15964 件
アーク有限責任監査法人
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
550万円~649万円
-
監査法人, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜実働7時間/残業平均10時間/年休125日/ワークライフバランス◎/グループ長候補/世界12位の国際会計事務所ネットワークに正式メンバーとして加盟〜 ■業務内容 全国の拠点から届くPCやシステム関連の問い合わせ対応、PCのキッティング、不具合の対応、自社ホームページの修正を担当するアシスタントのマネジメントを行っていただきます。アシスタントの業務の対応方法の確認や、アシスタント対応の業務の中でも対応が厳しいものへの対応といった業務がメインとなりますが、それに加えアシスタントの業務時間の管理やタスク管理といったいわゆるマネジメントの業務も行っていただきます。 また、アシスタントでは対応ができない下記業務にも対応していただきます。 ・ISMSの主担当 入社直後はISMS担当の方と一緒に業務を行いつつキャッチアップしていただくので、未経験の方でも問題ありません。業務に慣れ一人でも対応ができるようになれば、ISMSの主担当になっていただきます。 ・受託開発システムの主担当 月に一件程度受託開発システムの修正が入るため、そちらの対応をしていただきます。開発経験のある方でしたら問題なく対応できるレベルです。 ・その他新規システム導入 新しい拠点ができるときや、新しくシステムを導入することになった際に主担当として対応していただきます。年に一回くらいの頻度です。 ■配属組織 グループ長:1名(男性) アシスタント:3名(女性) 年齢層としては30歳前後となっております。 ■研修体制 当社で働くうえで最低限必要な知識やシステムなどの研修を2日間で行い、残りはOJTとしてつく形になります。実際に現在グループ長として仕事をしている方がOJTの担当となるため、業務のキャッチアップがしやすい環境になっております。過去の経験によって期間は異なりますが、OJTの期間が終わり次第、グループ長として独り立ちしていただく形になります。 ■就業環境 実働7時間で月平均残業時間が10時間と、非常に働きやすい環境になっております。また、22時以降は残業できない体制になっており、当社の方針としてもワークライフバランスを謳っているため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。また育休取得実績もあり、育休後復帰率も100%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽有限責任監査法人
東京都港区元赤坂
700万円~1000万円
監査法人, 内部監査 ITコンサルタント(アプリ) セキュリティコンサルタント・アナリスト
学歴不問
【スーパーバイザー〜シニアマネジャー◆所定労働7時間/リモートワーク可/成長期の監査法人/主体性持って専門性を深めていきたい方へ】 ■業務内容 クライアントの会計システム及び関連システムの監査を実施していただきます。財務諸表監査、内部統制監査におけるIT全社統制、IT全般統制、IT業務処理統制などの、システム監査を実施します。また、公開準備会社、上場準備会社の内部管理体制の評価などを行います。クライアントの規模によりますが、2〜5人程度のチームで仕事をします。チームの一員として、複数のクライアントのシステム監査を担当していただきます。システム監査以外にも、経験に応じて2項業務(保証業務、情報セキュリティ)も担当していただきます。 〇1項業務:会計監査の一環としてのIT監査業務 ・自動化された情報処理統制(ITAC)に対する監査 ・IT全般統制(ITGC)に対する監査 ※上記の1項業務が中心ですが、ご希望次第で以下のような2項業務を担当する機会もあります 〇2項業務:ITに関するアドバイザリー業務 ・情報セキュリティに関するアドバイザリー業務 ・受託会社の内部統制に係る保証業務 ※システム監査とは、基準に基づいて情報システムを総合的に点検 ・ 評価 ・ 検証をして 、その結果を、監査報告の利用者に対して保証を与える 、 又は改善のための助言を行う業務です。 ※英語が堪能な方には、海外クライアントとのミーティングに同席、英語の通訳なども行っていただきますが、基本はIT監査の仕事に従事して、IT及び監査の専門性を身に着け、IT監査のエキスパートとしてキャリアップしていただきます。 ■案件の業種等について クライアントの業種は多岐にわたり(製造業・旅客運送業・金融業・小売業、学校法人、医療法人等)、大手監査法人と異なり担当業種の区分けがないため、多様な業界のビジネス及び業務に触れることができます。また、上場会社に加え、IPO案件も多いです。 ■仕事の流れ:クライアントが作成した仕様書や運用記録などを査閲する、また、クライアントのIT担当者にヒアリングをして、チェック項目に対してチェックをしていきます。 システム監査を行うためには、ITの知識、業務関連法令に関する知識、コミュニケーション能力などが必要になります。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
