519 件
エムスリー株式会社
東京都
-
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他(IT・通信), IT法人営業(直販) その他法人営業(新規中心) その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
各メンバー(Webプロデューサー・デザイナー・エンジニア・データアナリスト・法務等)と連携して、以下のような業務に取り組んで頂きます。 1. ECサービスの成長実現 ●新規メーカー・卸等との取引開始 − 電話・メール・Webサイト等を活用したアプローチ − サービス提供スキームの説明や卸単価等の交渉/売買契約書等の調整・契約締結 ●既存契約メーカー・卸等との関係深耕 − 既存商材の在庫確保、卸単価交渉/新規商材の獲得・販売 − 販売ブースティングプラン(広告等)の提案・販売・デリバリー資料発送業務 ●販売プロモーション − プロモーションプランの立案・実行/ 訴求方法・内容・ターゲット等のプランPDCAその他 2. ECサービス以外の新規事業・サービスの企画 − 新規サービス開発(自社事業化・M&A/JVなど問わず) − 開発したサービスのビジネスオーナーとしてリード・プロジェクトマネジメント
AMBL株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
学歴不問
●SQL・Pythonでのデータ分析・基盤開発・エンジニア経験/リーダー・マネジメント経験を活かしていきたい方向け!事業拡大やメンバー育成をお任せ ●シニア層積極採用中・定年60歳迄、再雇用65歳迄で長期就業可能 ●多種多様な大手クライアント先からの直請け案件が100%、上流からワンストップ ◆概要【変更の範囲:会社の定める業務】 約150名以上のデータアナリスト・サイエンティストが在籍し、お客様のKPI/KGI達成のための分析・指導をはじめ予測モデル作成、AIサービスの企画・構築などをおこなっています。 また、日々のデータ集計、分析といったお客様のビジネス推進から、分析環境構築(オンプレミス、クラウド)、BI導入による見える化といった支援もおこないます。 大手クライアントや大手SIer様とのPJが多数あり、データアナリスト、データエンジニア業務を経験することが可能、またデータサイエンティスト以外にもAIエンジニアなど幅広くキャリアを描いていくことが可能です。 ■業務詳細 上流から下流まで全工程に携わり、お客様の課題をデータ活用の側面から解決いたします。 ・データの加工/集計/抽出 ・データ分析設計/実施 ・機械学習などのモデル構築 ・ダッシュボードの設計/構築 ・施策の実施と効果分析 ・生成AI活用におけるデータ活用/整備 <開発環境> ・言語:SQL、Python、R ・データPF:BigQuery、Redshift、Snowflake、TreasureData、他 ・BI:Tableau、DOMO、PowerBI、Looker Studio ・その他ツール:Google Analytics、Adobe Analytics、SAS、SPSS ■PJT例 ・オンラインサービスにおけるユーザー獲得/アクティブユーザー増/解約抑止のためのデータ分析 ・モバイル決済サービスの加盟店向け/メガバンク向けの、ダッシュボードの運用と構築 ・大手製造メーカーのサイト分析 ・会員データを活用したプロモーションシナリオ検討と効果検証 ・生成AI向けデータ整備 ■扱うデータ例 大手通信キャリアのビックデータ ECサイト、スマホアプリの行動データ 変更の範囲:本文参照
CLINKS株式会社
300万円~700万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 運用・監視・保守
診断業務、開発支援、アナリストなどお客様先で必要とされる技術を基に常駐していただきます。 グループ会社合わせ約1,000名規模の会社ですが、CLINKS はセキュリティの部門を 2020年4月に立ち上げ、スタートしました。そして、今回のポジションでは、セキュリティ に関連したビジネスを積極的に拡大していくため、エンジニアを複数名大募集(未経験の応募も可能)いたします。 ぜひ、自分の目指したい方向や携わっていきいきたい案件等、皆さん一人一人が思い描く セキュリティの仕事に没頭していけるようサポートして参りたいと思います ■主なソフトウェア:Splunk、PaloAlto、FortiGate、等 ■プロジェクト例■ ●セキュリティシステムの開発支援 IRM保護や管理簿といった情報漏洩を未然に防ぐシステムの開発支援。分析・計画といった企画フェーズから対応可 ●セキュリティ審査 企業で構築予定のシステムやNW、導入予定のサービスにセキュリティ上の問題がないか、または当該企業のセキュリティルールに沿っているかを審査し、承認や改善策/代替案の提示を行う。 ●セキュリティオペレーション 組織や企業のセキュリティインフラを監視し、セキュリティツールやログを分析し、潜在的な脅威を早期に検知して対応策を実施します。 ●脆弱性診断 情報システムやネットワークに存在する脆弱性を特定し、セキュリティの向上と攻撃リスクの軽減に焦点を当てています。 ●セキュリティアナリスト セキュリティイベントのモニタリング、脅威の分析、対応策の開発など、広範なセキュリティ関連の業務に従事します。 など、様々なセキュリティに関連するあなたのチャレンジをお待ちしております。
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
700万円~1500万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(新規中心) セキュリティコンサルタント・アナリスト
・セキュリティ脅威インテリジェンス ・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)のアナリストとしての支援 ・製品セキュリティインシデント対応体制(PSIRT)の構築支援、教育/訓練支援 など 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ○ホームページも併せてご覧ください。 https://ndias.jp 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 自動車は、身近な乗り物であると同時に、サイバー攻撃が人命にも影響することから、セキュアかつセーフティな開発と運用の重要性は高く、大きなやりがいを感じられるポジションです。 また、CASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)をキーワードに進化し続ける自動車は、多くの無線/有線のインターフェースやOS/OSSを有することから、セルラ、Wi-Fi、Bluetooth、USB、CAN、Linux、Andoridなどの多くの知識を求められます。これまでの専門性を大いに発揮できるとともに、新たな専門性を業務の中から獲得することも可能です。
