1225 件
大同特殊鋼株式会社
東京都
-
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学卒以上
海外・成長ビジネスの拡大、ESG経営の深化等に伴い法務部門の業務も複雑かつ専門化していることや、定期的なジョブローテーションが今後予定されていることから、十分な法務経験を有し、かつ法務経験の浅い法務部員への教育・フォローができる中堅人材を募集します。 ■担当業務【変更の範囲:会社の定める業務】 ・法的見地からの事業部等への意見具申・助言 ・国内外の各種契約の作成・審査(秘密保持契約、取引基本契約、共同開発契約、代理店契約、業務委託契約など) ・国内の法令案件(独占禁止法、印紙税、建設業法、個人情報保護法に関する対応・助言など) ・海外の案件対応(海外進出に伴う外国法令・制度の調査、外国の個人情報保護法に関する対応・助言など) ・紛争対応(交渉支援、訴訟対応) ・社内規程の管理・整備 ・M&A案件への対応(関連契約書のレビュー、クロージングの実施など) ・従業員等への法務関係の教育(契約全般、個人情報保護法・印紙税の研修など) ・外部弁護士との協働 ※東京本社管轄地区:東京、千葉、群馬、大阪 ■配属部署 ・法務部全体で12名(部付が2名、名古屋法務室7名、東京本社4名うち1名が名古屋と兼務)で構成されています。その内25%がキャリア入社者です。中途入社者を受け入れる体制があります。名古屋、東京間でのWebを使った打ち合わせもございます。グローバル化に伴い法務の役割も拡大しており、非常にやりがいのある環境です。※東京本社4名(30代、40代、50代の男性) ■キャリアパス 総合職採用のため、可能性として将来的には他部門でのチャンスの可能性や国内外含めた異動の可能性もあります。また、将来的には管理職や法務室長(課長)へのステップアップも可能性としては十分にあります。 ※中途にて入社後2年で室長となった例もございます。 ■当社の強み 当社は特殊製品を製造しているため、自動車・産業機械・航空宇宙・船舶・エネルギー・エレクトロニクスなどの幅広い分野にて、当社しか製造出来ない素材を開発し各種産業基盤を支えています。グローバル企業からも引き合いが増えており、安定した事業と経営基盤を有しています。また、自己資本比率も54.4%(2024年3月期)と高く経営基盤も安定しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社村田製作所
京都府長岡京市東神足
500万円~999万円
電子部品 半導体, 内部統制 法務
【業界トップ級メーカーでの法務・コンプライアンス推進業務/在宅勤務・フレックス勤務あり】 ■概要: 村田製作所及び同社グループ(海外を含みます)における企業・事業活動に伴い発生する法務・コンプライアンス推進業務を担当頂きます。 ご経験に合わせて配属先を検討します。 <法務業務 ※法務1課〜3課への配属の場合> ・各種ビジネスに関連する契約の審査・作成・交渉 ・アライアンス(M&A、JVなどを含む)の対応 ・訴訟対応 など <コンプライアンス推進業務 ※コンプライアンス課への配属の場合> ・コンプライアンス推進策の立案・実施 ・コンプライアンス教育の企画・運営 ・内部通報案件・コンプライアンス相談案件の対応 など ■働き方補足 ・フレックス勤務あり ・出張は必要に応じて、国内外の拠点・得意先などの取引先を訪問します。 ・残業は平均月30時間程度 ■組織のミッション 法務課においては、「攻めの法務」として、事業部の戦略を法的観点から支援することが必要であり、新規事業の立ち上げや海外進出、M&Aなどの局面で法務部が積極的に関与することで、ムラタの競争力を高めることを目指しております。 またコンプライアンス課においては社会的責任を果たすため、社内規則の策定やコンプライアンス研修を通じて、従業員の法的意識を高め、企業文化の中に法的遵守の意識を根付かせることを目指しております。 ■ポジション魅力 ◇経営幹部や事業部門と普段から連携して業務を行っており、経営や事業部の考える将来像や目的がよりよく実現されるように法的な側面を踏まえた提案・提言を行っていくことを指向しています。事業や経営への参画度合いも高く、会社や事業への貢献ややりがいを多く感じることのできる仕事です。 ◇若手でも大きなプロジェクト(ビジネス・コンプライアンスを問わず)に参画でき、ビジネスの醍醐味を感じることができます。 ◇欧・米・中・シンガポールなど各地に法務拠点も置き、グローバルで活躍できる機会があります。 ◇専門性に磨きをかけることができ、自分自身の成長を感じられます。 ◇社外では、弁護士などの専門家と、社内でもいろいろな機能・組織の方と一緒に仕事をする機会が多く、人との関わりをたくさん持てる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産プロジェクトソリューション株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 法務 法務・特許知財アシスタント
【三井物産100%出資の専門商社/幅広い業界との取引有/リモート可/年間休日125日(土日祝休)/退職金制度有/住宅手当有/時差出勤可】 ■ 業務内容: 当社の法務担当者としてご活躍いただきます。新規ビジネス検討時における法務部の役割の重要度が増しており、法務業務増加に伴い募集をしております。ご入社いただく方には法務部の中核メンバーとしての活躍を期待しています。また、法務担当者として幅広く経験をすることが可能な環境です。 ■業務詳細: ご経験に合わせて、下記業務のうち契約業務をメインとしつつ、ご経験や習熟度をみて他業務もお任せいたします。 ・契約書作成(和文・英文) ・契約書レビュー(和文・英文) ・新規事業のスキーム検討、交渉支援 ・社外弁護士の活用 ・コンプライアンス関連業務 ・機関法務等 ※英文は3割、日文は7割程度です。ご経験に合わせてアサインします。 当部では事業部ごとに担当を分けていないため、幅広い業界について法務経験を積むことが可能です。また、社内からの信頼も高く、法務として会社のビジネス拡大にプロアクティブに関わることができ、感謝される機会も多いです。 ■配属部署・組織構成: 20代2名、30代1名、40代3名の6名で構成されています。今回ご入社いただく方には中核メンバーとしての活躍を期待しています。少数で対応していますので、幅広い経験が得られます。 ■就業環境: 所定労働時間は7時間15分と短め、残業は閑散期20〜30時間/月、繁忙期40〜50時間程度/月です。リモートも週2日〜3日ほど活用実績があり、時差出勤も可能なためフレキシブルな就業が可能な環境です。また、年間休日125日、土日祝休みとワークライフバランスも整えやすい環境です。 ※リモートワークは業務や組織に慣れていただきましたら活用いただきます。 ※※2024年にオフィスリノベーション済:https://www.mps.mitsui.com/recruit/ ■企業魅力: 当社は三井物産100%出資のインフラ・機械商社です。扱う領域は電力・重機械・交通・化学、鉄鋼、エネルギーと分野は多岐にわたり、日本のおよびグローバルな産業を下支えしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ファナック株式会社
