベルでの配信営業・配信プロモーションの経験がある方 ・デジタルマーケティングのご経験がある方 ■働き方について: 当社はテレワークを導入しており当部門においても活用しながら就業しています。また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行ってます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