1266 件
株式会社日本企業型確定拠出年金センター
愛知県名古屋市西区牛島町(次のビルを除く)
-
450万円~599万円
その他専門コンサルティング, 金融法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜ニーズある商材で契約率が高く、感謝される営業/資格手当・資格取得応援制度あり/月10H程度の残業で在宅可・基本土日祝休みでWLB整う◎〜 ◇将来性のある業界◎老後2,000万円問題を解決◎ ◇自分にも役立つ知識が身に付く◎国の運営する第三の年金制度◎ ■企業型確定拠出年金とは: 企業型確定拠出年金とはiDeCoやNISAの仲間で国が運営する年金制度です。 老後2,000万円問題の有効な解決策として今注目を集めています。 ■業務内容: ・導入支援8割 ・税理士アライアンス先フォロー、新規開拓2割 企業型確定拠出年金の営業職として、主にネットからお問い合わせいただいた法人のお客様へZOOMを使って制度の提案をしていただきます。 待ち受け型の営業スタイルで、すでに制度に関心を持ったお客様へ制度のご説明をするため、商談の契約率も非常に高く、お客様からも感謝をいただきやすいのが特徴です。 新規開拓については、東京の税理士の方との関係性を生かし、顧問先へのDC加入を提案していくプロセスイメージとなります。 ■研修について: ◇2週間の座学研修→OJTで先輩について営業の面談に同席→実際に商談 ◇マニュアルが整っており、初めての方も安心して営業に取り組むことができます。 ◇入社後半年程度で独り立ちいただくイメージです。 ■魅力: ◇名古屋駅から徒歩8分の好立地です。 ◇入社数か月は在宅勤務対象外となりますが、一人前になれば週1〜2日の在宅勤務OKです。 ◇資格取得応援制度有り。社労士や行政書士の資格取得をサポートします。 ◇法人のお客様からもっと早く教えてほしかったと言われるような制度ですので、無理やりの営業ではない分、やりがいも感じやすいお仕事です。 ■当社について 日本に企業型確定拠出年金を普及させていくことを目的とした会社です。 老後の不安を和らげることで人生が楽しくなるという思いから確定拠出年金を中小企業に普及させるために会社を設立しました。社員のキャッシュリッチを実現し「人生100年を楽しいに変える」を理念に社員がいきいき働ける会社にするご支援をしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
その他専門コンサルティング, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜ニーズある商材で契約率が高く、感謝される営業/資格手当・資格取得応援制度あり/月10H程度の残業で在宅可・基本土日祝休みでWLB整う◎〜 ◇将来性のある業界◎老後2,000万円問題を解決◎ ◇自分にも役立つ知識が身に付く◎国の運営する第三の年金制度◎ ■採用背景: 東京事務所立ち上げのための増員募集です。 ■企業型確定拠出年金とは: 企業型確定拠出年金とはiDeCoやNISAの仲間で国が運営する年金制度です。 老後2,000万円問題の有効な解決策として今注目を集めています。 ■業務内容: ・導入支援8割 ・税理士アライアンス先フォロー、新規開拓2割 企業型確定拠出年金の営業職として、主にネットからお問い合わせいただいた法人のお客様へZOOMを使って制度の提案をしていただきます。 待ち受け型の営業スタイルで、すでに制度に関心を持ったお客様へ制度のご説明をするため、商談の契約率も非常に高く、お客様からも感謝をいただきやすいのが特徴です。 新規開拓については、東京の税理士の方との関係性を生かし、顧問先へのDC加入を提案していくプロセスイメージとなります。 ■研修について: ◇2週間の座学研修→OJTで先輩について営業の面談に同席→実際に商談 ◇マニュアルが整っており、初めての方も安心して営業に取り組むことができます。 ◇入社後半年程度で独り立ちいただくイメージです。 ■魅力: ◇大手町駅から徒歩8分の好立地です。 ◇入社数か月は在宅勤務対象外となりますが、一人前になれば週1〜2日の在宅勤務OKです。 ◇資格取得応援制度有り。社労士や行政書士の資格取得をサポートします。 ◇法人のお客様からもっと早く教えてほしかったと言われるような制度ですので、無理やりの営業ではない分、やりがいも感じやすいお仕事です。 ■当社について 日本に企業型確定拠出年金を普及させていくことを目的とした会社です。 老後の不安を和らげることで人生が楽しくなるという思いから確定拠出年金を中小企業に普及させるために会社を設立しました。社員のキャッシュリッチを実現し「人生100年を楽しいに変える」を理念に社員がいきいき働ける会社にするご支援をしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
第一生命保険株式会社
東京都
450万円~699万円