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 広告・メディア法人営業(新規中心) 人材紹介営業 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
セキュリティアナリストとして、お客様環境で発生しているセキュリティインシデントを各SOC拠点を利用して24時間体制で監視・解析し、その結果をお客様にご報告します。また、インシデントレスポンスに関する業務だけでなく、スレットインテリジェンスの収集、SOC基盤の運用保守(開発・改善)、セキュリティコンサルタントとしてSOCに関する顧客アドバイスなど様々な業務に関与いただきます。 <サービス名:セキュリティログ監視サービス(NeoSOC)> ●セキュリティ監視(ログ・インシデント監視・解析、緊急対応) ●SOC導入・運用に関するセキュリティコンサルティング、導入支援 ●SOC基盤(SIEM)に関する運用保守(開発・改善) ●スレットハンティング・スレットインテリジェンスの運用 ●サービスの営業、提案、導入支援 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 ・セキュリティログ監視サービス(NeoSOC)https://www.nri-secure.co.jp/service/mss/log_monitoring ・SIEM監視サービスhttps://www.nri-secure.co.jp/service/mss/siem_monitoring ・NRIセキュアブログ https://www.nri-secure.co.jp/blog/soc-analysts-interview
株式会社ベーシックユニット
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~649万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト その他ビジネスコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【住宅や建築領域の省エネや脱炭素社会の実現に向けて事業展開/政策支援プロジェクト多数実施/土日祝休み/週2日程度リモートワーク可】 ■業務内容: データアナリストとして、まずは、省エネ住宅や省エネ建築に関わるデータ分析や、事務局業務(問合せ対応等)をご担当いただきます。将来的には、企画立案や提案書作成等のコンサルティング業務など、プロジェクトによって多岐にわたる業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・省エネ住宅や省エネ建築に係るデータ分析業務(数表作成、報告書作成) ・分析用データの整備、データベースの構築 ・事務局業務(委託業務における問合せ対応や、講演会開催時のロジ対応) ・取引先対応 ・プロジェクト進行管理等 ■プロジェクトについて: ・国の委託業務を推進するプロジェクトにおける省庁の政策支援業務に携わっていただきます。住宅や建築物の省エネルギー化は、日本の未来を創る上で重要な分野です。今後の日本の省エネ政策に関わる、社会貢献度の高い業務に携われます。 ※マルチタスクかつ幅広い守備範囲で仕事をしていただく必要があります。まずは、先輩コンサルタントの横につきながら、守備範囲を広げていただきます。 ■別枠の必須条件のほか、下記該当する方歓迎: ・事務業務を除く、中央省庁または地方自治体での勤務経験 ・中央省庁を対象としたコンサルティングやシンクタンクの実務経験 ・シンクタンクやデータリサーチャー企業での業務経験 ・データ分析やデータリサーチャーなどの事業組織においての実務経験 ・公共政策分野や建築分野での何らかの実務経験 ・住宅や建築設計業界でデータ分析の実務経験 ・住宅設備メーカー等でのデータ分析の実務経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CARTA HOLDINGS
450万円~649万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト その他ビジネスコンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
データを活用した広告、マーケティング、プロモーションに関するコンサルティング業務を行う株式会社DataCurrentに出向し、クライアントが抱える様々な課題に対し、データを切り口にアプローチしていただきます。営業担当と密に連携を取りながら、データ関連業務をはじめクライアントへのご提案まで幅広い業務をお任せします。 ■DataCurrentについて https://www.datacurrent.co.jp/aboutus/ ■主な業務内容: ・データの棚卸/基盤構築/データパイプライン構築 ⇒クライアントが保有するデータの整理(売上データ、Webサイトのデータなど)と、適切な集約環境の構築、データの集約をするためのパイプラインの構築を行なっていただきます。 ・データの可視化/ダッシュボード構築と、活用戦略の立案(新規獲得/CRM設計) ⇒データの相関関係やそこから得られるインサイトの洗い出し、インサイトをもとにどのような施策を打つのが適切か、営業担当と連携しながら施策案を作成し、クライアントへご提案していただきます。 ・ソリューション/APIの検証とドキュメント化 ・統計/AI/機械学習の実用化 ⇒データに関連する領域では、日々新しいツールがリリースされています。 コンサルタントは常に最新の情報をキャッチアップするとともに、それらを使いこなせるよう、検証していただきます。 ・コラム作成/セミナー登壇/自社マーケティング活動 ⇒これまで培ってきた知見を積極的にWebサイトやセミナー等で情報発信を行なっており、そういった情報発信をきっかけにクライアントからお問い合わせをいただき、商談へつなげていきます。 ■このポジションの魅力: 事業戦略や事業課題に関わるデータを活用したコンサルティングからそれを実現・解決するための技術支援、具体的なマーケティング施策の実行と全方位的にクライアントをサポートします。 少人数組織の為、必要とされる知識や技能はビジネス面から技術面まで幅広く、高度な専門性も身に付けることができる環境です。
みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
その他金融 経営・戦略コンサルティング, データアナリスト・データサイエンティスト その他ビジネスコンサルタント
