9378 件
株式会社中国銀行
岡山県岡山市北区丸の内
県庁通り駅
500万円~899万円
-
地方銀行, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
<最終学歴>大学院、大学卒以上
\東証プライム市場上場・岡山県内トップシェア・平均勤続年数16年以上・ノー残業デー有・土日祝休み・平均有給休暇取得日数12.4日/ ■概要: 当行は設立から90年以上、創立まで辿ると、約140年の歴史と伝統があり、地域のお客さまに『選ばれ』『信頼される』銀行を目指して、従業員一同、日々の業務に取組んできました。また、2022年10月に持ち株会社体制へ移行し、さらなるグループシナジーを最大化にすべく、お客さまの多様化する課題に応えていくことを目指しています。今回は、さらなる事業拡大に向け、新たな仲間を迎え入れたいと考えております。 ■業務内容: データサイエンティストとして下記業務をお任せします。 ・データ加工、分析に基づいたデジタルマーケティングや収益管理業務 ・データ分析ツールを活用した、営業支援ツールの構築 ・各種システムの運用、管理 ・データに基づいた推進施策の企画 ■今回の採用について: 総合職ではなく、自身の強みを生かせる専門職としての採用です。通常、銀行員の昇進は厳格な年次管理を行いますが、専門職制度では、在籍年数にかかわらず能力と成果によって昇進できる制度になっています。 ■当行の魅力: ◎新人事制度を2021/4月導入、転居を伴う転勤の選択制を導入し、転勤なしも選択可。多様な働き方に対応しています。 ◎福利厚生:育児休業(取得率100%・前年実績)、介護休業、育児短時間勤務、介護短時間勤務、ノー残業デー、住宅融資、持株会、企業年金基金、寮、社宅、研修センター、総合グランド、サークル活動など ◎中途採用強化中!過去は新卒採用がほとんどでしたが、近年は中途採用にも力を入れており、他業種からの採用者が増えています。今後、より一層中途採用者を増やし、組織の多様化を進めていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイシン
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~1000万円
自動車部品, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院卒以上
【先端AI研究開発/東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/フレックス利用可/業界大手】 ■お任せする業務: BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発を担当いただきます。主に、機械知覚(物体検知、深度推定など)、AIガバナンス(モデル最適化・説明性)等の領域から、適性に基づき配属を決定します。 ■業務詳細: 【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】 【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】 ・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など) ・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など) ・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携 ・社内協業部門との連携 ■組織のミッション: ●DS部:現場のニーズにこたえるべくAIの技術開発を進めています。 ∟AIラボラトリー室:BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発 ∟機械知覚グループ:将来の自動運転を支える汎用センシング技術の研究開発 ∟脳型AIグループ:脳型AI(スパイキングNN)に代表される省電力化技術の研究開発 ■様々な魅力: 【仕事面】 ・いま非常にホットなモビリティの分野で先端AI研究開発の機会が与えられる ・主体的な行動を重んじる職場で、自らの知識や経験を発揮できる ・CVPR、NeurIPS、AAAIをはじめとする国際トップ会議へチャレンジ可能な環境がある 【製品・サービス面】 研究開発中の「自己教師あり単眼深度推定」ではアノテーションを不要とし生データのみで深度推定の学習が可能、現在SOTAレベルの性能に達しています。物体検知、フリースペース検知、疑似LiDARといったモビリティ分野への応用が期待されます。また、海外の大学とも共同研究を行っています。 【体制・教育面】 ・上司のアドバイス、同僚とのディスカッション ・学会・セミナー聴講可(ただし業務状況による) ・トヨタグループの他研究所との技術交流の機会 ■キャリアパス: 数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けることを期待しています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
富士通株式会社
神奈川県川崎市幸区大宮町
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界のFUJITSU:世界180ヶ国500社約13万人・ICTサービス売上国内1位、世界7位・ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■職務内容: 主要顧客である大手自動車メーカー、グループへの生成AIを活用したソリューションの提供をお任せいたします。 ■具体的には: ◎生成AIソリューションの開発・実装・品質管理 ・PGM生成、テキスト生成、画像生成、音声生成などの生成AI技術を活用したソリューションの設計・開発。 ・RAG調整、導入。求める結果を導出するためのプロンプトエンジニアリング。 ・生成結果の品質管理・改善(例)特定業務の自動化など ◎プロンプトエンジニアリング ◎顧客・社内関係者とのコミュニケーション ◎プロジェクトマネジメント ◎データ収集・前処理 ◎教育・トレーニング ◎倫理的・法的考慮 ◎技術調査・最新技術の導入 ■期待役割・ミッション: 本ポジションは、大手自動車メーカー・グループにむけて生成AIのソリューション開発・提供のリーダーとして、お客様のビジネス・業務を理解しソリューション提供によって得られる利益・削減コストを見定め、最適な手法・フロー・プロンプトなどでの実装・提供する事を担務頂きます。 生成AIを単なるチャットアプリケーションとしてではなく、その活用範囲の広さや有用性を理解し、顧客の変革をテクノロジーでリードする立場・役割を期待しています。 ■仕事の魅力・やりがい: 顧客の変革をテクノロジーでリードし、より良い社会へ。当社と顧客とは、これまで培った信頼関係や数多くの成功商談があり良好なビジネス関係を構築してきています。そうした関係性の中で、新たな価値創造や効率化につながる内容を提案しやすい環境です。 【得られる経験やスキル】 ・最新技術をすぐに顧客へ提供できる ・最新技術を活用したプロジェクト推進経験・技術 【職場環境(働きやすさ)】 ・全国からのリモート勤務(顧客先への出張あり) ・フレックス勤務 ・1on1などでの業務・キャリア助言 ・Udemy、Linkedinラーニング、FLMなどの充実した教育環境
