2065 件
CCコミュニケーションズ株式会社
神奈川県
-
20万円~
福祉・介護関連サービス, ホームヘルパー・ケアワーカー
【仕事内容】 ■仕事内容 お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事などの身体介助から掃除や洗濯などの生活援助まで日常生活のサポートします。 1日の仕事の流れとしてスタッフ1人あたり1日5~6件のお客様を訪問します。 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、何をするかも事前に決まっています。 ■アピールポイント 【プライム市場上場企業】セントケア・ホールディンググループの一員「セントケア神奈川株式会社」では、 訪問入浴・訪問介護・訪問看護・デイサービス・グループホーム・ショートステイ・リフォーム・福祉用具等の総合福祉サービスを提供してます。 県内に、71の営業所・施設を展開中。「セントケア・グループ」としては、現在、全国に29社、501拠点を展開しています。 セントケア神奈川株式会社では、福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケア産業の創造の3つの「創造」を掲げ、お客様にとって最高のサービスとは何かを追求し、地域の皆様のパートナーとして心に寄り添う存在となるよう努めています。 【成長に応じた多彩な研修プログラム】 当社では、自立支援とQOL向上につながる“最良の解決策”を生み出す知識醸成とチーム力の向上のために手厚い研修制度を設けています。「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行い、一人ひとりの成長意欲をバックアップしています。 <入社後の流れ> ・入社1~2日:まずはオリエンテーションを実施! 会社の方針や理念、マナー研修などを行い、 会社の事はもちろん介護業界への理解も深めて頂く機会を作ります。今後はweb(zoom)にて研修を行う予定です。 ・入社3日~:各事業所にてOJT(同行研修)スタート! 緊張もあると思いますが、自信がつくまで、しっかり先輩がサポートさせて頂きます。 ・入社2ヶ月~3ヶ月:ここである程度独り立ちできるようにサポートします。 1つの介護サービスに特化したインストラクターや本部スタッフ、レンタル福祉⽤具の営業スタッフなど さまざまな職種へのキャリアチェンジも可能︕ <キャリアアップ例> 3年⽬…ユニットリーダー・生活相談員 等、リーダー的存在へ 5年⽬…事業所⻑となり、マネジメントなどを経験 7年⽬…複数の事業所のマネジメントを担当、または、インストラクターの道も ・全体の50%以上が勤続10年以上! 専門性を高めてスキル向上を図っていきたい方への「専門研修」、将来的に運営管理を学んで 施設運営に携わりたい方への「マネジメント研修」、スタッフさん一人一人のやりたいこと、 挑戦してみたいことなど、様々な想いを実現できる体制を作っております。 【経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【職員に合わせた資格取得サポート】 当社では、職員が取得したい資格に合わせて様々なサポートを行っています。例えば、介護福祉士の場合は国家試験の模擬試験や受験対策を実施しています。その他、資格取得費用献金制度や、受講料負担などの制度を活用して、あなたの成長を全力でバックアップします。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■採用担当者の声 《セントケアグループ社員研修プログラム》 (初心者から上級者まで完備!) ・採用時研修、現場同行研修 ・基本研修 ・熟練研修(知識、技術) ・専門研修(職種、サービス別) ・マネジメント研修 ・認知症ケア研修 ※介護福祉士、ケアマネ試験対策 ※資格取得全額バックアップ制度 ■メッセージ <セントケアについて> セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から40年。 2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に527ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。 「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、 今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 未経験スタートOK!ご自宅で暮らす高齢者の暮らしを支える社会貢献度の高いお仕事です!スタッフの半数以上が前職で介護経験なし!資格取得に向けた充実のバックアップ体制で、活躍できる場がきっと見つけられます! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
大阪府
18万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ■食事・入浴・排泄の介助やその他日常生活に欠かせない家事全般 ■車いすもしくわ知的障害者の方との外出支援及び身体介護 ☆当事業所について ・残定員:4名 ・曜日・時間軸で形成されたご家庭先に訪問し在宅ケアを提供して頂きます。 先天性障害児童・中途障害・高齢者の方を対象とし『自分らしさ』をモットーに、自立を目指すご利用者の日常生活をサポートするお仕事です。 最初は先輩職員と一緒にご利用者宅へ訪問し身体・家事のケアを行います。 計画書(書面)だけでは理解できない内容がサービス現場には沢山あります。 わからないことや困ったこと、気になる事はお気軽にご相談・ご質問してください! 初めは緊張もしますし、大変と感じる事も多いと思いますが、介護業界って意外と多職種からの転職の方が多いんですよ♪ その中で介護職の魅力を当社のご利用者・先輩スタッフから沢山学んでくださいね♪ (総まとめ) 主に北摂エリア(茨木市に拠点を置き)高槻・吹田・摂津4エリアのご利用者の自宅に自転車・バイクで伺い、身体介護を中心に掃除・洗濯・買い物などの日常生活のサポートを行っていただきます。 ☆ポイント ・直行直帰OK ・一番遠くとも自転車で片道30分以内を担当範囲としています ・1日あたりの訪問件数は5件前後です ・「料理が苦手」「ケガをしているので入浴介助が心配」 など、心配な業務がありましたら面接の際にぜひご相談ください◎ 任せるエリアやご利用者を調整します! ☆フォロー体制が充実! ・初回はサービス提供責任者や管理者と一緒に同行訪問を行います・訪問介護の経験10年以上のベテラン職員が管理者を務めているため、わからないことや心配なことがあれば安心して頼ってくださいね◎ ■アピールポイント ■週休二日制(夜勤なし)プライベートも充実。 ■年二回一時金(賞与あり)※金額は職能技能経験による。 ■充実したキャリアアップ支援、頑張り次第では高収入も目指せます!!! ■バイクや自転車の持ち込みが出来る方、「大歓迎!!! ■社員皆が家族のような関係性、お仕事をする上で一番気になるのが人間関係。 ご安心ください、当社は風通しの良い職場雰囲気、スタッフ同士の関係性もギスギス感なく日々笑顔に溢れています。 ■スタッフの声 ■Aさん 友人の母が介護職(訪問介護)をされており、学生の頃特に目標もなかった私はその働く姿に胸を打たれ、 将来私も介護士になりたいと思うようになりました。 一度は全く違う業界に足を入れましたが、どこか自身の気持ちに反しているような気がし介護職への転職を決めました。 ワガママでマイペースな所が私の悪い所ではありますが、それでも介護職に対する気持ちは誰にも負けない気持ちでいっぱいです。 一時は自身で会社を立ち上げる予定でしたが、そんな時今の社長と出会った事で沢山学び支えられ、この人についていきたいと思いました。 Pro-Stage≪プロステージ≫で働く事で、今までに見た事のない、経験した事のない、自分には無い視点が溢れ出てくるのが今は何より楽しくご利用者やご家族からも日々色々な事を学びながら頑張っております。 皆でもっともっと社会貢献が出来るように、Pro-Stageを盛り上げて行きたいと思っております。 ■Bさん 昔から親に、あなたは優しい性格だから、介護が向いていると思うと言われていました。 実際に、私が体験してきた介護という仕事は、大変ではありますが、それ以上に、人との出会い、その人の人生に 寄り添い、力添えのできる、とても人としての喜びを素直に感じることができるお仕事だと感じました。 自分で言うのも変かも知れませんが、他人に優しい性格だと思います。 ただ、ナイーブな一面もあります。 介護の現場を通じて、人として更なる飛躍をしていけるよう、精一杯、 精進して参りますのでご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。 ■Cさん 私は昔から人と接することが好きで、特に人対人のお仕事では相手の事を尊重し色々なご意見をお聞かせ頂ける事に楽しみを感じています。このお仕事では人様の人生に寄り添えることが出来るだけでは無く、人様の生活観や 価値観、人生経験をお聞かせ頂ける事に今は興味を持って日々の業務にあたっています。 実際、私自身生きている中で私自身の生き方しか学べなかったのですが、介護業界では色々な生きる楽しみ、 苦しみをダイレクトに感じることが出来ます。 その中で、人様それぞれの気持ちや生き方を尊重し、より一層安定した生活がこれからも長く送って頂ける様に 上質なヘルパーを目指し日々精進して参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ■Dさん 私が福祉の仕事に携わるようになったのは、知り合いからの誘いでした。 最初は特に何かしたいという思いもなく、誘われるままに障害福祉の業界に入りました。 当初は知識も技術もなく業務に追われていた毎日でしたが、同時に充実感とやりがいを感じられる毎日でした。 ご利用者と出会い、支援を行うために、知識や技術を詰め込んだ日々が、今の私の礎となっています。 これからもご利用者お一人お一人との出会いを大切にし、ご利用者の希望する生活のために支援し続けられる 支援者で在りたいと思っています。 日々の業務の中で、悩んだり迷ったりすることもあると思いますが、ご利用者のより良い生活のために精進して まいります。 何卒、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。 ■Eさん 私は人との関わりが好きで、前職の放課後等デイサービスで初めて福祉の現場を拝見しました。 しかし、実際にサービスを提供するとなると自身が想像していた以上に難しく、辛い事も沢山ありましたが、 ご利用者と設定した目標などが達成できた際に得れる喜びが私自身の経験上や日常生活では感じることのできない ものであり、このお仕事をやっていて良かったと再認識することができました。 まだまだ未熟で知識も少なく、当社の先輩方や当事者の方々から教わる事が多くあると痛感しております。 日々の業務や、人との関わりを大切として今後も1人でも多くの方の笑顔が見られるように日々精進して参ります ので、ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。 ■採用担当者の声 採用担当者です。 