424 件
株式会社TOWING
愛知県名古屋市千種区不老町
-
600万円~999万円
肥料 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) 事業企画・新規事業開発
学歴不問
社員数80名のスタートアップ企業/全国に新しいプラント、拠点展開中/リモート可(出社日:月1~2日) ■募集背景: 「宙炭」の全国普及やグローバル展開が加速しており、現在は全国36都道府県で導入が進み、地域における導入事例やパートナー連携が急増しています。さらに、農業資材としての信頼性・成果が各地で認知され始めたことで、「地域ごとの普及モデル構築」や「パートナー戦略の再設計」が必要なフェーズに入っています。 ■概要: 本ポジションでは、九州地域の導入先や営業拠点において、宙炭事業の立ち上げ及び販売拡大、地域のパートナー(特約店・販売店・JA・生産法人など)との連携を強化し、現場起点での事業推進をリードいただきます。 地域の農業現場に根ざしながら、事業の拡大を現場から支えていく中核人材としての活躍を期待しています。 ■業務内容: 九州拠点の立ち上げを担当し、農業における脱炭素・循環型社会の実現に向けて、地域パートナーとの協業モデルを構築・拡大し、仕組みとしての「普及」を加速する事業開発ポジションとなります。 現場理解と事業戦略を両輪で推進いただきます。 以下を中心に、地域の普及モデル構築を目的とした事業開発をお任せします: ・福岡・熊本の事業拠点立ち上げ支援(スキーム設計、各地域やパートナー等との連携) ・宙炭の販売拡大に向けた流通網構築(販路開拓/特約店・卸・JA等とのアライアンス構築) ・販売パートナー・流通の支援と課題ヒアリング、製品改善チームへのフィードバック ・九州の地域でのモデル構築ならびに横展開とスケール戦略策定 ・ステークホルダーとの共同プロジェクト推進 ■ポジションの魅力: ・地域密着の社会実装型BizDev ┗現場に根差した“地域戦略づくり”の役割です ・ステークホルダーの多様性と複雑さ ┗JA・卸・農業法人・自治体と連携し、普及モデルの設計と推進を担います ・経営との距離の近さ: ┗社員80名規模のフェーズだからこそ、経営メンバーと密に連携しながら、事業開発・パートナー戦略を自ら設計・実行できます ・全社を見据える視座が求められるポジション: ┗単なる実行ではなく、「この地域にどう根付かせるか」「このモデルが他地域でスケーラブルか」といった、経営視点での問いに向き合っていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
富士食品工業株式会社
栃木県栃木市大光寺町
350万円~399万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
《地域農業に貢献》《社員と距離の近い製造管理》《海外工場拠点あり》《国産の食を支える》《アットホームな環境》《Iターン・Uターン歓迎》 《業界未経験歓迎/職種未経験歓迎》 ■業務内容: もやしとカット野菜の製造・販売を行う食品メーカーとして運営する当社の栃木工場にて、以下をお任せいたします。 入社当初は業務の流れなどを学びつつ、ゆくゆくは主任として業務をお任せしたいと考えております。 ・品質管理・生産管理:スタッフの管理 ∟生産管理状況に応じた育成含めた人員管理や人事・労務管理 ・製造ラインでの作業 ■栃木工場について: ・豆もやしの製造が中心かつ工場責任者1名、主任2名の体制であり、全員で20名の社員構成となります。年齢は20代~60代までの幅広い年代となります。 ・シフト制にて業務を行っておりますため、スタッフ同士コミュニケーションをとりつつ、業務に取り組んでいます。 ∟翌月の休日や勤務希望をご提出いただき、そちらをもとにシフトのすり合わせ・調整を全体でいたします ■魅力点: ・20名体制のためスタッフ同士距離が近く、安心して就業できます。 ・品質管理・衛生管理など業務に関することは入社後に学んでいただくことが可能ですので、完ぺきである必要はございません。 ・栃木工場は日勤のみとなっており、夜勤は発生いたしません。また、マイカー通勤も可能です ■富士食品工業株式会社の特徴: 【高い品質の製品提供】 当社のカット野菜は、自社農場・契約農家で生産されていますが、いずれも中嶋農法という土壌中の微量ミネラルを重視した農法で育てられており、美味しいだけでなく、野菜本来の持つ栄養を兼ね備えた野菜として高い品質の製品提供に繋げています。 【食の安全・環境保全を両立した事業運営】 もやしの生産、カット野菜の洗浄に、地下90〜130メートの深さから汲み上げられた良質な天然水を活用するなど、食の安全・環境の保全を両立させた事業運営も積極的に進めております。 【マーケット拡大による安定性】 ・共働き世帯の増加などを背景に、手軽に調理できて栄養もとれるもやしやカット野菜の需要は年々増加しており、アメリカ工場を設立するなど国内外にマーケット拡大につながっています。設立50周年を迎え、安定して働くことができる環境になります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社かね徳
兵庫県芦屋市業平町
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 総務 人事(給与社保)
