11367 件
株式会社NTTデータ・ニューソン
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~799万円
-
システムインテグレータ, Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
★NTTデータグループの安定&福利厚生/スーパーフレックス&リモートと出社のハイブリッド勤務でワークライフバランス◎/親会社からの大規模プロジェクトも多数★ ■NTTデータグループの強み×元独立系SIerの強み NTTデータグループのシステム設計・開発を請け負うNTTデータ先端技術の子会社として、グループの様々な案件を安定して受託。もともとは独立系SIerとして金融系・Web系・組み込み系に強みを持っており、長期的なクライアントとの関係値も活かして事業を展開。 ■案件の幅広さ×技術力の高さ 金融・製造のクライアントを筆頭に様々なプロジェクトを受託。ビッグデータ・iOS・アジャイル開発案件・インフラ系・組み込み系など提供ソリューションも幅広く、技術力の高い様々なメンバーが在籍しており、グループの研修制度やナレッジ共有など研修・教育面も充実。 ■業務概要: スマートデバイスなどの顧客接点となるエッジ端末アプリケーションのアジャイル開発におけるDevチームの一員として、多種多様なプロダクトやサービス開発をお任せいたします。 ■業務詳細: 「計画、設計、実装、テスト」といった開発工程のすべてをDevチームの一員として担当し、ビジネスロードマップに合わせたプロダクト提供・改善活動を担当いただきます。 保有するスキルまたは希望するキャリアに応じて、スマートデバイスを含むエッジ開発領域で担当する案件を決定させていただきます。 ■職務の特徴・魅力: ・先端技術を身に着けて市場価値を高めたい、NTTデータグループの一員として大規模案件に携わりたい、専門性を磨き次代の核となる人財となりたいといった希望を実現できるチャンスがあります。 ・アジャイル系資格(CSM、CSPO、SA、SPC等)の取得サポートを行います。 ■開発環境: ・OS…Windows、macOS、Android/iOS ・言語…Flutter、ReactNative、Kotlin、Swift、等 ・その他…パブリッククラウド(Azure、AWS、GCP)、GitHub、Jira、Slack、Kubernetes、Docker、Terraform、等
株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
500万円~899万円
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 当社は、金融・決済分野のさまざまなサービス・システムの開発会社として、グループの中で大変重要な役割を担っています。先進的かつ高信頼の金融・決済サービスと、高品質・高信頼の金融基幹システムの双方の開発を手がけていることを強みに、金融の今、そして未来を支えていくミッションを果たす主導者として、社会に貢献しています。 ■業務内容 ・オンプレミス、クラウド上の新規システム構成提案、PoC、環境構築、開発、試験 ・Windowsサーバの構築、パラメータ値の設計、開発、試験、維持管理 ・AuroraDBの構築、パラメータ値の設計、開発、試験、維持管理 ・顧客および協力会社とのコミュニケーション、調整 ■業務開発の一例 ・日本の社会インフラを支える共同利用型バンキングシステムの開発 ・金融機関様及び金融機関様システム部門との要件調整からシステム開発までの工程全般 ・親会社である大手情報サービス企業の主力事業との共同開発等 ■この事業部の魅力:日本最大級共同利用型金融システムの要となる「基幹業務(預金・為替・融資等)」に携わることができます。この基幹業務は各金融機関とも共通なので、共同でシステム構築・利用することにより、システムにかかるコストを削減できます。[IT×金融]の経験を豊富に積むことができ、スキルアップにもつながります。リーダー候補/業務SEに限らずキャリアパスがあります。さらにシステムの共同利用には、新技術の導入で新しいサービスを早く効率的に実現できたり、法改正があった場合には、個別対応よりも迅速かつ低コストでサービスを提供できるなどのメリットがあり、世の中のトレンドを追って仕事ができるのも魅力の一つです。 ■ポジションの魅力: ・NTTデータグループの金融分野を支える2社が統合して誕生した金融システムのプロフェッショナル集団。 ・NTTデータの開発ノウハウを学ぶことができます。NTTデータ資本100%という安定した基盤の上で、大きなミッションに挑戦することができます。
株式会社GA technologies (GAテクノロジーズ)
東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー(地階・階層不明)
700万円~1000万円
不動産仲介 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
〜フルフレックス制/不動産投資の自社サービス『RENOSY』運営企業/10年で1000億円以上の売上を達成している成長企業〜 ●「テクノロジー × イノベーションで、人々に感動を生む世界のトップ企業を創る。」を経営理念に、会員数30万人超の不動産テック総合ブランド『RENOSY』を運営 ●グループ全体で不動産業界全体のDX化を推進しており、グロース市場上場。業績好調で、創業10年で、売上高1,466億円に到達。急角度で成長する次世代のテックカンパニー ●日本にある企業、360万社中で23番目の成長率。上場企業では4番目。※出典: 日本急成長企業2022 売上高を伸ばした100社ランキング(日経ビジネス) ■概要 社内外から集めた様々なデータを解析し、ビジネス課題の解決策を企画立案することで、RENOSYマーケットプレイス事業のグロースに貢献いただきます ■業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 RENOSYマーケットプレイス事業を中心に、国内外のグループ会社含めたデータマネジメント業務を行います ・データ基盤の開発 ・事業フェーズに応じた適切なSLO設定と監視・運用 ・データ分析/マネジメントツールの導入によるデータ利用・管理の効率化 ・データガバナンスを維持するための活動(PII管理、セキュリティ等) ツール選定や技術的なチャレンジについては裁量が与えられ、非連続に成長していく事業を支えるデータマネジメント活動を積極的に応援します。 ■エンジニア向け支援制度有 ・PC、デュアルディスプレイなど、快適に働くための備品を提供 ・社員の自己研鑽を支援するために、書籍購入費用や外部セミナー参加費用などを一部会社負担 ・育児や介護を行うための在宅勤務可能 ■やりがい ・事業が急拡大している中でデータマネジメントの重要性が増しており、ご自身の活動が事業の成長に直結していく環境で働いていただけます ・データを利活用するメンバーがBI/AI領域にたくさんいるため、多様な出口のあるデータ基盤運用を経験できます ・サービス領域が海外やM&Aにも及ぶため、国内不動産に限らないデータの取扱について経験できます ・CDO直下の組織のため、裁量も大きく、スピーディーな意思決定のもと、様々な技術的なチャレンジもできます 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
