393 件
株式会社久留米原種育成会
福岡県久留米市荒木町藤田
-
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 総務
学歴不問
◆◇幅広い業務経験/残業少なめ/将来の管理部門の長を目指せる◇◆ ■採用背景: 管理部門の体制強化のため、増員募集を行います。現メンバーの一部が定年を迎えるため、将来的に管理部門の長を担っていただける方を探しています。 ■業務内容: 経理財務を中心に、総務や雑務も含めた幅広い業務を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 【経理財務業務】 ・小口現金管理・出納管理 ・伝票整理・振替伝票発行 ・請求書発行 ・売掛・買掛金管理 ・仕訳処理 ・出納管理、資金管理、簡単な資金繰り表の作成 ・月次決算、年次決算、原価計算(※将来的に担当頂く予定です) 【総務業務】 ・行事ごとの取り纏め ・受付・電話対応 ・その他総務業務全般 【使用するツール】 PC使用(Word、Excel、パワーポイント、オフィス365 主にTeams) ■魅力ポイント: ・幅広い業務に携わることで、多岐にわたるスキルが身につきます。 ・残業時間が月平均3〜5時間と少なく、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ・将来的には管理部門の長を目指せるキャリアパスが用意されています。 ■組織構成: 管理部門は現在4名体制で、40代後半1名、50代3名(3名女性、1名男性)で構成されています。OJT研修を通じて業務を学んでいただきます。 明るく素直で協調性のある方を歓迎します。長期的に就業する意思があり、一緒に会社の成長を支えていただける方のご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
サイトウ種苗株式会社
群馬県前橋市小屋原町
駒形駅
300万円~399万円
水産・農林・鉱業, その他消費財営業(国内) 販売・接客・売り場担当 農林水産関連職
【未経験歓迎!ビニールハウスのビニール部分の販売、鉄鋼部品の販売営業!1年間ほどかけて徐々に育成!マイカー通勤可能/残業月平均2時間程度】 ■業務内容: 群馬県内や埼玉北部地域に対して農業資材の販売をご担当いただきます。当社の次世代を担う営業担当者の募集です。 ■業務詳細 ・ビニールハウスの見積と施工業務 ・お客様へ納品しながら営業活動 ・倉庫内ピッキング、商品配送 ・繁忙期や適性により商品管理、加工業務を担当する場合もあります。 ※新規開拓営業やテレアポ、飛び込みなどはありません。 ※ノルマなどもないため顧客と向き合いながら営業活動をすることが可能です。 ※取扱い商品のなかに農業用ハウスに使用する金属パイプやビニール資材といった重量物があり、配送する場合には力仕事になる時もあります。 ※農業資材に関する知見が必要であるため、倉庫内作業やビニール加工なども経験をしていただきます。経験後は営業として配属されますが適性により倉庫及び加工場へ配属されることもあります。 ■取引先について: JAや農家、農業資材販売店など。 ■組織体制: 50代の営業所長とメンバー2名、営業サポートの方2名が在籍している組織になります。 ■当社の魅力について: (1)ワークライフバランスを充実できる環境 当社は平均残業時間2h程となっており、また年休も119日ございます。 そのため仕事とプライベートの両立をすることが可能となっております。 (2)未経験からの活躍できる環境 当社の営業職には未経験からご入社をし、活躍されている方もいらっしゃいます。入社後はご本人様のご経験をもとにできることから徐々にお任せを致しますので安心して就業することができます。 (3)創業120年続く安定性 当社は農協様との付き合いが長いため創業120年たった今でも安定した経営をしております。 ■当社の特徴: 当社はタネや苗、園芸用品、ハウス、農業資材の総合企業です。自社ブランド「アカギハウス」を主体としたパイプハウスの提案、施設ハウスの設計と施工、顧客のサイズに合わせた農業用ビニールの加工販売、農ポリ・農マルチ、農業用フィルム、被覆資材、農業資材、園芸資材、農薬、肥料、野菜・花卉の種子・苗の販売等を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
諸戸グループマネジメント株式会社
三重県桑名市太一丸
550万円~649万円
不動産管理 水産・農林・鉱業, 総務 人事(労務・人事制度)
■職務概要: 人事・総務責任者として、人事関連業務全般および総務関連業務をお任せします。企業理念を理解し、長期的な視点で事業運営に携わることができます。 企業理念の浸透と人材確保、育成のための新規採用です。 <具体的な業務> ・人事企画、採用、人材育成、労務管理・指導 ・ハラスメント対応、労基局対応 ・労務計算、嘱託パート社員の管理 ・人事制度改定のためのシステム管理 ■サポート体制: 入社後は、現職担当者からの引継ぎ業務を行います。経験豊富な先輩社員がサポートし、必要なスキルや知識を身につけることができます。 企業の長期的な事業運営に必要な人事制度の整備や、地域社会への貢献を考慮した事業計画の立案などの業務もお任せします。 ■組織体制: 当社の管理系職種には、49歳のマネージャーを含む30-40名前後の社員が在籍しています。カントリークラブスタッフは40名、ゴルフ場のスタッフは20-60代まで幅広く、様々な業務に携わっています。現状は支配人が不在のため、社長が代行して業務を行っています。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、飲食事業、宿泊事業、キャンプ場運営、緑化事業など多岐にわたる事業を展開しています。祖業である林業を基盤に、山林の維持管理とその社会性を重視し、長期的な視点で運営を行っています。地域社会への貢献を念頭に置きつつ、持続的な利益体質の強化を図っています。また、契約社員としてスタートし、給与は年俸制で毎年更新可能、最長で3年間働くことができます。週3回の出勤でも厚遇されるため、フルタイムや週3日程度の勤務も可能です。年間休日は124日、入社後は引継ぎ業務からスタートし、安定した環境で働くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