〜水産加工食品を扱う同社にて総務職をご担当いただきます〜 ※「とびっこ」の商標登録をもつ企業/コロナ下でも安定経営/ワークライフバランス充実◎ ■業務内容: ・給与計算(やよい給与) ・勤怠管理(らくらく勤怠) ・年末調整 ・車両管理(リース、ETC、事故対応等) ・安全運転管理者 ・健康診断の実施 ・各部署の責任者との調整業務 ・各種研修対応 ・36協定の届出 ・お中元等の発送準備 ・その他総務業務 ■組織構成: 管理部は3名で構成されています。課長(40代男性)、メンバー(50代男性・女性) 和気あいあいとしており、風通しの良い環境です。 ■キャリアアップ: 入社後のポジション(肩書)につきましてはご本人の職歴とご経験を考慮して決定させていただきます。ゆくゆくは採用業務なども行っていただきたいと思います。 ■事業補足: 水産加工食品業界に属し商標権を持つ「とびっこ」は北海道で知名度があります。創業以来、黒字決算を継続しており、取引銀行から評価されています。信用調査会社にも企業情報を提供しており、評価をいただいています。芦屋税務署より過去、「優良申告法人」の表敬を受けました。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(食品・香料・飼料)
<水産加工食品を扱う同社にて海外からの原材料の仕入れ・在庫管理業務をご担当いただきます/「とびっこ」の商標登録をもつ企業/コロナ下でも安定経営/ワークライフバランス充実◎> ■職務詳細:原材料の仕入れ・品質・在庫管理業務をお任せします。 ・原材料の買い付け業務(国内商社経由9割/海外からの直接貿易1割程度) ・原材料の確認 ・国内工場への原材料の供給 ・合弁工場への生産依頼/管理 ※メイン業務はオフィスでのデスクワークとなります。 ※英語力のある方は、海外提携先とのやり取りをメール・電話等で進めていただくこともできます。主にはベトナム、インドネシア、タイ、中国のお客様とのやり取りになります。 基本的には業務がマニュアル化されているため、業界未経験の方でも慣れて頂ける環境です。年に1回ほど海外出張があります。 ■組織構成:海外事業部は4名で構成されています。和気あいあいとしており、風通しの良い環境です。 ■キャリアアップ:入社後のポジション(肩書)につきましてはご本人の職歴とご経験を考慮して決定させていただきます。ゆくゆくは部門の責任者を期待しています。 ■事業補足:水産加工食品業界に属し商標権を持つ「とびっこ」は国内で知名度があります。創業以来、黒字決算を継続しており、取引銀行から評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
共和水産株式会社
鳥取県境港市栄町
350万円~549万円
重工業・造船 水産・農林・鉱業, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 整備士(自動車・建機・航空機など)
【日本の食卓を支える船舶を自身の手で守る仕事/大手食品メーカーニッスイグループ会社/社員食堂完備/福利厚生充実】 ■仕事内容: ・船舶の故障・修理を担当頂く技術者として従事頂きます。 ・船舶機関及び発電機等設備の分解整備、修理作業等に従事頂きます。 ■配属予定部署の立ち位置 ・同社では、船舶の故障・修理をバックアップしています。自社船の保全・修繕を主に、社内外船を含め年間延べ250隻を超える船舶の船用機関や漁撈機械・陸用機関の整備・修理をしています。今回配属予定の部門では、自社以外の船舶の修理・整備の業務に従事頂きます。※配属部門には機関整備士・JIS溶接技量者他を配備しています。(ご入社後、これらの各種資格を取得されながらステップアップが可能です) ■組織構成について:工場の技術者だと全体だと23人程度が在籍しており、うち現場スタッフは15名で運営しています。うち、修繕のグループは職長:50代1名、20代後半まで5名、30代が1名、の7名で運営しています。(造機部全体は平均年齢約39歳です) ■働き方について: ・境港や鳥取県内以外の港からも、出張要請が入るケースもございます。全国で同社の様に、出張しながら船舶のメンテナンスを行える事業者は極めて少ない点、かつニッスイのグループ会社という安心感や長年本事業を運営している実績から、全国(例:福岡、広島、鹿児島、静岡、新潟など)の港からも依頼・相談が入ります。そうした遠隔地へは出張で自社の工具を社用車に積んで向かって頂きます(勿論、安全が第一なので無理のないスケジュールでお願いします)。出張は1週間〜1ヶ月程度になるケースもございますが、出張の場合は、管理部門が宿泊宿の手配や社用車の手配等、全面的に社がバックアップします。出張手当として、1日あたり4000円の日当も別途支給となります。また、研修として海外(シンガポール)で学んで頂くケースもございます。 ■その他補足:ご就業は制服貸与となりますが、工場内に洗濯機を設置しており、自宅に持ち帰っての洗濯は不要です。(ご家庭にご負担をかけないため) ■働き方:残業は7時間/月程度が平均となっており、社員を大事に考える社風です。月に1日程度は、土・日・祝の出社日がローテーションでございます。 変更の範囲:会社の定める業務
大東商事株式会社
熊本県熊本市北区楠
350万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 水産・農林・鉱業, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
◇◆◇AI導入なども進むリサイクルエネルギー創造企業/産業廃棄物処理事業にて九州トップクラスの技術力/WEB面接可◇◆◇ ◇◆子育応援手当(一人親の方1.5倍!)/残業月20h程/社内祝い制度(結婚・引越し・本厄や還暦など節目年)資格・免許取得制度あり◆◇ 主に建築現場などから排出される産業廃棄物を受け入れ、リサイクルの原料・製品を製造しております。受け入れた廃棄物は100%リサイクルを目指し、厳しい管理体制を整え、技術向上に取り組んでおります。 ■職務詳細: 今回は、建築業界向け営業1名【既存営業】、工場向け営業1名【新規営業】 計2名の募集を行います。 ・既存担当のミッション:良好な関係構築を維持しながら次の現場のニーズキャッチを把握し、次の受注に繋げていただきます。 ・新規担当のミッション:既存顧客からの紹介や、HP経由でのお問い合わせ対応にて、新規受注に繋げていただきます。