497 件
豊島株式会社
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
350万円~649万円
-
繊維 その他商社, 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
学歴不問
■担当業務:CSR監査業務工場などにかかわるCSR業務が増えております。■業務内容顧客からの要請により工場の人権、環境 方針などを現況を聞き取り調査のうえ資料の作成及びサポート 加えて品質管理業務に携わります。品質管理体制の強化とグローバル・ビジネス展開2006年には中国に2つの合弁検品工場を設立するなど、品質管理体制をさらに強化しました。また、中国市場向け販売や、欧米市場向け製品輸出など、グローバルなビジネス展開についても、飛躍への土台が固まりつつあります。これからも消費者ニーズに対応する製品、そしてお客様にご満足いただける製品を安定供給できる体制づくりをめざして、企画提案能力、品質管理、物流システムなど、さまざまな面のレベルアップに取り組んでいきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:会社の定める業務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■採用背景: 当社は、業務拡大に伴い、海外の繊維製品工場における人権・環境への配慮や品質管理体制の強化を図るべく、CSR領域に精通した方の採用を進めています! ■職務概要: 海外の繊維製品生産工場における人権や環境、方針などの現況を聞き取り、資料作成やサポートをお任せします! また、CSR業務に加えて品質管理業務全般にも携わっていただきます。 ■職務詳細: ・海外の生産工場における人権・環境方針の聞き取り調査 ・調査結果に基づく資料作成および報告書の作成 ・品質管理業務全般(品質表示作成、顛末書・報告書のチェックなど) ※2か月に1回程度海外出張が発生する場合がございます 〈入社後〉 品質管理業務の中身を知ってもらいつつ並行してCSR業務にも少しずつ携わっていただきます! ■組織体制: CSRおよび品質管理業務を担当する2名(30代〜40代女性)が活躍中です! ■キャリアパス: 業務の習得度に合わせてOJTで丁寧に指導いたします。将来的にはCSR・品質管理全般の管理職としてキャリアアップが期待できるポジションです。 繊維でのCSR業務経験だけでなく、繊維産業以外でのCSR業務経験がある方でも即戦力としてご活躍いただけます! ■働き方/魅力: ・当社は、SDGsや社会的責任を果たすためにCSR業務を重視しています。品質管理業務とCSR業務を通じて企業の経営基盤を支え、安定した成長を続けることができます。 社員一人ひとりが重要な役割を担い、企業の方向性を支えるやりがいのある職場環境です! ・年間休日125日(土日祝) ・残業月20時間以内 ・実働7.5時間 ■当社の取り組み: https://www.toyoshima.co.jp/sustainability/supplier/ 当社は、180年以上綿花に携わる歴史を背景に、オーガニックコットン普及を目指す「ORGABITS」プロジェクトを展開。タグ1枚につき10円の寄付を通じて、環境・社会貢献団体を支援しています。 インド農家支援や病院訪問活動、海洋保全、和綿栽培など多彩なプロジェクトを推進。さらに、食品廃材を染料に活用する「FOOD TEXTILE」で食品ロスにも取り組んでいます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノアックコーポレーション
愛知県名古屋市中村区名駅南
550万円~799万円
自動車部品 総合化学, 事業企画・新規事業開発 広報
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: CSR準備室の管理職として、CSRレポートの製作、外部調査機関の調査回答、取引先からの調査対応活動の管理、監督、指導などの業務に従事いただきます。 (1)CSR製作 ・企画立案(制作会社を交えて実施)…4〜5月 ・経営層及び各関連部門への取材原稿作成(制作会社へ依頼、一部自身で作成)…6〜7月 ・取材日程調整・取材…8〜9月 ・校正対応(各関連部門部門及び制作会社)…〜10月 ・納品…10月末 (2)外部調査機関 ・他社からCSR問い合わせ対応 ・アンケート回答窓口、各関連部門へ問いかけ ・質問の関連部門に対しできていないことに関しては課題抽出、対応依頼、展開 (3)地域貢献対応 ・市役所寄付やボランティア活動 ■組織構成: 経営企画本部長、広報部部長、以下、CSR準備室は管理職(新規募集)、担当員2名(41歳、22歳)の組織となる予定です。 ■採用背景: 現在は、CSR「準備室」ですがCSR「推進室」へと昇格を予定しています。今後イノアックのCSR活動を強化、人員増員も予定しており、部署を率いる管理職となる方を募集しています。 CSR推進室に昇格後は全社を横断的に活動管理していく予定です。 ■働き方: 月の残業は平均18.7時間、平均有給取得日数12.2日、平均勤続年数19年、諸手当・諸制度・研修・福利厚生は充実しており、仕事とプライベートの両立ができる環境です。 ■社風: 20代30代の若手社員はもちろん、40代50代のベテラン、さらには役職者までもがモノづくりの最前線に立って現役で活躍しています。何よりも、一人ひとりの主体性やチャレンジスピリットを大切にし、入社後間もない段階から幅広い職域・業務をどんどん任せていく風土です。社員ひとりひとりが自らの手で、「世界初」を切り拓いていくやりがいを感じています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社YUIDEA
東京都港区南青山
青山一丁目駅
500万円~799万円
総合広告代理店 放送・新聞・出版, 広告・メディア法人営業(新規中心) 戦略・経営コンサルタント
