518 件
株式会社ジョインウッド
兵庫県丹波篠山市栗栖野
-
350万円~649万円
設計事務所, 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務概要: 構造設計事務所の当社にて構造計算業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 【対象物件】木造住宅(2〜4階建て)・保育園・幼稚園 【取引先】設計事務所・工務店 【担当数】10~15件程度 【業務】 ・構造計算(専用ソフトを使用) ・プレカット工法の加工図・施工図の作成 ・担当顧客との打ち合わせ など ■受注後の流れ: (1)設計事務所・工務店から案件受注 (2)依頼があった案件については一度子会社(ベトナム事務所)にて対応 (3)子会社にて作成した図面等の確認と修正等を行います。 (4)完成した図面をもとに顧客と打ち合わせを行い、追加修正がある場合はその都度対応 ※子会社での案件の完成度は規模や難易度によって様々ですが、5割程度のものもあれば、9割程度のものあります。一からご対応頂くケースもございます。 ■働き方: 月の残業時間は案件の状況によって異なりますが、10~30時間程度になります。 ■組織構成: ・現在約14名(20代2名、30代6名、40代3名、50代2名、60代1名)で構成されております。 ■入社後の流れ: ・ご経験によっても異なりますが、初めは成果物のチェック業務・顧客に図面の提出・打ち合わせを行った後に発生する図面の修正や構造計算を行っていただきます。 先輩社員のOJTのもと業務を行っていただきますので安心して就業できる環境が整っています。 また、1人で案件を担当できるまで、戸建て住宅であれば1年半~2年、保育園等であれば4~5年ほどかかります。 ■ベトナム子会社について: 子会社では28名の方に就業いただいております。当社にご入社後2~3年程度経験を積んだ上で、経験を兼ねてベトナムへの出張等も経験いただきたいと考えております。 ■当社について: 当社は1996年に金物工法プレカット工場設計部門としてスタートし、その後木造軸組金物「NK工法」を開発することで事業化に成功しました。中規模以下の建築物に対する構造全般についてトータルでサポートし、木造建築を増やすための高品質なサービスを提供しています。日本の気候に適した上で柔軟な設計が可能である木造建築を現代のテクノロジーを駆使して、より手軽で安価にすることで新たな建築文化を構築していきます。
大阪府吹田市江坂町
ダイナオックス株式会社
東京都町田市中町
450万円~649万円
機械部品・金型 電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
■職務内容: 既存顧客である複写機・プリンターメーカーに対し、製品開発に必要な部品の提案や、仕入先と交渉をし部品の調達をしていくイメージです。既存製品をただ提案するのではなく、顧客のニーズに合わせ技術提案を行い、今ないものを一から企画出来ることが当社営業の面白さです。 ■業務詳細: ・既存顧客先/仕入先との営業交渉 ・見積作業 ・試作手配 ・試作評価と量産準備 ・既存部品のフォロー など ■業務の特徴: <仕入先>海外の関連子会社(ベトナム/中国がメイン)や国内メーカーとも取引がございます。 <提案先>国内がメインで、富士フイルム様、コニカミノルタ様、リコー様など既にお取引のある複合機・プリンターメーカーへのルート営業が中心です。 <提案商材>複写機・プリンターの開発に使用される部品、商業用印刷機(プロダクションプリンター)、医療機器用部品が中心です。取引先の開発製品の図面を元にお打合せ。課題やニーズに合わせ国内外の仕入先と交渉・調整、施策を繰り返し、お取引先へ提案、納品をしていきます。 <担当社数>1社あたりの開発における依頼アイテム数が多いため、一人あたりの担当社数は10社以下程度と少なめ。1社1社に向き合える環境です。 <担当エリア/出張>東京や神奈川県など関東首都圏をメインに、東北エリアなどのお客様ともお取引がございます。提案先への宿泊出張は月に1回程度、その他仕入先(ベトナム/中国など)へ商材確認等の現地調査も兼ねて、年に2〜3回程度出張が発生する事もあります。 <当社営業の強み>現在も伸びている商業用印刷機で機能ロール部品ではおおよそ80%〜90%のシェア率を誇ります。 また中国、ベトナムに工場があり、営業拠点は日本、香港、上海があるためグローバルに活動し自社工場品は勿論、様々なサプライヤーとのコネクションで1つの提案先に部品提供及び新規提案が出来る環境があるという事かと思います。 ■入社後のフォロー体制: 入社後約3ヶ月〜6ヶ月間程度は先輩・上司からの指導研修期間となり、顧客・仕入先を含む国内/海外取引先への挨拶訪問同行、取り扱い部品、加工方法の説明を行います。※開発製品の図面についても説明を行います、未業界のチャレンジでも歓迎です。 変更の範囲:会社の定める業務
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
500万円~899万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