テレアポや飛び込みは発生なし (営業の流れイメージ) 産業廃棄物会社、建設業界等のお客様から廃棄物を回収(受注)して、 当社で廃棄物をリサイクル原料に加工し、その原料をリサイクルとして利用している会社に納品します。 例;木材(廃棄物)を砕いて燃料チップ(リサイクル原料に加工) ▼受け入れ可能な産業廃棄物 ※汚泥、金属、プラスティック、木くず、ガラスくず、石膏ボードなど、最先端の設備が整っている同社だからこそ様々な廃棄物の受け入れが可能です。 ■担当エリアは メインは熊本〜九州エリアを想定しております。 宿泊を伴う出張(1泊)は月1回程度の発生頻度です。 ■組織構成: (建築業界向け営業):営業統括部:既存担当6名 *平均40代 (工場向け営業)サスティナブル推進部共働部:30代1名 ■今回の募集・当社について: 「リサイクルエネルギー創造企業」として、産業廃棄物だけでなく、干潟再生やアジア圏の環境改善に取り組んで行きたいと考えています。 また、九州でもトップクラスの技術力を活かし地球環境における様々なリサイクルによる課題解決ができる企業づくりを目指しています。その為、組織改革や法令順守など今後行うべき課題に対し、一緒に取り組んでいただける方の募集を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CULTA
東京都小金井市中町
350万円~649万円
農薬 水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
★東大発の農業スタートアップベンチャー/メディアにも取り上げられる注目企業 ★世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指す ★年休125日/リモート・フレックス可 ■採用背景: 当社の品種は「高速育種」技術を用いて育種しており、2024年に自社のグリーンハウスで試験栽培、試験販売を実施し、2025年秋より20‐30農家で委託栽培を行っていただく予定です。 当社品種は高速育種技術を用いて育種しており、その特性理解や栽培手法の標準化/普及にも、これまでにないスピードが求められます。新品種を生産者様が安心して栽培できるように、ブリーダーと協調しながら、生産現場の実情に即した栽培方法を体系化していただきます。 ■業務内容: ◎自社品種(イチゴなど)の最適な栽培手法の調査・開発 ・自社品種の特性理解 ・委託生産先への普及に適した自社品種の栽培手法の開発と標準化 ◎パートナー生産者様への当社品種の栽培普及 ・標準的な栽培手法の紹介 ・個々の生産者様の実情に即した栽培技術の個別化と提案 ◎生産者様の現状把握と課題・ニーズ理解 ・栽培環境や生産活動に関わる定量&定性データの標準化と集約 ・データの分析を通じた生産現場の課題やインサイトの把握 ◎生産者様からの知見の育種開発へのフィードバック ・生産現場の課題やインサイトの育種開発チームへの適切なフィードバック ・育種プロセスへの能動的な関与を通じた、育種目標の最適化と高速育種の支援 ◎農業生産に新たに参入する企業の立ち上げ支援業務 ■勤務地: ・主に埼玉県内の研究農場、東京都小金井市の本社ラボでの勤務ですが柔軟に相談可能 ・業務状況によりリモートにて業務することも可能 ・全国のパートナー生産者様への普及にあたり、月に一回程度国内出張あり ※自社品種の生産は、海外(マレーシアなど)でも開始しています。 知見・スキルやご関心に応じて、海外生産者様に対する技術普及も業務役割の範囲とさせていただく場合もあります。 ■組織構成 代表直轄新規立ち上げの部署でメンバーは代表と経営企画室長です ■当社について 同社の強みは高速育種技術、海外販路ネットワークと現地マーケティング力です。10年かかる品種改良を2年に短縮することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソラーレ
静岡県浜松市西区伊左地町
400万円~799万円
人材派遣 水産・農林・鉱業, 派遣営業 派遣コーディネーター
当社の物流業界及び製造業界向けの派遣営業として顧客対応や派遣スタッフの就業サポートを行って頂きます <完全未経験歓迎!>既存顧客へのルート営業メイン/わかりやすいインセンティブ制度有 ■職務詳細 ・担当顧客にて就業している派遣スタッフのフォロー、業務相談対応、契約更新 ・お客様からの新規ニーズのヒアリング、派遣スタッフのご提案(一般募集、紹介からの人員募集) ・新規顧客対応(既存のお取引先からの紹介がメインです) 〜業務補足〜 ・掛川事業所での担当エリアは牧之原、袋井、掛川がメインです。 ・現在掛川営業所としては350名ほどの派遣スタッフを抱えており、1人当たり80名〜100名程度を担当しています。 ・事務担当が2名おり、契約更新や派遣募集の際の原稿管理など事務処理のサポートを行います。 ・当社では外国籍(スリランカ、インドネシアなど)の方も多く就業いただいています。 日本語の日常会話ができる方が多いですが、日本語がわからないスタッフとのコミュニケーションには通訳担当がつきます。 ■組織構成 ・マネージャー1名(30代半ば)、営業メンバー2名(30代前半)、事務担当2名 ■教育研修 ・入社後は先輩社員に同行いただき、業務の流れやお客様対応について覚えて頂きます ・その後最初は20名程の派遣スタッフを担当いただき、徐々に業務の幅を広げて頂きます ・未経験からスタートした方で入社から3ヵ月ほどで徐々に独り立ちしていくイメージです ■業務の特徴 ・現在物流業界や製造業界での派遣要望を多く頂いており、ニーズのあるお客様への提案がメインとなります。 ・提案して終わりではなく、その後の就業フォローや契約管理など法人・個人のお客様と長くお付き合いが続くやりがいある業務です。 ・明確なインセンティブ制を設けており、担当スタッフの人数によりインセンティブが毎月支給されます。 スタッフ50名を担当すると月々の基本給にプラスして歩合給が25万円以上になることもあります!
