14272 件
太陽有限責任監査法人
東京都港区元赤坂
-
1000万円~
監査法人, 内部監査 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<監査業務収入や上場クライアント数は右肩上がりに安定的に成長し業績拡大中> 監査業務(国内・国際)を中心に、株式公開支援や内部統制支援等を幅広くご担当いただきます。 部門ごとに案件を細分化していないため、横断的に業務を経験することができます。 ※監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します。 ■業務詳細 【国際業務】 ◎リファードイン業務:各国グラントソントンの監査クライアント(外資系企業)の日本子会社の監査業務等への対応(監査、特定項目の監査手続、合意された手続、レビュー) ◎リファードアウト業務:当法人の監査クライアント(日系企業)の海外子会社の監査J-SOX業務を各国の海外メンバーファームへ依頼し、親会社監査人としてグループ監査を実施 ◎海外メンバーファームと連携した、内部監査サポート業務 【金融】 ◎銀行、信用金庫、信用組合への会計監査 ◎証券業への会計監査 【IPO】 ◎短期調査:現状の会社の課題抽出及び対応策の検討 ◎アドバイザリーサービス:会社の要望に応じた上場準備のサポート ◎監査、上場申請書類レビュー:上場までの監査業務や、上場申請時に必要となる書類のチェック 【パブリック】 ◎独立行政法人や国立大学法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制アドバイザリー業務 ◎国、中央省庁/地方公共団体に対する会計支援業務、アドバイザリー業務 ◎国民から負託された税財源で運営されている公益法人、学校法人、医療法人、社会福祉法人等の非営利法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制、アドバイザリー業務 【その他】 ◎IFRS導入支援サービス:短期調査(課題の抽出)、課題分析及び解決策等のアドバイス、導入アドバイス ◎品質管理業務:当法人の品質管理規程・マニュアル等の整備及び運用業務、GTILの品質管理ルールの導入及び調整など ◎データ監査業務:クライアント企業の基幹システムや会計システムのデータを用いた不正の検出及び分析ツールの選定及び開発など ■当法人の特徴 Large6のひとつである国際会計事務所ネットワークのグラントソントンにおける日本の加盟事務所として、135ヶ国以上で、700以上の拠点を有し、73000以上の職員が価値あるサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
監査法人, 内部監査
■業務内容: 監査業務(国内・国際)を中心に、株式公開支援や内部統制支援等を幅広くご担当いただきます。 部門ごとに案件を細分化していないため、横断的に業務を経験することができます。 ※監査とアドバイザリー業務の割合については、ご本人の希望を考慮します。 【国際業務】 ・リファードイン業務:各国グラントソントンの監査クライアント(外資系企業)の日本子会社の監査業務等への対応(監査、特定項目の監査手続、合意された手続、レビュー) ・リファードアウト業務:当法人の監査クライアント(日系企業)の海外子会社の監査J-SOX業務を各国の海外メンバーファームへ依頼し、親会社監査人としてグループ監査を実施 ・海外メンバーファームと連携した、内部監査サポート業務 【金融】 ・銀行、信用金庫、信用組合、証券業への会計監査 【IPO】 ・短期調査:現状の会社の課題抽出及び対応策の検討 ・アドバイザリーサービス:会社の要望に応じた上場準備のサポート ・監査、上場申請書類レビュー:上場までの監査業務や、上場申請時に必要となる書類のチェック 【パブリック】 ・独立行政法人や国立大学法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制アドバイザリー業務 ・国、中央省庁/地方公共団体に対する会計支援業務、アドバイザリー業務 ・国民から負託された税財源で運営されている公益法人、学校法人、医療法人、社会福祉法人等の非営利法人に対する会計監査業務、会計及び内部統制、アドバイザリー業務 ■当法人の特徴: 太陽有限責任監査法人は、Large6のひとつである国際会計事務所ネットワークのグラントソントンにおける日本の加盟事務所です。 135ヶ国以上で、700以上の拠点を有し、73000以上の職員が価値あるサービスを提供しています。 監査業務収入や上場クライアント数は右肩上がりに安定的に成長し業績が拡大、IPOマーケットにも力をいれており、その実績は、業界TOPクラスです。 国内で1,000名を超える5つ目の監査法人として、業界独自のポジションを確立しています。 Big4と比較しても非常に高い水準で成長を継続しており、積極的に新しい取り組みを行っている監査法人です。 変更の範囲:会社の定める業務
有限責任 あずさ監査法人
愛知県