生命保険, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: ・企業型DCに係る制度・運用商品・サービス提案(受託コンペ対応、運用商品提案、制度設立支援、情報提供 等) ・加入者向けサービス(投資教育・デジタルサービス)の開発・実施 ■ワークライフバランス: 19時30分までには終業とすることを義務付け、全社一斉の早帰り推奨日(毎週水曜)や、PCの20時自動シャットダウンが導入されています。また夏期休暇や年末年始休暇とは別に、平均で毎月1日(年間12日)以上の公休取得や、週2〜3のテレワーク推進等もしているので、ワークライフバランスを整えながらメリハリを持った働き方が可能です。 ■第一生命グループに関して: 同社グループは1000万人のお客さまを誇る国内生命保険事業、米国・オーストラリア・アジア各国をメインとした海外生命保険事業、約56兆円という国内トップクラスの資産運用している資産運用・アセットマネジメント事業の3事業を軸に運営をしています。国内生保会社の中で特に、積極的なグローバル展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(8階)
650万円~899万円
その他金融 その他銀行, 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 確定拠出年金制度において、運営管理機関の業務の一部である記録関連業務を担っている当社法務業務全般をお任せいたします。具体的な業務は下記のとおりです。 ・契約業務全般(作成、審査) ・事業部の企画、運営に対する法的支援 ・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討 ・コンプライアンス体制の整備・運用(研修制度の運用含む) ・事業部からの、法令及びコンプライアンスに関する相談応対業務 ・社内規程の作成、管理 ※将来的には法務チーム全体のマネジメントを担っていただきます。 ■入社後の流れ まずは契約書審査の業務サポートからお任せし、徐々にキャッチアップしつつ業務全体に携わって頂く事を想定しています。 ■組織構成: 人事総務部総務課は課長以下、計8名の組織となります。その中で法務担当3名、総務担当5名となっております。 ■働き方 担当業務は業務開始時の日々の打合せでチーム内で情報共有したうえで取り組みます。週次・月次で進捗管理しながら課全体で支えあえる体制を目指しています。当ポジションでは月により異なりますが、平均20時間程度の残業時間を想定しております。 ・業務に必要な法律書籍等は都度会社で購入することができます。また、法律書籍のサブスクサービスも導入しているため、自費でリーガル調査を余儀なくされることはありません。 ・AIによる契約書審査、契約書管理システムのリーガルチェックを取り入れています。 ■ポジションの魅力 事業会社の法務部門として全体を俯瞰する事ができます。 ◇法務部門はまだまだ発展途上のため改善すべき事項もある状態です。自らのアイデアで法務の体制を作り上げていく過程に携われることができます。 ◇法務部門が担当する領域は幅広く、契約・取引法務、機関・組織法務(取締役会、株主総会の運営に関する領域)、コンプライアンス、他部署の法律的サポートなどの業務に携わることができます。 ◇法務部門は少数メンバーでの構成ですが、外部のローファームの弁護士へ気軽に照会できる体制を整えていますので、自らの法的妥当性を確認しながら案件を進める事が出来ます。 ◇法務部門は全員が中途採用者で構成されていますので、自己のバックグランドを踏まえた多様な観点で法的検討をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DCサポートセンター
大阪府
264万円~600万円
その他, その他 事務
高校卒業以上 / 未経験OK <応募資格> ■高卒以上 ◎職種・業種未経験の方、第二新卒の方、歓迎します! ◎専門知識は一切問いません。入社後に丁寧にお教えします。 ◎Excel、Wordを使用します。 <下記のご経験をお持ちの方は優遇します> ・一般事務のご経験 ・会計事務所、税理士事務所、社会保険労務士事務所での勤務経験 ・金融機関での勤務経験
<仕事の概要> お客様の資産形成を支える「確定拠出年金(DC)」の普及をサポートする、社会貢献 性の高いお仕事です。専門知識は入社後に丁寧にお教えしますので、未経験の方もご 安心ください。 <具体的な業務内容> 主に以下のデスクワークをお任せします。 ・書類のチェック ・申請書類の作成 ・電話応対 ・メール対応 ※その他、プランの導入サポートや導入後のフォローも行います <キャリアについて> ご本人の希望があれば、契約社員から正社員へ転換する道もご用意しています。
生命保険, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