山梨県南都留郡忍野村忍草
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 法務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
研究開発、セールス、サービス、管理部門など多様な部署からの相談を受ける部署です。そのため担当者には、契約に関する実務能力に加えて、当社の事業と商品の理解と高いコミュニケーションスキルが求められます。それだけに、この業務を通じて幅広い経験と知見を身に着ける機会があります。また、割合としては和文契約よりは少ないですが、英文契約についての相談もあるため、英語力を活かして業務を進める機会もある環境です。 ■業務内容: 当社の契約に関する法務担当として、上長の指揮の下、一定の裁量をもって以下の業務を担当いただきます。 ・契約書(主に和文、英文もあり)の審査および作成、その他契約に関する相談対応 ・知的財産権管理業務、契約管理業務 ・弁護士など外部専門家との折衝を含む効果的活用 ・契約締結、事業運営、新規商品・サービス等にかかる法令等調査 ・IT関連サービスの利用規約の作成、審査 ・訴訟、紛争対応 ・M&A、事業提携に関する法務支援 ・社内の法務・コンプライアンスに関する教育 ・海外子会社に対する法務支援 ・その他法務社内法律相談など ■魅力: 経営陣との距離が近く、経営の視点に関わりながら、手触り感を持って業務を進める事ができます。また、少数精鋭で取り組んでいることもあり、担当業務に対する担当者のオーナシップは大きいです。それだけに、主体性を持った業務遂行が受け入れられる土壌があります。法務部は社内でも相応のプレゼンスを有しており、社内の各部署から頼られる存在です。経営陣からの法務機能に対する理解も高く、例えば業務遂行に必要な弁護士費用の判断は法務部に原則として一任されています。もちろん、法務担当者には効果的に弁護士を活用して案件を仕上げていくスキルが求められます。これまでの法務経験を活かしながら、新たな分野にも挑戦していける環境です。契約法務とコーポレート法務は全ての法務部員が備えるべき基本スペックと考え、担当者の希望も聞きながらローテーションすることにより法務部員のスキル充実を図ります。購買や安全保障輸出管理等の業務支援を通じて、業務範囲を広げる機会もあります。 ■特徴: 年間500億円以上を研究開発に投資し、最先端の商品開発を進めております。高い技術力で、製造業では4〜5%と言われている売上高営業利益率が、20%前後の水準を保っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NISSHA株式会社
京都府
550万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・企業法務部門または法律事務所で5年以上の実務経験 ・柔軟性とコミュニケーション力を持ち、チームワークを大切にできる方 【尚可】 ・後輩育成またはチームマネジメント経験 ・弁護士資格 ・英語を使用した実務経験
当社、法務部に所属いただき、他部門および関連会社と緊密な連携をとりながら、日本国内および海外のグループ企業における法務・コンプライアンス業務に従事いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・国内外の様々な契約書の作成、審査、交渉サポート、取りまとめ業務 ・国内外のM&A、合弁、業務提携などのプロジェクト業務 ・国内外の法令遵守、コンプライアンス推進、リスクマネジメント業務 ・子会社株主総会、取締役会などの事務局業務などのコーポレートガバナンス関連業務 ・訴訟・紛争対応 ・各種社内規程の整備サポート ・社内ホットラインの運営 など 【魅力】 ・NISSHAの事業領域は年々拡大しており、その都度、新たな法的課題に直面します。 新たな事業領域については、外部の専門家と連携しながら、法務部メンバーが立ち上げフェーズから参画し、 文字通り会社の未来のスタンダードを築くことが出来ます。 ・年齢や社歴に関係なく、スキルに応じて業務が委ねられる文化が根付いています。 ・NISSHAのグローバル展開を支えるため、海外法務やM&Aなどの経験を積む機会があります。 また、海外M&A案件に法務担当者として関与することも可能です。 【働く環境】 部門構成:8名 年齢や経歴など様々なメンバーが集結しており、お互いの強みを活かしながら業務を進めています。 【働き方】 在宅勤務、フレックスタイムなどの制度を柔軟に活用しながら勤務可能です。 (入社直後の業務範囲)法務業務 (変更の範囲)会社の定める業務範囲
株式会社オープンハウスグループ
1000万円~1400万円
不動産管理, 法務 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
【必須】 弁護士資格 ※弁護士経験年数不問 【求める人材像】 ・不動産業界1位を見据えた組織体制の強化、構築を一緒に取り組んでいただける方 ・組織の抜本的な改革や組織をゼロベースから作り上げてきたご経験のある方 ・自ら考え行動できる方 ・大幅な裁量権を持って業務を遂行したい方 ・企業法務のスペシャリストを目指している方 ・法務の立場から企業の変革に取り組みたい方 ・ベンチャースピリッツを持って結果を追求できる方 不問
