9060 件
イビデン株式会社
岐阜県大垣市河間町
-
550万円~899万円
半導体 自動車部品, プロセスエンジニア(前工程) 半導体
学歴不問
〜年休123日(土日祝休み)/世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板)/2025年・2025年に新工場設立/積極的な設備投資◎〜 ■採用背景 データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。これまでの半導体ICパッケージでのシェア1位に留まることなく、更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し、情報や技術が集まる環境で共に技術を磨いて頂ける方を募集します。 ■業務内容 ・パッケージ基板の新規生産設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・生産設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・次世代製品開発に対する新生産方式や要素技術開発の提案・発注・導入 ・各拠点の生産説設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 【業務の魅力】 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% 【配属部門】 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ ■高い将来性 同社の事業は、5G通信技術や生成AI、自動運転などのデジタル社会の進展に貢献しています。また持続可能な社会の実現に向けた取り組みとして、COO排出削減や働きがいのある労働環境の整備にも力を入れており、国からの注目も浴びています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社光陽社
埼玉県飯能市茜台
350万円~449万円
広告制作 印刷, 製造・生産オペレーター その他出版・広告・販促・印刷関連
【東証スタンダード上場/印刷のスペシャリスト集団として企画から発送までワンストップサービスを提供/年間休日123日/平均勤続年数20年】 当社は、1949年に創業し、76年の歴史を誇るスタンダード市場上場の安定基盤の企業です。 今回、未経験からでも始められる印刷機オペレーター職を募集します。 年間休日123日で、4勤2休の交代制勤務。福利厚生も充実しており、安定収入を得られる環境を提供します。 ■主な業務内容: ポスター、カタログ、パンフレット等の商業印刷物を作成する業務です。 ◎CTP版出力(本社で作成したデータをボタン一つで出力)用紙準備 ↓ ◎印刷機に用紙と版をセット ↓ ◎自動版付け ↓ ◎色合わせ・ゴミ・汚れの確認 ↓ ◎本刷り開始 ↓ ◎刷了後検品 ↓ ◎刷り本置き場に刷り本を置く ■入社後の流れ: まずは機械・資材の下準備などからスタートします。先輩社員から機械の操作方法から安全管理のポイント、作業手順などの指導を受けながら、徐々に作業領域を広げていきます。ほとんどはマニュアルに沿った作業となりますので、1〜3ヶ月程度でひと通りの作業が可能になります。 研修期間を3ヶ月間としているため、じっくりと習得することができます。未経験者も親切に教えます。 ■組織体制: プリンティングセンターには担当者が約27名在籍。社員17名、PA2名、実習生8名が活躍しています。営業や事務など、他職種から転職されてきた方も多く、20代から50代の幅広い年代が在籍しています。未経験者でも安心して働ける環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: ・当社は、経済産業省による「健康経営優良法人認定」を取得しており、働きやすい環境作りに力を入れています。 ・品質の高い印刷物に仕上げる最新の機械を導入しており、顧客の要望に高い品質で応えることが可能です。 ・年間休日123日以上、住宅手当や家族手当、資格取得支援など福利厚生が充実しており、安定した収入を得られる環境です。 ・社内表彰などの制度が充実しており、受賞された方には金一封が支給されます。資格取得制度については費用を全額負担し、合格後2年間は5000円/月の資格手当が支給されます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
〜年休123日(土日祝休み)/世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板)/2025年・2025年に新工場設立/積極的な設備投資◎〜 ■採用背景 データセンターなどサーバーに必要な高性能な半導体ICパッケージ基板の更なる量産体制に向け、1800億円の設備投資(新工場の計画含む)を予定しています。これまでの半導体ICパッケージでのシェア1位に留まることなく、更なる高機能ICパッケージ基板に求められる、高積層、微細配線といった難易度の高い技術開発に挑んでおり、最新の設備も導入し、情報や技術が集まる環境で共に技術を磨いて頂ける方を募集します。 ■業務内容 ・パッケージ基板の新規生産設備の増設や改良の計画立案・提案・進捗管理 ・生産設備の新規導入や改良が必要な場合の固有技術・設備の開発 ・次世代製品開発に対する新生産方式や要素技術開発の提案・発注・導入 ・各拠点の生産説設備の能力確保 ・工程能力、信頼性向上に関する改善計画の立案と発注・導入及び法規制上の届出資料作成・提出 工程が200以上あり、工程により扱う設備が異なるため、幅広いご経験を積んでいただくことが可能です。 ■入社後について 今までの経験や知識に応じて入社後の業務をお任せします。先輩社員のOJTや階層別研修などもあります。 また将来的には、当社の特徴であり裁量を活かして様々なキャリアを積むことができます。30歳でも海外工場PJの立上げリーダーをお任せしたり、中長期的にグローバルでの活躍土壌もあります。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■配属部門 電子事業本部 技術統括部 設備技術部もしくは新工場PJ 中途入社者も多く、分からないことも気軽に聞ける環境です。 ■業務の魅力 ・装置産業である半導体業界で設備に携わることのできるポジションになります。事業の中でも重要度の高い業務にチャレンジいただけます。 ・25年以降に予定されている新工場立ち上げや昨今のAI需要の増大に伴う増員での採用となりますので、他社ではなかなか味わえないダイナミックな仕事をご経験いただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■担当業務 室内環境および室内環境を制御する機器の運用状態をクラウド経由で管理・制御するためのアプリケーション開発を担当いただきます。 各機器やセンサーが動作する内部データをクラウドを使って収集・分析し、制御に反映することで、安心・安全な空間を維持し続けるためのマネージメントシステムの技術開発を進めます。開発中の技術/サービスを早期事業化することを目指しています。 ■募集背景 ・従来の冷やす/温めるによる空気の温度制御から、人がより健やかでより幸福になれる暮らしを実現するための空気環境の創出と省エネを両立するシステムの開発に挑戦しています。 ・機器単体売りから、空調、換気、空気清浄機、IAQセンサー等の機器と機能を連動させたシステム販売への転換で、さらなる空気・空調事業拡大を図ると共に、オープンイノベーションを活用し新たな空気価値の探求、将来の顧客への価値提供を目指します。 ■仕事のやりがい ◇カーボンニュートラルの推進により、換気による空調負荷の低減、機器・システムの省エネ化が加速している一方、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、室内空気質(IAQ)への関心が高まりました。しかし、機器/システムの省エネ化とIAQは相反するため、これらの両立が課題となっています。この課題を解決するアプリケーションの企画〜開発〜社会実装(POC)まで幅広い領域で担当いただけます。 ◇国内だけでなく、海外各開発拠点との連携により、多種多様な空気環境の社会課題に対し、技術/商品企画提案から開発・上市と、グローバル規模で活躍いただけます。 ◇新システムを一から形にしますので、企画から社会実装までを手掛けることができる面白さとやりがいがあります。 ◇同社は、グローバルで事業を展開しております。開発を通じ、各地域のR&Dセンターや事業部と連携し、各地域・市場の声・ニーズを掴み取りながらグローバルに活躍いただけます。 ■キャリアパス ・チームリーダーとして、空気価値向上を実現する事業の創出をアプリケーション開発(IAQマネージメントシステム)を通じて実現いただくことで、技術/商品企画力が身につきます。 ・チームリーダーとしてマネジメントを経験し、マネージャー/基幹職へ昇進していくことや、専門性を極め業界・学会で通用する立場になることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックエナジー株式会社
大阪府守口市松下町
550万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【異業種チャレンジ可能◎/インフラ・データセンター向けバックアップ電源等の蓄電池・システムの市場品質/市場価値が高まる/グローバル高シェア・パナソニックが市場優位性を持つ事業/パナソニックグループの成長投資領域】 ■業務内容: 市場不具合品の受領、解析、原因・対策・再発防止を関係部門と協力し、強いリーダーシップで迅速に対応を進め、品質ロスコストの最小化*を図ります。 *市場で不具合が起こった後の対処だけではなく、不具合を未然に防ぐための品質保証体制の構築も担っていただきます。 ■具体的な業務例: ・市場返却品の一次解析(自責・他責の区分)、二次解析(自責案件の原因と対策)を行い、顧客へ報告し承認を頂きます。 また、不具合の真因に対する再発防止の推進・見届け確認を行います。 ・主要顧客との定例品質会議をとおして、顧客のお困りごとを把握し、早期解決により顧客満足度の向上を図ります。 ・RMA(Return Merchandise Authorization)体制の拡大構築と情報システム化を図ります。 ■組織ミッション: ●品質保証部:地球環境問題に対応するための環境ソリューション事業と、情報化社会を支える社会インフラ事業の2つの軸により社会貢献を目指す中で、電池には性能や寿命だけでなく安全性や高い信頼性が求められます。社会からの要請にゼロ-Defect(無欠陥)でお応えするのが、私たち品質保証部のミッションです。 ●品質保証課:『市場不具合に対して、迅速な解析で原因を特定し対策を行い、真因に対する再発防止(仕組みへの落し込み)を図り、品質ロスコストの最少化、顧客満足の向上を図ります。 ■職場の雰囲気: ・若手〜ベテラン、男女が在籍する組織で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うことができる組織です。 ・問題が発生してからの対処型業務から、問題が発生しないための未然防止型品質保証体制に挑戦している活気のある職場です。 ・現場、現物の業務では出社が多く、会議はテレワークを中心に進めるのが基本の業務スタイルです。 ■キャリアパス: 初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容 電機系エンジニアとして、サーマルエナジーソリューション事業における日本国内・海外の発電所の基本計画・建設・保守サービス・改良に関する以下のいずれかの業務をお任せいたします。 役割は経験も踏まえ、決定されます。 ■業務内容詳細 (1)電機エンジニア: 電機系システム設計(発電機システムおよび発電所内電機/配電システムの立案・見積・仕様決定)や、顧客との仕様調整、社内関係部門との仕様調整などを担当しリーダーシップを発揮いただきます。 (2)電機ジョブリーダー: 経験を積むと、より複雑なシステム設計や、顧客との仕様調整、社内関係部門との調整などに加え、プロジェクト全体のスケジュールや予算管理など、電機担当ジョブチームの取り纏めを担当いただきます。 ■採用背景 当社サーマルエナジーソリューション事業は、火力発電の「価値転換」と「脱炭素化」をグローバルにリードするソリューションプロバイダーへと存在価値を転換していくことを事業方針としています。