【スタッフ〜シニアスタッフ◆所定労働7時間/リモートワーク可/成長期の監査法人/主体性持って専門性を深めていきたい方へ】 ■業務内容 クライアントの会計システム及び関連システムの監査を実施していただきます。財務諸表監査、内部統制監査におけるIT全社統制、IT全般統制、IT業務処理統制などの、システム監査を実施します。また、公開準備会社、上場準備会社の内部管理体制の評価などを行います。クライアントの規模によりますが、2〜5人程度のチームで仕事をします。チームの一員として、複数のクライアントのシステム監査を担当していただきます。システム監査以外にも、経験に応じて2項業務(保証業務、情報セキュリティ)も担当していただきます。 〇1項業務:会計監査の一環としてのIT監査業務 ・自動化された情報処理統制(ITAC)に対する監査 ・IT全般統制(ITGC)に対する監査 ※上記の1項業務が中心ですが、ご希望次第で以下のような2項業務を担当する機会もあります 〇2項業務:ITに関するアドバイザリー業務 ・情報セキュリティに関するアドバイザリー業務 ・受託会社の内部統制に係る保証業務 ※システム監査とは、基準に基づいて情報システムを総合的に点検 ・ 評価 ・ 検証をして 、その結果を、監査報告の利用者に対して保証を与える 、 又は改善のための助言を行う業務です。 ※英語が堪能な方には、海外クライアントとのミーティングに同席、英語の通訳なども行っていただきますが、基本はIT監査の仕事に従事して、IT及び監査の専門性を身に着け、IT監査のエキスパートとしてキャリアップしていただきます。 ■案件の業種等について クライアントの業種は多岐にわたり(製造業・旅客運送業・金融業・小売業、学校法人、医療法人等)、大手監査法人と異なり担当業種の区分けがないため、多様な業界のビジネス及び業務に触れることができます。また、上場会社に加え、IPO案件も多いです。 ■仕事の流れ:クライアントが作成した仕様書や運用記録などを査閲する、また、クライアントのIT担当者にヒアリングをして、チェック項目に対してチェックをしていきます。 システム監査を行うためには、ITの知識、業務関連法令に関する知識、コミュニケーション能力などが必要になります。 変更の範囲:会社の定める業務
1000万円~
監査法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 会計専門職・会計士
◆キャリアアップや成長実感を感じたい方のご入社が増えてます!/監査品質の徹底/年間休日125日/土日・深夜の出勤ほぼなし/平均残業30H◆ ■職務内容:【変更の範囲:無】 監査のスタッフ職として、(1)(2)を中心に以下業務をお任せします。 (1)法定監査・任意監査 日本基準の財務諸表監査(金融商品取引法監査、会社法監査、各種業法に基づく監査、公開準備会社の財務諸表監査、特殊法人監査、その他)など (2)IPO業務 株式上場準備のための短期調査、上場準備に関する各種アドバイザリーサービス、上場申請書類のレビューなど (3)国際業務 リファードイン業務、リファードアウト業務、海外駐在など (4)アドバイザリー業務 財務デューデリジェンス、新規上場(IPO)支援サービス、内部統制関連サービスなど ■当社の魅力 (1)スキルや経験を積める 充実した研修や監査制度の質は大手にも匹敵する魅力です。反対に、大手では困難なキャリアアップのスピードや関わる業務の範囲が広いことなどを魅力に感じてご入社頂く方が増えております。例えば、社内において法定監査業務とIPO業務の垣根なく職務を経験することが可能な環境です。ご希望があれば少なくとも1社はIPO業務に携われます。 (2)国際業務 名古屋には直近インドや中国等に赴任し、国際業務を行っていたメンバーがおり、将来的に海外赴任をしながら国際業務のスキルを身に着けることが可能です。 (4)就業環境改善の取り組み 当法人では就業環境改善への取り組みを積極的に行っております。夜間や日曜日にPC稼働制限を設けております。土日や深夜の出勤もほぼございません。また業務効率化のためにAIやシステムの導入も積極的に行っております。 ■キャリアパス スタッフ、シニアスタッフ、スーパーバイザー、マネジャー、シニアマネジャー・パートナーと経験を積みながら昇格を目指していただきます。マネジャー以上は各種案件の管理やマネジメントを行います。 ■職場環境 ・残業月平均30時間:繁忙期でも残業80時間以内を厳守、閑散期は20時間以内とワーフワークバランスが整う環境です。 ・時短勤務やテレワーク可能、勤務日数も相談可能です。(週4日勤務の者も在籍しております。) 変更の範囲:本文参照
有限責任 あずさ監査法人
愛知県
500万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜月平均残業時間30時間/U・Iターン歓迎/安定的に業務に従事することが出来、専門性が高められるお仕事です〜 ■採用背景:会計監査の一環としてのIT監査を担当して頂きます。当法人が会計監査をするクライアントのITシステムについて、開発体制や稼働体制が十分整備・運用されているのか、また、適切なITコントロールが整備されているかどうかについて検証を行います。近年はシステムで生成されたデータの分析等についても注力しているため、その方面に長けた方は歓迎します。U・Iターン歓迎で、実際東京からのUターンで同社に転職された方が複数名おります。 ■IT監査とは:監査法人は企業の決算書の適切性について監査証明を行いますが(会計監査)、現在では決算書の作成にITシステムの利用が不可欠です。このため、会計監査の一環として、企業が利用するITシステムの管理体制やシステムの内容について第三者視点から検証を行います。 ※開発業務は一切行いません。 ■職場環境:安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備しています。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。柔軟に時短が使える【フレキシブル・ワーク・プログラム】等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度も御座います。 ■入社後の流れ:研修期間(2か月程度)の後、まずは先輩社員のアシスタントとして業務習得していただきます。入社2年目からは、比較的難易度の低い顧客の担当となり、一人で業務が回せるようにスキルを身に着けていただきます。3年目からは顧客を4〜5社担当します。入社後はEラーニングやOJTにより業務を覚えて頂くとともに、教育担当の先輩社員から指導を受けられる体制を整備しているため、未経験でも安心です。