株式会社豆蔵
東京都新宿区西新宿新宿三井ビル(34階)
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
学歴不問
エンタープライズ、AI・データサイエンス、組込み領域で情報化やIoTシステムの最適化を提供する当社にて、お客様のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。 ■業務内容: ・データ利活用施策や新規サービス企画の提案 ・顧客保有データの分析実施 ・データを活用したサービスの技術検証、システム化支援 ・研究開発…弊社保有技術の先鋭化/差別化、対外発表 ■当社の強み: ・日本トップクラスの技術力を持ち、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しています。 ・顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を当社は兼ね備えています。 ・社員のほとんど(95%以上)がリモートワークを実施しており、勤務地を選べます。(北海道、福岡県、三重県、大阪府在住の社員も在籍) ・フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から1人のエンジニアとして自由な働き方ができます。 ■技術力向上への取組み: ・社内エキスパート人材が多数在籍 ・各種勉強会の定期開催…技術者の学ぶ意欲に応えるために、社外・社内の有識者による講演会(豆寄席)を毎月1回開催しております。 ・ノウハウ/ノウフーの一元管理への取り組み…技術に関するノウハウや、各社員が何を得意としているかというノウフーを一元管理するためのクラウドサービスを全社展開しています。
株式会社ナレッジコミュニケーション
千葉県市川市相之川
南行徳駅
400万円~649万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
◎AI未経験歓迎!自由度高く、やる気次第で裁量大きく取り組める環境です! ◎研修充実/週2リモート可/住宅手当、リモート手当など充実 ◎HoloLensやWHILL Model CRといったデバイスの福利厚生あり! ■業務内容: 新しい技術の研究開発や自社プロダクトの開発をメインで担当するR&D戦略チームにて、AI・クラウド・VRなどの先進的な技術を用いたプロダクト開発業務をお任せします。 社内メンバーと話しながら仕様を固めていったり、プロジェクトの遂行やメンバーの育成など、裁量をもって業務にあたっていただきます。 ◆利用しているツール/技術 メイン言語 : Python、C# (Unity) Webフレームワーク :Django インフラ : AWS/Azure 社内チャットツール : Microsoft Teams その他 : JavaScript、Docker ※上記言語経験は、入社時点では不要です。クラウド、Unity、Python等のスキルがない方の入社実績も多く、入社後言語習得し、実プロジェクトでの経験を経てスキルアップしています! ■組織構成: 配属となるR&D戦略チームには5名の社員が在籍しております。 ■提供プロダクト例: 自社プロダクトとして「ナムコムAI」「ナムコムVR」等があります。今後も当社独自で開発したプロダクトを提供していく予定です。 【ナムコムAI】AI民主化をコンセプトにした専門家ではなくても機械学習のモデルを構築、運用が可能なAIプラットホームです。 【ナムコムVR】Microsoft Holoensを用いてMRの技術により、技術継承・トレーニングの課題解決ができるサービスです。
株式会社ジーニー
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(6階)
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
※JAPAN AI株式会社へ在籍出向となります。 当社の製品は、ジェネレーティブAI技術を活用して運用効率を高め、AIモデルの設計、実装、評価を基盤としています。 これらのプロセスを最適化し、製品の成長を技術的にサポートできるエンジニアを求めています。 この役割には、研究論文の調査からモデルの構築(既存モデルの構造変換を含む)、開発の実装、ソリューションの提供まで、エンドツーエンドのプロセスを迅速に行う能力が求められます。 最新の研究成果を取り入れ、業界をリードする技術開発を推進することが期待されています。 ■立場 ジェネレーティブAIエンジニア 職 : メンバー ■仕事内容 ジェネレーティブAI技術の開発をリードしていただきます。 GPTベースのプロンプトエンジニアリングにとどまらず、画像認識や音声認識、汎用AI(NNやClassifier)などの領域で何が可能で何が不可能かを評価し、実際の実装を行います。 ・ジェネレーティブAI技術の開発をリード ・プロジェクトの全体的な進捗を管理し、チームを率いてジェネレーティブAI技術の開発 ・研究とモデル構築の実施 最新の研究論文を調査し、既存のAIモデルに基づいて新しいモデルと構造変革を設計 ・開発の実装と加速化 開発したモデルを実装し、高速化技術を適用してパフォーマンスを最適化 ・ソリューションの提供 お客様のニーズに合わせたAIソリューションを提供し、実際のビジネス課題に適用 ・結果の検証と改善 実際の顧客データと実環境を使用して結果を検証し、モデルを改善 ・新技術の研究・評価 新たなAI技術の研究・評価を行い、必要に応じて導入を推進 ■チーム 約65人のメンバーが開発組織の一員です。開発は次のグループに分けられます。 ・クライアントソリューション開発 ・AI SaaSの自社開発 ・共通基盤開発(インフラ・データ・AI研究開発) ※株式会社ジーニーに採用され、株式会社JAPAN AI出向となります。将来的には株式会社JAPAN AI.への移籍の可能性もございます。 ■企業名:JAPAN AI株式会社 ■勤務地:勤務地に記載 ■事業内容:AI技術に関わる導入コンサルティング、プロダクト提供、研究開発
