10190 件
イガラシ綜業株式会社
茨城県日立市幸町
日立駅
600万円~699万円
-
電力, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【創業1951年の老舗安定企業/コロナ禍でも売り上げ増/直行直帰可能/福利厚生/産休育休制度あり】 茨城県にて、電気設備業を主に、環境問題や地域活性化にも取り組む、創業約70年の当社の電気設備の施工管理をお任せ致します。 ■具体的な業務内容: ・高速道路の電気工事や、太陽光建設工事等、ソーラーパネルの設置の現場にて、下請け企業様との打ち合わせ、現場の進め方の工程や指示だし、作業全体の管理をしていただきます。高速道路などの大規模案件では竣工まで2年間~3年間かかることもありますが、それだけに大きな達成感を得られます。ま た県外の現場へ長期出張していただく場合は家賃、水道光熱費は全額会社が負担します。1泊2,000円の手当があり、夕食代として1日上限1,000円まで支給されるので安心です。 ■魅力: 茨城県にてトップシェアの当社は、高速道路の工事等の社会インフラの領域から多く案件を頂き、安定した受注を得られております。さらに、福利厚生の面でも手厚い補助があり、社員を大切にする制度が整っております。※別途福利厚生欄参照 今までのご経験を活かし、茨城にて地域活性等にも貢献する当社の社員の一員になりませんか。 ■当社のビジョン: これまで多くの皆様に支えられた当社は、創業約70年になります。住宅、ビル、学校、病院、工場などの電気設備工事を中心に、管工事、情報通信関連工事、消防施設工事、さらには冷熱住設機器の設置、また新規事業として新エネルギー分野である風力発電、太陽光発電などの環境省エネ事業に取り組んでまいりました。今後もお客様の多彩なニーズにお応えできるトータルエンジニアリング企業として、より豊かな地域社会の発展と次世代に素晴らしい未来を残せるよう精進してまいります。 ■イガラシ綜業株式会社について: 今年で創業69年を迎えた当社は、地元の企業から大手メーカーや国土交通省、さらには海外の企業からも案件を受注する安定企業です。1951年に「イガラシ電気商会」として設立された当社は電気分野において経営審査1,346点と茨城県2位の実績を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
四国電力株式会社
香川県高松市丸の内
400万円~799万円
電力, 原料・素材・化学製品営業(海外) 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 同社の国際事業部における海外発電事業の管理業務をお任せします。 同部門では国内外商社、金融機関、メーカーなどのグローバル展開中のパートナーと信頼関係を構築し、海外IPP事業のファイナンスやO&M、電力販売契約(PPA)に関する協議や各種交渉を進めています。(国際事業部:おおよそ30名ほどの組織、事務・技術それぞれの主担当に半数ずつわかれています。) ■業務詳細: ・海外発電事業者の財務面・コンプライアンス管理 ・収益性、リスク評価、資金調達、契約締結等の業務 ・発電所の新設・増設・改良・修繕に必要な資材調達、発電燃料の選定・調達・手配 ・市場拡大が見込まれる再生可能エネルギーの獲得に向けた情報収集、関係者との協議等、価格情報や技術動向なども視野に入れ、電力の安定供給を支えるお仕事です。 ■今後の事業展望: 四国電力グループは、事業環境が大きく変化する中においても、将来に亘り持続的な成長を成し遂げていくことができるよう、電気事業以外の事業での収益拡大を目指し、 「次なる成長エンジンの創出・育成」に向けた取り組みを鋭意進めています。中でも、成長が期待される国際事業においては、さらなる収益の拡大を目指し、海外発電事業を 中心に、海外投資につながる技術コンサルティングや国際交流の実施を通じて、様々なビジネスパートナーと世界各国に活躍の場を広げています。 また、太陽光、水力、風力といった再生可能エネルギーにも積極的に取り組み、お客さまや社会が求める新たな付加価値創出への絶えざる挑戦を続けています。 これら国際事業を通して、世界のインフラ整備や環境保全に貢献していきます。 国際事業における目標利益水準として、経常利益:2025年度 40億円(2030年度 80億円)を掲げています。 発電事業以外の、送電事業やLNG基地事業といった当社の知見を活かすことのできるエネルギー・インフラ関連分野での業容拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
中部電力パワーグリッド株式会社
静岡県静岡市駿河区曲金
600万円~1000万円