900万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容 アドバイザリー統轄事業部 ディールアドバイザリー事業部の募集となります。 買収・売却/事業再生等のトランザクションを起点としたPMI・組織再編のプランニング及び実行に係る事務局ほか各種分科会の支援を行うプロフェッショナルを必要としています。 <主な業務> ・買収/売却に係る経営企画部門に対するプランニング支援 ・DAY1、DAY2に向けた統合・分離の実行フェーズでの事務局、分科会の支援 ・会社合併/分割、共同株式移転等のグループ内外の再編事務局、分科会の支援 ・プロジェクト推進に向けたメンバーファームとの協業、アレンジメント業務 ・業務/ガバナンス観点からの対象会社への訪問調査(国内・海外) ■魅力 ・Big4のブランドやKPMGグループのネットワークを最大限活用し、新聞の一面に載るような買収・統合案件に関わることができます。 ・PMIの過程で多様な領域に関与するため、ビジネスに関する幅広い専門知識と、多様な相手を動かすソフトスキルを身に着けることができます。 ・語学力をお持ちの方は、グローバル案件にも関与することができます。
500万円~649万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
気候変動や人権問題など企業のサステナビリティ課題への対応を支援するアドバイザリー業務、企業の取り組みの開示に対する第三者保証業務に従事していただきます。 ■採用背景 近年、気候変動や人権問題など企業におけるESG情報の開示やそれに対する第三者保証のニーズが急激に高まっています。KPMGでは「KPMGあずさサステナビリティ」をはじめとして既にグループ内で専門家を多数抱えておりますが、さらに顧客のニーズにこたえるべく大幅な増員を目指し、新たな組織作りを進めております。今後世界的にニーズが高まるサステナビリティ領域で専門性高いコンサルタントとしてのキャリアを歩みたい方を募集しております。 ■業務内容 1.ESG指標/CDPの評価向上支援 2.ESG情報の第三者保証業務/環境安全監査 3.開示フレームワークの適用・対応高度化支援 4.サステナビリティ戦略/計画立案支援 5.CSR調達/人権DD関連支援 6.サステナブルファイナンス支援 7.ESG要素を組み入れた経営管理体制の構築支援 ■研修制度 入社後に活躍いただくための育成プログラムを策定しています。入社後あずさ監査法人プロフェッショナル・ディベロップメント・センター(PDC)に所属し、ESG、経営、会計などの研修を受けながら業務経験を積み、基礎スキルや業務の流れを理解していただきます。初月は理解促進のため対面式の研修を多く設定しており、3週間程度東京に出張で来ていただく形になります。2か月目以降はTeamsでの研修がメインになります。その後仮配属として現場で業務を行い、さらに半年〜2年程度の業務経験を積んだのちに独り立ちとなります。また名古屋の業務でのOJTを優先しますが、最近はリモートでの業務が多いことから東京の業務にもアサインされます。名古屋のメンバーがキャリア相談、メンターに着く体制にしています。 研修内容はビジネスマナーや実務的なスキルをはじめ、論理的思考やリサーチスキル、戦略やバリューチェーンなどのビジネス知識といったコンサルタントとしての実務スキル、さらにはサステナビリティに関わる専門知識など多岐にわたる研修があります。またキャリアアップの補助としてグロービスMBAコースの一部を提供するなど非常に充実した研修を受けコンサルタントとしての能力を身に着けることが可能です。
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 アドバイザリー統轄事業部 ディールアドバイザリー事業部の募集となります。 Deal Advisorとして、M&A全般に関わるアドバイスを通じた総合的なトランザクション、ステークホルダーとの利害調整を含むリストラクチャリング(事業再生)プロセス全般の支援に従事していただきます。 〇トランザクションサービス ・財務・ITその他デューデリジェンス ・売り手側に対する各種支援 〇リストラクチャリングサービス ・事業再生支援・リストラクチャリング支援 ・業務改善計画立案・実行支援 ■Transaction and Restructuringの案内 監査法人内でのアドバイザリーに特化した、アドバイザリー統轄事業部での採用です。トランザクション&リストラクチャリングを専門に行うグループに所属となり、デューデリジェンスを中心としたM&A支援、事業計画作成等事業再生支援の両方に関与する機会があるほか、PMI業務に参画する機会もあります。 同グループは監査を経験した会計士が主体となって構成されています。監査クライアントへの業務提供も多く、監査チームとのコラボレーションのほか、同じアドバイザリー事業部でアカウンティングや、財務経理業務のアドバイザリーを行うメンバーとのコラボレーションの機会があります。 監査法人ならではの長期的視点からのキャリア形成、クロスボーダー人材の育成を考えています。 ■魅力 ・一つの事業部の中でトランザクションとリストラクチャリングの両方の案件があり、ともに経験できます。 ・Deal Advisory以外のコンサルティングも同じフロアで交流しており、一体としてクライアントにサービスを提供しています。 ・監査法人ならではの教育する文化があります。