NRIシステムテクノ株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜味の素ユーザー系SIer/横浜本社勤務(客先常駐無)/平均勤続年数15.1年/在宅勤務(サテライトオフィスあり)/フレックス制/時短勤務/借上げ社宅/家賃補助/有給休暇保存積立制度/ジョブ・リターン制度など充実の福利厚生〜 ■業務概要 ・当社は味の素グループの情報システムに関連する業務を一手に担っており、本ポジションでは〈生成AIを活用した食品レシピの自動生成エンジン〉に関する【AIエンジニア】を募集いたします。 ■業務詳細 ・生成AIを活用した食品レシピの自動生成エンジンの開発 ・数理最適化モデル、ベイズ最適化、局所探索法などの数理モデルの適用 ・Streamlitなどのフロントツールを使用したアプリケーション開発 ・APIを介したアプリケーションの開発 ■能力開発/研修 【キャリア・能力開発支援制度】経験の可視化(ロールレベルの定義)、資格、教育、コミュニケーションの4つの観点からキャリアや能力の開発支援制度「NAC」を用意 【研修・資格取得サポート制度】業務に必要な外部研修の受講や資格取得(報奨金、試験対策講座、受験料負担)を会社が全面的にバックアップ。一人当たりの年間研修受講日数は9.6日にものぼります。その他部門を横断した自主的な勉強会(業務知識、専門知識、提案力強化活動など)が多数開催されています 【人材交流】野村総合研究所グループ、味の素グループとの人材交流により、顧客ビジネスに精通したITプロフェッショナルの育成を目指しています ■特徴 1990年に「味の素」の情報システム部から独立し、2012年に「味の素」と「野村総合研究所(NRI)」の業務提携により「NRIシステムテクノ」として生まれ変わりました。NRIのグループとして、味の素株式会社及び味の素グループ企業のシステム全般を担当するユーザー系SIerです。アプリからインフラまでワンストップでソリューションを提供。上流工程においてはお客様とのやり取りが多く、ITコンサルやアーキテクトの立場でもプロジェクトに携われます
株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ITコンサルティング ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【セキュリティ技術に関する研修・研究開発を行うサイバーセキュリティ企業/技術を探求する文化/土日祝休み/フレックスあり】 ■募集背景: 私たちは、セキュリティエンジニアを目指す方々のために、実践型サイバーセキュリティ学習システムPurple Flairの開発を進めています。セキュリティエンジニアの仕事には、広範な知識とスキルが求められ、その習得には多くの時間と努力が必要です。これをサポートするために、以下の3つの機能によるアダプティブラーニングを実現する学習プラットフォームを目指しています。 1)ユーザーの学習行動や履歴を分析し、知識とスキルを可視化する。 2)理解を深めるための最適なコンテンツを提案する。 3)学習の過程でつまずいた際に、適切なアドバイスを提供する。 サイバーセキュリティは「正解に辿りつく過程や手法」が非常に多く存在するため、人間が行うような分析やアドバイスに近づけ、そしてそれを超えていくためには乗り越えるべき壁がまだまだ存在します。私たちのプラットフォームの革新的な機能を一緒に研究開発するAIエンジニアを募集しています。 ■業務内容: ◇開発中のプロダクトの主要機能の実現に必要なML・LLM関連技術の論文・OSS・プロダクトの調査 ◇調査結果にもとづく、機能のプロトタイプの設計および実装 ◇プロダクト・コンテンツ開発チームへの技術展開 ■チームについて: ・プラットフォーム開発チーム └機械学習や大規模言語モデルを用いた研究の経験があるエンジニアが複数名在籍 変更の範囲:会社の定める業務
NTT東日本株式会社
東京都
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
〜非NW領域のビジネス拡大に向けた最新技術の動向調査・技術評価担う研究開発/所定労働7.5h×フルフレックス/最新技術×中小企業のDX〜 ■業務概要:(変更の範囲)会社の定める業務 当社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、地域と共に課題解決を超えた価値創造を目指しています。 現在、3D映像生成、メタバース、WEB3などの技術領域において、専門的な知識や業務経験を持った方を募集しています。 あなたの力を活かし、地域社会に新たな価値を提供するやりがいのある業務に参画しませんか? ■主な業務内容: ・3D映像生成、メタバース、WEB3技術に関する業界動向、技術動向、スタートアップ企業などの情報収集とデータベース化 ・NTT東日本のアセットとのシナジーが見込まれる技術の目利きと技術評価の企画・立案 ・技術評価の実行とプロダクト化を見据えたプロトタイプの企画・立案・開発 ■組織体制: 当社は2023年10月に設立された真っ新な組織です。主に世界の最新技術を収集・評価し、地域社会に役立てていくやりがいのある業務を担当していただきます。先端技術を取り入れ、地域を革新するために、あなたの力を貸してください! ■企業の特徴/魅力: ・地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業として、地域密着力、エンジニアリング力、最先端のICT技術を活用しています。 ・地域循環型社会の共創を実現するために、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方を募集しています。 ・真新しい組織であり、世界の新技術を取り込んで地域社会に新たな価値を提供することを目指しています。
アイクリスタル株式会社
愛知県名古屋市千種区不老町
1000万円~