電力, 設備保全 設計(建築・土木) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【引っ越し手当負担有/中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 ■仕事内容: 電力を安定して届けるための設備づくりや保守を行う仕事です。具体的には、電柱や変圧器などの設置計画・工事管理、設備の点検・修理、災害時の復旧対応などを担当します。 実際の工事や点検・修理などは、基本的に関係会社へ協力依頼をすることになるため、計画や管理、調整・折衝が主な仕事内容となります。 また、入社・異動に伴う引っ越し手当は基本的に全額会社負担となります。(グランドピアノや骨董品など、取り扱いに留意が必要なものは除く) 地元に帰りたい、縁はないが長野or静岡に住みたいという方にもおすすめの求人です。 ■具体的には: 下記いずれかをお任せいたします。配属グループや仕事内容は、経験スキル適性やご希望に沿い、選考を通じて決定いたします。 また、数年ごとにジョブローテーションもございますので、将来的には他グループの仕事内容を担っていただく可能性もございます。 <配電設備の建設業務> ・配電関係費用、投資計画の策定および管理 ・配電設備の計画立案、設計 ・配電設備の工事の統制、実施、検査 ・配電用地に関する諸権利の取得、補償、賠償 等 <配電設備の保守・運用業務> ・配電設備の保守計画、管理、実施 ・配電系統の切替、電圧、電流管理 ・取引用計器の管理 ・非常災害や停電発生時の復旧対応 等 ※なお、これまでの業務経験や保有スキルに応じ、付与業務内容を決定します。 ■配属所属: 当社は、災害に強い電力系統を構築し、お客さまに高品質・安価で安定的な電力をお届けすることに取り組んでいます。 『配電部門』は、これらを実現するための設備の内、電柱や電線等の配電設備を建設・保守する役割を担っています。 当社管内(愛知・静岡・三重・岐阜・長野)に配置している支社または営業所の『配電建設グループ』では、配電設備の建設に係る業務を、『配電運営グループ』では配電設備の保守・運用に係る業務を、『配電グループ』ではその両方を実施しています。 今回はいずれかのグループへの配属を予定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネオテラス
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
600万円~899万円
電力, 経理(財務会計) 財務
【25年間連続増益の安定成長企業の親会社/2024年10月にネオ・ホールディングスから社名変更/部署拡大中でキャリアアップ可能/ポストあり】 ■具体的な業務内容: ・各種支払申請の確認・処理 ・経費精算 ・月次決算対応 ・会議資料の作成 ・年次決算対応 └税務申告書の作成など ・有価証券報告書など開示書類の作成 ・IPO関連業務 など *伝票入力・請求書発行は他担当と分業 *ゆくゆくはIFRS関連業務にも挑戦可能! 知見をさらに広げられます! ■組織体制(経理課) 現在の経理課は以下のメンバー4名です。 ・管理職(課長):1名(30代前半) ・メンバー:2名(30代1名/20代1名) ※責任者と財務課を含め7名のメンバーが在籍しております ■働き方 ・想定残業時間:20時〜30時間程度 ・変形労働時間制の採用 └メリハリのある働き方を推奨している為、退社時間を事前に取り決め働いております。 例)17:30退社/20:00退社など ■評価制度/キャリアパス 管理部門であっても、キャリアアップや給与アップが実現可能です。 事業成長に伴い部署拡大予定の為、ポストにも空きがあります。 ■企業魅力: 当社は、25年増益中で業績好調な「株式会社ネオ・コーポレーション」と2024年に新設した小売電気事業を営む「株式会社テラス」の経営管理をしている親会社です。グループ会社3社の経理業務を担当し、今回は上場に向けた新しい業務も意欲的に取り組んでいただける係長候補のメンバーを募集しております。 株式会社ネオ・コーポレーションは、自社開発・業界トップシェアの電子ブレーカーを企画・製造・販売しています。創業以来25年にわたり黒字経営を実現し、主力商品の「N-EBシリーズ」は、25年1月で累積販売台数28万台を突破しました。2024年4月より開始した小売電気事業「テラスネオでんき」も好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市東区東新町
電力, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<全社IT変革をリード!経営層プレゼン・IT投資判断に直結するダイナミックな役割>【中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 ■職務概要: ◇変革構想と上流設計:部門課題のヒアリング、業務部門と連携した変革構想の立案、要件整理、および既存システムの課題抽出と改善策の検討 ◇IT投資と経営判断:IT投資の費用対効果算出および経営層へのプレゼンを通じた意思決定支援 ◇大規模プロジェクト推進:配電系システム刷新、クラウドリプレイス、顧客管理システム刷新など、事業戦略に直結する大規模プロジェクトの推進 ◇トータルマネジメント:ベンダー管理、進捗・品質の統括(PMO業務)、効果測定、保守・更改までのトータルライフサイクルマネジメント ◇現場への変革支援:ユーザー部門との定期的な接点を通じたIT活用支援、改善提案活動 <プロジェクト事例> ・配電系システム刷新プロジェクト(電力インフラの根幹を担う変革) ・クラウドリプレイスプロジェクト(全社システム基盤のデジタル化推進) ・顧客管理システム刷新、電力関連設備における設備管理システム刷新、需給管理システム刷新など ■仕事の魅力: このポジションは、単なるシステム開発ではなく、電力インフラの未来を創造する変革のリーダーとしての役割を担います。 