539 件
有限会社丸山製作所
埼玉県蓮田市井沼
-
300万円~449万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
【1回面接/8年連続で黒字経営/1964年設立の部品加工メーカー】 ■OA機器、半導体検査機器、光学機器の機械加工部品の製造を手がける当社。当社の未来を担う方を募集します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容:既存顧客向けの営業をお任せします。依頼を受け、その依頼に対しての営業活動となります。 <業務の流れ> 1、お客様から製品の依頼を受けます。 2、依頼と同時に図面が送られ、その図面を元に見積書作成依頼を受けます。 3、見積書作成、提出 4、見積内容に承諾を得られたら、注文依頼を受けます。 5、製造部に引継ぎ、製品の製造 6、製品の納品 *製品によっては、提携先に一部工程を依頼することもあります。その窓口対応と納期管理も行います。 *お客様とは、電話やメール、オンラインでの商談で完結することがほとんどですが、まれにお客様先への訪問や出張対応が発生するケースがあります。 *担当エリア:関東(主に埼玉県内)から九州(熊本)まで *担当顧客数:メイン顧客は、10社程度です。 ■研修内容: (1)最初は製造現場で製造も行ってもらいます。営業として図面を読めるようになるための現場実習となります。 (2)先輩と共にアシスタント営業としてスタート。初めは規模の大きくないところから挑戦し、引継ぎをしていきます。 ■やりがい: ・ヒアリング能力や図面読み取り能力、社内調整能力が身につきます。 ※新規飛び込み営業はございません。 ■組織構成:営業は、代表と2名の社員の計3名で行っています。入社後、まずは、代表や先輩社員のサポート業務をしながら、当社の営業業務に慣れていただきます。担当顧客は、売上規模の小さいところからスタートし、少しずつ慣れていただきます。 ■魅力ポイント: ・2003年にはISO14001認証を取得、2013年にはISO9001認証を取得。CSR、グリーン調達等にも取り組んでいます。取引先業界、企業のラインナップも豊富にあり、1つの業界が低迷しても他の取引先で補填できるため、売上は、安定して推移しています。8年連続で黒字継続中です。 ・営業ノルマは設けていません。お客様からいただいたご依頼に対し、製造部や提携企業とも調整をしながら、納品を進めていきます。活かせるスキル、高められるスキルは、調整力です。 変更の範囲:本文参照
PwC Japan有限責任監査法人
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
500万円~1000万円
リスクコンサルティング 監査法人, リスクコンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容:サステナビリティ/非財務情報の保証における専門家チームメンバーとして、下記業務を行っていただきます。 (1)国際基準に準拠した保証業務の提供 (2)豊富な実績に基づく業務の提供 (3)世界動向に関するタイムリーな情報の提供 ご希望の応じて、保証業務の延長として、サステナビリティ/ESG情報開示に関するアドバイザリー業務サステナビリティ/ESGマネジメントに関するアドバイザリー業務もご経験いただけます。 ■高まるサステナビリティ情報の信頼性への社会的関心:投資家・取引先・NGO/NPOなどは、企業が公表するCSR・環境情報の信頼性について、第三者のチェックの有無を重要な判断基準としてとらえ始めています。 また、CSRD(Corporate Sustainability Reporting Directive:企業サステナビリティ報告指令)や米国SEC(Securities and Exchange Commission:米国証券取引委員会)による気候関連情報開示規則案においては、非財務情報に対して第三者保証を要求する案が出ています。特にCSRDについては、欧州域内に子会社を有している日本企業にとっては対応が必要になる見込みであるため、注意が必要です。 ■第三者保証における当社の考え方:人的資本を含む非財務情報については、将来的な保証対応を想定し、その質を担保することが今後重要になってくると想定されます。このため、非財務情報の開示基盤を整えると同時に、その情報をいかに経営に組み込むかが重要になります。また、財務情報と非財務情報を融合した情報マネジメントが、将来の企業価値向上を支える基盤になると考えられます。 ■ポジションの特徴や魅力:各分野ごとに経験豊富な専門家がいますので、現在未経験の分野であっても、選択された分野の専門家となるまで十分なサポートをいたします。なお、キャリア形成のため、複数の分野をご経験いただくこともございます。また当部では、ご本人のキャリア形成のため、弊法人全職員を対象とした資格試験補助制度に加え当部の業務に関連した部門独自の資格試験補助制度(合格祝金支給や年会費負担)を設けております。海外出張や海外PwCとコラボした海外案件も多いため、英語を活かしたい方、グローバル志向が強い方にはご活躍いただける機会の提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士通株式会社
神奈川県川崎市中原区上小田中
武蔵中原駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスシェア総合ICTベンダー、ICTを通して誰もが快適で安心して暮らせるネットワーク社会づくりに貢献/平均勤続年数約20年・多様で柔軟な働き方・育休復帰率ほぼ100%〜 ■業務内容:ご経験やスキルに応じて、選考部門を決定致します。SAPやERPシステムの導入や知見のある方を幅広く募集致します。担当業務や担当業界等にこだわりのある方は個別ご用意しております求人よりご応募ください。 <アサイン業務一例> ・基幹業務システム(ERP)導入の最上流フェーズから システム導入後の業務定着化までのコンサルティング業務 ・SAPソリューションを中核とした提案から構築、運用までのライフサイクルマネージメントの実践業務 ・大規模SAP導入プロジェクトにおける、ロジスティクス領域(販売、生産、調達)のSAPコンサルタント ・基幹業務システム(ERP)導入の最上流フェーズからシステム導入後の業務定着化までのコンサル ・S/4 HANAをベースとし新技術(AI、RPA、AR、MR等)を取り込んだ提案の実施、新規顧客の運用/設計 ・SAP及び周辺システムの戦略的運用保守ビジネス立上げ担当 ・SAP(PS、BO、GTS、SD、MM、FI)におけるファンクションコンサル など ■勤務地:勤務地欄に記載しているものは一例となり、東京、名古屋、大阪いずれかでの勤務、客先常駐等のケースも有。勤務地希望のある方は個別応募時にお知らせ下さい。 ■同社の特徴:富士通はICTサービス市場で国内No.1、世界でもNo.7の売上高を誇っています。大規模かつ先進的なシステムを構築してきた技術力と実績が高く評価されています。世界180カ国以上で事業を展開し、約500社のグループ会社と連携しながらグローバルなサービス体制を築いています。 ■働きやすい環境:東洋経済「CSR企業白書」2017年版において、「女性が働きやすい会社」ランキング1位に選ばれました。同社では、2017年4月から全社員を対象に、テレワーク勤務制度を導入。社員が自宅やサテライトオフィス、出張先や移動中など、場所にとらわれず、ICTを利用したセキュアな環境で安心・安全に働くことができます。その他にも女性の活躍支援、介護短時間勤務など働きやすい環境構築にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アールピーエム
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
700万円~899万円
CRO 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー PMS(製造販売後調査)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
PMSスタディマネジメントとして下記業務をお任せいたします。今回の採用では、当社のPMS案件の募集です。 ■業務内容: 調査の企画立案、プロトコールのデザイン作成、PMSモニタリングプラン策定、PMDA交渉、照会事項回答、 社内関連部門(DM解析等)との調整、PMSの遂行(タイムラインや予算の策定・進捗管理、CROマネジメント等)、 GPSP関連文書作成,作成補助(終了報告書、安全性定期報告・CSR(総括報告書)・再審査申請申請資料、RMP(医薬品リスク管理計画書))、 適合性調査対応、自己点検、経費精算、当局提出資料準備、文献検索 ■案件の働き方、雰囲気について: ・慣れてきたら週2出社も可能です。 ・チームメンバーは皆親切で、和気あいあいとした雰囲気です。(平均年齢40代) ■キャリアについて ご自身の目指す姿やライフステージに合わせて柔軟にキャリアを選択できる環境です。定期的に人事や営業担当と面談を実施し、今後の目指すキャリアに向けて、どのような配属先でスキルアップしていくかお話をしています。CRAとしてのスペシャリストから、管理職をめざした研修を受けていただくことでMGRを目指すことや、ライフステージを考慮しつつもキャリアを形成するフィールドがございます。 ■転籍実績: 2023年度は33名の社員が内資・外資製薬メーカー、CROなどへ転籍をいたしました。当社社員のキャリアやライフステージに併せて支援をしています。 ■案件について メーカー側の立ち位置で試験の管理や、CROをコントロールするような経験ができる案件も豊富にございます。グローバルスタディーの案件も増えており英語力を活かせるフィールドがもございます。 特に当社は営業力に強みを持ち、顧客の現場の方と直接やり取りをさせていただき信頼関係を築いているため、案件の獲得力がございます。そのため、当社社員は稼働率100%を誇っています。 ■当社について 2025年にグローバルスタンダード企業として成長することを目指しています。2022年10月には外資CROとアライアンスを組み、グローバルスタディの案件も徐々に増えてきています。 また、新人事制度を施行予定としており、実力のある方が適切に評価されキャリアアップできる環境を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
王子ネピア株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
350万円~549万円
トイレタリー ベビー用品, 介護福祉士・ケアマネジャー 販売・接客・売り場担当
【看護士・福祉施設勤務者・事務職・営業職など、様々なバックグラウンドの方が未経験から活躍/鼻セレブ・nepia等など多くのヒット商品有/年休120日/残業月20H】 医療・福祉施設向けのおむつなどを扱う介護用品事業にて、製品カウンセラーとしてミッション実現に貢献いただける方を募集しております。 ■業務概要【変更の範囲:会社の定める業務】 当社紙おむつを利用している病院・高齢者施設の職員や利用者の方へアドバイス・フォロー業務をお任せ致します。主に下記の3つの業務ございます。 ◇主な業務 【フィールド活動】 病院・施設を巡回訪問して、適切な紙おむつの使い方のご提案や困難例へのアドバイスなど、情報収集や交換を行います。お客様と深い信頼関係を築き、お困りごとを確認します。 【勉強会の実施】 おむつの品質や使いかたを実際に着けていただきながら体感してもらう参加型の勉強会を行い、介護スタッフのレベルアップのお手伝いを行います。 【現場立合い】 おむつを交換される時間に合わせて訪問させていただき、漏れの確認をしつつアドバイスなどを行い、使用状況を確認しながらお困りごと解決に合った商品提案等を行います。 ◇その他 資料作成・モニター品発送等。 ◇取扱製品 医療・福祉施設向けの大人用紙おむつ「ネピアテンダー」等。 ■働き方 ・残業は月20時間程度 ・月に1〜2回、1泊2日程度の出張が発生します。 ・休日出勤となる場合は振替休日で対応しています。 ・有給が取りやすい環境(前年取得率:65%)※前日までに申請 ・育休取得者も多く、ほとんどが復帰しています。 ■当社の魅力 ・当社はプライム上場王子グループの製紙メーカーです。生産量を基準とした衛生用紙の国内市場占有率(シェア)において、大王製紙(エリエール) /日本製紙クレシアに次ぐ第3位の地位を確立しております。品質にこだわった製品づくりも当社ならではです。 ・肌触りや使い心地の良さ、機能性といった使用感を追求する「生活品質」、森を守るために2011年から採用した、FSC認証紙をはじめとする「環境品質」、お客様の思いとともに社会に貢献していくCSR活動などの「社会品質」3つの品質を追求しております 変更の範囲:本文参照