EF Polymer株式会社
沖縄県国頭郡恩納村谷茶
500万円~799万円
水産・農林・鉱業, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜経験を活かし、世界で技術・ビジネス表彰されている企業の組織づくり/水不足を解消するスタートアップ/アメリカ、フランス、日本など世界で表彰多数/制度設計から採用まで一貫して担当〜 ■採用背景: 創業時から売上は右肩上がりで、昨年は5.5億の資金調達も行いました。今後も国内・国外問わずにコアメンバーとなるメンバーをさらに増やして事業展開スピードを早めていきたいと考えております。今回は急拡大中の組織を支えるHR部門の立ち上げマネージャーを募集します。 ■お仕事内容: 会社のカルチャーやMVVを重要視した上で、CxOや各チームと連携して『あるべき組織像』の言語化から構築まで行っていただきます。国内・国外にprofessionalメンバーが揃っており、組織課題の特定から戦略人事設計〜実行まで一貫して推進をお願いします。 ■具体的な業務: ◇人事戦略 ・人事課題の特定から解決策の立案〜実行 ・経営戦略に基づいた『あるべき組織像の構築』 ◇採用戦略 ・事業成長に合わせた採用計画の立案〜実行 ・採用広報/採用ブランディングの強化 ・候補者オペレーション(面談/面接など)のアトラクト強化 ・エージェントおよび各媒体社のマネジメント ・入社オンボーディングの実施〜定着 など ■中長期的にお願いしたいこと: ◇組織開発 ・人事制度/評価制度の設計ブラッシュアップおよび運用 ・エンゲージメントおよび生産性向上施策の企画から実行 ・組織風土やカルチャー醸成、浸透に関する企画から実行 ・人材開発/育成施策の企画から実行 など ※現在はバックオフィスメンバーやCxOが中心に採用活動を行っており、人事戦略を牽引するコアメンバーが急募となっております。 ■当社について/募集背景: ◇EFポリマーは、独自技術により水不足を中心とした世界の環境問題の解決を目指すスタートアップです。果物や野菜の食べられない部分などから、オーガニックで生分解をし、さらに安価であるポリマーを生産し多様な製品への利用を目指しています。 ■PRポイント: ◇2024年「Forbes Asia 100 to Watch」に選ばれました ◇「すごいベンチャー100」に選出 ◇OIS(沖縄科学技術大学院大学)発のスタートアップベンチャー 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
500万円~649万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
【〜未経験歓迎/卵の管理・ひなの孵化/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ・孵卵場施設の管理 ・働くスタッフのシフト管理 ・孵卵業務:雛の選別、場内の清掃、機械管理 等 ・データの管理 ・既存顧客との折衝 ※孵卵: 当社の種鶏場で飼養するチャンキー、ハバードカラー、国産鶏種「たつの」「はりま」から採取した種卵が孵卵場に運ばれてきます。 孵卵場は岩手県、栃木県、大分県、鹿児島県に展開しています。孵卵開始から19日目に一度孵卵器から種卵を出し、病気に対する免疫力を高めるためにワクチン卵内接種機でワクチン接種を行います。そして21日目に孵化したひなを農場へ出荷します。 ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本農業
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~799万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 管理会計
◆◇累計調達額85.8億円の農業スタートアップ企業/レガシーな農産業を儲かる構造へ変革し、持続可能な農業の実現を推進◇◆ ■募集概要 日本の農業を「産業」として再構築する当社にて、経理チームの中核メンバーとしてご活躍いただける方を募集します。 まずは月次・年次決算を中心に、業務フローやルールの整備など「仕組み化」から着手していただく予定です。 将来的には上場準備に向けた体制構築や監査対応など、経理の専門性をさらに高められる環境です。 「ルーチン業務だけでなく、経理として事業に貢献したい」そんな志向の方にフィットします。 ■業務内容 ・月次・年次決算の実務全般 ・経理業務の見直し・標準化(属人化業務の仕組み化) ・経費精算(マネーフォワード)、会計システム運用 ・税理士・監査法人対応 ※今後IPO準備を見据えた体制構築あり ・必要に応じて予実管理や資金繰り支援などにも関与 【将来的には】 ・上場準備に伴う会計基準対応、内部統制整備 ・経理組織のマネジメント(チーム化推進) ・他部署との連携による全社的な業務改善 ◎現場との距離が近く、事業側と連携しながら「正確に処理する」だけでなく「どうすればより良くなるか」を考える経理を目指せます。 ■働く組織について 現在は部長、メンバー3名、パート3名で構成されています。 公認会計士やコンサル出身者など様々なバックグランドを持つメンバーが集うビジネスサポートチームのメンバーとして配属予定です。 ■当社について: 旧態依然とする日本の農産業を「輸出」を軸に、生産者および農業全体が豊かで競争力のある産業へと改革させること、それが当社の目指す未来です。当社は単に日本の農作物を調達し海外市場向けに供給するだけの会社ではありません。海外市場において独自のブランドを確立し、中長期で持続可能な需要創出に向けチャレンジしています。また、実際に農地を所有し、パートナー農家とともに新たな生産手法の開発や流通オペレーション改善のために実証実験を行い、海外でもコスト競争力のある農作物を生み出していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社佐藤工業
宮崎県西臼杵郡日之影町七折(その他)