600万円~999万円
システムインテグレータ, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【データセンタ/プロジェクトマネジメント/企画立案〜工事管理まで幅広い業務】 ■業務内容:【変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内】 当社データセンタにおいて電気設備の構築・管理のPM業務をご担当頂きます。具体的には下記のような業務をお任せ致します。 ・データセンタの企画立案、Feasibility Study ・新技術の検証・採用 ・基本・詳細設計 ・ベンダー選定・工事管理 ・お客様要件調整および協力会社マネジメント ・中長期計画立案(CRE含む) ■強み: Digital時代のいま、データセンターは決して止まってはなりません。そのためには積極的な投資と高品質な維持管理が必要不可欠ですが、コストと品質の両輪をバランスさせていくことがファシリティ価値最大化のポイントです。当社は社内にデータセンタエンジニアを配置することで、技術専門的かつ経営的な視点で、迅速な判断を可能としており、これがNTTデータの強みです。 ■配属チームについて 総勢約145名がデータセンタ業務に携わっており、建築・機械・空調系エンジニアが45名、電気系エンジニアが25名と組織の半分をエンジニアで構成している技術力を重んじた組織です。残り半分は営業や不動産管財、ビル管理機能などの役割を担っています。新卒採用のプロパー社員に加え、データセンタ事業者、ゼネコンやサブコン、設計事務所やインフラ系設備企業出身など、様々なバックグラウンドを持つ社員が幅広く活躍しています。 ■魅力: 当社は官公庁や金融、医療、交通など、社会インフラとなるシステムを数多く手がけていますがこれらのようなミッションクリティカルなシステムにおいて、は基盤からアプリケーション開発まで、一気通貫して提供できる強みを活かしてきました。この「基盤」として総延床60万平方メートルのデータセンタビルを全国に保有しています。2018年にはデジタルビジネスの新拠点として国内最大級・最新鋭の設備のデータセンターを開設しました。他にも、オフィスビルや研修センターといった延床40万平方メートル以上のファシリティを保有しています。これらのアセットとノウハウを活用し、「NTTデータグループの事業収益を最大化させていくこと」、「ビルと社会システムの架け橋となること」これが当社のミッションです。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ オートモビリジェンス研究所
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~649万円
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, QA・テスター 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜最先端のソフトウェア技術を日常の技術へ/国産初のモデルベース開発(MBD)支援ツール「ZIPC」(ジップシー)を開発・販売/NTTデータグループの安定基盤/年休128日・完全土日祝休みのプライベートを大事にできる環境〜 ■担当業務: 車載ソフトウェア検証案件において、顧客仕様書を理解し、テスト設計、テスト実施、不具合起票、QA起票等をご担当いただきます。大手企業の組込み評価を実施しております。 ■働き方: ・年休128日(前年度実績)有休取得率は高く大型連休を作りやすい環境のため、プライベートを大事にする社員が多いのが特徴です。 ・リモートワークやフレックス(コアタイム:13:00〜15:00)活用など、柔軟に働き方をする社員が多数在籍しております。 ■同社の成長戦略: ・同社は研究開発成果を基に特色あるテクノロジを確立して、自動運転の実現に欠かせないセーフティソリューションを展開します。同社は既存の大企業とは一線を画して単に規模を追うのではなく、業界各社に真に求められる「グローバルニッチャー」を志向しています。 ■同社について: ・同社は新規ビジネス・R&Dを展開するベンチャー企業的な立ち位置でありながらも「NTTデータグループ自動車OneTeam」に属しているため、経営環境・ビジネス環境は安定しています。小規模であるがゆえ部門間のセクショナリズムは無く、会社一体で事業に取り組んでおり、社長をはじめとした幹部や同僚への相談がしやすい風土です。
株式会社フライウィール
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~1000万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, データサイエンティスト・アナリスト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容: 【変更の範囲:なし】 Conataプロダクト用システムの設計、開発、運用(下記のいずれかのシステムを経験やスキルに応じて担当いただく予定です) ・検索や分析、機械学習のためのデータ処理(バッチパイプライン、ストリーミング)システム ・検索や分析処理をサービス提供するためのバックエンドシステム ・検索や分析処理サービスを組み合わせて適切な応答を返すアプリケーションサーバおよびフロントエンドシステム ■ポジションについて: プロダクト開発本部では、フライウィールにて共通的に利用されるインフラストラクチャーや、データの課題を解決するプロダクトの企画・開発・運用を行っています。その中でのソフトウェアエンジニアは例えば以下のような課題に日々取り組むポジションです。 ・パートナー企業の持つ様々なビジネス課題を、共通の技術やプロダクトで解決できるような共通課題に落とし込むか。 ・パートナー企業がフライウィールとともにビジネス課題におけるペインポイントを特定し、それを解決するプロダクトをどう提供するか ・パートナー企業の持つ膨大かつ多岐にわたるデータをどうやって安定的に取り扱うか。 柔軟で拡張可能、かつ安定的に稼働する「持続可能なシステム」をどのように提供するか。 ■魅力: ・開発したプロダクトを通じて顧客企業のビジネス課題を解決することに貢献できます。 ・一方で、さまざまな顧客企業が抱えるデータに関する共通の課題を見出し、それらを解決する技術や機能に落とし込む、というフィードバックループから、さらなるプロダクトの改良・拡張を担うことができます。 ・最新技術の社会実装に向けて、プロダクトの企画・仮説検証にも触れながら、ビジネスにおけるデータのまだ実現していないような活用を実現化していきます。 ・ビッグテックで開発・データサイエンスの業務に携わってきた方と密に連携しながら働くこともでき、技術的な成長ができます。 ■開発環境 開発言語:Kotlin,Python,TypeScript クラウド:AWS インフラ:Kubernetes フレームワーク、ミドルウェア等の主要な技術スタック:Elasticseach,Dagster,dbt,Snowflake,Micronaut,gRPC,React,Next.js 変更の範囲:本文参照
Sansan株式会社
東京都渋谷区桜丘町