【当社の企業ステージ】 ■結果や成果に対する正当な評価が得られる。 ■自らが意見し、組織に反映させる事ができる。 ■急成長中の企業で会社の成長と共に自らも成長できる職場環境や社内風土がある。 【業務内容】 不動産業界日本一を目指すオープンハウスグループの法務部にて 組織体制強化のための法務対応をお任せします。 弁護士資格を活かし企業法務としてスピード感のあるキャリアアップを目指しませんか? 法務業務全般 1.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック ・訴訟/行政/トラブル対応 ・ネット系対応 2.契約・文書作成及びチェック 3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等) ・ホットラインの運営 ・法改正対応の業務 4.会社法対応(機関運営) ・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連 5.新規事業・M&A関連業務 【入社後の変更範囲】 業務内容:当社グループの業務全般 勤務場所:当社グループの拠点全般
新日本電工株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜合金鉄を始めトップシェア製品有の素材メーカー/在宅勤務可能/残業20時間程度/法務としてのスキルを上げたい方へ/DXや環境保護に注力/有給消化率50%以上/月平均残業20h程度〜 ■業務内容: 同社の総務部法規室の中で法務業務をメインにお任せいたします。入社後にご担当いただく業務は下記となります。 ・法務関連業務全般(契約審査・コンプライアンス・コーポレート(企業法務全般)・M&A) ご経験スキルに応じ対応いただけるところからお願いする予定です。総務部所属の為、手が空いている時には総務部内の他の仕事もお手伝いいただく可能性があります。 ■組織構成: 現在2名のメンバーで構成されております。経験豊富なメンバーですので法務業務が少ない方もしっかりとキャッチアップしていただけるようフォローができる環境です。 ■やりがい: ・全社的なプロジェクト等の会社経営に直結するような業務にかかわることができます。 ・専門性を伸ばすことができ、自分の価値上昇につながります。 ・小規模法務であるため、あらゆる法分野に関連する業務に携わることができ、経験の幅が広がります。 ■キャリア: 入社後は法務のスペシャリストを目指していただきたいと考えております。ただ、ジョブローテーション制度も設けておりますので勤務いただく中で他職種への挑戦もできる環境が整っております。 ■魅力: ・福利厚生:家族手当や社宅有(家賃の8割程度を会社負担)と充実な福利厚生で長期就業が叶う環境です。 ・安定した企業基盤:鉄鋼業界で長い歴史を持ち、安定した経営基盤があります。 ・ワークライフバランスの重視:働きやすい環境づくりに取り組み、残業の削減や有給休暇の取得促進を行っています。 ・キャリアパスの多様性:さまざまな職種や役職へのキャリアパスが用意されており、自分のスキルや興味に応じたキャリア形成が可能です 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 総務 法務
ガバナンス全般を担当いただきます。その業務範囲は多岐にわたり、株主総会、取締役会、経営会議はもちろんのこと、法定開示、適時開示、社内横断的なコンプライアンス委員会やリスクマネジメント委員会の運営も担います。コーポレート法務課の担当者には、会社法、金融商品取引法等の関連法令の他、コーポレートガバナンスコード等のソフトローの理解も求められます。業務の遂行にあたっては、社内の多様な部署、エクイティコンサル、株主名簿管理会社等社外の専門家との連携が必須であり、社内外のネットワークを広げる機会があります。 ■業務内容: 以下のような業務の中から、ご自身の適性・経験・ご希望ならびにチーム内のバランスを考慮し担当業務を決めていきます。 ・株主総会、取締役会等の事務局業務を通じたガバナンス推進 ・有価証券報告書等金融商品取引法に基づく提出書類の作成・届出 ・株式管理 ・社内規程管理 ・コンプライアンス(コンプライアンス意識向上に向けた方針策定・推進) ・リスクマネジメント ・内部通報対応 ・その他ガバナンスおよび経営法務全般 ■期待すること: 当社にて力を入れているコンプライアンスやリスクマネジメント、内部通報対応といった業務経験をお持ちの方には、前職の経験も活かしながら実力を発揮いただけることを期待しています。 ■やりがい: 経営陣との距離が近く、経営の視点に関わりながら、手触り感を持って法務業務を進める事ができます。また、少数精鋭で取り組んでいることもあり、担当業務に対する担当者のオーナシップは大きく、主体性を持った業務遂行が受け入れられる土壌があります。 法務部は社内でも相応のプレゼンスを有しており、社内の各部署から頼られる存在です。経営陣からの法務機能に対する理解も高く、例えば業務遂行に必要な弁護士費用の判断は法務部に原則として一任されています。もちろん、法務担当者には効果的に弁護士を活用して案件を仕上げていくスキルが求められます。これまでの法務経験を活かしながら、新たな分野にも挑戦していける環境です。契約法務とコーポレート法務は全ての法務部員が備えるべき基本スペックと考え、担当者の希望も聞きながらローテーションすることにより法務部員のスキル充実を図ります。購買や安全保障輸出管理等周辺業務の支援を通じて、業務範囲を広げる機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
テモナ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 総務 法務
★スタンダード上場企業・時代の最先端である「サブスク」事業で業界トップシェアを誇る急成長企業/週2〜3在宅可/残業10H程度★ ■業務概要: ・法務責任者(プレイングマネージャー)として、法務業務および部下のマネジメントなどもお任せしたいと考えております。 ・具体的には、契約書のチェックや作成、法務的な目線での相談対応、社内教育や、提携弁護士の方との折衝などを中心にお任せします。少数精鋭で、業務を行っておりますので、裁量をもって法務としてのキャリアを築くことが可能です。 ・管理部門全体で総務業務などを行っておりますので一部総務業務をお任せする可能性もございます。また、ご経験によって法務人事部全体の取り纏めも行っていただく可能性もございます。 <期待役割> 契約実務から知財管理の整備・運用に関して責任者として全般的に担っていただきます。 顧問弁護士とは、週次で定例MTGを実施しており、費用を気にせずに細かい疑問点も相談可能。法務内で調査した結果の確認や、理屈ではなく実務的な疑問点等、ネットや書籍には載っていない事項も気軽に顧問弁護士に相談できる環境です。 ・顧問弁護士・法律事務所との連携 ・知財管理 ・法改正等、法務業務に関する情報の収集、社内研修の企画・実施 ・機関法務(経営会議、取締役会、株主総会の議事録作成等の会議体の運営) <仕事内容> ・契約に関する業務(契約に係る相談、ドラフティング、審査、交渉) ・会社の事業戦略の実現に必要な法的調査・提案・実施(新規事業/M&A等) ・社内各部門からの法律相談 ・社内規程の作成、整備、改訂と運用管理 ・株主総会、取締役会の運営 ・顧問弁護士・法律事務所との連携 ・法改正等、法務業務に関する情報の収集、社内研修の企画・実施 ・法務部署のマネジメント・教育 【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある ■組織構成: 法務人事部:法務グループ1名(30代女性)、人事グループ2名(20代男性/30代女性) ■働く環境: ・残業は月10時間程度、週3日の在宅勤務も活用できますのでワークライフバランスの整えやすい環境です。 ・60歳で役職定年はございますが、65歳定年、70歳まで再雇用契約可能と長く活躍いただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ブシロード
東京都中野区中央
新中野駅
500万円~899万円
ゲーム(オンライン・ソーシャル) スポーツ・ヘルス関連施設, 法務 法務・特許知財アシスタント
【グロース上場/戦略的法務/総合エンタメ企業/自社作品多数保有/女性社員割合40%/月平均残業25時間(所定労働時間7時間30分)/リモート可】 ◆職務内容: 契約法務を中心にそのほか法務業務もお任せします。入社後は主に契約書審査の業務をお任せし、その他著作権に関する業務も行っていただきます。 ・契約書審査(和文/英文契約書) ・著作権に関する社員教育 以下業務に関しては、同部署の先輩社員が担当しており実務経験後スキル等鑑みて将来的にアサインする可能性がございます。 ただあくまで中心は上記業務となります。 ・商事法務(株主総会、取締役会) 英文契約の割合は1割程度、ほとんどが日文となります。英文は増加傾向にございます。将来的には知財調査(主として著作権、商標権)、紛争対応(訴訟、仲裁等を含む)、M&A対応(法務デューデリジェンス)にも携わって頂きます。 ◆ブシロード法務部の魅力: (1)エンタメ業界の最前線で法務の幅を広げるチャンス エンタメに関わる幅広い法務業務を経験できます。IPの誕生からその活用・成長プロセスに至るまで、エンタメに関するあらゆる法務業務に携わることができます。また著作物の二次利用や生成AIの活用など、最新のトピックを学びながらスキルをアップデートする機会も豊富です。 (2)海外・M&A案件でグローバルな法務スキルを磨く 数多くの海外案件・M&A案件に携わることができます。近年、日本のアニメやゲームが海外市場で広がりを見せていますが、当社もアニメの同時配信やグッズ販売、カードゲームの海外イベントなどを積極的に展開しており、グローバルな視点での法務対応が求められています。 (3)経営陣と共に戦略を描く法務部の醍醐味 経営層との距離が近く経営陣との意見交換が活発に行われているため、戦略的パートナーとして経営に貢献できる点も大きな魅力です。 ▼詳細はこちらのインタビュー記事をご覧ください https://career.bengo4.com/column/194/ ◆組織構成 現在、正社員3名で対応をしておりますが、組織拡大のための増員募集となります。現在部門全体で200件/月あたりの契約審査業務を対応しております。業務は縦割りではないため、契約審査その他業務はメンバー間で分担しながら業務を進めています。
パーソルテンプスタッフ株式会社
~
人材紹介・職業紹介 人材派遣, 法務
未経験OK 仕事の紹介にはテンプスタッフへの登録が必要です。まずはご応募ください! *何かしらオフィスワークのご経験がある方 *英文メールの対応が可能な方(翻訳ツールの使用OK) 英語:(会話)電話取次/(読み書き)メモ・手紙 英語を使って働きたい方にオススメ
◇2025年09月上旬~長期 \在宅OK/!超大手ゲーム会社の法務部門!英語!品川!朝9:30! 【仕事内容】 *契約書の管理 *照会書の内容調査 *書類の作成サポート *各種申請の対応、郵便物の受け取り・仕分け ※英文メール対応あり<法務に関する知識は不要です>
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
550万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, 内部統制 法務
〜業界経験不問!セコムGの安定性/国や行政取引が8割◎国家PJTに予算策定段階から参画可能◎世界トップクラスの空間活用技術を保有するグローバル企業〜 ■職務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の企業法務として、法務担当をお任せいたします。 《具体的な業務内容》 ・企業法務全般 ・国内外の各種取引契約の審査、作成 ※和文/英文の比率は7:3程度 ・各種法務文書作成 ・コンプライアンス体制の推進(教育含む) ・日常的な法務相談、指導 ・各種トラブル対応、訴訟対応支援 ・新規事業等の各種プロジェクトに対する法的側面からの支援 など ■キャリアパス 法務部では、それぞれの適性に合わせて業務を分割し、風通しのよい組織で、中途入社の方も沢山活躍しています。 法務部内で業務ローテーションも可能となっているため、将来的にグループ会社対応や戦略法務対応等、幅広い業務に携わることが可能です。 ■働く環境 ◎年間休日125日、残業は全社平均30h程、リモート勤務も週2〜3回実施 ◎研修制度も充実しており、中途入社の方も多く活躍中! ◎キャリアパスも豊富!定例的な業務にとどまらず、幅広い経験ができる環境 ■サービス例… ・都市計画基本図などの図化/固定資産税基礎資料や課税業務の支援をはじめ、自治体などの行政のお客様が行っているインフラ管理や土地・森林の管理などを、独自のGISで業務効率化できるシステム『PasCAL(パスカル)』を活用した提案など、コンサルティングの幅は多岐にわたります。 ※詳細はコチラ! https://www.pasco.co.jp/products/government/ ■求人の魅力 【育成体制やスキルUP支援制度が充実!】 基本知識はオンラインで様々なセミナーが受講可能。そのほかにも『PASCO大学』という企業内大学があり、希望者は無料で受講することが可能。授業は東京大学やカリフォルニア大学等の学識者をお招き。 変更の範囲:会社の定める業務
三井情報株式会社
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(15階)