水産・農林・鉱業, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 その他製造・生産
【知見やこれまでのスキルを活かして、新規事業に携われるポジション/定年後の方も勤務可能/残業無し/時短勤務などもOK、はたらき方充実◎】 ■概要: 当社は、今後、新事業として石灰石の採掘事業を行う予定です。 当社は住友鉱山より、40〜50年前から採掘権を受け継ぎ取得しており、国からも認可を受けた事業所です。建築物や日用品など(コンクリートを構築する一部材料やあ歯磨き粉や美容クリーム、ペットフード等様々なものに石灰石は使用されています。)を取り扱う多くの企業様が石灰石の利用希望があり、この採掘権を活かし、多くの需要に応えていくために新規事業を起こしていきます。 ■職務内容: 窓口となる経済産業省に対し、事業計画書の作成・提出を行うため、これまでの採掘・鉱山管理などの知見を活かしどのように進めていくかを当社代表と共に検討の上、対応していきます。そのため、今回ご入社される方には、保安統括者または保安管理者・統括者となっていただき、事業計画書の作成をお願いします。認可されるまでには3年程かかる予定です。 ■詳細: ◇採掘計画の策定 ◇鉱山の生産の指示および進捗管理(外部の採掘協力会社へ採掘の指示・進捗管理) ◇鉱山の保安パトロール・公害防止管理 ◇石灰石の原価管理・品質管理・原石の在庫管理 ◇鉱区の調査など ※実際に現場で作業することはありません。 ■組織構成:新事業になりますので、現状いませんが社長とともにスタートさせ近い将来事業自体をお任せする形になります。 ■はたらき方:現場で作業することもなく、基本的には具体的な事業推進の戦略や計画立てを行っていただくため、基本的には残業は発生せず、体力的な仕事もないため、定年を迎えられた方でも知見を用いてご活躍いただけます。休日についても、当社社長や会社や事業推進のスケジュールに合わせ、柔軟にお休みをとっていただけるため、休日も多く取得できる可能性が高いと想定しております。時短勤務も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社R&Cながの青果
長野県長野市市場
350万円~499万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜売上1000億以上!業界トップクラスのため安定性◎成長実感を得ながら働きたい方へ/3年かけてじっくり育成します♪〜 ■業務内容 仕入から販売まで一貫して青果物の営業をお任せします。 全国各地の産地(JA)から野菜や果物を仕入、スーパーや小売店等に販売するなど、生産者と販売者の橋渡しを担います。 野菜や果物が食卓に並ぶまでを支える重要な仕事です♪ ■やりがい ◇野菜や果物は天候や市場の影響で毎年価格が大きく変わります。「どこから仕入れて、いくらで売るか」を自分で判断する面白さがあります ◇若手でも年1億円以上の売上を任されることも。取引額が大きい分、会社の売上に貢献している実感を強く持てる仕事です ■得られるスキル ◇産地からの仕入れからスーパーへの販売まで担当。色んな年代の方と関わりながら、取引価格を決める仕事のため、調整力や提案力、コミュニケーション力を身に着けることができます♪ ■入社後のフォロー体制 ◇入社後は先輩社員によるOJTを通じて流通の仕組みや青果物の知識などを学び、3ヶ月後には担当品目を少しずつ担当していきます ◇多彩な研修もあります 野菜・果実の産地研修、店舗のバックヤードを見学する研修、市場見学など未経験者もご活躍いただけるようにフォロー体制が整っています ■業務詳細 ・野菜や果物の品目担当者として、仕入から販売までを担当し取引交渉を行います ・産地や販売先から情報を収集し、必要に応じて産地訪問も行います ■業務の特徴 ・品目担当制(例:レタス担当、りんご担当など) ・野菜・果物は保存ができないため、在庫の意識業務のカギになります ・顧客は既存のお客様が中心。 ■キャリアステップ 入社から数年…自身の担当品目の売上達成、生産者・販売先との関係構築 一人立ち後・中堅…担当品目以外にも目を配り、販売先でのシェア拡大、組織の売上安定化 リーダークラス…人脈を活かしてより大きな仕事を担当し、メンバーの教育・育成を行う ■当社の強み ◎多様な販売手法と提案の引き出し ・取引先が多く、様々な販売手法が活用可能 ・長野県内だけでなく関東にも多くの販売先を持ち、大口の受託販売が可能 ◎品質勝負の販売網 ・見た目が少し悪いものでも、品質勝負で販売するための販売網を保有 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ウエルシード
茨城県つくば市学園の森
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜取引先農家へのルート営業/業界経験不問・ヒアリング力を活かして活躍/【畑のお医者さん・エッセンシャルワーカー】として日本の食の未来に貢献する会社〜 種苗・ハウス資材・肥料・農薬等の農業資材の販売を中心に、農業経営に関する幅広いサービス提供を行う当社にて、取引先農家へのルート営業をお任せします。 ■担当業務詳細: ・種苗および農業資材の販売と配達 ・お客様への農作物の栽培サポート、農業経営に関する各種情報提供 ・商品管理、接客対応等 ■入社後の流れ: 入社後1年間は、当社が取り扱う商品やサービス等を理解する研修を鹿嶋店(鉾田市)で学んでいただきます。2年目以降は、能力や適性に応じて配属店を決め、担当先をもっていただきます。 ■採用背景: 業績堅調に推移する中で、今後の事業拡大を目的に各種農業資材の販売及び農業経営に関するコンサルティングサービスを提供できる営業職を募集します。 ■特徴・魅力: 当社グループが目指すのは、農と食に関わる人々のプラットフォームです。全国各地の生産者や実需者(買い手)と関係を構築しており、農業が抱える問題に対して様々な角度からアプローチをしています。 採用に関しても同じ考え方を持っており、時短勤務や知識・経験を活かした実地指導ならシニアの方でも働けるか?遠隔地等で出勤が難しいなら、業務委託ならどうか?等、どういう条件であれば一緒に当社で働くことができるかを考えます。女性が活躍できる会社も目指しており、妊娠・出産でブランクのある方や介護中の方でも活躍できる職場を目指しています。 ■求める人物像: 当社は、文系・理系出身者が半々で、農学や化学系の出身者だけでなく、農業や食に興味があることを理由に入社した方が多く活躍しています。 当社の仕事に必要なのは、詳細な商品説明以上に、相手が何を求めているのか話を聞くヒアリング力です。お客様のために、できない理由ではなく、どうやったらできるか?を常に考えることができる方を募集します。 生産者が抱える問題を解決するだけでなく、消費者が欲しいものを全国の生産者とともに形にしたり、産地を作って地域を元気にしたりと、日本全国をフィールドにできるやりがいのある仕事です。是非一緒にクリエイティブで先進的な農業のプロ集団を目指していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
