948 件
株式会社あ印
茨城県ひたちなか市沢メキ
-
400万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【タコと言えば『あ印』/土日休み・5日間の連休取得も可能!残業20h程度/将来的に後輩・部下指導などマネジメントもお任せ】 ■業務概要: 生産管理部門のリーダー候補として、生産管理業務をお任せします。 ■業務詳細: ・パート従業員等の作業者への作業指示 ・生産作業の組立 ・製品歩留まりや品質の管理 ・コスト計算 ・生産機器の操作、メンテナンス ・生産計画の作成や原料の管理 ・品質向上や作業効率化の提案、指示 ・他のラインや他部署との調整 ■入社後について: 入社後、工場研修やOJTを通してスキルを習得していただきます。 分からないことはいつでも相談できる環境です。 <入社後〜> 入社後1ヵ月は工場の製造現場で商品の基礎知識を学んでいただきます。 <1ヵ月半後〜> 工場研修を経て、配属先の業務の流れを習得いただきます。 <半年〜1年後> 配属ラインにて経験を積み、1年後には主任として後輩指導や部下指導などのマネジメントも行っていただきます。 ■働き方について ・残業時間は20時間程度 ・水・日が基本休みとなっておりますが、社員間でローテーションにて水日に出勤しており、その場合はに別日に代休取得。 ・希望休はほぼ100%通るため、土日休みも可能です。5日間の連休取得の実績もあり、お休みがとりやすい環境です! ■魅力: ◎イオングループ、マルハニチロなど大手との取引多数 ◎明確な評価制度あり、結果が評価に反映 ■採用背景: 当社は、タコ、イカ、エビなどの水産加工業を営んでおります。 堅調に売上が伸びており、順調に事業拡大してきているように見える当社ですが、「社内体制が追い付いていない」「マネジメントできる人材が育っていない」といった課題も現状あるのが事実です。 そのため、こういった課題を解決し、今後さらなる事業拡大をしていくために、当社の核となる生産管理部門のリーダー候補を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社都市企画設計コンサルタント
奈良県橿原市北八木町
350万円~599万円
設計事務所 建設コンサルタント, 意匠設計 設計監理
学歴不問
■業務概要:【変更の範囲:無】 建築設計・監理(民間・官公庁等)の職務を担当していただきます。具体的な業務としては、学校教育法に基づいた中学校や高等学校、マンションや工場、倉庫、耐震調査などの建築設計・監理があります。顧客構成は自治体と民間(ゼネコン、工務店、イオングループ系など)での案件(民間の方がやや多め)があり、民間では主に倉庫、工場、マンションなどのプロジェクトを担当しています。設計図面は意匠図がメインで、構造設計や設備設計の一部は外注に出しています。CADソフトとしてはJWCADを使用しています。 ■職務詳細: 学校教育法に基づいた建築設計・監理 中学校や高等学校、マンションや工場、倉庫、耐震調査のプロジェクトにおける建築設計・監理業務 ■組織体制: 建築設計部は全て男性で、40代1名、50代3名、30代1名、70代1名の計6名体制です。 ■企業の特徴/魅力: ・当社は創業より40年以上の実績を持ち、橿原市を中心に様々な設計業務を手掛けています。公共機関や民間企業からの信頼も厚く、地元橿原市を中心に活動しています。主な事業内容は建築設計・監理・測量・土木設計であり、公共事業や社屋・工場・商業施設・マンションなどの建築工事全般を手掛けています。また、関連会社として不動産賃貸業や飲食店舗、フィットネスジムなどの事業も展開しています。 ・当社では若手・中堅の人材不足や社員の高齢化に伴い、建築設計・監理の採用を行っております。ライフワークバランスを重視し、意匠図をメインにやりたい方や上流工程での働きを希望される方にとって魅力的な求人です。建築設計の経験があり、建築CADを扱える方を募集しております。一級もしくは二級建築士の資格保有が好ましいですが、若手であれば資格が無い場合でも社内で教育を行います
ミネベアミツミ株式会社
神奈川県厚木市酒井
500万円~899万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜円滑で高品質な製品を提供/売上高右肩上がり成長/ミネベアミツミならでは!多種多様な事業の連携で新たな事業機会や技術力のシナジーを創出〜 ◆職務概要: 厚木事業所において施設管理業務に携わっていただきます。事業所内にて幅が広く環境を担う空調・電気・ISO・水処理・営繕・廃棄等の施設管理を行ないます。業務上、設備業者への指示・管理を行っていただく役割を担っていただきます。 <具体的な業務> ・厚木事業所内の施設管理 ・各種環境法対応 ◆厚木事業所について 厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ◆半導体事業部について 当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。 近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強みをさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。 また、ミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。 ・電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC) ・電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC) ・センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC) ・IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
埼玉県川越市下赤坂
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), アナログ(電源) アナログ(パワーエレクトロニクス)