【設立当初から急成長を続けるベトナム最大級のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人】 ■職務内容 ・顧客と直接コミュニケーションを取りながら、基本設計および詳細設計の業務をリードしていただきます。 ・設計フェーズ以降は、ベトナムオフショアに在籍する大規模の実装エンジニアで構成されたプロジェクトチームの各部門へ、設計仕様の伝達・案件推進管理を行い、オフショア開発との橋渡しを担っていただきます。 ※上流工程のみならず、コーディングやテストなど下流工程に携わっていただく場合もございます。 ・顧客リリース前には成果物のレビューおよび検査を実施し、リリース後も運用サポートを通じて継続的な顧客リレーションの構築を担当していただきます。 ■選考事業部について パブリック・ファイナンスサービス開発事業本部(FSG)は、公共・金融分野を中心に、銀行・証券・公共施設・モバイルアプリ開発など、多岐にわたる領域に対して、上流工程から開発・保守運用まで一貫したエンドツーエンドの開発ソリューションを提供しています。 各業界に特化した業務知識と最先端技術を組み合わせることで、お客様のビジネス変革(DX)を強力に支援しています。 【顧客に選ばれる理由】 ■グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える当社は実績共に安心感有! ■先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている当社だからこその幅広い実績有 ■豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み! 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 画像認識を活用した製品、アプリケーション、サービスなどの提供事業を行っているメーカーでの、アプリケーション開発業務をお任せします。 ■具体的には: ・C/C++/Pythonを使用したWEBアプリケーション開発 (ベトナムに支社があり、日本での常駐メンバーとスムーズに会話ができるような、ブリッジエンジニアが理想です。) ■ツール: ・C言語(C language) ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東海パウデックス
岐阜県各務原市那加山崎町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(海外) 工作機械・産業機械・ロボット
※海外駐在したい方必見!設備や建築の知見を活かせる!/年休126日、完全土日祝休み・安定した将来性のある会社で働ける/大手食品メーカー含む食品工場に設置する粉体製造機器/WLBが充実◎年休126日〜 ■募集背景: 創業以来、食品の粉体技術をベースに、製麺、製パンやお菓子などの食品製造やフィルムなどの化学製品製造に必要な「粉体製造プラント」の製造を行っている当社。取引先は上場企業を主体に全国に渡っています。皆さんが普段口にする有名食品メーカーのカップ麺,製パン,お菓子の製造に貢献しております。そんな当社にてコロナ前に行っていた海外駐在の再開に伴い人員補強を行います。 ■業務概要: 営業技術としてのプレイヤーと、現地社員のフォローを半々程度でお任せします。現在はほとんど既存のお客様からの引き合いとなっており、営業技術としてお客様への技術的な対応もお任せします。日本法人より、ベトナムで工場を作りたい・新ラインを立ち上げたい・改造したいなどの問い合わせをいただくことが多いです。そちらの営業技術をご担当いただきます。 ■業務の特徴: 日本で研修を1年間実施した現地社員がおり、ある程度日常会話は日本語で可能。そのため、英語やベトナム語ができなくても問題ございません。 ■入社後の流れ: 1〜2年日本で営業技術的な部分の研修を行い、その後ベトナムへ配属となります。※任期は数年で年に1〜2回程度日本へ戻ってきていただくことを想定 ■組織構成: 営業兼エンジニア3名(40代、30半ば2名)、会計経理1名女性(30代前半)が在籍。現在日本人社員の駐在員はおらず、1人目となります。 ■当社の魅力: ・粉体機器製造はニッチな業界で市場規模に対しノウハウを要するのに時間がかかるため、新規参入がほとんどないと言われております。当社は他社ではあまり行っていない「一気通貫」で設計から施工、その後のアフターサービスまで請け負っております。このスタイルが稀有なため大手企業含めリピート率が高いです。 ・あらゆるものづくりに粉体技術は不可欠なものとなっている中で当社の機器は食品業界をメインにお取引をしております。主要顧客に古くから安定した取引のある業界トップクラスの製粉・製菓会社をもち、食は景気に関わらず需要のある業界でもあるため安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚テクノ株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
350万円~499万円
機能性化学(有機・高分子), 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