リッチフィールド栗原株式会社
宮城県栗原市高清水福塚
300万円~799万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜2,30代活躍中・先進技術を取り入れたパプリカ専門農園で、栽培管理やマネジメントに挑戦しませんか?未経験からでも安心してスタートできる環境で、一緒に成長し将来的には管理職を目指せます◎新しい経験を積み、農業の未来を一緒に創り出す意欲ある方を募集!〜 ■業務概要: パプリカの栽培管理、事務業務を担うスタッフを募集します。将来的には幹部としてご活躍いただけることを期待しています。 ■業務内容: パプリカの栽培管理・事務スタッフ (1)栽培管理 ・農薬や肥料をどれだけ投入したかをチェック ・栽培記録の管理 (2)収穫/出荷作業 ・作業車に乗って収穫 ・出荷のための軽作業 (3)事務 ・出荷伝票や請求書の作成 (4)スタッフ管理 (5)ハウスのメンテナンス、農業機械管理等 【要確認】 ※繁忙期:5月〜10月、閑散期:11月〜4月 ■組織構成: 男性2名(20代)、女性4名(20〜30代)、他パート数名。 ■求人の魅力: ◎力仕事は一切なし: パプリカの取穫作業は作業車に乗って行うので、カ仕事はありません。コツコツと細かい作業をするのが好きな方におすすめのお仕事です。 ◎研修体制: パプリカ栽培についてイチから学べる研修機会もありますので、興味がある方はぜひ応募ください。 ◎管理職候補としてのお仕事もお任せ: 農業といっても事務所内で作業することも少なくありません。20〜30名いるパートのシフト調整など、スタッフや施設管理もおこなっていただきます。このため、経験を積んで管理職になりたい方や管理職経験をお持ちの方は大飲迎です。 ◎綺麗になった環境でパプリカ生産: 当社では、ワークライフバランスを大切にできる働き方を推奨しています。当社のスタッフはもちろんのこと、農業に携わるすべての人が享受できるよう様々な取り組みに挑戦中です。5月〜10月は収穫時期で忙しくなりますが、11月〜4月は比較的落ち着きます。年末年始休暇など、プライベートの時間もしっかり取っていただくことが可能です。敷地内の修繕により、一段と綺麗になった環境でパプリカ生産や業務に励んでください。世界15か国以上で生鮮野菜・果物の輸人や販売する企業を親会社に持ち、安定した業績を継続している当社。その一員として農業の未来を一緒に担っていきましよう。 変更の範囲:無
有限会社和田金
三重県松阪市中町
350万円~449万円
水産・農林・鉱業 居酒屋・バー, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
【遠方からのお客様も多い有名店/50代・60代活躍中!長く働ける職場/三重ブランド認定取得】 ■職務内容: 〜心にも、ご馳走の時間を〜 和田金は松阪牛専門料理店で、当店独自のすき焼、あみ焼などをご提供しています。今回の募集ポジションではお客様の前で調理(給仕)・ご提供する接客サービスをお任せ致します。 ・お客様のお出迎え、お部屋へのご案内 ・お客様のお席にてすき焼きやあみ焼きの調理 ・お見送り、片付け ※着物着用での接客サービスとなります 【変更の範囲:会社の定める職務】 ■配置部署人員構成: 女性10人(年齢層:50代3人/60代以上7人) ■仕事のやりがい: お客様からの「ありがとう」などの感謝の言葉を直接頂けるお仕事です。 未経験の方でも、着付けなど補助、指導を丁寧にさせていただきますのでご安心ください。 60代以上の社員も活躍しており、長く安心して働ける環境です。 ■会社の特徴: ・松阪肉元祖として創業以来約145年、自社牧場にて常時約1,000頭の兵庫県産黒毛和牛の雌牛を飼育し、和田金独自のすき焼、あみ焼などをお客様の前で仲居が調理(給仕)し、地元のお客様はもちろん、国内外の有名人、味通の方々をはじめ多くの観光客のご来店をいただき、大変絶賛をいただいております。 変更の範囲:本文参照
バイオ科学株式会社
徳島県阿南市那賀川町工地
400万円~549万円
水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) MS・医薬品卸・代理店
■業務内容:水産・畜産用の飼料、医薬品および栄養剤の販売に関する営業業務(養殖業者、畜産農家、代理店、獣医向け)を担当していただきます。 ※養殖業者、畜産農家への直販と、代理店向けの割合は大体1:1となります。 ※採用後、本社(徳島)で研修を受けていただく場合があります。また、エリア限定の場合も相談に応じます(地域採用可)。 ■就業環境:動物用医薬品(ワクチンを含む)の製造販売では全国的に競合が少なく、養殖業者など生産者に近い製造・販売体制の特徴を生かして、安定成長を続けております。社員の定着率が高く、中途退社が少ないことも魅力の一つです。 ■当社の特徴:1983年に創業した同社は、30年以上の歴史を誇ります。この30年以上ある歴史の中で、会社の製造販売品目は世の中の変化に対応し大きく変化し続けております。創業の理念は生物の栄養要求を追求し、栄養学的に生物の健康と健全なる成長を助ける科学的な理論に基づく製品群を世に出すということです。「バイオ科学」という社名の下に、今後いかなる分野の開発を行うのか、変化の激しい現在の世の中をしっかりと見据えて進んでいきたいと考えておりますが、あくまで生命体の健康と健全なる成長をテーマにした、効果に優れた製品群を世に出し続けたいと考えております。 ■ビジョン:バイオ科学グループは、生命の誕生、成長、健康、病気に至るまでのすべての生命現象を科学し、バイオテクノロジーや近代栄養学、微生物学、薬理学を駆使して製品を開発しております。農業、水産業、畜産業の発展に貢献すると同時に、健康を求める人々の要求に応える医薬品や健康食品を提供することを通じて、社会にあるいは世界に貢献することを目的としております。このテーマに従い、同社では動植物の栄養剤、サプリメント、動物用医薬品、水産用ワクチンを製造しております。バイオ愛媛ではバイオテクノロジーを駆使して年間約一千万匹のマダイ、トラフグ、クエ、マハタ、キジハタの稚魚を生産し、養殖用の種苗として販売しております。これらの事業はすべて生命を科学するというビジョンに沿って展開されたビジネスです。医薬品の開発もそのベースは動物実験です。動物を熟知する同社は、対象が生命であるならば、社会が同社にも求めるならば、あらゆる分野に進出する能力と意欲を持ちたいと願っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカヤマエッグ
石川県羽咋郡宝達志水町麦生
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 一般事務・アシスタント
■職務内容: 受発注管理や伝票処理、請求書発行などのバックオフィス業務を通じて、同社の品質基準に沿ったスムーズな業務運営を支えます。 未経験からスタートできる体制が整っており、丁寧なOJTで一人前を目指せます。 具体的には… ・取引先(スーパーや飲食店) からの注文書類の処理 ・商品受発注データの入力と 管理業務 ・各種書類の作成と整理 ・データ集計と報告資料作成 ・その他事務関連業務など ■組織構成 現在このフロアには8名の事務スタッフが在籍し、 販売管理や自社製品管理を担当しています。 ■当社の特徴 創業70年の歴史を持つ石川県最大級の養鶏場を運営する鶏卵生産卸売企業です。 桜っ子や能登鶏たまごなどの商品を県内外の大手スーパーや飲食店に提供し、医薬品原料卵も取り扱っています。 当社はひよこから丁寧に育てることで、健康な鶏から質の高い卵を消費者へお届けすることを大切にしています。 2026年度内には新農場の完成を予定しており、120万羽規模の鶏舎を建設する計画が進行中です。 また、4年前には岐阜地域への事業拡大として株式会社美和う卵場のM&Aを実施するなど、着実に事業領域を広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社林営農センター
三重県津市殿村
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
三重県の津市で食用米をメインに麦、大豆、その他 飼料米 等を生産・販売している当社にて以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:農作業スタッフ <業務詳細> ・田畑での農作業(種まき・刈り) ・トラクター・コンバイン等を使用した耕起・育苗作業 ・農薬散布作業:無人ヘリを操作し、散布します └ 東海3県内への出張(宿泊)が発生します └ 頻度:年2,3回 / 期間:2泊3日程度 <年間作業イメージ> ・4、5月:田植え ・6月:麦刈り ・7月:大豆の種まき ・8〜10月:稲刈り ・11、12月:大豆の刈取り・麦の種まき ・1〜2月:翌年度の準備作業 ・3月:育苗 ■取扱品目: ・食用米・麦・大豆 ・飼料米 ・キャベツ・ブロッコリー等の野菜類 ・みりん ■組織構成:社員(農作業スタッフ)7名 └ 20代2名、30代2名、40代1名、50代1名、60代1名 ■働き方の特徴: ・未経験の方でも先輩スタッフが一から作業を指導いたしますので、安心してご応募ください ・作業手順のルール化・記録化がされており、作業が覚えやすい工夫がなされてます ■当社の特徴: ・有機肥料を中心とした環境にやさしい米づくりを行っております ・自社オンラインショップで販売を行い、全国のお客様に商品をお届けしております ■認証・認定: ・JGAP(Japan Good Agricultural Practice)認証農場 └ 従業員の労働安全衛生・環境保全意識の向上や作業手順のルール化・記録化などに取組み、認証を取得しました。 ・みえの安心食材認定 └ 三重県のプレミアムブランド米「結びの神」品種「三重23号」が2014年にこちらの食材に認定されました。
株式会社TOWING
福岡県
400万円~899万円
水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(新規中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業/シリーズA/累計総額約10億円調達済/農林水産省の支援を受けるプラント事業〜 ■業務内容: 九州(福岡県/熊本県の予定)エリアで人工土壌を導入をする生産法人さんの新規開拓、宙炭の導入、顧客フォローや営農指導などをお任せします。農家さんのニーズに沿って提案を行います。 ■業務詳細: ・生産法人への栽培指導、営農指導 ・地方自治体、中小企業への事業開発、営業 ・市場調査、情報収集 ・クライアントのニーズヒアリング、提案 ・生産者へのプロモーション ・展示会対応 など ■ポジションのやりがい: 世界的な農業課題の解決に貢献し、農家さんの喜びの声をやりがいに働けるポジションです。はじめは、当社のプロダクトへの理解を深めていただきますが、日本全国に広がる、私たちのご契約農家さんの対応を含め、早い段階で広く裁量をお持ちいただき、お任せしたいと考えています。 ◇2023年5月|株式会社TOWINGがシリーズAの資金調達を実施、累計調達額10億円を達成 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000081010.html ■募集背景: メインプロダクトである宙炭(そらたん)※事業は、現在30都道府県で試験導入が進められ、海外にも広がりつつあります。 ■当社のミッション: 当社は、高機能バイオ炭「宙炭」の研究開発を通じて、日本だけでなく世界中の農業の活性化と次世代農業への進歩を目指し、同時に超循環社会の実現に取り組み、地球の環境問題の改善に取り組んでまいります。 また、将来的には宇宙基地まで、高効率かつ持続可能な食料生産システムを展開することを目指しています。月面基地の建設プロジェクトも既に開始しており、現地での食料生産システムの開発に当社も参画しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三和農林株式会社