【事業戦略への直結】 あなたのIT投資判断やシステム刷新の意思決定が、「電気事業の強靭化」や「新しい収益の柱の確立」というグループ全体の重要目標に直結します。 【圧倒的な裁量と影響力】 単なる技術実行者ではなく、経営層と対話しながらIT変革をリードするポジションです。全社を巻き込むダイナミックな経験を通じて、キャリアを飛躍させられます。他に類を見ない経験を得ることが可能です。 【安定基盤での挑戦】 中部電力グループは多くのお客さまの生活や暮らしを支える東証プライム上場企業です。その基盤をITで守り、安心・安全なサービスを提供していくことは、非常に社会的意義の高いやりがいのある仕事です。極めて安定した基盤と、在宅・フレックスなどの柔軟な環境で、長期的かつアグレッシブな挑戦が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~1000万円
電力, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<数十〜数百億円規模の大規模プロジェクトを統括!経営層プレゼン・IT投資判断に直結>【中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 ■職務概要: 本ポジションは、数十〜数百億円規模の基幹システムや業務システムの導入・リプレイスプロジェクトを統括するプロジェクトマネージャー(PM)です。 【業務詳細】 ◇戦略立案と経営判断:部門課題のヒアリング、業務部門と連携した変革構想・要件整理、IT投資の費用対効果算出および経営層へのプレゼンを通じた意思決定支援。 ◇超大規模プロジェクト推進:配電系システム刷新、クラウドリプレイスなど、数十〜数百億円規模のプロジェクト推進をリードします。 ◇トータルマネジメント:ベンダー管理、進捗・品質の統括(PMO業務)、効果測定、保守・更改までのトータルライフサイクルマネジメント。 ◇変革の推進:長年動いてきた仕組みを刷新する中で、社内IT変革をリードし、ユーザー部門への継続的なIT活用支援・改善提案活動を推進。 ■プロジェクト事例: ・配電系システム刷新プロジェクト(電力インフラの根幹を担う変革) ・クラウドリプレイスプロジェクト(全社システム基盤のデジタル化推進) ・顧客管理システム刷新、電力関連設備における設備管理システム刷新、需給管理システム刷新など ■仕事の魅力: 【数百億円規模のPM経験】:数十〜数百億円規模という、国内有数レベルの大規模システム開発プロジェクトをマネジメントし、PMとしての市場価値を飛躍的に高められます。 【経営直結の意思決定】:長年動いてきた仕組みを刷新する中で、IT投資判断や経営層へのプレゼンに関わり、IT戦略を実現する役割を担います。 【社会的使命と安定基盤】:東証プライム上場Gとして、多くのお客さまの生活と暮らしを支える基盤を守り、安心・安全なサービスを提供していく、非常にやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県長野市柳町
電力, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 電気設備 通信設備/消防・防災設備
<施工・保守経験を活かし、発注者側の「技術マネジメント」へ転身/通信インフラの未来を創る上流職>【中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 ■仕事内容: 電力系統を確実に運用するために不可欠な電力保安用通信設備(光ファイバ、マイクロ波無線、光伝送装置など)の安定供給をミッションとします。 あなたが現場で培った通信技術やノウハウを活かし、設備の保守、設計、および工事等の発注・技術監督業務を統括的に担います。 通信施工会社のプロとしての経験を、発注者・管理者の立場で活かせる、キャリアアップに繋げることができます。 <仕事詳細> 電力保安通信設備の「工事統括」と「安定供給」をリードします。 ◇通信設備工事の発注・技術監督 ・発注者として、光ファイバーケーブルや各種通信設備の設計・工事の発注、積算を主導 ・協力会社(施工業者)や社内部門と連携し、業務要件を具体化し、工事業務の技術・効率化を推進。 ◇通信設備の保守・管理計画の推進(安定供給への貢献) ・電力保安用通信設備の保守・管理計画の立案と実行。 ・設備故障や災害時において、設備を早期に復旧させ、電力の安定供給という社会的使命を果たすための業務を担う。 ■ポジションの魅力: 【技術の正当な評価と上流への進化】 現場で培ったノウハウは、当社の工事品質と効率化に不可欠です。発注者側の技術監督という上流のマネジメントポジションへステップアップし、自身の技術と思想を、電力保安用通信設備の保守・管理および工事業務に直接反映させられます。 【東証プライム上場Gの安定基盤】 中部電力グループの安定基盤のもと、景気や工事需要に左右されない環境で長期的なキャリアを築けます。 ■採用背景: 電力系統を確実に運用するため、電力保安用通信設備の保守・管理、工事業務の技術および業務効率化を推進できる人財の確保が急務となっています。 特に、通信線路業務のスキルを有し、即戦力として社内外の業務要件をとりまとめ、保守・管理業務および工事業務を推進できるプロフェッショナルを強く求めています。 (配属先:電子通信部には30名〜40名の社員が在籍しています) 変更の範囲:会社の定める業務