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<水産加工食品を扱う当社にて、製造包装などの機械メンテナンスをメインにゆくゆくは排水処理施設の管理なども行っていただきます>※マイカー通勤可能(ガソリン代支給あり)/地域密着型での就業可能◎/1925年創業の安定老舗企業 ■具体的な業務: ・製造、包装機械のメンテナンス、補修 ・排水処理設備の管理 ・機械メーカー、代理店との折衝、打ち合わせ ・環境関連の書類作成 ・その他庶務業務 ■職場環境: 20代〜60代まで幅広い年齢層の方が就業しています。アットホームな環境なので、中途入社の方でもなじみやすい環境です。 ■当社の特徴: 主力商品はとびっこ(飛び魚の卵・かね徳の登録商標)・えび・うに・くらげ・たこ・いかといった海鮮素材を活かした創作珍味や寿司ねたです。鮮度を保ちつつ、いかに安全で魅力的な商品を消費者の皆様へ提供するか、日々奮闘しています。 また食材の開発や加工技術の開発にも力を入れている当社では、これまで世界各国で海産物の原料開発をし、漁業とその加工など新たな産業を確立するなど、現地の経済と雇用に大きく貢献してきました。現在は、店舗・ネットショップ・カタログ通販という3つのチャンネルから芦屋の味を発信しています。
カゴメ株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容: 当社が製造する「カゴメソース」における製造ラインのオペレーター業務を担当いただきます。 社内研修も豊富にあるため、未経験からの活躍も可能です◎ 当社の製品が好きな方・食品製造に挑戦がしてみたい方等、新しいことに挑戦したい方を募集します。 ■業務詳細:まずは簡単な業務からお任せを致します。 ・ソース製造業の充填・包装・箱詰め及びその関連作業 ・製品の検査 など ■社内研修について: ・入社時:新入研修 ・作業内容変更時教育 ・危険有害物従事者教育 ・部門横断研修/改善手法研修(QCストーリー/QC手法)/技能講習 等 ■配属予定部署について: 上野工場には約90名のスタッフが在籍しております。 品質管理グループ・分析チームや、管理課・生産管理グループとも協力頂きながら業務を進めていただきます。 ■スキルアップ・キャリアパス: E職(エリア限定契約社員)からN職(正社員)へのキャリア転換も会社として推進しており、 「DX化を進めたい」「海外でも活躍したい」など、ご自身の希望と意欲を評価し、キャリアを歩んでいただけます。 ■当社について: トマト加工品国内最大手の同社は今後「トマトの会社」から「野菜の会社」となることを掲げ、 健康寿命の延伸、農業振興・地方創生、世界の食糧問題といった社会課題解決に対し、多角的な事業展開で応えていきます。 創業は1899年の農業からスタートして以来、120年以上の歴史を歩み今日では農業から生産・加工・販売と一貫したバリューチェーンを持つ世界でもユニークな企業へと発展しています。 変更の範囲:会社の定める業務
坂本養鶏株式会社
青森県東津軽郡蓬田村瀬辺地
瀬辺地駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪「十六代 真っ赤卵」「太陽の輝き」「GMU米たまご」等のブランド卵/商品企画にも携われる/残業多くて月5〜10時間程/創業55年≫ ■職務概要: 営業職として、ルートセールスを行っていただきます。 ■職務詳細: 営業先はスーパーなどの販売店や卸となり、同社のたまごの価格や数量の交渉をお任せします。 営業後に日報などの事務作業もありますが、営業エリアによっては直行や直帰も可能です。(営業活動は車で行います) 個人の売り上げ目標は設けておらず、営業全体で目標数値に向けて営業活動をしていく体制となっています。将来的には新規開拓をお任せする可能性があります。 ■商品例: 十六代真っ赤卵 地方アイドルとコラボしたパッケージの商品など ■組織構成: 現在同社には40名在籍しており、未経験の入社実績もあるため、営業未経験の方、業界未経験の方等、経験が少ない方でも安心してご就業いただけます。 ■入社後のフォロー体制: 入社後は先輩と営業同行をいただき、徐々に業務に慣れていただきます。独り立ちできるまで先輩が付きますので、未経験の方もご安心ください。 ■当社の特徴: 弊社は創業以来の養鶏業界の発展に合わせ、様々な研究開発に取り組んでまいりました。中でも水の研究を通じて、鶏の健康を代位1に考えた生産のもと、それを鶏卵の美味しさの追求へと変革させてきました。 食べて頂いた方々の期待をいつも越えられることを考えて、生産体制の改善を図り続けていくチャレンジ精神を忘れずに現場改善を追及して参ります。また今後の新しい時代を迎え、我々畜産業は様々な課題があると思われますが、今後も創業時の理念「美味しさの追求」を忘れずに皆様にお届けすることを考えて参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
CTCひなり株式会社
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(9階)
300万円~449万円
警備・清掃 水産・農林・鉱業, ホームヘルパー・ケアワーカー ケースワーカー
◎農業×福祉に興味がある方必見! ◎前職経験不問/障がい者支援に興味のある方歓迎です ◎土日祝休み×勤務16:30まで!ご家庭との両立が可能です(※休日と平日の振替え有り) ■業務概要: ジョブサポーターは、障がいを持った社員(スタッフ)を支援・指導する役割を担います。 スタッフの身だしなみチェックや事故がないように見守ることも大切な役割です。 ■業務詳細: ジョブサポーターとして主に以下の職務を行っていただきます。 (1)障がいを持った社員(スタッフ)が働きやすい職場づくり (2)スタッフに対して作業工程や手順、役割分担などを分かりやすく説明する (3)新しいスタッフに対する定着支援 (4)安全衛生面の配慮と対応 (5)作業スケジュールや作業内容などの確認 (6)特別支援学校や支援機関との連携、学生の採用を前提とした受入れ実習生の作業対応 (7)社員を現地に車で連れていく等の送迎 ※障がいを持った方が働きやすいような環境づくりや企画にも携わっていただきます。 (参考)障がいを持った社員(スタッフ)の業務内容 農家から請負った軽作業(作業場清掃、草取り、収穫補助等) ■ご入社実績: ・前職が同業からのご入社もございますが、未経験であっても販売員の方や、福祉系の大学を卒業された方、農業系学部卒業の方、営業職の経験がある方、福祉施設経験等、IT系等、未経験からご活躍いただいております。 ■組織構成: 全員で30名ほどの組織となります。サポーターは10名程度で、各契約農家さんでの作業、従業員支援が中心となります。 季節のお野菜やフルーツを扱っており、農業に興味がある方は楽しみながら就業いただける環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
マルハニチロ株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
500万円~799万円
(7月、12月)※2024年度実績:5〜6カ月分
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
食品営業経験がある方/「マルハニチロは、Umiosへ」変革の今、新たな食の世界で挑戦しませんか?