Life・Goes・Onとは、直訳すると“人生は続く”と言う意味です。 これは決して一生涯続くと言う意味では無く、この先に続く人生の中で少しでも多くの人々に幸せと笑顔を届けるため、どんな困難に当たっても“一人では無い”と言う意味です。 私たちが目指すは、社会貢献は勿論の事、福祉事業をもっと世に広め、ご利用者の皆様が安心安全で毎日笑顔に溢れた生活を送れる様に精一杯精進して参ります。 一人一人を、社会を、守れる様に先ずは“自分自身”を大切にし、生きている喜びを皆様にこれからもずっと届けて行きたいと言う気持ちで、社員一同決して諦めない決意です。 私は昔からスポーツが大好きで、野球・ラグビー・テニスと様々なスポーツを通じ沢山の方と出会い学びました。 職業では、飲食をはじめ土木関係・トラックドライバー・中古車販売(営業・整備)など様々な職務に就いてきました。 自分の当たり前が通らなかったあの頃、嫌な事からも目を背け、人を傷付けた事も傷付けられた事も沢山ありました。 そんな時、福祉業界にご縁があり今までの経験を活かし誰かの役に立ちたいと、意を決し転職する事にしました。 自分自身の事で精一杯だったあの頃、誰かの為になんて出来るのかと不安な毎日が続きましたが、私はこのお仕事が心から楽しいと思うようになりました。 それはご利用者からサービス終了時に頂く“ありがとう”と“その笑顔”でした。 こんなにも気持ちがよく、人様の人生に歩み寄れる事が出来るのかと、出来ない事を出来るようにして行く為にはどうすれば良いのか、がむしゃらに走り続けた6年間でした。 人が思うほど当たり前は当たり前では無く、健常者の当たり前は障がい者の方の当たり前ではない事くらいはご理解頂けるかと存じますが、まだまだ医療福祉業界には目が行き届いていない所がたくさんあります。 そう思った時、自分一人でもいい、立ち上がろうと独立の意思を固めたのが動機となりました。 私が経験を積んだ大阪府吹田市での6年間、大阪府北摂エリアを飛び回り、沢山の方に出会い学ばせて頂き背中を押してくれた方々の笑顔を胸に抱き今日に至ります。 株式会社 Life・Goes・Onが運営する大阪府茨木市指定福祉事業所Pro-Stage≪プロステージ≫では、共に生きている喜びを分かち合える仲間を募集しております。 Pro-Stage≪プロステージ≫では在宅生活において、ご利用者がそれぞれの生活に合った上質なサービスを提供すると共に、サービス内容を日々アセスメントし、スタッフ一人一人の人材育成に励み 住み慣れた街で長く、自分らしく生きて行けるように、他の機関と日々連携し安心且つ安全なサービス提供を心がけております。 お困りごとがあれば、どんなことでも一度ご相談ください。 私たちは、皆様の“one time one life”生きる喜び、その笑顔、これから続く人生を共に支え合って行きたいと社員一同心より願っております。 人生は続く 株式会社Life・Goes・On ■メッセージ あなたのご応募心よりお待ちしております。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ■在宅介護未経験でもOK!!!経験豊富な先輩指導者が日々寄り添い同行研修を行います。■資格取得支援制度を設けており、充実したキャリアアップ支援制度を導入しております。■20代から50代までの活気ある男女が日々楽しく働いております。■社用車も完備しております(条件付き)■ヘルパー2級×初任者研修(資格必須)介護福祉士×実務者研修(高待遇)■処遇改善含む各資格手当も豊富に取り揃えております。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事などの身体介助から掃除や洗濯などの生活援助まで日常生活のサポートします。 1日の仕事の流れとしてスタッフ1人あたり1日5~6件のお客様を訪問します。 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、何をするかも事前に決まっています。 ■アピールポイント 【プライム市場上場企業】セントケア・ホールディンググループの一員「セントケア神奈川株式会社」では、 訪問入浴・訪問介護・訪問看護・デイサービス・グループホーム・ショートステイ・リフォーム・福祉用具等の総合福祉サービスを提供してます。 県内に、71の営業所・施設を展開中。「セントケア・グループ」としては、現在、全国に29社、501拠点を展開しています。 セントケア神奈川株式会社では、福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケア産業の創造の3つの「創造」を掲げ、お客様にとって最高のサービスとは何かを追求し、地域の皆様のパートナーとして心に寄り添う存在となるよう努めています。 【成長に応じた多彩な研修プログラム】 当社では、自立支援とQOL向上につながる“最良の解決策”を生み出す知識醸成とチーム力の向上のために手厚い研修制度を設けています。「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行い、一人ひとりの成長意欲をバックアップしています。 <入社後の流れ> ・入社1~2日:まずはオリエンテーションを実施! 会社の方針や理念、マナー研修などを行い、 会社の事はもちろん介護業界への理解も深めて頂く機会を作ります。今後はweb(zoom)にて研修を行う予定です。 ・入社3日~:各事業所にてOJT(同行研修)スタート! 緊張もあると思いますが、自信がつくまで、しっかり先輩がサポートさせて頂きます。 ・入社2ヶ月~3ヶ月:ここである程度独り立ちできるようにサポートします。 1つの介護サービスに特化したインストラクターや本部スタッフ、レンタル福祉⽤具の営業スタッフなど さまざまな職種へのキャリアチェンジも可能︕ <キャリアアップ例> 3年⽬…ユニットリーダー・生活相談員 等、リーダー的存在へ 5年⽬…事業所⻑となり、マネジメントなどを経験 7年⽬…複数の事業所のマネジメントを担当、または、インストラクターの道も ・全体の50%以上が勤続10年以上! 専門性を高めてスキル向上を図っていきたい方への「専門研修」、将来的に運営管理を学んで 施設運営に携わりたい方への「マネジメント研修」、スタッフさん一人一人のやりたいこと、 挑戦してみたいことなど、様々な想いを実現できる体制を作っております。 【経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【職員に合わせた資格取得サポート】 当社では、職員が取得したい資格に合わせて様々なサポートを行っています。例えば、介護福祉士の場合は国家試験の模擬試験や受験対策を実施しています。その他、資格取得費用献金制度や、受講料負担などの制度を活用して、あなたの成長を全力でバックアップします。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■採用担当者の声 セントケア独自の実務経験年数に応じて増額する職種手当やインストラクター制度など介護福祉士の上位職種として後進を育成する役割を持つ新たな職種を増設、介護福祉士の社会的地位向上に力を入れています。 介護福祉士取得⇒祝金13,000円 入社時から実務経験年数(※他社経験含む)に応じて手当額がUP ・介護福祉士取得後~3年:2万円、3年以上:3.2万円、6年以上:4.7万円10年以上:5.2万円 ■メッセージ <セントケアについて> セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から40年。 2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に527ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。 「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、 今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 未経験スタートOK!ご自宅で暮らす高齢者の暮らしを支える社会貢献度の高いお仕事です!スタッフの半数以上が前職で介護経験なし!資格取得に向けた充実のバックアップ体制で、活躍できる場がきっと見つけられます! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
千葉県
【仕事内容】 ■仕事内容 お客様のご自宅へ3人1組で訪問し、浴槽を運び入れて入浴をサービスを提供します。 ≪仕事内容≫ ■ご自身では入浴ができないお客様の入浴介助を行います。 ■特殊な仕様の浴槽(移動式の組み立て浴槽)を持参し、浴槽組立・備品準備等を行います。 ■更衣介助・洗髪、洗身介助、記録記入などを行います。 ■3人(運転手兼機材搬入のオペレーター・看護師・介護職員)でチームを組んで入浴車でお客様のご自宅をまわります。 ≪1日の流れ(例)≫ 9:00~朝礼(ミーティング) 当日の予定の報告・連絡・相談・利用者数・留意事項等の確認 事業所出発 お客様宅にて訪問入浴介護サービスの提供(3~4件) 12:00~昼休み(事業所に戻る場合とサービスルート途中で休憩をとる場合があります)※時間は変則的です。 13:00~お客様宅にて訪問入浴介護サービスの提供(3~4件) 17:30~事業所へ戻り、片付け、使用物品の補充、カルテの記録・整理、必要事項の報告 ≪お客様宅での訪問入浴の流れ(例)≫ お客様宅到着・入室・あいさつ ↓ 入浴準備 ↓ バイタルチェック (体調確認を看護職員が行い、安全な入浴を徹底しています) ↓ 必要な処置、着替え・タオル等の準備 ↓ 脱衣介助 (スタッフ3人で細心の注意を払いながら浴槽への移動をサポート) ↓ お客様の移動、入浴開始 (お身体に負担のないよう入浴時間に配慮し、手際よく洗髪・洗身をし、ゆっくりと湯船につかっていただきます) ↓ タオル・ドライヤー乾燥、着衣介助 ↓ バイタルチェック(看護職員)、必要な処置、記録・確認印の受領 ↓ お客様宅最終チェック・あいさつ、お客様宅退出 ※一部、看護職員と共同で行う内容もあります。 ■アピールポイント 株式会社ニチイ学館では「社業の発展を通して豊かな人間生活の向上に貢献する」という経営理念のもと、教育、介護、医療、保育等の「生活」に関わる幅広い分野で事業展開を行っています。 【あなたらしい理想の働き方を実現】 「地域包括ケアの構築に貢献する」を意義として、全国47都道府県約1,800ヵ所で介護事業を行っています。訪問介護やデイサービス等の在宅系介護からグループホーム・有料老人ホーム等の居住系までご利用者の自分らしい暮らしをサポートする「トータル介護サービス」を提供しているため、お持ちの資格、経験に合う場所で"理想の働き方"を実現できます。 【一人ひとりの頑張りを評価する体制】 スタッフ一人ひとりの頑張りを評価する賃金制度を設けており、すべてのスタッフに在籍年数に応じた手当を毎月支給しています。その他にも、資格取得や職種変更、パートスタッフにおいてはニチイ独自の「STEPテスト」の合格で昇給の機会があり、モチベーションを高められるような体制づくりを行っています。 【ご家庭や自分の時間を大切にできる】 当社は、子育て支援や仕事と介護を両立できる職場環境の整備に積極的に取り組む企業として「次世代認定マーク(くるみんマーク)」・「トモニンマーク」を取得しています。