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
法人向け営業DXサービス「Sansan」のデータ統合機能「Sansan Data Hub」の開発・運用をお任せします。 Sansan Data Hubの機能を使い、Sansanを顧客管理ツールやマーケティングオートメーションと連携させることで、社内に散らばるデータを正しく一つに統合できるようになります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 将来的にはありとあらゆる企業における顧客データ基盤となることを目指しており、「この機能がなければ、顧客データを活用することができない」という世界観を目指しています。 本ポジションでは、ソフトウェア設計から、実装、テスト、リリースまで、開発プロジェクトの全工程を一貫して対応いただきます。 今までのご経験やご意向に合わせ、ゆくゆくはアーキテクトと共にソフトウェアアーキテクチャ設計やプロジェクトマネジメントもお任せします。 ■開発環境: ▼開発(バッチ) 言語:C# 7.3/8.0 フレームワーク・ランタイム:.NET Core 2.2/3.1、.NET 6 データベース:Elasticsearch 6、Azure SQL Database ※Azure Functions と Service Bus / Queue Storage を中心としたサーバーレス・マイクロサービス・ワークフロー ▼開発(Web) 言語:C# 8.0、TypeScript、JavaScript、SCSS フレームワーク・ランタイム:ASP.NET Core Blazor、Node.js、Express、EJS、Vue.js ビルド:Gulp、webpack データベース:Elasticsearch 6、Azure Cosmos DB(Graph API) ▼管理 リポジトリ:GitHub プロジェクト:Azure DevOps ▼インフラ インフラ:Microsoft Azure(Functions、Service Bus、Storage、Virtual Machines、Key Vaults、Active Directoryなど) 運用・監視:Azure Application Insights、Log Analyticsなど ※Infrastructure as Code
株式会社BeeX
東京都中央区銀座
銀座駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, プロジェクトマネージャー(インフラ) データサイエンティスト・エンジニアリング
【国内15 社の AWS プレミアティアサービスパートナー/グロース上場/AWS、Azure、Googlecloudなどのクラウドインフラ領域に強み/安定性とベンチャーマインドを兼ね備えたカルチャー/男性育児休暇取得実績多数】 SAPなど基幹システムを中心としたエンタープライズシステムのクラウドインテグレーションやそれにまつわるサービスを展開している当社にて、データ分析基盤開発エンジニアとしてご活躍いただきます。 ■業務内容 データ基盤のプロジェクトリーダー・エンジニアとして幅広い業務に携わっていただきます。 ・お客様の要件を元にデータ基盤の企画、提案 ・データ基盤のアーキテクチャ設計、構築 ・データパイプラインの設計、構築 ・データ可視化基盤の設計、構築 ■業務の魅力 お客様の要件に合わせて適切なデータ基盤を自身で考え提案し、プロジェクトの立ち上げから構築後の保守運用までチームで対応することが可能です。 またプロジェクトのリーダーを担っていただきますが、小規模なチーム構成、メンバー一人一人がプロジェクトへの貢献を考えて行動することが求められる環境のため、お客様折衝、プロジェクトの管理だけでなく、エンジニアとして新しい技術に触れ続けていけることが本ポジションの魅力です。 基本的にフルリモート勤務でフルフレックス(コアタイムなし)のため、就業時間や仕事の進め方は調整次第で柔軟に対応することが可能です。 ■働き方について: 当社では、アフターコロナもリモートワーク勤務を継続します。社員一人ひとりがパフォーマンスを最大限に発揮できるよう、働く環境をオフィス出社勤務もしくはリモートワーク勤務、どちらかをご自身で選択できるようにしております。 ■当社について: 「データセンタートランスフォーメーション(データセンター変革)」、「ハイブリッドクラウド・マルチクラウド」という2つのテーマを軸に事業を展開しております。国内15社のみの国内15 社の AWS プレミアティアサービスパートナーに認定されており、今後はマイクロソフト社Azureでの認定取得も強化予定と、マルチクラウド領域に強みを持っています。
株式会社primeNumber
東京都品川区上大崎
目黒駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■採用背景 TROCCOのプロダクトビジョンである「低い学習コストで、素早く安全にデータ分析・データ活用を始めることができ、長期的な運用に耐えられるデータ基盤の構築を可能にし、”あらゆるデータを、ビジネスの力に変える”世界を実現すること」をより体現するため、これまで以上に戦略的に機能拡充・アップデートを推進していきます。ビジネス戦略とプロダクト戦略を理解し、技術力をもって一緒に組織を牽引いただける方をお待ちしています! ■業務内容: TROCCOや、COMETAのバックエンド・フロントエンドの開発を行います。 PdMやデザイナー、CSと協力し、他の開発メンバーを巻き込んでプロジェクトをリードいただきます。 開発例: ・コネクターの新規開発、改修 −転送元HubSpot、転送先BigQueryなど、TROCCOがサポートする100種類以上のコネクターの開発・改修 ・ワークフロー機能の開発 ・データパイプラインの設定情報をGitHubから取り込む機能の開発 ・BigQuery/Snowflake上のデータの依存関係を可視化する機能の開発(データリネージ) ・データエンジニアリングの課題を解決する、各種新機能の開発 ・新プロダクト データカタログ「COMETA」の開発 ・各種バグの調査・改修 (従事すべき業務の変更範囲) 会社の定める業務 ■プロダクト開発本部 組織構成 CTO1名/EM2名/ソフトウェアエンジニア12名/SRE 2名 PdM3名/デザイナー 1名/テクニカルライター1名 ■開発環境 ・言語 Ruby (Rails), Typescript (React), Java (Embulk) ・インフラ AWS (EKS, ECS Fargateが中心) ・構成管理 Kustomize, Terraform ・監視 CloudWatch, New Relic, Redash, Rollbar ・CI/CD CircleCI, GitHub Actions ・コミュニケーション GitHub, Google Workspace, Slack, Confluence, Miro ・その他 Okta, 1Password
株式会社KUNO
東京都港区芝大門
■昇給年1回(4月) ■賞与年1回(3月 ※2021年実績平均4.5カ月)