【大塚製薬グループ/経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出/売上102億・従業員436名/業界のリーディングカンパニー】 ■業務内容: 製造機械のオペレーターをご担当いただきます。 ・マニュアルに従い機械を操作 ・担当生産ラインの機械が正常に稼働しているかを監視、不具合対応 ・機械のメンテナンス、修繕 ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 ■当社について: 1985年創業の大塚製薬グループです。医療用プラスチック成形品等の医療器具分野のほか、電子部材等の精密成形部品の開発・製造にも注力し、「医療製品」と「精密製品」を事業の柱としてグローバルに事業展開しています。本社のほか、鳴門第1〜第3工場、鷲敷第1〜第4工場、東京支店、仙台支店、大阪支店、中国に楽山大塚科技有限公司、南京大塚泰邦科技有限公司、ベトナムに大塚テクノベトナム有限会社があります。 変更の範囲:会社の定める業務
双葉電子工業株式会社
千葉県長生郡長生村薮塚
350万円~799万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 生産管理
〜世界的ブランド「ラジコンのFutaba」/東証プライム上場/ディスプレイ・金型用部品・ラジコンのニッチシェアトップクラス企業/福利厚生充実◎〜 ■想定される業務 ・生産工程の管理業務 生産人員の管理教育、生産状況の監督(納期管理・工程管理)、生産性や品質状況についての管理など ・金属加工 鋸盤、フライスマシン、研削盤による機械加工(作業教育のための習熟) ・技能実習生の管理教育 ベトナム人技能実習生への作業教育・安全教育など ⇒基本は管理業務が中心になるが、実際に現場の生産工程にも入ってもらうことも想定しております。 ■期待する役割 ・生産現場における工程管理・納期管理ができる方 ・生産性や品質状況を分析し、周りの人間と協力して改善活動を進められる方 ■精機事業センターについて 生産機材事業は、金型器材加工を基礎とし、国内外のモノづくり業界に向けて基礎器材・ソリューションを展開して、お客様の生産活動に貢献していくことを目指しております。 ■組織構成: 製造1課と製造2課があり、合計で50名弱の組織。 そのうちの20名がベトナム人の実習生であり、その他30名が日本人。 ※日本人のうち2/3程度が50代以上。 ■働き方: 残業時間:約1時間程度/日 繁忙期には1日2,3時間の残業も発生することもあり。 ※繁忙期:月初や長期連休明けの週初。 リモートフレックスなし。 ■当社の魅力 双葉電子工業は、戦後間もない1948年に小さな町工場としてスタートしました。 当時はテレビも普及していない時代。そんな中で、ラジオの“心臓部”となる真空管をつくるメーカーとして誕生しました。 創業以来、時代の変化や社会のニーズに応えて事業領域を拡大し、今ではラジコンやドローン、産業用の無線機器や生産現場向けのIT・IoT機器など、多彩な分野へと成長しています。 私たちの製品や技術は、身近な暮らしから最先端の産業まで幅広く活用されており、ものづくりの現場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
三谷商事株式会社
福井県福井市豊島
1000万円~
総合商社, 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇複数事業トップシェア商社/国内50拠点、国内外約150社のグループ会社を持つ安定感と、多角的な事業展開へ積極参画◇ ■業務内容: コンクリート等の建材事業をはじめ、複数事業でトップシェアを誇る独立系商社です。 市場、顧客の分析を行いながら、当社の販売力強化をお任せいたします。 活動のアウトプット(証憑・数字)を設定し、自律的な計画遂行を促していただきます。 ■具体的な業務: ・市場、顧客からの要求、期待値分析 ・競合他社の商材・顧客・使われ方の分析 ・社内リソース、外部連携(外注・M&A)を分析 ・IT ツールで顧客分析し、営業活動に落し込む ・Web マーケティングによる潜在顧客の開拓 ・戦略商品に特化した営業支援 ・マイルストーンを設け、データ評価・検証する ・検証結果から改善の必要性を判断する ■当社の特徴: ◎時代のニーズを捉えた多角化戦略 近年は地球環境の向上を受け、風力発電事業へも参画しております。 また、海外展開にも注力しており、シンガポールやベトナムなど東南アジア企業のM&Aを積極的に行っています。 例: 2013年:シンガポール/プラスチック加工会社 2017年:ベトナム/スパイスの加工販売会社 ◎無借金経営+豊富な手元資金 設立以来赤字経営をしたことなく、現在も実質無借金の経営体制です。 500億を超える豊富な手元資金があり、今後は手元資金をM&Aなど投資にまわしていきたいと考えています。 ◎社員のチャレンジと評価する文化 30代関連会社社長、30代の部長、支店長多数と、社員の個性や自主性を尊重。社員の情熱が起爆剤になり、会社を動かしていく。失敗を恐れずに1人1人が熱い思いとエネルギーで、アグレッシブに実行しています。 ■事業内容: <基幹事業> ◎建設関連事業 ◎情報システム関連事業 ◎エネルギー・生活関連事業 参考: https://www.mitani-corp.co.jp/ir/financial/segment.html ■当社の魅力: 「建材・エネルギー・IT」をメインとした独立系商社であり、秀抜した安定経営と財務体質があります。既存事業の拡大と新規事業の開拓が同時に進んでおります。