バイオベンチャー その他専門コンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【名古屋大学発×製造業向けAIスタートアップ/AI、機械学習などを活用し製造プロセス最適化に貢献(プロセスインフォマティクス)/週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年掲載】 ■当社について: プロセスインフォマティクス(PI※)で製造における開発・量産プロセスを最適化する名古屋大学発スタートアップ企業です。 急速に変化する事業環境下で膨大な探索領域から最適解を得るためには、熟練者のカンやコツ、人海戦術に頼った開発体制から、データ駆動のフレキシブルかつクリーンな開発体制へと変革する必要があります。 ※PI:プロセスインフォマティクスは、プロセス開発において物理シミュレーションやAI、機械学習などを活用し、「どう作るか」を最適化する情報技術(最適な製造条件を高速に見つけ出し、開発期間を圧倒的に短縮) 【サービス】 ・PI内製支援/PI戦略・適用相談/PI受託解析/PIコンサルティング 【強みと優位性】 ・PI領域は2021年頃から研究分野で注目された新しい技術です。私たちは、半導体分野で強みを持つ名古屋大学 宇治原研究室を基盤に、AIエンジニアとしても活躍するボードメンバーや大手企業出身のメンバー等15名程度のエンジニアが在籍しております。 ・既にクライアントからの受注や共同研究、並びに私たちの戦略が評価され、ファンドから資金2.7億円の調達も完了しており、業界の先駆けとして日本経済の基幹産業(製造業はGDPの約2割を占める)にダイレクトにアプローチできる環境が整いつつあります。 ■業務内容: 製造業の顧客向けに機械学習や数理最適化技術を用いたソリューションを"提案"し、提供される製造データを"解析"して生産設備の性能向上や製造プロセスの最適化などの顧客の"課題解決"まで一気通貫で実行して頂きます。 <具体的に> ・顧客のニーズヒアリング ・ニーズに合ったソリューション提案 ・機械学習や数理最適化技術を用いた解析による課題解決 製造業の顧客ごとの製造データ等の幅広いデータを扱うため、知的好奇心を刺激する業務です。ビジネス、サイエンス、システム等幅広い領域の知識を身に付ける機会があります。ハイキャリアなポジションのため、面接時に擦り合わせながら業務を相談させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【未経験でも安心の研修制度/大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/働きやすい社風】 ■業務概要: AIプラットフォームの設計開発業務をお任せします。 ■業務詳細: AIプラットフォーム開発 <使用ツール> AWS TTS LLM ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。 その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社のキャリア形成支援: 当社では、上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 <教育研修制度> ・研修センター…横浜研修センターでは、機械設計、情報処理、施工管理分野を中心に様々な技術取得プログラムを実施 ・eラーニング…豊富なメニューを揃えたeラーニングシステムを導入 ・技術者育成プログラム…様々な育成プログラムにより技術者のスキル向上とキャリア形成を支援 ・資格取得支援制度…資格取得受験料補助、技術図書購入補助、技術研修補助等の充実した支援制度 <サポート体制> ・キャリアコンサルタント…的確にアドバイスができる専門性の高いキャリアコーディネーター(国家資格)が在籍 ・評価制度…「業績」「組織貢献度」「能力開発」の指標から公正な評価を行い、報酬への反映とキャリアアップを実施 ■当社について: 日本のモノづくりを技術力で支える技術系特化のアウトソーシング企業。社員の9割以上がエンジニアという技術者集団です。 創業から20年黒字経営の安定基盤。様々な業界の開発プロジェクトに参加して習得したノウハウが強みです。自社エンジニアのみで開発を行う【匠プロジェクト】は他社にはない強みです。 変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務
アルファテクノロジー株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
400万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【メーカーとの共同開発から自社製品開発まで幅広く展開/多様なキャリアアップの選択肢あり/年間休日125日/ワークライフバランスとスキルアップが叶う!】 ■業務内容:機械学習関連ソフトウェア開発をご担当いただきます。 ・自動運転シミュレーター開発 ・要件定義〜設計、実装、テストまで ※OS…Windows ※言語…C言語、C++、Java、Python ■ポジションの魅力:要件定義〜結合試験まで一連の作業を経験できます。構内請負のメンバーとして働けます。 ■魅力: 自社製品×チーム制の働きやすくキャリアアップも可能な環境 自動車・医療業界に強みのある会社です。メーカーとの共同開発のみならずそこで培ったノウハウをもとに自社製品の開発にも積極的に取り組んでおります。現在、共同開発・自社製品の割合は全体の4割ですが、今後力を入れていく事業となり、将来的に自社製品の開発に携わることも可能です。実際、製品開発課は全員派遣業務からの異動者であり、3年目で異動して活躍している社員もいます。自社製品の中にはNTTデータと自治体向け防災関連装置等の開発を行っているものがあります。モノづくりを通して、安心で便利な世の中へ貢献しています。 未経験分野にも挑戦することができます。その背景には、チーム単位での配属を行っているという当社の特徴があります。身近に先輩社員がいるため、スキルアップが可能であり、帰属意識も高まります。FA装置から医療機器、民生品から自動車、メカからソフトなど開発分野を超えた挑戦も実績があります。 「エンジニアの、エンジニアによる、エンジニアのための会社」という理念の元、働きやすい環境づくりを推進しています。年間休日125日、長期休暇も取得しやすいなどワークライフバランスが実現できる環境で、65歳の定年まで安心して長く働ける会社を目指し、エンジニアの声を多数取り入れて制度改革を行っています。その他にもエンジニア同士の交流やキャリアプランの面談等を実施しています。男性の育児休業取得実績もあり、子育て支援企業として2018年6月には「くるみん」も取得済です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社知能情報システム