火力発電は「供給力」「調整力」「慣性力」などを有する貴重なアセットです。(火力発電がこれらの価値を発揮して、太陽光や風力などの変動性再生可能エネルギーの導入拡大が可能) 脱炭素化ソリューションの実装により、脱炭素電源へと変化させることで、火力発電の価値を高めることが可能です。 CCS/CCUによるCO2回収、燃料であるLNGや石炭の水素/アンモニアへの転換など、脱炭素化ソリューションを付加した火力発電を実現することに貢献します。そして、火力発電の脱炭素化のみならず、産業分野の電源・熱源も含めた、熱サイクル技術・蓄熱技術の活用によるエネルギーの効率的な管理を社会全体に広げていくことを目指します。持続可能なエネルギーソリューションを提供し、火力発電事業の価値転換と脱炭素化を推進していくことが当社の事業戦略です。 グローバルで、人口増加と途上国の経済成長での需要増加に加え、IoT技術、AIの進化があり、データセンターでの爆発的なエネルギー需要の増大も想定されます。今後、エネルギー市場成長と脱炭素に向けたトランジションに対応し、新たな付加価値を高めるソリューションの提供により、当社サーマルエナジーソリューション事業の成長実現に向け、ともに社会貢献していく意欲ある人材を募集しています。 変更の範囲:会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
東芝デバイス&ストレージ株式会社
神奈川県川崎市幸区小向東芝町
450万円~1000万円
電子部品 半導体, 評価・実験(電気・電子・半導体) プロセスインテグレーション
〜測定器を用いた半導体製品の評価の経験をお持ちの方歓迎/「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化/残業月25h程度〜 ■業務内容: アナログICの治具及びテスタによる製品評価、テストプログラム開発/量産工程立上をお任せします。 ■募集背景: 東芝は創業以来140年以上もの長きに亘り、一貫して独自の技術開発を行い、その技術力で社会を、日本を、そして世界を豊かにしてきた企業です。 これまで積み重ねてきた「ものづくり」企業としての実績、信頼と実力を武器に、新たな時代の主役になっていくべく、事業運営・組織体制の強化が求められています。 当社の柱の一つとなる、車載のモーターコントロールドライバー製品/デジタルアイソレーション製品において今後、生産数量が増大する中で、製品の評価及び量産テスト開発の人材を強化する必要があり、今回の求人要求となっております。 ■当社について: 当社は、東芝グループにおいて半導体事業とストレージプロダクツ(HDD)事業を展開しております。 半導体事業においては、GX(グリーントランスフォーメーション)社会や国内外産業の発展への貢献を目指し、2022年度より300mmウエハーを用いたパワー半導体の生産を開始するとともに、引き続き旺盛な需要に応えるべく、さらなる生産能力増強に取り組んでいます。また、SiCパワー半導体をはじめとした化合物半導体の研究開発も加速しており、鉄道向け製品で培ったノウハウを活用することにより、車載向け製品をはじめとしたラインアップ拡充に努めています。 ストレージプロダクツ事業では、お客様からのさまざまなご要望にお応えできるよう、幅広いラインアップのHDDを開発・製造しています。特にクラウド・データセンター用の大容量ニアラインHDDは、デジタル社会の進化を背景にさらなる市場成長が期待されています。今後もお客様満足度の高い製品を提供することを目指し、日々革新的な技術開発に取り組んでいます。企業価値最大化を通じてすべてのステークホルダーの皆様のご期待にお応えしていくとともに、いつまでもお客様に必要とされる会社であり続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社長谷工不動産投資顧問
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
不動産管理 不動産金融, アセットマネジメント プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜PMからのキャリアアップ可/入社後の教育環境◎/AM経験者・各種資格保有者歓迎〜 ■採用背景: 当社グループは「不動産関連事業の投資拡大」を重点戦略のひとつに掲げており、当社はそのストックビジネスの重要な位置を占めています。これからの成長に向けた増員募集となります。 ■業務詳細: ・アセットマネジメント:運用不動産の立ち上げ、期中管理、予算の作成と管理、タスク・プロジェクトのマネジメント、不動産バリューアップ、課員のマネジメント、各種渉外業務 ・ディスポジション:運用不動産の売却、ブリッジファンドの組成、予算の作成と管理、タスク・プロジェクトのマネジメント、課員のマネジメント、各種渉外業務 ■組織構成 16名 ■入社後の流れ 入社後の実務教育(職種別の実務知識教育)や各種資格取得の奨励、経営者養成講座等、個人のスキルアップをサポートします。 AM未経験も活躍されておりますのでご安心くださいませ。 ■定年制度について: 当社の定年は満60歳とし、定年に達した日の属する年度の末日(3月31日)をもって退職となります。 本人の希望および会社の承諾がある場合には、最長65歳までの再雇用制度があります。 再雇用にあたっては、賃金・勤務時間・その他労働条件について見直しがあります。 ■グループと当社紹介: グループとして創業以来、郊外型マンションを中心に事業展開しており、マンション事業に関わるすべて(土地情報の収集から企画・設計、施工、販売、管理・修繕、リフォーム、仲介、賃貸)をトータルプロデュースしています。他に類を見ない一貫したビジネスモデルにより業界内で圧倒的なポジションを確立しています。また、近年では高層住宅、物流施設、オフィスビル、データセンターなどマンション以外への事業展開も図っています。当社は国内外の機関投資家向けに不動産私募ファンド及び私募リートのアセットマネジメント事業をを行っています。長期的な安定運用を期待する投資家のニーズにこたえるべく、グループの強みを活かしながら、資産運用会社として独自のポジションを目指しています。 今回は、国外、及び国内の機関投資家からAM業務を受託している私募ファンド事業にて、期中の不動産ファンド運用及び売却等に関する業務を幅広く行う仲間を新たに募集いたします。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