埼玉県蓮田市蓮田
350万円~599万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【お客様への販売・提案経験活かせる!/ゼロから丁寧に育成致します/大手スーパーで取り扱われている豆苗等の野菜/マイカー通勤OK】 ■業務概要: イワレ大根、ブロッコリースプラウト、豆苗等の農作物及び園芸作物の栽培ならびに売買を行っている当社にて、バイヤーやスーパー等に自社製品を取り扱っていただけるように提案を行う営業職を募集致します。 ゆくゆくは係長〜課長などのマネジメントもお任せするためマネジメント能力も身につく環境です。 ■具体的には: ・問屋、スーパーマーケット、カット野菜メーカーへの定期訪問 ・週1-2回程度、市場に行きバイヤーへの製品認知・PR活動・価格交渉 ※既存9・新規1割:新規はバイヤーからの顧客紹介がほとんどとなります。 ■就業環境: ・市場営業業務は早朝5:00〜の始業になりますが。その分早上がりになります。 ・営業エリアは関東がメイン 希に信越地域(新潟等)や東北地域(宮城等)へ出張可能性有:年に1回程度 ・移動は社用車です。 ■入社後の流れ: 製品研修の為、入社後1-2週間の製造現場研修があり、製品について学んでいただいた後に、先輩社員と同行しながら徐々にお客様対応にも慣れ、できる業務を広げていきます。 入社後3年〜5年には係長などのマネジメントにも携わっていただきます。 ■組織構成: 現在、2名(部長、課長)体制となります。 ベテラン層のため丁寧に育成できる環境があります。 ■当社について: JGAP認証農場です。 JGAP(ジェイギャップ)は、農場やJA(農協)等の生産者団体が活用する農場管理の基準です。農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理手法の1つです。三和農林のスプラウト栽培農場は、2010年7月6日にJGAP認証を取得し、以後更新認証されています。 JGAPの基準には、農薬の管理、肥料の管理など、食の安全や環境保全に関係する農作業について、120を超えるチェック項目が定められています。弊社はこれらの基準に従ったスプラウト栽培を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
東北ブロイラー地鶏加工販売株式会社
福島県本宮市仁井田
500万円~899万円
水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 経営企画
福島県本宮市において鶏肉の製造・加工・販売を行う当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 ■業務概要:経営管理部長 現経営管理部長の後任として、経理財務を担当してくださる方を新たに募集します。 具体的には、仕訳入力や資金繰り、税理士事務所への対応、銀行対応、予算管理、決算業務、総務、購買等を幅広く担当していただきます。 経理財務が業務全体の8割以上を占めるイメージです。それ以外の業務も幅広く担当していただきますが、未経験の業務は入社後、覚えていただければ構いませんので、宜しくお願い致します。 ■働き方: ・管理監督者を想定しているため、残業の規定はありません。 ・転勤はありません。 ・年間休日:105日 ・週休:会社カレンダーに準じます。日曜定休に加え、週にもう1日休みを取得していただきます。 ■組織構成: 配属先:経営管理部 経理・総務、購買・修理・メンテナンスなど担当されている方が4名在籍。 ■ポジションの魅力: 経理財務を主に担当いただきますが、その他業務も幅広く担当いただけるため、ご自身の持っているスキルや能力を積極的に活かすことができる環境が整っています。 ■魅力点: 社風としても風通しの良い雰囲気で、年に5回ほど、社内でお花見や新年会などの行事を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 営業企画 事業企画・新規事業開発
◆◇日本の農業を“産業”として再定義する、日本農業の新規事業PM募集。大手企業・自治体と連携しながら、農業分野の法人向けビジネスを設計・実行までリードするポジションです。資金調達済(累計85.8億円)、新規事業の立ち上げフェーズに深く関わりたい方に絶好の機会。コンサル出身者やBizDev経験者が多数活躍中◆◇ ■業務内容: 法人向け農業DXプロジェクトにおいて、事業の立ち上げ〜推進までを現場レベルで担っていただくポジションです。 当社では「農業を事業にしたい法人企業(食品・流通・小売など)」と連携し、全国各地で新たな生産モデルの立ち上げを進めています。 【具体的には】 ・法人アライアンス先との企画調整、要件整理 ・土地確保に向けた地権者・自治体との調整 ・拠点選定、生産スキームの設計(生産量・作型計画など) ・社内の営農・販売チームと連携した全体プロジェクト推進 ・契約調整、KPI設計、収支シミュレーション(経験に応じて) 本ポジションは単なる調整役ではなく、「どこで、誰と、どう生産するか」を自ら描き、事業を動かす立場です。 交渉と設計の両方を担うため、営業・企画・プロジェクト推進のハイブリッド型としてのやりがいがあります。 ■キャリアパス: ・同一品目でマネジメントサイズを広げる ・他品目も横ぐしで見る ・会社成長に伴い職種切り出しての新しいポジション責任者に就任する 等実績としても多種あり、事業や会社の成長に伴いどんどん必要なポジションは生まれてくるので、キャリアの幅は広く、自身で創り上げていくことも可能です。 ■職場の雰囲気 現在30代前半の若手メンバーが複数新規事業開発の立ち上げをリード中。 戦略ファーム、事業会社、スタートアップ企業出身者など多彩なバックグランドのメンバーとともに正解のない社会課題に取り組んでいます。 役職や年齢は関係なく、「どういう視点をもってどう動けるか」で評価される文化です。 将来的には事業責任者ポジションなど、抜擢される機会が豊富にあります。 ■出張について:全国への出張が多く見込まれます 【当社拠点】青森県 弘前市/群馬県 高崎市/栃木県 宇都宮市/茨城県 水戸市/静岡県 掛川市/香川県 高松市 変更の範囲:会社の定める業務