担当企業のビジネスや業務処理を理解した上で、IT統制の評価及び統制の弱点の改善点等の提案を行います。財務数値についてBIツールを利用し、効率的に、より深度ある監査手続の提案ができるように修練していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 業務改革コンサルタント(BPR) リスクコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要: 【国内金融機関の海外拠点に係るアドバイザリー】 コンプライアンスとリスク管理領域における、海外拠点管理態勢の構築・高度化の支援。M&A等により新設した拠点と、既存の海外拠点を対象に、グローバルまたはリージョナルな枠組みの高度化を支援。具体的な業務は、グループポリシーの作成、権限・責任の整理、グローバルリスクマップの策定、各種枠組みの海外拠点への導入、研修を通じた枠組みの浸透、など多岐に渡る。 【外資系金融機関の本邦拠点に係るアドバイザリー】 本邦金融市場やFinTech市場への参入を、本邦法規制への対応の観点から支援。また、参入後の法規制遵守状況の評価やコンプライアンス態勢の高度化等に係る各種アドバイザリーも提供。コンプライアンス部門の業務に係る支援と、コンプライアンスをテーマとした内部監査を支援が中心。 ■同法人の特徴: 同法人は「Big4」と呼ばれる、グローバルアカウンティングファームの一つであるKPMGのメンバーファームです。アメリカ、ヨーロッパ、アジアをはじめ、ロシア、アフリカや南米にもKPMGのネットワークは広がっており、互いにメンバーファームとして協業できる仕組みになっています。同法人では、主に日本企業に対する会計監査や財務・会計に関するアドバイザリーといったサービスを提供しています。 ■職場環境: 「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もあります。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
450万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
~4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可~ ■業務内容 アドバイザリー統轄事業部 コンサルティング事業部の募集となります。 クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングに従事いただきます。 ◆財務経理関連のアドバイザリー業務 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築〜整備運用支援 ・財務データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)の企画・開発・運用支援 ◆IT関連のアドバイザリー業務 企業が直面するIT・経営管理領域における様々な課題の解決を側面から支えるサービスを提供していただきます。 ・システム基本構想・システム化計画の策定支援 ・システム導入を前提とした経営管理・業績管理の高度化支援 ・システム導入を前提とした業務プロセス改善支援 など、IT関連全般を対象とした経営管理の基盤、仕組みの構築に携わります。 ※特にHyperion(HFM)、SAP(BOFC)、STRAVIS、DIVAといった連結管理システムを使ったソリューション提供を強みとしています。 ■魅力: ◎各種システムのインプリ(下流工程)ではなく、企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます ◎会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
~4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可~ ■募集概要: 気候変動や人権問題など、サステナビリティ課題へ対応が企業として強く求められる時代を背景として、サステナビリティ領域での保証、企業の環境・安全衛生の取組みや鉱物調達に関する調査などを通じて、クライアント企業のSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)を支援します。 ■業務内容: 【保証業務サービス】 ・サステナビリティレポート、統合報告書で開示される環境・社会データに対する保証業務 ・責任ある鉱物調達のためのデューデリジェンスに関する保証業務サービス 【保証関連アドバイザリーサービス】 ・環境・安全衛生法令順守状況調査業務 ・環境デューデリジェンス業務 ・RBA対応支援 変更の範囲:会社の定める業務
東京都新宿区津久戸町
500万円~699万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
●4大国際会計事務所であるKPMGグループ ●ライフステージごとに様々な勤務形態を選択可! ●英語力を活かせる/グローバルチームとの連携あり◎ ■職務内容: 監査に利用するアプリケーションに関する構築、運用保守業務全般をお任せします。 主にKPMG Globalで開発されたアプリケーションの国内展開、バージョンアップ、ユーザーサポート等をご担当頂きます。 ■プロジェクト事例・具体的な業務内容: KPMG Globalで開発したソリューションを国内でテスト環境構築し、動作確認を行いつつ、ユーザ部門と調整し展開スケジュールをプランニングしています。 いずれも構想・企画段階から携わり、利用部門との要件確認を行います。 新たな仕組み導入時には、必要なゲートウェイチェックを多面的に実施し、開発部署と連携しながら展開いたします。 ・監査システム(オンプレ/クラウド) ・監査システム周辺アプリケーション(フルスクラッチ/SaaS/ハイブリッド) ・監査システム全般のユーザーサポート ■当ポジションの特徴・魅力: ・クラウド展開を法人内で加速しており、担当するシステムの増加、セキュリティ・統制の強化、また新技術をサポートするためのメンバーのスキルアップなど、で当部署に求められる役割が増加しているため、新しいメンバーを募集します。 ・システムの構想・企画段階から携わることも多いため、当社においてどのような施策が進められようとしているか全容を把握できます。 ・グローバルチームとの連携も多く、英語力を活かしたい方、これから身に着けていきたい方に適した環境です。 ※Globalのシステムによっては、年に1回海外での研修が開催されますので、そういった研修にご参加いただくことも可能です。 ・多くのクラウド移行プロジェクトが進行中です。クラウド技術、コンテナ化またそれ以外のソフトスキル、ハードスキルに関して、教育研修、資格取得など多くの施策がございますので一緒に学んで成長していくことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆在宅勤務可◆ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■概要 配属組織であるアドバイザリー統轄事業部では、会計・業務・ITのスキル・知識を結集して、CFO機能の高度化に向けたコンサルティングを展開しています。公認会計士、業務コンサルタント、経営管理コンサルタントと一緒に、よりハイレベルな価値提供を目指しませんか。 ■業務内容 クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングをお任せいたします。 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築〜整備運用支援 ・財務データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)の企画・開発・運用支援 ■働く魅力 ・各種システムのインプリ(下流工程)ではなく、企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます。 ・会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます。 ■働く環境 所定労働時間は7時間となり、在宅勤務可能です。 また、希望勤務地は【東京・大阪・名古屋】からお選びいただけます。将来、ライフプランに合わせて勤務地を変えることも可能です。 ※原則として希望に沿わない転勤はありません。 ■柔軟な働き方を実現する制度 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, リスクコンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■業務内容 私たちは、不正対応、内部統制構築、リスク対応などの専門知識を活かし、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域強化を支援しています。 これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。 さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。 ・有事対応後の再発防止支援 ・データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング ・リスクマネジメント ・内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応 ・デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援 ・財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む) ・内部監査の品質評価対応 ・子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス ・ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント ・経営工学・金融工学やデータ分析 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
日本を代表する大手クライアントのFP&Aや財務ガバナンス、RHQ改革領域において、構想策定〜実行支援までを担当いただきます。 例えば、「急速なグローバル化・事業成長に対応した財務経理機能の整備がおいついていない」「PBR・ROIC改善を支えるためにCFO機能(特にFP&A)を強化し、”数値の集計屋”から”経営参謀”へと役割の大きな転換を迫られている」等の課題に対し、下記例のような支援を実施します。 まずはプロジェクトの一員としてアサインされ、業務の一部をお任せしながら、覚えていただきます。ご経験やスキルを踏まえ、活かしやすいプロジェクトや、ご希望のプロジェクトへアサインします。 【プロジェクト例】 ■財務ガバナンス強化(グローバルキャッシュマネジメント、財務コントロールなど) ■財務経理組織の機能再編・強化支援(FP&A導入など) ■資本コストを意識した経営の実践・浸透支援(KPI体系見直し、ROIC活用など) ■RHQ改革のための組織再編 ★クライアントリレーションの強さから、中長期的に支援するプロジェクトが多数 【活かせる経験イメージ】 M&A関連アドバイザリー業務経験 / コーポレートファイナンスアドバイザリー業務 → 財務ガバナンスプロジェクト 投融資経験 / FP&A経験 / コンサルでの事業再生経験 →FP&A実装プロジェクト 大手クライアント向けコンサル経験 / RHQの経験 →組織再編(RHQ機能支援)プロジェクト 大手クライアント向けコンサル経験 → ROIC含む管理会計プロジェクト 【魅力点】 ◎真摯に、中長期でクライアントの“パートナー”として高品質なサービスを通じて信頼関係を築くことを第一の行動規範としており、将来のCFO、経営幹部となりうる人材の輩出を目指しています。 目先の数字に過度にとらわれず時代を先取りし、クライアントの一歩先をリードする、互いに磨きあい、成長できる環境で仕事ができます。 ◎会計の専門家がいる組織で、幅広いサービスを経験可能。専門性を高めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~999万円