【フレックス/サステナビリティ領域における経営コンサルティング/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろん、変化の早いこの領域において、今後社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客の状況に応じたコンサルティングを行います。また、企画提案から最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 (1)コンサルティング関連業務… ・各種外部評価機関対応からのESG視点での施策提案 ・GRIスタンダードレビュー (http://www.csr-communicate.com/news/20170705/csr-31713) ・社内浸透を図るワークショップ・勉強会 ・TCFD開示対応 ・KPI/方針策定 ・パーパス/ビジョン策定 ・マテリアリティ(重要性)特定業務 等 ※上記の他にも、新規サービスメニュー開発にも関与します。 (2)セミナー企画・運営と営業フォロー… ・企画(年間計画立案) ・講演資料作成(初期はサポート程度) ・講師 ・営業フォロー ※セミナーイメージ(http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20180719/csr-33624) ※年間3回程度開催。参加者数は150〜200名程度。 ■組織構成: 20〜60代のメンバー10名(うち社外パートナー2名) ■魅力・当社の強み: ・クライアントの90%以上が東証プライム上場企業で、直取引です。ESGをはじめとした情報開示・コンサルティングから社内浸透の為の取組等、上流から下流まで企業の幅広い課題に対応することができます。 ・当社は”CSR”が浸透する前から国内需要をいち早く見出し、CSRコミュニケートというCSR担当者のためのオウンドメディアを運営してきました。そのため担当者には知名度が高く、多数の引き合いをいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
【業界未経験歓迎/フレックス/サステナビリティ領域における経営コンサルティング/クライアントの9割以上がプライム上場企業・年間100社を超える取引実績/年休125日】 ■業務内容: 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろん、変化の早いこの領域において、今後社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、顧客の状況に応じたコンサルティングを行います。また、企画提案から最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 (1)コンサルティング関連業務… ・各種外部評価機関対応からのESG視点での施策提案 ・GRIスタンダードレビュー (http://www.csr-communicate.com/news/20170705/csr-31713) ・社内浸透を図るワークショップ・勉強会 ・TCFD開示対応 ・KPI/方針策定 ・パーパス/ビジョン策定 ・マテリアリティ(重要性)特定業務 等 ※上記の他にも、新規サービスメニュー開発にも関与します。 (2)セミナー企画・運営と営業フォロー… ・企画(年間計画立案) ・講演資料作成(初期はサポート程度) ・講師 ・営業フォロー ※セミナーイメージ(http://www.csr-communicate.com/csrinnovation/20180719/csr-33624) ※年間3回程度開催。参加者数は150〜200名程度。 ■組織構成: 20〜60代のメンバー10名(うち社外パートナー2名) ■魅力・当社の強み: ・クライアントの90%以上が東証プライム上場企業で、直取引です。ESGをはじめとした情報開示・コンサルティングから社内浸透の為の取組等、上流から下流まで企業の幅広い課題に対応することができます。 ・当社は”CSR”が浸透する前から国内需要をいち早く見出し、CSRコミュニケートというCSR担当者のためのオウンドメディアを運営してきました。そのため担当者には知名度が高く、多数の引き合いをいただいています。 変更の範囲:会社の定める業務
松田産業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(6階)
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 経営企画 IR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【経験不問◎数値の集計や資料作成経験活かす/経営や企業成長に直結!温室効果ガスの排出量など環境に関するトピックスを扱う/充実した家賃補助あり】 ■職務内容: CSRに関する下記の業務をお任せします。 (ご経験やスキルに応じて、段階的に担当いただきます) <具体的な業務内容> ・エネルギー使用量のデータや経費データなどを集計し、温室効果ガスの排出量、製品量当たりの温室効果ガス排出量を算定 ・会社全体の温室効果ガスの排出量を削減する取り組みを主導、支援 ・国内および海外拠点においてRBA行動規範(人権・安全・環境・倫理で守るべき規範)を遵守する仕組みづくり、支援 ・統合報告書の作成(年1回) ・CSRに関する知識、取り組みをパワーポイントに描いてメールマガジンで配信 ・気候変動、生物多様性に関する事業のリスクと機会を特定して、営業、事業部門と協働で対策を考える ・脱炭素を目的とした、食品関連事業と貴金属関連事業の強みを活かした新規事業の立案 ■充実した福利厚生: ・8年間、家賃の7割を支給する住宅補助が適用されます。※当社規定あり ・福利厚生サービスへ加入、保養所あり ■配属部署: CSR・IR部 CSRチーム(予定) └6名在籍(男女比:半々) ※CSRチームとIRチームに分けており、兼務しているメンバーもいます。 ※話しやすく相談しやすい雰囲気です。 ■当社について: 当社は1935年創業、企業理念にある「限りある地球資源の有効活用」を事業の根幹とし、貴金属関連事業と食品関連事業を展開しています。松田産業グループ全体の売上高は順調に拡大、売上高3500億円を突破しております。 アジア中心にグローバルなサプライチェーンを構築。貴金属関連事業はアジアに7拠点、食品関連事業もアジアに6拠点あり、アジア・北米・南米・ヨーロッパ・オセアニアなど世界各国から調達しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