【年間休日120日/土日祝休み/在宅可/福利厚生充実/社内研修制度充実/ワークライフバランス◎/みずほグループの安定基盤】 ■職務内容: 機械学習等のデータ解析技術を適用した業務高度化、デジタライゼーション、新規ビジネス創出等の研究・開発(及び当該技術の一般事業会社や金融法人・公共法人向けコンサルティング業務への活用)及び関連技術の研究開発 <業務例> ・親会社DX戦略の推進 ・信用スコアリングモデルの開発 ・不正検知ロジックの開発 ・デジタルマーケティング高度化 ・機械学習・AI・テキスト解析技術等の研究開発 【変更の範囲】 会社の定める業務 ■研修制度: 入社後に業務全般や社内ルールについての研修が行われるほか、各種社内勉強会が行われています。また、必要に応じて社外の研修に参加することができ、国内外の同社が指定する大学院への留学制度もあります。社内英語研修制度も設けています。 ■魅力 同社では在宅勤務制度やその他福利厚生制度充実しており、安心して長期就業いただける環境です。また研修制度や社内勉強会等手厚いためご自身のスキルアップを図れる環境です。 ■同社の特徴: ・大手金融機関を株主に持つ「金融技術の専門会社」 └みずほ銀行、第一生命保険、損害保険ジャパンという各業態で日本を代表する金融機関を親会社に持ち、世界最先端の金融技術の開発や応用に特化した世界的にもユニークな会社 ・最先端理論を踏まえた各種コンサルティング、ソリューション提供 └親会社グループの経営インフラ整備等に貢献するとともに、各種リスク管理コンサルティング、投資・運用コンサルティング等を通じたソリューション提供を通じて、親会社グループ以外の国内外金融機関、公的機関、日本を代表する事業会社の意思決定を支援しております。 ・プロ集団・自由闊達な雰囲気 └エンジニアが社員の約80%を占め、多種多様な経歴を有するプロ約100名のメンバーから構成され、自由闊達な雰囲気の下、各自が自己研鑽を重ね、お互いに切磋琢磨しながら、業務に邁進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
【年間休日120日/土日祝休み/在宅可/福利厚生充実/社内研修制度充実/ワークライフバランス◎/みずほグループの安定基盤】 ■職務内容: 機械学習等のデータ解析技術を適用した業務高度化、デジタライゼーション、新規ビジネス創出等の研究・開発(及び当該技術の一般事業会社や金融法人・公共法人向けコンサルティング業務への活用)及び関連技術の研究開発及び顧客折衝 <業務例> ・親会社DX戦略の推進 ・信用スコアリングモデルの開発 ・不正検知ロジックの開発 ・デジタルマーケティング高度化 ・機械学習・AI・テキスト解析技術等の研究開発 【変更の範囲】 会社の定める業務 ■研修制度: 入社後に業務全般や社内ルールについての研修が行われるほか、各種社内勉強会が行われています。また、必要に応じて社外の研修に参加することができ、国内外の同社が指定する大学院への留学制度もあります。社内英語研修制度も設けています。 ■魅力 同社では在宅勤務制度やその他福利厚生制度充実しており、安心して長期就業いただける環境です。また研修制度や社内勉強会等手厚いためご自身のスキルアップを図れる環境です。 ■同社の特徴: ・大手金融機関を株主に持つ「金融技術の専門会社」 └みずほ銀行、第一生命保険、損害保険ジャパンという各業態で日本を代表する金融機関を親会社に持ち、世界最先端の金融技術の開発や応用に特化した世界的にもユニークな会社 ・最先端理論を踏まえた各種コンサルティング、ソリューション提供 └親会社グループの経営インフラ整備等に貢献するとともに、各種リスク管理コンサルティング、投資・運用コンサルティング等を通じたソリューション提供を通じて、親会社グループ以外の国内外金融機関、公的機関、日本を代表する事業会社の意思決定を支援しております。 ・プロ集団・自由闊達な雰囲気 └エンジニアが社員の約80%を占め、多種多様な経歴を有するプロ約100名のメンバーから構成され、自由闊達な雰囲気の下、各自が自己研鑽を重ね、お互いに切磋琢磨しながら、業務に邁進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社
東京都千代田区永田町(次のビルを除く)
国会議事堂前駅
600万円~899万円
その他専門コンサルティング シンクタンク, データアナリスト・データサイエンティスト その他ビジネスコンサルタント
■業務内容: 原子力・エネルギーを中心とした科学技術政策・規制調査として、下記業務を担当していただきます。 ・国内外のエネルギー・原子力動向に関する調査、政策立案支援 ・放射線リスク評価・安全性向上に向けた支援 ・東京電力福島第一原子力発電所事故の被災地域等の調査・会議運営 ・原子力白書等の公表物の作成 ・放射線が原子力施設や設備機器等に与える影響に関する調査・分析 ・諸外国のエネルギー政策に関するリサーチ ■業務詳細: 当チームでは、安全性を確保しながら原子力エネルギーを利用するための政策立案、原子力発電所の安全性向上に資する調査・研究を行っています。人々の生活を支えるエネルギーの安定供給の維持・実現の一端を担う社会貢献性の高い業務です。 ■募集ポジション 原子力安全チームには8名在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。 ※参考HP https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/03.html ■受託実績 ・国内外における原子力政策調査(民間企業、令和5年度) ・原子力利用の国内外の最新動向に係る情報収集等調査(内閣府、令和4年度) ・放射線による健康影響等に関する科学情報の収集と放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(日本語版・英語版)の改訂等業務(環境省、令和5年度)※令和4年以前から継続して対応 ・除染廃棄物等の焼却灰減容化実証試験業務支援(民間企業、令和4年度) ・廃炉・汚染水対策に係る研究開発マネジメント支援(民間企業、令和4〜5年度) ・高経年化対策に資するコンクリート照射劣化に関する研究(民間企業、令和4年度) ・使用済燃料等の輸送・貯蔵の分野における最新解析手法に係る評価手法案の高度化(原子力規制庁、令和4年度) 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容: ご経験に応じて、防災分野・社会安全分野のいずれかの業務をメインでご担当いただきます。 <防災事業> ・防災や自然災害に関するリスク分析 ・復興計画・マニュアル等の作成 ・地震被害想定、津波解析 <社会安全事業> ・配偶者からの暴力(DV)やストーカー、性暴力、児童虐待など、主に女性や子どもの安全に関する調査 ■業務詳細: 全国の自治体をはじめとする対象者にリスク提言を行うことで、政策・施策や事業に発展させることができ、防災・安全という社会貢献性が高い業務の一端を担うことができます。 