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜上流フェーズ中心に携わりたい方歓迎/詳細設計以降は別部門にお任せし、上流フェーズに集中できる環境有〜 ●設計以降は原則別チームが担当、携わる領域は原則上流フェーズのみ ●物流業界のDXを推進!最先端プロジェクトに参画 ●平均月12時間程度/家族手当・住居手当・帰省手当等働きやすい環境有 ★以下のような方お勧め ・上流フェーズを経験し、エンジニアとしてのスキルを向上させたい方 ・物流(ロジスティクス)領域に興味・経験の有る方 ・会社の成長を共に実感していきたい方 ■業務内容 物流(ロジスティクス)領域向けのシステムエンジニアとして下記の業務を担当していただきます。 ・物流や倉庫関連の顧客と直接コミュニケーションを図り、基本設計、詳細設計業務を推進。 ※設計以降はベトナムオフショア側の実装エンジニアで構成されるプロジェクトチームの適切な部署へ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。 ・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の運用サポートを担当し継続した顧客リレーションを構築。 ■なぜ弊社が顧客から選ばれるのか ・グローバルへの強み:国内からグローバル展開していきたい企業様にとって、全世界30か国に拠点を構える当社は実績共に安心感有! ・先端技術を用いたDXの実績:全世界のDXノウハウを集約し、サービス展開もしている当社だからこその幅広い実績有 ・豊富な人材リソースがクイックに集まる:ベトナムを中心に数千人の豊富で優秀な人材プールを持っている点は他社にはない大きな強み! ■働き方の特徴 ・残業:平均月12時間程度 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます ■ポイント 物流・倉庫管理領域に特化したシステム開発で、要件定義から設計、オフショア連携まで幅広く経験可能。 ベトナム最大手IT企業の日本法人として、グローバルな開発体制の中で技術力とマネジメント力を同時に磨けます。 フラットな社風と柔軟な働き方も魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミマキエンジニアリング
長野県東御市滋野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜開発型企業/年休121日・土日祝休み/家族手当など福利厚生充実/業界トップクラスの特許保有数〜 ■業務について: 生産技術職を募集します。 全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術の開発を率先している当社ではライン変更など状況に応じてレイアウト変更や生産ラインの入れ替えが発生します。 当ポジションでは効率的に製品を作り上げるための方法や工程の検討をお任せします。 ・コンセプトを決定する段階〜製品化まで一貫して携わることのできるやりがいのある職種です。 ・全売上の7〜8%を開発投資に回すなど最先端技術に携われます。 ※製品について:同社のプリンターは市販の民生品プリンターとは全く異なり、アパレル工場などに納品されるような大型の産業用装置・生産機械です ■ポジションの詳細 (1)メカ開発の職務は大きく分けてメカ技術(要素開発)とプロジェクト開発とに分かれます。メカ技術は汎用性が高く、他の製品に広く転用可能なプラットフォームとしてのメカ設計を目指して開発をしています。またプロジェクト開発についてはマシンとしてのコンセプトが固まったうえで、それらに対しての構造設計はもちろん、コスト面も含めた要求仕様に沿った製品設計をすることが求められています。 (2)製造ラインで就業しているベトナム人の方と日本人従業員の通訳作業。 ベトナム人が現在20名ほど就業しており、その方向けに通訳業務を担当いただきます。 ■製品の魅力 ・同社は【新しさと違いを提供するイノベーターへ】という理念のもと、様々な大型の産業用プリンターを開発・販売しています。 ・広告物などに用いられる紙や看板はもちろん、服・樹脂・金属など様々な「モノ」に印刷できるプリンター、最先端のUVプリンタ技術を活用した3Dプリンターを開発しています。 ・エンドユーザー視点での製品開発を進めているため、競合メーカーと比較しても多品種・少ロットに対応できる圧倒的な製品ラインナップを保有し、顧客の様々な印刷ニーズに応えることができ、業界トップのシェアを獲得している製品も多数です。 変更の範囲:会社の定める業務
トリオシステムプランズ株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