500万円~799万円
システムインテグレータ, 内部統制 法務
学歴不問
■□幅広い企業法務の実務経験が積める/キャリアの幅が広がる環境/手厚い教育・サポート体制■□ ●多彩な業務の中から、自分の経験や適性に合った業務を担当可能 ●キャリアとしてはコンプライアンス室や貿易管理室など関連部門での経験を積むことも可能 ●所定労働時間7.25H×月平均残業30時間前後×出社とリモートのハイブリッド ■業務内容: 法務部にて以下の業務の中から担当業務を決めて実務をご担当いただきます。(担当業務はご経験を踏まえて決定させていただきます) ※ご経験によって兼任の可能性あり 1.ビジネス法務 ・契約書の審査業務 ・各事業の推進のための法的相談 ・新規ビジネスに対する相談 ・社内法務研修の実施 2.コーポレート法務 ・取締役会、株主総会運営 ・内部統制及びコーポレートガバナンス体制全般の整備、運用 ・社内規程改訂、整備 ・稟議書関連業務 ■組織構成: 法務部には約10名在籍しており、男女比は男1:女2で女性比率が高いです。柔軟なワークスタイルを基に、仕事、介護、育児を両立しながら、業務を推進しています。 それぞれの業務は分担して行っていますが、部内/室内においては日々課題や知識を共有し、協力し合いながら業務推進に取組んでいます。 ■働く魅力: ・企業法務の専門的知見が獲得でき、ICT業界における当社ビジネスモデルを踏まえた現実的かつ実践的なソリューションを提示する能力が身につけることができます。 ・将来的には、当本部内の他部門であるコンプライアンス室、貿易管理室へ一定期間在籍することも調整でき、企業法務全般の幅広い実績を積み上げることができます。 ・入社後の教育は、先輩社員によるマンツーマン指導に加え、社外セミナー、各種リーガルテックの活用(LegalForceなど)、親会社の教育ツール等の活用、自己研鑽等の組み合わせで実施します。 変更の範囲:会社の定める業務
日本精工株式会社
1000万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車(四輪・二輪) 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 自動車部品 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 自動車(インポーター・販売) プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・下記いずれか必須 ・企業での法務経験(目安:10年以上) ・法律事務所での企業法務経験(目安:10年以上) ・海外法務の経験 【尚可】 ・国内・海外法律事務所との折衝経験 ・製造業の法務部における経験 ・M&A他プロジェクトの経験 ・管理職経験 ・弁護士資格
■職務内容: 自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。 ■具体的には: 業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。 (1)国内外訴訟、交渉対応 (2)新規事業、プロジェクト対応等 (3)法律相談・契約審査 (4)コンプライアンス活動支援 (5)海外法務部門との連携 (6)ナレッジ展開、メンバー教育 ※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。 ■募集背景: 法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のリーダークラスとしてご活躍頂きます。 ■仕事の魅力 新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。 また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。
415万円~800万円
【必須】 ・下記いずれか必須 ・企業法務経験(目安:5年以上) ・弁護士資格の保有者で社会人経験(目安:2年以上) ※法律事務所での経験者も歓迎です ・現時点で必ずしも英語能力が高くなくても、継続的に英語能力を高めていく意欲があり、英語を使用した業務に抵抗のない方(目安:TOEIC700点) 【尚可】 ・国内・海外法律事務所との折衝経験 ・製造業の法務部における経験 ・M&A他プロジェクトの経験 ・メンバーマネジメン経験 ・弁護士資格
■職務内容: 自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材(メンバークラス)として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。 ■具体的には: 業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。 (1)国内外訴訟、交渉対応 (2)新規事業、プロジェクト対応等 (3)法律相談・契約審査 (4)コンプライアンス活動支援 (5)海外法務部門との連携 (6)ナレッジ展開、メンバー教育 ※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。 ■募集背景: 法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のメンバークラスとしてご活躍頂きます。 ■仕事の魅力 新規事業やM&A等を通じて事業に貢献したいという想いをお持ちの方であれば、必ずご活躍いただける職場です。中途入社者が半数以上、有資格者や異業界出身者等様々なバックグラウンドを持つメンバーで構成されています。部署内での判例勉強会や、個別の勉強会等もボトムアップで推進しており、メンバー間で研鑽を積む風土が根付いています。また、海外法務部のメンバーと協働して研究活動を行っており、向上心のある方にとって、成長の機会は無限にあります。 また、当社は海外拠点が多く、その事業展開に合わせて、海外案件に取り組む機会が多いため、グローバルに活躍いただける環境です。希望と適性次第では、M&Aや新規事業といった大規模案件も早期にお任せしたいと考えております。裁量をもってダイナミックな業務に携わり、事業成長の一翼を担っていただける方をお待ちしております。
SOMPOリスクマネジメント株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
リスクコンサルティング シンクタンク, 総務 法務 庶務・総務アシスタント