鹿島建物総合管理株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
300万円~499万円
不動産管理, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【50代・60代活躍中/再雇用制度70歳まで/住まいや希望を考慮し、配属先を決定/増員募集/業界屈指の管理物件数を誇る企業/鹿島建設100%子会社/経験や資格を活かせる・腰を据えて長く働きたい方/ワークライフバランス保ちながら働ける】 ■業務概要: 受託管理物件に常駐し、建物内の設備管理業務全般をお任せします。 ■具体的な業務: ・各種設備(受変電・空調・消防・機械)の点検、維持管理 ・不具合箇所の簡単な小修繕、初期対応 ・オーナーおよびテナントとの折衝、対応 ・協力会社の管理、マネジメント ・報告書作成業務 等 ■当ポジションの魅力: ・ビルメンテナンス業界大手…大手ゼネコン鹿島建設100%出資企業。業界屈指の管理物件数を誇ります。 ・50、60代社員も活躍中…定年が60歳、再雇用制度が70歳までと長く働くことができる環境です。 ・年間休日123日…常駐勤務者も年間123日を前提にシフト調整しています。 ・内定までに常駐先確定…23区東部から千葉エリア、お住まいや希望を考慮し、配属先を決定します。 ・未経験者も多数活躍中…首都圏東支社は約250名程度の設備管理スタッフが在籍、職業訓練校出身者や各種工事経験者も多数活躍しています。 ■配属先/仕事の期待役割: ・常駐物件は、首都圏東支社管轄の各種施設です。 ※23区東部から千葉…幕張、花見川、印西、柏、松戸等のエリア ・建物種別は、オフィスビル、複合施設、データセンター、物流施設など多岐にわたります。原則、入社時の配属先施設で腰を据えて勤務していただく形になります。 ■社風: コミュニケーションが取りやすいフラットな社風です。管理部門社員や上司とも話しやすく業務上のトラブルへのサポートやアドバイス等も受けられるため、安心して就業することができます。中途入社の方が半数を占め、入社時期に関係なく活躍できる風土が整っています。 ■当社の特長/強み: 次から次へと新しい建物をつくる時代から「今ある建物をいかに有効活用していくか」を問われる時代。そこで活躍するのが同社の建物維持管理です。成長する建物管理業界内において、全国に広がるネットワークや多様な用途に対応できる専門家集団等、他社にはない強みとしています。
株式会社錢高組
東京都千代田区一番町
ゼネコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜創業300年の老舗ゼネコン/年間休日120日/平均年収800万以上を目指せる/平均勤続年数14.1年(同社有価証券報告書より)〜 ■職務内容: 官公庁・民間から受注した大規模建築工事の施工管理業務をお任せいたします。例年、官民3:7程度の割合で受注しており、同社は建築領域に特に強みを持っているのが特徴です。 ■業務詳細 ・施主との打ち合わせ ・土木・建築作業所における施工管理(品質・コスト・工程・安全等の管理)業務 ・原価計算、監督業務など ■案件詳細: 物流施設、オフィスビル、データセンター、工場、商業施設、学校等 ■代表的な建設物: 国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティ、コスモポリス品川など。 ■同社沿革: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。当社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 ■同社魅力: 同社は創業300年を超える中堅ゼネコンです。直近では、建築事業においてはつくば市で環境共生型のショップ&オフィス、ホテルやサービスアパートメントなど多彩なニーズに対応した大規模開発工事を設計施工で手掛け、土木事業においてはアフリカウガンダで東アフリカ最大の斜張橋、建設費が100億円を超える北陸新幹線プロジェクト等確かな実績でお客様より高い評価をいただいております。当社には実力主義の風土があり、年齢等に関係なく、若くして重要なポストに就く人材が多数在籍しています。やる気や熱意があり、技術力も伴っている人材には成長や昇進のチャンスを多く与えられる風土があります。
ゼネコン, 意匠設計 設計監理
【創業300年の老舗ゼネコン/年間休日120日・平均年収800万以上・平均勤続年数14.1年(同社有価証券報告書より)】 ■職務内容: 官公庁・民間から受注した大規模建築工事の設計監理業務をお任せいたします。例年、官民3:7程度の割合で受注しており、同社は建築領域に特に強みを持っているのが特徴です。 【業務詳細】: ・設計図書の確認と把握および詳細な検討 ・施工業者との打ち合わせ、指導 ・各工程の確認、コントロール ・建物の性能に関する施工の確認/指導 などの業務を担当いただきます。 【案件詳細】:物流施設、オフィスビル、データセンター、工場、商業施設、学校等 ■代表的な建設物: 国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティなど ■同社沿革: 橋や道路、トンネル、建築物といったコンクリート構造物。これらは人々の暮らしや産業を支えており高い安全性と機能の維持を保つための補修・補強などのメンテナンスが不可欠です。当社に関しては、300年を超える歴史があり、1705年に錢高林右衛門が棟梁として建立に携わった本願寺尾崎別院が創業の瞬間でした。その後1887年に錢高組に改め、明治の文明開化の波と共に勃興しつつあった西洋建築の新技術や近代経営を取り入れ、数々の建築物を世に残してきました。昭和初期には「橋の錢高組」の異名をとり、勝鬨橋や旧瀬田唐橋など数多くの橋の施工実績を残しています。 ■同社魅力: 同社は創業300年を超える中堅ゼネコンです。直近では、建築事業においてはつくば市で環境共生型のショップ&オフィス、ホテルやサービスアパートメントなど多彩なニーズに対応した大規模開発工事を設計施工で手掛け、土木事業においてはアフリカウガンダで東アフリカ最大の斜張橋、建設費が100億円を超える北陸新幹線プロジェクト等確かな実績でお客様より高い評価をいただいております。当社には実力主義の風土があり、年齢等に関係なく、若くして重要なポストに就く人材が多数在籍しています。やる気や熱意があり、技術力も伴っている人材には成長や昇進のチャンスを多く与えられる風土があります。