東京都
450万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆クライアント企業のCFO機能の高度化に向けたシステムコンサルタントをお任せ ◆各種システムの企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験可能 ■概要 配属組織であるアドバイザリー統轄事業部では、会計・業務・ITのスキル・知識を結集して、CFO機能の高度化に向けたコンサルティングを展開しています。公認会計士、業務コンサルタント、経営管理コンサルタントと一緒に、よりハイレベルな価値提供を目指しませんか。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 クライアント企業のCFO機能の高度化に向け、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングをお任せします。 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築〜整備運用支援 ・財務データ分析業務プラットフォーム(自社開発)の企画・開発・運用支援 ■魅力 ・各種システムの企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます。 ・会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます。 ■働く環境 所定労働時間7時間となり、在宅勤務も可能です。 また、希望勤務地は【東京・大阪・名古屋】からお選びいただけます。将来、ライフプランに合わせて勤務地を変えることも可能です。※原則として希望に沿わない転勤はありません。 ■制度 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もございます。 変更の範囲:本文参照
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) リスクコンサルタント
■□金融機関での経験・知見を活かせる/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可/4大国際会計事務所であるKPMGグループ□■ ◆金融機関にてシステムに携わったご経験・金融領域の開発案件に携わったご経験が活かせる ◆デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えている ◆多種多様な社内、社外研修を通じて、スキルアップ可能&世界有数のグローバル企業であるKPMGグループのネットワークやナレッジをフル活用可能 ■概要 KPMGが金融機関のクライアントに提供するITリスクアドバイザリー、デジタル/データガバナンス強化、DX推進等のアドバイザリーサービスにおいて、コンサルタントとしてご活躍いただきます。 ■業務内容【変更の範囲:全ての業務への配置転換あり】 ・AI等最先端テクノロジーを活用したサービス研究開発、IT/デジタルリスクに対する統制構築支援や内部監査支援等のアドバイザリー業務 ・IT/デジタル技術に対するガバナンス適用支援、DX推進態勢の内部監査支援 ・クライアントのDX成熟度、ニーズに即応したデジタル技術提案 ・データ分析の基礎となるデータマネジメントプロセス設計とトラスト領域の支援 ■ポジションの魅力 ◎設立から間もない新組織のため、金融領域におけるチーム立上げの中心メンバーとして新規サービス開発にも携われる ◎デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えている ◎希望によっては、幅広い業務を兼務し経験やスキルの幅を広げることも可能 <兼務可能な業務例> ・システム監査等の各種保証業務 ・情報セキュリティ関連アドバイザリー ・生成AIその他最新の先端技術の研究 ■働き方 平均週1〜3回程の在宅勤務をしているメンバーが多いですが、家庭事情等に応じて柔軟に働くことが可能です。週1回のチームMTG・月1回の全体MTGの日は出社奨励日となっています。 ■制度 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度等も整備。全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児・介護と仕事を両立させ段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もございます。 変更の範囲:本文参照