【業界未経験歓迎・フルフレックス◆中途入社者100%/残業全社平均20H以内】 当チームのミッション/サービスについて 当社は、多種多様なリスクに対するコンサルティングサービスを提供し、革新的なサービスで、成長を続けています。 事業拡大に伴い、 社員がより働きやすい環境を整備するための総務体制および法務・コンプライアンス態勢の強化が急務 となっています。 総合管理部は、法務・コンプライアンス・総務・経理・情報管理など会社の基盤を支えるコーポレート業務を幅広く所管し、 会社全体の円滑な運営を進める役割を担っています。 総合管理部で私たちと共に 「法務の力で事業成長を加速させる!」、「快適な職場環境を創造し社員をサポートする!」 ことに取り組み、 会社の成長に貢献していただける方を募集いたします。 具体的な業務内容 法務・コンプライアンス業務および総務関連業務を幅広く担当いただきます。(他の職員と業務を分担して担当いただきます) 1.法務・コンプライアンス業務 ・法令等遵守状況の管理、法的リスクの調査・分析・対応 ・コンサルティングサービスに係る契約書の作成・審査・レビュー ・訴訟・紛争対応、顧問弁護士の窓口対応 ・契約書の押印・保管 ・内部管理態勢の構築、規程類の整備・メンテナンス ・株主総会、取締役会等の運営サポート ・コンプライアンス推進計画の策定・運用 ・法務・コンプライアンス関連の研修等の企画・実施 ・その他法務・コンプライアンス関連業務全般 2.総務業務 ・オフィス環境の整備・管理、備品・消耗品の管理 ・災害発生時などでの危機対応の事務局業務、防災対策業務 ・サステナビリティ・環境施策の推進、社内イベントの企画、運営 ・その他、総務関連業務全般 当ポジションの強みや魅力 ・新ビジネスの立ち上げ、業務提携、共同開発等の案件も多く、企業法務として事業部門へアドバイスを行うなど法務のキャリアを形成できる仕事です。 ・契約書レビューにはAIツールも使用するなど、AIを積極的に活用する職場環境が整っています。 ・次世代リーダー候補として、組織横断的なプロジェクトへの参画、後塵の育成にも携わっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
弁護士ドットコム株式会社
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 法務 弁護士
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■採用背景: 私たちは「弁護士ドットコム」を祖業として「税理士ドットコム(R)」「クラウドサイン(R)」、「BUSINESS LAWYERS(R)」、「弁護士ドットコムキャリア(R)」、さらには生成AIを活用したリーガルテックプロダクト「Legal Brain(R)」など、専門家領域およびリーガルテック領域で多数の事業を展開してきました。 今後、AI技術をはじめとするテクノロジーの急速な進化を取り入れながらさらに事業を拡大していく中で、当社のビジネスを法的なリスクから守りつつ、積極的な事業戦略の遂行を支援するべく、法務部門強化のために本ポジションを募集いたします。 ■業務内容: ・社内各部門からの法務相談、新規事業/プロダクトの適法性検討 ・各事業/サービスにおける契約書、利用規約等の作成、レビュー ・法務/リスクマネジメント視点での経営陣へのアドバイス ・M&AやJV関連会社設立、スタートアップ投資等の法務対応 ・コーポレートガバナンス体制の整備・強化 ・コンプライアンス関連業務、社内研修 ・知財戦略の立案・推進、特許権等の管理(顧問弁理士と連携) ・監督官庁や業界団体との関係構築、ロビイング(政策企画担当と連携) ・訴訟等の紛争対応、各種トラブル対応 ■ポジションの魅力: ・弁護士として、当社事業を通じて、日本の弁護士業界や司法をより良くしていけます。 ・高い技術力を誇る開発陣とともに、最先端のAI等を活用したリーガルテック製品の開発・改善に携われます。 ■配属先: コーポレート推進本部 法務部 ビジネス法務チーム 当社のあらゆる事業・サービスに関する法務及びコンプライアンス業務を担うチームです。現在は法務部長1名、チームマネジャー1名、メンバー2名及び業務委託1名の計5名の社内弁護士で、法律事務所のような高い専門性を持って業務を遂行しています。(他チームを合わせると法務部は現在11名体制)また、ユーザー目線での営業・開発への貢献、同本部に属する政策企画室と連携した監督官庁との折衝やロビイング活動を通じてリーガルテック領域のルール作りにも携わっています。 変更の範囲:会社のすべての業務
上新電機株式会社
大阪府大阪市浪速区日本橋
恵美須町駅
450万円~649万円
専門店(家電量販店) 専門店・その他小売, 法務
【法務としてキャリアアップしたい方/平均勤続年数18.9年/関西の大手家電量販店Joshin】 ■職務内容: 店舗の出店や各種契約に伴う契約書の管理・精査など法務全般について担当します。 ■具体的には: ・各種契約に伴う契約書の管理、精査など法務関連業務全般 ・新規出店商品仕入等の契約書管理 ・各種法的続き、訴訟対応、コンプライアンス ・グループ全体のリスク管理、内部統制 ・プライバシーマーク、BCMSに関する各種業務 ・法律相談、顧問弁護護との連携 ※社内のリスク管理を担うリスクマネジメント部において、法務や内部統制担当としてご活躍いただける方を募集します。 ■同社の特徴: 同社は1948年5月の創業以来、一貫して「愛」と「まごころサービス」を基本精神として、75年の永きにわたり、事業を継続・発展させてきました。 そして多くのステークホルダーの方々や、地域社会や地球環境に対して、積極的な貢献が求められる時代を迎えています。そのような時代の要請に 対し、昨年リスクマネジメント部を設立し、法務・ガバナンス・コンプライアンスに関して幅広く強化・推進し続けてきました。かかる体制強化に伴い 法務や内部統制、ガバナンスに関わる業務をお任せします。 営業面では、「コアなファンづくり」を合い言葉に、より親切で提案力のあるお店づくりを推進するとともに、インターネット販売部門やシステムキッチンやバス・トイレなど住宅設備機器のリフォームなども事業の柱としいて拡充を進めています。 変更の範囲:無
株式会社プラップ ジャパン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
400万円~599万円
PR代理店, 法務 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