【企業型確定拠出年金(DC)のバックオフィス業務をお任せします/事業主サポート・サービス企画等/大手生保の安定基盤】 ■業務内容: DC運営管理機関としての業務のうち、以下の1〜2つを担当いただきます。 ・企業型DC規約作成および厚生局への申請手続に係る事業主サポート ・DC制度運営に係る事務・サービスの企画・開発および実施 ・運用商品の選定・提示および情報提供 ・加入者向けコールセンターの運営 ■ワークライフバランス: 19時30分までには終業とすることを義務付け、全社一斉の早帰り推奨日(毎週水曜)や、PCの20時自動シャットダウンが導入されています。また夏期休暇や年末年始休暇とは別に、平均で毎月1日(年間12日)以上の公休取得や、週2〜3のテレワーク推進等もしているので、ワークライフバランスを整えながらメリハリを持った働き方が可能です。 ■第一生命グループに関して: 同社グループは1000万人のお客さまを誇る国内生命保険事業、米国・オーストラリア・アジア各国をメインとした海外生命保険事業、約56兆円という国内トップクラスの資産運用している資産運用・アセットマネジメント事業の3事業を軸に運営をしています。国内生保会社の中で特に、積極的なグローバル展開を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
その他金融 その他銀行, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容 業務戦略課の主な業務は、新規の事務・サービス等を企画・推進業務になります。具体的には運用関連運営管理機関とNRKとの役割分担を見直し、NRK自体がDCを導入する事業会社に対して、DC事務を支援するサービスを事業化していきます。ご担当いただきたい主な業務は以下になります。 ・新組織におけるDC事務フローの設計 ・各種のマニュアル類や対外説明資料の作成 ・新組織立ち上げ後、軌道に乗せるための事業推進 ■入社後の流れ 入社後1年程度は新しい事務サービスについて一定の理解を深めていただきながら、主には東京業務課にて加入登録や拠出金の事務等を中心に実務の経験を重ねていただきます。その後新規の事務・サービスの事務設計に専念し、マニュアル類や対外説明資料の作成等に従事します。そして実際の新規サービスの立ち上げメンバーとして活躍し、将来的には新規サービス立ち上げの経験を活かして、更に新たなサービスの企画をになったり、現業部門の運営をリードしたりと、様々なポジションでの活躍を期待しています。 ■組織構成: 事務管理部は派遣社員を含めて東京:約160人、沖縄:70人 ■働き方 東京業務課では当面は事務の手順等についてOJTリーダーがついて教育を受ける体制がありますので安心してください。また業務戦略課では当面は本件プロジェクトの管理業務を少し手伝っていたただきながら新しい事務サービスの検討内容についても理解を深めていただきます。1年程度経過後、東京業務課の兼務を解除し業務戦略課として本件プロジェクトの推進に専念していただき、主体的に新しい事務サービスの立上げと推進をリードしていただくことを期待しています。新規サービスの立上げなので試行錯誤もあることから、一定の残業(月20〜30時間程度)は発生する想定です。業務戦略課ではテレワークも可能です。 ■ポジションの魅力 次世代サービス企画・推進業務の魅力は、大手金融機関の企画部門担当者とともに、将来を見据えた新しい企画にチャレンジできることになります。新しい事務サービスの設計を担うことにより企画力が培われ、社内外との調整等を通して交渉スキルも身につくポジションだと言えます。新サービス立ち上げし軌道に乗ってきた後、希望により将来的には活躍の場を広げていくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
損保ジャパンDC証券株式会社
東京都新宿区西新宿新宿センタービル(50階)
500万円~649万円
証券会社 その他金融, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【金融機関でのお客さま対応業務経験をお持ちの方へ/SOMPOグループの安定基盤】 ■業務内容: 確定拠出年金(DC)に関わる以下の業務を担っていただきます。 将来的には、他部門の業務にも携わり、確定拠出年金(DC)事業において幅広くご活躍いただける人材を募集します。 ・確定拠出年金(DC)のコールセンターの運営管理、改善業務と新サービスの企画立案 ・オペレーターの管理(シフト管理等)、育成に関するマネジメント全般。 ・確定拠出年金(DC)加入者等のお客さまからの問い合せ対応、およびメンバー指導、エスカレーション対応 ■当社の強み: ◎SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ◎確定拠出年金事業においてプラン導入〜運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ◎「DCで豊かな未来をともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ■当社について: 当社は、確定拠出年金(DC)に関する様々なサービスを提供する、日本でも数少ないDC専門会社です。 