マルカイチ水産株式会社
北海道紋別市新港町
300万円~449万円
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
水産物の輸入・販売・卸売・加工・小売業を展開する当社にて、海鮮炉端調理人としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・水産会社直営のレストラン「海鮮炉端焼き」の調理・盛り付け・配膳・後片付け、混雑状況により案内などの接客業務も行っていただきます。 ・国内外のバスツアーで色々な地域のお客様が来店されます。また、社員のお弁当も作るので、メニューの考案が好きな方も活躍できます。 ・当社が扱っているものは、主にホタテ、カニ、鮭などの魚介類ですが、地元で揚がった鮮魚も扱いますので、魚に興味がある方は経験が広がります。 ■水産会社直営のレストラン「海鮮炉端焼き」: 海鮮炉端焼きでは、名物「かにめし」をはじめ、さまざまなメニューをご用意しております。最大145名様まで収容可能な店内には、すべてのテーブルに炉端焼き用のガス台を設置しています。魚の干物や茹でかに など新鮮な海の幸を、お客様ご自身で焼いて召し上がっていただくことができます。 ■当社の特徴: 1972年に創業した当社は、オホーツク・流氷の街「紋別市」を拠点に、旧来の水産加工場のイメージを一新する新しい水産物取扱会社として躍進してきました。良質で豊富な食材を届けるために、オホーツク近海の新鮮な魚介類をはじめ、ロシアとの取引で活カニの輸入にも取り組んでいます。衛生面にも最大限の気を配り、商品毎に分かれた工場での徹底はもちろん、2000年7月にはホタテ玉冷ラインにてHACCPシステムも導入、情報ネットワーク構築に伴う物流高速化を視野に入れ、2004年、2006年と最新鋭の加工工場、大型の冷凍倉庫を新設し、顧客の要望に迅速に対応できるように時代に合わせた取り組みを活発に行っています。これからもカニ、ホタテを中心とした新鮮な魚介類を安心と安価に全国の顧客の食卓へ届けていきます。
水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜未経験歓迎/鮮魚の取扱い量は近年順調に伸長中!加工場新設に伴い製造部門も充実/手当充実◎〜 水産物の輸入・販売・卸売・加工・小売業を展開する当社にて、製造加工担当としてご活躍いただきます。 ■業務内容: 入荷された海産物(カニ/ホタテ等)の受け入れ、加工機械の操作、作業員への指示、製品のフォークリフト運搬作業を行います。 適性により、冷凍業務担当の業務もあります。冷凍品(カニ/ホタテ等で段ボール詰めされたもの)の入出庫、在庫確認(日報記入)、製造管理(製品詰め、梱包、出来高確認)等 ■資格取得支援制度: フォークリフト作業免許は、入社後取得することも可能です。普通免許があれば費用は会社負担です。 ■工場について: 当社は紋別港第2埠頭に隣接し、敷地内にいくつもの大型工場を構えています。活カニ専用工場、ボイル専用工場、ホタテ専用工場、水槽工場、冷凍工場など、商品毎に工場や設備を揃えています。さらに、その日水揚げされたばかりの鮮度抜群のホタテの原貝が、工場内に搬入され、貝柱を取り出され、製品になるまでの一連の作業工程が見学できる『ホタテ製造ライン観覧回廊』を新設しました。 ■当社の特徴: 1972年に創業した当社は、オホーツク・流氷の街「紋別市」を拠点に、旧来の水産加工場のイメージを一新する新しい水産物取扱会社として躍進してきました。良質で豊富な食材を届けるために、オホーツク近海の新鮮な魚介類をはじめ、ロシアとの取引で活カニの輸入にも取り組んでいます。衛生面にも最大限の気を配り、商品毎に分かれた工場での徹底はもちろん、2000年7月にはホタテ玉冷ラインにてHACCPシステムも導入、情報ネットワーク構築に伴う物流高速化を視野に入れ、2004年、2006年と最新鋭の加工工場、大型の冷凍倉庫を新設し、顧客の要望に迅速に対応できるように時代に合わせた取り組みを活発に行っています。これからもカニ、ホタテを中心とした新鮮な魚介類を安心と安価に全国の顧客の食卓へ届けていきます。
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
水産・農林・鉱業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他技術職(機械・電気)
【農業・農機関連の業務経験を活かす/幅広い年代が活躍中】 ■業務概要: ドローンオペレーター・作業受託担当として業務に携わっていただきます。 ※適性に応じて業務の幅を広げていただきます。 ■業務詳細: ・農業用ドローンの販売に関わる業務(販売、スクール、整備等) ・その他スマート農業商品の販売に関わる商品(無人ロボット、各種センサー等) ・農薬散布ボートの販売に関わる業務 ・顧客圃場へのレーザーレベラー業務請負 ・大型農機販売(トラクター、各種作業機をはじめとする各種中古農業機械) ・新規戦略商材(スマート農業関連商品および販売/サービス及び新規商品の開発) ・スマート農業に関連するデータ分析業務等への対応:スマート農業の実証試験等におけるデータ分析、スマート農業商品の販売に関わる業務 ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。 当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。 スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。 規模拡大の販路開拓、収量向上の栽培指導、生産者若返りの新規就農者支援、企業の農業参入支援を総合的にサポートしています。