〜鉛蓄電池分野で世界トップクラス/再生可能エネルギー分野の市場拡大に伴いニーズが高まっています〜 ■業務内容: 通信インフラの根幹を支える、高効率スイッチング式電源装置の研究開発業務を担当していただきます。 具体的には、当社で製品展開している情報通信用直流電源装置や交流無停電電源装置、蓄電システム用パワーコンディショナの次世代機の製品開発や、さらにその先を見据えた製品の小型・高効率化に必要な研究開発をしていただきます。 社会・人々の生活の根幹を支える重要な製品となりますので、やりがいを強く感じられます。 ■産業用電源装置とは: 以下の施設に搭載されているバックアップ用の電源装置であり、社会インフラの一翼を担う重要な設備となります。 ・ビルやショッピングセンター等の商業施設 ・鉄道(駅)・道路・通信等のインフラ施設 ・プラント(工場)やデータセンター ・上下水道・ダムや病院・医療施設等 当社は、上記を一例とした様々なフィールドで活躍しており、国内市場において圧倒的なシェアを持っております。 また、昨今需要が高まる系統安定化システム等に使用する大容量蓄電システムと、そのパワーコンディショナも手掛けております。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社京屋
広島県広島市南区金屋町
700万円~899万円
内装・インテリア・リフォーム, 意匠設計 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
◎建築士1級の資格を生かして大型商業施設の空間設計監理 ◎創業94年の老舗/空間創造事業を幅広く展開 ■業務内容: イオングループやイズミなどの商業施設等の特定建設を中心に内装の設計、工事監理をお任せいたします。 これまでの実績で商業施設からの内装工事依頼が多く、その中で4,000万円以上の物件を主に担当いただく予定です。 特定建設業として長年業務対応しており継続的に需要が増えているため募集することとなりました。 現在、建築設計担当は3〜4名で対応しており、設計監理や見積もりも合わせて対応いただく予定です。 ■業務の特徴 マネキン、什器のご依頼からニーズをいただき合わせて店舗のレイアウト設計や店舗自体の設計、さらにはオフィスや会社全体の内装提案まで幅広くニーズをいただくことが増えております。 これまでの実務経験を生かして新たな提案の場で活躍していただける方を募集しております。 ■当社について: 当社はマネキン業からスタートし昭和2年に創業、90周年を迎えた歴史と伝統のあるマネキン会社です。これまでの歴史の中で、お客様の様々なご要望にお応えするようになり現在では、マネキン・什器レンタル、販売・店舗企画、設計、施工、建築工事ディスプレイからVMD企画・各種イベント・商業施設まで、総合的に幅広く事業を展開し人々が、感動し心からくつろげる空間を提供します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、 当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヴィンクス
大阪府大阪市北区堂島
450万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
【富士ソフトG/国内最大手のスーパーマーケットからプライム受託で自社開発】 ◆流通小売業に特化した専門性でPOSシェアNo.1/大規模案件×高い商流実現 ◆流通小売というユーザーが直接使用するものでありかつ全国規模のシステムを手掛ける為、生活に根差した貢献実感を得やすい環境です ◆裁量を持った働き方可能/週3程度在宅・ノー残業デー有・フルフレックス ◆PMやスペシャリストとして幅広いキャリアパスでキャリアアップに繋がる 当社プロダクト「MDware」の運用保守開発を担当いただきます。 入社後は運用保守メインで担当いただきますが、ゆくゆくは外部設計、詳細設計、外部結合テストまでお任せします。 イオングループ様はじめ、国内の多くのスーパーマーケット様に導入いただいているシステムとなり、システムがお客様のためになっていることを実感することができます。 プロジェクトの規模感も大きく、商流も高いため、ご自身のスキルアップに繋がる環境です。 大手のお客様の基幹システムをプライムで開発しており、取引年数も長いことから、働きやすい環境で活躍いただけます。 ■MDwareとは: マーチャンダイジング業務をトータルサポートするパッケージです。 https://www.vinx.co.jp/mdware/ スーパーマーケット、ホームセンター、ドラッグストアと量販店を中心に多くのお客様にご利用いただいております。 長年の流通小売業の圧倒的ノウハウを活用し、サブシステム単位で必要な機能をお客様に提案できるカスタマイズ性、顧客の経営課題に合わせたシステム開発が行える点が他社パッケージにはない魅力点となっており、国内最大手のスーパーマーケット/ドラッグストアなどで導入いただいております。 ■やりがい: 本パッケージはお客様に直接目に触れる製品ではございませんが、商品が日々売れていく仕組み作りに貢献できるポジションですので、やりがいを感じやすい環境です。 ■ワークライフバランス: ・全社平均リモート率:40% ・週2回(火・木)はノー残業デーと設定 ※テレワーク・フルフレックスなどを組み合わた働き方や、育児・介護・健康などに配慮し、休暇や時短制度等を設備しており、成長をサポートする環境を創出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, SCM企画・物流企画・需要予測 生産管理
〜多角化経営で売上高1兆超!プライム上場の総合精密部品メーカー/ベアリング・モーター・センサー・半導体まで自社製品や技術の相合が強み〜 ◆職務概要: 当社の半導体事業部にて、生産管理に携わっていただきます。 半導体後工程を担うフィリピンのセブ工場への生産指示なども含めて、半導体製造の全体コントロールを担当していただけます。 ≪具体的な業務≫ ・生産計画の立案(需要予測、購買管理、工程管理など) ・海外工場(フィリピン セブ工場)への生産指示 ≪厚木事業所について≫ 厚木事業所は東証プライム上場のミネベアミツミグループの技術開発部門、半導体事業部、ミツミ部品製造部の拠点として、広い敷地内に開発環境から生産設備までを兼ね備えた重要な事業所の一つです。 ≪ミツミ電機株式会社につい≫ ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ≪半導体事業部について≫ 当社半導体事業部は、アナログ半導体(パワー半導体を含む)を製造しており、自社ブランドの半導体開発から設計、製造まで一気通貫で行う事業とお客様の半導体を受託生産する事業(ファウンドリ)を行っています。