育児・出産による育児休業制度やご家族の介護・看護による休暇取得など様々なサポートを行っています。また、働き方においても、夜間のみや日中の短時間のみ・扶養範囲内やフルタイム・Wワーク等、一人ひとりの生活にあった働き方ができます。 【どんな仕事をするの?】 ご自身で入浴することが困難なご利用者に対して、移動式の浴槽を用いた入浴の介助を行っています。看護師を含めた3人1チームで業務を進めるため、医療の専門的な知識がない方も安心して働けます。 ■スタッフの声 【20代/男性管理職 異業種から介護職へ転職し管理職へキャリアアップしたスタッフ】 Q.ニチイで働こうと思った理由は何ですか? 「働き始めてからも、学ぶことができる会社だ」と思ったのが、ニチイを選んだ決め手でした。 Q.介護の仕事に就いてよかったと思うことは何ですか? スタッフ全員が同じ気持ちになり、同じ目標に向かってチームケアができることです。 Q.日頃の業務の中で、心掛けていることは何ですか? 迅速な対応を心掛け、何かあった場合は、管理者としていつでも動けるようにしています。 Q.将来の目標を教えてください。 他のサービスも経験し、最適なケアプランを作成できるようなケアマネジャーになりたいと思います。 ■採用担当者の声 閑静な住宅街の中にデイサービス・訪問介護・訪問入浴の3つのサービスをニチイケアセンターさつきが丘で実施しています。訪問入浴はご利用者様に癒しの時間を提供するサービスです。自宅の浴槽に浸かることが難しいけど、訪問入浴ならゆっくり浸かることが出来る。ご利用者様、ご家族様に喜んでいただけるお仕事です。 オペレーター・看護師と共に入浴サービスを提供しますので、フォローしてもらったりされたりとチームワークが大事なお仕事になります。ぜひ一緒に働いてみませんか? ■メッセージ 【介護未経験の方から、子育て中の主婦・主夫、中高年、シニア世代まで、幅広く活躍できます!中途・転職者歓迎!!】 みなさんの不安や疑問も、ニチイなら大丈夫! ニチイの特長ご紹介します。 [1]全国に活躍の場があります! ニチイには全国に介護拠点があります。だから今お住まいの近くでのお仕事探しはもちろん、引越先でもニチイで働く方が大勢います。 [2]フルタイムはもちろん、短時間シフトでの勤務などさまざまな働き方が選べます ご家庭の都合に合わせた働き方ができます。様々なシフトバリエーションがあり、週1回、または短時間でも働けるサービスもありますのでご相談ください。 ※予定人数に達し次第、応募を締め切らせていただきますので、まずはお気軽にご応募ください。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 訪問入浴はチームワークが大事!ひとりじゃないから安心です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
東京都
21万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事などの身体介助から掃除や 洗濯などの生活援助まで日常生活のサポートします。 1日の仕事の流れとしてスタッフ1人あたり1日5~6件のお客様を訪問します。 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、何をするかも事前に決まっています。 入社後、まずは先輩と同行訪問で繰り返し現場をまわり少しずつ慣れていける環境です。 独り立ちしてもわからないことがあれば、電話を掛けるなど相談しやすく声をかけあう温かい人間関係もセントケアの自慢のひとつです。 情報共有を密に、仲間で支え合い、最後までご自宅で暮らしたいお気持ちに寄り添います。 ■アピールポイント セントケア東京株式会社では、福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケア産業の創造の3つの「創造」を掲げ、お客様からも社員からも欠かせない存在となれるよう、幅広い介護サービスを東京都内に展開しています。 【自分に合った道を探せるキャリア支援】 東京都内に約40の事業所を運営し、訪問介護・訪問入浴・住宅改修・グループホームなど多岐に渡るサービスを展開しています。本人の希望による事業所の異動も可能なため、「いろんなケアを学んでみたい」「自分に合った道を見つけたい」という方にぴったりの環境です。 【徹底した情報共有】 当社では営業所ごとにお客様の情報をまとめ、メンバー間で共有できるようにしています。それをもとに、お客様との関わり方をイメージしたり、他のスタッフからアドバイスを受けたりできるだけでなく、担当変更にもスムーズに対応することができます。 【一人ひとりに合わせた資格取得サポート】 当社では、職員が取得したい資格に合わせて様々なサポートを行っています。例えば、介護福祉士の場合は国家試験の模擬試験や受験対策を実施しています。その他、資格取得費用補助金制度や、会社負担での受講などの制度を活用して、あなたの成長を全力でバックアップします。 【どんな仕事をするの?】 お客様の自宅に訪問し、在宅生活を継続できるよう身体介護や生活援助などの支援を行っています。お客様に対し「1対1」でサービスを提供するので、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.どんなスタッフが多いですか? 20~40代のスタッフがメインですが、中にはもうすぐ70歳を迎えるスタッフも活躍中です。介護の実務経験がある人の割合が多いですが、全くの未経験者も入社されます。最近では、コロナの影響を受けて飲食業界から介護業界に転身されて、初任者研修を修了されたばかりの方も入社されました。 Q.印象に残っているお客様のエピソードはありますか? ターミナル(終末期)のお客様がいらっしゃいました。最期が近づいていたので、自宅にはもう帰れない・・・と思っていらっしゃったのですが、ご自宅へのお戻りのお手伝いをさせて頂いたところ、「訪問看護師さんや定期巡回のヘルパーさんのおかげで自宅に帰れてよかった」とおっしゃってもらえたことは印象に残っています。また、ご家族様から「病院ではなく自宅で看取れて良かった」とおっしゃって頂けると充実感があります。しかし、常に「もっと他に出来ることがあったのでは?」と考えさせられます。ケアには、常に正解や完璧はないと思っています。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! セントケアは働いているスタッフが良い人ばかりです。お客様のことは勿論ですが、スタッフのことも思いやれる人が多いです。介護の仕事は一人では完結できなくて助け合いながらやらないといけないので、スタッフ同士の人間関係が一番大事だと思っています。私自身、約10年もセントケアで仕事を続けてこられているのも、一緒に働いている仲間との関係性が良いからです。 ■採用担当者の声 設立当初から教育・研修には力を入れてまいりました。 会社の成長は社員一人ひとりの成長であると考えています。 「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行っており、 お客さまとのより良い関係性を築くためのサービスの基本となる土台を築いていきます。 【定着支援】 働きやすい環境作りに力を入れています。 その一つの取組として入社~半年間アンケート回答による定着支援を行っています。 回答内容は管理者以外の担当者が確認します。 パートやシフト勤務でなかなか管理者と会えない方、直接は言いづらいと感じ一人で悩みを抱えてしまう方も アンケートは気軽に回答いただけるツールとなっています。 一人で悩まず、抱え込まず、それぞれの営業所の問題を組織として対応する風通しの良い職場環境創りを実践しています。 ■メッセージ セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から37年。 2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に527ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。 「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、 今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。 ☆☆求めている人材☆☆ ◆チームの一員として、チームのために力を発揮できる方 【具体的には】 ★無資格、未経験、異業種から転職したスタッフ多数!社長もその一人です。 ◎人と話すことが好き ◎お客様のお困りごとを「チーム」で解決する ◎人の話を聴き、受容、共感、行動をするといった点が大切な仕事です。 ☆☆会社の特徴☆☆ ・創業以来介護福祉事業のみを運営 ・社長を含めた全役職者が現場経験者 ・12種の事業を運営、他職種へのキャリアチェンジも可能 ・資格取得支援 初任者研修、実務者研修:費用補助、条件によっては勤務扱いにて取得可能 介護福祉士:受験対策講座の補助、模擬試験実施、合格お祝い金有 介護支援専門員:受験対策講座、ケアマネ模試実施 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ブランク有歓迎!希望シフト制!コロナ対策実施中! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 パルシステムの介護施設にて、介護職(常勤)として、 利用者様の介護全般をお願い致します。 食事介助、歩行介助、排泄介助、入浴介助、着替えの介助、 レクレーションのサポート、精神的なケアなど ■アピールポイント 私たち生活協同組合パルシステム東京は、『「食べもの」「地球環境」「人」を大切にした「社会」をつくります』を理念に掲げています。その一環として、訪問介護やグループホームなどの福祉サービスを都内にて展開。「地域に根ざした総合サービス」を目標とし、ご利用者やそのご家族が笑顔で穏やかな暮らしが続けられるようサポートを行っています。 【研修制度の充実】 職員のこれまでの経験などを考慮し、「育成層」「ミドル層」「管理者層」の3つに分けて研修を実施しています。職員が自分自身の状況に合わせた研修を受けることができるので、ご自身のペースで成長し続けることが可能です。また、管理者を目指したい方には技術やリスクマネジメント、介護制度についての研修も実施。キャリアアップも目指せる環境です。 【情報共有しやすい環境】 感染症対策でZOOMで月に1回、ヘルパーを対象とした「全体会」を実施。事例検討や各事業所との情報交換の場を設けています。職員同士の交流は勿論のこと、新しい気づきや考え方を学ぶことができ、自身のスキルアップに繋げることが可能です。 【長く安定して働ける環境】 当組合では、「65歳定年制」を導入しています。長く安定して働き続けられる環境をご用意しています。 【どんな仕事をするの?】 通所介護事業所では、介護が必要な方が自立した在宅生活を送ることができるよう食事・入浴の介助やリハビリ等を行っています。レクリエーションの企画もあり、ご利用者に喜んでもらえることで"やりがい"を感じられるお仕事です。 ■スタッフの声 【2011年入協 / グループホーム中野中央陽だまり施設長(2019年12月現在)】 Q.この職場を選んだ理由はなんですか? 