京都府
950万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・国内外の調達/購買経験 ・ビジネスレベルの英語力(TOEIC600以上) ・マネジメント経験 【尚可】 ・中国語を使ってビジネス上のコミュニケーションが取れること ・国際貿易の知識 ・サプライチェーンマネジメントの知識
【業務内容】 ・購買データの取りまとめ、管理(CD実績管理、データ回収・まとめ(各週・月・年)20% →各事業部、グループ会社との連携 ・購買企画立案及び遂行(アジア/グローバル購買会議、講習会、等)20% ・購買法規関連の管理、教育、講習会企画(コンプライアンス、下請法、CSR等)20% →法務部等との関係部門連携 ・CSR、ESGマテリアリティ、人権DDの推進(計画立案、資料作成、サプライヤー調査・監査、外部コミッティー参画)20% →サステナビリティ推進部との連携 ・予算の立案、管理、運営(経費抑制推進、関係部門との折衝、調整含む)10% ・サプライヤーBCP管理(調査依頼・取り纏め、各事業部/グループ会社への発信・横展開)10% 【期待する役割】 ニデックグループの購買計画(CD)管理およびグローバル購買会議等の企画立案・遂行を行う。 購買コンプライアンス遵守のための管理・教育として、コンプライアンス、下請法など購買関連教育の実施を行う。 購買面での社会的貢献を意識した、CSR、ESGマテリアリティ、人権DDなどを行う。 サプライヤーBCP管理の実施。 【仕事のやりがい】 グローバルに展開する事業本部やグループ会社の収益改善を目的としたCD管理を実施しグループ全社の収益改善に寄与できる。 購買面でのCSR、ESG活動を通し、企業的価値向上への貢献ができる。 関係事業部、グループ会社との連携力が求められ、時に厳しい折衝・説得、調整が求められる。 【身につくスキル・経験・キャリアパス】 今後10兆円規模に成長していく過程でグローバルに展開する事業本部やグループ会社の垣根を超えた集中購買業務(管理および部品購買)をダイナミックに実行できる。
武蔵塗料ホールディングス株式会社
東京都豊島区南池袋
池袋駅
350万円~449万円
石油化学, 広報
【プラスチック用塗料業界のリーディングカンパニー/創業から65年黒字経営で安定した経営基盤/豊島区のSDGs特命大使に任命/基本土日祝休み/残業月平均3時間程度/職種未経験可】 ■業務内容: 自社CSRに関する業務を担当いただきます。当面は室長や主任クラスのメンバーの指示のもとで業務を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: ・自社に対する社会要求の把握、自社およびグループ会社への情報展開と活動支援、活動結果の集約と社会への情報開示 ・CSR活動に関する自社およびグループ会社とのコミュニケーション ・顧客からのCSR関連の調査票対応および管理 ■配属先について: CSR推進室は、室長(60代後半、男性)、主任クラス(30代後半、女性)の計2名で構成されています。 ■当社について: ・武蔵塗料グループは1958年の創業からスタートし、年間5万色以上の塗料を開発しています。「こんな製品にこんな色を付けたい」「商品をこんなイメージにしたい」というお客様のご要望に応えるため、やりとりを重ねながら世界で一つの色を作り上げていきます。 ・約20年前から積極的に海外展開を行っており、中国やアセアンを中心に13の製造やサービスの拠点を持ち、財務基盤も盤石で自己資本比率は90%以上です。 ・今後、国内外ともに事業拡大を計画しています。 また、当社は豊島区のSDGs特命大使に任命されており、環境に優しい塗料の開発や廃棄物削減等さらなるエコフレンドリーの実現と、多種多様な人材の雇用など社会貢献への促進を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
オーエム通商株式会社
東京都八王子市小津町
344万円~445万円
専門店・その他小売, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
高校卒業以上 / 未経験OK 普通自動車免許(AT限定可)必須。 業界未経験・第二新卒歓迎、人柄重視の採用です。 入社後は座学研修、先輩同行、現場体験などを通じて安心して成長できます。
【仕事内容】 通信キャリアやOA機器メーカーなど既存顧客への環境ソリューション提案営業を担当します。 課題ヒアリングから企画提案、商談、導入フォローまで一貫して担当。 有価資源の買付け、中古品売買、自治体案件、CSR・SDGs事業企画運営、工場視察、社外顧問対応など幅広く経験できます。 現場回収拠点や物流チームと連携し、資源の流通プロセス全体を理解できる成長機会があります。 【会社の魅力】 1981年創業、携帯リサイクル年間90万台対応など国内トップクラスの実績。取引先は大手通信キャリア・OA機器メーカー等。社長との距離が近く意見が通りやすい風土で、環境・循環型社会への貢献を実感できる仕事です。
京都府京都市南区久世殿城町
1000万円~