システムインテグレータ ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター その他(IT・通信), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア
学歴不問、何か1つでも特化した言語スキルをお持ちの方 ※機械学習・深層学習に関する知識・スキルは不問です! ※経験年数が浅い第二新卒の方や制御・組込み系開発経験者も歓迎! (IoT関連をはじめ活躍できるフィールドが多数あります) ※PM経験者は特に歓迎!プロジェクト増加につき急募です! 【求める人物像】 ■好きな技術を使って仕事をしたい ■新しいテクノロジーを学び進化したい ■目標や意欲がある仲間とともにエンジニアとして成長したい ■世の中の課題を解決して新しい世の中を創りたい 【以下を身に付けたい方にもお薦めの環境です】 ■アプリケーション ・生成AI(Chat-GPT、VertexAI等) ・Python ・Infrastracture as Code ・GraphQL ・Nuxt.js ・Cloud(AWS,GCP) ・Typescript ・Go言語 ・React ・Azure ■ML/データサイエンス ・数理最適化 ★★学生向けインターンも積極実施中!★★ 学生インターン受入れも積極的に行い、当社でインターン経験をした方が卒業後IT業界で活躍している実例もあります。
生成AI(Chat-GPT、VertexAI等)/Nuxt.js/Typescript/React/Python/Go言語/Google Cloud/AWS/Azure/数理最適化/Infrastructure as Codeなど最新テクノロジーをキャッチアップし、機械学習・深層学習からクラウドまで最先端のIT知見・技術を駆使して先端ITシステムの企画・設計・開発を行います。 私たちの最重要ミッションは、技術提供の先にあるクライアントの課題を解決すること。 頼れるスペシャリストたちが在籍しているため、入社時は専門知識がなくても問題ありません。サポート業務などからスタート可能です。 ■メンタリングによる社員の活躍支援に注力! メンタリングの考え方にもとづいた先輩や上司との効果的なコミュニケーション、勉強会や研修、業績評価に注力。メンタリング・マネジメントにおいては国内IT業界の中でも先進的な取組みを行っています。 【先輩エンジニアより】 「論文ベースの調査やアルゴリズム開発から行い、JDLAの正会員として具体的な活動もしている会社は意外と少ないんです。実際、入社してすぐに機械学習系の開発に携わり、知識を存分に活かした仕事ができています」 業務内容の変更の範囲:会社の定める業務 【手がける商品・サービス】 ↓案件例(続) <行政・自治体向け実績> ■公共インフラ施設の画像認識モデルの開発/設備インフラ系開発会社 ■自治体情報システムの最適化事業/自治体 ■公共施設リニューアルのコンセプトメイキング~基幹システム開発/自治体 <企業向け実績> ■顔認証による再入場システムの開発・導入/スポーツクラブチーム ■生成AI(GPT系,Llama)を用いた学習支援向けの自動応答システムの開発/通信事業会社 ■画像認識AIを用いた養殖魚の数量カウントモデルの調査開発/水産事業会社 ■小売店向けAIソリューションアプリ開発/通信事業会社 ■自動運転技術用学習システム論文調査~開発/自動車メーカー ↓「手がける商品・サービス」もぜひご覧ください。 各種開発環境をプロジェクト要件に応じて活用。開発環境の選定に関しては各メンバーの裁量に委ねます。 ■働く場所を自由に選べる社内体制を推進中! 以前より当社はオフィスにとらわれない理想のワークスタイルを模索しコロナ禍でいちはやくリモートを実現したほか、コロナ後はリモート・出社のどちらも選べる環境を推進しています。 業務外でも社員のリモート雑談会などを行い、リモートワークをしていても円滑で良好な社員コミュニケーションが取れるよう様々な取組みを行っています。月1回、全社員でコミュニケーションをとれる機会を設けていて、会社の業績や方針を共有しています。 ■社員の自主的な勉強会開催や技術情報発信などが活発 当社社員は、学生から社会人まで参加できる勉強会を自主的に開催するなどの活動をしています(Remote Work Mania MeetsUpなど)また、最新の技術論文を随時リサーチしてその実用化に向けたデモを作成するなど、超最先端の技術情報の社外発信も行っています。 【実績詳細(Qiita)】 https://qiita.com/soukun1988/items/6a09a3bf3fa5b8eb0002?fbclid=IwAR0jed7ORmydLA9CzS6RFn6oQeWan1bKOU-aKSNLtV4JNHSGQs2SUS_0ASw 【データサイエンティスト検定(リテラシーレベル)受験記】 https://qiita.com/science_kid/items/f5b0db4aa34d5304549c?fbclid=IwAR259tcam9QgGMfPBA2RrIbToaHgz_fc7nAK8LrsJJejNgGYOpNV3Pf2fP0 <注目ポイント1> 自由度の高いエンジニアライフを満喫可能!その理由は… 国内有数のGCP認定企業として、GCPをはじめAWSやAzureも含めた主要クラウドプラットフォームを活用し次世代のシステム開発を展開しています。 Google社から信頼を獲得し、Googleテクノロジーへの造詣も深い当社はTensorFlowやkubernetes、Android、Go言語などのスキル・経験を存分に磨ける環境となっています。また、エンジニアの働く環境も常時改善を進め、社内開発やリモートワークの導入を積極推進。自由度の高いエンジニアライフを満喫できます。 <注目ポイント2> 独自の高い技術力を活かしDX推進やデジタル人材育成に尽力 データサイエンスやマシン・ラーニングなど最先端分野における高い技術力を活かし当社では今社会で声高に叫ばれるDX(デジタル・トランスフォーメーション)推進やデジタル人材育成に尽力しています。 【当社の多彩な取組み事例】 ■プロバスケットボールリーグ「顔パス入場」の実証実験を推進 新潟アルビレックスBBのパートナーでもある当社は顔認証技術を利用し観客の再入場手続を円滑にする「顔パス入場」の実証実験を行いました。 ■Google Cloudを活用したデジタル人材育成推進プロジェクト立上げ 株式会社トップゲートと業務提携し、共同して新潟県長岡市にラボ開設。デジタル人材育成を推進するプロジェクトを立上げました。 【入社後の成長サポート】 上記の技術検討会や推奨選定などの制度・取組みによって、エンジニア社員に将来性の高い最新テクノロジーに着目し、それらを習得できる環境が用意されています。 また、当社は機械学習に注力する企業とネットワークを持っており、それぞれの得意分野において技術協力しあう企業コミュニティを形成しています。社内勉強に参加していただいたり、案件に参画していただいたり、上長と振返り面談を毎月実施したりという環境を推進中です。
マツダ株式会社
東京都
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須要件】 ・データモデリングの実践経験(概念、論理、物理) ・大規模データウェアハウス構築経験 【歓迎要件】 ・ブリッジング能力(業務部門とIT部門、双方の考え方を理解し、最適解を導き出す能力) ・プロジェクトマネジメント能力 ・デザイン思考、ロジカルシンキング、仮説検証能力 ・TypeScript系言語、Pythonを使った開発経験