少子高齢化の進展、公的年金財政が厳しさを増す中、わが国においてもグローバルな潮流と同様、自助の仕組みであるDCが主流となってまいりました。 様々な税制優遇措置に加え、企業にとっては退職給付債務の対象外となることから、福利厚生制度の充実・人材確保、リスク軽減等の観点からも普及・定着が加速しています。 当社は米国401k制度を参考に、企業への制度導入サポートから運用商品の情報提供、口座管理に至るまで、DCに関するサービスをすべて1社で提供できる、国内でほとんど例のないワンストップサービスを実現しており、多くの企業に採用いただいており、企業型DCの承認規約数は業界トップです。 特に英語によるサービスを組織的・総合的に提供できることを強みとしており、外資系企業とのお取引数は業界トップクラスとなっています。また、近年加入者が急増している個人型DC(iDeCo)に関しても包括的なサービスを提供しています。そして、DCをより身近にご利用いただくため、AI・ロボアドバイザーを搭載した情報提供サービスを業界に先駆け提供するなど、お客さまに寄り添った高品質な資産形成サービスにも注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーリークロス
福岡県福岡市中央区春吉
財務・会計アドバイザリー(FAS) その他専門コンサルティング, その他法人営業(新規中心) その他代理店営業・パートナーセールス
学歴不問
〜業界未経験歓迎!/リモート可/転勤無し/企業型確定拠出年金導入支援で国内トップクラス/残業平均15時間程度・土日祝休み〜 売り上げ好調により、マネーフォワード様や士業事務所様など業務提携先を増やしながら成長を続けております。今回は、業績をさらに伸ばしていくための増員採用になります! ■概要: 当社は法人向けに企業型確定拠出年金の導入支援を行っております。 その導入を拡げるために、法人と接点のある士業事務所や金融機関とパートナー契約を結んでおり、今回は士業事務所様へのパートナー契約の提案や、勉強会の運営や法人顧客獲得をお任せいたします。 ■流れ: ・パートナー向けに「企業型確定拠出年金」や「資産形成」などの勉強会実施 ・参加いただいた事業者へのパートナー契約の提案、商談 ■入社後のイメージ: まずは、「企業型確定拠出年金」についての制度の研修、勉強会からスタートします。その後1ヶ月程度、企業様へ企業型確定拠出年金制度の商談を担当いただきながら、士業事務所などのパートナーセールスのサポートも行います。※ご本人の理解度に応じてスケジュールは変更します。 <担当エリア> ・日本全国ですが、商談は基本オンラインです。 <新規・既存割合> ・新規:50%(飛び込みなどはありません) 当社主催セミナーやイベント出展の際のセミナーなどで名刺交換させていただいた新規パートナー候補へのアプローチ ・既存:50% 既存パートナー向けに、勉強会や個別面談を通して運用方法について提案します。 ■当ポジションの魅力: ◎リモート勤務が可能!仕事状況、家庭状況に応じて働き方を選ぶことができます。 ◎企業型確定拠出年金の導入は成長性の高いマーケットであり、会社の成長に伴い、キャリアアップをすることができます。 ◎資産運用に関する知識が自然と身につき、金融スペシャリストを目指すことができます。 ■当社について: 当社は、中小企業向けに企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入支援をワンストップで提供しています。企業型確定拠出年金とは、企業が毎月掛け金を積み立て、社長や従業員が自ら年金資産の運用を行う制度です。これにより、従業員の資産形成を支援するだけでなく、社長の退職金準備や企業の経営安定にも寄与します。 変更の範囲:会社の定める業務
証券会社 その他金融, その他金融事務 その他バックオフィス
【SOMPOグループの安定基盤/転勤無し/土日祝休み/在宅勤務可】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 適性を踏まえ、以下の契約(規約)関連の業務を担っていただきます。 将来的には、他部門の業務にも携わり、確定拠出年金(DC)事業において幅広くご活躍いただける人材を募集します。 ・企業型確定拠出年金の年金規約作成および行政への申請、規約申請に係る事業主サポート ・規約情報のシステム登録事務(登録チェック、スケジュール・進捗の管理、事務企画(マニュアル・チェックリスト作成・更新、RPA運用・運用企画を含む)、システム開発への参画) ・規約・規程・確定拠出年金運営管理業務委託契約書関連の業務、事務刷新に関わる業務 ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入〜運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート ・テレワーク手当あり、時差勤務制度あり 変更の範囲:本文参照
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
都市銀行, アクチュアリー その他開発