300万円~599万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【大手ベンダーのコアパートナーという安定した基盤を持つ当社にてスキルアップを目指しませんか?/成長著しいsalesforce分野/働きやすい環境】 ■当社について: ・「人に優しいシステム作り」を掲げ、40年以上にわたり、日本各地でICTサービスに携わってきました。当社の主力ビジネス領域であり成長著しいクラウドサービス分野にてさらなる事業拡大をするための増員採用になります。 ※salesforceの知見を活かしながら共に活動できる方々や、この分野に新たに関わりたい方々を広く求めております。 ■salesforce事業について: ・salesforceは、日本の各種産業分野に広く浸透しているクラウドサービスです。 ・当社では首都圏での活動を軸としながら、近年、西日本や東北、ベトナムまでその活動領域を拡大しています。 ■業務内容: ・Salesforceビジネスにおけるプロジェクト牽引者(製品コンサル、PM、リーダー) ・プロジェクトマネジメント経験がありSalesforceビジネスへの転換希望者 ・開発経験がありsalesforceビジネスに転換したい方。当社独自の転換教育を受講して頂き、salesforce技術者を目指していただきます。 ■入社後の流れ: ・クラウドサービス分野未経験者の方も、製品・業務知識をOJTにて習得していただくため安心してご入社頂けます。 ■ポジションの特徴: ・当社では、首都圏での活動を軸としながら、大阪・名古屋・仙台・ベトナム(オフショア拠点)とリモートで連携してプロジェクトを推進しています。 ・製品コンサルタントとして上流から活躍したい方、もしくは、 IT技術者の経験を活かしながらsalesforce技術者を目指したい方にお勧めです。 ・オフショア・ニアショアにも力をいれているため海外・地方での活動を目指す方もぜひご検討いただければと思います。 ■働く環境: ◎年間休日123日(土日祝休み) ◎フレックスタイム制 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■ポジション概要: 当社は、ベトナムトップクラスのIT企業であるFPTソフトウェア株式会社の日本法人として、グローバルな開発体制と高度なデジタル技術を強みとし、お客様のビジネス変革を支援しています。 本ポジションでは、プロジェクトマネージャー(PM)を支援するPMO(プロジェクトマネジメントオフィス)として、プロジェクト全体の品質・進捗・リスク管理に加え、クライアントとのコミュニケーションや課題整理にも深く関与していただきます。 上流フェーズからプロジェクト全体を俯瞰し、国内外のチームと連携しながら、ビジネスゴールの達成に向けて推進していく、そんな“司令塔”のような役割を担えるのが本ポジションの醍醐味です。 グローバルかつダイナミックな環境で、PMOとしての専門性を深めながら、より戦略的なキャリアステップを描きたい方に最適なポジションです。 ■募集ポジション: (1)プロジェクト支援型PMO ・中規模〜超大規模(数億円〜数百億円)プロジェクトのPM支援 ・ベトナムオフショア開発管理 ・他プロジェクトの緊急支援(PM/PMO/PLとして) (2)お客様支援型PMO ・お客様プロジェクトのPM支援 ・顧客組織内の調整/サポート ※共通業務として以下を担当していただきます。 ・プロジェクト管理の標準化やプロセス整備 ・プロジェクト管理ツールの運用/導入支援 ・進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、ドキュメント管理 ・会議運営、議事録作成 ・プロジェクトの可視化/レポーティング ■募集領域: 製造業、流通、物流業、小売業、ヘルスケア、公共、社会インフラ(電気・ガス・水道・鉄道)など、さまざまな業種のプロジェクト ■当ポジションの魅力: ・専門業種はもちろん業種を横断したPMOとして活躍いただけます。 ・スキルアップのため未経験の領域をチャレンジすることができます。 ・経験とスキル向上により、さらに上級層のポジションへ昇給ができます。 ・主にベトナム人社員とグローバルな環境を経験できます。 ・ITコンサルや他の職種への転籍にも柔軟に対応できます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
~PM経験不問・開発経験からPMへ挑戦可能~ ●上流の経験がなくても応募可。エンジニアとしての経験を更に昇華できる ●必ず上流フェーズから参画できる環境有 ●開発経験があれば応募可能!PMに挑戦し、更なる市場価値UPへ ■業務内容 システム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。 具体的には、システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。 メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。 プロジェクトによって、ご自身の経験から合う合わないがあったり、スキルアップのため未経験の領域でチャレンジしたいなど、仕事の選択は自由です。 また、ITコンサル職や営業職など別の職種への転籍も可能です。 マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。 【JOB事例】 下記のプロジェクトでは、コンサルティングから運用保守まで実施 1) 日本メガ銀行企業向けのCRMシステム構築。 2) 日本大手重工業企業向けの生産管理システム構築 3) テレビメーカー向けのクラウドテレビ構築 4) アメリカ飲料流通企業向けのAI導入、全国の需要予測システム構築 5) 大手重工業企業向けのPLMシステム構築 6) ドイツ自動部品企業向けのグローバルデジタルトランスフォーメーション ■必ず上流工程に携われる環境有 ・開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニアに任せる為、要件ヒアリング、基本設計から携われます。開発以降もベトナムのチームに丸投げではなく、主体的に連携を取って頂くので、上流工程に集中しつつも上流〜下流まで一気通貫で携われます。 ■働き方の特徴 ・残業:平均月20時間程度 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます 変更の範囲:会社の定める業務