【担当業務】 開発・生産・販売・品質・バックオフィス等の基幹系システムを中心に、全社の膨大なデータの収集から活用のための基盤構築、及び各データ活用プロジェクトの推進を通じて、全社の生産性倍増に貢献する重要な役割を担って頂きます。 ・データガバナンスの維持・推進 ・データ収集と蓄積、品質管理(メタデータ整備含む) ・DHW基盤の構築・運用・保守 ・データ分析・可視化等のデータ活用プロジェクトへの推進(PM/PMO) 【ポジション特長】 ユーザーに近い立ち位置の業務となるため身近にやりがいを感じることができるポジションです。常に生のデータを扱い、また実際にユーザーとのコミュニケーションも取りながらプロジェクトを進めていく為、自身の取り組みの結果をダイレクトに感じることができる環境です。 【採用背景/ミッション】 100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人と IT の共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。そのために、数十年にわたり構築してきた基幹系システムの膨大なデータの可視化、分析を行っていくことが重要なテーマとなっており、今回ご入社頂く方には、データマネジメント組織の一員として、このテーマを推進して頂きます。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
広島県
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
三重県
1000万円~1500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・半導体業界でのプロセスエンジニアの経験 ・CVD、CMP、Epiのいずれかの装置の経験 ・量産化の経験(R&Dおよび実験室のみの経験は対象外) 【語学力】 英語のリスニングスキル(TOEIC650点目安)
お客様(半導体工場)の生産性と品質の向上に向けて、 既存の半導体製造工程(CVD、CMP、Epi)のプロセス開発をお任せいたします。 【主な業務】 ・現場で作業をするカスタマーエンジニアやプロセス担当者と密に連携し、顧客要望を満たすために最適なアクションの選定、現場への指示 ・プロセス開発に向けたデータ収集、分析 ・営業が受注する案件の、技術的な実現可能性を探り、具体的な解決方法の模索・提案 ※研究開発ではなく、既存の半導体製造がメインです。 主には顧客要望を満たすためのプロセスを考え、データ分析をし次回アクションの決定、現場に指示出しをする立場で、自ら現場で作業することはありません。 ※扱う装置、工程は適性を見てアサインいたします。 ■組織構成: プロジェクトチームは10人以上で構成されています。このポジションはプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトリードをお任せいたします。 ■引っ越し費用について: 引っ越し費用は会社負担させていただきます。会社負担は以下のとおりです。 ・引っ越し費用 ・家族構成により、一時金の支給 ‐単身:20万 ‐家族帯同:35万
株式会社アウトソーシングテクノロジー R&D事業本部
460万円~530万円
システムインテグレータ, その他(インフラエンジニア)
【リモート可/月平均残業15h/「市場価値の高いエンジニア」を目指すあなたを全力で支援◎/取引先企業は、国内有数の大手企業が中心に、年間1万6000件以上のプロジェクトあり】 ■仕事内容: データセンターにて異動受付支援システムのサービスデリバリー、導入システムインテグレーション、稼動後における保守を遂行。 ・顧客・ベンダ・社内関連部署との打合せ、スケジュール確認・調整 ・データ検証(顧客データ調査、証明書照合等) ・各種資料作成(打合せ資料、納品資料、完成図書、CRM登録等) ・顧客へのシステム機器操作研修 ・機器セットアップ(サーバ、端末) ・サーバ作業 ・システム障害対応 ・システム導入支援サポート作業 ■魅力: (1)インフラエンジニアとしての経験が活かせます クラウド・仮想化の経験、インフラ関連、データベース管理システムの管理経験やOracle及びCCNA取得レベルのスキルがある方は大歓迎です。今までの経験を活かして、キャリアの幅も広げられます。 (2)テレワーク可能 週1を基準にテレワーク可能 ※配属3ヵ月はチーム理解と、環境理解の為に出社を基本とします ※リモート頻度は拡大可能 (3)キャリアビジョン 「人財」を重視する当社は研修後のキャリアアップはもちろん、目標までのマイルストーンを会社一丸となってサポート致します。より具体的な目標を提示いただくことが早期希望実現につながるからです。 当社は培ってこられたスキルを活かし、業界大手としての案件数から新たな挑戦を支援することもできます。 年2回、目標の設定、査定について直属の上司と面談します。さらに、キャリアについてのアドバイスが欲しい、頑張っているけどこれでいいのか等、随時キャリアアドバイザーが相談にのります。早い人はこのタイミングで設計業務や教育担当、自社プロジェクトに進む方もいます。 ■当社の特徴: ・「人財」を成長させることに注力し、巨大化してきた企業です ・配属先をシフトさせていき、上流工程を目指したキャリアビジョンを形成致します。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制の充実◎
GEM Partners株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
800万円~1500万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他(インフラエンジニア)
自社の商品ラインナップが多品種少量生産に近いため、分担しつつも、複数のシステムの開発、保守を担当します。 各自がどのくらい担当できるか(現在の能力)、担当していきたいか(本人の希望)、適性によって、担当する業務内容とその割合を調整していきます。 - 新しい、もしくはデータ量が多い、難易度がやや高いデータプロセスの保守、改良。 - 社内の業務支援システムの開発、拡張。頻度が上がりつつあります。 - 古いシステムの保守。主に社内用のWeb画面とデータ加工ジョブ。頻度は低いです。 - 情シス系。スキルレベルによって以下のような選択肢があります。社内ネットワークのほか、AWS内のネットワークまで含めた仕事。シングルサインオンやintuneのさらなる整備。 <開発環境のイメージ> - AWSがメイン環境です。 - メインの巨大なデータベースは、運用性を加味して、Snowflake等に移行する予定です。 - 重いデータ処理は、移植性や性能の観点でSQLで処理することが多いです。 - それ以外の部分はRubyを使うことが多いです。一部、Pythonを使っています。 - 社内の業務システムは、もっとも古いものはPHPで稼働していますが、徐々にRails等に移植しています。 <エンタメ業界特化のノウハウ&新規の自社プロダクトならでは自由度> 2008年の創業以来長年蓄積した業界標準マーケティングデータベースとドメイン知識、映画・映像業界の「データ分析」領域での圧倒的な立ち位置、また弊社のお客様である第一線のプロデューサーはじめ事業者へのアクセスといったリソースを活用した開発が可能です。 