電子部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
■業務内容: 当組織のグループリーダーとして、以下業務に従事いただきます。 <詳細> ・購買データの取りまとめ、管理(CD実績管理、データ回収・まとめ(各週・月・年)(20%) ・購買企画立案及び遂行(アジア/グローバル購買会議、講習会、等)(20%) ・購買法規関連の管理、教育、講習会企画(コンプライアンス、下請法、CSR等)(20%) ・CSR、ESGマテリアリティ、人権DDの推進(計画立案、資料作成、サプライヤー調査・監査、外部コミッティー参画)(20%) →サステナビリティ推進部との連携 ・予算の立案、管理、運営(経費抑制推進、関係部門との折衝、調整含む) 10% ・サプライヤーBCP管理(調査依頼・取り纏め、各事業部/グループ会社への発信・横展開)(10%) (補足:【業務内容の変更の範囲:当社業務全般】) ■期待する役割 ニデックグループの購買計画管理およびグローバル購買会議等の企画立案・遂行を行っていただきます。 購買コンプライアンス遵守のための管理・教育として、コンプライアンス、下請法など購買関連教育の実施を行います。 また、購買面での社会的貢献を意識した、CSR、ESGマテリアリティ、人権DD、サプライヤーBCP管理の実施もご担当いただきます。 ■仕事の面白み/難しさ ・グローバルに展開する事業本部やグループ会社の収益改善を目的としたCD管理を実施しグループ全社の収益改善に寄与いただけます。 ・購買面でのCSR、ESG活動を通し、企業的価値向上への貢献ができます。 ・関係事業部、グループ会社との連携力が求められ、時に厳しい折衝・説得、調整も求められます。 ■身につくスキル 今後10兆円規模に成長していく過程でグローバルに展開する事業本部やグループ会社の垣根を超えた集中購買業務(管理および部品購買)をダイナミックに実行できる。 ■部門の特徴: 2020年度より活動領域を広げ、ニデックグループの成長発展に益々寄与していく部門を作っている過程にあります。将来的には活動スコープを広げ、活動内容を更に深め、売上高増や収益改善に寄与するプロフィットセンターとしての機能拡充を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
インターテック・サーティフィケーション株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~999万円
リスクコンサルティング その他, 内部監査 リスクコンサルタント
【未経験歓迎】CSR監査員募集/世界最大規模のISO認証機関/次期リーダー候補/英語力を活かせる/国内出張あり/キャリア成長に最適 ■業務概要: 大手顧客向けのCSR監査員をお任せします。 ・大手グローバル企業の依頼によるCSR監査(サプライヤー監査)の業務 ・監査後の英文レポート作成 ・上記に付随するアカウントチーム、オペレーションチーム、マネージメントチーム等と協業 ■CSR監査(サプライヤー監査)とは: 昨今、サプライチェーン管理への関心の高まりがあります。サプライチェーン管理とは、自社の管理だけでなく、外部(取引先や委託業者)の事業運営に問題がないかを管理することを指します。例えば、調達する材料等の製造・生産元において、紛争関与・環境破壊・法令違反・人権侵害等の反社会的行為に繋がっていないかなど、ESGに関連するリスクがないかを確認することが挙げられます。取引の継続が社会的な倫理に反しないかを検証することが、実施の主な目的となります。最先端のビジネスの中に身をおくことで、ご自身のキャリアの成長にもつながります。 ■第三社認証機関とは: 公正・中立な立場から製品やサービスの安全性を保証する機関です。企業独自の品質保証に対して、更に客観的に保証する立場であり、まさに品質保証のプロフェッショナルです。 ■インターテックグループとは: エジソンが設立した世界最大級の認証機関です。ありとあらゆる業界の「製品」「貿易」「資源」に関わる認証を世界中で行っております。105か国に約850か所の試験所を展開、社員数は36,700名にのぼり、80以上の言語に対応しています。 各国内での認証だけにとどまらず、認証を活用し、最先端のお客様の新しい製品やサービスが世界中に広がるよう、グローバルにビジネスをサポートしています。お客様は巨大な多国籍企業から小規模組織まで30,000社を超え、皆さまの理想的なパートナーとして、未来に変革と付加価値をもたらすような効果のある認証サービスを提供していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
ビューローベリタスジャパン株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
不動産管理 その他専門コンサルティング, 内部監査 戦略・経営コンサルタント
〜週2日在宅勤務可・年休125日で働きやすい環境/検査・認証の世界的機関/140ヶ国展開・180年の歴史あり〜 ■業務内容 国内外のクライアントに対し、第三者監査および第二者監査を実施する監査員の業務をお任せいたします。 監査の内容は、企業の社会的責任(CSR)およびサステナビリティに関する ものです。 様々な企業に関わることができる、魅力的な業務となっています! 