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
350万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
知能コンピューティングに関わる研究開発や、大学や研究機関が研究の中で使用する専門的なソフトウェアの開発と提供を行う当社にて、各自の学術知識や経験を活かして、以下の業務を行います。 ■業務内容: ・研究開発業務 お客様からのご要望に基づき、ソフトウェアの開発やデータ解析、論文をもとにした技術調査、アルゴリズムの開発・実装・検証・課題分析などを行う業務です。 ・コンサルティング業務 お客様からのソフトウェア技術に関するご相談について、ご要望をヒアリングし専門分野を活かした提案を行うことで受託開発へと結びつけていく業務です。 ・製品企画・開発 新規のソフトウェア製品を企画・開発する業務です。 ・新規事業企画・開拓・展開 新規のソフトウェア サービスや事業領域を立ち上げ、開拓、展開していく業務です。 ■知識を活かせる分野: ・情報工学分野 画像認識、パターン認識、データマイニング、人工知能、機械学習、統計解析、数理最適化、時系列解析、信号処理、音声処理、機械学習、知識処理、数値計算、数値解析、自然言語処理、ネットワーク通信、並列化・分散コンピューティングなど ・医学・生命科学分野 顕微鏡画像処理、脳画像処理、生体センサデータ解析、脳波解析、電気生理学的計測、システムバイオロジー、バイオインフォマティクスなど ・化学・物理学分野 物理シミュレーション、ケモメトリクス、ケモインフォマティクス、計算化学、分子動力学シミュレーション、量子化学計算、多変量解析など ・心理学・経済学分野 認知心理学、行動意思決定論、計量経済学、マクロ経済学、ミクロ経済学、行動経済学、ゲーム理論、計量ファイナンス、金融工学、マーケティングリサーチ、ソーシャルネットワーク分析、レコメンデーション、経営工学、社会工学、オペレーションズリサーチ ■当社の特徴: 知能コンピューティングに関わる受託研究開発および学術研究用ソフトウェアの受託開発を主な業務とし、全国の大学や研究機関、企業の研究所から様々な分野の研究開発案件を受託しています。受託開発だけでなく、知能コンピューティングを用いた独創的なソフトウェア製品や、学術知識を活かした専門性の高いソフトウェア製品を開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ■業務内容: ・自律移動体や機械製品の自律化・知能化を実現すべく、主に機械制御、機械学習の研究開発をご担当いただきます。 ・特に、行動計画最適化や制御精度性能向上につながるモデリング・シミュレーション技術、深層強化学習技術、自動制御技術の開発を担当いただき、企画・提案から設計、実機実証までの一連の開発をリード頂きます。 ・学会や展示会にも積極的に参加いただき、開発した技術に関する情報発信や技術動向調査の業務も担当いただきます。 ・研究開発部門でありながら実際の製品開発に携わる機会も多く、自ら開発した技術が社会に貢献する様子を実感することが可能です。 【変更の範囲:当社の定める業務全般/将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:本文参照
AI inside株式会社
東京都港区麻布台
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容: XResearchの一員として、生成AI技術の研究開発および社会実装をリードいただきます。特定の技術スキルには限定せず、フルスタックエンジニアや機械学習エンジニアなど、複数のスキルを総合的に活用できる方を求めています。 ■業務詳細: ・生成AIプロジェクトの技術検証および実装 ・自社LLM「PolySphere-2」の開発と最適化 ・「Heylix」などのAIエージェントの開発と運用 ・チームメンバーと協力し、研究成果の社会実装を推進 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■弊社について: AI inside は、「AIで、人類の進化と人々の幸福に貢献する」というPurposeのもと、最先端のAI技術を活用したプロダクトを提供しており、主力製品である「DX Suite」は、AI-OCR市場でシェアNo.1(※1)を獲得し、銀行、通信、地方自治体など幅広い業界で導入されています。 また、生成AIを活用したAIエージェント「Heylix」や、マルチモーダルAIソリューション「AnyData」など、多様なプロダクトを展開し、AIの社会実装を推進しております。 (※1)株式会社ミック経済研究所2020年2月発刊「AI OCRで拡大する OCRソリューション市場動向2020年度版」AI OCRソリューションベンダーの売上・シェア 2019年度見込(クラウド) 変更の範囲:本文参照
三井情報株式会社
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(15階)
500万円~799万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【最先端の知識を獲得/三井物産Gユーザー系SIer・健康経営優良法人/充実した福利厚生/プラチナくるみん認定企業/フレックス・年休120日】 ライフサイエンス分野全般の学術研究機関、民間企業の顧客が抱える課題や市場ニーズに対して、最先端ICT技術や計算科学技術を活用して顧客の課題解決や新規事業開発ができる人材を募集します。 ■業務詳細: ・機械学習モデルの構築及び学習データの作成、各種統計解析 ・ライフサイエンス系システム開発(プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、製造、保守運用) ・DNA配列・アミノ酸配列解析、タンパク質立体構造予測、タンパク質ーリガンド間ドッキングシミュレーションの実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: ・創薬/コホート研究等における機械学習アルゴリズムの実装、評価 ・研究支援のためのWebアプリケーション開発、データベース構築 ■実務を通して成長できる点: 国内トップクラスの研究者と最先端領域でのPJ遂行や学会等での成果発表の機会があり、最先端の知識を獲得しながら技術者として成長できます。 市場潜在ニーズを捉えた新規ソリューション開発、提供により、自身の技術が世の中の役に立つ/認知されることを実感しながら成長できます。 ■職場環境: 風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。 オフィスはフリーアドレス制で業務内容や気分によって自由に席を選ぶことができます。拠点は東京、大阪、北海道にあり、テレワークも取り入れながら遠隔メンバーともコミュニケーションを密にチーム連携しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社新日本科学