自社のサービスのシステム設計、インフラ構築、開発&実装、テスト、リリースまでの一連を全て担当していただきます。 その過程で必要なデータや技術で不足しているものがあれば、それを得ることも一緒に試行錯誤しますので、課題解決に向けた経験も得ながら進むことができます。 1. Webシステムの開発、社内SE、情シスを経験したかたがデータエンジニアのキャリアを始めたい場合に、経験済みの分野の仕事をしつつ、新たなデータプロセスの仕事を始められます。 2. 小さめのサイズの開発で、要件定義、設計、実装、運用を担当して、数サイクル回せるので、要件定義や設計の妥当性を自分で検証でき、設計能力を向上する機会を得られます。 3. 24時間365日のサービスではなく、システムの稼働は安定しています。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【必須】 ・ビックデータ基盤、分散データ処理基盤の構築経験 または基盤上でのオープンソース系のプログラム開発経験 何れかをお持ちの方 ・英語力(特に読解力。海外の技術・学術文献や論文を読む機会が多い為) ※キーワード例: 分散データ処理基盤、ビッグデータ基盤、 Apache、Spark、Kafka、Storm、Apex、Hadoopなど 【尚可】 ・企業特定の技術だけではなく、オープンソース系の技術に長けている方 ・事業の中でデータを使う側ではなく、事業側/サービス企画側で 「こんな技術を用いて更に便利にしたい」というような想いを持っている方 ・デザイン思考、ロジカルシンキング、仮説検証能力
■最新技術動向の調査や、実プロジェクトを前提とした実証/検証を実施いただきます。 膨大なデータを溜め、高速に取り出すための基盤構築、また複数の全社的プロジェクトへの基盤の展開、保守業務などを行います。 ※主業務:ビックデータ基盤の検証、構築、保守 【配属部署】 マツダでは工場の各種センサやコネクティッドカーなどの技術進化により、膨大なデータを取得できるようになっており、そうしたデータをビッグデータ化し、活用していくことがテーマとなっております。 今回配属予定のMDI業務設計部ではこうしたデータの活用/運用方法を企画検討し、新たな情報基盤を構築することから、実際にデータ解析/分析を行い、マツダのクルマ造りやサプライチェーンなどにおいて、これまで気付かなかった因果関係を導き出し、ビジネス課題の解決、業務改善に繋げることをミッションとしております。 また海外のカンファレンス参加や勉強会の開催、大学などとの共同研究などを積極的に承認するオープンな環境であり、最新の技術動向の変化を捉え、トライ&エラーをしていける環境です。 【魅力】 ユーザーに近い立ち位置の業務となるため身近にやりがいを感じることができるポジションです。また研究とは異なり常に生のデータを扱い、また実際にユーザーとのコミュニケーションも取りながら解析を行う為、自身の取り組みの結果をダイレクトに感じることができる環境です。
株式会社PALTAC
大阪府
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ■Python、C++などのプログラミング経験 ■基本的な数学・統計学 (線形代数、確率分布など)の知識・経験 【尚可】 ■Gitなどのバージョン管理ツールの利用経験 ■機械学習の知識・経験 ■数理最適化の知識・経験
物流センターの構築・運用における、意思決定の質を上げるためのデータ解析エンジニアをお任せします。 どの規模でどこに建てるか、どのようなロジックでマテハンを制御するか等様々なシーンで活躍を期待します。 【具体的な業務内容】 ■想定出荷データを利用した在庫量や検討している方式の効率・成立性の試算など、物流センターの構築プロセス におけるデータ面からの検証 ■シミュレーションによるマテハン制御ロジックの検討 ■商品の配置最適化、発注量・タイミングの最適化など、機械学習・数理最適化を用いたセンター運用効率向上
株式会社G−gen
東京都新宿区揚場町
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
~史上最速でGCPプレミアパートナー取得/設立2年で300社以上の取引実績~ ●データ利活用の導入検討中の顧客の課題分析から要件定義、実装をお任せ ●データパイプライン整備のみならずデータ基盤の構築等、根幹から対応 ●クラウドマスト時代となった昨今においてGCP専門ベンダーとして急成長 ●「フルリモート×フルフレックス×平均残業20h」で働きやすい環境を実現 G-gen はGCPのプレミアパートナーでありクラウドファーストからクラウドマストの時代におけるクラウド専業ベンダーとして成長を続ける当社にて、データエンジニアを募集いたします。 ■職務詳細 ・導入を検討中のお客様に対する課題の抽出と提案 ・要件定義と設計 ・実環境の構築 ・技術サポート ・既存顧客に対するカスタマーサクセス活動 ■当社のデータエンジニアの魅力・特徴 当社のデータエンジニアは単なるデータパイプラインの設計や構築にとどまらず、顧客との密なコミュニケーションによる Looker Studio 等でのダッシュボード要件定義・開発、データ基盤周辺のインフラ整備、セキュリティ強化など、一般的なデータエンジニアよりも顧客に近く、またクラウドインフラに深く携わる業務を行うことが特徴です。 ■得られる専門性 ・Google Cloudやクラウドインフラ、またIT インフラ全般に関する高度な専門知識を得ることができます。これらの専門知識は企業 IT の根幹であり、エンジニアの市場価値を高めるものです。 ・希望や適性によっては、もう1つのコアバリューである Google Workspaceに携わることもできます。Google Cloud と Google Workspace は ID の観点で密結合であり、両方の知識を持っていることが重要になります。 ■当社について 基幹システムや Web サービスをクラウドへ移行する企業が急増しており、もはや時代は "Cloud First" から "Cloud Must" へと移行しています。 特に SaaS/PaaS レイヤやデータ分析、AI/ML においてはGCPを選択するケースが増えています。こういったニーススに応え、クラウトト市場の拡大を力強く牽引することを目指して G-gen は設立されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギックス
東京都港区三田(次のビルを除く)
600万円~899万円