以前は地域ナンバー1と言われるような社会福祉法人の高齢者施設で働いていました。やりがいの大きな仕事ではあったのですが、より良いケアを追求して頑張っていく中で、もっともっとこのやり方を広げていきたいという想いが強くなるにつれ、限られた地域を良くしていくという社会福祉法人の性質上、ある意味で限界というものも見えてきたんです。そんな中、当時のパルシステム東京は福祉事業を拡げようとしていて、自分の置かれている環境とは対称的でした。面接官の「自分たちの仕事はもっと必要とされていると信じている」という言葉、幅広い地域を支えていくという生協の決意に自分との共通点を強く感じ、自分もここでチャレンジしようと思いました。 パルシステムの福祉事業は、地域の様々な想いから生まれたものなので、「高齢者が増えて介護ニーズが高まっているから介護事業に参入した」という成り立ちではないんですよね。その地域の利用者様にとって必要なケアを「スタッフだけではなく地域の皆さんと一緒に作り上げていく」というパルシステムの姿勢に大きな可能性を感じました。実際に入協してみて、ここを選んで間違いなかったと思っています。 Q.印象に残っているエピソードはありますか? 地域の方にこの施設のことを知ってもらえるようにと、地域のお祭りの時に施設を開放したんです。狙い通りたくさんの方に来訪していただけた…のですが、居心地が良すぎたせいか、遊びに来てくれた子どもたちがなかなか帰らなくて困ったということもありました(笑)。 Q.応募を検討されている方へメッセージをお願いします! 言葉にできない感情や心の痛みを理解できるかというのは、介護の経験・知識の有無とは別の問題だと思っています。例えば営業の仕事しかやったことがないという方であっても、得意先とトラブルが起きてクレーム対応をしたという経験があれば、両者の複雑な感情への想像力を持てるはずです。そういった経験は確かに介護に活きていくと思うので、私たちは経験者優先という考え方ではありません。 また、多くの人の色々なご経験を基に、皆で高め合いながら知識を広げ、全員にプロフェッショナルになってもらいたいので、入協された方には外部研修にたくさん行ってもらっています。初心者や経験の浅い方でも着実に成長していけるよう後押ししますので、安心してください! ■採用担当者の声 【 こんな方をお待ちしております♪ 】 ・明るく元気に仕事ができる方 ・将来の展望を福祉介護で見出したい方 ・介護に対して意欲のある方 ・介護のプロとして知識や技術を勉強し、現場で実践していきたい方 充実した研修制度であなたの成長をしっかりフォローします。 一緒に施設を作り上げて頂ける方を募集しています。 パルシステムの一員として、安心の暮らしを提供しませんか? ■メッセージ 食品配送のイメージが強いかもしれませんが、 都内で介護事業所も20以上運営しています。 安心・安全を提供する生協の一員として介護サービスを提供しませんか? ≪充実の研修制度≫ 研修は皆様の経験などを考慮し、育成層・ミドル層・管理者層の3つに分けて実施しています。 自身の状況に合わせた研修を同じレベルの仲間と一緒に受けられるので、好評です♪ 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 ★入協準備金30,000円支給(支給日には規定有)★~信頼抜群のパルシステム東京~東京都民30万人以上が利用する信頼の生協です。 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 ・レクリエーションの企画、運営 ・食事、入浴、排せつ等介助 ・フロア見守り、記録記入 <定員数>30名 <スタッフ在籍総数>15名(うち女性10名/うちパート7名) 駅近/スタート日応相談/ボーナス・賞与あり/昇給あり/資格取得支援制度あり/産休・育休取得実績あり/事前見学可能/車通勤可 無資格OK/未経験OK/主夫・主婦活躍中/40代以上活躍中/50代以上活躍中/60歳以上活躍中/入社日応相談/ブランクOK/男性活躍中/女性が活躍/学歴不問/PCスキル不要 ■アピールポイント <採用担当者より> デイサービス ソラスト住之江は、Osaka Metro南港ポートタウン線(ニュートラム) 平林駅から徒歩5分の駅チカにある介護施設です。 近隣には、ヤマダデンキ テックランド大阪住之江店、大阪市立平林小学校、新北島西公園などがあります。 隣の住之江公園駅までも1kmほどと近く、住之江公園、ボートレース住之江、天然露天温泉 スパスミノエ、大阪護國神社などは徒歩圏にあります。 同住所でデイサービス、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所を併設しています。 ソラストは「明日を元気に」をテーマに様々な介護福祉サービスを提供しています。 主婦パートの方、中高年・シニアや、外国人の介護職スタッフも活躍している会社です。また、病院や地方公共団体、社会福祉法人から転職した方、未経験でも社会奉仕やボランティアに興味がある方など様々なバックグラウンドを持った方がお仕事しています。 <採用責任者より> デイサービス ソラスト住之江は、2015/3/1に大阪市住之江区に設立されたソラストの介護施設、施設長:上村 千栄子のもと運営しています。 デイサービスは、別名「通所介護」とも呼ばれる介護施設です。要支援・要介護の方が利用することができ、自宅で生活をしながら、日帰りでデイサービスセンター施設を利用します。施設内では主に機能訓練や入浴、食事やレクリエーションなどをおこない、利用者さんが自立した日常生活を送ることができるための支援を目的とした施設です。 <事業所の特徴> デイサービス ソラスト住之江が対応している介護サービスは通所介護・介護予防型通所サービス・通所型サービス(独自)・通所介護相当サービスの2つ。 大阪市・堺市・八尾市が介護サービスの指定権者となっています。 デイサービス ソラスト住之江の介護サービス提供地域は、大阪市住之江・住吉・東住吉・阿倍野・西成・大正・平野区、堺市北・堺区・八尾市を対象としています。 またLIFE(科学的介護情報システム)に関しては、導入・登録済みとなっています。 ■採用担当者の声 株式会社ソラストではご利用者やご家族の健康はもちろん、職員が笑顔で元気でいることを重視。年間110~120日以上の休暇制度を設け、「明日を元気に」という企業理念のもと、ワークライフバランスとプライベートの充実を目指しています。 **【働きやすい制度が充実】** 育児・介護休暇はもちろん、育児・介護短時間勤務制度など様々な働き方に対応した福利厚生制度が充実しています。主婦(夫)~中高年の方まで、ご自身の生活と両立しながら長く活躍できるような仕組みづくりを行っています。 **【年齢・経験に関係なく成長できる環境】** 医療事務の受託サービス・病院の経営支援・介護サービス・保育サービスなど、幅広い事業を展開している当社。そのノウハウを活かし介護現場で必要な知識・スキルの教育プログラムを自社で開発・導入しているため、スピード感を持って成長できます。 **【テクノロジーの力で質の高い医療・介護サービスを提供】** 診療報酬請求業務(レセプト業務)のシステム化・Daily(通所介護記録システム)の導入など、現場で多くの時間がかかっていた業務をテクノロジーの力で時間短縮。人為的ミスも減らしながら、効率良く働き続けられるような仕組みを導入しています。 **【どんな仕事をするの?】** 通所介護事業所では、介護が必要な方が自立した在宅生活を送ることができるよう食事・入浴の介助やリハビリ等を行っています。レクリエーションの企画もあり、ご利用者に喜んでもらえることで"やりがい"を感じられるお仕事です。 ■メッセージ ソラストは、医療機関を支える「医療事務」、一人ひとりのニーズに合ったきめ細やかな「介護サービス」、 お子様が自宅にいるような安心感の「保育サービス」、さらに、これらに携わるすべての方々のスキルアップやキャリア支援に全力で取り組んでいます。 医療、介護、保育を通じて、サービスをご利用いただくお客様も、働く人も、地域とそこに暮らすすべての人々を元気にしたい。 ソラストは、いつでもみんなの元気を支えます。 <介護事業> 住み慣れた地域での暮らしを継続的にサポートし、その暮らしを元気にすることが使命です。 急速に高まる高齢化社会のニーズに応えるため、「自立支援と地域トータルケア」を基本理念に掲げています。 身体機能の回復・維持向上を重視したサービスの充実化、そして一人ひとりの生活圏の中で複数のサービスを提供できるよう、 事業展開エリアを拡大し、エリア内の提供サービスの拡充を進めています。 現在、当社グループでは、東名阪を中心に、全国600以上の介護事業所を運営しています。 これからも、確かな技術と心を込めた最適なケアを追求し、 介護スタッフやそれぞれの関係者が密に連携した「チームケア」で、多くのみなさまの暮らしを元気にしていきます。 大阪府大阪市住之江区にある介護福祉施設「デイサービスセンターソラスト住之江」での介護職(正社員)の求人募集です。 無資格スタートを応援します! デイサービス(通所介護)は、食事や入浴などのサービスを提供したり、利用者さまの状態に合わせたフィットネスや趣味活動を行う施設。 身体機能や自宅での生活意欲を高めるお手伝いをしながら、ご家族さまの介護負担も軽減できる施設です。 就業場所:通勤可能な範囲 業務内容の変更範囲:変更なし 【応募書類について】 ご提出いただいた応募書類は、返却いたしませんので予めご了承ください 【感染症対策について】 新型コロナウイルス感染防止のため、ソラストでは以下の対策を行っています ・常時マスクの着用 ・手洗いうがい、検温、アルコール消毒の徹底 ・発熱、風邪症状の場合の自宅療養 ・定期的な換気など 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 住之江区のデイサービスセンターで介護職員の求人募集! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