アナログ技術を活かす4つの製品領域で高精度・高速・高耐圧・小型化を追求しています。 近年、エイブリック社の子会社化やオムロンや日立グループの半導体事業の一部を譲受するなどして、当社の強みをさらに強化し、市場での立ち位置をより明確なものにしております。 またミネベアミツミでは、多種多様な事業を有しているため、モーター事業、電源事業、IoT事業などの様々な事業と密に連携することにより、新たな事業機会や技術力のシナジーを創出することが可能な点は、半導体専業メーカーにはない強みとなっています。 <製品例> ・電池(リチウムイオン電池保護IC、電池残量予測IC、充電制御IC) ・電源(システムリセットIC、LDO、DC/DCコンバータ、AC/DC電源用IC) ・センサ(MEMSセンサ、温度/電流センサ、AFE/ADC) ・IGBT & FRD(EV(自動車)、産機市場向けIGBT) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジ医療器
栃木県宇都宮市上戸祭
300万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 医療機器営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◎「お客様の思いに応える商品開発を」/美と健康づくりに貢献◎ 美と健康の総合メーカーである当社のマッサージチェア等の営業として下記業務をお任せします。 ■具体的には: ・商品提案・拡販商談 ※新規開拓はありません ・イベントの提案・および実施 ・アルバイトスタッフ管理 ★営業先は家電量販となりますので、皆さんご存知のお店をお任せする可能性もございます。まずは、当社の顔として営業スキルを一緒に磨いていきましょう! ■所属部署について:量販事業部 当社のメイン販売チャネルである、家電量販店に対する営業担当 事業部総人員/350 名(アルバイト 280 名含む) 配属:量販北関東統括グループ/栃木営業所駐在(社員9名) ※担当エリア/栃木県、茨城県 ■働く環境: 営業未経験のメンバーも多くキャリア入社いただいており、営業ノウハウ〜商品知識装着まで先輩社員がフォローする体制が整っております。一緒に当社を盛り上げて頂けるメンバーをお待ちしております。 ■当社の製品(一部抜粋): マッサージチェア:人気のコンパクトモデルから豊富な機能を備えた最高峰モデルまで多種多様 アルカリイオン整水器/機能水生成器:毎日の健康のベースとなる水で暮らしをサポート フィットネス機器:ダイエットや体幹トレーニングを目的とした機器を展開 補聴器:機能性と快適性を追求した、新世代のデジタル補聴器を展開 ▽SYNCA(シンカ)上質で健康なライフスタイルを提案する美容健康ブランド https://www.synca-wellness.jp/ ★当社の魅力★ (1)安定的な基盤: 台湾上場企業のジョンソンヘルステック社が親会社(100%出資)です。海外資本も取り入れ、グローバル展開を進めております。また70年の歴史がある中で、現代のライフスタイルに溶け込む新ブランドを展開するなど、成長を続けております。 (2)成長が見込める業界: 少子高齢化が進む一方で医療は発展したこともあり、‘健康志向やセルフケア需要‘が高まっております。当社ではマッサージチェアを主力に機能性×デザイン性を兼ね備えた製品ラインナップ強化に努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
アン・クリエーション株式会社
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
500万円~699万円
不動産仲介 総合広告代理店, 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務概要: 当社は、サイン及び看板をメインとした総合広告代理店です。サイン及び看板の企画・デザイン・製作・施工を得意とし、その他ロゴマーク、空間デザイン、内装リフォーム、販売促進ツールなど、お客様のブランディングに関わる「トータルプロデュース」も手掛けております。 お客様は既存9割で安定した顧客様がいらっしゃいます。 ■業務詳細: 当社の営業職として、以下の業務に携わっていただきます。 商材: サイン及び看板(店舗看板、ビルボード、デジタルサイネージなど)を中心に、ロゴマーク、空間デザイン、内装リフォーム、販売促進ツールなどを提案します。 お客様: 既存の大手企業を中心に、イオングループ、ドン・キホーテホールディングス、野村不動産アーバンネット、大和ハウス工業などの顧客に提案します。 1人につき担当は10社〜15社ほどです。西日本全域が担当になります。 働き方: エリアは広いですが帰ってこれる場合がほとんどなので宿泊を伴う出張はほとんど発生しません。 流れ: ・アポイント取得 ・顧客との打ち合わせ ・現場リサーチ ・企画・デザイン提案 ・見積り作成 ・アフターフォロー 目標: 1つの案件に対し平均2〜3か月ほどで納品を行い、並行して5社〜10社程度の案件を動かせるように成長いただきます。案件の金額は数万円〜数千万円まで幅広くございます。個人で数字を追っていただきます。 ■評価体制: 成果主義的な考え方で自身の頑張りが明確に賞与に反映されます。過程も見て頂けるため透明性のある評価になっております。 ■組織構成: 営業:4名おり全員男性(30代〜50代まで1名ずつ)です。 クリエイティブ:2名おり男性1名(48歳)・女性1名(30歳)です。 施工管理:2名おり30代男性1名40代男性1名です。 上記全チームと関わりがございます。ベテランの社員が多く在籍しているので、一連の流れ全てしっかりフォローが入りますのでご安心ください。 ■特徴・魅力: ・看板広告はこれからも存続していくものであり、安定性が見込める業界です。デジタルサイネージも進めているので今後の売り上げ増加も見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
日新イオン機器株式会社
滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容:【変更の範囲】会社の定める業務 ・半導体製造用及びフラットパネルディスプレイ製造用イオン注入装置の電気電子回路/制御システム/装置制御ソフトウェアの設計業務をお任せします。ご経験に応じて担当業務範囲を決定します。 ・当社装置はオーダーメイドのため、顧客仕様書から要求内容を汲み取り、顧客と折衝しながら設計を行い、顧客要求に適した装置へと仕上げる必要があります。また開発担当部門からの依頼により、新規開発案件に関する設計業務も発生します。 ■出張について: 顧客との打ち合わせ等のため、韓国/中国/台湾/アメリカのいずれかへの海外出張が年数回の頻度で発生する可能性があります(期間は数日〜1週間程度)。 ■当社について: ・当社は半導体/ディスプレイ関連の機械装置メーカーとして、設計・開発から製造・販売・アフターサービスまでを全て一貫して行っている会社です。1973年の事業開始以来、高機能半導体製造用途においてはこれまで約1,000台を世界各地の大手半導体メーカーや電機メーカーへ納入しています。またディスプレイ製造用途においては半導体製造用途で培った技術力を活かし1988年に事業をスタート、今では当社装置はスマートフォンやタブレット端末向けの高輝度・高精細ディスプレイ製造に不可欠なものと位置づけられ、世界シェア100%で市場を独占するに至りました。 ・2020年8月、イノベーションの拠点となる新棟「LINK SQUARE(リンクスクエア)」を滋賀事業所内に竣工。これまで京都・滋賀に分散していた開発・設計・製造・顧客サービス部門を統合し、開放的で快適なオフィス環境の下、よりユニークでより付加価値の高い技術・製品・サービスの創出・提供に取り組んでいます。 ・日新電機株式会社(住友電工グループ)の100%子会社です。親会社と同等の福利厚生制度や独自の労働組合を有し、また誰とでも「○○さん」と呼び合うフランクで風通しの良い社風や新卒採用者定着率の高さなど、安心して業務に打ち込める環境が整っています。
株式会社ピーナッツ・クラブ
大阪府東大阪市御厨
350万円~449万円
玩具 SP代理店(イベント・販促提案など), 商品企画・サービス企画 購買・調達・バイヤー・MD
〜未経験歓迎/UFOキャッチャーのキャラクターグッズやお菓子など/仕入〜生産まで一気通貫/土日祝休/9:00〜17:30定時/残業月20h以下/八戸ノ里駅徒歩3分〜 ■業務概要 ラウンドワン様、イオン様、タイトー様などのUFOキャッチャーに入っている景品等を取り扱うようなお仕事です。 ◇商品情報◇ https://www.peanuts-club.co.jp/category/amusement/ 国内仕入部にて、ゲームセンター向けの様々なカテゴリの商品の企画・交渉<仕入〜生産まで>を担当していただきます。 入社後は既存取引先に対して、自社の在庫状況を把握しながら、安定的な仕入れを行っていただきます。 業務に慣れてきましたら、担当企業に対し商品化の企画立案を行い、制作進捗状況の確認や在庫管理まで行っていきます。 【商品仕入れ先】 食品メーカーもしくはお菓子メーカー数十社程(各メーカー・加工会社・商社など) ※上司や先輩などのフォローを受けながら進めて頂きます ※当社が顧客に当たるため、業務上の目標数値はありません <業務の流れ> ・企画立案(商品の形状、仕様、価格) ・ライセンス:メーカーへの企画書提出、デザイン、時期、価格を決定 ・デザイン:メーカー・印刷会社との折衝、自社貿易部署との連携 ・仕様が決まった後、お菓子の手配やアッセンブリ工場(国内)と生産スケジュールを立てる ・商品の仕様書を作成して、アッセンブリ工場と連携 ・生産の立会い ■組織構成 部長1名、主任1名、事務3名の計5名で構成されています。アットホームな社風となりますのでご安心ください! ■同社の強み ・グループ年商は100億円規模です。プライズ商品業界の売り上げは実は右肩上がりで、業績は好調です。 ・企画から販売までを自社で一貫して行っておりますので、オリジナリティの溢れる商品ラインナップが特徴です。1,000種類を超える業界内でもトップクラスの豊富なアイテム数、商品力を持っており、業界内でも有名な会社です。 変更の範囲:無
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
~
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器
【創業60年の安定基盤/手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■仕事内容: 今回お任せするお仕事は、大手自動車メーカーでの「車載用次世代電池の開発業務」です。 【車載用次世代電池の開発業務とは】 自動車の電動化に対応するために、従来のリチウムイオン電池に代わる新しい電池(次世代電池)を、自動車向けに研究・設計・試作・評価・量産化していく業務です。 ■業務例: ・車載用次世代電池の電池試作 ・グループミーティング ・交通安全ミーティング ・安全活動、職場内の4S活動、TPS活動への参加 など 【対象物】 車載用次世代電池 ■当社の魅力: ◎教育研修制度 自社研修施設では、各分野で豊富な経験を持つエキスパート講師が常駐し、業務で必要な技術やスキルアップのための研修セミナー、キャリアサポートなどを実施しています。未経験の方はまず面談等を行ったうえで個々に必要な研修をご用意いたします。 ◎独自の評価制度 評価は点数制です。定期的に営業や人材開発部スタッフとの面談でご自身の現状や目標をすり合わせるため、評価のポイントがわかりやすく、明確な目標を持ってスキルアップ・昇給昇格を目指せます。 ■当社について: 当社は航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。また、夕方街に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
山梨県南都留郡山中湖村山中