災害対応はアナログに行っている部分も多いため、官公庁や自治体に関して災害対応に係るDX化支援も行っております。 ■募集ポジション: 防災・社会安全チームには20名程度在籍しており、今回はプロジェクトリーダー(PL)または中長期的にPLを目指すメンバーを募集します。 ■プロジェクト例: <地震被害想定業務> 大規模な地震や津波に対する防災計画の策定支援や、計画策定に必要となる被害想定の推計を実施しています。 <巨大インフラ施設を対象とした津波解析業務> 数値シミュレーションにより津波のリスクを定量化し、減災のための具体的な解決策を提案することで、災害に強い、安心・安全な社会構築を支援しています。 <女性・子どもに対する暴力や性暴力の被害者支援のための施策支援業務> 行政・警察における被害者支援施策の拡充や加害者対応体制の構築、より効果的で実効性がある犯罪予防施策の検討・実施を支援するため、国内外の情報調査やデータ分析を行っています。 ※参考HP https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/03.html ■受託実績 ・南海トラフ沿いの巨大地震等に関する被害想定調査検討業務(内閣府、令和5年度)※令和5年度以前から継続して対応 ・災害ケースマネジメントに関する手引書(仮称)等作成のための調査業務(内閣府、令和4年度) ・社会情勢の変化と治安上の課題に関する調査研究(警察庁、令和3年度) ・性犯罪・性暴力の加害者・被害者・傍観者にならないための「生命の安全教育」調査研究事業(内閣府、令和5年度)※同様の業務について継続して対応 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
【プロジェクトリーダーへキャリアアップ/落ち着いた組織風土】 ■業務内容: ・医療・介護・障害福祉等の公的DBの運用支援、データ利活用 ・ヘルスケア分野の情報システム基盤の設計・構築支援 三菱総合研究所と連携し、健康・医療・介護分野のビッグデータの利活用を推進し、国民の保健医療の向上及び福祉の増進に貢献しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集ポジション: ヘルスケアDXチームには8名在籍しており、今回の募集はプロジェクトリーダーのポジションとなります。 ※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。 ■プロジェクト例: ヘルスケア分野におけるDXの推進に向けて、医療・介護・障害福祉等の公的DBの運用支援やデータの利活用、情報システム基盤の設計・構築支援等に取り組んでいます。 <介護DBの第三者提供等プロジェクト> 介護DBに係る運用支援業務として、国民の健康の保持増進及びその有する能力の維持向上に資する研究等への匿名介護情報等の提供、オープンデータの作成・公表、政策検討に資するデータ集計・分析、匿名医療情報等との連結解析に係る支援等を実施しています。 ■当社について: 三菱総合研究所のシンクタンク・コンサル部門のグループ会社として1984年に設立し、リサーチ・コンサルティングサービスと、数値解析サービスを主軸に専門性を高めてきました。プロジェクトの約7割は官公庁事業が占めており、大手企業や研究機関からの調査も多数担当しています。国内外の多様な分野の情報収集やデータ解析、数値シミュレーションを基に、これからの日本を創るための政策立案を支援しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社日本総合研究所
580万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT個人営業 金融個人営業・ファイナンシャルプランナー 広告・メディア法人営業(新規中心) システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
SMBCのデジタル戦略部門とパートナーシップを組んで新しいデジタルサービスや価値の発掘および検証(プロトタイピング)、 ビジネス化の意思決定支援、クラウドネイティブアプリの開発および運用を内製主導で推進いただきます。 システムソリューションの提案、UX/UIデザインから、アジャイル開発手法を用いた下流工程のビルド・コーディング、テスト、 リリースおよびシステム運用まで、上流~下流をワンストップで対応しています。 ビジネスアナリスト、UX/UIデザイナー、スクラムマスター、ソリューションリード、ソフトウェアエンジニア、 QAエンジニア、Opsエンジニアなど多種多様な職務が存在します。 【最近の案件事例】 温室効果ガス排出量の可視化クラウドサービス「Sustana(サスタナ)」の企画・開発 【当部の魅力】 ・「 Future needs us. 」、「 Think carefully, make fast.」をスローガンとしています。 ・金融業務デジタル化の中心であるモバイルアプリの企画・開発に携わることができ、その成果を自らが利用者として実感できます。 ・エンドユーザの接点となるスマホアプリの開発を主導しているため、システム化構想から事業会社と一体となって企画検討ができ、 ITを活用した社会貢献を肌で感じ取れます。 ・約5年のアジャイル開発実績がある部署で、迅速で機動的な開発を身に付けることが出来ます。
株式会社日本経済新聞社
700万円~1000万円
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
■業務概要: 日経電子版をはじめとするデジタルサービスの個人会員数の拡大を担うマーケティングチームに所属し、マーケティングとプロモーションを実行します。顧客の潜在/顕在的ニーズを適切に把握し、マーケティングとサービスを継続的に改善し、クリエイティブと顧客コミュニケーションのレベルアップを目的とした業務を行います。会員の認知・獲得・育成の全てに携わり、顧客のエンゲージメントを引き上げ、定着を目指します。 同じ部署のデータアナリストと連携し、顧客インサイトの発掘を目的とした市場調査(定量・定性)も企画し、PDCAサイクルを実行します。 ■業務詳細: ◎個人会員の獲得とリテンションを目的に、若年層、コア層、シニア層などターゲット別に訴求価値を設計し、マーケティングとプロモーションを実行します ◎豊富な属性データや行動データを活用し、各種施策の効果や顧客体験を検証し、施策・サービスについてPDCAを実践します。PDCAの過程でユーザー体験を改善する必要があれば、部署内のエンジニアと連携した改善も手掛けます ◎顧客の課題やインサイトを正確に掴むため、データアナリストと連携した定量・定性調査を行い、クリエイティブとコミュニケーションに反映します ■募集背景: 当部門の主力サービスである日経電子版は、有料メディアの会員数として国内最大規模の95万に達しています。事業拡大と今後のさらなる成長と挑戦のための体制強化を図り、即戦力となるマーケティング人材を募集しています。 ■以下経験をお持ちの方歓迎: ・サブスクリプションビジネス、もしくはデジタルコンテンツの有料サービスに携わった経験 ・データ分析によりビジネス上の改善経験(KPI設計や分析結果の可視化、データをもとにした改善計画推進の経験。SQLスキルを歓迎) ・オンライン、オフラインの広告出稿もしくは運用経験 ・アプリやwebサービスにおけるKPI設計と改善策立案の経験 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜資格取得支援、キャリアアップ制度が充実/データサイエンスのプロフェッショナルを目指す/在宅勤務中心/SQL・R・Python/デジマの経験が活かせる〜 ◆概要 約150名以上のデータアナリスト・サイエンティストが在籍し、お客様のKPI/KGI達成のための分析・指導をはじめ予測モデル作成、AIサービスの企画・構築などをおこなっています。 また、日々のデータ集計、分析といったお客様のビジネス推進から、分析環境構築(オンプレミス、クラウド)、BI導入による見える化といった支援もおこないます。 大手クライアントや大手SIer様とのPJが多数あり、データアナリスト、データエンジニア業務を経験することが可能、またデータサイエンティスト以外にもAIエンジニアなど幅広くキャリアを描いていくことが可能です。 ◆業務内容 分析基盤の構築 データパイプラインの構築 ダッシュボードの構築 データ分析PDCAの仕組みづくり データ抽出(SQL) データ分析(RFM分析、多変量解析、時系列分析、レコメンドエンジンの構築など) レポート作成、分析結果の報告 など ◆業務詳細 ・プロジェクトのスコープを決め、ゴール設定を行う ・分析設計の作成、実行計画の方針策定 ・分析基盤の設計、構築 ・ETLツールでデータパイプライン構築 ・BIツールによるダッシュボード構築 ・ダッシュボードを使ったデータ分析PDCAの仕組みづくり ・SQLによる大規模なデータ抽出 ・最適な分析手法の選定 ・分析モデル構築 ・分析レポート作成、分析結果の報告 ◆魅力 <充実した資格取得制度> メンバーのスキル習得の具体的な目標として、AI・データサイエンス系の資格を設定しています。 Pythonの資格はもちろんのこと、統計学やDB、ディープラーニングといった、様々な資格を補助制度の対象としています。 【資格取得実績】 ・Python3エンジニア認定基礎試験:132名 ・Python3エンジニア認定データ分析試験:62名 ・統計検定2級:31名 ・日本ディープラーニング協会 G検定:53名 ・E資格:12名 ・マーケティング検定2級:6名 ・AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト:35名
株式会社エイトハンドレッド
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~899万円
経営・戦略コンサルティング マーケティング・リサーチ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
当社はデータ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みをもつSOUTHが統合して設立されたコンサルティング会社です。今回はマーケティング特化型のコンサルティングにおけるデータエンジニア/BIエンジニア業務をお任せします。 ■職務内容について: ・マーケティング活動のためのTableau等のBI/ダッシュボードの設計・開発、運用 ・データマートの設計・開発、運用 ・データ加工/予測モデル等に用いるデータの前処理(ETL/ELT全般) ・クライアントの課題/業務内容のヒアリング ・データアナリストへの技術的サポート ※ご経験やスキル、ご希望と合わせ、相談によって業務範囲を決定します。エンジニアリングをベースとしつつ、分析へのキャリア拡大も可能です。 ・その他(データハンドリングに係る諸々の業務。要件定義/データガバナンス/クライアント社内研修など) ■業務の特徴: データ活用の文脈で、クライアントの課題定義から実行の支援まで伴走することができ、クライアントのビジネスに深く貢献できることがやりがいです。 またデータ活用については、マクロミルが保有するデータソースからクライアント保有のデータまで様々なデータを扱う機会があり、支援内容についても要件定義から環境構築・BIツールの活用など幅広い経験が積めることが面白みです。 ■配属部署について: データマネジメントプラットフォーム部への配属となります。コンサルティングチームとアナリティクス・エンジニアチームに分かれており合計15名程度です。 アナリスト・エンジニアチームはマクロミルでリサーチデータを扱っていた社員(SQLやTableuなど)や、SEからの転職者、及びPMで構成された組織です。 ■当社の特徴: 【成長への惜しみない投資】 参考図書やセミナー参加など、自身の成長につながることに対しては積極的にサポートしています。 【個人のキャリア観の尊重】 家事・育児との両立のため時間を区切って働きたい、とにかく早く成長するため全力で働きたい等、個々人が望むキャリアに応じて仕事量を配分しています。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), データサイエンティスト・エンジニアリング 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
【自社開発/在宅可/人材育成に年間10億円投資×同グループ研修会社にてスキルアップ可能/最先端の技術領域/役職定年無しで長期的なキャリア形成】 ■業務概要: 製造業におけるソリューション事業を行っている当社の先端技術センターにて、システム開発(AI、 IoT、アプリ、画像処理、WEB)業務をご担当いただきます。AI、IoT、画像処理の案件も多く、最先端の技術領域の業務をご担当いただきます。 ・深層学習を用いた画像解析やデータ分析/AIモデルチューニング ・生産設備と連携したAIシステム構築(異常検知、要因分析、最適化等) ・AIモデル構築/運用の自動化システム開発 ■組織構成: 先端技術センター(全体70名) DXコンサルタント:7名、シニアアナリスト:25名、アナリスト:38名 ※開発は規模により2〜5名のチームで構成されています ■案件事例: ・半導体設計・評価における多目的最適化の論文調査 ・電気自動車の電池性能向上の要因分析 ・自動車部品インバータ回路基板の品質検査 ・自動運転向け画像認識技術 ・航空機の飛行経路/飛行時間のばらつき要因分析 ・XAIによる機械学習モデル解釈支援など ■開発環境: ・言語:Python、Rust、SQL、R、Javascript、Typescript、React、Node.js、Haskell、Matlab、C++ 等 ・ツール:Tableau、PowerBI、Jupyter Notebook、Redmine 等 ■キャリアイメージ: PLやPM、PMOとして組織横断的に活躍いただけます。開発を通して、将来的には当該部署でのマネジメント職として組織を牽引頂けることを期待しております。 ■豊富な研修制度: 自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。 技術研修数:1,092研修 ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 《これまでに研修を受講したエンジニアは97,492名》 ■働く環境: 社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり人がいます。 変更の範囲:会社の定める業務