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
600万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: ・生産部門内の人材育成部署全体の高齢化及び人材育成に関する企画業務を行うスタッフの不足が顕著 ・新たな教育の検討や立上げがを長期に進めるためには、将来を担う新たな人材が必要 ■業務内容: ・人材育成に関する企画業務(いすゞ社内/国内関連企業/海外関連企業) ・教育カリキュラムの企画・運営 ■入社後のキャリアプラン: 3年後:技能系人材の育成に関して、教育計画を検討し、長期に教育プログラムを運用する/企画業務に加えて、生産部門内で横断的に立ち回って、生産部門内の調整を行う 5年後:海外関連企業への出向可能性有り ■企業のミッション: ・ESGを視点とした経営を推進し、培ってきた競争力を活かして既存事業の拡大・収益向上を測ることで、事業基盤を更に強固なものにしていくと共に、カーボンニュートラルの実現と進化する物流に向けたイノベーション創出により、今後も社会へ価値を提供し続け、「運ぶ」を支えていきます ・世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。
株式会社技工団
山口県山口市緑町
300万円~549万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【長期出張無し/日帰り圏内中心でライフワークバランスを求める技術者の方を歓迎/地域に貢献するローカルゼネコンです】 ■業務内容: 事務所、店舗、官公庁等の現場管理、企画、設計、積算、及び営業支援業務など、建築工事の施工管理業務を担当します。 ■社員の働き方サポート: ・以下は会社から貸与されます。 (社用車、ETC、ガソリン、PC、携帯電話、ユニフォーム、洗車カード) ・転勤はありません。 ・現場への直行直帰(自宅でいつも晩御飯が食べれる環境づくりを進めています) ・扶養手当有(10,000円/一人) ■業務の特徴: ・現場は山口県内となります。 ・小型無人機「ドローン」を用いた測量や自動化施工(i-Construction)、3D技術を積極的に導入しております。 新しい技術へのチャレンジに会社全体で取り組み、学ぶ機会を多く設けています。 ※入社時ではこれらのスキルは不問です。ご安心ください※ ■同社の特徴: 持続できる会社でありたいために、「地域人気1番の建設企業」を目指すことを標榜し、実現するため、本業の実力強化、CSRの推進、健全な経営基盤の造成に取り組んでいます。また、その取組の環境として、社内の良好なコミュニケーションをもとに、各自が自分の仕事に責任と誇りを持って自主的に意見をボトムアップでき、広い視野に立って全体最適に向けたチームワークを発揮できるように土壌を変化させ、自律的に未来を切り開けるよう努めています。同社に対し社会からどういう要請があるのか、これまでも変わってきましたし、今後も変わると考えています。同社が標榜している「自然体」とは、柔道や剣道において相手のどんな動きにも適切に対応することの出来る姿勢を言います。「自然体です、技工団」というフレーズの中に、同社は社会が望む姿に変幻自在であろうとする意思を表してきました。そして今後もその意志は変わりません。鉄道建設から始まったため、土木・建築・軌道・電気・通信など元々幅はありましたが、その後、石灰石鉱山に出会い、生産工場に出会い、国の仕事に出会い、県市町に出会い、その他多くの民間企業・団体や個人の顧客に出会いました。同社はこれからも沢山の出会いを得て、その要請に応えられるよう変化していきます。
500万円~599万円
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
長期出張無し/日帰り圏内中心でライフワークバランスを求める技術者の方を歓迎/地域に貢献するローカルゼネコンです】 ■業務内容: 事務所、店舗、官公庁等の現場管理、企画、設計、積算、及び営業支援業務など、建築工事の施工管理業務(次長職を予定)を担当します。 ■社員の働き方サポート: ・以下は会社から貸与されます。 (社用車、ETC、ガソリン、PC、携帯電話、ユニフォーム、洗車カード) ・転勤はありません。 ・現場への直行直帰(自宅でいつも晩御飯が食べれる環境づくりを進めています) ・扶養手当有(10,000円/一人) ■業務の特徴: ・現場は山口県内となります。 ・小型無人機「ドローン」を用いた測量や自動化施工(i-Construction)、3D技術を積極的に導入しております。 新しい技術へのチャレンジに会社全体で取り組み、学ぶ機会を多く設けています。 ※入社時ではこれらのスキルは不問です。ご安心ください※ ■同社の特徴: 持続できる会社でありたいために、「地域人気1番の建設企業」を目指すことを標榜し、実現するため、本業の実力強化、CSRの推進、健全な経営基盤の造成に取り組んでいます。また、その取組の環境として、社内の良好なコミュニケーションをもとに、各自が自分の仕事に責任と誇りを持って自主的に意見をボトムアップでき、広い視野に立って全体最適に向けたチームワークを発揮できるように土壌を変化させ、自律的に未来を切り開けるよう努めています。同社に対し社会からどういう要請があるのか、これまでも変わってきましたし、今後も変わると考えています。同社が標榜している「自然体」とは、柔道や剣道において相手のどんな動きにも適切に対応することの出来る姿勢を言います。「自然体です、技工団」というフレーズの中に、同社は社会が望む姿に変幻自在であろうとする意思を表してきました。そして今後もその意志は変わりません。鉄道建設から始まったため、土木・建築・軌道・電気・通信など元々幅はありましたが、その後、石灰石鉱山に出会い、生産工場に出会い、国の仕事に出会い、県市町に出会い、その他多くの民間企業・団体や個人の顧客に出会いました。同社はこれからも沢山の出会いを得て、その要請に応えられるよう変化していきます。
株式会社エスプールプラス