〜六本木駅直結の好立地◎リモート・フレックス有/業界内トップクラスのPRエージェンシー/スタンダード上場/大手取引多数〜 ■業務概要: 企業の広報活動支援、コンサルティング業務を中心としたPR事業を展開する当社にて、法務スタッフとしてご活躍いただきます。 ■業務詳細 ・契約審査レビュー・契約書管理、社内法務相談 ・反社チェック ・本社・グループ会社の株主総会、取締役会運営・準備 ・社内規程の作成、整備 ・知的財産管理 ・登記手続 ・総務業務 ※法務スタッフと一緒に業務を進めていただきます ■キャリアパス: まずは契約書の審査レビューや契約書管理、反社チェックなど簡単な法務業務から担当いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。 ■配属部門について: 管理部に配属のうえ、法務業務を中心に総務業務なども対応いただきます。 管理部:次長、課長、メンバー10名程度(この中で、法務、労務、総務、人事に担当が分かれます) ■当社について: ◇広報コンサルティングおよび既存のマスメディア、デジタルメディアとの強力なネットワークによるメディアリレーションを中核に、メディアトレーニング、危機管理対応、ソーシャルメディア対応、PRイベント、プレスリリース配信サービスなど、企業内外のコミュニケーションに関わる課題を解決するため、包括的な視点からサービスを有機的に結び付け、クライアントに提供しています。 ◇近年は、プラップジャパンを主軸とし、広告運用、専門コンサル、ITなどのグループ会社12社を有し、PR視点のコミュニケーションで課題解決をするコミュニケーション・コンサルティングカンパニーへと進化を続け、DX化や海外展開にも引き続き強化をしています。 変更の範囲:会社の定める業務、就業規則に基づき出向を命じる場合は、グループ会社の定める業務
SOMPOホールディングス株式会社
損害保険, 法務
■主な業務内容: ・HDが契約当事者となる業務提携やM&A等の各種契約書に関するリーガルチェック体制の企画・立案・運用 ・当社グループ全体におけるリーガルチェック体制の企画・立案・運用 ・当社関連部からの法務相談への対応 ・海外訴訟を含む重要訴訟事案への対応 ・海外子会社リーガル部門との各種調整 ■当部門のミッション・業務概要: 当社グループに適用される会社法・保険業法をはじめとする各種法令についての正確な知識・解釈をもとに、各種取引に関する契約書のリーガルチェックや法務相談対応、その他法務支援により当社業務を法的リスクから防衛する。さらには、法的側面からの支援を行うことにより企業価値向上に貢献する。 ■当ポジションのミッション: 当社グループの契約書リーガルチェック体制の構築・運営の中心メンバーとして、適切なリーガルチェック等を実施し、当社ビジネスの円滑な遂行をサポートする。 ■当ポジションの魅力: 当社は持ち株会社ですので、保険だけでなく、介護やデジタルなど他事業も扱います。そのため、幅広い知見が身に付き、自身のキャリアアップにも繋げられます。 ■配属組織について: 法務部は約25名、うち法務グループは約10名が所属をしています。 また、法務グループは部長含め4名弁護士資格保有者がいます。 ■就業環境: 在宅勤務は週3〜4日です。当番制で出社しているため、週1回は出社いただきます。18時台には退勤している社員が多く、ワークライフバランスの取りやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(35階)
500万円~1000万円
リース, 法務 内部監査
■業務概要: オリックスグループの不動産事業領域における法務・コンプライアンス業務をご担当頂きます。 ※当初配属はグループコンプライアンス部に所属し、オンボーディングのトレーニング後 (半年後目途)にオリックス不動産株式会社のコンプライアンス部へ出向予定です。 ※オリックス不動産株式会社の事業内容: 不動産投資開発、不動産アセットマネジメント、住宅開発、施設運営、工事、ビル・施設管理事業などの幅広い事業を展開しています。 ■業務詳細: 【法務関連】 ・取引や事業に関する法律相談、事業スキーム構築支援、法令対応相談、不動産グループ各社(ホテル・旅館業・水族館等の運営事業)の管理・統括 ・係争案件に関する管理、モニタリング 【コンプライアンス関連】 ・コンプライアンスプログラムの立案・遂行、内部通報対応 ・各種コンプライアンス研修の企画・応募条件 ■将来的なキャリアパス: 不動産事業領域の法務・コンプライアンス部門の職責者、等 変更の範囲:会社の定める業務
ヘリオステクノホールディング株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
電子部品, 法務 内部監査 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【製造装置・ランプのメーカーのホールディングス企業/年間休日125日/グループ全体の成長に貢献】 ■業務内容: 法務担当者として、スキルやご経験に応じ、以下の業務をご担当いただきます。 ・会社の機関の運営に関する業務 ・グループ全体の法務機能の改善・合理化等に関する提案等 ・契約書(英文を含む)の作成及びレビュー ・経営企画等を踏まえた各種法的スキームの提案及び推進 ・コーポレート・ガバナンスに関する提案及び推進 ・訴訟その他の紛争対応に関する支援 ・グループ内での各種法務相談に対する対応 ・その他これらに付随する業務 ■組織構成: 人事総務部7名(うち法務課2名) 変更の範囲:当社業務全般
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
550万円~899万円
電子部品, 法務