《具体的な業務内容》 ・監査の実施 クライアントのCSRおよびサステナビリティ監査(第三者監査および第二者監査)を実施、国内外の基準への準拠を確認 ・監査報告 英語による詳細な監査報告書の作成、提出 ・クライアントとのエンゲージメント お客様とコミュニケーションを図り、必要書類の収集、監査結果の明確化、明確かつプロフェッショナルな方法で監査結果を提供 ・コンプライアンス すべての監査が、ISO26000、SA8000、その他該当するフレームワークを含む、関連するCSRおよびサステナビリティ基準に準拠していることの確認 ・APSCA資格 グローバルスタンダードの要求に従い、APSCA資格取得 ・グローバルチームとの連携 監査実務の一貫性を確保し、CSRおよび持続可能性監査に関するグループ基準に沿うよう、グローバルオフィスと連携 ■働く環境 ◎土日祝休みで、在宅勤務も週2日ほど行っているため、長期就業も叶いやすい環境 ◎入社時オリエンテーションや基礎研修、OJTなど丁寧に社員一人ひとりの成長をさまざまな面から支援 ◎「資格取得奨励制度」もあり、会社が資格取得に要する費用負担ならびに受験をしやすい体制 ◎オンラインツールを使用した全社イベント、部門を越えた研修、また有志によるゴルフコンペやクラブ活動等、社員同士の交流機会は多くあります ■同社について 世界トップクラスの第三者検査・認証機関として全世界で事業を展開。 認証業界は「公平」・「公正」を是とし、各種規定・ルールに従って審判する公平性が高い事業内容。高品質且つ信頼性の高いサービスの提供により、総顧客数は全世界で40万社以上。 《同社のサービス》 ・HP:https://www.buil-repo.com/
株式会社堀場製作所
400万円~800万円
【必須】 ・製造業での購買調達の実務経験 ・デジタルトランスフォーメーション(DX)に関する知識および実務経験 ・英語を使用した業務に抵抗がない方 【歓迎要件】 ・ノーコードツールやVBAを用いた業務自動化に関する知識および実務経験 ・ものづくり全般に関心があり、調達業務を通じて製品の品質やコスト改善に貢献したい方 ・新たな技術やプロセス改善に対する探究心とアイデアを提案できる方
CSRおよびSDGsを考慮した持続可能なものづくりを実現するため、 協力会社や取引先との強固な関係構築を目指します。 HORIBAグループの社会的責任を果たすだけでなく、持続可能な成長を実現し、 環境に配慮した製品を市場に提供するための基盤となります。 これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮のうえ、下記①~③の業務へのアサインを予定しています。 ①調達戦略の策定・実行 ・世界中の優れた協力会社やメーカーを探索し、競争力を強化するための新規取引先を開拓 ・開発購買の視点から新製品の支援を行い、上流工程からのサステナブルな調達を推進 ②デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 ・調達プロセスのデジタル化を進め、ノーコードツールやVBAを活用した業務自動化 ・手作業プロセスを改善し、発注や納期管理業務などの運用を仕組化 竭「繧オ繝励Λ繧、繝√ぉ繝シ繝ウ蜈ィ菴薙〒縺ョCSR隱ソ驕疲耳騾イ ・現状分析と他社ベンチマークを基に具体的な施策を企画・立案 ・取引先に対してアンケート調査や説明会、現場監査の実施 ・サプライチェーンにおけるCSR意識の向上を促進 ・海外グループ会社との連携を通じて、コーポレートガバナンスの仕組みを強化 入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、 当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町
400万円~899万円
半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 購買・調達・バイヤー・MD 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【G会社含む全社横断の調達戦略/DX推進・仕組み化・新取引先選定などの上流企画/残業時間20〜30H/東証プライム上場メーカー】 ■業務内容: CSRおよびSDGsを考慮した持続可能なものづくりを実現するため、協力会社や取引先との強固な関係構築を目指します。HORIBAグループの社会的責任を果たすだけでなく、持続可能な成長を実現し、環境に配慮した製品を市場に提供するための基盤となります。 これまでのご経験やご希望職種、および適性を考慮のうえ、下記(1)〜(3)の業務へのアサインを予定しています。 (1)調達戦略の策定・実行 ・世界中の優れた協力会社やメーカーを探索し、競争力を強化するための新規取引先を開拓 ・開発購買の視点から新製品の支援を行い、上流工程からのサステナブルな調達を推進 (2)デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進 ・調達プロセスのデジタル化を進め、ノーコードツールやVBAを活用した業務自動化 ・手作業プロセスを改善し、発注や納期管理業務などの運用を仕組化 (3)サプライチェーン全体でのCSR調達推進 ・現状分析と他社ベンチマークを基に具体的な施策を企画・立案 ・取引先に対してアンケート調査や説明会、現場監査の実施 ・サプライチェーンにおけるCSR意識の向上を促進 ・海外グループ会社との連携を通じて、コーポレートガバナンスの仕組みを強化 ■リモートワーク: ・制度としてはございますが、原則出社して業務を遂行いただきます。状況に応じて相談は可能です。 ■HORIBAグループ社是: ・「おもしろおかしく」。この社是には、人生のもっとも活動的な時期を費やす仕事にプライドとチャレンジマインドを持ち、エキサイティングに取り組むことで、人生の満足度を高めて欲しいという願いが込められています。 変更の範囲:会社の定める業務
イーピーエス株式会社
東京都新宿区下宮比町
400万円~599万円
CRO, QC(臨床開発QC) MW(メディカルライティング)