23万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ・身体介護や生活援助、介護記録入力など ・入浴・食事・おむつ交換・排泄介助・整容 ・洗濯・掃除・調理・ゴミ出し・買い物代行・服薬確認 ・デイサービスの送り出し・通院・外出介助 <スタッフ在籍総数>39名(うち女性32名/うちパート30名) 高収入/駅近/資格取得支援制度あり/スタート日応相談/ボーナス・賞与あり/昇給あり/産休・育休取得実績あり/事前見学可能 未経験OK/主夫・主婦活躍中/40代以上活躍中/50代以上活躍中/60歳以上活躍中/入社日応相談/ブランクOK/PCスキル不要/学歴不問 ■アピールポイント <採用担当者より> 訪問介護事業所 ソラスト松江は江戸川区松江・エピカリスナミキ102にあります。新大橋通りから1本入ったところにありますが、周辺には企業のオフィスなどが多くある落ち着いたエリアになっています。また船堀駅前にあるタワーホール船堀は展望台が有名。スカイツリー、東京タワーに次ぐ都内で3番目の高さを誇っています。 ソラストは「明日を元気に」をテーマに様々な介護福祉サービスを提供しています。 主婦パートの方、中高年・シニアや、外国人の介護職スタッフも活躍している会社です。また、病院や地方公共団体、社会福祉法人から転職した方、未経験でも社会奉仕やボランティアに興味がある方など様々なバックグラウンドを持った方がお仕事しています。 <採用責任者より> 訪問介護事業所 ソラスト松江は、2017/3/1に江戸川区に設立、施設長:松永 映子のもと運営しているソラストの介護施設です。 訪問介護事業所は、所属する訪問介護員(ホームヘルパー)が、要介護認定を受けている方のご自宅に訪問し、ご自宅で可能な限り自立した生活を送っていただくための訪問介護サービスを提供しています。具体的には、調理や掃除、日用品の買い出しなどをおこなう生活援助と、食事や入浴の見守りをおこなう身体介護の2種類があります。 <事業所の特徴> 訪問介護事業所 ソラスト松江が対応している介護サービスは、 訪問介護・A3訪問型サービス(独自/定率)国基準同等・重度訪問介護・同行援護・居宅介護・移動支援の6つ。 東京都と江戸川区が各介護サービスの指定権者となっています。 訪問介護事業所 ソラスト松江のサービス実施地域は江戸川区・葛飾区・墨田区となっています。 ■採用担当者の声 株式会社ソラストではご利用者やご家族の健康はもちろん、職員が笑顔で元気でいることを重視。年間110~120日以上の休暇制度を設け、「明日を元気に」という企業理念のもと、ワークライフバランスとプライベートの充実を目指しています。 **【働きやすい制度が充実】** 育児・介護休暇はもちろん、育児・介護短時間勤務制度など様々な働き方に対応した福利厚生制度が充実しています。主婦(夫)~中高年の方まで、ご自身の生活と両立しながら長く活躍できるような仕組みづくりを行っています。 **【年齢・経験に関係なく成長できる環境】** 医療事務の受託サービス・病院の経営支援・介護サービス・保育サービスなど、幅広い事業を展開している当社。そのノウハウを活かし介護現場で必要な知識・スキルの教育プログラムを自社で開発・導入しているため、スピード感を持って成長できます。 **【テクノロジーの力で質の高い医療・介護サービスを提供】** 診療報酬請求業務(レセプト業務)のシステム化・Daily(通所介護記録システム)の導入など、現場で多くの時間がかかっていた業務をテクノロジーの力で時間短縮。人為的ミスも減らしながら、効率良く働き続けられるような仕組みを導入しています。 **【どんな仕事をするの?】** ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■メッセージ ソラストは、医療機関を支える「医療事務」、一人ひとりのニーズに合ったきめ細やかな「介護サービス」、 お子様が自宅にいるような安心感の「保育サービス」、さらに、これらに携わるすべての方々のスキルアップやキャリア支援に全力で取り組んでいます。 医療、介護、保育を通じて、サービスをご利用いただくお客様も、働く人も、地域とそこに暮らすすべての人々を元気にしたい。 ソラストは、いつでもみんなの元気を支えます。 <介護事業> 住み慣れた地域での暮らしを継続的にサポートし、その暮らしを元気にすることが使命です。 急速に高まる高齢化社会のニーズに応えるため、「自立支援と地域トータルケア」を基本理念に掲げています。 身体機能の回復・維持向上を重視したサービスの充実化、そして一人ひとりの生活圏の中で複数のサービスを提供できるよう、 事業展開エリアを拡大し、エリア内の提供サービスの拡充を進めています。 現在、当社グループでは、東名阪を中心に、全国600以上の介護事業所を運営しています。 これからも、確かな技術と心を込めた最適なケアを追求し、 介護スタッフやそれぞれの関係者が密に連携した「チームケア」で、多くのみなさまの暮らしを元気にしていきます。 江戸川区の介護福祉施設「訪問介護事業所 ソラスト松江」にて正社員の介護福祉士募集中。 東証プライム上場企業の正社員として安定してお仕事できる環境です。 事業所はグリーン・ポケット小松川店やセブンイレブン江戸川松江5丁目店近くにあります。 ※訪問エリアの希望はご相談ください 施設系の介護職と違い、利用者様と1対1で向き合えるのがホームヘルプサービスの魅力。スタッフ同士連携を取りながら、住み慣れた自宅でその人らしい生活ができるよう、日常生活全般をサポートしています。 就業場所:通勤可能な範囲 業務内容の変更範囲:変更なし 【応募書類について】 ご提出いただいた応募書類は、返却いたしませんので予めご了承ください 【感染症対策について】 新型コロナウイルス感染防止のため、ソラストでは以下の対策を行っています ・常時マスクの着用 ・手洗いうがい、検温、アルコール消毒の徹底 ・発熱、風邪症状の場合の自宅療養 ・定期的な換気など 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【江戸川区】訪問介護事業所で介護福祉士(正社員)募集中 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
埼玉県
28万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ・スタッフのサポート・教育、管理者補佐 ・利用者家族との連絡調整・面談対応 ・介護業務、見守り ・夜勤業務(就寝介助・夜間の見回り・起床介助など) <定員数>定員20名/2ユニット・1ユニット10名 <スタッフ在籍総数>24名(うち女性17名/うちパート13名) スタート日応相談/ボーナス・賞与あり/昇給あり/資格取得支援制度あり/産休・育休取得実績あり/車通勤可/事前見学可能 主夫・主婦活躍中/40代以上活躍中/50代以上活躍中/60歳以上活躍中/入社日応相談/ブランクOK/男性活躍中/女性が活躍/学歴不問/PCスキル不要/経験者優遇 ■アピールポイント <採用担当者より> ショートステイ ソラスト七里はさいたま市見沼区から川口市を結ぶ県道105号が一本入った住宅街の一角、七里ふたばこども園のそばにあります。近くには七里総合公園までつながる、見沼代用水東縁(みぬまだいようすいひがしべり)が流れています。 ファッションセンターしまむら七里店、デイリーケアセイジョー大宮七里店が近くにあり、生活にも便利なエリアとなっています。 同住所でショートステイ・デイサービスを併設しています。 ソラストは「明日を元気に」をテーマに様々な介護福祉サービスを提供しています。 主婦パートの方、中高年・シニアや、外国人の介護職スタッフも活躍している会社です。また、病院や地方公共団体、社会福祉法人から転職した方、未経験でも社会奉仕やボランティアに興味がある方など様々なバックグラウンドを持った方がお仕事しています。 <採用責任者より> ショートステイ ソラスト七里は、2010/11/1にさいたま市に設立されたソラストの介護施設。施設長:池上 太一のもと運営しています。 ショートステイとは、短期間だけ宿泊して介護を受けられる施設です。要介護認定を受けている方が利用でき、生活支援、入浴や食事の介助、レクリエーションやリハビリが行われます。1日単位、連続30日までの短期入所がメインのため、事情により一時的に在宅介護ができなくなった場合などに、ニーズにあわせて利用できます。 <事業所の特徴> ショートステイ ソラスト七里は短期入所生活介護、介護予防短期入所生活介護の2つの介護サービスに対応している介護福祉施設で、指定権者はさいたま市です。送迎を実施しているエリアは、さいたま市・春日部市・上尾市・伊奈町・蓮田市となっています。 ■採用担当者の声 株式会社ソラストではご利用者やご家族の健康はもちろん、職員が笑顔で元気でいることを重視。年間110~120日以上の休暇制度を設け、「明日を元気に」という企業理念のもと、ワークライフバランスとプライベートの充実を目指しています。 **【働きやすい制度が充実】** 育児・介護休暇はもちろん、育児・介護短時間勤務制度など様々な働き方に対応した福利厚生制度が充実しています。主婦(夫)~中高年の方まで、ご自身の生活と両立しながら長く活躍できるような仕組みづくりを行っています。 **【年齢・経験に関係なく成長できる環境】** 医療事務の受託サービス・病院の経営支援・介護サービス・保育サービスなど、幅広い事業を展開している当社。そのノウハウを活かし介護現場で必要な知識・スキルの教育プログラムを自社で開発・導入しているため、スピード感を持って成長できます。 **【テクノロジーの力で質の高い医療・介護サービスを提供】** 診療報酬請求業務(レセプト業務)のシステム化・Daily(通所介護記録システム)の導入など、現場で多くの時間がかかっていた業務をテクノロジーの力で時間短縮。人為的ミスも減らしながら、効率良く働き続けられるような仕組みを導入しています。 **【どんな仕事をするの?】** 短期間だけ入所されるご利用者に食事や入浴の介助や、機能訓練などのサービスを提供しています。ご利用者の入れ替わりがあるため、短期間でご利用者のことを理解し、一人ひとりに寄り添う柔軟性が身につきます。 ■メッセージ ソラストは、医療機関を支える「医療事務」、一人ひとりのニーズに合ったきめ細やかな「介護サービス」、 お子様が自宅にいるような安心感の「保育サービス」、さらに、これらに携わるすべての方々のスキルアップやキャリア支援に全力で取り組んでいます。 医療、介護、保育を通じて、サービスをご利用いただくお客様も、働く人も、地域とそこに暮らすすべての人々を元気にしたい。 ソラストは、いつでもみんなの元気を支えます。 <介護事業> 住み慣れた地域での暮らしを継続的にサポートし、その暮らしを元気にすることが使命です。 急速に高まる高齢化社会のニーズに応えるため、「自立支援と地域トータルケア」を基本理念に掲げています。 身体機能の回復・維持向上を重視したサービスの充実化、そして一人ひとりの生活圏の中で複数のサービスを提供できるよう、 事業展開エリアを拡大し、エリア内の提供サービスの拡充を進めています。 現在、当社グループでは、東名阪を中心に、全国600以上の介護事業所を運営しています。 これからも、確かな技術と心を込めた最適なケアを追求し、 介護スタッフやそれぞれの関係者が密に連携した「チームケア」で、多くのみなさまの暮らしを元気にしていきます。 さいたま市見沼区にある介護福祉施設、「ショートステイ ソラスト七里」で正社員主任介護職を募集。 車通勤OK!事業所は東武野田線「七里駅」より徒歩15分、七里ふたばこども園そばにあります。 東証プライム上場企業の正社員・主任介護職としてキャリアを積みながらスキルを発揮いただけるお仕事です。 ショートステイ(短期入所生活介護)は、自宅での介護が一時的に困難な時に、短期間宿泊するための施設。介護者のレスパイト(休息・息抜き)のためのサービスでもあることから、ご家族から直接感謝されることも多いです。ご利用者が日々入れ替わるため、状態・状況に応じたケアを通して、介護スキルやコミュニケーション力が自然と磨かれていきます。 就業場所:通勤可能な範囲 業務内容の変更範囲:変更なし 【応募書類について】 ご提出いただいた応募書類は、返却いたしませんので予めご了承ください 【感染症対策について】 新型コロナウイルス感染防止のため、ソラストでは以下の対策を行っています ・常時マスクの着用 ・手洗いうがい、検温、アルコール消毒の徹底 ・発熱、風邪症状の場合の自宅療養 ・定期的な換気など 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 さいたま市見沼区のショートステイで正社員主任介護職を募集中! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