総合コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【クラウドでの開発経験をお持ちの方向け/データ活用で顧客の経営課題の解決/裁量のある働き方!フルリモート・フルフレックス】 当社は、クライアント企業の経営課題や事業運営上の課題を、データを通して多角的に分析し示唆を提供するコンサルティングサービスや、データを用いた判断を継続的に支援できるデータ処理基盤の開発といったサービスを提供しています。 本ポジションはデータエンジニアとして、データを判断に活かすための処理基盤の新規開発や、既存のレガシーなシステム基盤をのモダナイズ案件といったデータ分析基盤の構築に従事して頂きます。 ■業務詳細: ・データ基盤のシステムアーキテクチャ検討 ・データの取得/加工方法の検討 ・テーブル設計 ・データ加工ロジックの実装データ処理フローの実装 <活用テクノロジー/利用サービス(例)> ・Google Cloud Platform:Kubernetes Engine, BigQuery, Cloud Dataflow, Cloud Composer, Cloud Run など ・Microsoft Azure :Synapse Analytics, Data Factory, Databricks など ・Amazon Web Services:Fargate, Redshift, Batch など ※アジャイル型開発のため、クライアントの業務改善を継続的に実現するべく、仕組みの改善提案・構築・運用をシームレスに行って頂きます。 ■キャリアパス: 同社内では豊富なキャリアパスがあります。アナリティクス領域からエンジニアへのキャリアチェンジやデータエンジニアからプロダクト開発エンジニアへの移籍など、志向性や関心に応じて柔軟なキャリアパスを実現することが可能です。 ■ポジションの特徴 ・最新の技術を用いる機会が多く、技術選択の幅も広い。また、幅広い案件に携わることができ、自身の知識やスキルの幅を広げることが可能です ・取組自体がチャレンジングなため、職階に関わらず新しいアイデアの提案が求められる場面もあるため、より裁量を持って業務に取り組んでいただくことができます ・クライアント折衝の機会が多く、エンドユーザーの顔が見える環境で業務に従事いただきます 変更の範囲:会社の定める業務
ワークスアイディ株式会社
400万円~600万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
ワークスアイディでは「IT」×「RPA」×「データサイエンス」×「デジタル人材育成」のクロスファンクションを強みに、システム開発や情報システム運用代行業務、データセンター保守、バックオフィス業務などの領域において、顧客ごとに個別最適化した付加価値の高いサービスを提供しています。 【主な業務内容】 ・SES新規案件開拓、既存クライアントフォロー対応 └クライアントのニーズなどのヒアリング(大手Sireや元請け会社など) └自社エンジニアの提案 └エンジニアの技術や希望などを考慮の上、現場へアサイン・提案 └エンジニアの課題管理・社内共有・サポート └ビジネスパートナーの開拓および、協業 《担当クライアントに関して》 新規1割、既存9割で、担当企業数は20~30社、 エンジニア数は最大で50人程度担当いただきます。 エンジニアに寄り添いながら、中立的な立場で進めていきます。 ・受託開発/自社開発の案件開拓、既存クライアントのフォロー対応 └システムを使用したビジネスパートナーの開拓 ■それ以外のご担当業務 ※個人のキャリアパスやスキルを鑑み、アサインを行っていきます ・ITソリューションサービス/ITエンジニアサービス/データサイエンス領域のマーケット開拓、営業提案 ・RPA/Kintone導入支援、開発支援、RPAセミナーの運営、開催、講演(講師) ・大手販売代理店と協業してのITイベントのブース運営 ・BPO業務の業務設計/構築/運用 《提案例》 ・システム開発(SES・受託)/インフラ構築・運用保守(SES・業務委託) ・RPA導入支援 ・ビッグデータ収集/分析/データ可視化/コンサルタント ・CRMなどのSaaS/在庫管理システムなどの業務アプリ開発/導入支援(Kintoneなど) ・BPO業務設計/運用
株式会社NTTドコモ
700万円~899万円
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【膨大・多種多様なデータを活用したビジネスに携われる/月平均残業20h/出社週1〜2回/フルフレックス】 ■職務内容: ・irumo、OCNに関連するウェブサイト、アプリのログデータやユーザー情報を収集/分析し、各種課題やインサイトの抽出、仮説設定と検証を行い、改善のための施策立案、実行を行うデータ解析、改善業務 ・データアナリストとして、各種データの高度な解析(AI含む)と、それに基づく課題設定、仮説検証、施策立案までを実施 ・ドコモ全社で推進する事業拡大とCX推進の実現に向け、販売数、デジタル手続率、NPSなどの数値向上に貢献する ・ドコモ内のデータ基盤やツール群を活用しセグメントマーケティングの具現化を支援する 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務の魅力: ・ドコモおよびパートナー企業の持つ膨大かつ多種多様なデータを活用したビジネスに携わることができます。 ・各分野の専門性を有する社員と協働することで、専門性の幅を広げることができます。 ・NTTグループの持つ最先端の技術にいち早く触れることができ、自らその技術の活用を企画し世の中に提供することができます。 ■組織構成: 担当課長1名、主査3名、(そのほか派遣社員3名、協力社員3名) ■組織のミッション: ・低帯域利用ユーザーのシェア拡大に向けてirumoを活用しグループ外からのユーザー獲得促進および3Gユーザーの移行促進(解約抑止) ・コンテンツ、アプリケーション、ネットワーク、デバイスを融合したサービスの提供。ユーザーにより高いロイヤリティを醸成。 ・ユーザーにスマートフォンを最大限活用していただき、irumoからahamoやeximoへのアップグレードを促進する。 ■当社の想い: 7月にドコモにジョインしたOCN部は、回線/ISP(irumo、OCN)・端末・コンテンツ・アプリを垂直統合でサービス化していく事業戦略を進めています。そのなかで私たちのチームは、顧客接点を拡げながら、お客様情報を収集して分析・活用しCXを推進していくことがミッションです。データ分析やMAツール活用など、専門的な領域のことでも、自分たちで考え、手を動かし、トライ&エラーを繰り返すことを大切にしています。実践を通して自分のスキルを磨きたい方のエントリーをお待ちしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エンジョイ
東京都台東区上野
上野駅
システムインテグレータ ITコンサルティング ITアウトソーシング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) その他(IT・通信), データベースエンジニア システム開発・運用(アプリ担当) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【実務未経験もOK】ITに関する経験または知見をお持ちの方 (IT・Webへの興味を少しでも行動に移した経験があればOK) 例えば、 * IT・情報系の学部・学校を卒業した方 * 民間のITスクールや職業訓練校などで短期学習をしていた方 * IT系の資格取得のために学習をしている方 * 趣味の延長線上で、プログラミングやアプリ制作をしている方 * IT事務やテクニカルサポート、ヘルプデスクなどの経験がある方 * 異業種での社内SEやPCキッティング、ネットワークの整備などの経験がある方 など ※学歴不問 ※第二新卒歓迎 ※平均年齢は31歳です ※もちろん、業界経験のある方は優遇します!