FPTコンサルティングジャパン株式会社
500万円~1000万円
ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【Microsoft D365プロジェクト従事】 お客様のビジネス目標の達成に重点を置き、お客様とともに課題形成するフェーズから参画し、FPTグループのデジタル技術基盤を活かした、コンサルティングを担当していただきます。基本的にD365経験者はD365プロジェクトに従事して頂きますが、本人の希望等確認しながら、ソリューションチェンジは可能です。 ■主な案件事例: (1)大手メーカー:グローバルSCMシステム導入プロジェクト ・日本本社を起点とした全世界100以上の生産・物流・販売拠点のグルーバルサプライチェーン業務をDynamics 365 で実装 ・FPTからは100名以上のチームで参画し、システム開発から運用保守まで一貫したサービスを提供 (2)大手メーカー:保全プロジェクト ・日本大手メーカーの保全事業を支える仕組みとしてDynamics 365 Field Service を導入 ・FPTからはピーク時で80名体制で臨み、システム開発から運用保守までEnd to Endのサービス提供 ■会社、仕事の魅力: ・FPTコンサルティングジャパンは、3年で売り上げ300%UPという急成長を遂げている企業です。 ・日本の高い技術力、品質へのこだわりとベトナムの勤勉で豊富なITエンジニアリソースを融合することで、技術、品質、コストにおける競合優位性を確保している企業です。 ・外資系ならではの風通しのよいオープンマインドな職場環境が整っています。従業員の9割がベトナム人ですが、大多数の方は日本語が堪能ですので、社内でのコミュニケーションも円滑に行われています。 ・若い会社でこれから作っていく会社です。自ら考えてビジネスを作ったりすることで、会社をデザインしていける場があります。 ・戦略設計や企画・立案を行うだけにとどまらず、導入、開発、運用、保守にいたるまでの一貫したビジネスとテクノロジーに関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜空港領域のシステム開発経験者積極採用/急成長企業×働きやすき環境有〜 ●空港会社の顧客と直接コミュニケーションを図れる機会有 ●設計以降はベトナムオフショアチームに依頼するため、上流工程に集中できる ●家賃手当や家族手当等の手当てが充実の環境 ★以下のような方お勧め ・上流工程に集中して取り見たい方・チャレンジしたい方 ・エンジニアとしてのスキルを更に向上させたい方 ・グローバルな環境に興味をお持ちの方 ■業務内容 空港領域向けのシステムエンジニアとして下記の業務を担当していただきます。 ・空港会社の顧客と直接コミュニケーションを図り、基本設計、詳細設計業務を推進。 ※設計以降はベトナムオフショア側の実装エンジニアで構成されるプロジェクトチームの適切な部署へ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。 ・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の運用サポートを担当し継続した顧客リレーションを構築。 ■充実した手当 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます ■弊社の特徴 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結3500名を超え(2024年4月現在)、2023年度で売上500億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 開発〜運用は、ベトナムに在籍する圧倒的な優秀な人材(15,000名以上)が圧倒的なパフォーマンスを発揮し、日本側は、顧客に密着したサービス(システム提案、ビジネス分析、要件定義、上流設計、顧客折衝、顧客ケアなど)で、魅力たっぷりのIT企業として評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜Salesforce開発経験者積極採用中・確固なグループ連携で設計工程より上流のフェーズに専念〜 ●これまでの経験を活かし、上流SE/コンサルタントとして活躍できる ●開発・運用は別部隊が担う為、上流工程に集中できる環境有 ●残業月12時間程度×有給消化率8割以上と働きやすい環境有 ■業務内容 Salseforceプロジェクトの上流SE/コンサルタントとして下記の業務を担当していただきます。 ・作業スコープ、マスタースケジュール、プロジェクト計画等の全体管理および調整の補佐 ・業務要件・タスク概要を基にした作業内容詳細洗い出しと特定 ・作業レポート等のドキュメント作成 オンサイトメンバへの作業割当および管理 ・テスト観点レビュー、基本設計書レビュー、テスト仕様書レビュー、Q&Aフィードバック、作業品質管理 ※設計以降は、ベトナムのプロジェクトチームへ仕様を伝達、案件推進管理、オフショア開発へとつなぎます。 ・顧客リリース前の成果物レビュー検査、およびリリース後の不具合対応。 ■弊社の特徴 ◆働きやすい環境・充実した手当 ・住居手当:月3万円 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます ・時間外労働:あり(平均月12時間程度) ・退職金あり ◆安定した実績・成長中企業 設立当初から急成長を続けるベトナム最大のテクノロジーカンパニー「FPT Software」の日本法人です。日本マーケットが「FPT Software」をリード(33%)しており、社員数も連結4500名を超え(2025年4月現在)、2024年度で売上700億円を突破し、平均成長率30%と成長し続けています。 システム提案、ビジネス分析、RFP策定、要件定義、開発〜運用までの全フェーズのサービスを提供し、ほぼ全ての業界(自動車、製造、流通、金融、小売りなど)のプライム案件で実績を積み重ねています 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【職務内容】 ・当事業部ではアジア域内での決済代行事業の更なる拡大のため、香港、マレーシア、ベトナム、インド といった国々で事業展開している現地子会社とのサービスやシステム連携を進めてきています。 ・連携スピードを加速させ、シナジーを高めていくため、各社個別に構築されているシステムのアプリケーションレベルでのリファクタリングや共通化に関する取り組みが急務となっています。これらの全体戦略立案と施策遂行を最終的にはリードしていただくことを期待しています。 ・当面はいずれかの現地子会社のプロダクト開発(決済代行システム)に参画いただき、プロダクト戦略精査とプロダクト開発(設計、スクラム運営)を現地メンバとともにリードいただくことで経験を積んでいただきたいと考えています。 【職務の魅力】 ・アジアを主戦場とした、グローバルでダイナミックな事業に裁量を持って取り組むことができる職務、自由かつフラットな職場です。現地従業員との協業が前提であるため、常に多種多様なメンバに囲まれ、熱気にあふれています。 ・変化の早いアジア市場で、決済ビジネスを取り巻く最先端の動向に直接触れることがでます。 ・かつアジャイル、クラウド、オフショアベースの開発スタイルで、企画からデリバリまでを高速で回しています。アジアならではのモノ作りのプロセスを体感、自らリードできるようになることで、グローバルで通用するスキルセットを身に付け、市場価値の高い人財への成長が見込めます。 【組織構成】 ・当事業部では中長期のビジョンとして、Global Top 5の決済サービス事業者を掲げている。 ・現状、香港、マレーシア、ベトナム、インドに拠点(M&A)を持ち、グローバルに事業展開する顧客向けに決済代行サービスを提供している。 ・本社(GP&S事業部)の役割として、「グループ会社の統制管理」のみならず、「事業、技術面でのハンズオンでの指導」を実践しており、これを推進するためのナレッジと人財の蓄積を当事業部においても積極的に行っている。 ■歓迎要件:別枠記載の必須要件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・ペイメント(決済代行)分野でのシステム開発経験 ・Agileプロセス、CI/CD(Jenkins)、テスト自動化(Selenium、Junit) ・PCI/DSS準拠対応経験 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
機能性化学(有機・高分子), 生産管理 製造オペレーター
【大塚製薬グループ/経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出/売上102億・従業員436名/業界のリーディングカンパニー】 ■採用背景: 当社では、数年後に新製品のリリースや新工場の立ち上げを予定しております。それに伴い、更なる売り上げ拡大・人員強化のための増員採用です。 ■業務内容: 製造機械のオペレーターをご担当いただきます。 ・マニュアルに従い機械を操作 ・担当生産ラインの機械が正常に稼働しているかを監視、不具合対応 ・機械のメンテナンス、修繕 ■当社の魅力: ・当社は、「世界的視野に立ち、顧客満足のために新しい価値を創造し、広く社会に貢献する」という企業理念のもと、生活の中にある様々な課題に向き合い、まだ世の中にはない新しい価値を創造し、世界中の人々の健康で豊かな暮らしに寄与することを目指しています。 ・創業以来、合成樹脂の高い成形技術を活かし、人々の健康や暮らしを支える「医療製品」や「精密製品」を生産供給してきており、近年では新たに「医療機器」の分野へチャレンジし、「大塚テクノにしかできないこと」「大塚テクノだからできること」を日々追求しながら、成長を続けています。世の中のニーズを的確に捉え、様々な分野で新しい価値を創造していくことができる、これが当社の強みです。 ・リチウムイオン電池の過電流による異常発熱・発火を防ぐための部品「サーマルサーキットプロテクター」が評価され、2020年度版「グローバルニッチトップ企業100選」(経済産業省認定)に電気・電子部門で選定されました。 ・医療・ライフサイエンスの分野は日進月歩が非常に大きく、社員全員の総力戦で進めていかなければ企業経営が難しいため、社員一人一人の力を大切にし、様々な教育や研修、働きやすい環境づくりを積極的に進めています。 ■当社について: 1985年創業の大塚製薬グループです。医療用プラスチック成形品等の医療器具分野のほか、電子部材等の精密成形部品の開発・製造にも注力し、「医療製品」と「精密製品」を事業の柱としてグローバルに事業展開しています。本社のほか、鳴門第1〜第3工場、鷲敷第1〜第4工場、東京支店、仙台支店、大阪支店、中国に楽山大塚科技有限公司、南京大塚泰邦科技有限公司、ベトナムに大塚テクノベトナム有限会社があります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