400万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 製造・生産オペレーター 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜借り上げ社宅・引越補助制度有り/ペットボトル飲料の製造スタッフ/未経験歓迎・先輩が丁寧に教えてくれます〜 富士工場では約50名の社員が働いています。2022年に主要設備を更新し、作業環境が大幅に改善しました。生産数量も稼働10年以上ながら、レコードを更新。経験豊富な従業員がチームワークよく、一丸となって日々の生産に取り組んでいます。そのため、未経験の方でもじっくりと腰を据えて、経験を積んでいただける体制が整っており、公私ともにサポートしてくれる頼もしい先輩が多いのも特徴です。 ■業務内容: オートメーション化された生産設備でペットボトル飲料(ミネラルウォーター)の製造業務を担当いただきます。 (1)ペットボトルの成型工程 (2)空のペットボトルに飲料をボトリングする充填工程 (3)ラベリングや梱包を行う包装工程のいずれかを相当いただく予定です。 どの工程もオートメーション化された機械を操作いただきます。 それぞれの機械が順調に稼働するよう、保守・保全やメンテナンスを中心に業務を学んでいただき、将来的には設備保全のスぺシャリストや製造部門のマネージャーを目指していただくことが可能です。 ■当社の特長: イオンや西友など大手スーパーマーケットのプライベートブランドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップクラスのシェアを誇ります。業績も好調で22年12月には東証スタンダード市場へ上場、23年6月には東証プライム市場に区分変更、来春には新工場が竣工するなど高い成長を維持しています。 中途採用者が9割以上であり、年齢や入社年次に関係なく、活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。 また、2023年4月には13,000円/月のベースアップを実現、2023年7月から退職金制度(DC)の導入等、働く社員への還元も随時行っております。今後もより良い労働環境をグループ全体で作り上げていきます。
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 電気設備 通信設備/消防・防災設備
【TU】□■東証プライム/IT業界のリーディングカンパニー/セキュリティ・ネットワークからシステムインテグレーションまで、多様な顧客ニーズに対応できる優良企業/ 自社クラウドブランド「IIJGIO」/仕事と子育ての両立サポート/リモートワークとオフィスのハイブリッド型/有給取得しやすく働く環境◎■□ ■業務概要: IIJのデータセンターは、単なるファシリティにとどまらず、IT機器と融合し、生活に浸透するITサービスのインフラ環境として、運営の最適化を追求しています。データセンターに求められる安定稼働に加え、時代の変化を見据え、AIによる空調・ITの一体的制御や、ロボットによる運用実証、リチウムイオン蓄電池を利用した電力ピークカットといった業界では先進的な取り組みを進めています。サステナビリティ経営(ESG/SDGs)に貢献するカーボンニュートラルやゼロエミッション化に関する技術開発にも取り組んでおり、幅広い活躍の場と可能性がある業務です。 ご経験・スキル・ご希望に応じて以下の業務を担当していただきます。 (1)データセンターファシリティ(建築、電気、空調、セキュリティ等)の設計・新規構築及び増設 (2)モジュール型データセンターの設計・開発 (3)モジュール型データセンターの海外展開における技術支援 (4)次世代データセンター技術の評価・導入検討 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。 ■IIJの特徴: 1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業グループとして成長しています。 変更の範囲:本文参照
ピーディーシー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 広告制作, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【デジタルサイネージの提案営業/テレワーク可/飛び込み・テレアポ営業は無し/大阪万博・羽田空港・渋谷スクランブルスクエア・イオンモール・JR東日本等導入実績も業界トップクラス】 ■募集背景 同社は、デジタルサイネージ業界のパイオニアとして、ますます需要が高まる市場に対応するため、新たな提案営業職を募集しています。デジタル技術とデータを活用した革新的なソリューションを通じて、顧客の課題解決に貢献する人材を求めています。 ■職務概要 デジタルサイネージシステムのソリューション営業を担当していただきます。このポジションでは、顧客の課題をヒアリングし、最適なソリューションを提案することが求められます。プロジェクトを通じて、社内外の関係者と連携し、納入までのプロセスを円滑に進める役割を担います。 ■職務詳細 ・顧客課題のヒアリング └新規営業と既存営業両方お任せします。新規営業については問い合わせ対応がメインで飛び込み・テレアポはございません。 ・ソリューション提案と導入要件整理 ・ステークホルダー(顧客)との調整、折衝 ・ベンダー/関連部署との調整 ・コスト管理/スケジュール管理 ※プロジェクト規模は3〜15名で、社内プロパー(SE、コンテンツ制作、施工管理)と連携して進めます。 ■キャリアパス: 提案営業職としての経験を積みながら、プロジェクトマネジメントスキルを向上させることができます。将来的には、ご自身の希望によって営業のスペシャリストやリーダー・プロジェクトリーダー等のマネジメントのキャリアを歩めます。 ■働き方 ・フルフレックス ・年間休日123日 ・直行直帰可 ・チームワークを大事にしており、わからないことも1人で抱え込まず助け合って解決する社風です。 ・入社後は、OJTも兼ね合いながら先輩社員と伴走して業務に取り組めるので、安心してどなたでもスタートできます。 ■企業の魅力: 同社は、パナソニックグループから独立したベンチャー企業であり、デジタルサイネージの分野で草分け的な存在です。大手デベロッパーとのプロジェクトを多数手掛けており、豊富な実績と信頼があります。社員の成長を重視した評価制度により、キャリアアップを目指す方にとって最適な環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚テクノ株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
機能性化学(有機・高分子), 総務 人事(労務・人事制度)