東京都中央区明石町
600万円~799万円
CRO SMO, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【非臨床試験受託数国内NO.1企業/グローバル売上拡大中/創業60年以上の安定企業/プライム上場/年間休日120日/鹿児島県”初”の「えるぼし」取得企業/福利厚生・ワークライフバランス充実/最新の深層学習技術を駆使し、研究開発をリード/新たなプロジェクトメンバー募集】 ■業務内容 前臨床CROである当社の研究施設で行われている業務のDX推進に取り組むプロジェクトにおいて、メンバーとして、主にディープラーニング(深層学習)を活用した方法論の研究から、開発・実装までを担当頂きます。 解析対象は当社研究施設で収集した動物画像やライフサイエンス画像が主で、これらを自動的に解析するソリューションを、社内のステークホルダーと議論しながら開発します。 深層学習を用いた課題解決を主としますが、これだけに固執せず幅広い知識と視野で課題の本質を見極め最適な解決策を検討出来る方を求めております。 ■当社について: 〜非臨床試験における国内トップクラスのリーディングカンパニーです〜 国内初の受託研究機関として鹿児島に誕生し、非臨床試験受託業では国内大手の企業です。創業以来、「非臨床試験受託事業」において確固たる事業基盤を築き、その後、「薬物動態・分析受託事業」、「臨床試験受託事業」などを包含して、医薬品開発過程における一貫した総合受託体制を確立しました。近年はその豊富なノウハウと知見を活かし「再生医療」や「経鼻製剤基盤技術」と言った新たな領域にて事業を拡大しています。また、日本国内に留まらず、グローバリゼーションをいち早く成し遂げ、米国や中国、東南アジアなどに現地法人を設立、世界中の製薬メーカーが抱えるあらゆる創薬ニーズにお応えしながら、その総合力をグローバルに発信しています。「創薬と医療技術の向上を支援し、人類を苦痛から解放することを絶対的な使命とし、今後のさらなる成長、拡大が期待される企業です 変更の範囲:会社の定める業務
バルテス株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜成長企業の今期最注力事業に参画/AI技術を活用した製品開発に挑戦/年休120日/フレックス/在宅勤務制度あり〜 当社では、社内データを活用したAIモデルの設計・開発を行い、実際の製品への統合・運用を進めています。 開発したAI機能を最大限に活かすため、データの前処理からモデル構築、評価、継続的改善までをエンドツーエンドで担当いただくことが可能です。 また、開発チームや製品チームと連携しながら、実際にユーザーが利用するAI機能の要件定義・実装に関わる機会も豊富にあります。 ■業務詳細: ・社内データを活用したAIモデルの設計・開発 ・開発したAIモデルの製品への実装・統合 ・データ収集から前処理、モデル構築、評価までの一連のプロセス管理 ・製品利用状況のモニタリングとモデルの継続的改善 ・開発・製品チームや社外の関係各所との連携によるAI機能の要件定義と実装 ■配属部署について: 組成されて間もない新しい部署で、現在は部長1名、担当者2名で業務を進めています(20〜30代中心)。 Pythonを用いたデータ処理や機械学習などの実務経験を活かして、当社の自社ツールの開発部門で今最も力を入れているAIモデルの設計・開発に従事いただくことができます。 ■働き方について : ・在宅勤務 : 週1〜2日相談に応じて活用可能 ・残業時間 : 全社平均20時間程度 ■同社について: ソフトウェアテストに特化した技術支援企業として2004年に設立。第三者検証のリーディングカンパニーとして、Web・業務システム・モバイルアプリ等の品質保証を支援しています。 幅広い領域で大手企業や官公庁との安定した取引があり、近年はセキュリティ・開発支援も展開し、成長を加速中です。 積み上げてきたノウハウから教育体制に強みを持ち、バルゼミ社内研修(70講座190時間以上)等、会社としての研修制度はもちろん、部会での情報交換やノウハウ共有も積極的に実施しています。 定期的に1on1を行い、困りごとやキャリア等の相談ができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
〜福利厚生充実◎/3年連続「世界の地理空間関連企業トップ100社」に選出/国や行政との取引が8割の安定した財務基盤/世界17ヶ国に展開のグローバル企業〜 ■業務内容: 機械学習(AI)を利用した、空間情報からの情報抽出/認識技術の研究開発をお任せします。 ■具体的には: 世界中の空間情報を対象にした、機械学習を利用した情報抽出・認識技術の研究開発を行います。その成果は地図作成や学術研究、国土管理、環境・災害対策などに活用します。 パスコにおける空間情報の収集方法は多岐にわたり、人工衛星、航空機、ドローン、車両、船舶など、あらゆる場所・角度から情報を収集しています。これらの情報全てが解析の対象となります。 ■位置づけ: プロジェクトメンバー ■協力会社との業務調整: あり ■客先との交渉: なし(将来的にはポジションに応じて) ■当社の魅力: 当社は、宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで事業展開しています。 自動走行システムの実現に向けた自動走行用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組みにも参画。