日本を代表する大手クライアントのFP&Aや財務ガバナンス、RHQ改革領域において、構想策定〜実行支援までを担当いただきます。 例えば、「急速なグローバル化・事業成長に対応した財務経理機能の整備がおいついていない」「PBR・ROIC改善を支えるためにCFO機能(特にFP&A)を強化し、”数値の集計屋”から”経営参謀”へと役割の大きな転換を迫られている」等の課題に対し、下記例のような支援を実施します。 まずはプロジェクトの一員としてアサインされ、業務の一部をお任せしながら、覚えていただきます。ご経験やスキルを踏まえ、活かしやすいプロジェクトや、ご希望のプロジェクトへアサインします。 【プロジェクト例】 ■財務ガバナンス強化(グローバルキャッシュマネジメント、財務コントロールなど) ■財務経理組織の機能再編・強化支援(FP&A導入など) ■資本コストを意識した経営の実践・浸透支援(KPI体系見直し、ROIC活用など) ■RHQ改革のための組織再編 ★クライアントリレーションの強さから、中長期的に支援するプロジェクトが多数 【活かせる経験イメージ】 M&A関連アドバイザリー業務経験 / コーポレートファイナンスアドバイザリー業務 → 財務ガバナンスプロジェクト 投融資経験 / FP&A経験 / コンサルでの事業再生経験 →FP&A実装プロジェクト 大手クライアント向けコンサル経験 / RHQの経験 →組織再編(RHQ機能支援)プロジェクト 大手クライアント向けコンサル経験 → ROIC含む管理会計プロジェクト 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
450万円~499万円
◆◇在宅勤務可◆4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆自由かつ穏やかな◆ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ■業務内容 IT監査の専門家/公認会計士のIT監査業務のサポートをお任せします。 <具体的には> ◎ITに関連する内部統制監査業務(会社の内部統制の検証)の補助 ◎ITに関連する保証・アドバイザリー業務の補助 ◎データ処理業務(クライアントから入手した会計データのクレンジング、データ分析ツールを利用したデータ抽出、データ加工等) ◎契約職員のIT監査アシスタントの取りまとめ業務 データを用いた財務諸表監査の補助を主な業務としてお任せします。クライアントから入手したデータをMS Excelや他ツールを使い、分析できるデータ形式に変換・処理する業務や、基礎となるデータの信頼性評価のためにクライアントが使用している証跡やデータそのものが、定められた基準に従っていることを確認する等の業務です。 ■働き方 所定労働時間は7時間です。(変形労働制のため異なる時期も有)繁忙期でも、ご家庭の事情・希望に応じて残業可否・時間の相談が可能です。お子様の発熱等の緊急時もサポート可能な体制です。 ■キャリアパス IT監査アシスタントとしてのキャリアパスの他、専門性及び経験を深めた上で、IT監査・財務諸表監査の専門家やアドバイザリー専門家等への職種転換を目指す社員もおります。 また、IT監査の資格(システム監査技術者試験やCISA)や公認会計士、US CPA等の資格取得を目指している社員もおります。 ■特徴 「Big4」と呼ばれるグローバルアカウンティングファームの1つであるKPMGのメンバーファームです。日本企業に対する会計監査や財務や会計に関するアドバイザリー等のサービスを提供しています。 安心して長く働ける環境を目指し、産休や育休はもちろん、介護休業制度等も整備し、全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児や介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイム勤務へ戻れるよう、ライフステージごと様々な勤務形態が選択可能です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 経理事務・財務アシスタント 営業事務・アシスタント
◆◇在宅勤務あり◆4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆自由かつ穏やかな◆ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可◇◆ ■業務内容 IT監査の専門家/公認会計士のIT監査業務のサポートをお任せします。 <具体的には> ◎ITに関連する内部統制監査業務(会社の内部統制の検証)の補助 ◎ITに関連する保証・アドバイザリー業務の補助 ◎データ処理業務(クライアントから入手した会計データのクレンジング、データ分析ツールを利用したデータ抽出、データ加工等) ◎契約職員のIT監査アシスタントの取りまとめ業務 データを用いた財務諸表監査の補助を主な業務としてお任せします。クライアントから入手したデータをMS Excelや他ツールを使い、分析できるデータ形式に変換・処理する業務や、基礎となるデータの信頼性評価のためにクライアントが使用している証跡やデータそのものが、定められた基準に従っていることを確認する等の業務です。 ■働き方 所定労働時間は7時間です。(変形労働制のため異なる時期も有)繁忙期でも、ご家庭の事情・希望に応じて残業可否・時間の相談が可能です。お子様の発熱等の緊急時もサポート可能な体制です。 ■キャリアパス IT監査アシスタントとしてのキャリアパスの他、専門性及び経験を深めた上で、IT監査・財務諸表監査の専門家やアドバイザリー専門家等への職種転換を目指す社員もおります。 また、IT監査の資格(システム監査技術者試験やCISA)や公認会計士、US CPA等の資格取得を目指している社員もおります。 ■特徴 「Big4」と呼ばれるグローバルアカウンティングファームの1つであるKPMGのメンバーファームです。日本企業に対する会計監査や財務や会計に関するアドバイザリー等のサービスを提供しています。 安心して長く働ける環境を目指し、産休や育休はもちろん、介護休業制度等も整備し、全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児や介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイム勤務へ戻れるよう、ライフステージごと様々な勤務形態が選択可能です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
■□コンサルタント・IT監査経験者、歓迎/4大国際会計事務所であるKPMGグループ/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆新組織中心メンバーを募集!クライアントのDX推進支援をお任せ ◆KPMGグループの基盤を元に、自由度高いプロジェクト推進が可能 ◆平均残業20〜30h程度/在宅勤務可/所定労働7hでWLB◎ ■概要 2022年に新設したDXコンサルティングチームにおいて、クライアント企業のDX推進を支援する専門チームでの募集となります。 ■業務内容 KPMGがクライアント企業に提供するデータとデジタルテクノロジーを活用したクライアント企業のDX推進支援業務をお任せします。 ・AI等最先端のテクノロジーを活用したサービス研究開発とクライアント向けアドバイザリー業務 ・データドリブンな意思決定サポートやプロセス・ガバナンス構築 ・データ分析の基礎となるデータマネジメントプロセス設計とトラスト領域支援 ※希望によっては事業部が展開する他業務を兼務し、経験やスキルの幅を広げることも可能です。 <兼務可能な業務例> ・システム監査、会計監査、各種保証業務 ・情報セキュリティ関連アドバイザリー ・生成AIその他最新の先端技術の研究 ■特徴 ・設立から間もない組織のため、自由度が高くポストも豊富 ・新規事業立ち上げの機会有 ・経理DX関連のプロジェクトが豊富 ■配属組織 設立から間もない新しい組織です。デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えており、チーム立上げの中心メンバーとして新規サービスの開発にも従事できます。 また、組織内やクライアントからの期待値も高く、課題に対するソリューション提供などやりがいのある業務に従事することが可能です。 ※参考:https://kpmg.com/jp/ja/home/services/advisory/azsa-dx-advisory.html ※本求人の採用予定職位:シニアアソシエイト〜シニアマネージャー ※ご経験・スキルに応じて、アソシエイトクラスでの採用可能性もございます 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆日本4大監査法人のひとつ/優良顧客のシェアが高いことが特徴 ◆KPMGグローバルネットワークが持つ豊富な実績と最新の会計監査手法を駆使し、信頼性の高い効率的なアドバイザリーサービスを展開中 ◆安心して長く働ける環境を目指し、介護休業制度なども整備/性差に関わらず全従業員のWLB推進中 ■業務内容 監査や保証業務をはじめ、IFRSアドバイザリー、アカウンティングアドバイザリーなどを提供する当社にて、社内SEとして以下業務をお任せいたします。 ・Digital Innovation事業部におけるデータ分析基盤を含むIT基盤の構築/設計/開発/運用 ・社内利用のWebアプリ/スマホアプリ等の設計/開発 ■配属組織について 配属となるDigital Innovation事業部は、先進のデジタル技術を活用し、社会の期待に応える監査を実現するため2019年7月に新設立した部署です。新しいソリューションの開発、AIを活用した監査、監査手続の高度化、効率化等を推進しています。デジタルへの対応力強化を図るため、デジタルリテラシーの研修内容を拡大すると共に、毎年1000名超を対象としてデータ分析やデータベース等に関する集中プログラムを実施、現場における監査業務のデジタル化を推進していきます。※参考:https://digital.azsa.or.jp/ ■働き方 ・在宅勤務:週1〜2日程(変動有) ・残業:月平均30時間程度(実労働7時間) ■職場環境 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。性差に関わらず全従業員のワークライフバランスの向上に取り組んでいます。フレキシブル・ワーク・プログラム等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイム勤務へ戻れるよう、ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もあり、働きやすい環境です。※参考:https://home.kpmg/jp/ja/home/campaigns/2018/11/kpmg-ignition-tokyo.html 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
400万円~449万円