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容: 労働基準法、および労働安全衛生法に沿った労務管理オペレーションおよび適用される法規制等の順守体制を構築いただきます。 ■具体的な業務内容: ・労働安全衛生法および関係法令の遵守、監査対応 ・労働安全衛生に関する社内規定、契約書の制定および改廃 ・労働安全衛生に関する組織の運用構築および管理、改善 ・事故、災害調査の主導、および改善活動 ・安全に関連する事項について、各地域の現場や事業所への助言および支援 ・労働基準法および労働安全衛生に関する報告書の作成 ・その他、会社に適用される法規制の順守体制の構築業務 ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
銀座ステファニー化粧品株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 化粧品, 申請・薬事 申請(OTC・医薬部外品)
■〜世界的化粧品ブランド/フレックス等長く働ける環境◎/土日祝休み・月残業20h程/社会貢献寄与〜 【具体的な業務内容】 日本国内におけるLGブランドや日本の子会社の化粧品や日用品、健康食品等の薬事関連業務をお任せします。 【詳細】 ■医薬部外品及び、化粧品製造販売業に係る品質保証業務 ■健康食品等の品質管理業務 ■薬事申請業務 ■薬事法に基づく版下・広告表現等の確認 ■各種分析試験依頼業務 【同社について】 ・1992年創業より人間の環境老化を徹底的に防ぎ、年を重ねるごとに美しくなる、そんなエイジングケアに取り組んできたスキンケアブランドです。口コミでファンが増え続けております。 ・2012年には「LG生活健康(株)」の傘下となり「韓国コスメ製品」も含め1,000点以上のアイテムを日本に展開しており、売上げも120億円を超え順調に伸張しております。 ・販売チャネルは電話通販(アウトバウンド、インバウンド)、WEB、店舗、販売店 ・エイジングケア化粧品、安心安全をモットーにした商品開発を実施し、商品力には大きな自信をもっております。 ・グローバル企業として新たに日本市場を開拓し、免税店、イオングループ等での販売を強化しています。 ■2014年7月1日より「プラセンタ100」で有名なR&Y株式会社と合併致しました。 既存のお客様フォローに強みを持つ銀座ステファニー社と、新規のお客様の獲得に強みをもつR&Y株式会社のお互 いの強みを活かし発展して参ります。 ・2017年度にジョンソン&ジョンソンの「Reach」ブランドを買収し、トイレタリー系商品も積極的に販売強化する。 ・2018年には、エイボン・プロダクツ株式会社を買収し、化粧品、健康補助食品分野でも更に力を入れております。 ・同2018年に、Evermere化粧品を買収し、全国4,000以上の販路と製造工場を取得し、新たな販売戦略を実行している。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電池株式会社
福島県いわき市常磐下船尾町
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【品質改善活動の推進役/柔軟な働き方が可能な環境(全社平均残業18.1時間/フレックス制度あり)/安定企業で長期キャリア形成が可能】 ■業務内容:古河電池株式会社の品質保証統括グループにて品質保証業務全般を担当いただきます。全社的な品質向上を目指し、各部署と連携しながら、品質改善活動の推進やISO対応などを担っていただくポジションです。 ■業務詳細: ・全社品質保証活動の統括 ・各品質会議の主幹 ・クレーム情報の分析および是正処置の推進 ・品質改善施策の立案・推進・実施 ・品質関連の標準類の策定・管理 ・ISO9001関連業務(内部監査、外部審査対応、マネジメントレビュー等) ・QCサークル活動および改善提案活動の推進事務局業務 ■組織構成:配属先は福島県いわき市のいわき事業所にあるアルカリ品質保証グループです。現在3名体制で、30代1名・50代2名が在籍。男女比は2:1となっております。 ■トピックス:当社は宇宙用リチウムイオン電池をはじめ、ドローン・ロボット向け電池など先端分野にも製品を展開しており、技術力の高さが評価されています。また、SDGs達成に向けたグローバル戦略や次世代電池の開発にも注力しています。 ■キャリアパス:品質保証部門の統括業務を通じて、会社全体の業務に関わる機会が多く、スキルアップが可能です。将来的には部門の中核を担うポジションへのステップアップも期待されています。 ■研修環境:中途採用者にはOJTを中心とした個別教育を実施。毎年秋にはコンプライアンス研修・情報セキュリティ研修への参加が義務付けられており、継続的な学びの機会が用意されています。 ■就業環境:全社平均の残業時間は月18.1時間、有給休暇の取得率は72.0%と高水準です。半日・1時間単位での取得も可能で、柔軟な働き方が実現できます。また、継続雇用率は100%(2022年度)と、長期的な安定就労が可能な職場です。 ■当社の魅力:1950年創業の老舗電池メーカーであり、トヨタ・ホンダなど大手自動車メーカーへの供給実績を持つほか、発電所やデータセンター向けの蓄電池設備も手掛けています。宇宙分野にも製品を提供するなど、技術力と信頼性に定評があります。開発から製造・販売まで一貫体制を持ち、顧客ニーズに迅速に対応できる柔軟性とスピード感が当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コベルコ科研
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通
400万円~649万円
電子部品 その他, 品質保証(機械) 評価・実験(機械)