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆クライアント企業のCFO機能の高度化に向けたシステムコンサルタントをお任せ ◆各種システムの企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験可能 ■概要 配属組織であるアドバイザリー統轄事業部では、会計・業務・ITのスキル・知識を結集して、CFO機能の高度化に向けたコンサルティングを展開しています。公認会計士、業務コンサルタント、経営管理コンサルタントと一緒に、よりハイレベルな価値提供を目指しませんか。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 クライアント企業のCFO機能の高度化に向け、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングをお任せします。 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築〜整備運用支援 ・財務データ分析業務プラットフォーム(自社開発)の企画・開発・運用支援 ■魅力 ・各種システムの企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます。 ・会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます。 ■働く環境 所定労働時間7時間となり、3割以上の在宅勤務が可能です。マネージャークラス以上で自律的に業務を遂行できる方は、リモート中心の働き方も柔軟に相談可能です。 また、希望勤務地は【東京・大阪・名古屋】からお選びいただけます。将来、ライフプランに合わせて勤務地を変えることも可能です。※原則として希望に沿わない転勤はありません。 ■制度 安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。「フレキシブル・ワーク・プログラム」等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度もございます。 変更の範囲:本文参照
550万円~999万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
■業務概要: 大手金融機関をクライアントとし、非財務リスク(レピュテーショナルリスク、オペレーショナルリスク、コンプライアンスリスク等)の管理体制を強化するためのアドバイザリー業務を行っていただきます。 昨今リスクの定義・範囲が幅広くなり、リスク管理が難しくなる中、リスクの定義から組織としての管理体制の構築を海外の事例を用いながら提案していきます。例えば、システム障害が多発、風評被害、投資先が不適切、経営層の不祥事等あらゆるリスクがあるため、そのリスクを洗い出し定義付け、管理体制等をクライアントとともに伴走していくお仕事です。 また同じチーム内で大手地域金融機関を主なクライアントとしたオペレーション関連の支援業務(DXの構想策定や推進支援など)を行っています。適性やご希望に応じ、リスクアドバイザリーだけではなくこのオペレーション関連支援業務へも携わっていただく可能性があります。 ■チームの特徴 サービスラインとしての成長率が非常に高く現状はお断わりする案件もあるほどニーズの高い領域、かつ分野として今後もなくならない分野なので、高い専門性を身に着けながら成長・昇格していける環境です。研修制度も全体としてのオンライン研修がある他OJTも丁寧に行いますので未経験でも安心してジョインすることが可能です。 ■働き方 リモートワークは自由に活用しており、個人の自由にお任せしております。部署としては週1回の出社を推奨しておりますが、個人の裁量にお任せをしております。 36協定の範囲内で残業時間が収まるように管理、PCシャットダウンの時間も設定するなど働きやすい環境を整えています。 ■魅力 海外の事例収集のために海外のKPMGグループ会社との連携、またリスク関連のデータ分析にも携わっていただけます。海外に先進的な事例が多く、英語力が活かせる環境です。※基本的にはreadingが中心 また、決まった型が無く、お客様に併せた提案ができます。リスクとは何か?の定義付けから始まり、特定、評価、管理の一連のアドバイスができますのでクライアントによって対応方法も異なるため、高度な専門性を磨くことができます。
■業務概要: 大手金融機関をクライアントとし、非財務リスク(レピュテーショナルリスク、オペレーショナルリスク、コンプライアンスリスク等)の管理体制を強化するためのアドバイザリー業務を行っていただきます。またテクノロジーの進展やサステナビリティ推進等、環境変化に伴う非財務リスク管理態勢の再構築支援、非財務リスクに関するデータ分析支援なども業務内容となります。昨今リスクの定義・範囲が幅広くなりそのリスク管理が難しくなる中、リスクの定義から組織としての管理体制の構築を海外の事例を用いながら提案していきます。その海外の事例収集のために海外の事例収集や海外のKPMGグループ会社との連携、またリスク関連のデータ分析にも携わっていただきます。海外に先進的な事例が多く、英語力が活かせる環境です。 ※基本的にはreadingが中心ですが、マネージャークラスの方には海外事務所との折衝含めたspeaking等にも期待しています。 また同じチーム内で大手地域金融機関を主なクライアントとしたオペレーション関連の支援業務(DXの構想策定や推進支援など)を行っています。