スキルレベルや希望に応じたシステム開発(特許取得済クラウドサービス開発や自社内開発/受託、各種Web系システムアプリ開発)をお任せします *基本チーム制なので、独り常駐や単独業務は一切なし *働くエンジニアの希望・要望等は最大限考慮しています ▼プロジェクト例 【GISパッケージ開発】 ■担当フェーズ:調査分析、要件定義~設計・開発・テスト、運用・保守まで ■技術スキル:Java、SpringBoot、SpringBatch、JavaScript、React.js、Redux、AWS 【通信会社向け開発】 ■担当フェーズ:要件定義~開発・テスト、運用・保守まで ■技術スキル:Python、Flask、JavaScript、Kubernetes、Docker、OpenAPI、RestAPI、AWS 【クラウド基盤設計構築支援】 ■担当フェーズ:調査分析、要件定義~設計・構築・テスト、運用・保守まで ■技術スキル:Python、Flask、AWS(API Gateway、Certificate Manager、CloudFormation、CloudFront、CloudWatch、EC2、EventBridge、IAM、Lambda、RDS、Route53、S3) 【手がける商品・サービス】 【自社サービス:「Voiceリサーチ」、「VoiceGPT」機能追加】 ■フェーズ:調査分析、要件定義~設計・開発・テスト、運用・保守まで ■技術:Python、FastAPI、Docker、GCP 【自社サービス:「Voiceパトローラー」機能追加】 ■フェーズ:調査分析、要件定義~設計・開発・テスト、運用・保守まで ■技術:VB.Net、Python、FastAPI、Docker、GCP <注目ポイント1> 働きながら、学びの場もある環境! 毎日の「成長しているかも!」という発見を大切にしてほしいので、レベル別に設けている研修(※任意参加)は全7コース! ■ドローン研修(Python、JavaScript…) ┗経験の浅い方や受講希望者は、入社後に実施!実際のドローンを使って追跡機能やAI顔認証機能を付けて飛ばします。 ■寺子屋(React.js、Kotlin、Swift…) ┗名前の通り初歩を学ぶためのカリキュラムで、学ぶ側が完了したら、次は教える側にまわることで知識をアウトプットして自分も学習! ■東部屋 ┗セキュリティコンテストで上位入賞を目指す勉強会!実際に2年連続で出場して100位台に入賞しています。 ■エンジョイ大学 ┗AIを活用した高度Python・OpenCV等のカリキュラム型の講習です。 <注目ポイント2> (続き) ■リーダー会 ┗プロジェクト先でのリーダーやマネジメントのための報告&輪読を通して、レベルアップをする会です。 ■IPAセキュリティ・マネジメント(SG)資格取得研修 ┗国家資格であるSG資格取得のためのオリジナル研修。資格手当も◎ ■企業経営理論研修 ┗中小企業診断士を持つ代表が教える会社経営のイロハを教える研修です! ほか、月1回集まって料理をふるまう食事会や、年1回の全体会議や社員旅行など、社内のたくさんのメンバーと交流しながら、いい刺激を受けて成長してほしいと思っています! 【入社後の成長サポート】 先に触れた研修体制以外に、 ・営業メンバー ・プロジェクト先の先輩 ・会社の上司となる役職者 が、アナタをバックアップしているので、当社で「社内のメンバーをほとんど関わりがないんだよね…。」となることは一切ありません! また毎年の評価も、「ご自身」「上司」「お客様」からそれぞれアンケートをとったものをスコア化して決定しているので、成長実感もしやすいはずです。
株式会社バンダイナムコネクサス
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■業務内容:リードデータエンジニアとして、以下3つの業務を担当いただきます。 (1)データ基盤設計/開発/運用 ・パブリッククラウド(AWS, GCP)を用いたデータ基盤の設計、開発、運用 ・サービスDBからのバッチベースでのデータ収集 (ETL実装を含む) ・システム基盤としての運用改善(構成管理, CI/CDなど) ・システム安定稼働のための監視機構の構築 ・データ基盤内のセキュリティ担保 (IAM管理, セキュリティポリシー遵守など) (2)データマネジメント実現のための開発 ・データモデリングとデザイン (例:業務要件や分析要件に必要なテーブルやログの定義) ・マスタデータ管理 (例:IP/ゲームタイトル単位でのマスターデータ定義。マスターデータ管理用のツール開発要件定義) ・データ統合と相互運用性 (例:データ加工要件定義。バッチ処理のデータフロー見直し) ・データストレージとオペレーション (例:BigQuery、Dataflow等で構成されるデータ基盤の設計/構築/運用) (3)データ基盤領域のテックリード ・システム全体のアーキテクチャ設計や技術選定 ・若手データエンジニアの技術支援 (例:コードレビュー) ■開発の進め方: 自身で開発を進めつつ、数名の外部パートナー(フリーランスエンジニア)と協業して開発を進める形になります。 また将来的には若手データエンジニアへの技術面でのアドバイスやコードレビューも担当する形になります。 ■魅力: ・新規でのデータ基盤構築なので、技術選定の自由度が高い環境です。 ・バンダイナムコグループを横断した大規模なデータ基盤開発に関わる事ができます。 ・データ分析に関わる様々な機能が一部門に集約されているため、データ分析者と密に連携して仕事を進める事ができます。 ・フレックスタイム制、ABWに基づいたメリハリの効いた働き方が可能。 ■データ戦略部について: 主力事業の1つである「バンダイナムコグループ内の単体/横断分析」を進める中核となるのがデータ戦略部であり、「グループ内の事業運営に関する意思決定への貢献」をミッションにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