具体的な仕事内容 当ポジションはオープンポジションです。ご経験や希望勤務地を考慮し、選考を通じてポジションを提案させていただきます。 【取扱商品カテゴリー】 業務用加工食品/業務用冷凍食品/市販用加工食品/市販用冷凍食品/水産品(魚・甲殻類・魚卵等) 【取引先】 小売り(量販店)・商社・卸・外食産業・病院施設等 【具体的な仕事内容】 ・量販店・卸店向けに家庭用食品(冷凍食品・常温食品)の販売 ・外食(ホテル、レストラン、居酒屋、テーマパーク等)病院、老健施設、スーパー(惣菜)に向け業務用食品の販売 ・市場・問屋・加工屋・量販店に向け冷凍魚介類の販売 ・コンビニエンスストア向けの商品の販売 ・外食チェーン(寿司屋、ファミレス、定食屋、居酒屋等)に向けた商品開発提案 ・小売りチェーン本部での販売提案、プロモーション企画提案 ※取り扱う商品カテゴリーに基づき組織編制をおこなっています。(一部、販売先ごとの担当部門もあります) ※顧客ごとのオリジナル商品(PB)開発や売り場・メニュー戦略の提案等幅広く携わります。 ※営業に限らず、全社支店での営業戦略提案業務にも携わる可能性があります。 ★入社後の流れ 入社後はOJT担当がつき、業務指導だけでなく目標設定や悩み相談などきめ細かくフォローし安心して業務に馴染めるように支援します。 必要に応じて座学や実務研修、工場見学、ロールプレイング、資格取得支援なども受けられます。 安心して働きながら実践的に成長できるよう、OJTと各種研修を組み合わせた多面的な教育体制が用意されています。 ★キャリアパス 入社後は国内向け営業からスタートしますが、将来的には国内マーケティングや販促企画担当など、多岐にわたる業務経験をつめるチャンスがあります。 また、国内営業だけではなく、海外買付業務・海外販売業務等、国内外問わず幅広い業務経験に挑戦することも可能です。 チーム/組織構成 \多くのキャリア入社社員活躍中!/ ・職場全体で新人やキャリア採用者を支える協力的な文化が根付いています。 ・社内公募や自己申告制度が整備されており、社員のキャリア自主性や意欲尊重の文化があります。 \組織構成/※2025年8月現在 ・関東支社:102名 ・関西支社:71名 ・中四国支社:38名
三井金属資源開発株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 水産・農林・鉱業, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
【東京/転勤無し/三井金属G/鉱物・地熱・水資源・土壌の総合コンサルタント】 ・業務内容 同社ジオエンジニアリング部において、地熱開発を中心とする各プロジェクトのさく井・ボーリング地質調査の施工管理〜報告書取りまとめ、納品までの業務を担当していただきます。 この他岩盤調査やトンネル坑内のメンテナンス業務など、地質分野の業務に裁量大きく携われる環境です。 ≪具体的な業務内容≫ 1、顧客との打ち合わせ 2、コンサルティング業務として、設計(仕様作成)、積算 3、ボーリング工事等の施工管理業務 4、現場状況の把握・管理 5、協力会社とのコミュニケーション 6、報告書作成 ※出張エリアは全国です ※出張期間は2週間程度のものから、半年程度のものまで幅広くご担当いただきます ・キャリアパスと制度 将来は、資格を取得し管理技術者を目指していただくイメージになります。 資格支援制度や社内勉強会もあるので、資格を取得しやすい環境になります。資格合格時にお祝い金があり、取得後には、お給料に資格手当の加算もあります。 【同社について】 同社は、三井グループの三井金属鉱業(株)を親会社に持つ安定企業です。三井金属が100年以上という長きにわたって培ってきた技術を活かし、貴金属・ベースメタル・レアメタル、地熱資源など多様な資源の探査・評価業務に対応するとともに、エンジニアの技術力と経験とで地球深部に眠る資源を探します。 また独自の調査技法などを用いた積極的な技術開発を行っています。特に超電導磁力計を用いた電磁探査の技術開発・探査を促進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県名古屋市南区前浜通
本笠寺駅
350万円~699万円
肥料 水産・農林・鉱業, 基礎・応用研究(カーボン) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
〜「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業/シリーズA/累計総額約10億円調達済/独自特許取得済の人工土壌開発技術〜 ■募集背景: 宙炭の量産化やプラント展開に伴い、以下の課題を研究や分析目線のアプローチで解決できる人材を求めています。 ◇量産時の品質安定化,性能向上 ◇プラント展開地域に最適な宙炭の開発 ◇レパートリー増加に伴う土壌/バイオ炭/作物の差分検証試験と評価 ■ミッション: 宙炭ビジネスや研究開発に伴う分析業務を牽引する ■職務内容: ◇宙炭の研究開発 ◇土壌種類や資材の組み合わせによる効果検証 ◇土壌分析や栽培試験の評価 ◇開発部,事業開発部との連携における研究・栽培実証プロジェクトでの分析パートの推進 ◇分析業務のマネジメント ■キャリアパス: 現在研究員として働いているメンバーの分析補助などから始めていただきます。ご活躍によっては、徐々にご自身の研究テーマを持ちフィールドを広げてるキャリアパスもご用意しています。これまで研究員として働いていなくても、土壌や菌に対する熱い想いがあれば、今後研究者としてよりご活躍いただける環境をご用意しております。 ■やりがい: ◇飢餓や環境問題を始めとして、月面基地の建設プロジェクト(食糧生産システムの開発)に参画するなど、アグリテックを基盤としたさまざまなフィールドでの技術革新をめざすことで、様々な仲間が集まり、新たなイノベーションが生まれます。 ◇社員一同はもちろん、当社に関わりがあるすべての方たちと千年続く食料生産システムの構築に向けて、共に邁進していければと考えています。 ◇ベンチャーだからこその裁量権はもちろん、スピード感や、事業の成長を一番身近で感じることができ、多くの経験を得ることのできる非常に重要なポジションをお任せいたします。グリーン&アグリ領域のプロフェッショナルカンパニーを目指し、共に事業を推進していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチレイ
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
