1062 件
株式会社ゼンショーホールディングス
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~1000万円
-
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 電気設備 空調・衛生設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場&世界シェア拡大中/はま寿司やすき家などを展開/外食トップクラス企業/残業月平均20h程度/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: ・ 店舗や工場のエネルギー設計(標準、レジリエンス) ・ 店舗や工場のエネルギー機器の導入(蓄電池、非常用発電機) ・ 店舗や工場のエネルギーマネジメントシステム開発 ・ 店舗や工場の空調、給排気、照明、厨房機器などのエネルギー観点からの評価 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築しています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■当社の魅力: ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適性・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと当社では世界進出を積極的に取り組んでいます。
株式会社ダイニー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~699万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
★市場規模25兆円の産業の変革に挑戦できる!「お金」と「人」の課題を解決し、世界に注目される日本の外食産業の変革に携わることができます。 ★日本から世界へ!既に海外VCからも資金調達しており、経営ボードミーティングは全て英語で行う等、グローバルで戦うための準備をはじめています。 ★顧客視点重視!社員が実際に飲食店のシフトに入るなど、徹底的理解に努めており、解約率は0.5%未満、ARRは昨対比で3倍と良質なプロダクトで爆発的な成長を実現しています。 ■業務概要 複数店舗を経営する中堅飲食法人との商談機会を0から生み出す役割を担います。 ターゲット顧客リストを用いて、ダイニーがぜひ顧客になって欲しいと考える、ダイニーをまだご存知ではないかもしれない中規模以上の法人に対するアウトバウンドセールスを担当いただきます。 電話を中心としつつ、メールや書面などの様々な手段を活用し、ターゲット顧客の課題、課題解決までのタイムラインなどを把握、ペアを組んでいる営業担当へ商談としてつなげていただきます。 ■ミッション 複数店舗を経営している中規模以上の飲食法人との新規案件の創出することが大きなミッションです。 ダイニーにご参画いただきたい法人にピンポイントでアプローチしていただく重要性の高い仕事です。 ■キャリアパス 能力と適正、実績に応じて、様々な社内異動の可能性があります。 成果を上げた後のキャリアパスとしてはフィールドセールス、カスタマーサクセスなどに異動いただくことも可能です。 またインサイドセールスとしてリーダー、マネージャーを目指していただくことも可能です。 その他、適正に応じて企画系の仕事など自己研鑽次第で多岐にわたる選択肢が存在するので、ご自身の適正に応じてチャレンジいただける環境があります。 ■当社について POSのみならず、Finance・HRを皮切りに、あらゆる領域に進出を進めており、外食産業の様々な問題を本質的に解決するためのプロダクトを提供する グローバルに評価されているスタートアップ企業です。 https://careers.dinii.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
★市場規模25兆円の産業の変革に挑戦できる!「お金」と「人」の課題を解決し、世界に注目される日本の外食産業の変革に携わることができます。 ★日本から世界へ!既に海外VCからも資金調達しており、経営ボードミーティングは全て英語で行う等、グローバルで戦うための準備をはじめています。 ★顧客視点重視!社員が実際に飲食店のシフトに入るなど、徹底的理解に努めており、解約率は0.5%未満、ARRは昨対比で3倍と良質なプロダクトで爆発的な成長を実現しています。 ■業務概要 飲食業界における中〜大企業(31店舗以上保有する法人)の新規開拓担当としてのエンタープライズセールスがメインの役割になります。 各チームと連携してリードを獲得、商談化を行い、新規のお客様に対する提案、クロージングまでを行います。 営業先は経営者や役員などビジネスのリーダーが中心、コンサルティング要素の強い営業活動を行うことができます。 ■ミッション (1)新規商談数の最大化 インサイドセールス(BDR)やマーケティングチーム、パートナーチームと連携し、エンタープライズ顧客の新規商談数を最大化することを目指します。 (2)初回商談〜テスト導入〜本格導入(全店舗導入)までの顧客伴走 顧客の法人課題(集客、リピート率、単価向上、スタッフ業務効率化など)をヒアリングし、課題解決のためにDiniiのプロダクトを活用したソリューション提案を行いテスト導入を目指します。 テスト導入店舗でのサクセス活動を通じ、全店舗導入提案に繋げ、法人全体での正式導入に繋げます。 *全店導入が確定した案件については、カスタマーサクセスチームへの引き継ぎを想定しています。 ■当社について POSのみならず、Finance・HRを皮切りに、あらゆる領域に進出を進めており、外食産業の様々な問題を本質的に解決するためのプロダクトを提供する グローバルに評価されているスタートアップ企業です。 https://careers.dinii.jp/ 変更の範囲:会社の定める業務