〜全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」/年休121日・フレックス導入で働き方◎/東証プライム上場KOBELCOグループ〜 ■業務内容: ・主に輸送機・社会インフラ関連の機械部品、機能性材料が対象の機械試験案件に先輩社員と対応頂きます。将来的には機械試験に留まらず様々な分析にも携わり、顧客課題解決に向けた試験分析方法を提案していただきます。 ・機械試験の中でもトライボロジー(摩擦や摩耗に関する現象)関連の試験・分析が強みで、案件ごとに目的に合う試験系を作り、高い精度で顧客要求に応えています。 ・顧客ニーズは年々変化しており、近年では水素やEVなどカーボンニュートラルに関連した案件が増えています。最先端の製品・技術に携わり業界をリードすることを目指しています。また、部署には経験豊富な社員が多数在籍、案件をともに進めながら業務理解、ご自身のスキル・知見を深めていただきます。 ■強みと環境:当社は業界の中でも高い課題解決力を保有しており、分析・解析を行うだけでなく課題解決のための方案設計力や結果にもとづく提案力を強みとしています。 試験機器が充実しており、万能試験機、四重極質量分析計、イオン質量分析計、高速疲労試験機など設備が揃っています。 各専門家が連携しながら業務を行ったり、約60種類の研修プログラムや親会社の研究開発エンジニアとの知見共有等を積極的に行っています。 また、各業界の最先端を走る企業が顧客となるため、自身の技術力・専門知識を高めていただける環境です。 ■福利厚生等の魅力:支援金制度や博士号取得支援制度等、様々な福利厚生がございます。また育休取得にも力を入れており、仕事とプライベートを両立しやすい環境です! ■同社について: ◎概要:東証プライム上場KOBELCOグループの、全理工系分野のプロフェッショナルが集う「総合試験研究会社」です。エネルギー・エンジニアリング、エレクトロニクス、自動車や航空機等の輸送機、化学等あらゆる業界の顧客のご要望に応えるべく、材料や機械、物理、化学系など様々な分野の専門家が在籍する「高度専門技術集団」です。 ◎充実した教育:高度な専門知識を習得できる豊富な研修体制がございます。「専門技術研修」や「一般教育研修」など100の講座が有ります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋本石町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
【年休125日・フルフレックス・在宅勤務可で働き方◎/人々の生活にかけがえのない「水」を作る】 ■業務内容 純水処理装置(ろ過装置・軟水装置・逆浸透膜装置・純水装置等)の技術営業職として以下の業務をお任せします。 <業務詳細> (1)純水処理装置を使用している既存のクライアントや装置の導入を検討しているクライアントへの提案 (2)顧客のニーズに沿った装置の選定や見積作成、製作手配 (3)出荷前検査の立ち合いや納入時の客先装置説明、取付・設置作業の指揮監督、メンテナンス [担当製品]純水処理装置(ろ過装置/軟水装置/純水装置/逆浸透膜装置/カートリッジ純水器/イオン交換樹脂等) [担当顧客]代理店・商社・民間工場 など ■営業スタイル: 既存が9割と新規顧客の対応はほとんどございません。新規顧客に関してもHPへの問合せや既存顧客からの紹介がほとんどのため、飛び込み営業など無理な新規営業はございません。 営業から新規案件、アフターメンテナンスまで一気通貫で経験でき、お客様に直接感謝されるポジションです。 ■働き方: 基本的には、代理店・商社・ユーザーからの問合せを事務所にて対応します。また、出張(外出)は、主に新規案件およびメンテナンス等の打合せ・試運転およびメンテナンス立会い等が平均で月2-3回(1〜2泊程度)です。 ■配属部署: 配属部門は本社に約18名(内3名事務職員、15名技術営業)の社員がいます。30〜40才のメンバーが多く、同業界からの転職社員も多く在籍しています。 中途で入社した方もキャリアアップの叶う環境です。更に装置の設計等にも携わることができるので営業スキルだけでなく、技術面のスキルも身につきます。 ★企業の強み: 【三菱ケミカルグループとして一貫したサービス展開】 私たちの強みの一つは、化学会社三菱ケミカルグループであること。化学や物理などの専門知識、経験を保有したスタッフがお客様のお悩みをサポートいたします。 また、お客様のご要望に合わせた材料を選択し、ご使用に適した装置を設計するエンジニアリング会社という一面と、装置を設置した後、お客様が問題なくご使用できるように、またトラブルが発生した時に速やかに対応できるように保守管理を行うメンテナンス会社という面も持ち合わせた会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
650万円~999万円
自動車部品, 管理会計 経理事務・財務アシスタント
【異業種チャレンジ可能!お人柄重視◎優良大手メーカーでの原価管理(工場経理)/本社経理などキャリアアップ可能/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 競争力強化に向けた原価改善活動の全般を担当いただきます。初めは他のメンバーと一緒に業務を進めていただきながら原価の考え方等を身につけていただき、ゆくゆくは全社向けの業務など幅広い業務をお任せしたいと考えております。 <製造現場向け> ・KPI(原単位)に基づいた工場経営サポート -目標達成に向けた年度管理(月例原価会議の推進など) -会社方針を織込んだ事業計画、改善目標の設定と展開 ・製造の競争力強化に向けたKPI(原単位)の企画/検討、他工場への展開 <全社向け> ・グローバル連携に向けた体制づくり(連絡会の企画、改善の横展開活動推進など) ・新製品開発における原価企画活動 ■組織構成: グループが結成されて1年半の新組織で、グループ長1名と担当者3名の体制です。 ■募集背景: グローバルでの電動車市場の拡大に伴い、生産拠点の立ち上げや新規プロジェクトの推進など、急速な事業拡大フェーズにあります。特に姫路工場では、BEV向けバッテリーの量産化や新製品の導入が進み、競争力のあるモノづくりを支える原価管理体制の強化が急務です。今回のポジションは、管理的な原価算出とは異なり、製造現場に深く入り込み、数字を用いて改善を推進する工場原価専任の独立組織です。人・材料・設備などのKPI(原単位)からムダやボトルネックを可視化し、他のメンバーと協力しながら現場と一体で改善に取り組みます。ものづくりの現場に寄り添いながら、改善に関わっていきたい方をお迎えしたいと考えています。 ■同社の魅力: 【社風】社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