550万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務概要:将来的な海外駐在要員としてまずは国内で以下業務に携わります。 ■具体的業務: (1)経理業務全般:個社・連結決算業務、税務業務 (2)(将来的に)海外関係会社における管理業務:現地での決算・業績管理、財務業務が中心。一部、法務などの関連業務もあり。 (3)海外勤務後は、本社や事業会社での経理・財務業務などの管理部門に従事 ■海外駐在候補地: 北米、欧州、ASEAN、南米に進出しており、国名で言うとオランダ、アメリカ、ブラジル、中国、タイなどが候補地となります。 ■部門構成: 経理部は全体で60名程度の組織で以下5グループで構成されています。 (1)経理企画G (2)コーポレート経理G (3)食品事業経理G (4)物流事業経理G (5)債権支払い管理G 配属は国内のいずれかのグループを経験し当社理解を深めて頂き、数年後を目途に海外駐在を想定しています。 ■働き方: リモートの会社方針は出社比率50%程度で部門も会社方針に合わせて50%程度の出社比率となります。50%程度の出社比率になるよう、個々人によって出社とリモート勤務の設計が柔軟に可能な体制です。 ■組織構成:<経理部 73名> 経理企画グループ :5名(男性4名、女性1名) コーポレート経理グループ:9名(男性7名、女性2名) 事業経理一グループ :20名(男性8名、女性12名) 事業経理二グループ :13名(男性3名、女性10名) アセットマネジメントグループ :9名(男性2名、女性7名) 債権管理グループ :17名(男性2名、女性15名) ※集計時点 ■魅力: ・働き方についてニチレイグループとして時間外労働の削減に取り組んでいる背景もあり、残業時間は全社的に少なくワークライフバランスが取りやすい環境となっています。オフィスには保育施設があり、またフレックスタイム制やテレワーク、一部在宅勤務を導入しているなど、女性が働きやすい環境が整っており、仕事と家庭を両立したい方には魅力的な環境かと思います。 ・社風について全社的に明るく穏やかで、風通しが良い環境です。長期的に勤務する方も多く、安定した職場環境を求める方にはお勧めです。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャクソン・ラボラトリー・ジャパン株式会社(旧 日本チャールス・リバー株式会社)
茨城県石岡市上林
400万円~699万円
CRO 水産・農林・鉱業, 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) 非臨床研究(薬理・GLP)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【アカデミア出身者歓迎/受託薬理試験業務全般をお任せ/土日祝休み/ワークライフバランス◎】 ■業務内容:製薬メーカーや大学等研究機関より臨床前の受託試験を請負い、顧客と共に医薬品開発に向けた研究・試験を行います。委託試験の各種サービスにおいて試験責任者として業務遂行に関わるとともに、関係所員の業務管理を行っていただきます。 ・顧客(製薬メーカー・研究機関)との対応 ・試験計画立案・作成 ・試験の実施(げっ歯類の動物実験の薬理試験) ・試験報告書の作成 など 基本的には、1つの受託案件に対して試験責任者として担当につき、顧客との対応から試験、報告までの1連の流れを担っていただきます。 ■組織構成:部門長を含めて10名ほどで構成されています。 ■魅力:本職種での研究が、ガンをはじめとする多くの病気の解決への第一歩となる非常に社会貢献性の高い、やりがいのある仕事です。海外本社、メーカー、研究機関等とのネットワークを活かし国内で最も質の高い、最先端の研究に関与できる環境、チャンスがあります。 ■当社事業概要 創薬研究の各ステージにおいて一般的な技術を提供するだけではなく、お客様の創薬、研究開発に高い付加価値を供給でき、スピードアップ確度向上が図れるように、当社グループの高品質かつ幅広い商材とサービスをご提供しています。 (1)実験動物の生産販売 (2)実験動物を活用した付加価値サービス( non-GLPでの国内受託試験サービス / 受託飼育サービス / 微生物モニタリングサービス / 手術サービス / 採血サービスなど) (3) 海外施設における医薬品、化学品、農薬等の受託サービス(GLP試験含む) 等 ■部門事業について マウス・ラットを中心とした薬効薬理・薬物動態試験・外科処置モデルの作製サービスをご提供しております。治療領域は、糖尿、肥満、疼痛、炎症、呼吸器、消化器、中枢、がんなどの幅広い領域にまたがります。高い技術力と、迅速でフレキシブルなサービスを心がけております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
農薬 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
★東大発の農業スタートアップベンチャー/メディアにも取り上げられる注目企業 ★世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指す ★年休125日/リモート・フレックス可 ■採用背景: 当社の品種は「高速育種」技術を用いて育種しており、2024年に自社のグリーンハウスで試験栽培、試験販売を実施し、2025年秋より20‐30農家で委託栽培を行っていただく予定です。 事業開始から成長軌道に乗っており、ベンチャーキャピタルに出資頂いています。資金調達を加速しており、現在の2倍の規模に拡大予定の成長企業です。 「日本生産イチゴ」事業計画上の生産量達成に向けて、さらに委託生産者の獲得・深耕をお任せいたします。 ■業務内容: ・委託生産者のリテンション(次年度継続) ・委託生産者の獲得 ・生産者協議会の運営(生産者同士の横の繋がりの醸成) <短期ミッション> 「日本生産イチゴ」事業計画上の生産量達成 ■当社の強み: 高速育種技術、海外販路ネットワークと現地マーケティング力です。10年かかる品種改良を2年に短縮することができます。 ■当社について: 〜日本中の農家と手を組み農業の未来をつくる会社〜 ◎当社は、世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指しています。購入・流通・マーケティング窓口を一体化した専門農協を設立し、世界中の農家と連帯。品種開発から販売までを垂直統合させることで、生産者の収益と消費者への高品質な農作物提供を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~899万円
農薬 水産・農林・鉱業, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 画像処理