三井物産サプライチェーン・ソリューションズ株式会社
東京都品川区北品川(5、6丁目)
350万円~449万円
倉庫業・梱包業, SCM企画・物流企画・需要予測 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) 物流・購買アシスタント 営業事務・アシスタント
<大手外食チェーン向けサプライチェーン全体の最適化支援事業を展開> ■業務内容: ・お客様からの受注業務:基幹システムサポートのためExcelによる受注受付。受付内容の精査処理と基幹システムへのデータインポート作業(午前中に300〜500件/1名) ・発注システムのロジックを理解し、顧客の条件に応じたサポート業務 ・お客様のご要望を各配送センターと連携して対処する業務 ・自社取扱い商材全般に関する問合せへの電話対応 ・各種データの集計と分析まとめを実行し、チーム・上長に報告(改善課題の絞り込みに使用) ・その他関連業務 ■当社について: <三井物産サプライチェーン・ソリューションズのEnd-To-Endサービス> サプライヤーからの調達、物流センターでの在庫管理、温度管理された食材の店舗への配送など、サプライチェーンにおけるすべての部分の最適化を図り、お客様に代わって実行します。 ◇ワン・ストップ・ショッピング お客様の必要とする資材やサービスをワンストップで供給、提供します。「必要物資は三井物産サプライチェーン・ソリューションズを介して何でも揃う」という体制を整えております。 ◇サプライチェーン・ソリューション・サービス 調達や在庫管理の効率化、ITシステムの改善など、サプライチェーンの様々な課題を解決し、我々がお客様に代わってサプライチェーンの仕組みを構築します。その結果、お客様にはコアタスクに専念していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【社内SE/すき家・はま寿司・ココスなどを運営/グループ店舗数が1万5千店舗以上あるためユーザーの反応を直接感じられる/平均残業20時間程度/自社開発】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中 ◎上流工程メインのため、スキルアップも可能な環境 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: 外食産業国内第1位/世界第5位に成長した当社にて、DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担うDX人材を募集します。当社は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を始め、IT投資/DXの推進を積極的に行っており、外食・小売り・介護などの豊富な業務データから人・物・カネ・情報の観点で利益貢献できるDXプロジェクトを企画し推進していきます。担当いただく業務は以下になります。 (1)実際に自ら業務データにアクセスし仮説検証を行い、DXプロジェクトの企画・推進を行う。実際のプロジェクトを担当することで当社のビジネス理解を深める。 (2)扱うデータや専門性により、外部や社内有識者と課題や解決策について検討しプロジェクト推進を行う。 (3)部署内外の若手データサイエンティスト候補への教育及び支援。 ■魅力点:ITはコストではなく投資 すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたり、更なる経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 ■当社について 当社はすき家やはま寿司、なか卯など全国に多くの外食チェーン店を展開しております。 1982年に創業したゼンショーは、グループ全体として15,109店、売上高9,657億円の規模に成長しました。 現在はグローバル展開も進めており、今後も更なる店舗展開を進め、外食産業世界一位を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【社内SE/内製化を推進中のため積極採用中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じられる/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中 ◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得 【変更の範囲:会社の定める業務】 当社にて社内SEとして、統合化システムに携わっていただきます。 ご経験によって上流工程〜開発の適正なポジションをご提案させていただきます。 ■業務内容: 外食事業における各種ブランドの統合化システムに携わっていただきます。 具体的には、お客様スマートフォンアプリとその連携、セルフオーダー端末、券売機、POSシステム等の企画・設計、国内の外食システム統合プロジェクト、海外の店舗システムのプロジェクト等幅広くご活躍いただきます。 最近では、各種電子マネー決済や複雑なポイント処理の活躍の場もあります。 ■配属部署: 配属部署では外食事業の店舗系システム全般を担当しており、 すき家、はま寿司、ココスなどの異なるブランドの多業態システムを統合化設計で標準化・共通化を行いながら、システム企画・開発をメインに実施しています。 ■魅力点:ITはコストではなく投資 すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 ■当社について 当社はすき家やはま寿司、なか卯など全国に多くの外食チェーン店を展開しております。 1982年に創業したゼンショーは、グループ全体として15,109店、売上高9,657億円の規模に成長しました。 現在はグローバル展開も進めており、今後も更なる店舗展開を進め、外食産業世界一位を目指します。 変更の範囲:本文参照
