614 件
日本下水道事業団
東京都文京区湯島
湯島駅
~
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 設備施工管理(空調・衛生設備) 土木施工管理(上下水道)
学歴不問
【下水道事業を担う、日本で唯一の法人組織/定年70歳/年間休日120日以上/週3~4日勤務OK/転勤なし/面接1回・Web面接可/定年後も自分のスキルを活かして働ける】 ■概要: 当社は下水道施設の計画設計から維持管理までを一貫して担い、全国に約2,200ヶ所ある下水道処理場の約1,400ヶ所の建設に携わっています。今回は定年後も「今まで培ってきた技術を活かして働きたい」という方を募集しています。 ■職務内容: 地方公共団体からの要請を受けた下水道工事の施工管理を主に行ないます。発注先の民間企業が工事請負契約書に基づく設計図書(設計書・図面・仕様書)通り、予定された工程通りに工事を行なっているのかをチェックする仕事です。人にもよりますが、5〜10件ほどの工事を並行して担当しているので、1日1〜2件のペースで巡回管理を行ないます。週1〜2回は内勤で、工事書類の確認や関係部署との調整・資料作成をし、残りは現場に足を運び、必要に応じて段階確認などを行います。遠隔地での巡回管理は、Webカメラを用いて行います。 ■働き方について: ・以下の理由により、残業時間は月10時間程度に収まっています。 1.現場への直行直帰が可能で移動時間を短縮可能 2.時差勤務制度があり、8時~10時までの間(30分間隔)で自由に出社が可能 3.確認作業などはWEBカメラで遠隔確認でOKで、必ずしも現場に行く必要なし ・週3~4日の勤務も可能です。 ・現在、71歳の方も活躍しており、施工管理部署では半数以上が60歳以上です。 ・夜勤もごくまれに発生しますが、あるとしても年に1~2回程度です。 ■入社後の流れ: まずは、当社の全体感について理解いただため、社内外の研修を通して当社の事業への理解を深めていただきます。 ■当社について: 当社は1972年に「日本下水道事業団法」という法律のもとに設立しました。全国約2000ヶ所にある下水処理場の約7割の建設に貢献しており、この施設がなければ生活・工場排水、雨水の浄化・再利用はできず、川・湖・海は汚染されてしまいます。現在でも、日本における下水道の整備率は8割未満。インフラ整備に不可欠な技術者として必要とされ続けます。また、定年後に入社される方も多く、全国では60代以上の技術職は130名在籍しております。
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 土木施工管理(上下水道) 施工管理(電気・計装)
【下水道事業を担う、日本で唯一の法人組織/定年70歳/年間休日120日以上/週3~4日勤務OK/転勤なし/面接1回・Web面接可/定年後も自分のスキルを活かして働ける】 ■概要: 当社は下水道施設の計画設計から維持管理までを一貫して担い、全国に約2,200ヶ所ある下水道処理場の約1,400ヶ所の建設に携わっています。今回は定年後も「今まで培ってきた技術を活かして働きたい」という方を募集しています。 ■職務内容: 地方公共団体からの要請を受けた下水道工事の施工管理を主に行ないます。発注先の民間企業が工事請負契約書に基づく設計図書(設計書・図面・仕様書)通り、予定された工程通りに工事を行なっているのかをチェックする仕事です。人にもよりますが、5〜10件ほどの工事を並行して担当しているので、1日1〜2件のペースで巡回管理を行ないます。週1〜2回は内勤で、工事書類の確認や関係部署との調整・資料作成をし、残りは現場に足を運び、必要に応じて段階確認などを行います。遠隔地での巡回管理は、Webカメラを用いて行います。 ■働き方について: ・以下の理由により、残業時間は月10時間程度に収まっています。 1.現場への直行直帰が可能で移動時間を短縮可能 2.時差勤務制度があり、8時~10時までの間(30分間隔)で自由に出社が可能 3.確認作業などはWEBカメラで遠隔確認でOKで、必ずしも現場に行く必要なし ・週3~4日の勤務も可能です。 ・現在、71歳の方も活躍しており、施工管理部署では半数以上が60歳以上です。 ■入社後の流れ: まずは、当社の全体感について理解いただため、社内外の研修を通して当社の事業への理解を深めていただきます。 ■当社について: 当社は1972年に「日本下水道事業団法」という法律のもとに設立しました。全国約2000ヶ所にある下水処理場の約7割の建設に貢献しており、この施設がなければ生活・工場排水、雨水の浄化・再利用はできず、川・湖・海は汚染されてしまいます。現在でも、日本における下水道の整備率は8割未満。インフラ整備に不可欠な技術者として必要とされ続けます。また、定年後に入社される方も多く、全国では60代以上の技術職は130名在籍しております。
公益財団法人大阪産業局
大阪府大阪市中央区本町
350万円~499万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 広告・メディア法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 販売促進・PR プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜マイドームおおさかで年間約300件のイベント等実施!(ゲーム・芸能・アイドルイベント、国家・資格試験など)転勤なし/未経験歓迎!年末年始休暇、夏季休暇あり〜 ■業務概要: 当財団の運営するマイドームおおさか(展示場)の催事(イベント・会議)等の既存顧客フォロー・運営管理をお任せします。 催事を終えると多くのお客様(主催者)が次回の催事の予約を検討され翌年分を予約されますので、リピート率は約8割とお客様との関係構築がメインの仕事です。お客様のニーズに合わせて催事運営全般まで担当しています。 ■業務詳細: ◎運営管理 ・開催に伴う事前の確認・調整(設営、備品の仕様等)および関係業者等との連絡・調整 ・催事当日の案内、施設の安全管理と円滑な実施のサポート ・催事終了後の整理・撤収に関する主催者等のサポート ※東京の企業や団体のお客様が大阪で催事を開催する際にマイドームおおさかをご利用頂くケースも多く、東京のお客様への営業機会もあります。そのため2ヶ月に1回程度約3泊4日の東京出張があります。 ◎顧客フォロー ・既存顧客、イベント会社、旅行会社へのフォローアップ ・過去にご利用頂いたお客様や日程、条件などで成約に至らなかったお客様との調整 ・一部新規顧客へのアクション※飛び込み営業なし ■組織構成 展示場担当と会議室担当でチームが分かれていますが、今回は展示場のチームに配属予定です。現在は5名で構成されており、男女比は3:2、30〜60代の幅広い世代の方がご活躍されています。 ■入社後の流れ: 営業として商品であるマイドームおおさかのことを学んで頂き、お客様の要望にお答えする催事運営をフォローするためにも、営業と催事運営、バックオフィス業務などを各担当よりOJTをさせて頂きます。 ■開催されている催事例: ・展示会 ・各種セミナー・研修 ・国家試験、資格試験、入学試験 ・株主総会 ・社内(学校)行事 ・イベント(ゲーム・芸能) ・海外の政府機関の会議・研修 ■契約社員について: 当財団はほとんどの社員が契約社員ですが、基本的には契約を更新しており5年経過した場合は無期雇用での契約となります。頑張りをしっかりと評価し給与にも反映させています。契約社員中も昇給や賞与支給がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック健康保険組合
大阪府守口市外島町
400万円~599万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 経営企画 広報
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: パナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会の健康福祉向上に向けた医療・介護事業を行う当社の経営管理室にて業務を担っていただきます。 ■業務詳細: <まずはお任せしたい業務> ・組合会(株主総会に相当)、理事会(取締役会に相当)、健保運営会議(役員会議に相当)の企画・運営 ・部門横断課題の解決に向けたプロジェクト運営 ・広報(広報誌の発行、ホームページ・イントラサイト・加入者健康ポータルサイトの運営、マスコミ対応等) <その他> ・中期計画・運営方針の策定 ・リスクマネジメント(情報セキュリティ、BCP、内部監査等) ・役員支援(役員特命事項対応、役員参画の対外会議の運営支援等) ・規約・規程類の管理 等 ※ゆくゆく携わっていただくことも目指せます。 ■組織構成: 経営管理部企画課5名(課長1名/40代、メンバー4名/30〜50代) メンバーとして健保全体に関わる業務を担っていただける方を募集しております。 ■働く環境: ・パナソニックとほぼ同じ給与待遇、福利厚生のご用意がございます。 ・社員の多くが定年まで勤続する定着率の高さで長期的な勤務が可能です。 ■当組合の特徴: 「健康は社会生活のすべての根源にして 人生究極の幸せもまた健康にあり」 パナソニックグループの創業者・松下幸之助は、パナソニック健康保険組合の信条にこう謳っています。パナソニックグループの従業員・家族に対する健康保険、健康管理事業をはじめ、松下記念病院や介護老人保健施設「はーとぴあ」など、地域の方々への医療・介護の提供といったさまざまな保健事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 土木施工管理(上下水道)
SOMPOヘルスサポート株式会社
東京都千代田区神田淡路町
淡路町駅
450万円~649万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, その他医療系営業 その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ヘルスケア事業に興味をお持ちの方へ/週2回リモートワークOK/東証プライム市場上場のSOMPOホールディングスのグループ会社】 ■業務概要 当部門は企業に対して様々な産業保健支援サービスやメンタルヘルス対策サービスを提供しています。企業の産業保健活動の柱となる産業医の業務委託サービス、従業員に向けたメンタルサポート、企業担当部門向けメンタルヘルス対策支援、ストレスチェックに基づく職場環境改善等、多岐にわたるサービスを展開しています。 本募集では、新規顧客および既存顧客における産業医ニーズの開拓を中心に担っていただく人材を募集いたします。ニーズの開拓にとどまらず、各企業の課題解決に向けた適任の産業医とのマッチング業務も担当いただきます。法人営業のご経験をお持ちの方、コンサルティング営業や課題解決型の営業等のご経験された方等、広くご応募をお待ちしております。 ■具体的には 産業医を探している企業と産業医の仲介業務を中心にお任せいたします。 <新規顧客のマーケット開拓(対象顧客は大手企業から中堅・中小企業まで様々です)> ・企業規模別のターゲットリストに対する新規白地開拓 ・当社主催セミナーへの誘致や参加企業へのアプローチ ・SOMPOグループ各社と連携した企業開拓 ・ホームページやWEB媒体経由の問合せ企業へのアプローチ <既存顧客向け> ※新規取引先開拓だけでなく既存顧客においても担当者と連携し、産業医ニーズの掘り起こしもご担当いただきます。 顧客の課題を把握し、最適なソリューションを提案しながら、顧客の産業保健、健康管理業全般をコンサルティングしていただきます。 <その他> ・顧客ニーズと産業医のマッチング業務(条件交渉・産業医登録担当者と連携) ・稼働産業医案件のオペレーション(業務完了確認・イレギュラー対応時の調整業務) ・その他健康経営推進支援サービスなど、弊社サービスを多くの企業に広めるために様々な営業活動をお願いしたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般社団法人しんきん保証基金