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 介護福祉士・ケアマネジャー
〜障がい者雇用に課題をお持ちの企業様へビジネスモデルの新規アプローチをお任せ!〜 =求人のポイント= ●未経験から挑戦可能な求人です! ●福祉・社会貢献×ビジネス(メディアでも紹介されたビジネスモデル) ●残業20-30h/年休127日/土日祝休の働きやすい環境 就労者数4,105名、雇用継続92%以上、利用企業640社。企業が障がい者雇用の知識やノウハウを蓄えられるようサポートを行い、障がいのある方たちが笑顔で長期就労を実現できる環境を整えることをミッションとしています。 障害者雇用の経験がなくどのように始めたら良いか分からない企業や、助成金制度について情報を探している方、障害者の採用を任されている人事の方などに障害者雇用を総合的に支援するサービスを提供しています。当社サービスでは、障がい者仕様の設備・業務設計を施した「屋外」と「屋内」の2種類の雇用場所をご用意しています。 ■業務概要: 障がいのある方の雇用支援を行っている当社にて、商談のためのアポイントのセッティングをお任せいたします。メール・電話・手紙を使って、非対面でのファーストアプローチを行います。 ・展示会やウェビナーで得したリード(人事部門の担当者)に対してアプローチ ・企業からの問い合わせからのアプローチ ・新規の企業にアプローチ ただアポイントを設定するわけではなく、企業の抱える課題についてヒアリングし、当社が提供した解決案を提示したりするなど事前にしっかりと詰めた上で、商談を実施する営業担当に渡すことがミッションとなります。 ■入社後の流れ 独自のビジネスモデルのため、4週間〜1カ月半の導入研修をおこないます。また、ひとりひとりの業務領域や裁量が大きいため、成長機会は豊富です。※OJTにて先輩社員がしっかりサポートいたしますので、ご安心下さい。 ■同社の魅力 社会貢献×成長環境…ビジネスモデルはメディアにも多数紹介され、行政からの依頼も多く、現在は10市町村と連携し事業展開を行っています。また、現在障がい者雇用の法定雇用率(2.5%)を満たすことができている企業は50%。SDGsやESG投資、CSR活動の意識向上に伴い、まだまだビジネスチャンスは広がっていくでしょう。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 派遣コーディネーター 介護福祉士・ケアマネジャー
〜日経成長企業ランキング5位/障がい者雇用継続を支援/障がいのある方が働く『わーくはぴねす農園』の運営業務〜 ■業務概要: 障がいのある方が企業に内定できるよう就労を支援する仕事です。創業当時、最低賃金を得ることができていた障がいのある方は、20人に1人。この社会問題を改善するための事業を運営しています。 ■業務詳細: 地域の関係福祉機関などを訪問し障がいのある方をご紹介、体験会プログラムの実施、振り返り面談実施、参画企業へのご紹介など。就労が確定した際、ご本人はもちろん、ご家族からも熱い感謝の言葉を頂く事が一番のやりがいを感じる瞬間です。 ■社会課題の解決に貢献できる非常にやりがいのあるポジション: 業界未経験でスタートした中途社員も多いので、ご安心ください。しっかりしたフォロー体制がございます。 ■サービスの魅力: ・障がい者雇用をしたい「企業」と、笑顔で働ける会社を探している「障がいのある方」の間にたち、「企業が障がいのある方を直接雇用し、障がいのある方はエスプールプラスが運営する企業向け貸し農園で働く」というエスプールプラスが独自に生み出したこのビジネスモデルを、自信を持って企業にご紹介頂きます。 ・ビジネスモデルはメディアにも多数紹介され、行政からの依頼も多く、現在は10市町村と連携し事業展開を行っています。SDGs、ESGとも直結した社会意義の高いスキームであり、企業や行政からも高い注目を浴びています。また、現在障がい者雇用の法定雇用率(2.3%)を満たすことができている企業は50%。SDGsやESG投資、CSR活動の意識向上に伴い、まだまだビジネスチャンスは広がっていくでしょう。 ・農園というスタイルだけではなく、様々な雇用を生み出すべく、新規事業の開発も進んでいます。これからの事業の拡大に伴い、新設ポジションやキャリアアップに挑戦することもできます。【一人でも多くの障がい者雇用を生み出し、社会に貢献する】という企業理念に共感し、やりがいを持って社会を変えていこうという気概のある方からのご応募をお待ちしております。 ・「ハタラクエール2021」にて優良福利厚生法人を受賞 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
700万円~999万円
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 自動車・航空・建機・その他輸送機器
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 顧客となる産業機械メーカーは世界各国にグローバル展開をしており、搭載されるエンジンは様々な排ガス規制下、様々な用途、環境で重要なインフラとして稼働しています。これら搭載エンジンの市場品質課題は顧客との連携の基、早急且つ確実な対応が求められており、顧客のカウンターパートナーとしてアフターサービス業務の増強が急務となっています。 ■業務概要: 顧客(産業機械メーカー)満足度の向上 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のキャリアプラン: 1年間の教育後(スキルにより変動あり)、特定の顧客担当として職務を遂行いただきます。 ■業務魅力: 産業用動力源としてディーゼルエンジンの需要旺盛なビジネス環境は継続しており、エンジンに興味がある方の活躍の場は多く社内だけでなく顧客(産業機械メーカー)との直接の接点により幅広く活躍できる機会があり、やりがいと達成感が得られます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。 ■働き方: 新本社の最新のオフィス設備やIT環境を完備し、従業員の専門性の発揮と働きやすさの両立を実現する環境を整えています。 ■当社について: 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。働きやすさだと、柔軟性の面では多様な就業形態の導入検討に取り組んでおり、在宅勤務制度やノンコアフレックス、また安心感の面では福利厚生サービスの拡充や育児/介護への支援実施、リタイア後の生活支援(DC制度)などがあります。結果として、離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移しており、働きやすい環境となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社リミックスポイント