ビットバンク株式会社
東京都品川区西五反田
不動前駅
その他金融 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・エンジニアリング
【暗号資産取引所bitbank/国内No.1の現物取引高/セキュリティの高さでも高評価を得ています/時差出勤・フルリモートなど働きやすい環境です】 ■業務内容: ・ビジネスサイドと連携しながらデータ活用戦略の立案・推進 ・暗号資産取引所サービスのセキュリティ・監査要件を満たす ・DataLakeDWHの構築・運用 ・社内のデータ活用を支えるBIツールの社内利用サポート業務 ・AWSのアナリティクスサービスを用いたストリーミング/バッチベースデータパイプライン開発・運用・改善 ・データサイエンティスト・データアナリストが利用するデータ分析/ML基盤の運用・改善 ・データセキュリティおよびプライバシーを考慮したデータ管理の実施 ■募集背景: 成長著しいbitbank.ccではお客様の資産履歴・取引履歴・入出金履歴等、膨大なログ・データが日々生成されており、事業推進上の意思決定をはじめ、マーケティングやデータ分析・帳票に落とし込んだりなど、様々な領域で活用されています。 現在、サービスの成長に伴ってさらなるデータ活用のニーズが高まっており、アーキテクチャの強化を図っております。現行のデータ基盤の開発・運用における課題を発見し、改善・提案をしたり、データアナリスト・データサイエンティストと連携してデータ活用を推進し、よりデータドリブンな意思決定する環境を整備したいエンジニアを募集することになりました。データ基盤の高度化や、データの民主化を推進していきたい方のエントリーをお待ちしております。 ■就業環境: 以下のように社員が働きやすい環境が整っています。 ・基本的に在宅勤務・土日祝休み・時差出勤制度(コアタイム10-16時) ・夏季休暇(5日間)、年末年始休暇 ・約20部の部活動を通じた社員コミュニケーション など ■開発環境・ツール クラウド: AWS, Google Cloud DWH: Amazon Redshift Data Pipeline: AWS Step Functions, dbt(導入予定) Data Streaming: Amazon EventBridge, Amazon Kinesis 開発言語:Python, SQL, TypeScript, LookML コード管理:GitLab 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タイミー
東京都港区東新橋汐留シティセンター(35階)
800万円~1000万円
求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
■□ワーカー数900万人、利用企業数約10万社のスキマバイトアプリ/フルリモート・フレックス/コミュニケーションが活発□■ ■業務概要: 当社のデータアナリティクス部門で、シニアデータアナリストとしてご活躍いただきます。本ポジションでは、事業部、プロダクトチーム、マーケティングチームと密接に連携し、サービスデータ、広告データ、SFA・CRMデータ、自社アンケート結果など、多岐にわたるデータの分析を行います。分析から得られたインサイトを元に、各ステークホルダーを巻き込み、各プロジェクトの意思決定をリードする役割を担っていただきます。 ◆具体業務内容: ・事業課題の特定やサービス改善のためのログデータ分析 ・分析を通した将来傾向の予測 ・アンケートデータ、定性データの分析 ・A/Bテストを含む効果検証の設計、検証業務 ・因果推論および因果探索手法を通したビジネスレバーの同定 ■扱っているデータ:下記のようなデータを扱っています ・アプリユーザーのアクセスログ ・募集内容やマッチングに関する各種データ ・地理空間データ ・レビュー情報や評価データ ・広告データ ・カスタマーサポートへの問い合わせデータ ・SFA/CRMツールによる営業活動に関するデータ ・アンケートやサーベイデータ ・人事データ ■ポジションの魅力 ・会社のコアな課題にアクセスすることが出来るため、経営課題に対しての直接的な分析提案が可能です。また、経営陣とディスカッションする事もあり、経営に近い立ち位置で分析提案が可能です。 ・サービス・組織が急成長しているフェーズであるため、多岐にわたり、数多くの分析のテーマが存在しています。 ・ステークホルダーを巻き込み、データアナリスト主体で課題特定から分析、アクションの提案までを行うことが可能です。 ・社会貢献性の高いサービスであるため、社会的な課題に対して、いかに貢献できるサービスを作り上げていくかを考えながら、データアナリストとして働くことができます。 ・分析ツール、データ基盤が整備されているため、分析業務に集中することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~800万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) その他個人営業 データサイエンティスト・アナリスト
当社のデータアナリティクス部門で、データアナリストとしてご活躍いただきます。 本ポジションでは、事業部、プロダクトチーム、マーケティングチームと密接に連携し、サービスデータ、広告データ、SFA・CRMデータ、 自社アンケート結果など、多岐にわたるデータの分析を行います。 分析から得られたインサイトを元に、各ステークホルダーを巻き込み、各プロジェクトの意思決定をリードする役割を担っていただきます。 【業務内容】 :・事業課題の特定やサービス改善のためのログデータ分析 ・分析を通した将来傾向の予測 ・アンケートデータ、定性データの分析 ・A/Bテストを含む効果検証の設計、検証業務 ・因果推論および因果探索手法を通したビジネスレバーの同定 【扱うデータ】:アプリユーザーのアクセスログ、募集内容やマッチングに関する各種データ、地理空間データ、レビュー情報や評価データ、 広告データ、カスタマーサポートへの問い合わせデータ、SFA/CRMツールによる営業活動に関するデータ、 アンケートやサーベイデータ、人事データ