■業務内容 企業年金コンサルタント/数理計算業務担当 ・DC の制度設計(移行元のDB制度の設計、退職給付債務等の各種計算含む) ・一般企業の退職給付制度に係るコンサルティング ・退職給付債務計算、確定給付企業年金の数理計算 【方針】 DCマーケットは今後拡大が見込まれ、引き続き注力業務分野として取組んでいく方針です。 【変更の範囲:当行の定める業務】 ■キャリアパス ・年金コンサルタント業務の専門性を高めることに加えて、関係グループ会社への異動機会も豊富にあります。 ■配属予定の部/グループ HRアドバイザリー部 確定拠出年金推進室 ※入行後すぐジャパン・ペンション・ナビゲーターへ出向の可能性もございます。 ・HRアドバイザリー部 確定拠出年金推進室(DC推) └推進グループ 退職給付コンサルティング、DC制度設計 ・ジャパン・ペンション・ナビゲーター(J-PEC) コンサルティング事業本部 └年金数理コンサルティング部 退職給付債務計算、確定給付企業年金の数理計算 ※ジャパン・ペンション・ナビゲーター(J-PEC)は、三井グループ、住友グループの金融各社の共同出資により設立された「確定拠出年金」の専業会社です。 〒103-0028 東京都中央区八重洲一丁目3番4号 三井住友銀行呉服橋ビル 変更の範囲:本文参照
デロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
リスクコンサルティング, 商品企画・サービス企画 アクチュアリー
●監査業務のサポート ・退職給付会計監査業務のサポート ●コンサルティング ・退職金制度、年金制度(確定拠出年金を含む)の構築 ・アセットマネジメント(年金資産ポートフォリオ、確定拠出年金(投資教育)など) ●M&A関連 ・M&A等に関わるDD(デューデリジェンス)における退職給付債務の査定 など 企業年金分野のアドバイザリー業務 ●アクチュアリーのサービスラインでの業務です。 当該ユニットのビジネスの詳細、所属するメンバーのインタビューはこちら https://www.deloitte.com/jp/ja/careers.html 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~699万円
証券会社 その他金融, 金融事務(銀行・証券) カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
【英語を使ったコールセンター業務/SOMPOグループの安定基盤/企画へのキャリアパス】 ■職務内容: 以下の業務を担っていただきます。 ・確定拠出年金のコールセンターの運営管理、改善業務と新サービスの企画立案。 ・オペレーターの管理(シフト管理等)、育成に関するマネジメント全般。 ・お客さまからの英語での問合せ対応、およびメンバー指導、エスカレーション対応(ビジネス英語スキルのある方) ■当社の強み: ・SOMPOグループの損害保険ジャパン(株)100%出資の事業基盤 ・確定拠出年金事業においてプラン導入〜運営管理までワンストップでサービス提供する専門会社 ・「DCで豊かな未来を、ともに」をパーパスに掲げ、お客さまの人生100年時代の資産形成をサポート 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~1000万円
生命保険, 営業企画 金融事務(生保・損保)
■業務内容: 確定拠出年金に関する事務企画、社内照会対応、業績管理等をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・社内照会対応およびサポート業務 ・iDeCoに関する情報提供および資料作成 ・関連する法令対応と更新情報の管理 ・内部チームとの連携およびプロジェクト管理 ■期待される目標・ミッション 当社の確定拠出年金(DC)事業は、資産形成領域の中核を担う事業として、今後も継続的な拡大を目指しています。全社的な支援体制のもと、関係部署と連携しながら、サービス品質の向上と業務の高度化を図り、顧客満足度の高いサービスを提供し続けることが私たちのミッションです。 ■組織について: 20代から30代を中心とした比較的若いメンバーで構成されています。女性の割合がやや多く、性別を問わず幅広い人材が活躍できる環境です。 ■働き方: 業務習得後は週3〜4のリモート勤務も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
セントスタッフ株式会社
広島県福山市王子町
20万円~
その他・各種スクール, 保育士・幼稚園教諭
大手会社が運営する放課後等デイサービス 正社員・保育士 生きる力/社会性がはぐくまれるよう 療育活動を行っています 【業務内容】 送迎業務 記録業務 療育活動 (料理/洗濯/身の回りの片づけ 等) 職員会議 保護者対応 など 洗濯では、洗濯機の使い方や洗った服の干し方 乾いた服のたたみ方等 生活能力の向上のための活動をおこないます。
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