〜メディカルライティング業務のご経験者様へ/業界トップクラスの受託実績を誇る/フレックス/年間休日125日〜 ■職務内容: クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。 ◇文書作成 ・治験届(CTN)の作成 ・治験機器概要書(IB)の作成 ・治験総括報告書(CSR)の作成 ・臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む) ・承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり) ⇒依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作成します。 ◇品質点検(QC) ・文書内容の論理性・整合性に関するチェック ・図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。。 ■仕事の魅力: リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークで業務に従事できます。 また、風通しが良く、柔軟な組織風土であるため、今までのご経験が十分に活かせます。 ※東京or大阪どちらかでの勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
東京都
500万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング シンクタンク, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【在宅可(週半分程度)/マルチアサイン方式採用(多様な案件・顧客への支援可)/定着率◎/MUFGの顧客基盤】 ■職務内容: 社会・環境・ガバナンス(ESG)に対する社会や顧客からの要請を意識し、社会課題や社会ニーズを事業戦略やビジネスモデルに取り込み、財務への好影響を呼びこもうとする「サステナビリティ・トランスフォーメーション」に向けた経営に舵を取る企業が主流化しつつあります。 サステナビリティ戦略部では、サステナビリティ経営の戦略プロセスと社会課題対応の両面から企業経営を支援するコンサルティングを展開しています。 ■具体的な業務: ・カーボンニュートラル対応支援・・・脱炭素ビジネス化支援(次世代エネルギー・再生可能エネルギー事業支援、製品のLCA評価支援など)/脱炭素移行計画支援・社会実装支援(排出削減策の検討支援、排出権活用支援、物流改革支援、SBT対応支援など) ・ビジネスと人権対応支援・・・人権デューディリジェンス(DD)支援 (人権リスクマップ作成、調査票作成、調査支援など)/サプライチェーンにおけるサステナビリティ対応(サステナビリティ調達支援、取引先監査支援など) ・自然資本・生物多様性への対応(TNFD対応支援、自然資本デューディリジェンス支援など) ・総合支援 〜 サステナビリティ経営支援・・・ESG/SDGs経営プロセス支援(マテリアリティ選定支援、戦略ストーリー策定支援、KPI設定支援など)/サステナビリティ体制の運営支援(サステナビリティ委員会運営補佐、各種課題へのアドバイザリなど)/ESG情報開示支援(ISSB対応・欧州CSRD対応、統合報告書等策定支援、外部評価向上支援など) ・その他の社会課題への対応支援・・・サーキュラーエコノミー産業への参入支援(バイオマス事業支援、再生事業支援、関連認証取得支援など)/社会安全・災害対応(事業継続計画(BCP)、食品安全・製品安全、環境マネジメントなど)/官公庁(中央官庁・地方自治体)向け サステナビリティ関連の調査研究・コンサル (社内コワーク) ■主なクライアント: ・民間企業全般(上場・大手企業から非上場・中堅中小企業まで、受託テーマによる) ・官公庁、金融機関からの受託業務もあります
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
800万円~1000万円
自動車部品, 経営企画 広報
【世界的バッテリーメーカーでのCSR・サステナブル経営の推進/会社としての体制の新たな構築に携われる/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 CSR活動全体の戦略立案および推進を主導していただきます。入社後は、まずOEMからの要求(調達ガイドラインなど)に対する現状とギャップを把握し、穴埋め計画の策定・実行を推進します。 ■具体的な業務例: ・サステナビリティ/SDGs/ESG経営実現に向けた中長期ロードマップの策定・進捗管理 ・経営層、各部門(SCM、HR、法務、営業、技術など)と連携した、ギャップを埋めるための穴埋め計画の策定・実行 ・社内外ステークホルダー(経営層・地域・NGO等)との調整・折衝 ・国内外情報(競合・法規制・動向など)の収集・分析とそれに基づく戦略立案・見直し・提案 ・広報・渉外部門と連携した対外的な情報開示 ■ミッション: 地球環境への強い想いのもと、当社は約5年前に設立しました。『かけがえのない地球 クリーンで豊かな社会を未来へ』というビジョン実現に向け、中期環境戦略(グリーンバッテリー戦略)を掲げ、「脱炭素社会の実現」、「循環型社会の実現」、「責任ある調達」、「自然との共生・社会との共生」のグリーン4本柱に沿ったグリーン施策を進めています。 ■ポジションの魅力: ・環境とコストの両面の競争力を意識しながら、グローバル企業として社会的責任を果たし、企業価値を高める戦略立案と、全社を動かし実行に移していく重要なミッションを担うやりがいの大きいポジションです。 ・経営層や多くの部門を巻き込みながら変革のリーダーとして活躍、会社の社会的価値やブランド向上に大きく貢献できます。 ■募集背景: バッテリー事業に対しては、欧州電池規則順守を始めとしたグローバルでの厳しい環境規制への遵守要求が始まっています。これに伴い多くのステークホルダーから企業の社会的な責任 (CSR) への対応がますます求められてきており、当社は組織体制を強化することとしました。 変更の範囲:会社の定める業務
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