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~599万円
信用金庫・組合 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 融資審査(法人) 融資・契約審査(個人)
【京橋/転勤無】審査業務(総合職)/中途社員活躍中!個人向けローン専門保証機関・残業10時間程度/ワークライフライフバランス◎ ■一般社団法人しんきん保証基金とは? 〜個人のお客さまが信用金庫から個人向けローン(融資)を受ける際の保証業務を担っており、社会貢献性の高いサービスを扱っています〜 全国の信用金庫と繋がる地域のお客さまの生活をバックアップするため、職員は“保証”という金融業務のスペシャリストを目指し、日々自己研鑽しています。 ■しんきん保証基金のミッション 信用金庫業界における個人向けローン(住宅ローン・教育ローンなど)を専門に保証することです。「豊かな国民生活の実現」という信用金庫の理念に基づき、お客さまによりよい暮らしを実現していただくためのお手伝いをしています。 ■業務内容 入職後は当基金の基礎となる保証引受審査の業務を担当していただく予定です。具体的には信用金庫を通じてお客さまから各種ローンの保証委託の申込みを頂き、当基金では所定の審査を行い、保証引き受け可否を確認します。また、ローン(融資)を実行する信用金庫からの問い合わせ、相談にも対応していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成 ・住宅ローングループ……約40名 ・消費者ローングループ…約20名 ※20〜30代が多く在籍しており、キャリア採用者が絶賛活躍中です! ■研修体制 ・入社後、約1週間研修(導入研修+実務研修)を行った後、現場にてOJT研修を行います。3~6か月はOJTで先輩社員がサポートし、入社後の立ち上がりから活躍できるようになるまでしっかりとフォローします。 ■具体的なキャリアパス ・基礎業務でスキルを身に着けた後は、3〜5年のペースでご本人様の適性に応じて様々な部門に異動していただきます。例えば、営業部門では、信用金庫の本部担当部門と保証商品の導入や推進にかかる協議をしたり、信用金庫職員向けに、基金の保証商品の理解を深めてもらうための勉強会を実施したりします。企画部門では、保証商品の新設や改正等を行うグループや、インターネット申込システムの開発やその他デジタルサービスの提供を担うグループがあります。
ソーシャルインクルー株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~599万円
福祉・介護関連サービス 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 院長・福祉施設長 エリアマネジャー・スーパーバイザー
【障がい者グループホーム数No.1のリーディングカンパニー/社会貢献性◎/月残業30h程/年休114日】 ■業務内容: 「日中サービス支援型」と呼ばれる障がい者グループホームの運営を行っている当社にて、エリアのシニアマネージャーとして、管轄エリアの取りまとめをお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・管轄エリア(滋賀、三重、京都)12ホーム+開所予定の2ホームの統括をして頂きます。 ・マネジメント業務(エリアマネージャー7名) ■参考: ・各エリアのエリアマネージャーを通じて、運営部分(グループホームにて管理者を通じて利用者の支援)の業務マネジメント全般 ・各種行政対応(関係性構築、リスク管理・対応、コンプラ・事故対応等) ・ホームの支援品質管理、改善 ・自社職員の労務把握(労務管理自体は別部署労務課が担当)、改善 ・エリアマネージャー職、管理者職の育成 ・その他、運営本部幹部として、周辺領域の付随業務全般・面接対応 ■キャリアパス/モデル年収: ・シニアマネージャー(課長):540万円〜 ・統括マネージャー:600万円〜 ・運営部部長:720万円〜 ※ポジションの空き状況次第にもよりますが、3〜5年でステップアップをすることが出来ます。 ■日中サービス支援型とは: ・設備基準を満たした施設で、職員が24時間365日常駐しており、日常生活上の援助や介護支援を受けながら住み慣れた地域で安心して過ごせるグループホームになります。 ■当社のコンセプト:『「ここでくらしたい」を創る』 ・ご利用者様にとってグループホームはまさに家そのものだといえます。家族のように温かいスタッフたちとのコミュニケーションを通して、ホームでの暮らしを楽しんでいただくために、「ここでくらしたい」と思ってもらえるよう日々真摯に向き合い続けます。 変更の範囲:本文参照
公益財団法人岡山県環境保全事業団
岡山県岡山市南区内尾
500万円~899万円
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【管理職候補/転勤無/年休123日(土日祝)/残業10h/地域に貢献できる企業】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する当法人にて、下記業務を担って頂きます。 ・環境・水質・大気などの調査・分析 ・上記結果に付随するコンサルタント ※官公庁・自治体・大手民間企業から受ける環境相談に対して、その課題解決に向けた各種提案を行います。 ※将来的にマネジメントを担う管理職としての活躍を期待しています。 ■組織: 10名程度の課員が所属 ※世代は20代〜50代まで ■求める専門能力: ・総合評価・プロポーザル業務経験 ・都市計画でのPPP、PFI経験 ・国土交通省業務経験 ・建設コンサルタントの営業経験 ・環境アセスメントの業務経験 ・土壌環境調査の業務経験 ・営業経験者で見積積算等の経験 ■業務特徴: ・現在コンサルティング専門部署は設置しておらず、各分野の豊富なベテランメンバーが案件ごとに対応を行っている状況です。 ・官公庁・自治体とのやりとりがメインになります。大規模アセスメントや一定のランニングに関するアドバイスを行います。大手民間企業からの問い合わせもあり、案件の幅は多岐にわたります。 ■当法人の特徴: 1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年は、2018年7月の豪雨に象徴される気候変動、プラスチックスの海洋汚染など、地球環境問題は深刻さを増しております。このような状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。 変更の範囲:本文参照