株式会社マルチテック
兵庫県神戸市中央区加納町
神戸三宮(阪急)駅
350万円~499万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備施工管理(空調・衛生設備) 販売・接客・売り場担当
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
~面接1回/飲食業界・小売業界出身者・フリーター出身者活躍中/未経験スタートの中途入社者多数/座学・実務に分けた充実した研修体制/フォロー担当がマンツーマンでサポート~ ■業務内容 プラント工場内の工事に関する管理系事務職(施工管理)をお任せします。工事のスケジュールの計画立てや業者の方との日程調整などを行うお仕事です。当社は未経験出身の中途入社者が多数在籍しているため、しっかりとした研修体制が整っており、安心して就業いただける環境です。 ・オフィスワーク(書類・工事に使用する図面の整理、作成・保管 ) ・全体スケジュールの確認、管理 ・職人さんへの連絡、現場の人員状況などを確認 ・報告書等の作成・整理 ・データ入力、電話応対等のサポートなど 事務作業も多く、業務に関する国家資格もあり、手に職をつけられる、市場でも引く手あまたのお仕事です。現場責任者の指示を頂きながら、円滑に工事が進むように スケジュールの確認や工程管理をお願いいたします。 ■働き方 土日祝休みが基本で、プロジェクトが終われば有給休暇をまとめてとる社員もいます。土日祝休みだと家族や友達と旅行に行ったり、フェスやライブに行ったりプライベートとの両立が叶います。 ■キャリアパス まずは先輩の業務の補助からスタート頂き、慣れてきたら少しずつメイン業務をお任せしていきます。当社は資格取得支援もおこなっている事から、働きながら資格を取得する事も可能です。そして、技術者だけではなく現場での経験を活かして研修担当や本社の事務職にキャリアチェンジする事も可能です。 ■未経験の社員が多数活躍しています フリーターや大学中退から入社している社員も多数活躍しています。事例:居酒屋ホール 、家電量販店スタッフ、自動車整備士 、カーディーラーなど。アパレルや飲食店、化粧品販売から転職をした女性社員も活躍中です! ■安心の研修・就業環境 名刺交換や電話対応など社会人の基礎ビジネスマナーから業務に使用するパソコン操作や専門用語などは座学の研修でしっかり学ぶことができます。また、実際の業務においても座学だけではなく、研修センターで研修を受け、実務をおこなっていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 自動車部品, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【異業種チャレンジ可能◎/インフラ・データセンター向けバックアップ電源等の蓄電池・システムのソフトウェア開発/市場価値が高まる/グローバル高シェア・パナソニックが市場優位性を持つ事業/パナソニックグループの成長投資領域】 ■業務内容: 「社会インフラ」蓄電池、バックアップ用電源等の領域において使用されるリチウムイオン電池を搭載したバッテリーシステムの新規開発・ソフト設計を担当します。電池の最大活用を念頭に、顧客ならびに搭載製品とコミュニケーションを図りながらバッテリーパックを動かす心臓部の開発に従事。その中で、自身が多様な製品を動かしているという確かな自負を感じられます。また近年、ソフト設計ではセキュリティ対策への取り組みも重要なミッションとなっています。 ■具体的な業務: 【顧客との仕様協議】お客様と直接会話をし、お客様のお困りごとを解決するシステム提案を行い、製品仕様や価格を固め、設計仕様への落とし込みを行います。 【設計開発】電池システムのソフト設計を行います。プラットフォーム化を見据えたソフトウエア構造やハードと連携した安全保護機能構築を行い、設計完成度を高めます。 【量産立上】技術試作においては関係部署と連携しながら試作、評価を行い、設計不具合やモノづくり不具合を抽出、改善設計を行い、量産立上を行います。 【環境構築】開発効率向上や設計ノウハウ蓄積に向けた開発プロセスや仕組み改善など、IT部門や品質部門と連携し改善活動を行います。 【要素技術開発】電池化学の進化や多様化するニーズに対する、電池分析アルゴリズムやクラウド分析技術などの次世代要素技術の開発を行います。 ■組織ミッション: 私たちが開発を手がけるバッテリーシステムは、蓄電池システムやバックアップ用電源などで「社会インフラ」に使用され、世の中の進歩と発展に貢献しています。今後も、電力需要の増加が予測される中で、私たちのバッテリーシステムに大きな期待が寄せられています。 ■職場/業務の魅力: ・開発機種数が多いため1人1人の業務や裁量の範囲が大きく、大変やりがいを感じられます。 ・技術ミーティングや回路設計業務は自宅からリモートで行える環境となっており、直接のコミュニケーションが必要なミーティングや試作評価などの実機業務以外は在宅勤務が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
エナジーウィズ株式会社
埼玉県深谷市岡
岡部駅
400万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), その他機械設計 無線・通信機器