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~799万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 建設・不動産法人営業 その他代理店営業・パートナーセールス
■業務内容: 当社のエネルギー関連の部署にて、法人営業を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: <代理店の開拓> 当社の新電力プランを提案してくれる代理店の開拓をお任せします。提案先は、通信会社、営業代行会社など様々です。基本的に新規開拓ですが、以前取引があった企業へのアプローチもお任せします。ヒアリングからクロージングまで一貫で担当してもらいます。 新規獲得後は代理店と二人三脚で営業を行い、時には、代理店からの悩み事を解決するために奔走することもあるので、傾聴力や提案力が身に付きます。 一部直販もお任せする可能性があります。 ■配属先: 現在営業として活躍するのは、約10名で25歳から42歳まで幅広いメンバーが 在籍しています。中途入社が多く、普段はチームで協力しながら業務を進めています。 ■キャリアパス: リーダー⇒サブマネージャー⇒マネージャー⇒シニアマネージャーと役職があり、中には最短半年でリーダーになった社員もおります。昇級に伴い、給与もアップします。 ■魅力: ・電気料金の高騰もあり、比較的安価で、豊富な料金プランの中から使用量に合わせた最適なプランを選択できる当社のサービスは、多くのお客様から選ばれています。 ・3ヶ月に1回、インセンティブを支給しております。頑張りを還元する給与体制のため、モチベーション高く業務に取り組めます。 ・研修や教育体制整っています。入社してすぐは研修を通して業界のことを理解してもらいます。また、その後も定期的に研修はありますので、自己研鑽と並行しつつ成長していきましょう! ■リミックスポイントのSDGsに関する自社活動: https://www.remixpoint.co.jp/csr/sdgs/ ■当社について: 当社は法律改正や規制緩和など社会が変化するタイミングで生じる課題を事業を通じて解決する企業です。エネルギー関連事業、感染症対策事業など多岐に事業領域は渡りますが、常にベースにあるものは如何にして課題を解決し、新しいスタンダードを構築していくかということです。それぞれの分野において、チャレンジ精神を常にもって挑戦を続けることで、新しいスタンダードを創出し、日本から世界に対して価値を発信して参ります。 変更の範囲:本文参照
東京都中央区銀座
銀座駅
愛知県
株式会社日本屋
三重県松阪市宮町
400万円~699万円
設計事務所, 構造設計 積算
■店舗・医療福祉施設・工場・オフィスビル・住宅の積算業務をお任せします。 ◎業務詳細:商業施設、医療施設、住宅等の木造・鉄骨造・RC造の積算業務をご担当頂きます。 ◎業務特徴:チーム一丸となって仕事を進めます。プロジェクトは営業、設計、デザイン、施工と各部署の担当者がチームとなって進めます。ワンストップで行っているからこそ、図面の変更など現場からの提案は電話1本で対応が可能。特に営業との連携は密で、お互いの仕事を思いやり、「気づき」があればすぐに伝える文化です。 全て高いデザイン性を要求されるものばかりです。 ◎中途入社者の声:ワンストップですから現場で何か疑問に感じることがあれば電話1本ですぐに聞くことができますし、あくまで現場を中心にプロジェクトが回っています。そしてなにより、「デザイン性の高い」ものを作れるのは同社ならではです。「誇り」をもって働ける職場です。 ◎社長の声:創業以来、「愛される会社」を経営理念とし、(1)お客様には繁盛店創りから高品質、低価格の実現、(2)取引業者様には安全な現場の確立や安心の受発注や公正な取引を目指しています。そして(3)地域社会への貢献はCSRを積極的に行うと共に、地球環境の保全が人類共通の重要課題であることを認識し、全組織を上げて環境負担の低減に配慮してきました。 当社の創業時は、店舗の企画設計・デザインの専門会社としてショッピングセンターやスーパーマーケットのデザイン、店舗内装工事を主体とし、その後流通店舗工事に取組み、ナショナルチェーンの飲食店や物販店を数多く施工させて頂きました。平成13年より公共工事も手掛ける様になり、県民局管内の小、中学校を始め、高等学校の耐震工事、福祉施設、老人ホーム、県庁舎、健康センター等の大規模建設にも事業拡大を行い多くの施工実績を創ることが出来ました。我々を取巻く建設業界は厳しい経営環境にありますが、それを打破するのは人です。私たちは"人間力"を培うことにも力をいれ、バランス感覚を備えた企業人の育成、ひとづくりにも取り組んでまいります。
500万円~799万円
設計事務所, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