電力, 意匠設計 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
【中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 発注者の立場で案件に携わり設計事務所やゼネコン・サブコンなど 様々な社外パートナーと連携し、自社不動産の開発プロジェクトを推進していただきます。 ■業務内容詳細: 当社が保有する事業所及び変電所などの建物における企画・設計・建設・維持管理などの業務をお任せします。 新築だけではなく既存の事業所や変電所における空調や給排水、受電設備の改修など建物における様々な業務を担う部署になります。企画・構造設計・設備設計から工事監理まで発注者として幅広く挑戦できます。 ■業務詳細: ご経験に合わせて以下のいずれかを担当 (1)建物の建替え計画、各種建物に関するプロジェクトの企画・計画 (2)建物意匠設計、建物構造設計、建物設備設計の設計管理 (3)建物工事の積算、発注仕様書作成、建物関係法令確認、発注業務 (4)建物点検、劣化診断、中長期保全計画 (5)地震、耐震、省エネ、EV導入 ■ミッション: 中部電力パワーグリッドが所有する電気所建物やオフィスに関して、建築企画・計画から設計、工事、維持管理、解体撤去まで建物の一生(建築ライフサイクル)をプロデュースするインハウスエンジニアとして電力の安定供給を支えています。 ■当ポジションの魅力: ◇当社建物に関する業務を通じて、エネルギーを利用する人々の生活や産業を支えることができます。 ◇自社不動産の開発プロジェクトを推進することができます。 ◇建物に関するライフサイクル全般にわたって様々な工程に関わることができます。 ◇経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組み・やり方にとらわれない、新たな発想で活躍することができます。 ◇建物構造、建物設備(電気、給排水衛生、消防)、駐車場、門扉、樹木など幅広い技術を学ぶことができ、ワンストップで建物業務を行う建築のスペシャリストを目指せます。 ◇地震・耐震の知識や技術を学ぶことができ、防災分野でも活躍できます。 ◇環境負荷低減に向け、省エネルギー対策、EV導入計画など最先端の技術も学ぶことができ、建築環境分野でも活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
【中部電力のインフラ基盤を担う主要中核会社・グループ最大規模/東証プライム上場G/住宅手当・家族手当など充実した福利厚生◎/在宅・フレックス環境◎】 発注者の立場で案件に携わり特に建築の設備(特に空調・衛生)に関して 設計事務所やゼネコン・サブコンなど様々な社外パートナーと連携し、自社不動産の開発プロジェクトを推進していただきます。 ■採用背景: ◇電力の安定供給だけでなく経営環境の変化に応じ、建物のあり方について検討する必要性が高まっています。 ◇さらに、社員エンゲージメント向上のために、執務環境改善なども重要となっています。 ■業務内容: 建物設備(新設・改良)に関する計画、設計、工事発注、工事監理、維持管理について以下のいずれかを担当いただきます。 ■業務詳細: (1)建物の建替え計画、各種建物に関するプロジェクトの企画・計画 (2)建物意匠設計、建物構造設計、建物設備設計の設計管理 (3)建物工事の積算、発注仕様書作成、建物関係法令確認、発注業務 (4)建物点検、劣化診断、中長期保全計画 (5)地震、耐震、省エネ、EV導入 ■ミッション: 中部電力パワーグリッドが保有する電気所建物やオフィスに関して、建築企画・計画から設計、工事、維持管理、解体撤去まで建物の一生(建築ライフサイクル)をプロデュースするインハウスエンジニアとして電力の安定供給を支えています。 ■当ポジションの魅力: ◇当社建物に関する業務を通じて、エネルギーを利用する人々の生活や産業を支えることができます。 ◇発注者の立場で案件に携わります。社内関係者はもとより設計事務所やゼネコン・サブコンなど様々な社外パートナーとも連携して、自社不動産の開発プロジェクトを推進することができます。 ◇建物に関するライフサイクル全般にわたって様々な工程に関わることができます。 ◇経営環境が大きく変化する中で、従来の枠組み・やり方にとらわれない、新たな発想で活躍することができます。 ◇建物設備(空調、電気、給排水衛生、消防)を中心としながらも、幅広い建築技術を学ぶことができ、ワンストップで建物業務を行う建築のスペシャリストを目指せます。 ◇自然災害時のリスク検討、対策、展開など防災に関する知識や技術を学ぶことができ、防災分野でも活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市中区千代田