【社内SE/内製化を推進中のため積極採用中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じれる機会もあり/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中 ◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集背景 現在、弊社は店舗の拡大/M&Aなどを行い、事業を積極的に拡大しております。拡大をしていく中で業務の効率化/省人化が求められるため、ITを活用し、事業の拡大を円滑に行っていこうと考えております。そのため、積極的にエンジニアの方を募集しております。 ■業務内容: 外食産業国内トップクラスの売上高に成長した当社にて、国内外食の店舗システム企画・開発プロジェクトを担当いただきます。 ■業務詳細: ・ホールディングス傘下の各会社の営業/商品部長やエンドユーザーとの業務課題抽出/ソリューション検討と企画 ・システム要件定義(スクラッチ開発パッケージシステム選定等)/ベンダーコントロール ・スキルによっては詳細設計・コーディングなどの開発作業 ご入社後、スキルに応じてはまずは開発などをご担当頂き、業務知識などを身に付けていただき、その後上流工程などをお任せする予定でございます。 ■配属部署: 配属部署では外食事業の店舗系システム全般を担当しており、 すき家、はま寿司、ココスなどの異なるブランドの多業態システムを統合化設計で標準化・共通化を行いながら、システム企画・開発をメインに実施しています。 ■ミッション: 既に国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、 今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
【社内SE/内製化を推進中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/積極投資中/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じれる機会もあり/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス。「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念を持ち「フード業世界NO.1」を目指しております。 ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大を目指しております。 ◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 COMPANYで構築した人事システムをグループ内で導入・運用する業務です。 具体的には近年、弊社では人事システムのCOMPANYの構築・導入を行いました。導入後の運用業務を行っていただきます。 また、M&Aも行っているため、新しくグループになった未導入の企業に導入する業務も行っていただきます。 ■当社IT部門について 外食産業国内第1位/世界第5位に成長した当社にて、DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担うDX人材を募集します。当社は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を始め、IT投資/DXの推進を積極的に行っております。外食・小売り・介護などの豊富な業務データから人・物・カネ・情報の観点で利益貢献できるDXプロジェクトを企画し推進していきます。自分がやってみたいことをどんどん後押ししてくれる社風や投資環境が整っており、スピード感を大切にした開発環境が整っていることが魅力になります。 ■ITシステムに対する姿勢/ミッション: 既に国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、 今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念を基に「フード業世界一」を目指しており、さらなる成長のためにIT部門の次世代を担ってくれる方を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TechMagic株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), データベースエンジニア Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【次世代を担う調理用ロボット開発メーカー/最先端技術による食産業のDX化を推進/味の素社と資本業務提携し、フードサービス業界におけるイノベーション実現に向けて取り組み中/福利厚生充実】 ■仕事内容: レシピを登録・編集するアプリケーションやロボットをクラウドから管理する基盤システムの開発をお任せします。 【領域】 Webアプリケーション開発 UIフロントエンド・サーバサイド・クラウドインフラに関わる開発全般 システム基盤のアーキクテチャー設計 ■当社のソリューション 【人手不足の解消・高コスト構造の改善】 少子化による人口減少から食産業はかつてない人手不足に陥っています。他産業と比較しても欠員率と離職率が高く、労働者が過重労働となるケースも珍しくありません。TechMagicはロボットによる一連の調理工程・単純作業の自動化、データの見える化による味の品質安定化、仕入れ・在庫の最適化により、食産業の課題解決に貢献します。 【新たな食体験の創造】 嗜好の多様化、生活習慣病による食事制限、食物アレルギーへの対応など、食に関するニーズはますます多様化傾向にあります。TechMagicは、開発したロボットを通じ、膨大な調理情報、注文に紐づく食材、顧客情報などの各種情報を蓄積し、一人ひとりに寄り添ったパーソナライズな食体験など、新しい価値を提供するフードサービスを創出していきます。 ■当社の将来的なビジョン 現在は、大手外食チェーン様に特化したプロダクト開発をしていますが、汎用性のあるプロダクト開発を通して世界中の外食業界に展開していく予定です。変革のなかった外食業界をデジタルトランスフォーメーションし、長年の課題である人手不足、コスト構造を改革し、次世代の外食業界を一緒に創造しませんか。