【アジア域内での決済サービス/現地従業員との協業が前提/英語スキル活かせる/変化の早いアジア市場で決済ビジネスの最先端に触れる】 ■職務内容 ・当事業部ではアジア域内での決済代行事業の更なる拡大のため、香港、マレーシア、ベトナム、インドといった国々で事業展開している現地子会社とのサービスやシステム連携を進めてきています。 ・連携スピードを加速させ、シナジーを高めていくため、各社個別に構築されているシステムのインフラレベルでのリファクタリングや共通化に関する取り組みが急務となっています。 これらの全体戦略立案と施策遂行を最終的にはリードしていただくことを期待しています。 ・当面はいずれかの現地子会社のインフラ開発/維持(決済代行システム)に参画いただき、インフラレベルでの最適化を現地メンバとともにリードいただくことで経験を積んでいただきたいと考えています。 ■ポジション魅力: ・アジアを主戦場とした、グローバルでダイナミックな事業に裁量を持って取り組むことができる職務、自由かつフラットな職場です。 現地従業員との協業が前提であるため、常に多種多様なメンバに囲まれ、熱気にあふれています。 ・変化の早いアジア市場で、決済ビジネスを取り巻く最先端の動向に直接触れることがでます。 ・アジャイル、クラウド、オフショアベースの開発スタイルで、企画からデリバリまでを高速で回しています。アジアならではのモノ作りのプロセスを体感、自らリードできるようになることで、グローバルで通用するスキルセットを身に付け、市場価値の高い人財への成長が見込めます。 ■組織情報: ・当事業部では中長期のビジョンとして、Global Top 5の決済サービス事業者を掲げています。 ・現状、香港、マレーシア、ベトナム、インドに拠点(M&A)を持ち、グローバルに事業展開する顧客向けに決済代行サービスを提供しています。 ・本社(GP&S事業部)の役割として、「グループ会社の統制管理」のみならず、「事業、技術面でのハンズオンでの指導」を実践しており、これを推進するためのナレッジと人財の蓄積を当事業部においても積極的に行っています。 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
キュービーネットホールディングス株式会社
東京都渋谷区神泉町
神泉駅
その他, 事業企画・新規事業開発 エリアマネジャー・スーパーバイザー
◆プライム上場G・QBハウス/海外事業責任者/東南アジア駐在/実働7時間半&残業月10〜20H程度/基本土日祝休/創業以来増収増益・店舗数・売上共に拡大中◆ 〜海外事業の更なる拡大を目指し、今まで属人的に行ってきた海外事業を戦略的に組織化しマーケット拡大に貢献に携わっていただきます〜 ■業務詳細 ・海外子会社のマネジメント全般 ・計数管理業務 ・出店計画、店舗開発に伴う現地パートナーとの調整 ・スタイリストの採用/体制の指揮・管理 ■入社後の流れ ・日本本社で同社のビジネスを理解頂き、1〜2年で事業責任者としてご活躍頂きます。 ※入社時からすぐに駐在するという訳ではなく、海外事業室として日本本社で半年〜1年程度研修をして頂いた上で拠点長をお任せする予定です。 ・日本での研修後、シンガポール、マレーシア、ベトナムのいずれかの拠点にて勤務していただきます。 ★即戦力として実力のある方は、初めから駐在員として常駐も可能です ■働く魅力: ・東南アジア(シンガポール・香港・台湾・ベトナム・マレーシアなど)での展開に加え、北米(ニューヨーク・トロント)でも高単価・高収益モデルを強化 しています。多国籍・多様な環境で活躍する機会があり、語学・異文化を活かしたキャリア形成が可能です。 ・残業月10〜20h程度の働きやすい環境です。従業員の意見で働き方改革を推進(育児休暇/残業1分単位など) ■事業魅力: 1. 明確な成長ビジョンと実現戦略 最終年度(2029年6月期)までに、連結売上収益355億円・営業利益34億円、ROE10%以上、EPS年率8%成長を目指すという明確な数値目標が掲げられています 2. DX × データドリブンオペレーション デジタル技術を活用し、顧客の「いつものスタイル」を蓄積・継承できる仕組みを構築。店舗間・スタイリスト間のサービス品質均質化や満足度の向上に注力 3. 人材に投資し「働きがいを支える」体制 「人財計画の強化」は成長の大きな柱。国内外で研修拠点(ロジスカットスクール)を増設し、スタイリストが安心して成長できる環境整備を進めています 札幌・大阪・台湾台中でスクール新設・拡充が決定。これにより年間60名以上の育成キャパを整備し、質の高い技術と人財の安定確保を実現しています 変更の範囲:本社にて研修した後、海外拠点にて就業いただく予定です。※上記参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