■店舗・医療福祉施設・工場・オフィスビル・住宅の建築工事における監督業務をお任せします。 ◎エリア:・主な現場は、松阪・津・伊勢を中心とした三重県内で、現場によっては直行直帰する場合もございます。 ◎業務詳細:・各部署担当とのキックオフミーティング(プロジェクトが走り出す際に開きます) ・安全衛生管理・工程管理・品質管理・検査 ・引渡し ・図面に対する修正提案 ・クライアント様とのやりとり・都度、営業など他部署とのミーティングなど対応いただきます。 ・積算業務についてもお任せしたいと考えております。 ◎業務特徴:あくまで現場を中心に、チーム一丸となって仕事を進めます。プロジェクトは営業、設計、デザイン、施工と各部署の担当者がチームとなって進めます。ワンストップで行っているからこそ、図面の変更など現場からの提案は電話1本で対応が可能。特に営業との連携は密で、お互いの仕事を思いやり、「気づき」があればすぐに伝える文化です。 全て高いデザイン性を要求されるものばかりですので、施工管理としてもやりがいがあります。 ◎中途入社者の声:ワンストップですから現場で何か疑問に感じることがあれば電話1本ですぐに聞くことができますし、あくまで現場を中心にプロジェクトが回っています。そしてなにより、「デザイン性の高い」ものを作れるのは同社ならではです。「誇り」をもって働ける職場です。 ◎社長の声:創業以来、「愛される会社」を経営理念とし、(1)お客様には繁盛店創りから高品質、低価格の実現、(2)取引業者様には安全な現場の確立や安心の受発注や公正な取引を目指しています。そして(3)地域社会への貢献はCSRを積極的に行うと共に、地球環境の保全が人類共通の重要課題であることを認識し、全組織を上げて環境負担の低減に配慮してきました。 当社の創業時は、店舗の企画設計・デザインの専門会社としてショッピングセンターやスーパーマーケットのデザイン、店舗内装工事を主体とし、その後流通店舗工事に取組み、ナショナルチェーンの飲食店や物販店を数多く施工させて頂きました。平成13年より公共工事も手掛ける様になり、県民局管内の小、中学校を始め、高等学校の耐震工事、福祉施設、老人ホーム、県庁舎、健康センター等の大規模建設にも事業拡大を行い多くの施工実績を創ることが出来ました。
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
600万円~899万円
建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 貿易業務(輸出入業務・通関など)
【サプライチェーンの構築・各事業部門における調達の適正化がミッション】 ■調達企画・管理グループについて 当社には航空機部品や熱交換器をはじめとした4つの事業部門があり、それぞれに購買担当グループがあります。 同グループでは全社横断的にその取りまとめを行い、各部門が購買を行う上でのルール・方針の策定や、法改正などの市場の変化に伴う業務の整理を行います。 中期経営計画にて当社が掲げる目標の達成のために、調達に求められる役割は今後より重要なものとなることが予想されており、その補強のために共に働く仲間を募集したいと考えています。 まずは、向こう数年間で、当社のプロフィットセンターとして、求められるものを適正な品質・価格で仕入れる仕組みづくりやサプライチェーンを構築していくことがミッションとなります。 ■業務内容 ・調達購買業務 (仕入先評価、価格交渉、契約、交渉、債務管理) ・各調達部門に向けたガイドライン作成 └下請法などの法改正/CSR要求の高度化/サプライチェーンリスクの管理など、調達市場の変化に対する対応 ・業務改善(IT推進) 購買戦略策定や契約交渉/締結のソーシングを推進いただくなど、上流工程から関わっていただきます。 ■このポジションの魅力 ・各調達部門は同グループが策定する基本方針・ルールに則ってより具体的な方針を決定していきます。昨今、法改正への順応や環境関連の対応で企業に求められることも増えてきており、経営層としても力を入れている部署になります。 ・大手・中小問わず幅広い仕入れ先企業とやり取りしており、時にはサプライヤー企業の社長・役員クラスとのやり取りも発生します。サプライヤーは国内1000社、海外200~300社となります。英語については入社後に学んでいただければ問題ございません。(オンライン教育1年間全額負担など教育制度あり) ■組織体制 各事業部門の調達グループ長4名(50代)が兼務しています。 専任者として40代の女性社員が最近入社しており、今後も組織の拡大を図っていく予定です。 入社後は同グループ長が1年かけて丁寧に業務をお教えします。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
〜HEV車向けバッテリー世界No.1/電池事業を中心に地球環境のクリーン化に貢献する事業を展開/積極設備投資〜 将来のあるべき姿を見据えながら、調達業務の基盤となるインフラ(業務プロセス/規程/ITシステム等)を企画・実行・改善する組織です。 ■具体的な業務例: ・調達部門の組織運営に関わる、プロセス/ルールの企画、改善 ・調達の中核業務(原価改善、単価)の管理、改善企画 ・調達活動におけるCSR/サステナビリティーの企画、実行 ■組織構成: 親会社からの出向者は全体の約半分で、若手を中心とした残り半分は、様々なキャリアを持ったプロパー社員で構成されています。 ■やりがい: ・意思決定の速さ: 経営層に直接提案でき、提案から実行までのスピードが速い ・若手やキャリアの多様な考え: 多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、自分自身の成長を実感できます。 ・前例や因習にとらわれない: 自分で風土を作り上げ、会社の未来を共に創る役割。 ■製品について: 電気自動車(EV)の市場は、2025年には年間1000万台を超えると言われており、2030年には世界の新車市場におけるEV社のシェアが50%にもなると言われている注目市場です。電気自動車、並びに全個体電池の先行技術を持つトヨタと電池の安全性・高品質・高容量・大量生産を実現する技術をもつパナソニックの電池技術を駆使し、世界中の自動車メーカー様に向けて電池を供給することで、電気自動車などの電動化製品がより身近になるクリーンな社会の実現を目指しています。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界№1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイジイエル
大阪府大阪市中央区城見松下IMPビル(15階)
500万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