400万円~649万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【ニーズが急増し続けるヘルスケア領域/SOMPOグループの豊富なノウハウやデータを基に企業のメンタルヘルス向上に対する総合的支援】 「こころと身体」の健康をサポートするリーディングカンパニーを目指す当社の社内SEとして、以下の業務をお任せいたします。 <具体的な業務内容>【変更の範囲:会社の定める業務】 ■システム開発: ベンダーへ依頼していた開発を社内開発にシフトしています(主に本体周辺のサブシステムを内製開発) ・要件定義、設計、製造、テスト、リリースまでの全工程作業 ・JavaおよびPHPを利用したプログラム開発 ■システム保守・運用: ・基幹システムのベンダーによる保守開発に関わる発注 ・管理業務 ・要件定義書作成、開発委託先管理、受入検証 ・障害発生時の対応 ■その他管理: ・システムの定期メンテナンス ・開発委託先および開発要員の管理 ・社内ユーザーからの各種問い合わせ、臨時データ抽出対応 ・社内ユーザーとの各種調整 ■将来的なキャリアパス ・基幹システム全般に精通した保守・運用担当者として上流工程からリリースまで幅広く担当でき、技術者経験を発揮したシステム開発担当としてもご活躍が可能です。 ・キャリアを重ねていくことで、中期的にはプロジェクトリーダー、長期的には管理職として情報システム部門をリードしていただくポジションへの登用も、将来的に開かれています。 ■働き方: ・リモートワーク週4日可能です。重要な会議がある日が出社いただきますが、基本的にご自身の働き方に合わせて出社か在宅か調整することができます。 ・土日祝休み、残業時間20時間程度のためワークライフバランスを整う就業環境です。 ■同社の特徴: (1)「SOMPOホールディングス」のグループ会社につき、安定した経営基盤を持っている企業です。連続休暇(5日間連続、原則全員取得)等を整備しています。 (2)業界好調で、社会貢献性の高い事業です。国の政策としても保健指導を積極的に推進しており、健康寿命の延伸等に貢献しています。 (3)女性のはたらきやすい企業を目指し、グループ会社内でも模範とされるよう努めています。育休、産休をしっかりと取得することが可能です。 変更の範囲:本文参照
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
■業務内容: パナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会の健康福祉向上に向けた医療・介護事業を行う当社。パナソニックグループの従業員、ご家族への健康管理や健康づくりを担う部署で事務職として業務を担っていただきます。 ■業務詳細: ・各種健診(定期健診・特定健診・精密検診・女性検診・歯科健診)、保健指導、重症化予防事業などの国のデータヘルス計画にかかる保健事業の推進 ・事業主の健康経営の推進事業や健康づくり事業(コラボヘルス)の推進 ・健診にかかるデータや基幹システムの運用管理 ・上記および部門全般にかかる事務業務全般(人事・経理・総務・広報・法務) ■働く環境: ・パナソニックとほぼ同じ給与待遇、福利厚生のご用意がございます。 ・社員の多くが定年まで勤続する定着率の高さで長期的な勤務が可能です。 ■当組合の特徴: ・パナソニック健康保険組合は1937年9月1日、旧松下電器の創業者である松下幸之助氏が、従業員および家族の健康福祉を高めることを目的に設立しました。 ・パナソニックグループ従業員とその家族の健康保険業務、健康管理、健康づくり事業、及び地域の中核病院である松下記念病院の運営を通じて地域医療にも広く貢献しています。パナソニックグループ従業員、家族、OB約34万人の被扶を支える大規模健康保険組合です。
350万円~449万円
福祉・介護関連サービス 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
【事務職未経験歓迎!/希望者の有給取得率100%・土日祝休みで働きやすい環境◎/毎年1000名規模で急成長中の安定した企業/障がい者グループホーム数No.1のリーディングカンパニー/月残業20h程/転勤無】 ■業務内容: 障がい福祉サービスである、「日中サービス支援型」と呼ばれる障がい者グループホームの運営を行っている当社。そのバックオフィスとして、運営支援課の業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ・行政指導対応 行政監査の事前準備、フォロー、指導を受けたあとの改善、業務構築、管理 ・事業所向け運営のリスク管理業務 マニュアル作成、 ・事業所支援業務 文書作成 ・行政指導立ち合い ■研修について: 3〜6か月かけて独り立ちを想定しています。OJTで丁寧に教えていきます。 先輩社員が隣におり、分からないことは相談しやすい環境で、未経験の方にもご安心いただけます。 ■組織構成 部長1名と社員5名おり、和気あいあいとした職場です。 ■モデル年収: ・一般360万円〜/主任420万円〜/係長480万円〜/課長540万円〜/次長600万円〜 ※実績により2〜3年ごとにステップアップを目指せます。 ■働きやすい就業環境: ・年間休日:125日/完全週休二日制(土日祝) ・休暇:年末年始/夏季/冬季休暇 ・残業時間:月20時間程 ・希望者の有給取得率100% ∟企業全体では消化率は60〜70%となっておりますが、毎年翌年に有給休暇を繰り越す方が多く、取得希望は叶う環境でございます。 ■当社の魅力(企業の成長・将来性/社会貢献度): ・当社は2017年に設立されたベンチャー企業ではございますが、ここ数年毎年1000名以上の従業員が純増しており、現在は従業員数が6500名を突破しております。 ・現在は障がい者向け施設を全国に280ホーム展開しており、今後は毎年60拠点以上オープンしていく予定です。競合も少ないため今後更なる成長が見込まれる企業となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~649万円