22万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 <業務概要> ホームヘルパーとしてお客様のご自宅に訪問し、日常生活における手助けをするお仕事です。 お客様の心身や生活を”自立支援、重度化防止”の視点から支えていきます。 お客様のお困りごとの支援を通して、社会貢献意識の高まる充実したお仕事です。 <お仕事詳細> ・排泄、食事、入浴等の身体介護 ・掃除や買い物等の生活援助 ・アプリを使用した記録・報告・情報共有 勤務例(直行直帰の場合) 08:00~08:59 障害者総合支援サービス 09:30~09:49 身体介護 10:15~10:44 身体介護 11:00~11:45 介護予防・訪問介護 12:00~13:00 休憩 13:15~13:59 生活支援 14:00~14:59 生活支援 15:30~15:59 身体介護 ■アピールポイント 株式会社ツクイは、全国47都道府県に715カ所以上の事業所を展開しており、地域に根付いたサービスを提供するよう取り組んでおります。ツクイグループとしても、超高齢社会の課題に向き合い人生100年幸福に生きる時代を創りたいと考え、日々活動しております。 【誰もが輝ける柔軟な働き方を推進】 当社では、誰もが自分らしい働き方ができるよう柔軟な働き方を推進しています。資格や経験を問わない"ケアサポーター"や、同じエリアの中でさまざまなサービスに携わりキャリアを積める” Area Crossing Tsukui-crew(「ACT」(アクト))といった職種を作り、様々な方がご活躍いただける体制を構築しております。 【幸せを実現する人財育成プログラム】 職員一人ひとりが自身の成長を感じて働けることも、職員の幸せを実現する重要な要素と考えています。そのため当社では、新入社員から管理職まで、従業員一人ひとりの個性と希望に沿った重層的な教育・研修プログラムを運用しています。 【魅力を発掘し成長するキャリアパス制度】 当社のキャリアパス制度は、職員一人ひとりを多様な環境の中で活躍できる魅力ある人財へ育成することを重要視しています。そのために、介護技術やヒューマンスキルを高める『ツクイ検定』を実施し、適正なキャリア実現を後押ししています。管理職などのマネジメントコースと、専門性を高めるスペシャリストコース、それぞれの希望・適性に応じたコースを設けており、自分の目指す姿に合った柔軟なキャリア形成が可能です。 【独自の福利厚生制度「ツクイPLUS」】 新たな福利厚生制度「ツクイPLUS」が新設されました。結婚・出産・入学のお祝い金5,000~20,000円までの給付や宿泊費年1回7,000円の補助、ヘルスチェック補助として最大1万円給付など、多様なニーズに対応した制度となっております。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■採用担当者の声 求人をご覧いただいたみなさんにもう少しツクイについてご紹介します! ■35年を超える歴史 ツクイの介護は1983年に訪問入浴サービスから始まり、介護に関わる様々なサービスを提供しております。 主力事業である「デイサービス」の事業所数は500ヵ所を超えています。 ■住み慣れた場所で自分らしく、地域とつながる生活 お客様が住み慣れた地域で自分らしく最期まで暮らすことができるようツクイの事業所は全国47都道府県にございます。 また、認知症サポート、地域行事への参加、スマホ教室など、地域と連携しながら活動を行っております。 ■安定した財務基盤 株式会社ツクイを中心に、介護を軸としながら各社事業を展開しております。 介護の実績とノウハウを活かしてこれからもお客様に価値のあるサービスを提供いたします。 ●ツクイの強み <研修制度充実> 入社後は指導担当者が新人の教育・フォローを担当するチューター制度をはじめ、テーマ別法定研修、階層別研修、オンライン講座を受講することができます。 介護の知識・技術だけではない、人としての成長を目指して、従業員の学びたい成長したいを応援しています。 <公的資格取得・自己啓発支援制度あり> 資格取得や研修受講の費用を会社が負担します。(規定あり) <キャリアパス制度> ツクイは全国で様々な事業を展開しているため、介護のスペシャリストとして専門性を高めたり、異なるフィールドやキャリアにチャレンジすることができます。 また個人の能力や適性に応じて、営業所の運営や人財の採用・育成を行なう「ライン管理職」、専門性を極めながら経営に活かしていく「スペシャリスト管理職」のいずれかのキャリアを目指すことも可能です。 ■メッセージ *——————————————* 未経験でも、同行研修をたくさん行いますので安心してください! とにかく長く勤めて頂きたい。 経験があってもなくても素直な方であればたくさんのことを学べると思います。 訪問介護は、技術だけでなく、話術、判断力、柔軟性、対応力など、人間力が磨けます! *——————————————* <訪問介護の魅力> ・デイサービスや有料老人ホームのように1対複数のお客様への対応ではなく1対1で向き合い、そのお客様に本当に大切なサービスを提供することができる ・お客様と1対1でのやり取りのため、直接感謝や反応をいただくことができる (雨の中、ご自宅へ向かうと「大変だったね。来てくれてありがとう」とおっしゃっていただけることも介護職員の励みになっております) ・緊急時の対応については、事業所へ連絡・相談で解決できますが一人でその場すぐ対応する自己判断能力が上がると多くのスタッフが感じています。 【入社後の初期研修制度】 入社後にはチューター(育成担当者)による初期研修がございます。 座学研修やEラーニング(映像学習)、実際にお客様のご自宅へ訪問へ同行して行う研修など、さまざまなプログラムで皆様をサポート・フォローいたしますので、経験のない方もご安心ください。 ※※新型コロナウイルス対策実施中!※※ 検温、手洗い、うがい、アルコール消毒など感染防止対策を徹底しています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【正社員 ホームヘルパー(訪問介護スタッフ)】お客様の「その人らしい生活」をサポートできる!ホームヘルパーの仕事/年間休日116日/未経験者歓迎 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 1フロアの10名を担当していただきます ■タイムスケジュール例 【6:00】起床介助、 トイレ誘導や介助、整容や更衣介助 【8:00】朝食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【AM】入浴がある方の個浴入浴介助、レクリエーションと機能訓練 【12:00】昼食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【12:00~14:00】交代でスタッフ休憩、休憩に入らないスタッフはお客様の見守り 【13:30】レクリエーションや機能訓練 【15:00】おやつ、特浴の入浴介助 【PM】記録記入や自宅に帰るお客様の帰宅準備と居室清掃やお越しいただいた方のお荷物確認 【17:30】夕食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【19:00】就寝準備、ゆっくりご自宅に居るよう寄り添い過ごし就寝誘導 【夜間】記録整理や巡回 その他、必要に応じて個々に応じた排泄介助等も含まれます。 ※タイムスケジュールはシフトにより内容異なります。 ■アピールポイント セントケア千葉株式会社では超高齢社会に貢献するため、3つの創造(福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケアの本質の創造)/3つの規律(高い思想と謙虚な姿勢・損得より役立ちの優先・ケアの本質の追求)に基づいた介護サービスを総合的に提供しています。 【考える力・相互信頼・チーム力を育てる研修】 当社では、ケア提供技術の習得、信頼の基礎となる人間力、チーム力の向上を目指し様々な研修を行っています。定例研修・カンファレンス研修では、テーマを定め営業所で実践しチーム力の向上を目指しています。また、認知症ケア研修や医療的ケア研修も開講しており専門的な知識醸成にも力を入れています。 【手厚い資格取得支援制度】 職員のさらなる成長や知識取得のためのバックアップ体制として「資格取得援助金」を支給しています。介護職員初任者研修、介護職員実務者研修以外にも介護福祉士受験対策や喀痰吸引等研修や介護支援専門員現任研修、ユニットリーダー研修なども対象となります。 【職員の経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【どんな仕事をするの?】 短期間だけ入所されるお客様に食事や入浴の介助や、機能訓練などのサービスを提供しています。お客様の入れ替わりがあるため、短期間でお客様のことを理解し、一人ひとりに寄り添う柔軟性が身につきます。 ■スタッフの声 Q. ショートステイで働く魅力はなんですか? 介護保険のサービスの中でも、泊まりのサービスってあまりなく、ご家族様のレスパイト(介護疲れの軽減)に重きを置いているサービスなんですよね。例えば、夜間に失禁された場合、自宅でその対応をするのと、施設側で対応させて頂くのとでは、ご家族様への負担をかなり軽減できると思うんですよね。ご家族様の負担を軽くし、お客様に気持ちよく過ごしていただけることが、ショートステイサービスの魅力だと思います。施設サービスの利用に踏み切れない中で、ホテルのような使い方ができると思います。ご自宅で対応するのではハード面も違いますしね。総じてやりがいのある良いサービスだと思っています。 Q.セントケアに入社して良かったことを教えてください。 介護の仕事を始める時には、今後生計を立てたりすることは可能か不安だったんですが、キャリアアップも出来、結果給与も上げることができました。個人としては、結婚し子供もおり、家の購入をしまして、当初不安視していたような生活ではない状況ですね(笑)上申や飛び越し上申もできる風通しの良い会社だと思います。社長も、営業所に足を運んでくれ、お客様やスタッフの話を聞こうという姿勢を持ってくれています。 Q.お休みは取りやすい環境ですか? 入社当時は人員不足の時期もありましたが、希望休が通らなかったことはなかったです。今はかなり人材も充足しているので、お休みも取りやすいですし、長時間労働なども無いですね。 ■採用担当者の声 ショートステイとは、在宅介護を受ける人が短期入所し、 身の回りのお世話や機能訓練をご提供するサービス 様々なお客様に関わることができるので、 幅広く介護経験を積むことができます! そして“ただのお泊り”では終わらせない! 「お客様には落ち着く場所として、これからの生活のため・・・」 一人ひとり向き合いサービスをご提供しています お客様の中には、ご利用を嫌がっていたのに 「また来るね!」と楽しみにされる方も! とても嬉しく大きなやりがいを感じられるます。 ■メッセージ 安心と満足と喜びという信頼を、サービスと商品でお客様へ提供することが私達の仕事です。 