鶴舞駅
岐阜県岐阜市美江寺町
株式会社若尾電気
山梨県甲府市下飯田
350万円~599万円
電力, 電気設備
■募集背景:取引先からの信頼が厚く、安定して受注しています。今回は、県外も含めた受注増加に対応するため人材を募集するものです。現在は施工管理者が同業務を兼務しているため、専任で担当いただける方を募集いたします。 ■担当業務:設計・積算・見積業務をお任せいたします。 ・設計(電気工事現場図面で指示を明示する) ・積算・見積(材料・数量などや工事費の算出をする) ■組織構成:40〜50代を中心に、17名の社員が在籍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
電力, 法務 知的財産・特許
■業務内容: 同社の法務部門において、訴訟対応、株主総会対応、社内各所からの法的懸案事項に対する相談などの企業法務を中心に従事いただきます。 ■業務詳細: ・契約書の審査 ・社内の各部署からの法務相談 ・社内規定の管理 ・コンプライアンスの推進 ・訴訟対応 等 ※ジョブローテーションにより、希望・適性に応じた事務系領域の業務を幅広く経験していただく場合があります。 ■組織体制:現在法務部門には20名程在籍しています。 ■今後の事業展望: 四国電力グループは、事業環境が大きく変化する中においても、将来に亘り持続的な成長を成し遂げていくことができるよう、電気事業以外の事業での収益拡大を目指し、 「次なる成長エンジンの創出・育成」に向けた取り組みを鋭意進めています。中でも、成長が期待される国際事業においては、さらなる収益の拡大を目指し、海外発電事業を 中心に、海外投資につながる技術コンサルティングや国際交流の実施を通じて、様々なビジネスパートナーと世界各国に活躍の場を広げています。 また、太陽光、水力、風力といった再生可能エネルギーにも積極的に取り組み、お客さまや社会が求める新たな付加価値創出への絶えざる挑戦を続けています。 これら国際事業を通して、世界のインフラ整備や環境保全に貢献していきます。 国際事業における目標利益水準として、経常利益:2025年度 40億円(2030年度 80億円)を掲げています。 発電事業以外の、送電事業やLNG基地事業といった当社の知見を活かすことのできるエネルギー・インフラ関連分野での業容拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイムエンジニアリング
広島県広島市西区草津浜町
300万円~399万円
電力, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理
【出張なし!ほとんどの方が未経験で入社されており、安心してご入社いただける環境が整っております!】 ■業務内容: 電気・計装(自動制御)工事の現場での施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 広島県を中心とした建設現場(民間工事現場など)へ行ってもらいます。そこで工事の進捗管理、材料の発注等を行ったり、現場作業を円滑に進める為に客先との打合せ、工程管理等を行っていただきます。 ・電気工事・計装(自動制御)工事の作図 ・CAD図面の編集・修正 実務をするには専門知識は必要ですが、先輩がいつでもフォローしますのでご安心ください。作業を行いながら少しずつ仕事を覚えていきましょう。 ■組織: 前職飲食業界の方など他業種からジョインした方々がご活躍されております! ■企業情報: 当社は1997年創立以来、電気設備工事を中心に地域に根差した総合設備エンジニアリング企業としてお客様の要望に応え、地域社会の発展に貢献できる企業を目指して参りました。 現在、電気を取り巻く環境は絶えず変化を続け、技術の進化には目を見張るものがあります。こうした状況の中で、当社は代々受け継がれてきた技術や知識を継承してゆくだけではなく、変化する環境や技術に対応できる力を身に付けることを目指して参りたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
山口県岩国市関戸
【出張なし!ほとんどの方が未経験で入社されており、安心してご入社いただける環境が整っております!】 ■業務内容: 電気・計装(自動制御)工事の現場での施工管理業務をお任せします。 ■業務詳細: 岩国市を中心とした建設現場(公共工事や民間施設)へ行ってもらいます。そこで工事の進捗管理、材料の発注等を行ったり、現場作業を円滑に進める為に客先との打合せ、工程管理等を行っていただきます。 ・電気工事・計装(自動制御)工事の作図 ・CAD図面の編集・修正 専門知識は必要ですが、先輩がいつでもフォローしますのでご安心ください。作業を行いながら少しずつ仕事を覚えていきましょう。 ■組織: 社員:43名 前職飲食業界の方など他業種からジョインした方々がご活躍されております! ■企業情報: 当社は1997年創立以来、電気設備工事を中心に地域に根差した総合設備エンジニアリング企業としてお客様の要望に応え、地域社会の発展に貢献できる企業を目指して参りました。 現在、電気を取り巻く環境は絶えず変化を続け、技術の進化には目を見張るものがあります。こうした状況の中で、当社は代々受け継がれてきた技術や知識を継承してゆくだけではなく、変化する環境や技術に対応できる力を身に付けることを目指して参りたいと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本原子力発電株式会社