適性やご希望に応じ、リスクアドバイザリーだけではなくこのオペレーション関連支援業務へも携わっていただく可能性があります。 ■当チームの特徴 リモートワークは自由に活用しております。またサービスラインとしての成長率が非常に高く現状はお断わりする案件もあるほどニーズの高い領域、かつ分野として今後もなくならない分野なので、高い専門性を身に着けながら成長・昇格していける環境です。研修制度も全体としてのオンライン研修があるほかOJTも丁寧に行いますので未経験でも安心してジョインすることが可能です。 ■同法人の特徴: 同法人は「Big4」と呼ばれる、グローバルアカウンティングファームの一つであるKPMGのメンバーファームです。アメリカ、ヨーロッパ、アジアをはじめ、ロシア、アフリカや南米にもKPMGのネットワークは広がっており、互いにメンバーファームとして協業できる仕組みになっています。同法人では、主に日本企業に対する会計監査や財務・会計に関するアドバイザリーといったサービスを提供しています。
600万円~799万円
■□IT・会計・監査の3つの専門性をつけて市場価値UP/基礎知識から学べる教育体制有/4大国際会計事務所であるKPMGグループ/リモート可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆未経験でIT監査、データ分析・アドバイザリーにチャレンジ可能 ◆様々な業界、企業を担当することができるため、幅広い業種・企業のシステムに関わることができ、また、様々なデータ分析経験を身につけることが可能 ■業務内容【変更の範囲:全ての業務への配置転換あり】 IT監査・データ分析として、IT監査業務や会計監査に関わるデータを用いた監査、売上・在庫・仕訳などのデータ分析業務を行って頂きます。また、アドバイザリー業務として、会計監査以外の様々な業務(システム更改時の助言、内部統制の保証報告など)にも携わって頂きます。 IT監査チームは通常、責任者、管理者、主担当者、メンバー、アシスタントで構成され、平均的には7〜8名規模のチームとなります。 ■教育体制 監査業務やIT監査、データ分析についての基礎知識を全体研修で身につけて頂いた後、現場OJTにてキャッチアップして頂きます。毎年未経験の方を受け入れている組織ですので、現場での教育体制も充実しています。 ■働き方 ・リモートワーク:週1〜2日程度(コロナウイルスの状況に応じて変動がございます。) ・所定労働時間7時間に対し、月の平均残業時間は約30時間 ■働く環境 組織の43%が女性社員であり、非常に働きやすい環境となっております。 また、安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。【フレキシブル・ワーク・プログラム】等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度も御座います。 ※参考:https://home.kpmg/jp/ja/home/careers/memberfirm/azsa/member/kanako-shinohara.html 変更の範囲:本文参照
450万円~649万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ◆専門性が身につく◆基礎から学べる教育体制◆週1〜3日程度リモート◆ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■業務概要 ITシステムの内部統制に関わる調査、検証、アドバイザリー業務(コンサルティング)をお任せします。 近年の情報技術の発展やDXの加速を受け、企業・会計及び監査を取り巻く環境は大きく変わりました。また、会計不祥事が後を絶たない中、監査に対する期待や監査そのもののあり方も大きく変わってきています。そのため、IT監査の重要性が高まっており、新しいメンバーを募集しています。【変更の範囲:全ての業務への配置転換あり】 ■働く魅力 ◎様々な業界・企業を担当できるため、幅広い業界のシステムに関わることができ、様々なデータ分析経験を身につけることが可能です。 ◎アドバイザリー業務では、クライアントの経営層との接点も多く、ビジネスや経済のトレンドを知り視野を広げることができます。 ◎起こりうるリスクを可視化し、セキュリティ面はもちろん、あらゆる対策を万全にすることで、企業の後方支援として経済活性化に関わることができます。 ■教育体制 IT監査、データ分析、会計についての基礎知識を年間100時間以上の研修で身につけて頂きます。同時に、現場OJTにてキャッチアップ頂きます。毎年未経験者を受け入れている組織ですので、教育体制も充実しています。 1〜3年かけて独り立ちしていただけるよう、フォローアップ体制を整えています。 ■組織体制 責任者、管理者、主担当者、メンバー、アシスタントで構成され、平均7〜8名規模のチーム体制を組んでいます。 ■働き方 平均残業時間は、繁忙期で約30時間/月です。(所定労働7時間換算)在宅勤務を取り入れています。 ※参考※2022年7月~2023年2月までの平均残業時間:シニアITアナリスト約37時間、ITアナリスト約20時間 ■働く環境 組織の43%が女性社員です。