500万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【必須要件】 製造業で購買や生産管理の業務経験 【歓迎条件】 ・英語力(TOEIC600点以上):担当する業務によっては海外サプライヤーや海外拠点の対応(メール、会議)が必要なため ・システム、DX関連の業務経験
【部門のミッション】 品質・費用・納期の競争力を高めるために、グローバルで購買を集約化して一元管理し、最適な調達を行うための提言を各部門に対して行うこと ・グローバル購買戦略の企画立案 ・グローバル調達力の強化とコスト削減及び適正良品の最適調達 ・法令遵守と経済合理性を徹底した購買取引と、BCPを意識した調達ネットワーク構築 ・CSR調達方針及び法令順守を指導・推進 ・技術、エンジニアリング及び生産部門と連携したコスト低減活動 【期待される役割】 ・関節商材のバイヤーとして安定調達とコスト低減活動を実施 ・担当商材の将来に向けた戦略を立案し、課題解決、実行推進を行う ・いずれはチームリーダーとしてチームのマネジメントやCSR対応等、購買本部全体に関わる業務の対応 【主な職務内容】 間接商材(設備・建屋、システムOA、車両等)のバイヤー業務 【具体的な業務内容】 ・バイヤーとして仕入先との交渉 ・関連部門と連携した最適調達検討 ・新規調達先探索 ・業務のDX化や効率化の立案・推進 御本人の適正により当社における各種業務全般に変更の可能性があります。
PwC Japan有限責任監査法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
700万円~1000万円
リスクコンサルティング 監査法人, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
■業務概要: 国連によるSDGs (Sustainable Development Goals) の策定や、GPIFのESG投資促進、日本政府のネットゼロ宣言を受け、日本企業のサステナビリティに対する関心は高まっています。 このような日本企業の関心に応え、戦略、実行、モニタリング、開示、投資と、企業のSX(サステナビリティトランスフォーメーション)を推進するための幅広いご支援を、経営者、サステナビリティ推進部や経営企画部に向けて提供しています。 ■主な業務内容: ・長期ビジョン、サステナビリティ戦略の実行支援 ・サステナブル経営管理支援(非財務情報定量化・インパクト評価) ・社会課題解決型ビジネス、CSV/SDGsビジネス構築支援 ・サーキュラービジネス構築支援 ・気候変動・TCFD・ネットゼロ対応支援 ・人権対応・サステナブルサプライチェーン構築支援 ・サステナビリティリスクマネジメント、ERMxESG支援 ・自然資本/生物多様性対応支援 具体的なビジネスについては、以下をご参照ください。 ・サステナビリティ戦略策定支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/sustainability-csr-strategy-advisory.html ・脱炭素経営支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/zero-carbon-strategy.html ・サステナビリティ情報開示戦略策定およびレポーティング支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/sustainability-csr-report-advisory.html ・マテリアリティアセスメント支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/materiality-assessment.html 変更の範囲:会社の定める業務
〜メディカルライティング業務のご経験者様へ/業界トップクラスの受託実績を誇る/フレックス/年間休日125日〜 ■職務内容: クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。 また、プロジェクトメンバーへのアドバイス、指導や業務管理等を行っていただきます。 ◇文書作成 ・治験届(CTN)の作成 ・治験機器概要書(IB)の作成 ・治験総括報告書(CSR)の作成 ・臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む) ・承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり) ⇒依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作 成します。 ◇品質点検(QC) ・文書内容の論理性・整合性に関するチェック ・図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。 ■仕事の魅力: リモートワークとオフィス勤務を組み合わせたハイブリッドワークで業務に従事できます。 また、風通しが良く、柔軟な組織風土であるため、今までのご経験が十分に活かせます。 ※東京or大阪どちらかでの勤務となります。 変更の範囲:会社の定める業務
リスクコンサルティング 監査法人, 経営企画 戦略・経営コンサルタント