福祉・介護関連サービス 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【売上前年比130%以上継続・毎年1500名規模で急成長中の安定した企業に就業したい方へ!/希望者の有給取得率100%・土日祝休みで働きやすい環境◎/障がい者グループホーム数No.1のリーディングカンパニー/月残業20h程/転勤無】 ■業務内容: 障がい者向けグループホームを開発・運営する当社全体の事業計画/予算策定、月次の予算実績/KPI管理、見込策定、事業分析等を行っていただきます。 ■業務詳細: ・各部門及び全社予算の策定、実績との差異分析 ・全社年度見込の策定 ・各種KPI立案、実績のモニタリング ・経営層他ステークホルダーへのレポーティング ・事業管理上の業務フロー、仕組みの構築・運用 ■採用背景: ・事業成長及びIPO推進に向けた経営管理機能強化のための増員になります。 ■組織構成: ・部長1名(50代男性)、課長1名(30代女性) ■働きやすい就業環境: ・年間休日:125日/完全週休二日制(土日祝) ・休暇:年末年始/夏季(3日)/冬季休暇(4日)等 ・残業時間:月20時間程 ・希望者の有給取得率100% ∟企業全体では消化率は60〜70%となっておりますが、毎年翌年に有給休暇を繰り越す方が多く、取得希望は叶う環境でございます。 ■モデル年収: ※実績により2〜3年ごとに各職位へのステップアップを目指せます。 ■当社の魅力(企業の成長・将来性/社会貢献度): ・当社は2017年に設立されたベンチャー企業ではございますが、設立以来急成長を実現しており、現在は従業員数が6000名を突破しております。 ・現在は障がい者向け施設を全国に272ホーム展開しており、今後は毎年60拠点以上オープンしていく予定です。競合も少ないため今後更なる成長が見込まれる企業となっております。 ■当社の特徴: ・全国各地で展開する障がい者グループホームNo.1。 ・日中サービス支援型グループホームのパイオニア/リーディングカンパニー 変更の範囲:会社の定める業務
一般社団法人One World金融教育機構
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
外国為替 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, Webデザイナー UI・UXデザイナー
【多様な価値観に触れられる環境/アジア中心に金融事業を展開する有望な企業や先進的な事業者を支援する一般社団法人/様々な国の社員が在籍するグローバルな環境】 ■業務内容: アジアを中心として有望な金融事業や革新的な事業を支援している当社で、自社およびグループ会社を含め計10社程度のWEBサイトのWEBデザイン・UIUXデザイン〜保守運用をお任せします。 ■業務詳細: ・新規Web開発によるWEBデザイン、UIUXデザインコーディング(HTML, CSS, JavaScript, PHP)を行っていただきます。 ・既存の社内Webページの更改、運用を行っていただきます。 ・Webサイトのエラー発生時のトラブルシューティングやデバッグ等の運用保守を担当いただきます。 ・各国のフォントやページレイアウト等のローカライズも行います。 ※各サイトの翻訳は別スタッフが行うため、語学スキルは不要です。 ■配属先情報: 広報制作部:デザイナー1名 現在在籍しているデザイナーがコーディングを担っておりましたが、より業務効率を上げるため、細かく役割を分担するための募集となります。 ■言語:HTML/JavaScript/PHP/C+など ※最も使用頻度が高いのはJavaScriptです。 ■就業環境: 残業月平均:10時間、年間休日120日となっています。当社は様々な国の社員が在籍しています。価値観が多種多様な職場のため、グローバルな環境を楽しめる方にはピッタリです。 ■当社について: 資金的な支援だけでなく,創業時に不足しがちな経営リソース(設立/人材育成/マーケティング/管理部門等)についても実務的に支援しています。当社は「金融教育基金」という世界中の有望な金融企業や金融業界で活躍する人材を支援するための基金を募集、構成しています。 現在は、海外にあるGroup証券会社でブローカレッジ事業での信頼できる商品提供による安定的な収益確保に努めています。この経験を活かして、将来的には、金融商品をはじめとするあらゆる商品・サービスを取り扱う企業を目標としています。
ヒューマンライフケア株式会社【東証スタンダード市場ヒューマンHDグループ】
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
300万円~449万円
福祉・介護関連サービス 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 看護師 介護福祉士・ケアマネジャー