東京都台東区上野
上野駅
450万円~899万円
電力, 設計(プロセス) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【第二新卒歓迎/機械・電気・原子力工学、工業高校出身者/完全週休二日制/年間休日124日/安定したエネルギー確保や国際的発展など社会的意義が非常に高い業務】 ■募集背景: 当社は、稼働する原子力発電所の安全運転と電力の安定供給のために状態を常に監視しトラブルを未然に防ぐ役割を担います。現在の事業の柱の一つとなっている「廃止措置」に向けた実務や研究の担当者を募集します。 ■業務内容: ・解体工事の計画、解体資機材の処理処分 ・廃棄物の管理、処分 ・原発の廃止(発電所の解体、放射性廃棄物の管理、廃棄) 環境への影響に配慮しての安全な解体工事の計画、解体後の資材の安全な処分方法の検討(未確立な分野のため外部研究機関やメーカーとの連携、行政機関との許認可対応等の手続きも発生します) ・解体後の資源資材のリサイクル計画 将来他の原発でも活用可能性のあるものを先進的に研究しています。 ■研修制度: 配属後は現場で先輩社員とのOJTメインで進めていただき、慣れていただきます。 原子力の講義研修もありますので、原子力分野が未経験の方でも学んでいただける体制です。 ■配属先情報: 廃止措置プロジェクト推進室:40人(中途入社者も在籍) ■当社の特徴: ◇2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年の温室効果ガス削減に向け、第6次エネルギー計画が閣議決定されています。原子力発電の割合は現在の6%から2030年には約20-22%に設定され、今後も日本の基幹電源を支える役割を期待されています。 ◇原子力発電は、安定供給とカーボンニュートラル実現の両立に重要な役割を担うとして期待され、原子力発電所の運転期間を60年以上可能とする方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県那珂郡東海村白方
電力, 設備保全 メンテナンス
【第二新卒歓迎/機械・電気・原子力工学、工業高校出身者/完全週休二日制/年間休日124日/安定したエネルギー確保や国際的発展など社会的意義が非常に高い業務】 ■業務内容: 東海第二発電所の再稼働に向けて、原子力設備の検査を行います。安全第一の原子力発電所で、出来上がった設備や機器の健全性を確認していくのがメインの業務になります。 ・検査業務:設置した設備や構造物が安全基準を満たしているか、正しく動作するかを確認する。 ・国の規制検査への対応業務 ■業務詳細: ・原子力発電設備を新設した際の検査 ・既存設備の定期点検をした際の品質検査発電所を長期にわたり健全に保つやりがいのあるお仕事です ※先輩社員から教わる機会がしっかり用意されています。 ■充実した研修制度: 当社には研修センターが備わっており、業務を進めていくうえで必要な知識が段階的に習得できる研修コースがございます。 ■充実した福利厚生: ・独身寮/社宅有。自宅から通勤できない方でも、住居面で不自由することはありません。 ・各種社会保険、財形貯蓄、住宅財形融資、育児/介護休職などの制度も有。 ・家族手当:有(条件つき) ・有給取得率:約80% ■当社の特徴: ◇日本唯一の原子力発電専業会社。 日本初の原子力プロジェクトを行い、原子力の最先端を学べる、技術に特化したパイオニア。 ◇2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年の温室効果ガス削減に向け、第6次エネルギー計画が閣議決定されています。 原子力発電の割合は現在の6%から2030年には約20-22%に設定され、今後も日本の基幹電源を支える役割を期待されています。 ◇原子力発電は、安定供給とカーボンニュートラル実現の両立に重要な役割を担うとして期待され、原子力発電所の運転期間を60年以上可能とする方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