【自動車用及び産業用鉛蓄電池事業で高いシェア(日本2位)/業務未経験者も応募可能/受注増による増員募集/グローバルで5000名、売上1000億円規模】 社内管理番号:2025-2 ■業務内容: 非常用や公共施設にて設置されている電源システムや監視システムの構造設計をご担当いただきます。具体的には、営業から顧客要望の共有を受け、見積もり・納入仕様書の作成/受注/図面作成までをお任せいたします。設計は過去の図面の改良がほとんどとなっており、3DCADから2Dへの落とし込みなどを主にお願いいたします。 ■組織構成 機器部は27名で構成されており、うち電気関係の設計は20名で担っております。 ■育成制度 ご経験に応じてお任せする業務は変わりますが、ご経験が浅い方には簡単な図面からOJTにて覚えていただきます。ご経験が豊富な方は即戦力としてご活躍いただくことを想定しておりますので、ご経験を生かすことが可能です。 ■DX化について 構造設計も自動化ソフトしていく予定です。来年度の中期経営計画の予算にも入っているため、DXに携わりたい方はご活躍いただけるかと存じます。 ■当社に関して 当社は1916年に前身である日本蓄電池製造株式会社が設立しました。一貫して、蓄電デバイスの製造及び販売並びにこれらに関するシステム、サービス事業を展開しています。2021年には昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)から蓄電デバイス関連事業を分割する形で、エナジーウィズ株式会社が誕生しました。 【当社の製品に関して】 当社は、今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開しており、蓄電池では日本2位の規模となっています。 今後の組織強化による利益拡大、安定的なキャッシュフローの創出が見込まれると同時に、EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待できます。 また、再生可能エネルギーの市場拡大や、環境対応車種に最適化された鉛蓄電池製品の上市など、クリーンエネルギー化を支える基盤要素としての成長機会が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社青木電気工事
千葉県成田市伊能
300万円~649万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【職種未経験歓迎・業種未経験歓迎/年間休日121日/社会インフラを支える会社/勤務地は、お住まいを考慮(柏市or千葉市or成田市or袖ケ浦市)/直行直帰も可能】 ■千葉県を中心に「送電線建設工事」を主体に50年以上の歴史があり、安定した経営を積み重ねてきた当社。この度、新たに用地交渉担当者を募集します。 ■業務内容:送電線工事を行うためには、鉄塔の周りに一定の広さの用地が必要になります。そのため、用地を借りる交渉をお任せします。 ・地主との交渉: 土地所有者に対して、用地を借りる交渉、賃料等、契約内容説明 ・契約手続き ・役所への手続き、提出書類作成 *対象エリア:千葉県全域、茨城、埼玉、東京が対象エリアとなります。本社がある千葉県柏市、千葉営業所がある千葉市、木更津営業所がある袖ケ浦市、木更津市、成田営業所がある成田市と各拠点の周辺のエリアがメインとなります(直行直帰可能です)。 *地主との交渉は、概ねスムーズに進めることができています。 ■組織構成: 現在、同業務は、木更津営業所所属の社員1名で対応しています。入社後の導入研修終了後は、東京電力の新人向け研修を受けていただきます。その後は、先輩社員に同行しながら(商談時に現地で合流)、1つ1つ、業務の進め方を覚えていただきます。丁寧にお教えするので、他業界から挑戦される方も安心してスタートできます。 ■魅力ポイント: 【景気の影響を受けにくい・安定した事業基盤】: 当社の事業は、公益事業であり、コロナ禍でも影響を受けることはありませんでした。昨今では、データセンター建設増加に伴う電気の需要増加に伴い、送電線工事の需要も増えています。また、送電線は、経年劣化をするので、当社への依頼も増えています。売上・利益も安定し、賞与もコンスタントに支給でき、昇給もコンスタントにできています。 【インフラを支えるインフラ】: 当社の事業は、「インフラを支えるインフラ」。世の中に欠くことができない仕事に携われ、手掛けた鉄塔も地図に記載されるため、社員はモチベーション高く仕事に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
東京都
800万円~999万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【海外製・半導体製造装置の拡販を目的としたプロセス製造装置・検査計測装置のセールスを担う人材を募集/福利厚生充実/ワークライフバランス◎】 ■概要: 当社では、キヤノン製品の国内販売事業の他に、海外の先進技術を国内の半導体製造メーカーに提案する事業を展開しています。ビジネスパートナーはアメリカ、ドイツ、イスラエルなど多岐にわたり、今後もさらなる拡大が見込まれています。 人工知能(生成AI)、量子コンピューティング、データセンター向け通信機器光デバイスなどの急速な普及に伴い、半導体製造メーカーの需要が高まっています。この活況を捉え、拡販活動を一層強化するために新たな人材を求めています。 ■業務内容: 半導体製造装置、検査計測装置のセールス活動をお任せします。具体的には以下のような業務を想定しています。 ・市場調査と分析: 半導体業界のトレンドや競合他社の動向を把握し、ターゲット市場を特定します。顧客ニーズや技術的要件を理解するためのリサーチを行います。 ・チーム管理: 営業チームのメンバーを率いて目標の達成を果たします。後輩の育成を行います。 ・関係構築: 顧客及びビジネスパートナーとの関係を維持・強化し、新規顧客の開拓を行います。顧客訪問や商談を通じて、ニーズをヒアリングし、信頼関係を築きます。 ・製品提案とデモンストレーション: 顧客のニーズに基づいて、適切なプロセス製造装置や検査計測装置を提案します。装置のデモを行い、技術的な特長や利点を説明します。 ・見積もり作成と納期管理: 顧客の要望に応じた見積もりを作成し、価格や納期についての交渉を行います。納期や設置、アフターサービスなどを管理し、顧客の満足度を確保します。 ■当社について: 日本を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ピーエス株式会社
東京都渋谷区富ヶ谷