自動車部品, 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【未経験チャレンジ可能!ポテンシャル採用◎優良大手メーカーでの経理/経営管理などの上流の業務に携われる/成長市場での経験でスキルアップにつながる/業界未経験歓迎】 ■業務内容: 経理・財務グループでは、月次決算、四半期決算、年次決算、および、会計監査、税務対応、資金繰り、資金調達、および、固定資産管理など幅広い業務を行っています。また、将来に向けた事業の拡大に合わせ、これらの業務プロセスや内部統制の見直しを進めています。今までの経験やスキルに沿って、上記の業務のうち、いずれかをお任せする予定です。 ※キャリアアップとしては、事業計画立案や経営分析などの経営管理業務への異動や海外勤務などがあります。 ■組織構成: 経営管理室には3つのグループ(経理・財務G、経営管理G、工場収支G)があり、合計約30名(20代4名、30代12名、40代7名、50代7名)が在籍しています。組織の中でのチームのやりとりもスムーズで、壁もなくお互いに支援できることが組織の強みだと思います。 ■募集背景: 当社の製品はこれから成長が見込まれる電気自動車やプラグインハイブリット車に搭載されている電池で、今後も成長が期待される将来性あるマーケットです。3年後には現在の売り上げの倍以上になる見込みであり、急拡大する車載電池業界をリードしていくため、急成長に合わせて「経営管理の仕組み」を変えることを一緒にリードしてくれる人財を募集しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品, 経理(財務会計) 財務
富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社
500万円~649万円
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
■求人概要 (1)半導体製造に使う薬剤の量産製法開発や工程改善を行うポジション。 (2)半導体製造用薬剤のプロセス開発に、未経験から挑戦できる育成環境。 (3)富士フイルムグループの安定基盤のもと、英語力を活かして海外拠点との連携にも関われる。 (4)理系バックグラウンドを活かし、専門性を高めながら長期的なキャリア形成を目指したい方に最適なポジション。 ■業務内容 半導体製造に使用される薬剤(例:p-CMPクリーナー等)の製法開発、量産化、スケールアップを担当いただきます。 入社後は既存製品チームに配属され、OJTを通じてプロセスや業務の進め方を習得。 既存製品のプロセス開発からスタートし、品質改善や生産条件の設定などを行います。 業務に慣れてきたら、国内外の工場へのプロセス移管や立ち上げ支援にも関与。 海外拠点とのWeb会議や英語での資料作成など、語学力を活かす場面もあります。 ■業務の魅力 p-CMPクリーナーの量産製法開発や工程改善を担当します。 つまり、業界の品質基準を支える重要なポジションであり、製品の信頼性や顧客満足度に直結する役割です。 未経験からプロセス開発に挑戦できる育成体制が整っており、約1年での独り立ちを目指します。 富士フイルムグループの安定した事業基盤のもと、長期的なキャリア形成が可能。 英語力を活かして海外拠点との連携にも関われるため、グローバルな視点で成長できます。 ■p-CMPクリーナーとは p-CMPクリーナーは、CMP(化学的機械研磨)工程の後に使われる洗浄剤です。 CMP工程では、半導体の表面を平坦化するために研磨剤を使いますが、その後に残る微細な粒子や金属イオンなどの汚染物質を除去するのがp-CMPクリーナーの役割です。 CMP工程での品質で、次の工程で回路の不良や歩留まり低下につながるため、製品品質を保つ上でp-CMPクリーナーは極めて重要な製品です。 ■働く環境 技術課は係長以下7名体制で、和気あいあいとした雰囲気。 最年長は40代で、年齢が近く上下関係の話しづらさはありません。 1on1の面談も毎月実施されており、相談しやすい環境です。 ■働き方 テレワーク可能で、事務作業やデータ集計などは在宅対応も可能。 有休取得率向上を目指しており、休みも取りやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルエツフレッシュフーズ
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
400万円~549万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 工作機械・産業機械・ロボット ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜年休120日・生活リズム◎/家族手当・退職金・連休取得可能と長期就業にも安心の制度/依頼出しがメイン〜 \\未経験歓迎☆こんな方にオススメ!// ・異業界◎車のメカニックや電気修理の知見がある方 ・趣味でバイクのカスタムが好きな方も活躍中! ・専門知識もつけながらスキルUPを目指したい方 ■募集概要: マルエツの最新センターにて、製造部門から上がってくる問い合わせと一時対応をお任せします。 スーパーで販売する肉や魚の加工・搬送機器、その他建物設備等の取り扱いで、美味しい食材を届けるために欠かせない役割を担います◎ 簡単な交換等はお任せしますが、それ以外の複雑な修理等は取引先に繋げばOK! 「どの業者に何の修理を依頼すればいいのか?」を把握して依頼を出すことがメインなので、状況判断力や折衝力など幅広くスキルを伸ばすことが可能です。 <具体的には> ・チェックリストに沿いながらの定期メンテナンス ・故障時の対応 ・保守計画の立案〜社内外との打ち合わせ、進捗管理 ・工事や修理の立ち合い ■安心の研修体制: 生産機器の動かし方・止め方から学んでいただき、その後現場OJTとなります。早ければ3ヶ月程度で1人立ちも可能◎ 少人数だからこそ自分の意見を伝えやすく、最大限に価値発揮できる環境です。 そのため、何十年も勤め上げる方が多く在籍しています。 ■働き方: 年間休日120日・月10日休みとなります。 有給休暇やバースデー休日制度も整っており、夏休み等連続休暇取得も可能です(最長10日) また、長時間労働についてはメンバー・管理職ともに厳しく管理しているため残業時間は月20h以内に抑えられています◎ 月夜勤・日勤が入り混じることなく基本はいずれかでの勤務となるため、生活リズムも整えながら就業可能です。 ■充実の福利厚生: ・グループの福利厚生に加え、グループの枠に縛られない独自の福利厚生も充実 ・川崎事業所では食堂の利用可能/お弁当をいただくことも可能です。 ・マルエツでのお買い物も従業員価格で利用できます。 ■企業紹介 首都圏に307店舗のスーパーマルエツを展開/イオンGの安定基盤 事業所合計で一日当たり約38万パック、年間当たり約1億4000万パックに及ぶ商品を加工・出荷しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