フリー株式会社
500万円~1200万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守 Webサービス・プロジェクトマネジャー
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」をミッションに掲げる企業です。 そしてそのミッションを『だれもが自由に経営できる統合型経営プラットフォーム』を提供することで実現したいと考えています。 freeeはミッション・ビジョンの実現に向け、会計・人事労務・会社設立・販売管理などの領域においてイノベーティブなプロダクトを産み出してきました。 また、引き続きこれらのプロダクトを強化するとともに、時代やテクノロジーの変化に対応した新たなプロダクトの創出にも積極的な投資を行っています。 電子契約サービスの『freeeサイン』や経営を強くするコーポレートカード『freeeカード Unlimited』、そしてリリースから約半年で新規導入社数No.1を獲得した『freee販売』などがその代表例です。 昨今、スモールビジネスを取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。 その変化に適切なスピードで対応しさらなる価値提供を行うために、freeeは以下の状態を実現する必要があると考えています。 ・freeeが提供する各プロダクトが、それぞれユーザーにとって”マジ価値"なプロダクトであること。 ・複数の業務を一手に担うスモールビジネスの経営者および担当者が、freeeプロダクト群を自然体で活用できる統合体験を提供すること。 ・開発基盤やAPIを整備し、未解決課題を全社でスピード感高く解決できる仕組みをつくること。 これらの新しいプロダクト/プラットフォーム開発のコアとなる役割こそ、プロダクトマネージャーです。 freeeのプロダクトマネージャーは担当プロダクトやプラットフォームを代表する存在として、解像度の高いユーザー理解をベースに進むべき方向を定義し、その進化をリードします。 最速で"マジ価値"を届けきるために、これらの動きを推進することのできるプロダクトマネージャーを募集します。 【業務内容詳細】 ■開発ロードマップの策定:担当プロダクトのビジョン・全体戦略を踏まえ「その実現に何がなぜ必要か」を言語化し、開発ロードマップを策定します。 ■開発アイテムの優先順位決定:ユーザーやステークホルダーからのフィードバックをもとに、各施策の開発優先順位を最適化しつづけます。 ■未解決課題の発見・理解:ユーザーやその周辺の業務上にあるペインを、UXリサーチャーやアナリストと共に定性/定量の両面から捉え、新たな価値創出を探索します。 ※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります ※なお、以下業務はプロダクトマネージャの基本的な役割には含まれません。(ただし希望や必要に応じて、関係各所への実務留学は積極的に支援します) ■エンジニア・デザイナー・データアナリストのピープルマネジメント ■LP(ランディングページ)やヘルプページのWebディレクション業務 ■電話・チャット等でのカスタマーサポート実務 ■広告プロモーションやCRMなどのマーケティング実務
株式会社ウィルゲート
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
■ポジションの概要 ご契約いただいたクライアントの課題策定・分析・解決策の立案を行なうポジションです。裁量を持って取り組むことができるので、案件推進だけではなく将来的には事業開発や組織改善などにも携わることができます。 ■ポジションの魅力 <担当するクライアントの業界が幅広い> クライアントは日用品や不動産などのBtoC領域から人材やITなどのBtoB領域と幅広く、規模もスタートアップ~大手上場企業と多岐にわたるため、業界/業種に依存しない普遍的なマーケティングノウハウを習得できます。 <多様性に富んだチームメンバー> ウィルゲートの創業時よりSEOの技術責任者として事業拡大に貢献したメンバーを筆頭に、Webディレクション・コーディング・デザイン・アクセス分析など一連の業務を経験してきたアナリストなど、Web業界に精通しているメンバーが在籍しています。お互いのノウハウを活かしながら相乗効果を生み出せる環境です。 <豊富なキャリアパス> マネジメントの道に進むのもよし、専門性を高めスペシャリストの道に進むのもよし、プロダクト開発や事業開発、組織改善などを行うのもよし、ご自身の希望・適性に合わせて様々なキャリアパスをご用意しています。 手を挙げれば様々なことにチャレンジできる環境をご用意しています。 ・マネジメントコース まずはリーダーとしてメンバーのサポートや業務改善のプロジェクトをリードしていただきます。その後、マネージャーとして約10名のメンバー育成など組織づくりに携わります。 ・スペシャリスト コンサルタントとしての専門性を深めることに集中し、得た知見を社内外に伝承を目指していただきます。 ■配属部署のミッション クライアントの「売上最大化」 ■具体的な業務内容 <雇入れ直後> 入社後は、取り扱い商材に関する研修を受講(1週間程度)していただき、その後OJT研修に移ります。 研修後は10〜15社ほどクライアントを担当していただきます。 また、既存サービスの改善などのプロジェクトの推進などもご自身の志向によっては担っていただきます。 ・クライアントのWebマーケティングに関する課題策定と戦略提案 ー アカウントプランナーのヒアリング/提案情報をもとにWebマーケティング課題の整理 ー 3C分析などを用いてクライアントのビジネスモデル、事業フェーズ、組織体制の理解 ・アナリストと連携し提案した施策の効果検証と改善策の提案 ー サイト分析(Google Analytics、ヒートマップなど) <変更範囲> ・会社が指定する業務 ■クライアントへサービス提供するまでの体制 ▼ご成約前-------------- ・資料請求やセミナーに参加したクライアントへアポ獲得/インサイドセールス ・上記のクライアントへ初回ヒアリング・提案/アカウントプランナー ▼ご成約後-------------- クライアントへのコンサルティング支援の開始 ーフロント対応/コンサルタント ーサイト分析や資料作成/アナリスト
楽天カード株式会社
450万円~999万円
クレジット・信販, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