そして安定的なサービスを提供するには、働く環境の充実が何よりも重要だと考えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【正社員】当施設はリピーターが多いショートステイです。ここに来ると安心する!家庭的で居心地の良いが空間をご提供お客様も私たちも久しぶりに会う家族のような気持ちです。経験不問/キャリアアップ支援あり/再開を楽しむショートステイでの介護職 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 1フロアの10名を担当していただきます ■タイムスケジュール例 【6:00】起床介助、 トイレ誘導や介助、整容や更衣介助 【8:00】朝食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【AM】入浴がある方の個浴入浴介助、レクリエーションと機能訓練 【12:00】昼食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【12:00~14:00】交代でスタッフ休憩、休憩に入らないスタッフはお客様の見守り 【13:30】レクリエーションや機能訓練 【15:00】おやつ、特浴の入浴介助 【PM】記録記入や自宅に帰るお客様の帰宅準備と居室清掃やお越しいただいた方のお荷物確認 【17:30】夕食 ご自身で召し上がることができない方の食事介助と服薬介助 【19:00】就寝準備、ゆっくりご自宅に居るよう寄り添い過ごし就寝誘導 【夜間】記録整理や巡回 その他、必要に応じて個々に応じた排泄介助等も含まれます。 ※タイムスケジュールはシフトにより内容異なります。 ■アピールポイント セントケア千葉株式会社では超高齢社会に貢献するため、3つの創造(福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケアの本質の創造)/3つの規律(高い思想と謙虚な姿勢・損得より役立ちの優先・ケアの本質の追求)に基づいた介護サービスを総合的に提供しています。 【考える力・相互信頼・チーム力を育てる研修】 当社では、ケア提供技術の習得、信頼の基礎となる人間力、チーム力の向上を目指し様々な研修を行っています。定例研修・カンファレンス研修では、テーマを定め営業所で実践しチーム力の向上を目指しています。また、認知症ケア研修や医療的ケア研修も開講しており専門的な知識醸成にも力を入れています。 【手厚い資格取得支援制度】 職員のさらなる成長や知識取得のためのバックアップ体制として「資格取得援助金」を支給しています。介護職員初任者研修、介護職員実務者研修以外にも介護福祉士受験対策や喀痰吸引等研修や介護支援専門員現任研修、ユニットリーダー研修なども対象となります。 【職員の経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【どんな仕事をするの?】 短期間だけ入所されるお客様に食事や入浴の介助や、機能訓練などのサービスを提供しています。お客様の入れ替わりがあるため、短期間でお客様のことを理解し、一人ひとりに寄り添う柔軟性が身につきます。 ■スタッフの声 Q. ショートステイで働く魅力はなんですか? 介護保険のサービスの中でも、泊まりのサービスってあまりなく、ご家族様のレスパイト(介護疲れの軽減)に重きを置いているサービスなんですよね。例えば、夜間に失禁された場合、自宅でその対応をするのと、施設側で対応させて頂くのとでは、ご家族様への負担をかなり軽減できると思うんですよね。ご家族様の負担を軽くし、お客様に気持ちよく過ごしていただけることが、ショートステイサービスの魅力だと思います。施設サービスの利用に踏み切れない中で、ホテルのような使い方ができると思います。ご自宅で対応するのではハード面も違いますしね。総じてやりがいのある良いサービスだと思っています。 Q.セントケアに入社して良かったことを教えてください。 介護の仕事を始める時には、今後生計を立てたりすることは可能か不安だったんですが、キャリアアップも出来、結果給与も上げることができました。個人としては、結婚し子供もおり、家の購入をしまして、当初不安視していたような生活ではない状況ですね(笑)上申や飛び越し上申もできる風通しの良い会社だと思います。社長も、営業所に足を運んでくれ、お客様やスタッフの話を聞こうという姿勢を持ってくれています。 Q.お休みは取りやすい環境ですか? 入社当時は人員不足の時期もありましたが、希望休が通らなかったことはなかったです。今はかなり人材も充足しているので、お休みも取りやすいですし、長時間労働なども無いですね。 ■採用担当者の声 ショートステイとは、在宅介護を受ける人が短期入所し、 身の回りのお世話や機能訓練をご提供するサービス 様々なお客様に関わることができるので、 幅広く介護経験を積むことができます! そして“ただのお泊り”では終わらせない! 「お客様には落ち着く場所として、これからの生活のため・・・」 一人ひとり向き合いサービスをご提供しています お客様の中には、ご利用を嫌がっていたのに 「また来るね!」と楽しみにされる方も! とても嬉しく大きなやりがいを感じられるます。 ■メッセージ 安心と満足と喜びという信頼を、サービスと商品でお客様へ提供することが私達の仕事です。 そして安定的なサービスを提供するには、働く環境の充実が何よりも重要だと考えています。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 【正社員】リピーターが多いショートステイです。ここに来ると安心する!家庭的で居心地の良いが空間をご提供お客様も私たちも久しぶりに会う家族のような気持ちです。経験不問/キャリアアップ支援あり/再開を楽しむショートステイでの介護職 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
19万円~
【仕事内容】 ■仕事内容 ・身体介護、生活援助、介護記録入力 ・入浴・食事・移動・排せつ介助、整容 ・レクリエーション実施、外出同行、フロア見守り 等 <定員数>定員43名/個室数22/多床室21 <スタッフ在籍総数>31名(うち女性15名/うちパート12名) スタート日応相談/ボーナス・賞与あり/昇給あり/資格取得支援制度あり/産休・育休取得実績あり/事前見学可能/車通勤可/駅近 40代以上活躍中/50代以上活躍中/60歳以上活躍中/主夫・主婦活躍中/入社日応相談/ブランクOK/男性活躍中/学歴不問/PCスキル不要/未経験OK/女性が活躍 ■アピールポイント <採用担当者より> 「ショートステイ せらび両国」は墨田区石原にある、両国国技館や江戸東京博物館がある両国駅が最寄り駅の介護施設です。蔵前橋通りの石原二丁目交差点を曲がってすぐのところにあります。少し先には隅田川が流れており、同愛記念病院や都立横網町(よこあみちょう)公園、区立旧安田庭園などのスポットがあります。区立安田庭園は両国国技館のすぐ近くにあり、綺麗に整備された日本庭園を楽しむことができる憩いのスポットとなっています。 ソラストは「明日を元気に」をテーマに様々な介護福祉サービスを提供しています。 主婦パートの方、中高年・シニアや、外国人の介護職スタッフも活躍している会社です。また、病院や地方公共団体、社会福祉法人から転職した方、未経験でも社会奉仕やボランティアに興味がある方など様々なバックグラウンドを持った方がお仕事しています。 <採用責任者より> 2012/7/1に墨田区石原に設立された「ショートステイせらび両国」は施設長:冨田 真司のもと運営している介護施設です。 ショートステイとは、短期間(1日単位)だけ施設に入所ができ、介護を受けることができるサービスです。要介護認定を受けている方はいつでも利用することができ、施設では日常生活の支援やレクリエーションやリハビリ、入浴や食事の介助といった介護サービスを最大連続30日まで受けることが出来ます。短期入所がメインのため、介護者の事情で数日だけ利用したい、一時的に在宅介護ができなくなった等、利用者様の希望にあわせて利用できる施設です。 <事業所MGRより> せらび両国はショートステイの単独型施設です。現在、地域とのコミュニケーションを充実させるための町内会と連携を強めたり、オレンジカフェに参加したり、隣の保育園とタイアップのイベントを企画しております。介護施設単独ではなく、地域にある施設として活用でき、地域の人が簡単に利用できるよう、地域と共にある介護施設を目指しております。また、笑顔を忘れず、利用者様の笑顔を大切にして参ります。 <事業所の特徴> ショートステイ せらび両国は短期入所生活介護、介護予防短期入所生活介護の2つの介護サービスに対応している介護福祉施設で、指定権者は東京都です。送迎を実施しているエリアは、墨田区、台東区となっています。 またLIFE(科学的介護情報システム)に関しては、導入・登録済みとなっています。 ■採用担当者の声 株式会社ソラストではご利用者やご家族の健康はもちろん、職員が笑顔で元気でいることを重視。年間110~120日以上の休暇制度を設け、「明日を元気に」という企業理念のもと、ワークライフバランスとプライベートの充実を目指しています。 **【働きやすい制度が充実】** 育児・介護休暇はもちろん、育児・介護短時間勤務制度など様々な働き方に対応した福利厚生制度が充実しています。主婦(夫)~中高年の方まで、ご自身の生活と両立しながら長く活躍できるような仕組みづくりを行っています。 **【年齢・経験に関係なく成長できる環境】** 医療事務の受託サービス・病院の経営支援・介護サービス・保育サービスなど、幅広い事業を展開している当社。そのノウハウを活かし介護現場で必要な知識・スキルの教育プログラムを自社で開発・導入しているため、スピード感を持って成長できます。 **【テクノロジーの力で質の高い医療・介護サービスを提供】** 診療報酬請求業務(レセプト業務)のシステム化・Daily(通所介護記録システム)の導入など、現場で多くの時間がかかっていた業務をテクノロジーの力で時間短縮。人為的ミスも減らしながら、効率良く働き続けられるような仕組みを導入しています。 **【どんな仕事をするの?】** 短期間だけ入所されるご利用者に食事や入浴の介助や、機能訓練などのサービスを提供しています。ご利用者の入れ替わりがあるため、短期間でご利用者のことを理解し、一人ひとりに寄り添う柔軟性が身につきます。 ■メッセージ ソラストは、医療機関を支える「医療事務」、一人ひとりのニーズに合ったきめ細やかな「介護サービス」、 お子様が自宅にいるような安心感の「保育サービス」、さらに、これらに携わるすべての方々のスキルアップやキャリア支援に全力で取り組んでいます。 医療、介護、保育を通じて、サービスをご利用いただくお客様も、働く人も、地域とそこに暮らすすべての人々を元気にしたい。 ソラストは、いつでもみんなの元気を支えます。 <介護事業> 住み慣れた地域での暮らしを継続的にサポートし、その暮らしを元気にすることが使命です。 急速に高まる高齢化社会のニーズに応えるため、「自立支援と地域トータルケア」を基本理念に掲げています。 身体機能の回復・維持向上を重視したサービスの充実化、そして一人ひとりの生活圏の中で複数のサービスを提供できるよう、 事業展開エリアを拡大し、エリア内の提供サービスの拡充を進めています。 現在、当社グループでは、東名阪を中心に、全国600以上の介護事業所を運営しています。 