500万円~999万円
都市銀行 地方銀行, 金融法人営業 営業企画
■業務内容 (1)確定拠出年金(企業型) ・確定拠出年金にかかるお客さまサポート(事業主向けプレゼンテーション、制度導入・変更にかかる行政対応、労使合意形成、投資教育セミナー講師) ・確定拠出年金にかかる各種企画(事業主向け提案資料作成、年金規約作成、運用商品の選定、加入者向け情報発信ツール開発等) (2)確定給付企業年金 ・確定給付企業年金にかかる制度運営支援業務(年金規約作成、制度変更等に係る行政対応、年金制度向け情報発信等) ■魅力 ・企業年金に関わる企画から運用、実行の一連の業務を経験することができ、専門性を高められる ・企業年金に密接にかかわる福利厚生、人事などの面からも支援をするため幅広い業務経験が積める ・顧客基盤:大手から中小企業まで幅広いお客様に対する提案ができる ・銀行とフルライン信託の両方の機能を持ち合わせている唯一の商業銀行のため、お客様にとっては担当者が変わらず、サービスをワンストップで提供ができる環境 ・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境 ■就業環境 ・残業時間:20〜30h ・19時退社を目標に活動 ・時差出勤あり ■組織構成 ・東京・大阪本社内(名古屋・福岡駐在あり)での執務 東京本社|信託年金営業部105名(うちインサイドビジネス室|29名(男性15名 / 女性14名)) 大阪本社|信託年金営業部141名(うちインサイドビジネス室|41名(男性24名 / 女性17名)) ■募集背景: ・組織体制の強化のため(近い将来、組織の中核を担っていただく方々の募集) また当社全体でも中途採用を促進しており、中長期でご活躍頂ける方を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
都市銀行 地方銀行, 金融法人営業 商品企画・サービス企画
■業務内容 (1)確定拠出年金(企業型) ・確定拠出年金にかかるお客さまサポート(事業主向けプレゼンテーション、制度導入・変更にかかる行政対応、労使合意形成、投資教育セミナー講師) ・確定拠出年金にかかる各種企画(事業主向け提案資料作成、年金規約作成、運用商品の選定、加入者向け情報発信ツール開発等) (2)確定給付企業年金 ・確定給付企業年金にかかる制度運営支援業務(年金規約作成、制度変更等に係る行政対応、年金制度向け情報発信等) 【変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人の同意ある場合を除く】 ■魅力 ・企業年金に関わる企画から運用、実行の一連の業務を経験することができ、専門性を高められる ・企業年金に密接にかかわる福利厚生、人事などの面からも支援をするため幅広い業務経験が積める ・顧客基盤:大手から中小企業まで幅広いお客様に対する提案ができる ・銀行とフルライン信託の両方の機能を持ち合わせている唯一の商業銀行のため、お客様にとっては担当者が変わらず、サービスをワンストップで提供ができる環境 ・ベテラン社員も多く、この分野のプロ集団が集まっているため、専門性を高めたい方は深く学べる環境 ■就業環境 ・残業時間:20〜30h程度 ・19時退社を目標に活動 ・時差出勤あり ■組織構成 ・東京・大阪本社内(名古屋・福岡駐在あり)での執務 東京本社|信託年金営業部105名(うちインサイドビジネス室|29名(男性15名 / 女性14名)) 大阪本社|信託年金営業部141名(うちインサイドビジネス室|41名(男性24名 / 女性17名)) ■募集背景: ・組織体制の強化のため(近い将来、組織の中核を担っていただく方々の募集) また当社全体でも中途採用を促進しており、中長期でご活躍頂ける方を求めております。 変更の範囲:本文参照
大阪府大阪市中央区備後町
600万円~899万円
その他金融 その他銀行, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<残業月平均20時間程/週2日リモート勤務可/当社システムをインフラ基盤面から支える部署/中途入社者約8割/SIer出身者活躍中> ■採用背景: 確定拠出年金制度の記録関連業務を担っている当社では、顧客企業や加入者、社内各部署へ向けて様々なサービスを提供しております。 そのサービス提供の土台となるシステム基盤の体制強化を図る為、即戦力となる方を募集します。 また、高度なサービス提供を実現する為、クラウド基盤の導入等、次期システム導入に向けての対応を進めており、新しいシステムの担い手となる次世代のリーダーとなれる方を募集します。 ■職務概要: サービス提供の土台となるシステム基盤の中でも、コールセンターシステムやネットワークをメインにオープン系基盤の運用・管理を担当している部署です。 システムの最適化・安定稼働に貢献することが、主なミッションです。 具体的には、保守や新規導入など様々な案件がありますが、社内外へその必要性や有効性等を説明し、承認・合意を得ること、また予算、スケジュール、課題等を管理して案件を推進することが主要業務となります。 