代々木公園駅
450万円~649万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
〜未経験・第二新卒歓迎/定着率97%/技術力に強み・日本初の業務用加湿器、世界初の放射冷暖房システムで様々な施設に導入/空間全体の企画から提案まで参画可能/土日祝休み・完全週休2日制〜 当社は温度と湿度にまつわる製品を製造するメーカーで、様々な産業と暮らしの空間で最適な温度と湿度空間づくりをサポートしています。お客様のご要望に合わせて、室内環境の快適・最適化を提案する営業職を募集いたします。 ■業務概要: お客様がその空間をどのように使いたいかヒアリングし、ご要望に合わせて自社製品をカスタマイズし、提案・販売します。ヒアリング〜納品〜設置の立ち会いまで一気通貫で携わっていただきます。 ■職務詳細 ・設計事務所、設備業者への提案・商談 ・展示会等に参加し、法人個人へを含めるエンドユーザーに提案 ・空調機メーカー、ゼネコン、サブコン、商社等へ空調関連の提案 ・技術部署との協力作業、調整業務(施工は外注します) ・マーケティング・広報部署への提案、 ※既存のお客様の対応がメインとなりますが、一部展示会やショールームなどでの新規のお客様のご対応も発生します。(テレアポや飛び込みなどはありません。) ■働き方 ・直行直帰可 ・出張:お客様によりますが、宿泊を伴う出張は1~2か月に1回ほど ・休日出勤:1か月に1~2回ほど(振替休暇取得推奨) ・効率・成果を重視しており、残業の強要などはありません。担当顧客により柔軟に裁量をもって、自身のペースで働くことのできる環境です。営業のみでなく技術や営業事務、マーケティングなどチームで動く営業です。 ■商材について ・冷暖房システム:風と音が出ない放射の技術を活用しています。その特徴を生かし医療現場やデータセンター、コンサートホール、バドミントンなどスポーツが行われる体育館などにも導入されております。 ・加湿・除湿システム:産業用は工場など、そのほか介護施設や教育現場、クリニックなどに導入されております。 ■やりがい 当社の製品は、世界に誇るトップクラスの技術を持っています。 唯一無二の室内環境の『快適』や『最適』を提案し、創りあげることができる、夢のある仕事、また日本の産業に貢献できる仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
神戸合成株式会社
兵庫県小野市匠台
400万円~649万円
その他メーカー 総合化学 機能性化学(有機・高分子), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
職種未経験歓迎!!/自動車ディーラーや整備工場など既存顧客を担当/国内ほぼすべての自動車・バイクメーカー・正規ディーラーとお取引 当社は、車・バイクメーカーの純正品として採用される自社製品(コーティング剤、クリーナー、防錆剤など)の開発・販売を行っています。自社開発にこだわり、300種類以上のラインナップを誇るプライベートブランドで業界をリードしています。 ■仕事内容: 当社の営業職は、ただモノを売るだけではなく、車やバイクの魅力をさらに引き出すために、マーケットリサーチからニーズの抽出、製品企画までを一貫して主導します。 ■職務詳細: ・製品提案:自動車、バイクメーカーの正規ディーラーや整備工場など、既存のお取引先に対して、最新のコーティング剤やクリーナー、防錆剤などを提案します。 ・マーケットリサーチ:市場のトレンドを把握し、顧客のニーズを抽出。新製品の企画に反映させることで、車やバイクの未来を共に創り上げます。 ・製品企画:自社開発製品のアイデア出しから企画立案まで。自分の提案が形になり、製品として市場に出る喜びを感じることができます。 ■担当顧客: 車、バイクメーカーの正規ディーラー、部品配送センター、特殊部品や装置を取り付ける整備工場など、信頼関係を築いている既存の法人顧客がメインです。 ※担当エリアにより出張が発生します。 ■一日の流れ ▼8時20分〜 出社またはお客様先へ社用車で直行 ▼12時00分〜 お昼休憩 ▼13時00分〜 午後の訪問先へ移動&帰社または直帰、翌日の訪問準備などがある場合は帰社し事務作業など ※日々のスケジュールは営業個人に任せており、オンとオフのメリハリを大切に、効率の良い働き方が可能です。日報データを社内共有するため、問題がおきた場合はすぐに上司がサポートに入るため、安心して業務を行うことができます。 ■組織体制: 当社の営業部門は、総合職と地域職の2つの採用区分があります。総合職は全国転勤の可能性があり、地域職は特定エリアでの勤務が基本です。それぞれの営業所では、直行直帰のスタイルを採用しており、スケジュール管理は営業個人に委ねています。上司やチームメンバーとの密接なコミュニケーションが取れる環境で、安心して業務に取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
その他メーカー 総合化学 機能性化学(有機・高分子), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
愛知県名古屋市名東区上社
上社駅
茨城県鹿嶋市新浜
株式会社FPS
東京都中央区八重洲(2丁目)
ディベロッパー 電力, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