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆在宅勤務可/自由かつ穏やかな雰囲気/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■業務内容 IT監査の専門家/公認会計士のIT監査業務のサポートをお任せいたします。具体的には以下となります。 ★ITに関連する内部統制監査業務(会社の内部統制の検証)の補助 ★ITに関連する保証・アドバイザリー業務の補助 ★ データ処理業務(クライアントから入手した会計データのクレンジング、データ分析ツールを利用したデータ抽出、データ加工等) 主な業務としては、データを用いた財務諸表監査の補助をお任せいたします。 クライアントから入手したデータをMS Excelや他ツールを使い、分析できるデータ形式に変換・処理する業務や、基礎となるデータの信頼性評価のためにクライアントが使用している証跡やデータそのものが、定められた基準に従っていることを確認する等の業務となります。 ■働き方 所定労働時間は7時間です。(変形労働制のため異なる時期も有)繁忙期でも、ご家庭の事情・希望に応じて残業可否・時間の相談が可能です。お子様の発熱等の緊急時もサポート可能な体制です。 ■キャリアパス IT監査アシスタントとしてのキャリアパスのほか、専門性を深めてIT監査・財務諸表監査の専門家やアドバイザリーの専門家等に職種転換するキャリアをご用意しています。 実際に、IT監査の資格(システム監査技術者試験やCISA)や公認会計士、US CPA等の資格取得を目指し、これらの専門家をキャリアの目標とししている社員もおります。 ■当法人の特徴 「Big4」と呼ばれるグローバルアカウンティングファームの1つであるKPMGのメンバーファームです。主に日本企業に対する会計監査や財務や会計に関するアドバイザリー等のサービスを提供しています。 安心して長く働ける環境を目指し、産休や育休はもちろん、介護休業制度等も整備し、全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児や介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能です。 変更の範囲:雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
~4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可~ ※当法人への入社後、グループ会社 株式会社KPMG Forensic & Risk Advisoryへ出向となります(本ポジションは全員出向、本籍はあずさ監査法人となります)※ ■業務内容 私たちは、不正対応、内部統制構築、リスク対応などの専門知識を活かし、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域強化を支援しています。これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。 さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。 ・有事対応後の再発防止支援 ・データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング ・リスクマネジメント ・コンプライアンスに関連するリスクマネジメント ・ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント ・内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応 ・デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援 ・財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む) ・内部監査の品質評価対応 ・子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス ・経営工学・金融工学やデータ分析 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等 ■働き方: 【リモート】 通常は3割程度のリモートワークを実施。 マネジャークラスで自律的に業務を遂行できる方は、リモート中心の働き方も柔軟に相談可能。 【残業時間】 想定残業時間:月20時間〜30時間程度 【副業】 独立性等の観点より、一部を除き、兼業(副業)を原則として禁止 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容 私たちは、不正対応、内部統制構築、リスク対応などの専門知識を活かし、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域強化を支援しています。これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。 さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。 ・有事対応後の再発防止支援 ・データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング ・リスクマネジメント ・コンプライアンスに関連するリスクマネジメント ・ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント ・内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応 ・デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援 ・財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む) ・内部監査の品質評価対応 ・子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス ・経営工学・金融工学やデータ分析 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