■業務概要: 楽天カードのサービス拡大やオペレーションの効率化に伴うシステム投資をより効率的、効果的に行うため、リソース(ヒト/モノ/カネ)を適切に管理頂く プロジェクト企画(マネジメント)を担当頂きます。大規模システムの構築などの上流工程や、AI、BIといった最新技術導入スキル、 日本ではまだ少ない要求を引き出すいわゆるビジネスアナリストのスキル、RPAを活用した業務改善スキルなども身につく業務ですが、ご志向及び適正を鑑み、 以下のいずれかの業務を担当いただく予定です。 ・ビジネスプロセス、業務オペレーションの合理化/高度化プロジェクト立案 ・サービスの機能改善、追加に関連したプロジェクト立案 ・システム全体計画/インフラ刷新に関わるプロジェクト立案 ・セキュリティ強化に関連したプロジェクト立案 ・新サービス立ち上げに関わるプロジェクト立案 ・AIやBIなどを活用したデータ利活用施策の計画/立案/提案 ・楽天グループとのシナジープロジェクト立案 ・カードブランドレギュレーションに関わるプロジェクト立案 ・IT投資/データ利活用の戦略策定 ・データ利活用環境の整備(データマネジメント) ■システム企画部について: ビジネス課題に対しITを活用したソリューションの企画/立案を行うとともに、社内業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を行っています。 ■就業環境: 当社では就業環境の改善に取り組んでおり、残業時間は20〜30h/月、3食無料のカフェテリア制度、無料英会話レッスンやサクセス休暇などを取り入れています。 また、若手が多く風通しのよい社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社くすりの窓口
480万円~800万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT戦略・システム企画担当
【職務概要】 ・データ分析関連業務の企画、プロジェクトマネジメント ・BIツールによるデータの見える化(レポーティング・KPIダッシュボード作成) ・SQLを用いた大規模データベースのデータハンドリングや分析環境の整備 ・分析に基づく事業課題の発見及び解決策の提案 ・エンジニアとの協働によるデータ基盤構築、データ分析基盤の整備、分析オペレーション改善、社内へのナレッジシェア 【職務詳細】 月間2,300万PVを超える薬局・ドラッグストア検索予約サイトや350万ダウンロードを突破した電子お薬手帳等、シェア1位の複数B向けプロダクトを横断的に担当するデータアナリストを募集します。KPIツリー設計やログ設計、ユーザーの行動ログなどのデータ集計、分析に向けた仮説立てからデータ検証等の分析業務と、得られた分析結果から企画立案までを担当していただきます。 さまざまな手法でビジネス課題の発見・データ戦略設計・定量定性両面での仮説検証を行い、サービスの課題解決を推進していただきます。
株式会社パワーソリューションズ【東証グロース上場】
東京都千代田区九段北
<賞与>月給の1.5ヶ月分×2回分(6月・12月に支給) <インセンティブ>【主任以下】平均約28万円 (6月・12月に支給)/【上級以上】収支連動で上限なし
システムインテグレータ ITコンサルティング ITアウトソーシング その他(IT・通信), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆何らかの開発経験をお持ちの方(経験年数1年以上) ◆学歴不問 ★金融業界の業務知識は不要! 入社後に業務を通して覚えられます。 【このような方にピッタリ】 ■上流フェーズの、お客様と直接取引できる環境で仕事がしたい ■実力を発揮し、給与を上げていきたい ■自分の経験・スキルを正当に評価されたい ■少人数のチームで働きたい 【納得感を持った評価を徹底】 仮に給与UPの基準に達してない場合は「何が不足しているのか」を面談で擦り合わせ、疑問が残らないようにします。明確な評価基準があるからこそ、自分自身の行動を見直しやすく、将来的な収入UPにつながりやすいんです!
資産運用会社様向けに、業務効率の改善や最適化に向けたシステム改修を担当していただきます。 ■業務分析やシステム構想、開発などに最上流から参画 ■エンドユーザー直取引の中でオーダーメイド開発 など大手SIerでも対応が難しい専門制の高い開発をしながら、貴重な経験を積めます! ★コンサルタントやSEがユニットごとに専属チームで案件獲得~サービス提供を担当。顧客のビジネス理解とシステムにおける知見を活かして価値貢献しています。 【開発体制】 プロジェクト規模は3~10名程。ユニットごとに案件を完結させる「ユニット制」を採用し、各ユニットには経験の豊富な部長が在籍。部長を中心にユニットごとで案件を獲得したり、アサイン、スケジュール調整を行ったりします。 ★やり方が合わない場合はユニット・部署異動も可能 ★担当プロジェクトは3ヵ月~1年以内がほとんど 【案件例】 ■資産運用会社様向けシステム開発および保守 ■資産運用会社様向け基幹システム導入サポート・基盤更改プロジェクト ■「UiPath」等のRPA導入支援 【使用言語】 ■C#、VB、VB.net、Java、VBAなど ■データベースではSQLServer、Oracleなど (変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般 <注目ポイント1> 成長性&安定性に自信。人材教育にも投資を注力! 2019年10月の上場後も、継続して売り上げ前期比10%超えと右肩上がりの当社。その成長を支えてきたのが人材教育への投資です。今では証券アナリスト2名、簿記1級合格者3名が在籍。さらに優れた人材を増やすために、勤務時間内でスキルアップやキャリア育成の研修を実施できるように投資をしていきます。 例えば… ◇資格手当:会社が認定する資格を取得する際の費用を会社が一部・全額負担!また一時金を支給しています。 -高度情報処理技術者:10~50万円、証券アナリスト:100万円など ◇社員研修サービス”track training”が受講可能:実践的な技術カリキュラムなど、オンライン学習が受け放題です! ◇参考書籍を購入する際の費用補助やPC+モニタ2台の貸出 など <注目ポイント2> 透明性のあるビジネスと人事評価。 ラストワンマイル領域のDX推進に強みを持ち、M&Aや企業間の提携を通じてサービスを拡充している当社。NISA改革によって注目されている金融・資産運用分野で、DX推進をリードする企業として成長中です! <当社についてご紹介> ■部署ごとに独立採算方式で業務運営する「ユニット経営」を採用。部署の責任者であるMD(部長)に案件見積もりやコスト・支出の配分や管理などの権限を譲渡しています。これにより、ビジネス感覚を持つ部長が多く在籍しています。 ■ユニットごとに「技術評価」と「人物評価」の2軸でエンジニアを評価しています。半期ごとの収支結果に基づき、成果に完全連動したインセンティブ制度を支給しています。 ■少人数の部署での経営管理により、全従業員が当事者意識を持った「全員参加経営」が実現可能です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