株式会社グローバルITサービス(GIS)
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜社内SE/内製化推進中/ゼンショーグループ/平均残業20時間程度/福利厚生◎/安定した働き方/IT領域に積極投資中〜 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラスのゼンショーグループになります。 ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・ITなどへの積極投資中で事業拡大を目指しております。 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 COMPANYで構築した人事システムをグループ内で導入・運用する業務です。 具体的には近年、弊社では人事システムのCOMPANYの構築・導入を行いました。導入後の運用業務を行っていただきます。 また、M&Aも行っているため、新しくグループになった未導入の企業に導入する業務も行っていただきます。 ■当社IT部門について 外食産業国内第1位/世界第5位に成長した当社にて、DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担うDX人材を募集します。当社は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を始め、IT投資/DXの推進を積極的に行っております。外食・小売り・介護などの豊富な業務データから人・物・カネ・情報の観点で利益貢献できるDXプロジェクトを企画し推進していきます。自分がやってみたいことをどんどん後押ししてくれる社風や投資環境が整っており、スピード感を大切にした開発環境が整っていることが魅力になります。 ■ITシステムに対する姿勢/ミッション: 既に国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、 今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 ■当社概要: すき家等の外食チェーン店を営む、東証一部上場の株式会社ゼンショーの完全子会社で、IT開発・運用を行っています。 私たちは、グループシナジー効果の発揮のため、常に業務の標準化・効率化を追求しています。 また、そのノウハウを生かし開発したソリューション・プロダクトの販売を実施しています。
600万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【社内SE/内製化を推進中のため積極採用中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じれる機会もあり/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中 ◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得 ※変更の範囲:会社の定める業務 すき家などを展開する当社にて、スーパーマーケット事業のシステム開発をお任せします。 ■事業概要 仕入、物流、資金、人的対応などあらゆる面でグループシナジーを最大限に活用しながら、安全・品質・価格にこだわり抜いたスーパーマーケットチェーンを展開しています。 ■業務内容: スーパーマーケット事業の拡大に向けてM&Aを進めており、システム基盤を統合したところです。そのシステム基盤の統合による業務改善や店舗管理システムの刷新、お客様向けアプリ開発、既存システムの刷新および、新規システム開発プロジェクトを担当していただく予定でございます。 ※お任せする業務内容はスキルや経験にあったものをお任せします。 ■案件事例 ・既存システムの追加開発 ・お客様向けのアプリ開発 ・教育システム 店舗のクルーの方に商品の品出しのやり方などをバーチャルで研修・覚えていただくためのシステム ■魅力点:ITはコストではなく投資 すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 ■当社について 当社はすき家やはま寿司、なか卯など全国に多くの外食チェーン店を展開しております。 1982年に創業したゼンショーは、グループ全体として15,109店、売上高9,657億円の規模に成長しました。 現在はグローバル展開も進めており、今後も更なる店舗展開を進め、外食産業世界一位を目指します。
株式会社久世
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
550万円~799万円
食品・飲料・たばこ, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