安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度等も整備。性差に関わらず全従業員のWLBに取り組んでいます。育児・介護と仕事を両立しフルタイムの勤務へ戻れるよう、ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度(フレキシブル・ワーク・プログラム)も利用可能。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■□4大国際会計事務所であるKPMGグループ/DX経験不問・研修やOJTサポートあり/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ■業務内容: KPMGがクライアント企業に提供するデータとデジタルテクノロジーを活用したクライアント企業のDX推進支援業務を担当して頂きます。 ・AI等最先端のテクノロジーを活用したサービス研究開発とクライアント向けアドバイザリー業務の提供 ・データドリブンな意思決定サポートやそれを実現するプロセス・ガバナンスの構築 ・データ分析の基礎となるデータマネジメントプロセス設計とトラスト領域の支援 ■働く魅力: ・設立から間もなく、社内ベンチャーのようなチャレンジングな環境 ・【新】DX関連業務(AI等の最新テクノロジー活用・データ分析・デジタルガバナンス構築等)× 【従来】ITアドバイザリー業務(データマネジメント・システム監査等)を担い、個人に合わせた幅広い選択が可能 ・DX分野でソリューション開発(研究)が可能 ・様々なバックバックグラウンドを有するメンバーとの協業 ■組織について: 設立から間もない新しい組織です。デジタルテクノロジーに関する研究開発機能も兼ね備えており、チーム立上げの中心メンバーとして新規サービスの開発にも従事できます。また、組織内やクライアントからの期待値も高く、課題に対するソリューション提供などやりがいのある業務に従事することが可能です。さらに希望によってはDigital Innovation&Assurance統括事業部が展開する幅広い業務を兼務し、経験やスキルの幅を広げることも可能です。 (兼務可能な業務の例) ・システム監査、会計監査、各種保証業務 ・情報セキュリティ関連アドバイザリー ・生成AIその他最新の先端技術の研究 変更の範囲:会社の定める業務
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, リスクコンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■業務内容 私たちは、不正対応、内部統制構築、リスク対応などの専門知識を活かし、企業のガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)領域強化を支援しています。 これにより、企業のインテグリティを高め、AI時代の進化など環境の変化に対応した持続可能な経営基盤を構築するための総合的なサービスを提供しています。 さらに、得意とするこれらの知見を活用し、会計監査における不正リスク対応の体制強化にも深く貢献しています。 ・有事対応後の再発防止支援 ・データ・AIを活用したリスク予兆管理およびモニタリング ・リスクマネジメント ・内部統制(J-SOX、US-SOX、IT監査)対応 ・デジタル技術を活用した最適な内部統制・モニタリングの構築支援 ・財務経理・税務・法務・コンプライアンスに対する内部監査(IT監査含む) ・内部監査の品質評価対応 ・子会社あるいは海外事業管理を含めた経理ガバナンス ・ESG(気候変動、人権など)及び地政学等に関連するリスクマネジメント ・経営工学・金融工学やデータ分析 ・セキュリティ管理フレームワークを用いた監査やリスク分析(ISO27001, COBIT, NISTサイバーセキュリティフレームワーク等) 等 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(インフラ) 業務改革コンサルタント(BPR)
■業務内容 アドバイザリー統轄事業部 ディールアドバイザリー事業部の募集となります。 クライアント企業のCFO機能の高度化に向けて、システムコンサルタントとして以下領域のコンサルティングに従事いただきます。 ・会計システム(ERP/連結会計システム等)、決算デジタルプラットフォーム、経営管理・予算管理システム(EPM/BI等)、原価計算システム等の構想〜導入支援 ・財務経理領域におけるデータ分析業務体制の構築〜整備運用支援 ・財務データ分析業務プラットフォーム(弊法人開発)の企画・開発・運用支援 ■魅力 各種システムの下流工程ではなく、企画構想〜業務要件定義を中心とした上流工程に特化したサービスを経験することができます。また会計の専門家、コンサル系、システム系、事業会社出身者等幅広い人と助け合いながらサービスを提供することで、視野や知見を広めることができます。
450万円~999万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