また、物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~1000万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■担当業務: 当社ソリューションのML TESTの機械学習モデル作成、それを活用した顧客課題解決、顧客提案、ツール開発、研究開発などをご担当いただきます。 ■業務詳細: 顧客データを使用した機械学習モデルを作成したり、分析したり、機械学習のアルゴリズムを検討します。 ■配属先について: 開発に特化しており、電話対応等も少なく集中して業務を行えます。 ※出社とテレワークを併用したハイブリッド勤務が可能です。 ■働き方: ・年休128日、有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ・リモートワークやフレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■同社の成長戦略: ・同社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。同社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■同社について: ・同社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社創風システム
新潟県柏崎市田中
300万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【創業35年以上/「総合情報サービス業」を全国に展開/AIの応用範囲を広げるため大学と共同研究を実施・幅広く事業を手掛ける/にいがた健康経営推進企業マスター2023認定(同市内では3社のみ選出)/年休127日(土日祝休み)/休暇制度充実/転勤なし/賞与年3回】 ■業務概要: 生成AI等に関するシステム開発、研究の業務をお任せします。 ■具体的な業務: ソフトウェアおよびシステムの開発、研究、指導、コンサルテーション ※生成AIの知識や技能(チャットGPTなどの活用スキル)、研究、開発経験のある方を求めています ■評価体制: 定量のみならず、定性評価を含みます(勉強会への参加・努力目標への取り組み姿勢など) ■働きやすい環境:にいがた健康経営推進企業マスター2023 働きやすい環境を目指し、完全週休2日制/年間休日127日を実現。 各種保険制度・介護育児休暇制度を設定しており働きやすく、個人のやりがいを感じることができる環境を実現し、今後もより整備を進めています。遠方からのご入社の際には引っ越し補助も実施します。 ■当社の魅力: ・総合情報サービス業として100年継続可能な小さな一流企業を目指すという経営方針の元、業務開発ソフトウェアの効率化だけでなくAIの応用範囲を広げるため大学と共同研究を行うなど枠にとらわれない経営を行っています。 ・個人のスキルアップにも注力しており、シアトル等の海外視察、国内セミナー、資格支援報奨金制度等充実した制度があります。また働きやすい環境を目指し、完全週休2日制/年間休日127日だけでなく、各種保険制度、介護育児休暇制度を設定しており働きやすく、また個人のやりがいを感じることができる環境を実現し、今後もより整備を進めています。 ・Microsoft Azureを活用したクラウドサービスの開発も行っており、先輩社員から学んでいける環境が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【全国フルリモート可/ChatGPTなどで話題の自然言語処理領域のAIを搭載したSaaSを展開する注目スタートアップ/テクノロジー企業成長率ランキング50にランクイン/トヨタ・旭化成・村田製作所など幅広い製造業の大企業に続々と導入/累計30億超の資金調達済み】 ■ミッション: Research部門では、自然言語処理や機械学習の研究開発を行うとともに、プロダクトチームと密接に連携しながら、プロダクトの自然言語処理や機械学習機能の開発を行なっております。また、東北大学乾研究室との知識グラフに関する共同研究や「BERTによる自然言語処理入門(オーム社)」の出版なども行っています。 当ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発のリードをお任せします。 ■業務内容: ・プロダクトにおける自然言語処理、機械学習機能の開発 ・固有表現抽出やテキスト分類などを用いたニュース記事の構造化の手法の開発 ・ニュース記事からのヒジネスに有用な知識グラフの構築 ・ニュース記事のレコメンデーションの手法の開発 ・ニュース、論文/特許やビジネス文書全般からの文章要約/文章生成に関する研究開発 ■開発環境: [組織体制] Research Division(9名) - LLM Unit(3名) [主な使用言語] Python ■ポジションの魅力: ・1億記事以上のニュースデータベース及ひ累計1,500社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能です。 ・最先端の機械学習、自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できます。 ・日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナー ・研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすいです。
株式会社ローソンデジタルイノベーション
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~899万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