★東大発の農業スタートアップベンチャー/メディアにも取り上げられる注目企業 ★世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指す ■概要: 当社の品種は「高速育種」技術を用いて育種しており、2024年に自社のグリーンハウスで試験栽培、試験販売を実施し、2025年秋より20‐30農家で委託栽培を行っていただく予定です。 事業開始から成長軌道に乗っており、ベンチャーキャピタルに出資頂いています。資金調達を加速しており、現在の2倍の規模に拡大予定の成長企業です。 ■業務内容: イチゴや果樹の育種・栽培現場における果実特性(形状・色・サイズ・病害など)の高精度・高頻度なデータ化を実現する、表現型情報取得の仕組みを“ハード×ソフト”の両面から構築するポジションです。特に果実撮影・解析のためのデバイス設計・試作・改良を担い、育種・ゲノム解析チーム・外部研究者と連携しながら、研究基盤の高度化を推進していただきます。 ■業務詳細: ・果実撮影装置の設計・開発・改良 ・画像処理・画像解析スクリプトの作成・最適化 ・撮影・測定環境の標準化 ・センサ機器(温湿度、光量)の導入・データ取得環境の整備 ・収集したフェノタイプデータの管理・解析・可視化 ・育種・ゲノム解析チームとの連携による、表現型データの利活用推進 ・共同研究プロジェクト(大学・研究機関・民間企業等)の実験設計・調整業務 ■短期ミッション: イチゴおよび新規品目の品種開発をさらに大規模化するにあたり、植物の特性データ取得の精度向上および効率化 ■当社の強み: 高速育種技術、海外販路ネットワークと現地マーケティング力です。10年かかる品種改良を2年に短縮することができます。 ■当社の強み: 高速育種技術、海外販路ネットワークと現地マーケティング力です。10年かかる品種改良を2年に短縮することができます。 ■当社について: 〜日本中の農家と手を組み農業の未来をつくる会社〜 ◎当社は、世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指しています。購入・流通・マーケティング窓口を一体化した専門農協を設立し、世界中の農家と連帯。品種開発から販売までを垂直統合させることで、生産者の収益と消費者への高品質な農作物提供を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リンク(BIZTEL)
東京都港区北青山
表参道駅
(5月・12月)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 水産・農林・鉱業, プリセールス
技術スキルを身につけ、仕事で活かしたい方 ※学歴不問/第二新卒歓迎/社会人経験10年以上の方歓迎
具体的な仕事内容 『BIZTEL』の導入に際し、お客様の要望に沿った機能提案や全体システム構成の策定、導入時のセットアップなどの業務に携わっていただきます。 ★『BIZTEL』とは、導入事例2000件超を誇る、当社のクラウド型電話サービスです! ★8年連続国内シェアNo.1(※)のサービスのため、提案のしやすさは抜群。ノルマは一切ありません! ※デロイト トーマツ ミック経済研究所『マーテック市場の現状と展望 2024年度版 クラウド型CRM市場編(第8版)』による。 ★案件ごとに自社営業とチームを組み、技術支援を行います。 ★ノルマなし!売上管理は営業が担当します。 ★入社後は、先輩社員による数カ月間のOJTを用意。仕事の流れなど、丁寧にレクチャーします! …… 仕事の流れ …… 【STEP1】顧客ニーズの理解 「BIZTEL導入提案の案件がある」など、自社営業より顧客ニーズの共有を受けます。 大型プロジェクトへの参画やCRMと連携したシステム提案など、幅広いプロジェクトに携わる機会を用意しています。 ▼ 【STEP2】実現性の確認と課題の抽出 事前の共有内容をもとに、実現性や技術制限などをチェック。 現状の問題や導入にあたっての課題解決・導入の進め方について、チームで話し合います。 ▼ 【STEP3】顧客へ技術提案 営業と一緒にお客様先を訪問。 クラウド化による構成の説明や機能性による課題解決などの技術提案を行います。 訪問件数は1日平均1〜2件程度(1回の商談は1〜2時間程度)、商談から導入までは平均3〜4カ月です。 ▼ 【STEP4】導入時のテスト・環境設定 商談成立後は、導入スケジュールの調整や技術的なテスト作業、ソフトウェアの設定やトレーニングを実施します。 導入後の不具合やシステム拡張について、個別にお客様からの技術相談を対応する場合もありますが、基本は専門部署がアフターフォローを担当します。 接続が安定しておりそもそもトラブルが少ないこともあって、手離れがよく、提案に集中できる環境です。 チーム/組織構成 配属先「BIZTEL事業部 営業グループ 技術営業チーム」には、10名のメンバーが所属しています。
株式会社坂詰製材所
新潟県阿賀野市保田
300万円~349万円
住宅設備・建材 水産・農林・鉱業, 総務 庶務・総務アシスタント
<新潟県阿賀野市・本社採用・転勤無し/植林・伐採・製材・加工など一貫して対応している「木のプロ」な会社/基本土日祝休み・長期休暇もございます> ■おすすめPOINT ・総務の次期幹部候補として、裁量ある仕事に挑戦! ・「木」にこだわり60年以上・SDGsな事業として堅調な成長! ・基本土日祝休み・長期休暇もございます!残業も少なめ◎ ■業務内容:将来の管理職候補としての採用! 自社ならびにグループ会社の運営に必要な業務として下記をお任せいたします。 ・取締役会、株主総会等の対応および事務局 ・社内規定の整備 ・ 施設・設備管理 ・文書管理 ・備品管理 ・庶務業務全般 ・社内イベントの企画・運営 ・社内外への対応・連絡調整 ■組織体制: 部長+スタッフ3名所属しております。総務業務と経理業務を役割分担しており、今回は総務をメインで行っていただくためのポジションです。 ■最近はウッドショックで木材輸入が困難な状況が続いており同業者は苦戦していますが、当社は国産杉の栽培・育成から行っているため、安定した木材の提供が可能となっております。 ■経営側との距離が近く、自分の意見を積極的に発言できる職場環境でとても親しみやすい雰囲気です。各部門とも社員の大半が未経験者ですが、入社後に上司・先輩がしっかりサポートして、安心して働くことができます。 ■売上好調の理由: 木造住宅のニーズ拡大と、一貫した生産体制を持っていることが挙げられます。同業他社よりも一貫して対応をするためスピードなどの面でお客様に選ばれております。 変更の範囲:会社の定める業務
<新潟県阿賀野市・本社採用・転勤無し/植林・伐採・製材・加工など一貫して対応している「木のプロ」な会社/基本土日祝休み・長期休暇もございます> ■おすすめPOINT ・経理の次期幹部候補として、裁量ある仕事に挑戦! ・「木」にこだわり60年以上・SDGsな事業として堅調な成長! ・基本土日祝休み・長期休暇もございます!残業も少なめ◎ ■業務内容:将来の管理職候補としての採用! 自社ならびにグループ会社の運営に必要な業務として下記をお任せいたします。 ・経理伝票処理 ・入出金処理対応 ・月次、期末決算対応 ・資金繰り作成、管理 (自社ならびにグループ会社へのサポート) ・業績報告資料の作成 ・その他経理全般に関すること ・有価証券ならびに保有資産の投資、売却、管理 に関すること ■組織体制: 部長+スタッフ3名所属しております。総務業務と経理業務を役割分担しており、今回は総務をメインで行っていただくためのポジションです。 ■最近はウッドショックで木材輸入が困難な状況が続いており同業者は苦戦していますが、当社は国産杉の栽培・育成から行っているため、安定した木材の提供が可能となっております。 ■経営側との距離が近く、自分の意見を積極的に発言できる職場環境でとても親しみやすい雰囲気です。各部門とも社員の大半が未経験者ですが、入社後に上司・先輩がしっかりサポートして、安心して働くことができます。 ■売上好調の理由: 木造住宅のニーズ拡大と、一貫した生産体制を持っていることが挙げられます。同業他社よりも一貫して対応をするためスピードなどの面でお客様に選ばれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーフードレガシー
東京都中央区銀座
銀座駅
シンクタンク 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他ビジネスコンサルタント
〜フレックス/在宅(リモート)週2〜5回/日本の持続可能な漁業を実現・社会貢献性の高い事業〜 当社にて、水産コンサルタント・企画営業部オフィサーとして業務に携わっていただきます。 ■仕事内容: ・企業とのダイアログの実施を通じた関係性構築、個別企業の課題に対する解決策の提案 ・企業による持続可能なサプライチェーン構築および関連する非財務情報開示サポートのための「改善プロジェクト」の立案、コーディネート(データ作成・分析、アセスメント、調達方針作成および作業計画立案とそのレビューなど) ・サステナブル・シーフードの生産流通事業におけるサプライヤー、中間流通、販売先の開拓と商品開発および外部組織(国内外NGOなど)との連携 ・シーフードレガシーが主催または共催するイベントのセッションオーガナイズ、国際会議・イベント参加、NGOなどステークホルダーとの共同イベント開催など ■組織構成: 10人(ポジション構成:役員2人/チーフ4人/メンバー4人) ※平均年齢:37歳 ※性別構成 男性2:女性8 ■求める人物像: 弊社のパーパスに強く共感しており、共に日本およびアジア地域の水産・海洋の保全、人権保護等の活動を進めていきたいという思いのある方、サステナビリティに関心のある方。 ■入社後: 入社直後は研修が数日あります。スキルに応じて異なりますが、数ヶ月間は同僚または上司について業務を学んでいただきます。 ■働き方: ・リモートワーク:週2〜5回 ・平均残業時間:10時間/月 ■当社: シーフードレガシーは、海洋生態系・水産経済・地域社会の繋がりを象徴する水産物(シーフード)を豊かな状態で未来世代に継いでいく(レガシー)ことをパーパスに掲げる社会的企業で2015年に設立しました。 私たちは、日本の水産サステナビリティのパイオニアとして、世界を網羅する幅広いネットワークと日本随一の専門知識を生かし、国内外の水産企業、金融機関、NGO、政府等と協働しながら、取り組みをアジア、世界へとさらに加速させています。 持続可能な水産業の実現を目指し、より豊かで持続可能な水産物が供給できる社会を作る仕事に興味のある方、共にその未来を描き、世の中にサステナブル・シーフード・ムーブメントを広げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社丸山製作所
東京都千代田区内神田
機械部品・金型 水産・農林・鉱業, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
【スタンダード上場・創業130年の老舗農業機メーカー/平均勤続年数17.7年/福利厚生◎】 ■業務内容: 農林業用機械や産業用機械の製造において卓越した技術力を持ち、海外展開も行っている当社で、農林業用機械の整備を担当していただきます。資格を活かしてご活躍いただける仕事です。 ■業務詳細: 〇農業機械の整備・修理作業 〇年次点検(定期点検)の実施 〇お客様先への出張修理対応(緊急時) ■1日のスケジュール例: 9:00 出社 メール確認、部品の入荷確認、部品の受発注業務等の事務処理 10:00 整備工場での修理、整備作業 12:00 休憩 12:45 整備工場での修理、整備 16:00 事務処理、翌日の業務確認や打ち合わせ 17:40 退社 ■配属先情報: 南東北営業所 9名 (サービスマン2名◎当ポジション、営業職5名、事務員1名、所長1名) ■働き方: 週に2回のNO残業デーの設置や毎月の効率化提案コンテストなど、働き方改革が実際に成果として現れている優良企業です。 ■当社の魅力: 創業以来130年、消火器販売から始まり、農業用機械・工業用機械の分野で確実にシェアを拡大してきました。ウィルス対策の除菌機械の開発にも成功し、コロナ禍でも需要と売り上げが増加する安定企業です。 ■当社について: 当社は明治28年に創業し、日本の消火器製造のパイオニアとしてスタートしました。消火器で培った技術をベースに事業を発展させ、130年以上経った現在では、「ポンプ技術」と「エンジン技術」をコア・テクノロジーとして、農林業、産業、工業、防災分野など幅広い領域で世界に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県豊橋市神野新田町
500万円~1000万円
肥料 水産・農林・鉱業, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
≪「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業≫≪シリーズA/累計総額約10億円調達済/農林水産省の支援を受けるプラント事業≫ ■当社のミッション: 当社は、高機能バイオ炭「宙炭」の研究開発を通じて、日本だけでなく世界中の農業の活性化と次世代農業への進歩を目指し、同時に超循環社会の実現に取り組み、地球の環境問題の改善に取り組んでまいります。 また、将来的には宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを目指しています。月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に当社も参画しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力について 宙炭は30都道府県で試験導入され、アメリカ、ブラジル、アジアで事業拡大していく予定です。24年に愛知県に自社プラントを建設し、25年には国内20機の生産体制とプラントコンサル事業を目指します。 現在は、大手飲料メーカや材料メーカ、エネルギー企業とプロジェクト準備中です。 ◇持続可能な食料生産の実現に貢献できます。 ◇裁量を持ち、未利用バイオマスを農業資材としてリサイクルするプラントの立上に一から携わることができます。 ◇EPCプロジェクト遂行、ベンダーコーディネーションに裁量を持って携わることができます。 ◇選ばれる理由:環境改善への貢献や、自社で出た廃棄物の有効活用の手段としてプラントの導入検討が進んでおります。 ■業務内容: ・バイオ炭を量産するための製造過程(工程)を設計・開発 ・プラント建設におけるプロジェクト管理、遂行業務 ・プラントの設計・積算、施工管理 ・プラントを導入した顧客への技術指導やメンテナンス方法の指導 ※現場へ訪問する機会もございます ■組織構成: 開発部:5名 プラントエンジニアは1名在籍しており、別の協力会社と連携して体制構築を行っています。 ■働き方: ◇子育てをする社員も多く、フレックス制導入など体制を整えております。 ◇年間休日は126日で、土日祝がお休みとなります。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