FPSは、日本国内における再生可能エネルギー事業推進のためにGLPグループ100%出資で設立し、 2022年4月より電力小売事業者として事業を開始しました。 更なる事業拡大を見据え、営業組織の強化のため営業メンバーを募集します! 当社では通常の電力メニューの販売のみならず、再生可能エネルギー・CO2フリー電力の販売など様々な商品を展開しており、 今後もお客様それぞれのニーズや課題に応じた「最適な電力プラン」をご提案し、事業の展開を進めていきます。 データセンターの新増設による電力需要拡大が見込まれる一方、2050年カーボンニュートラルに向けて、多くの企業が脱炭素経営への取り組みを求められており、業界として大きな成長フェーズにあります。 社会貢献の実感と同時にスキルアップが叶います! 専門知識の有無は問いません、当社では業界未経験者が活躍しています。 研修や日々の業務で知識が身につくので、学ぶ姿勢があればすぐにご活躍いただけます! (分からないことや質問もしやすい環境です) 【ポジションの魅力】 ・世界的な投資会社グループの一員となっているため、安定した基盤を活用しながら営業活動を行うことが可能 ・年齢や年次に関係なく、実力や成長をしっかりと反映する評価制度(昇給・昇格) ・電力の市場取引〜需給管理〜販売まで、一貫して当社が行っているため、電力小売事業の上流から下流まで幅広い知識が身につきます 【仕事内容】 中小企業から大企業まで幅広い法人向けにエネルギーソリューションの提案営業を行っていただきます。(電気料金プラン見直しや再エネ導入など、顧客のニーズは様々) 特に再生可能エネルギーの需要はかつてないほど高まり、企業の脱炭素経営の実現に向けた幅広い提案も可能です。 いずれは、お客様が困ったときにいつでも相談してもらえるフロントとしてご活躍いただきたいです。 サポート体制も整っております! 【詳細】 ・テレアポ、WEB、対面での新規顧客開拓および既存顧客対応(新規7割:既存3割) ・既存顧客へのフォロー ・電力契約の獲得に向けた提案営業 ・再生可能エネルギーの導入支援 ※出張は日帰り又は1泊出張程度(月1-2回)が殆どで、長期出張はほとんどありません。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県さいたま市大宮区大門町
不動産管理, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
オフィスビルを中心に改修施工管理をお任せします。当社が管理する物件の大規模修繕工事やテナント入退去工事などにおいて、施工管理を行っていただきます。当社は、鹿島建設が手掛けた誰もが知るような建物を中心に、全国で約2890棟を管理しています(オフィスビル、大規模複合施設、博物館、データセンター、病院、ホテル、学校、研究施設など)。 ■具体的な職務内容: ・設計図書に基づく見積書、施工計画書の作成 ・得意先、設計事務所、協力会社との各種調整 ・現場施工管理(実行予算、工程表、施工図、届出書類の作成、安全管理、品質管理等) ・各種検査業務の計画、調整(官公庁の届出、検査立会、書類作成等) ・施工書類の作成(竣工図、完成図書の整備等) ■当社の特徴: ・新しい建物をつくる時代から「今ある建物をいかに有効活用していくか」を問われる時代に変化している現在。そこで活躍するのが当社の建物維持管理です。 ・設立から37年、これまで培ってきたノウハウをもとにオフィスビル、商業施設、美術館、博物館など多種多様な管理物件を有しております。 ・成長する建物管理業界内において、他社にはない強みを武器にスーパーゼネコン『鹿島建設』の100%出資による建物管理会社として、全国各地の建物を守っています。 ・「Heart&Technology」をスローガンに真心あるサービスと確かな技術力を提供し、順調に成長中です。鹿島グループならではの、安定・充実の環境で働きませんか? ■アピールポイント: ・安定…スーパーゼネコン「鹿島建設」のグループ会社です。安定した経営基盤のもと36年間無借金経営を続けています。 ・即活躍…中途社員の割合が8割を占めているためハンデもなく即戦力としてご活躍いただけます。 ・プライベート充実…大手グループで福利厚生が充実しているため『社員満足度』も高く、直近3年間の定着率は90%以上を実現しています。残業月平均20時間程度でプライベートも充実できます。 ・早期キャリアアップ…経験豊富な方や電気主任技術者など高度な資格をお持ちの方には半年〜数年後に所長/副所長や選任をお任せすることもあります。頑張りを支えるフォローアップ体制があるため、スキルアップ/収入アップがどこよりも叶います。 ・経験値アップ…多種多様な建物を管理
青木あすなろ建設株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
ゼネコン, 電気設備 空調・衛生設備
【東証プライム上場髙松コンストラクションG/自己資本比率6割・無借金経営の安定企業/平均勤続年数約17年と業界屈指の高さ◎】 ■業務内容: 電気設備または空調、給排水衛生、機械設備などの建築設備の設計、及び監理業務をご担当いただきます。ビル内の空調/衛生/電気設備、監視設備においてCADを用いての設計業務がメインとなります。 非住宅案件がメインとなり、商業ビル、ホテル、倉庫、データセンター等の幅広い用途に携わっていただきます。 ■業務の特徴: ・担当物件は5~10億円単価、1案件平均1〜2年の工期で新築案件がメインとなります。 ・ダム/空港/高速道路/病院等公共性の高い建造物の施工実績が豊富で、社会貢献度の高いプロジェクトに参加することが可能です。 ・風通しがよく、縦割りの分担業務体制ではないため、自身のアイディアを発言し物件に取り入れやすい環境です。また自社で施工も行うため、建物ができあがるまで一貫して携わることができます。 ■組織構成: 建築生産本部は約50名にて構成されています。意匠・構造・設備と3つにわかれておりますが、意匠25名程度、構造13名程度、設備12名程度となっています。25〜60歳まで幅広いご年代の方が所属しております。設計事務所やサブコンからの中途入社者も多くご活躍いただいています。 ■同社の特徴: ・当社は2004年にあすなろ建設(旧小松建設工業)と青木建設が合併したゼネコンです。土木事業で培った官公庁とのパイプを使い、建築事業においても手堅く案件を受注、現在に至るまで土木・建築事業の売上高は半々で推移しています。 ・東証一部上場の髙松コンストラクショングループのうちの1社です。当社グループは持株会社である髙松コンストラクショングループと、髙松建設株式会社を中心とした建築主体の「髙松建設グループ」、青木あすなろ建設株式会社を中心とした官公需・土木比率の高い「青木あすなろ建設グループ」の2グループからなる、事業会社20社の合計21社で構成しています。 ・当社グループは建築事業・土木事業・不動産事業の3事業を展開しており、当社単体では海・道路以外の全ての領域を担当しており、特にトンネルとダムに強みを持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