【産育休取得率100%・復職率92%の実績(男性も育休取得実績多数)/有給休暇・希望休も相談しやすく働きやすい職場◎/東証スタンダード市場「ヒューマンホールディングス」グループ】 ■業務概要: ヒューマングループの介護部門である当社にて、有料老人ホーム「ヒューマンライフケア浦和の樹」の介護職員をお任せします。 ■業務詳細: ・ご利用者の生活支援、身体介護 ・体操やレクリエーションの実施 ・介護記録の作成 など ※業務効率化のため記録業務や勤怠管理は専用アプリを使用しています ※簡単な文字入力(メール打ち程度)ができれば問題ございません ▼職場環境 ※「浦和の樹」は66室の介護付き有料老人ホームです。 ※日中帯は6〜8名、夜勤帯は2〜4名の勤務体制です。 ※食事は厨房スタッフが作るので、調理が苦手な方も安心して就労いただけます。 ■働き方: ・月8〜10日休み(シフト制)※年間休日110日 └毎月20日位を目途に希望休を提出し、相談しながら翌月のシフトを決定 └連休にして旅行など事前の予定も相談できる環境 ・有給休暇(初年度10日)※午前のみ・午後のみの半日から取得可能。午前のみ・午後のみと、シフト調整に応じて申請可能です。 ■育成・キャリアについて(一例): (1)新規入職者ノート: スタッフの育成ツールとして独自開発したノート。 ノートに入社後に身につけたい知識・能力などを記載いただき、記入内容をもとに上長が1年間育成・サポートを実施致します。他にも、上長との定期的な面談等を実施しており、悩みや希望に真剣に向き合っております。 (2)資格支援: 「介護支援専門員」の更新研修費用を会社が支援します。また、スタッフの介護技術を認定する社内認定資格や、認知症教育制度等も用意しております。 ■当社について: ・ヒューマンライフケア株式会社は【「笑顔」と「こころ」いつでも人が真ん中】という企業理念を掲げ、すべての人を尊重した丁寧で温かい介護の実践につとめています。 ・介護付有料老人ホームは65歳以上の方であれば、要支援・要介護認定を受けた方や介護認定を受けていない方も終の棲家として暮らしを営める介護施設です。
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: パナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会の健康福祉向上に向けた医療・介護事業を行う当社にて、社内SE業務を担っていただきます。各部署(保険業務、人事など)で使用しているシステムに関する業務をお任せいたします。 ■職務詳細: ・社内システム刷新プロジェクト推進 ・社内システム導入企画、要件定義および維持改善、運用管理(ベンダーとの要件定義等各種調整) ・複数システムのデータ連携の設計およびデータ分析環境構築 ・各種システムに関する運用管理、業務改善、標準化対応 ■組織構成: 情報システム部11名(部長1名/50代、課長2名/30〜40代、メンバー8名/20〜40代) インフラサポート課とシステムサポート課の2課に分かれており、メンバーとして専門性を活かして業務に取り組んでいただける方を募集しております。 ■働く環境: ・パナソニックとほぼ同じ給与待遇、福利厚生のご用意がございます。 ・社員の多くが定年まで勤続する定着率の高さで長期的な勤務が可能です。 ■当組合の特徴: 「健康は社会生活のすべての根源にして 人生究極の幸せもまた健康にあり」 パナソニックグループの創業者・松下幸之助は、パナソニック健康保険組合の信条にこう謳っています。パナソニックグループの従業員・家族に対する健康保険、健康管理事業をはじめ、松下記念病院や介護老人保健施設「はーとぴあ」など、地域の方々への医療・介護の提供といったさまざまな保健事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~799万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 経理(財務会計) 内部統制
■業務内容: パナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会の健康福祉向上に向けた医療・介護事業を行う当社にて課長職として経理業務を担っていただきます。 ■業務詳細: ・健保全体の予算策定、決算業務の統括・取り纏め ・事業部門の経営改善、課題解決への提言、具体的スキームの策定 ・税務申告・納付、資金管理(運用・調達) ・経理システムの運用、内部監査実施 ・管理職(経理課長)としての業務統括、部下の育成 ■組織構成: 経営管理部経理課5名(課長1名/40代、メンバー4名/20〜30代) 現課長の後任として業務に取り組んでいただける方を募集しております。 ■働く環境: ・パナソニックとほぼ同じ給与待遇、福利厚生のご用意がございます。 ・社員の多くが定年まで勤続する定着率の高さで長期的な勤務が可能です。 ■当組合の特徴: ・パナソニック健康保険組合は1937年9月1日、旧松下電器の創業者である松下幸之助氏が、従業員および家族の健康福祉を高めることを目的に設立しました。 ・パナソニックグループ従業員とその家族の健康保険業務、健康管理、健康づくり事業、及び地域の中核病院である松下記念病院の運営を通じて地域医療にも広く貢献しています。パナソニックグループ従業員、家族、OB約34万人の被扶を支える大規模健康保険組合です。
400万円~499万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 栄養士・管理栄養士 保健師
【保健師、管理栄養士の資格をお持ちの方へ/リモートワークOK/退職金あり/東証プライム市場上場のSOMPOホールディングスのグループ会社/保健事業・情報提供事業の受託件数において業界シェアトップクラス】 ■業務内容: 保健指導の実務と主に業務委託の保健師、管理栄養士の教育、管理に従事していただきます。 当面の間は、ご自身が対象者への面接や電話による保健指導を担当し経験を積んでいただきますが、将来的には管理職として組織の中核を担い組織と人材の管理および保健指導の質向上における研修・教育を行っていただきます。 ・健保・共済組合、企業や官公庁の事業所または保健指導対象者のご自宅に出向き、面接や電話による保健指導を実施。(宿泊日当当2,000円/泊支給) ・業務では日常的にPCを使用。保健指導を行うにあたり、当社システム、Zoom等のビデオチャットシステムと電話を使用。 ■魅力: 〜より多くの「こころと身体」の健康の実現に貢献します〜を理念に、対象者の心身の健康状態を分析し総合的なヘルスケアサービスを提供する企業です。専門職の質と量で業界トップクラスを誇ります。 ■働く環境: 中途入社、業界未経験の方が多数在籍しています。 在宅ワークも有りの就業環境で、休日も充実の体制プライベートとも両立しながら長くご活躍頂ける環境です。 ※フルリモートは不可になります。 ■当社の特徴: ・「SOMPOホールディングス」のグループ会社につき、安定した経営基盤を持っている企業です。 ・業界好調で、社会貢献性の高い事業です。国の政策としても保健指導を積極的に推進しており、健康寿命の延伸等に貢献しています。 ・女性のはたらきやすい企業を目指し、グループ会社内でも模範とされるよう努めています。育休、産休をしっかりと取得することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ライフケアデザイン株式会社
東京都新宿区下落合
下落合駅
400万円~549万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 看護師 その他医療・看護
【ソニー・ライフケア100%出資会社/有料老人ホームの看護師業務/退職金制度・家族手当有り】 ■業務内容【変更の範囲:なし】 有料老人ホーム(定員数70名)における看護師業務 ※平均介護度2.0程度 ■業務詳細 ・健康管理全般 (日常の観察・定期健康診断) ・服薬管理 ・介護業務への支援 (食事介助、排泄介助等) ・生活場面での機能訓練 、 OTとの連携 ・緊急時対応 ・上記に付随する記録、申し送り業務 ・その他、協力医の指示に基づく在宅医療処置 ・地域包括支援センターとの連携等 ・“Life Focus”実現に向けた多職種連携 ■ポジションの魅力 2:1以上の手厚い職員配置です。そのため、個別対応ができたり、その方のための時間を作ることができます。安心してお勤めして頂くことができます。 ■施設の魅力(現場スタッフの声) ◎ソニー・ライフケアグループの安心感 福利厚生や働く環境がしっかり保証されていると感じます。施設は綺麗で快適に仕事ができますし、休憩室には個別ブースもあり、ゆっくり過ごせています♪残業は少なく、公休・有休もしっかり取れます。無理なく長く働ける環境です。 ◎「思っていたよりも医師との距離が近くて安心した」 介護施設での経験がないスタッフも安心です!専門性の高い医療機関や総合病院、地域の中核病院との連携体制があります。また、ケアスタッフやリハビリスタッフとも垣根を越えて助け合えるチームワークが自慢です♪困ったことや不安なことがあるときは、ホーム長や先輩スタッフがしっかりサポートします! ■同社の魅力 ◎プライベートとの両立が可能 手厚い人員体制を行っているからこそ、ほぼ残業もございませんのでプライベートとの両立がしやすい環境です。シフト内でレクの準備等も行えるように徹底しています。また、記録はパソコン、ipadを利用しており、情報共有はインカムを常に付けて、一斉にできるようにしているため、業務効率化にもつなげております。 ◎研修体制 最初は、先輩スタッフがOJTを行います。また、定期的な面談も実施しており、従業員満足度が高水準で定着率が良いです! 変更の範囲:本文参照
東京都三鷹市牟礼
300万円~349万円
その他医療関連 特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 介護福祉士・ケアマネジャー ケースワーカー
〜週2回程度の夜勤・パートスタッフを募集〜 勤務回数や曜日は個別にご相談可能です。あなたのご希望をお聞かせください。給与は夜勤1回あたり30,000円を支給。パートの方も賞与や社会保険・有休等がありしっかりとした待遇で働いていただけます。 ■業務内容【変更の範囲:なし】 有料老人ホームにてご入居者への夜間の介護業務全般を行います。 ※夜間も看護スタッフのオンコール体制がありますので、安心して業務に当たれます。 <具体的には> ・ご入居者への日常の生活支援 (ナイトケア、見守り、緊急時対応、モーニングケア等) ・その他ホーム運営に関する業務 ■働く環境: ◎手厚い人員配置(2.5:1)ご入居者おひとりお一人の“ご自身らしい生活”を支える、アクティビティプログラムが充実したホームです。毎日2回、多種多様なアクティビティを実施します。 ◎ソナーレには気さくで明るいスタッフが多く上下の関係なく話しやすい雰囲気があります。ケア・ナース間のコミュニケーションも活発で、何かと相談しやすいです。 ◎ホーム内はスタッフにとっても過ごしやすい環境となっており、毎日のアクティビティやご入居者との会話も楽しく盛り上がっています。 ■ひとり一人に合わせたキャリアアップ: ◎選べるキャリアプラン スペシャリスト/マネージャー/専門職など様々な職種にチャレンジできます。 ◎充実の社内研修 入社時研修の他、共通研修/職種別研修/キャリア別研修など多彩な研修プログラムを用意しています。 ◎スキルアップを応援 資格取得費用を補助する「資格取得支援制度」や、業務に関係する講座等の費用を補助する「自己啓発支援制度」を利用できます。 ■ソナーレはソニー・ライフケアグループが運営する有料老人ホームです: ・充実の待遇や福利厚生があるので長く安心して働いていただけます。 ・タブレット入力の介護記録システムやインカム、居室の見守りシステムといったテクノロジーを積極的に導入し、スタッフの負担軽減や業務効率化にも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
東京都目黒区下目黒