■業務内容: ニデック本社及びグループ各社に対する適切なリーガルサービスの提供のために、主に担当者として法務部の基幹業務を担当いただきます。 <業務詳細> ・各種契約審査(日・英)※月10~20件程度(難易度による) ・法律相談(会社の業務に起因して発生する各種法律相談業務。例えば、品質問題に関する損害賠償請求対応等) ・訴訟、紛争対応(顧問弁護士等と連携して、事案の整理や解決策を検討する) ・従業員への法務教育業務(契約書の基礎や秘密保持契約書、取引基本契約書に関するセミナーの実施) ・コンプライアンス業務(調査やコンプライアンスセミナーの実施) (【変更の範囲:会社の定める業務】) ■仕事のやりがい/面白さ ・これまではニデック株式会社単体の法務案件を取り扱うことが多かったですが、グローバルにグループ会社との連携も強めながら事業を進めている中で、法務組織としての役割も拡張を進めております。 ・グローバルに成長している企業の法務部門の基幹業務をになっていただきます。 ・法務部員として、しっかりとした事実分析に基づくプロとしての法的意見を求められる仕事です。 ・グローバル企業ならではのスピード感や判断力が鍛えられます。 ・部内でM&Aや訴訟案件なども多く手掛けており、若いうちからチャレンジングな案件に取り組むことができます。 ■身につくスキル・経験/キャリアパス ・法務コンプライアンス部員として活躍後、管理職として法務コンプライアンス部の将来をになっていただきたいです。 ・契約業務以外にも、コンプライアンス、M&A・紛争などの業務におけるローテーション・海外赴任も踏まえた中長期的にキャリアを築いていっていただける環境です。 ■部署について: ・9名程度からなる組織です。 今後組織の拡充を予定しています。法務未経験者もおり、中途入社者も多いので、すぐに違和感なく活躍いただくことができます。若い人が多く、女性も半数くらいを占めています。子育て中であっても問題なく働けます(時短勤務者もいます)。 ・残業はほとんどない環境です。法務グループとして対応すべき案件を取捨選択することで、業務負荷がかからない体制つくりをしております。 変更の範囲:会社の定める業務
アスタミューゼ株式会社
東京都千代田区神田錦町
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング, 法務 内部監査
【在宅可/"イノベーターを支援し10年先の未来を拓く"ことをミッションに事業推進/世界193カ国×イノベーションデータ7億件!独自のデータベース保有/社会課題の解決を実現するデータテックカンパニー】 ■募集背景: 当社は世界の技術・事業の価値を可視化することが可能なデータテックカンパニーです。事業の急拡大に伴い、社員数も増加しています。今回は規模の拡大に伴い、法務機能の拡大、運用体制の強化に加わっていただける法務担当者を募集しております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 <全社法務業務> ・各種契約書作成・リーガルチェック ・営業チーム等、各種部門からの法務相談 ・内部統制対応 ・取締役会および株主総会の運営 ・IPO関連業務 └IPO準備の推進、証券会社・監査法人との連携など ・コンプライアンス関連業務 └社内教育・啓蒙活動 └規定の制定・改定、個人情報管理 ・法務トラブル対応 <各事業の戦略法務業務> ・事業推進のために必要な法令調査・検討、法的リスクの分析 ・関係当局との折衝・交渉サポート ・契約書作成・リーガルチェック <その他> ・商標、特許などの知的財産権の管理 ・登記事務 ■本ポジションの魅力: (1)組織の仕組み化×業務改善に染み出したチャレンジが可能 全社法務だけではなく、新たな仕組みの導入にチャレンジしたり、業務を改善するといった取り組みのチャンスが多くございます。 (2)ハイブリッド勤務×働き方も整備された環境 スタートアップとしては平均年齢が約38.5歳と大人が集まっている環境です。ワークライフバランスをしっかりと考えながら働いて頂く事ができます。部門別に出社・リモートワークの両形態を柔軟に取り入れており、気軽にコミュニケーションが取れるよう、「より良い働き方」を追求しています。 (3)法務専任が在籍しておらず、各部門が弁護士と直接やり取りをしている状況です。法務として間に入って頂き、工数削減、事業部側にどのような言葉ででみ砕いて伝達するかのコミュニケーション部分を解決して頂きたいため、自ずと各事業部とコミュニケーションを図り、法務としてのプレゼンスを高めることができます。
株式会社エイブル
東京都港区元赤坂
350万円~500万円
■求める人材 【必須条件】 ■民間企業での法律関係部署での経験、もしくは弁護士事務所での実務経験のある方 【歓迎条件】 ■法科大学院卒の方 ■不動産業界または多店舗型ビジネスでの法務経験 ■宅地建物取引士(お持ちでない方は、入社後に取得いただきます) 【求める人物像】 ■明るく柔軟なコミュニケーションが社内外ともに取れる方 ■向上心が強く、フェーズの変化に自身の成長を感じられる方 ■これから専門性を高めていきたい方 一般・大学卒
【業務内容】 賃貸住宅事業をメインとしている当社にて、法務部門全般の業務を担当いただきます。将来的には、グループ会社(15社以上)の法務対応も含めて行いたいと考えています。具体的には店舗、本社からの法務相談(クレームなど含む)の対応、事業遂行で必要となる契約書類の作成や、先方からの契約書のリーガルチェック、先方法務部との交渉、法的リスクの洗い出し、契約書レビュー、弁護士対応となります。 【具体的な業務内容】 ■店舗への法務研修、教材の作成、講師(全国出張あり) ■宅建業法の順守チェック ■社内規定の作成、、整備、改定(総務部と協働) ■株主総会、取締役会開催にかかる法務対応(総務部と協働) ■M&A字の法務DD対応(弁護士対応)、法的リスクなどの洗い出し ■知的財産権の出願 ■各種登記業務 ■関連省庁とのやり取り ■権利侵害対応業務(現状の整理や方向だし、弁護士対応含む) 【担当者コメント】 1968年に創業して以来、賃貸仲介サ−ビスをメインとして拡大してきたこちらの企業様。今では、日本各地、海外各地に併せて800店舗以上の店舗を展開するまでに成長しました。現在は、賃貸住宅を検討されているお客様・オーナー様・法人企業様・加盟店様に向けた5つの事業を展開しています。また変化する賃貸不動産マーケットに対応するため、時代の変化をチャンスと捉え、さまざまな試みをおこなうこちらの企業様では、組織設計やブランディング、人材育成などの強化を担うと同時に、最新テクノロジーの研究導入などをおこないチャレンジをしています。今後も「無限の可能性へ果敢にチャレンジしていく精神」や「できない理由を考える前に、実現する手段や方法を考える姿勢」を大切に、業界をリードし続けることが予想されます。またお客様だけでなく、エンゲージメントを向上する取り組みも充実しています。ビッグスマイル制度(お客様の笑顔を生み出すことに貢献した社員を評価する制度)やFA制度(社内でポジションが空いた場合、社員に応募を募る公募制度)を通して、従業員の可能性を最大限に引き出す取り組みをしています。こちらの求人には、法務の知識、スキルを高めたい方やこれかの会社の中核を担っていきたい方におすすめの求人です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