電力, セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【電力インフラの「サイバー防衛戦略」を担うセキュリティスペシャリスト/日本の未来を支える巨大インフラのセキュリティガバナンス構築】 ■採用背景: 電力という社会インフラの安定供給を支える当社において、情報システムと制御システムのセキュリティ確保は最重要課題です。 本ポジションは、事業継続リスクに直結するOTセキュリティ(工場の制御システムやIoTデバイス)と、高度化・巧妙化するサイバー脅威の対峙、サイバー攻撃に対する「防御の仕組み」を再構築します。 全社的なセキュリティガバナンスや大規模インシデント対応を経験された方を即戦力としてお迎えし、以下ミッションを託します。 ・大規模インフラを守るセキュリティ体制の戦略立案と実行 ・全社的な情報セキュリティマネジメント(ISMS)の高度化推進 ・情報・制御システムを横断したセキュリティアーキテクチャ設計と実装 ■仕事内容: 情報セキュリティのエキスパートとして全社戦略を推進し、組織全体のセキュリティレベルを統括的に引き上げます。電力インフラ全体の戦略策定・組織的な防御態勢の構築をリードいただきます。 ◇セキュリティ戦略・方針の策定と推進 中部電力グループ3社(中部電力・パワーグリッド・ミライズ)の情報セキュリティ・OTセキュリティに関する基本方針の立案、計画策定、ロードマップ推進 ◇ガバナンス体制の高度化 管理体制を評価し、国内外の最新動向を踏まえた全社的なセキュリティマネジメント体制の再構築と運用定着 ◇リスクマネジメントの主導 新規事業やシステム導入時のセキュリティリスク評価をリードし、事業部門や経営層へリスクコミュニケーションを実施 ◇インシデント対応体制の強化(CSIRT機能) 大規模インシデント発生時の初動指揮と根本原因分析、再発防止策の立案を担うSIRT機能の中核 ■身につくスキル: ◇ 影響力の最大化 日本産業を支えるインフラの最重要課題に対し、自身のセキュリティ戦略が直結する、他業界では得られない社会貢献性と影響力 ◇ OTセキュリティの最先端 制御システム(OT)という高度な専門領域におけるセキュリティガバナンス構築の経験 ◇ キャリアの安定性 盤石な事業基盤を持つ大手企業で、長期的なスキルアップと重要ミッションへの貢献 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハルエネ
東京都豊島区西池袋
350万円~499万円
電力, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) ヘルプデスク
学歴不問
【システムの運用や調整などヘルプデスク業務をお任せ/法人向け電力小売事業における新電力業界No1を目指す/未経験から活躍可能!】 法人向け電力小売事業を展開する当社にて、ヘルプデスクの業務をお任せします。自社システムをご利用いただいている法人様に対して問い合わせがあった際の返答や、庶務などをご担当いただきます。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ヘルプデスク業務 ・メール問い合わせ対応 ・既存システムに対する運用・調整業務 ・ライセンス管理等の調整・運用 ・その他業務調整業務 ■当社の特徴: 当社は、東証プライム上場企業である株式会社光通信の連結子会社です。 法人に特化した電力小売事業を営んでおります。 電力自由化が行われた、2016年4月より法人向けを中心とした新電力事業を開始し、たった5年の事業運営で45万契約を超える急成長を実現して参りました。 供給量において業界第6位(新電力・低圧部門)、伸長率・顧客満足度もトップクラスに成長して参りました。その中でも「低圧電力(業務用電力)」の供給量は新電力小売り業界部門業界シェア24か月連続1位※1となっております。 また、昨年・今年と原価高騰などの外的要因で厳しい事業環境にさらされている新電力の業界の中でも、親会社が「実質無借金経営」の東証プライム上場企業というバックグラウンドを生かし、積極的な資本投下や新規事業戦略を図っております。 ※1:2020年7月時点(出典:資源エネルギー庁ウェブサイト) 変更の範囲:本文参照
株式会社NEXYZ.
東京都渋谷区桜丘町
300万円~449万円
電力, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他代理店営業・パートナーセールス
◆◇未経験歓迎・第二新卒歓迎/初期投資0円!月々の固定料金のみで最新の業務用設備を導入できるサービス『ネクシーズZERO』の営業職を募集/まずは商品理解からスタート/経営者視点が身につく◇◆ 初期投資0円・月々の固定料金のみで最新の業務用設備を導入できるサービス『ネクシーズZERO』を展開する当社の法人営業職として、電気代やCO2排出量削減が可能なLEDや空調などのご提案を担って頂きます。 ■業務の流れ: 1)代理店と連携し、新規アポイントを獲得 2)アポイント先への訪問(課題に対してのヒアリング、提案) 3)施工のスケジュール調整、実施 4)導入後のアフターサポート ※営業を3〜5名のグループで行います。 ※研修中は、営業先に上司と訪問します。 ◆商材『ネクシーズZERO』とは・・・ LED照明、業務用空調設備、業務用冷蔵庫など最新の省エネ設備を初期投資オールゼロで提供するサービスです。 物件規模は様々ですが、工事費を含む初期投資が数十万円から数千万円にのぼることがあり、この高額なコストが普及の大きな障壁でした。 「ネクシーズZERO」は、金融機関や多様な製品を扱うメーカーと提携し、設備導入の障壁と環境問題を一気に解決する新たな仕組みです。 ■研修について: 商品、設備についての研修動画の視聴から始めて頂き、自分のアポイント先に行く際は上司が同行します。個々人の業務習得状況に合わせて、3・4ヶ月ほどで独り立ち可能です。 ■やりがい: ゼロから新規獲得することは少なく、銀行や大手保険会社からのご紹介になります。提案先は経営者や責任者など決裁者が多いため、打合せを通して経営者視点で物事を捉えることができ、社会人として成長にもつながります。 *インセンティブ制度:個人やチームの売上に応じて年4回支給されます。年齢や性別に関係なく、能力・実績・努力に基づいてチャレンジできる仕組みです。 ■キャリアパス: NEXYZ.グループは、志と情熱を持つ人物にチャンスを与える人事制度を採用し、全国主要都市に拠点を設置。20代から営業所長や支店長、執行役員、CEO、COO、CMOなどの要職に任命し、地域貢献意識の高い人材とイノベーティブな経営者を育成しています。 変更の範囲:会社の定める業務
福島県郡山市駅前
電力, その他代理店営業・パートナーセールス 販売・接客・売り場担当
徳島県徳島市寺島本町東
500万円~649万円
電力, 設計(電気・計装) メンテナンス
〜オープンポジション/第二新卒歓迎◎平均勤続年数19.1年/抜群の安定性と圧倒的存在感で四国インフラを支える「よんでん」〜 ■業務内容: 技術系領域の下記業務全般に携わっていただきます。 ジョブローテーションにより、希望・適性に応じた技術系領域の業務を幅広く経験していただきます。 【変更の範囲:会社内の全ての業務、および出向協定を締結している出向先の業務】 ■配属可能性のある業務一覧: ◇発電設備の運用、保守、点検などの業務 ・主な部門:火力部門、原子力部門、再生可能エネルギー部門 ◇送電線、変電所、配電線等のネットワーク設備の運用、保守、点検などの業務 ・主な部門:系統運用部門、送変電部門、配電部門 ■採用背景: 生活に必要不可欠である電力の供給を行っている当社にて、発電所やプラントの近しい業界で就業されていた方を募集いたします。四国のインフラを担い、電気をお届けするミッションにご尽力いただきたいと考えております。 ■今後の事業展望: ◇電気事業以外の事業での収益拡大を目指し、「次なる成長エンジンの創出・育成」に向けた取り組みを鋭意進めています。中でも、成長が期待される国際事業においては、さらなる収益の拡大を目指し、海外発電事業を中心に、海外投資につながる技術コンサルティングや国際交流の実施を通じて、世界各国に活躍の場を広げています。 ◇太陽光、水力、風力といった再生可能エネルギーにも積極的に取り組み、お客さまや社会が求める新たな付加価値創出への絶えざる挑戦を続けています。 ◇国際事業における目標利益水準として、経常利益:2025年度40億円(2030年度80億円)を掲げています。 ◇発電事業以外の、送電事業やLNG基地事業といった当社の知見を活かすことのできるエネルギー・インフラ関連分野での業容拡大を目指しています。 変更の範囲:本文参照
愛媛県松山市湊町
松山市駅
日本小水力発電株式会社
山梨県北杜市大泉町谷戸
400万円~599万円
電力, プラント機器・設備 電気設備
〜小水力発電システムに関するエンジニア業務をご担当いただきます〜 ■職務概要 小水力発電の設計・施工、メンテナンス、コンサルティング 【具体的には】 既存顧客に対して… ・技術対応 ・日帰り〜1泊程度で、メンテナンスや保守管理をお任せします。(月3〜5回程度) 新規顧客に対して… ・小水力発電の設置・施工・設計提案 ・1〜3週間ほど現地にて、設置から試験運転までお任せします。(年に1〜3回程度) ※出張手当:有。宿泊費・交通費は全額会社負担。出張手当は日当で支給。 ■入社後の教育体制 ご入社される方のご経験やスキル、社内状況に応じて幅広い業務をお任せします。 技術面については社内でしっかりフォローする体制が整っていますのでご安心ください。 ■組織構成: 20数名在籍(20代〜60代・70代まで幅広く活躍中) ■当社の特徴: 当社の提供する小水力発電事業は、地域の経済と文化の発展に重要な役割を持つ事業と考えております。小水力発電は、地域に授かった純国産エネルギーである豊かな水資源を有効活用し、自然環境に配慮して、人々の生活に必要な電気エネルギーを生み出すことができます。国内外で自然エネルギーへの期待が高まる中、当社は小水力発電により安全で安定したエネルギーを供給することで、次の世代の子どもたちへ豊かな暮らしを残してまいります。小水力発電を通して、持続可能な社会の実現を目指し、地域社会に貢献していきたいと考えております。 ■当社の強み: クリーンエネルギーを拡大させるという社会貢献度の高い事業を展開している当社は、国内メーカーがこれまでの主流とされていた大規模なダムでの水力発電に取り組む中でいち早く小水力発電に目を付け、2002年の設立以来、世界をリードするトップクラスの技術を誇る海外メーカーと提携を図りってまいりました。海外メーカーとの取引実績を保有する国内でも希少な存在として、小水力発電事業を日本各地で推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