■業務概要: サステナビリティがクライアント企業の経営戦略課題となりつつある中、サステナビリティを軸とした成長戦略コンサルティングのニーズが増加しています。そのような中、サステナビリティストラテジストが、コンサルタントやエキスパートとチームを組成することで、顧客への付加価値を提供するという考えのもと、収益、コストカット等を第一としたビジネスコンサル思考でなく、社会アジェンダに軸足を置いた戦略プロジェクトをリード頂ける方をお迎えしたいと考えております。 ■主な業務内容: CEO、CxOと共に、クライアント企業のサステナビリティ課題をふまえた長期ビジョン、サステナビリティ戦略立案 具体的なビジネスについては、以下をご参照ください。 ・サステナビリティ戦略策定支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/sustainability-csr-strategy-advisory.html ・脱炭素経営支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/zero-carbon-strategy.html ・サステナビリティ情報開示戦略策定およびレポーティング支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/sustainability-csr-report-advisory.html ・マテリアリティアセスメント支援サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/materiality-assessment.html ・Carbon Disclosure Project(CDP)関連サービス https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance/sustainability/cdp.html 変更の範囲:会社の定める業務
NX商事株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
700万円~899万円
その他商社 道路貨物運送業(宅配便・トラック運送など), 法務 内部監査
●NX(日本通運)グループの法令遵守・リスク管理・CSR・知的財産など、企業活動の根幹を支える業務を担う専門職を募集して います。入社後は実務メインでご担当いただきます。 ■業務内容: ・コンプライアンス体制の構築・運用 ・内部通報制度の管理 ・個人情報保護・CSR推進 ・契約書の法的検討・営業取引の与信管理支援 ・債権保全・訴訟対応(労働関係除く) ・知的財産・安全保障輸出管理など ■組織構成: 6名体制になります。 ■魅力点: ・将来的にはコンプライアンス責任者や他の管理部門 へのキャリアステップも可能です。 ・子育てと両立しながら、社会的意義の高い業務でやりがいと成長を実感できるポジションです。 ■当社について: 物流をあらゆる側面から支える「高機能複合商社」として企業価値の創造を図っています。「輸送」を支える特殊車両や燃料の提供、「荷役」「保管」の効率化をサポートするマテハン機器の提供、モノの輸送や荷役の安全を確保する「包装」資材の提供、製造業者の輸出をサポートする「輸出梱包サービス」の提供など、各部門の物流の専門的ノウハウと、NXグループのネットワークを活かして事業を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
WDBココ株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーY(27階)
350万円~599万円
CRO 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), MW(メディカルライティング)
【定年なし/時短勤務可能/グロース上場企業/WDBグループ/医薬品開発を支援するCRO/年休125日】 ■医療機器のメディカルライティング業務(臨床領域) 【文書作成】 クライアントに代わって、主に下記のドキュメントを作成していただきます。 ・治験届 ・治験実施計画書 ・治験機器概要書 ・説明文書・同意文書(案) ・総括報告書(CSR) ・承認申請資料(STED)の臨床パート(英語のCSRの和訳作業を含む) ・臨床評価報告書(文献検索、文献査読を含む) 【品質点検(QC)】 ・ドキュメントの論理性・整合性に関するチェック ・図表の数値、文書スタイルのチェック ■当社について 当社は、「成果の保証と新しい価値の提供を通じてお客様の課題を解決し、医療の未来に貢献する」を理念とし、医薬品・医療機器企業のアウトソーシングパートナーとして、安全性情報管理業務を主軸に、製造販売後調査や臨床研究、ドキュメント支援等の、多様な市販後業務を包括的にサポートしています。今般、医薬品と医療機器のライフサイクル全般にわたるサービスを提供することで、より戦略的な課題解決を?援するため、医療機器の臨床開発支援事業を立ち上げます。事業立ち上げにあたり、不確実なことに対して、自ら積極的に関わり、経験を通じて対応力を高められる方を募集します。 変更の範囲:無
450万円~899万円
【グロース上場企業/WDBグループ/医薬品開発を支援するCRO/年休125日】 ■医療機器のメディカルライティング業務(臨床領域) 【文書作成】 クライアントに代わって、主に下記のドキュメントを作成していただきます。 ・治験届 ・治験実施計画書 ・治験機器概要書 ・説明文書・同意文書(案) ・総括報告書(CSR) ・承認申請資料(STED)の臨床パート(英語のCSRの和訳作業を含む) ・臨床評価報告書(文献検索、文献査読を含む) 【品質点検(QC)】 ・ドキュメントの論理性・整合性に関するチェック ・図表の数値、文書スタイルのチェック ■当社について 当社は、「成果の保証と新しい価値の提供を通じてお客様の課題を解決し、医療の未来に貢献する」を理念とし、医薬品・医療機器企業のアウトソーシングパートナーとして、安全性情報管理業務を主軸に、製造販売後調査や臨床研究、ドキュメント支援等の、多様な市販後業務を包括的にサポートしています。今般、医薬品と医療機器のライフサイクル全般にわたるサービスを提供することで、より戦略的な課題解決を支援するため、医療機器の臨床開発支援事業を立ち上げます。事業立ち上げにあたり、不確実なことに対して、自ら積極的に関わり、経験を通じて対応力を高められる方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