【ソニー・ライフケア100%出資会社/有料老人ホームの介護業務/退職金制度・家族手当有り/ブランク可】 ■業務内容【変更の範囲:なし】 有料老人ホーム(定員65名/58室)における介護業務 ※平均介護度2.0程度 ■業務詳細 ・食事介助/排泄介助/入浴介助 ・アクティビティの企画や実施/ライフプランの実践 ・リハビリ補助 等 ≪一日の流れ≫ ※一例です 9:00 朝礼 10:00 ティータイム 11:00 体操 11:30 昼食 14:00 入浴(入浴をサポートする福祉機器も整っています) 16:00 アクティビティ(スポーツや手芸、フラワーアレンジメント等) 17:00 ご入居者との傾聴の時間やカンファレンスなど 18:00 介護記録の確認、申し送り 同社は事業コンセプトの「Life Focus」に従い、ケアスタッフは月に1〜2日程度、通常業務から離れて寄り添うことに集中できる特別シフトが組まれています。 ◎“ Life Focus の日 ”の活動 ・ライフヒストリーのヒアリング ・ライフプランの原案作成、準備、実行 ・外出先の下見や、打合せ ■現場スタッフの声 ◎シフト希望が通りやすい!無理なく働けています。 綺麗で設備の整った施設で快適に仕事ができています。休憩室には個別ブースもあり、ゆっくり過ごせます。他にも資格取得の費用サポートや、研修で新しい知識やスキルを身に付ける機会もあり長く働くことを考えるとメリットが多い環境です。 ◎連携&助け合いのチームワークが自慢 私たちのホームでは、ケアスタッフだけでなく看護スタッフや他の専門職スタッフとも垣根を超えて助け合える関係性ができています。医療的な面で不安があるときも、24時間常駐している看護スタッフにすぐに相談できるので安心です。 ■働き方の魅力 (1)選べるキャリアプラン スペシャリスト/マネージャー/専門職など様々な職種にチャレンジできます。 (2)充実の社内研修 入社時研修の他、共通研修/職種別研修/キャリア別研修など多彩な研修プログラムを用意しています。 (3)スキルアップを応援 資格取得費用を補助する「資格取得支援制度」や、業務に関係する講座等の費用を補助する「自己啓発支援制度」を利用できます。 変更の範囲:本文参照
【ソニー・ライフケア100%出資会社/有料老人ホームの介護業務/退職金制度・家族手当有り/教育体制◎】 ■業務内容【変更の範囲:なし】 有料老人ホーム(全70室/定員数74名)における介護業務全般 ※平均介護度2.0程度 ・食事介助 ・排泄介助 ・入浴介助 ・アクティビティの企画から実施/ライフプランの実践 ・リハビリ補助 等 ■現場スタッフの声 ◎ご入居者と深く関わり「やりがい」を感じられます 手厚い人員配置がある中で、チームで協力してケアにあたります。ご入居者様とここまで深く関われるホームはなかなか見つからないと思います。 ◎無理のないペースで安心して働けます 週2日以上の勤務です。ライフスタイルに合わせ、勤務できる時間帯や曜日をお気軽にご相談ください。ホテルのようなキレイなホームは休憩室もキレイで過ごしやすい空間です。近くにスーパーやコンビニもあり便利な環境です。 ◎コミュニケーションが活発な職場 スタッフは20〜50代と幅広く、お互いを尊重し合いながらお仕事しています。風通しが良く、スタッフ同士で相談しやすく助け合える雰囲気があります。何かあったときには看護スタッフとの連携がすぐ取れる体制になっている点も安心感があります。 ■一人一人に合わせたキャリアアップ ◎選べるキャリアプラン スペシャリスト/マネージャー/専門職など様々な職種にチャレンジできます。 ◎充実の社内研修 入社時研修の他、共通研修/職種別研修/キャリア別研修など多彩な研修プログラムを用意しています。 ◎スキルアップを応援 資格取得費用を補助する「資格取得支援制度」や、業務に関係する講座等の費用を補助する「自己啓発支援制度」を利用できます。 ■当社について 私たちは’’Life Focus’’(ライフフォーカス)という事業コンセプトに基づいてご入居者の「生活」をホームの中心に置き、おひとりお一人の”ご自身らしい生活”に寄り添いたいと考えています。 ご入居者の「これまでの人生」に寄り添い、「これからの生活」を一緒に支えたいと思ってくださる仲間を求めています。 ◎株主構成:ソニー・ライフケア株式会社 100% ◎ホーム数:11ホーム 変更の範囲:本文参照
埼玉県さいたま市浦和区東高砂町
【ソニー・ライフケア100%出資会社/有料老人ホームの看護師業務/退職金制度・家族手当有り】 ■業務内容【変更の範囲:なし】 有料老人ホーム(定員数68名)における看護師業務 ※平均介護度2.0程度 ■業務詳細 ・健康管理全般 (日常の観察・定期健康診断) ・服薬管理 ・介護業務への支援 (食事介助、排泄介助等) ・生活場面での機能訓練 、 OTとの連携 ・緊急時対応 ・上記に付随する記録、申し送り業務 ・その他、協力医の指示に基づく在宅医療処置 ・地域包括支援センターとの連携等 ・“Life Focus”実現に向けた多職種連携 ■ポジションの魅力 2:1以上の手厚い職員配置です。そのため、個別対応ができたり、その方のための時間を作ることができます。安心してお勤めして頂くことができます。 ■施設の魅力(現場スタッフの声) ◎ソニー・ライフケアグループの安心感 福利厚生や働く環境がしっかり保証されていると感じます。施設は綺麗で快適に仕事ができますし、残業は少なく、公休・有休もしっかり取れます。無理なく長く働ける環境です。 ◎「思っていたよりも医師との距離が近くて安心した」 介護施設での経験がないスタッフも安心です!専門性の高い医療機関や総合病院、地域の中核病院との連携体制があります。また、ケアスタッフやリハビリスタッフとも垣根を越えて助け合えるチームワークが自慢です♪困ったことや不安なことがあるときは、ホーム長や先輩スタッフがしっかりサポートします! ■同社の魅力 ◎プライベートとの両立が可能 手厚い人員体制を行っているからこそ、ほぼ残業もございませんのでプライベートとの両立がしやすい環境です。シフト内でレクの準備等も行えるように徹底しています。また、記録はパソコン、ipadを利用しており、情報共有はインカムを常に付けて、一斉にできるようにしているため、業務効率化にもつなげております。 ◎研修体制 最初は、先輩スタッフがOJTを行います。また、定期的な面談も実施しており、従業員満足度が高水準で定着率が良いです! 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