システム設計,構築,テスト,運行に関しては、ビジネスパートナーへ委託していますが、システム面及び業務面の観点で要件の取りまとめ、設計内容の確認などをのシステム経験が一定必要となります。 加えて、予算策定や案件立案にあたっては企画書の作成、稟議、予算執行管理など、一定の裁量権をもってご活躍いただけます。 ■入社後の流れ: 最初は得意領域の担当から始め、当社業務やシステム環境を学びながら、メンバーのサポートの下で徐々に新しい領域へ挑戦、担当領域を広げていただきます。ある程度業務に慣れていただいた後は、小さな案件から主体的に推進していただきます。 ■魅力点: 確定拠出年金制度に係る、社会的にも重要なシステムの構築・保守に関われます。法改正に伴う対応や、将来を見据えたシステム構成の検討など、各種案件において、立ち上げから参画する機会があります。安定した環境で、PM/PL、PMOなどの経験を積み、社内SEとしてスキルアップしていけるお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
都市銀行, 営業企画 金融事務(銀行・証券)
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍してます!】 ■業務内容、案件例 確定拠出年金運営管理業務全般 ・制度導入支援 ・管理事務、事務サポート ・投資教育コンテツ企画(Web、コールセンター企画・運営含む) ・投資教育セミナー実施 ・運用商品の選定、投資信託の評価 ・システム企画 など【変更の範囲:当行の定める業務】 ■配属部署について HRアドバイザリー部 確定拠出年金推進室 (DC 推) └推進グループ 企業型DCの提案、DC制度設計、個人型DC(iDeCo)の推進サポ ート └サービスグループ 企業型DCの新規立ち上げ、企業追加・制度変更時の事務対応 制度導入時の説明会対応(資料作成、講師)、継続教育の提案 運用商品の選定・提示 【方針】 DCマーケットは今後拡大が見込まれ、引き続き注力業務分野として取組んでいく方針 ■キャリアパス ・年金業務の専門性を高めることに加えて、SMBCで取扱う様々なテーマを担当することで、キャリアの幅を広げることが出来ます。 ・部門内異動の他、関係グループ会社への異動機会も豊富にあります。 ■同社の魅力 ・希望や志向に合わせて柔軟に異動のチャンスがあり、部内においても幅広いキャリアパスがあります。 ・在宅勤務はもちろん時差出勤など柔軟な働き方を積極に取り入れており、個人の裁量に合わせて業務ができる環境です。 ・女性の活躍にも力をいれており、「なでしこ銘柄」選定(SMFG)、「Bloomberg Gender-Equality Index」選定(SMFG)、「えるぼし」認定、「カタリスト特別賞」受賞など数々の外部からの高い評価を得ています。
日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(22階)
その他金融, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<週2日程度在宅可能/レコードキーピング業務トップシェア/穏やかな社風> 確定拠出年金の記録関連業務(レコードキーピング業務)シェアトップクラスの当社の社内SEとして、システム部門の各業務をご経験に応じてお任せ致します。≪オープンポジションでの募集となります≫ ■ポジション例: ・システムエンジニア(インフラ領域/アプリ領域) ・システム企画 ・サイバーセキュリティ推進 ※書類選考/面接にてご経験やご希望を確認しアサイン先を検討します。 ※配属予定業務の詳細は、弊社の別求人票でご覧いただけます。 ■所管システムとエンドユーザ: ・所管システム:当社全システム ・エンドユーザ:当社社員、当社のお客様(下記) ○運営管理機関、資産管理機関などの関係金融機関・証券会社等 ○事業主 ○確定拠出年金制度の加入者 ■現在進行形のプロジェクト: ・口座管理システム更改:2025年度後半〜2026年度後半予定 ・確定拠出年金制度改正対応:2025年度後半〜2026年度後半予定 ・WEBシステム更改:2024年度後半〜2026年度前半予定 ・外部接続系システム更改:2025年度後半〜2027年度後半予定 ・事務系新システム導入:2025年度後半〜2027年度後半予定 ■働き方: ・週2日程度在宅勤務可能であり、フレックス制度も導入しているため働きやすい環境が整っております。 ・服装はカジュアルワーキングスタイルを推奨しメリハリをつけて働くことができます。 ■同社について: 当社は、確定拠出年金という新しい年金制度を日本に普及させるミッションを掲げて誕生しました。私たちは、確定拠出年金制度がスタートして以来、一貫してお客さまの個人情報を正確に記録・管理し、制度の運営を支える重要な役割を担ってきた確かな実績を持っており、社会インフラを支えるという非常に意義のある社会的使命を全うする自負があります。 ■社風・環境について: 当社は中途社員が大部分を占め、穏やかな社員が多いことが特徴です。部署間の風通しがよく、チームで協力して行う業務が大半になります。社会インフラである記録管理業務に誇りを持ち、一人一人が専門性・多能化を高め、真のプロフェッショナルを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~999万円