600万円~899万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IT・会計・監査の3つの専門性をつけて市場価値UP/基礎知識から学べる教育体制有/4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆未経験でIT監査、データ分析・アドバイザリーにチェレンジ可能 ◆様々な業界、企業を担当することができるため、幅広い業種・企業のシステムに関わることができ、また、様々なデータ分析経験を身につけることが可能 ■業務内容 ITに関する内部統制の評価、データ分析、アドバイザリー業務をIT監査チームメンバーとして実施いただきます。 IT監査チームは通常、責任者、管理者、主担当者、メンバー、アシスタントで構成され、平均的には7〜8名規模のチームとなります。 ■教育体制 監査業務やIT監査、データ分析についての基礎知識を全体研修で身につけて頂いた後、現場OJTにてキャッチアップして頂きます。毎年未経験の方を受け入れている組織ですので、現場での教育体制も充実しています。 ■働き方 ・在宅勤務:週1〜2日程度(業務状況等に応じ変動) ・所定労働時間7時間に対し、月の平均残業時間は約30時間 ■働く環境 組織の43%が女性社員であり、非常に働きやすい環境となっております。 また、安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。【フレキシブル・ワーク・プログラム】等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度も御座います。 ※参考:https://home.kpmg/jp/ja/home/careers/memberfirm/azsa/member/kanako-shinohara.html 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
450万円~799万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 内部統制 データサイエンティスト・アナリスト
■□IT・会計・監査の3つの専門性をつけて市場価値UP/基礎知識から学べる教育体制有/4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■職務内容 ITに関する内部統制の評価、データ分析、アドバイザリー業務をIT監査チームメンバーとして実施いただきます。 IT監査チームは通常、責任者、管理者、主担当者、メンバー、アシスタントで構成され、平均的には7〜8名規模のチームとなります。 ■IT監査としてのキャリアの広がり IT監査は、”会計”と”IT”の双方に関係する仕事です。豊富な研修や実務経験を通じて、両方の知識及びスキルを身に着けることができます。両者に精通する人材の市場価値は高く、キャリアの広がりをサポートします。 また、専門性及び経験を深めた上で、IT監査・財務諸表監査の専門家やアドバイザリー専門家等への職種転換を目指す職員もおります。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
■□コンサル志望の方歓迎/データとビジネスの架け橋となれるコンサルティングを重視したデータサイエンティストを募集/研修やOJTサポート有/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可/4大国際会計事務所であるKPMGグループ□■ ■業務内容 KPMGがクライアント企業に提供するデータとデジタルテクノロジーを活用した下記の業務を担当頂きます。【変更の範囲:全ての業務への配置転換あり】 ・AI等最先端のテクノロジーを活用したサービス研究開発とクライアント向けアドバイザリー業務 ・データドリブンな意思決定サポート ・データ分析の基礎となるデータマネジメント構築 ・クライアントコミュニケーションを通じ、データをビジネス課題に結びつけ、適したデータ分析戦略を立案 ・統計学や機械学習などのスキルを駆使し、大規模データからインサイト導出 ・データ分析の結果を組織内外のステークホルダーに伝え、データから導かれた洞察をストーリーテリングの形で提示 ※希望によっては統括事業部が展開する幅広い業務を兼務可能 <兼務可能な業務例> ・システム監査、会計監査、各種保証業務 ・情報セキュリティ関連アドバイザリー ・生成AI等の先端技術研究 ■魅力 ・設立から間もなく、社内ベンチャーのようなチャレンジングな環境 ・【新】DX関連業務(AI等の最新テクノロジー活用・データ分析・デジタルガバナンス構築等)×【従来】ITアドバイザリー業務(データマネジメント・システム監査等)を担う ・DX分野でソリューション開発(研究)も可能/様々なバックグラウンドを有するメンバーとの協業有 ■配属組織 2022年新設のDXコンサルティングチームです。デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えており、チーム立上げメンバーとして新サービス開発にも従事できます。 ■働く環境 在宅勤務制度を導入しており、フロント・バックオフィス問わず在宅勤務を実施しています。 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度等も整備。全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。フレキシブル・ワーク・プログラム等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もあります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