これからも、確かな技術と心を込めた最適なケアを追求し、 介護スタッフやそれぞれの関係者が密に連携した「チームケア」で、多くのみなさまの暮らしを元気にしていきます。 日勤のみの正社員求人! 東京都墨田区にある介護福祉施設「ショートステイ せらび両国」で介護職員の正社員求人募集です。 JR錦糸町駅とJR両国駅の中間あたり、都営大江戸線 両国駅から徒歩9分ほどの場所にあります。 夜勤なしなので、ブランクがある方、資格はあるけど実務経験が少ない方や未経験の方も、安心してスタートいただける正社員求人です。 派遣介護スタッフやフリーターの方で、正社員経験がない方もOK!昇給制度あり・賞与制度ありの東証プライム上場企業の正社員として、長期・安定して働ける環境です。 ご応募お待ちしております。 事業所は定員43名、場所はアスク両国保育園やオリジン弁当 墨田石原2丁目店のそばにあります。 ショートステイ(短期入所生活介護)は、自宅での介護が一時的に困難な時に、短期間宿泊するための施設。介護者のレスパイト(休息・息抜き)のためのサービスでもあることから、ご家族から直接感謝されることも多いです。ご利用者が日々入れ替わるため、状態・状況に応じたケアを通して、介護スキルやコミュニケーション力が自然と磨かれていきます。 就業場所:通勤可能な範囲 業務内容の変更範囲:変更なし 【応募書類について】 ご提出いただいた応募書類は、返却いたしませんので予めご了承ください 【感染症対策について】 新型コロナウイルス感染防止のため、ソラストでは以下の対策を行っています ・常時マスクの着用 ・手洗いうがい、検温、アルコール消毒の徹底 ・発熱、風邪症状の場合の自宅療養 ・定期的な換気など 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 夜勤なし正社員求人!両国のショートステイで介護スタッフ募集 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事などの身体介助から掃除や洗濯などの生活援助まで日常生活のサポートします。 1日の仕事の流れとしてスタッフ1人あたり1日5~6件のお客様を訪問します。 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、何をするかも事前に決まっています。 ■アピールポイント 【プライム市場上場企業】セントケア・ホールディンググループの一員「セントケア神奈川株式会社」では、 訪問入浴・訪問介護・訪問看護・デイサービス・グループホーム・ショートステイ・リフォーム・福祉用具等の総合福祉サービスを提供してます。 県内に、71の営業所・施設を展開中。「セントケア・グループ」としては、現在、全国に29社、501拠点を展開しています。 セントケア神奈川株式会社では、福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケア産業の創造の3つの「創造」を掲げ、お客様にとって最高のサービスとは何かを追求し、地域の皆様のパートナーとして心に寄り添う存在となるよう努めています。 【成長に応じた多彩な研修プログラム】 当社では、自立支援とQOL向上につながる“最良の解決策”を生み出す知識醸成とチーム力の向上のために手厚い研修制度を設けています。「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行い、一人ひとりの成長意欲をバックアップしています。 <入社後の流れ> ・入社1~2日:まずはオリエンテーションを実施! 会社の方針や理念、マナー研修などを行い、 会社の事はもちろん介護業界への理解も深めて頂く機会を作ります。今後はweb(zoom)にて研修を行う予定です。 ・入社3日~:各事業所にてOJT(同行研修)スタート! 緊張もあると思いますが、自信がつくまで、しっかり先輩がサポートさせて頂きます。 ・入社2ヶ月~3ヶ月:ここである程度独り立ちできるようにサポートします。 1つの介護サービスに特化したインストラクターや本部スタッフ、レンタル福祉⽤具の営業スタッフなど さまざまな職種へのキャリアチェンジも可能︕ <キャリアアップ例> 3年⽬…ユニットリーダー・生活相談員 等、リーダー的存在へ 5年⽬…事業所⻑となり、マネジメントなどを経験 7年⽬…複数の事業所のマネジメントを担当、または、インストラクターの道も ・全体の50%以上が勤続10年以上! 専門性を高めてスキル向上を図っていきたい方への「専門研修」、将来的に運営管理を学んで 施設運営に携わりたい方への「マネジメント研修」、スタッフさん一人一人のやりたいこと、 挑戦してみたいことなど、様々な想いを実現できる体制を作っております。 【経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【職員に合わせた資格取得サポート】 当社では、職員が取得したい資格に合わせて様々なサポートを行っています。例えば、介護福祉士の場合は国家試験の模擬試験や受験対策を実施しています。その他、資格取得費用献金制度や、受講料負担などの制度を活用して、あなたの成長を全力でバックアップします。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■採用担当者の声 《セントケアグループ社員研修プログラム》 (初心者から上級者まで完備!) ・採用時研修、現場同行研修 ・基本研修 ・熟練研修(知識、技術) ・専門研修(職種、サービス別) ・マネジメント研修 ・認知症ケア研修 ※介護福祉士、ケアマネ試験対策 ※資格取得全額バックアップ制度 ■メッセージ <セントケアについて> セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から40年。 2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に527ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。 「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、 今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 訪問介護が未経験でもOK!社会貢献度の高いお仕事です!スタッフの半数以上が前職で介護経験なし!資格取得に向けた充実のバックアップ体制で、活躍できる場がきっと見つけられます! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
【仕事内容】 ■仕事内容 お客様のご自宅に訪問し食事や入浴、排泄介助、歩行や食事などの身体介助から掃除や洗濯などの生活援助まで日常生活のサポートします。 1日の仕事の流れとしてスタッフ1人あたり1日5~6件のお客様を訪問します。 1件につき30~60分程度と時間が限られているので、何をするかも事前に決まっています。 ■アピールポイント 【プライム市場上場企業】セントケア・ホールディンググループの一員「セントケア神奈川株式会社」では、 訪問入浴・訪問介護・訪問看護・デイサービス・グループホーム・ショートステイ・リフォーム・福祉用具等の総合福祉サービスを提供してます。 県内に、71の営業所・施設を展開中。「セントケア・グループ」としては、現在、全国に29社、501拠点を展開しています。 セントケア神奈川株式会社では、福祉コミュニティの創造・生き甲斐の創造・ケア産業の創造の3つの「創造」を掲げ、お客様にとって最高のサービスとは何かを追求し、地域の皆様のパートナーとして心に寄り添う存在となるよう努めています。 【成長に応じた多彩な研修プログラム】 当社では、自立支援とQOL向上につながる“最良の解決策”を生み出す知識醸成とチーム力の向上のために手厚い研修制度を設けています。「基本研修」「定例研修」「専門研修」「マネジメント研修」「資格取得等の研修」の5本柱で研修を行い、一人ひとりの成長意欲をバックアップしています。 <入社後の流れ> ・入社1~2日:まずはオリエンテーションを実施! 会社の方針や理念、マナー研修などを行い、 会社の事はもちろん介護業界への理解も深めて頂く機会を作ります。今後はweb(zoom)にて研修を行う予定です。 ・入社3日~:各事業所にてOJT(同行研修)スタート! 緊張もあると思いますが、自信がつくまで、しっかり先輩がサポートさせて頂きます。 ・入社2ヶ月~3ヶ月:ここである程度独り立ちできるようにサポートします。 1つの介護サービスに特化したインストラクターや本部スタッフ、レンタル福祉⽤具の営業スタッフなど さまざまな職種へのキャリアチェンジも可能︕ <キャリアアップ例> 3年⽬…ユニットリーダー・生活相談員 等、リーダー的存在へ 5年⽬…事業所⻑となり、マネジメントなどを経験 7年⽬…複数の事業所のマネジメントを担当、または、インストラクターの道も ・全体の50%以上が勤続10年以上! 専門性を高めてスキル向上を図っていきたい方への「専門研修」、将来的に運営管理を学んで 施設運営に携わりたい方への「マネジメント研修」、スタッフさん一人一人のやりたいこと、 挑戦してみたいことなど、様々な想いを実現できる体制を作っております。 【経験をすべて評価する特定処遇改善加算】 当社では、介護福祉士の資格を持つ全ての職員を対象に、働いた期間も通算で経験年数に組み入れて「介護職員等特定処遇改善加算」を決定しています。「仕組みが複雑で自分が該当するのかわからない」という方にもわかりやすい給与体系をとっています。 【職員に合わせた資格取得サポート】 当社では、職員が取得したい資格に合わせて様々なサポートを行っています。例えば、介護福祉士の場合は国家試験の模擬試験や受験対策を実施しています。その他、資格取得費用献金制度や、受講料負担などの制度を活用して、あなたの成長を全力でバックアップします。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■採用担当者の声 セントケア独自の実務経験年数に応じて増額する職種手当やインストラクター制度など介護福祉士の上位職種として後進を育成する役割を持つ新たな職種を増設、介護福祉士の社会的地位向上に力を入れています。 介護福祉士取得⇒祝金13,000円 入社時から実務経験年数(※他社経験含む)に応じて手当額がUP ・介護福祉士取得後~3年:2万円、3年以上:3.2万円、6年以上:4.7万円10年以上:5.2万円 ■メッセージ <セントケアについて> セントケア・グループは1983年3月に設立し、創立から40年。 2016年には東証一部に上場し現在拠点数は全国に527ヵ所、スタッフ数は1万人を超えています。 「地域と人をむすぶヘルスケア企業」を築くことを目標とし、 今後も地域のお客さまが安心できるサービスの充実と住みよい環境実現を目指します。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 いつまでもご自宅で暮らしたい想いにこたえる社会貢献度の高いお仕事です!スタッフの半数以上が前職で介護経験なし!資格取得に向けた充実のバックアップ体制で、活躍できる場がきっと見つけられます! 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