【東証スタンダード上場企業/土日祝日休み/年間休日120日/課長候補/設立90年を誇り100年経営まで間近の老舗企業】 ■業務内容: 創業から約90年、外食産業向けに業務用食材など約3万アイテムを提供する食品専門卸の当社では、売掛管理および買掛管理を行うグループの課長候補を募集しています。 ■業務詳細: 売掛および買掛の照合業務、メンバーマネジメントなどをプレイングマネージャーとして担っていただきます。 ■配属先情報: 経理部長50代 経理部15名体制 ■このポジションで期待されること: 請求書や社内帳票の電子化推進など、新しいことに積極的にチャレンジしていただける方を求めています。 ■魅力: 1934年の創業以来、外食産業を中心に食品卸売業を展開し、品質と価格にこだわった自社商品を開発しています。冷凍・常温品・生鮮品から消耗品に至るまで30,000アイテムを取り扱い、お客様の手間やコストを省く経営提案が強みです。 ■働き方: 年間休日は120日で、土日祝日は休み、平均残業時間は10時間程度と、働きやすい環境です。 ◇残業が少なく、有給も取得しやすいため、ワークライフバランスを重視する方に最適な環境です。 ◇ECの立ち上げや物流の受託事業といった新規事業も進めており、外食特化の事業内容からの転換を図っています。 ■当社の今後の展望: 当社は、外食事業を展開するクライアントからの信頼を90年以上にわたり築いてきました。良質な商品や食材を確実にお客様に届けるという卸業としての品質向上はもちろん、今後の外食産業ニーズに応えるため、メニュー提案やトレンド情報の発信力を活かし、顧客と共に外食産業の発展に寄与します。コロナ禍では、衛生用品やテイクアウト、配達に必要な商材・情報の提案やアプリなどのDX化の推進を行い、人と人が接触せずにお客様へ情報提供できるシステム環境の整備を実施しています。 ■グループ企業: 久世グループは、ソース・スープ類の製造・販売を手掛けるキスコフーズ株式会社、ニュージーランドでソース類の製造を行うキスコフーズインターナショナルリミテッド、生鮮野菜など農産品の仕入・販売を行う株式会社久世フレッシュ・ワン、豊洲市場に基盤を持つ水産物仲卸大手の旭水産株式会社で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【社内SE/内製化を推進中のため積極採用中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じれる機会もあり/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大中 ◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集背景 現在、弊社は店舗の拡大/M&Aなどを行い、事業を積極的に拡大しております。拡大をしていく中で業務の効率化/省人化が求められるため、ITを活用し、事業の拡大を円滑に行っていこうと考えております。そのため、積極的にエンジニアの方を募集しております。 ■業務詳細: (1)実際に自ら業務データにアクセスし仮説検証を行い、DXプロジェクトの企画・推進を行う。実際のプロジェクトを担当することで当社のビジネス理解を深める。 (2)扱うデータや専門性により、外部や社内有識者と課題や解決策について検討しプロジェクト推進を行う。 (3)部署内外の若手データサイエンティスト候補への教育及び支援。 ■ミッション: 既に国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。 事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、 今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 ■当社IT部門について 外食産業国内第1位/世界第5位に成長した当社にて、DX戦略に基づく労働生産性の改善やデータに基づく改善を目指したプロジェクトを担うDX人材を募集します。当社は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を始め、IT投資/DXの推進を積極的に行っております。自分がやってみたいことをどんどん後押ししてくれる社風や投資環境が整っており、スピード感を大切にした開発環境が整っていることが魅力になります。
600万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
【プライム上場&世界シェア拡大中/はま寿司やすき家などを展開/外食トップクラス企業/残業月平均20h程度/豊富なキャリアパス】 ■業務内容: ・ 電子レンジ(マイクロ波、高周波加熱)等の厨房機器の設計・開発 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築しています。全世界の「食のインフラ」となるべく、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 ■当社の魅力: ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適性・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと当社では世界進出を積極的に取り組んでいます。
【社内SE/内製化を推進中/すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/積極投資中・さらなる成長を支えるIT戦略をお任せ/グループ店舗数1万店舗以上/ユーザーの反応を直接感じれる機会もあり/平均残業20時間程度】 ◎日本の外食業界連結売上高ランキングトップクラス。「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念を持ち「フード業世界NO.1」を目指しております。 ◎外食産業の中でもずば抜けて、M&Aや自動化・内製化などIT領域への積極投資中で事業拡大を目指しております。 ◎経済産業省の定める「DX認定事業者」の認定を取得 ■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務 外食事業における各種ブランドの統合化システムに携わっていただきます。 具体的には、お客様スマートフォンアプリとその連携、セルフオーダー端末、券売機、POSシステム等の企画・設計、国内の外食システム統合プロジェクト、海外の店舗システムのプロジェクト等幅広くご活躍いただきます。 最近では、各種電子マネー決済や複雑なポイント処理の活躍の場もあります。 ■配属部署: 配属部署では外食事業の店舗系システム全般を担当しており、 すき家、はま寿司、ココスなどの異なるブランドの多業態システムを統合化設計で標準化・共通化を行いながら、システム企画・開発をメインに実施しています。 ■ITシステムに対する姿勢/ミッション: すでに国内にて外食産業No.1の同社が世界を目指すにあたりより経営の効率化が求められており、 そのためのIT投資は当社にとっても経営上の至上命題となっています。事業会社にて一般的な限られた予算内でのIT投資ではなく、 経営が必要と判断したものには積極的に投資を行っており、今後ご参画いただく方にも積極的にご意見を出していただきたいという考えです。 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念を基に「フード業世界一」を目指しており、さらなる成長のためにIT部門の次世代を担ってくれる方を募集しています。 ■社風:「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第でお任せする業務の幅が変わってくる風土です。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。
髙瀬物産株式会社
茨城県水戸市六反田町
400万円~549万円
食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【取扱商品10万点超/日本の外食産業を支える食品の総合サポート企業/プライベートブランド:『ベストシェフ』『シェフィール』】 ■業務内容: 食品専門商社として、外食産業(飲食店・ホテル・ゴルフ場など)に対する業務用食品を中心とした営業活動をお任せします。 ご自身が提案した商品がお客様のお店のメニューに並ぶことに、やりがいや面白味を感じることができる方を歓迎します。 ■業務詳細: ◇飲食店やホテル、ゴルフ場などの外食産業への食品提案営業 ◇販売企画部門が立案したキャンペーンや販売コンセプトに基づき、顧客に最適な商品を提案。 ◇顧客フォローアップ ┗定期訪問・関係構築:納品後の状況確認や新たなニーズのヒアリングのため、定期的に顧客を訪問し、良好な関係を維持・強化 ┗課題解決支援:顧客が抱える課題に対し、社内外の関係部署と連携して迅速な解決を図ります。 ■当社の強み: ◇全国展開:当社は全国に支店を構えているため、全国展開の外食チェーン企業のニーズにもお答えできます ◇外食産業の中でのブランド力:業界で確かな知名度を誇り、お客様にも安心してお取引いただいております ◇豊富な商品ラインナップ:お客様が求める価格・品質等の細かなニーズに対応できます。 ■当社の魅力: 当社は、レストランやホテル・給食・レジャー施設などへ業務用の食品や酒類の卸を行っています。創業から60年以上の歴史があり、「食の総合商社」として国内メーカーの様々な食品はもちろん、ワインやトリュフ・フォアグラ等の海外食材も世界中から輸入し、ホテルやレストランへ提供しています。 ・取扱っているワイン数は業界トップクラス:各種レストランやホテル等全国各地の幅広い店舗へ商品を卸している同社は、酒類の中でも販売好調なワインに特に力を入れています。フランス・イタリア・スペインなど各地域から常時200種を超えるワインを仕入れていますので、更なる知識を身に着けることが可能です。 ・長く安定して勤務できる環境:腰を据えて働く人が多いことが当社の特徴の一つです。入社5〜6年の社員が多く、20年以上のベテランまで多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区塩浜
400万円~599万円
北海道苫小牧市柳町
【取扱商品10万点超/日本の外食産業を支える食品の総合サポート企業です/プライベートブランド:『ベストシェフ』『シェフィール』】 ■業務内容: 食品専門商社として、外食産業(飲食店・ホテル・ゴルフ場など)に対する業務用食品を中心とした営業活動をお任せします。 ご自身が提案した商品がお客様のお店のメニューに並ぶことに、やりがいや面白味を感じることができる方を歓迎します。 ■業務詳細: ◇飲食店やホテル、ゴルフ場などの外食産業への食品提案営業 ◇販売企画部門が立案したキャンペーンや販売コンセプトに基づき、顧客に最適な商品を提案。 ◇顧客フォローアップ ┗定期訪問・関係構築:納品後の状況確認や新たなニーズのヒアリングのため、定期的に顧客を訪問し、良好な関係を維持・強化 ┗課題解決支援:顧客が抱える課題に対し、社内外の関係部署と連携して迅速な解決を図ります。 ■当社の強み: ◇全国展開:当社は全国に支店を構えているため、全国展開の外食チェーン企業のニーズにもお答えできます ◇外食産業の中でのブランド力:業界で確かな知名度を誇り、お客様にも安心してお取引いただいております ◇豊富な商品ラインナップ:お客様が求める価格・品質等の細かなニーズに対応できます。 ■当社の魅力: 当社は、レストランやホテル・給食・レジャー施設などへ業務用の食品や酒類の卸を行っています。創業から60年以上の歴史があり、「食の総合商社」として国内メーカーの様々な食品はもちろん、ワインやトリュフ・フォアグラ等の海外食材も世界中から輸入し、ホテルやレストランへ提供しています。 ・取扱っているワイン数は業界トップクラス:各種レストランやホテル等全国各地の幅広い店舗へ商品を卸している同社は、酒類の中でも販売好調なワインに特に力を入れています。フランス・イタリア・スペインなど各地域から常時200種を超えるワインを仕入れていますので、更なる知識を身に着けることが可能です。 ・長く安定して勤務できる環境:腰を据えて働く人が多いことが当社の特徴の一つです。入社5〜6年の社員が多く、20年以上のベテランまで多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
千葉県習志野市芝園
埼玉県さいたま市桜区山久保
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