〜未来のコンビニを一緒に実現しませんか/ローソン対等のIT戦略子会社〜 ◇広大なシステム・データ基盤をベースに、新しいサービスを企画! ◇大手のように安定、ベンチャーのようにチャレンジングで勢いのある会社 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ローソングループが保有するリアル(ID-POS、IoTなど)およびディジタル(アクセスログ、ソーシャルリスニングなど)のデータを分析し、来店客数/買上点数向上・業務効率化・サービス向上を行います。 新商品開発に役立つ知見や仮説を導出し、施策の提案を行っていただきます。 また、次世代コンビニエンスストアのための新技術の調査および実証実験にも関わって頂きます。 ■プロジェクト例: 【店舗へのタブレット導入】 タブレット端末に店舗クルーのワークスケジュール管理、ファーストフードの生産管理を行うためのツールを構築し、店舗へ導入。 【マーケティングデータ分析支援】 レシート、アプリクーポンの効果分析等を行い、お客様にあったクーポン配布など、ロイヤリティ向上に向けて取り組む。 ■おすすめポイント: ◇ローソンのIT戦略子会社 進化し続けるデジタルテクノロジーへの組織対応力を高め、ローソンの事業競争力向上を図っていきます。 これまでの実績が評価され、ローソンとは信頼関係構築ができており、対等なやりとりをしております。 ◇大規模なのにチャレンジング 大手小売業の中でも、先陣を切って企画・開発・実行しております。 大手のような安定感の中で、ベンチャーのような勢いがある点が魅力です。 ◇「未来のコンビニ」を一緒に実現しませんか? 現在、日本は少子高齢化による労働人口と買い場の減少など、様々な課題を抱えています。 一方、有職者の増加による共働き世帯の増加や人々の健康志向の高まりなど、生活における大きな変化も起きています。 社会にとって「なくてはならない存在」になることが、お客様にとって一番身近なコンビニエンスストア業界、ひいてはリテール事業の使命だと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
【先端AIのNeuromorphic技術/東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/フレックス利用可/業界大手】 ■お任せする業務 先端AIのNeuromorphic技術の研究開発を担当いただきます。主に、省電力化(脳型コンピューター/AI chip実装、生体模倣センシング、時系列信号処理、ロボット制御AI)の領域から、適性に基づき配属を決定します。 ■業務詳細 【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】 【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】 ・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など) ・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など) ・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携 ・社内協業部門との連携 ■ポイント 人間の脳を忠実に模擬する「脳型AI(スパイキングNN)」で従来困難とされた多層化に取り組み、一般的な深層NNと遜色のない80層以上でのモデル学習に成功、国内シンポジウムMIRUで優秀賞を受賞しました。さらに脳型AIモデル(SNN)をハードウェアに実装し、世界初のリアルタイム人検出に成功、動作電力も20mW以下で世界最小を達しています。 ■教育体制 ・上司のアドバイス、同僚とのディスカッション ・トヨタグループの他研究所との技術交流の機会 ■組織のミッション ◇DS部:現場のニーズにこたえるべくAIの技術開発を進めています。2017年に台場開発センター、2020年に博多ラボ、2021年にTokyo Research Centerを開設し、本社を含め4拠点にまたがり体制を強化しています。 ◇AIラボラトリー室:BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発に取り組んでいます。勤務地は博多ラボになります。 ◇機械知覚グループ:将来の自動運転を支える汎用センシング技術の研究開発に取り組んでいます。 ◇脳型AIグループ:脳型AI(スパイキングNN)に代表される省電力化技術の研究開発に取り組んでいます。 ■キャリア 数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けることを期待しています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
イントフォー株式会社
600万円~899万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜東証グロース上場・ティアンドエスグループ/AI・機械学習・画像処理等、先端技術に参画/東北大学・JAXA等と共同研究/大手メーカーから直受注しており、アルゴリズムの調査~開発まで幅広く参画可能!/月平均残業12時間〜 ■業務内容: ・AIエンジニアとして、画像認識の研究開発(論文調査やアルゴリズム開発等)や製品開発(具体的な問題に対する認識精度向上)等、最新技術を用いたソフトウェア開発を行います。また、ディープラーニング等の機械学習も扱います。 ※JAXAなどとも共同研究を行っており、最新技術を扱っての開発を行っております。 ■業務の特徴: ・同社の取引先である大手メーカの研究所あるいは事業部からの要望に対して、最新の高度技術を用いたソフトウェア開発を担当します。顧客の得意とする手法を用いたり、あるいは新しい手法を適用し、最新技術を深堀りすると同時に、提案型のソフトウェア開発を進めることが可能です。 ■プロジェクト例: ・HailoエッジAIプロセッサ向けSWソリューション ・生成AIを活用したソフトウェア開発支援(プログラム実装支援/開発ドキュメント作成支援等) ・AIアルゴリズム研究開発支援(ML/DLモデル圧縮技術の研究支援等) ・AIソフトウェア受託開発(画像処理モデルの評価プラットフォーム開発/画像認識アルゴリズムの改良) ■開発環境: OS:Windows/Linux 言語:Python/C/C++/C# フレームワーク:PyTorch/NNCF/TensorFlow/OpenVINO/ROS2/OpenGL/Docker ライブラリ:OpenCV/Pythonライブラリ(主にGitHubで公開) ■当社について 【大手企業(日立・東芝・キオクシアなど)向けのソリューション提供】 ・業務アプリケーションや医療システムの開発からインフラ構築、ソフトウェア検証事業、運用・保守支援、AIテクノロジーまで。高度なソフトウェア技術と長年の実績から蓄積された経験とノウハウがあります。 【AIなど先端技術事業への注力】 ・現在は半導体分野、AI・画像認識・機械学習・自動運転といった先進技術分野にも進出。常に挑戦と進化を遂げる私たちは、明日を変え、未来を創るトータルITエンジニアリングカンパニーです 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