創業40年以上を誇る老舗独立系SIの当社にてSEとして就業いただける方の募集をしております。 今回は、技能社員としての就業となり、生涯エンジニアとして就業をしたいという声から、エンジニアとしての技術力を給与に直結させる評価制度が出来上がりました。組織マネジメントや、プロジェクトの運営ではなく、開発業務としてキャリアを積んでいき、そのキャリアを評価されたいという意向に沿った評価制度を準備しております。 ■業務内容 開発エンジニアとして、上流〜下流工程までの開発業務をお任せいたします。 当社は創業40年以上を誇るSIerのため、ほとんどが直取引、一部ユーザー系SIからの案件がメインとなっており、制御系(組込系)、Web系(モバイル系)、業務系の幅広い分野のソフトウェア開発をご準備しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■開発分野: 組込制御系、Web系業務システムをはじめとする幅広い開発分野があります。面接でご自身のご経験や、やりたい開発をお聞きし、それを活かせるプロジェクトにアサインします。 ■開発工程: 上流から下流まで開発工程全般をお任せします。ただし、その商流のどのフェーズを担当するかは、しっかりと面接の中でご希望に沿って案件アサイン先を決めていきます。 当社では一次請け・二次請けを中心に多くの開発工程を自社内で取り組む体制が整っています。入社後はまずご経験を活かした領域から始めていただき、その後、担当する工程を幅広くお任せします。 ■業界業種: 大手メーカー向けの制御・組込系システム、自治体向け業務システム、BtoC向けのWebシステムなど、様々な業種をカバーしています。C++/C#/Javaを中心に、クラウド、スマートデバイスといった比較的新しい技術領域の案件も多数あります。 ■当ポジションの魅力: 技術やプロジェクトに特化して働けます。 ・CSR活動や役職者が集う会議などプロジェクト以外の業務はほとんどなく、プロジェクトに特化して働けます。 ・年収もスキルやプロジェクトに応じて1年毎に見直しが可能です。技術力を向上させればその分年収に反映されます。 また、高度な技術力を持っており、その技術力から学生主体の企業連携型プロジェクトなどを行うなど、多方面から評価を受けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社不二興産
愛知県名古屋市西区南川町
350万円~599万円
内装・インテリア・リフォーム 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 分譲マンション管理
〜不動産業界の経験を生かして、不動産オーナーの課題解決に貢献◎土日祝休み×年休126日で働きやすい環境〜 ■職務内容 当社の不動産管理として、主に担当物件のオーナー様の困り事や入居率改善に向けた提案活動をお任せします。*ノルマ無 【業務例】 ・入室率の改善に向けて、物件の内装や設備のリノベーションを不動産オーナーへ提案。周辺エリアの市場調査・仲介会社や入居者へのヒアリングを参考に、入居者に響くポイントを押さえた改善を企画します。 ・より多くの入居者へ担当物件を紹介いただけるよう、賃貸仲介会社へ広報活動や情報収集をします。 ■働きがい・やりがい 当ポジションは「買う」「売る」営業ではない、不動産オーナーの入居率や物件運用に関するお悩み事を解決する仕事です!モノ売り営業ではなく、入居率改善や物件魅力化に向けた企画要素もあり、不動産オーナー様から感謝され、やりがい◎ ■働きやすい環境 ・完全土日祝休み×年休126日!ドレスコード自由やリロクラブ(福利厚生サービス)、有給取得の推進など働きやすさ推進♪ ・入居者様からのお問合せは、協力会社であるコールセンターに依頼!また、物件に関する問い合わせについても、HP内で完結するような仕様にするなど、現場負担を減らす取り組みも積極的に行っています。 ・不動産オーナーのサポートに集中できる環境で、物件巡回や資料作成、共用部の施工などは、協力会社やパート社員、事務スタッフと協力しながら分担しています。 ■会社の魅力・特徴 ・『不動産に命を吹き込む』を軸に、不動産再生事業や不動産管理、賃貸経営コンサルティングを行っております。不動産を『買う』『売る』では留まらず、空室が多い・築年が古く入居者が集まらない…といった中古物件を仕入れ、リノベーション(店舗⇒賃貸住宅?等)を通して物件を生まれ変わらせる不動産再生事業を展開!少子高齢化の人口減少や不動産の老朽化、空き家率の増加など不動産の社会課題は深刻化している中、「余っている家を、住みたい家へ」を実現する事業へのニーズも高まっています。 ・不動産小口投資商品『SOLS』や『不動産クラウドファンディング』など不動産テック事業も始めながら急成長! ・CSR活動の取り組みとしてスポーツ支援活動(名古屋グランパススポンサー)やボランティア活動など積極的に参加 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイミー
東京都
900万円~1500万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
【業務内容】 事業の急拡大期を迎えているタイミーの事業戦略や組織のスケールに伴う、エンジニアリング組織の不足をあらゆる方法を用いて補うことで、開発組織のフロー効率の向上に貢献する専任エンジニアリングマネージャーをお任せいたします。 エンジニアリング組織の生産性を最大化させるためにCTO/VPoEと密に連携しながら、複雑かつ多岐に渡る組織課題に対してチームで連携しながら課題解決に取り組む役割です。組織化されたエンジニアリングマネージャーチームに所属して横断的に動きつつ、担当する機能領域に関してマネージャーとしてお任せしてリードいただくことを期待しております。組織の評価はFourKeysとエンゲージメントを用いており、開発組織のパフォーマンスとチームの精神的なコンディションの変化を指標として観測しています。 また、担当する開発チームのアサインや評価権限を持ってエンジニアやチームに働きかけることで、エンジニア個人のポテンシャルを最大化し、エンジニア組織が変化を観測、状況に合わせてケイパビリティを再構成できるように支援します。 ■具体的な業務内容 ・持続可能な状態でスケールできるエンジニアリング組織の設計・構築・運用 ・プロダクト・技術戦略を実現できる組織となるための戦略の立案支援・遂行 ・組織へのアサインメントや役割の創出、フレームの作成 ・開発組織を横断的に見渡し、プロダクトロードマップを実現するために必要な技術やリソースに関する意思決定 ・エンジニア及びエンジニア組織の成長を支援し、成果の最大化を目指したピープルマネジメント ・1on1などによるコンディションチェック、課題の吸い上げ・解決のサポート ・キャリアデザイン支援 ・人事評価制度の改善・運用 ・エンジニア採用活動 ・中途・新卒問わず効率的かつミスマッチの少ない採用プロセスの設計、運用 ・カジュアル面談、面接の実施、改善 ・学習する組織文化の醸成 ・タイミーのエンジニアリング組織のプレゼンスを高め、伝えていくための技術広報 ・社内の学習コミュニティの運営 【技術スタック(主要な部分の抜粋)】 Backend ・開発言語: Ruby 3.3系 ・アーキテクチャ: Ruby on Rails 7.0系、RSpec Frontend ・開発言語: TypeScript ・アーキテクチャ: Next.js CSR(SPA), React Hooks, SWR Mobile(iOS) ・開発言語: Swift Mobile(Android) ・開発言語: Kotlin Infrastructure ・AWS:ECS Fargate, Aurora, RDS, S3, ElastiCache, CloudFront, etc… ◦ Elasticsearch(AWS Marketplace) ・GCP(一部サービス) ・IaC:Terraform ・ログ:Datadog LogsとS3に集約 Monitoring ・Datadog, Sentry CI/CD ・GitHub Actions, Dependabot その他 ・コード管理: GitHub ・コミュニケーションツール: Slack, Notion ・その他: Firebase, twilio, ImageFlux, OneSignal, Github Copilot, Figma etc…
大東建託株式会社
ディベロッパー 不動産仲介, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 建設事業と不動産事業を中心に事業展開している当社にて、環境企画課にてグループ全体の環境経営関連の業務をお任せします。 <業務例> ・全グループ横断の環境経営プロジェクト委員会の運営 ・環境関連の新規事業開発、建物商品のLCA研究 ・SBT、RE100、EP100等の達成に向けた企画提案、取り組み推進 ・気候変動関連の情報開示(CDP回答、シナリオ分析 等) ・環境報告書の企画・作成、環境定量情報の集計作業(第三者保証審査対応) ・再生エネルギー、エネルギー戦略の企画 ■環境企画課の存在意義: 日本では「エネルギー基本計画」においてZEHの実現や普及目標が設定されております。当社が供給する年間約5万戸の住戸、また当社の管理する117万戸の住戸が環境に与える影響は大きく、ZEHをはじめとした賃貸住宅の脱炭素化は当社で非常に重要なミッションとなっております。 ■業務魅力(1): 企業の多くは環境部門やCSR部門が環境対応をしているところ、当社では技術開発部が環境対応を推進しております。そのため、技術開発から商品の環境対応まで一気通貫で担当することができます。実例として、ZEHやLCCMなどの賃貸住宅の脱炭素化や環境配慮型賃貸住宅の開発も推進してきました。 ■業務魅力(2): フロント担当の現場からも高い評価を得たものを開発しております。 ZEH賃貸住宅はオーナー様の屋根をお借りして太陽光パネルを設置する形になるのですが、営業としてはオーナー様に対して家賃収入とは別にリース料を得られるという提案ができるようになっております。そのため、現場からの評価も高く提案が進むことから太陽光発電事業を拡大することにもつながりました。 ■働き方: ダイバーシティ推進、エンゲージメントサーベイの導入、在宅勤務手当の導入など、長期就業できる様々な制度が社員発案で導入されています。また、多様な人材が継続して活躍出来る環境作りに取り組んでいます。子供が生まれる社員には子育てプランニングシートの運用を行い、計画的に育児休業等の制度を利用できるよう周囲からの協力体制を整えるためのツールを導入。その他、結婚・育児などで転勤が困難になる場合、一定の条件のもと勤務地を限定することも可能。 変更の範囲:会社の定める業務
【サプライチェーンの構築・各事業部門における調達の適正化がミッション】 ■調達企画・管理グループについて 当社には航空機部品や熱交換器をはじめとした4つの事業部門があり、それぞれに購買担当グループがあります。 同グループでは全社横断的にその取りまとめを行い、各部門が購買を行う上でのルール・方針の策定や、法改正などの市場の変化に伴う業務の整理を行います。 中期経営計画にて当社が掲げる目標の達成のために、調達に求められる役割は今後より重要なものとなることが予想されており、その補強のために共に働く仲間を募集したいと考えています。 まずは、向こう数年間で、当社のプロフィットセンターとして、求められるものを適正な品質・価格で仕入れる仕組みづくりやサプライチェーンを構築していくことがミッションとなります。 ■業務内容【変更の範囲:当社の定める業務】 ・調達購買業務 (仕入先評価、価格交渉、契約、交渉、債務管理) ・各調達部門に向けたガイドライン作成 └下請法などの法改正/CSR要求の高度化/サプライチェーンリスクの管理など、調達市場の変化に対する対応 ・業務改善(IT推進) 各調達部門は同グループが策定する基本方針・ルールに則ってより具体的な方針を決定していきます。 昨今、法改正への順応や環境関連の対応で企業に求められることも増えてきており、 経営層としても力を入れている部署になります。 入社後数年後には、役員はじめ経営層との会議にご出席いただくことも想定しています。 大手・中小問わず幅広い仕入れ先企業とやり取りしており、時にはサプライヤー企業の社長・役員クラスとのやり取りも発生します。 ※サプライヤーは国内1000社、海外200~300社となります。英語については入社後に学んでいただければ問題ございません。(オンライン教育1年間全額負担など教育制度あり) 簡単な仕事ではありませんが、自身も購買として活躍しつつ、全社横断的な施策にも関われる、やりがいのあるポジションです。 ■組織体制 各事業部門の調達グループ長4名(50代)が兼務しています。 専任者として40代の女性社員が最近入社しており、今後も組織の拡大を図っていく予定です。 入社後は同グループ長が1年かけて丁寧に業務をお教えします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