その他金融 その他銀行, 法務 法務・特許知財アシスタント
【確定拠出年金記録業界トップシェア/リモート可/ワークライフバランス/金融経験歓迎】 ■概要 本ポジションでは、確定拠出年金の記録関連業務業界においてトップクラスのシェアを誇る当社のリスク管理室に所属いただき、組織全体の視点から組織体に発生するあらゆるリスクを、経営・現業部署と協議しながら把握・評価し対応できる態勢構築を推進していただける方を募集します。 ■業務内容:【変更の範囲】会社の定める業務 全社的リスクマネジメントや外部委託先管理、外部認証対応(ISMS・PMS)、委託元からの監査対応などリスク全般の企画・運営を推進していただきます。 ■入社後の流れ リスク管理室業務推進チームに所属し、リーダー、他のメンバーとともに業務を推進いただきます。まずは定型的な業務から担当いただき、経験やスキル、習熟度に応じて、業務範囲を拡大していきます。将来的には、適性に応じてリスク管理室システムリスクチームの業務を担当いただいたり、チームリーダーを担っていただくことも想定しています。 ■所属組織 リスク管理室は立ち上がって3年の組織で、室長以下11名で構成されています。入社後配属を想定している業務推進チームは5名体制で、主に業務内容記載の業務を担っております。また、システムリスクチームは、情報セキュリティに関連するインシデントへの対応を主な業務としております。 ■魅力 組織体の発生リスクを横断的に管理し、俯瞰して課題の改善を検討します。自ら課題を見つけ出し、改善検討を行い、他部署と調整して解決していく面白さがあります。また、役員と接する機会も多く、会社の経営課題に対し、改善案を検討し実行までの一連のプロセスに関わることができます。また普遍的なリスク管理の観念を身につけることで、リスク管理室内で管理職に向けてステップアップしたり、現業部署におけるリスク統括などのポジションで活躍するなどのキャリアアップも可能です。 ■同社について 当社は、公的年金を補完するために約20年前に始まった制度「確定拠出年金制度」の運営を支えている企業です。確定拠出年金制度における記録運営管理機関として、多くの企業の出資により1999年に設立しました。確定拠出年金の加入者は現在1000万人を超えていますが、当社はその半数近い方々の記録業務に携わっております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
その他金融 その他銀行, その他金融事務 一般事務・アシスタント
■業務内容: 確定拠出年金の事務を担当する担当者として、各種事務対応、運営管理機関(委託元金融機関)からの照会対応、個別対応案件・マニュアル作成・改訂等の業務を行っていただきます。将来的には、制度改正に伴う事務構築〜リリースに向けた業務指導など、幅広く活躍いただくことを期待しています。 ■ポジションの魅力: ・業務を通じて、関連法令(確定拠出年金法、所得税法等)の解釈力や異例案件への対応力を身に付けられ、専門性を高めることが出来ます ・他部署と連携をとりながら事務を行うことによって、組織間における調整力、システム仕様への理解力等を身に付けることが出来ます ■入社後の流れ: OJTにより基本的となる業務(各種事務対応、運営管理機関からの照会対応、個別案件への対応、マニュアル作成・改訂等)を習得していただきます。 ■組織構成: ・配属予定の沖縄給付課は、DCの資産を加入者へお支払い(給付)するための事務を行っています ・担当する業務毎に現在3チームを編成しています ・現在32名(20〜50代)が在籍しています(正社員24名、派遣社員8名) ・正社員のうち約半数は中途入社です。様々なバックグラウンドを持つ社員が意見を出し合い、お互いを尊重して職務にあたっています ・女性が多い職場で、事務管理部においては女性の課長補佐、主任も複数名おります ■働き方: ・組織内での情報共有や業務の進捗については、朝礼ボードの活用、各チーム毎の週次ミーティング、週次の課内定例で行っています ・入社後1年程度、1対1のOJT担当者を配置し、きめ細かくフォローします。その他、チームリーダー・サブリーダーをはじめとするチームメンバーにも不明な点はいつでも質問・相談しやすい環境です ・残業(法定時間外)は月平均15〜20時間位です。繁忙期は10月〜11月、4月〜6月ですが、基本的に45時間を超過する残業は殆どありません ・休暇については、通常の有給休暇に加えて1時間単位で取得できる時間休や、上期2日間、下期3日間の連続休暇を取得できるため、ワークライフバランスを取りながら働くことができる環境です 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