450万円~799万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, その他設備施工管理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務内容: 新規事業である企業向け農業参入支援サービス、農家向け農業支援サービス(総称して「ニチノウパック」)の農地開園プロジェクトにおいて、実務担当者としてプロジェクトを支援いただきます。複数のプロジェクトが並行して進行するため、チームと連携しながら担当していただきます。 農業ビジネスの実務を学びながら、成長できる環境が整っています。チームと協力しながら、新しい農業ビジネスの仕組みづくりに取り組んでいきます。 ■業務詳細: ◎品目×地域に合った資材の選定〜発注補助 採算性の高い資材の調査、選定、発注をサポートします。 ◎施工業者の選定〜発注〜進捗管理補助 農地や栽培方法に適した施工業者の選定や発注業務をサポートし、スケジュール管理に関与します。 ◎進捗管理(PL管理補助) 原価・売上・粗利のデータ収集や分析を行い、利益向上施策の検討を支援します。 ◎業務プロセスの改善・構築補助 事業拡大を見据えた業務プロセスの整備に関与し、業務の効率化に貢献します。 ■ポジションの魅力: ・新規事業に携わることで、仕組みづくりや運営の実務経験を積める ・プロジェクトの進行管理に関与し、ビジネスの実践的な知識を身につけられる ・裁量を持ちつつ、チームと連携しながら業務を推進できる ・農作物を商材としたリアルなビジネスの手触り感や、地域・産業への影響を実感できる ・伝統的な農業業界において、新しいビジネスモデルを展開するプロジェクトに参加できる ■当社について: 現在の日本の農作物は国内販売向けが大半です。しかし、人口減少や輸入農作物が増える中で、日本の農作物に対する国内需要は減少する一方です。当社は、品質の高い農作物をたくさん生産しても売り先が無いことにより儲からない、という仕組みを変える必要があると考え、まず「海外への販路」を開拓し、生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)構造へ改革しています。 自社での農業生産に留まらず、全国各地の農業界に新しい資本・労働力を呼び込み、産業を活性化する仕組みづくりを行っています。これまでの川上〜川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~349万円
【遠方からのお客様や著名人の来店が多い有名店/長く働ける職場/三重ブランド認定取得】 ■職務内容: 〜心にも、ご馳走の時間を〜 お料理の調理や盛り付けをお任せいたします。 お肉が苦手な方については、日本料理を作っていただきます。 ステーキを焼いたり、ひつまぶしの調理をいたします。 四季折々の食材を使い、野菜の飾りつけ・切り方など工夫をし、分担をして注文の質を上げていきます。 ■配置部署人員構成: 料理長含め8名となります。 ■入社後の流れ: 基本OJTとなります。 先輩の業務のサポートをしながら学んでいただきます。 できることが増えていくまでサポートしますので安心して働ける環境です。 ■会社の特徴: ・松阪肉元祖として創業以来約145年、自社牧場にて常時約1,000頭の兵庫県産黒毛和牛の雌牛を飼育し、和田金独自のすき焼、あみ焼などをお客様の前で仲居が調理(給仕)し、地元のお客様はもちろん、国内外の有名人、味通の方々をはじめ多くの観光客のご来店をいただき、大変絶賛をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社唐沢農機サービス
長野県東御市本海野
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、唐沢農機サービスにて事務系職として業務を担当頂きます。 ■業務詳細(一部抜粋) 【ノウキナビ事業部】 ・パソコンへのデータ入力等の事務処理(請求書作成・照合等) ・ECサイト出品作業(PCを使用しての出品作業)と管理 【マーケティング事業部】 ・案件管理システムの入力(システム名:Reforma) ・予実管理/見積管理/請求管理/契約管理 【経営推進部】 ・債権債務管理(売掛金管理システムの消し込み作業/未回収金の確認と報告) ・入力業務(管理シートへの入力/削除/定期チェック) 【その他業務】 ・来店されたお客様や電話の問い合わせの対応 ・ECサイトのコンテンツ制作及びチェック、ブログ執筆等 ◇全社共通使用ツール ・Googleサービス(スプレッドシート、ドキュメント、スライド他) ・ChatWork(社内外でのコミュニケーションツール) ※配属事業部は適正に合わせて決定されます。 ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 ■ノウキナビとは: 全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。
その他電気・電子・機械 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, 経営企画 事業企画・新規事業開発
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、海外事業担当者を募集いたします。 ■業務内容: 2021年に着手した海外事業拡大の為、社長直轄の経営戦略部にて、海外事業の企画・実務を担当していただきます。現在取り組んでいる中古農機輸出事業の他、新規事業の立案にも携わっていただきます。外国語が堪能な方、海外への出張が可能な方を歓迎いたします。 ■業務詳細: ・農機輸出事業の推進 ・海外事業の立案・実務 ・協業パートナーとのアライアンス推進 ・新規協業先の発掘及び関係構築 ・農機メーカーへのアプローチ ・海外事業に関する事業計画策定(予算、KPI、アクションプラン等の構築) ・アフリカを中心とする海外での業務 ■組織構成: 経営戦略部への配属を予定しています。配属予定先の体制は1名(資金運用/資本政策/IR/秘書業務/教育/品質管理担当)になります。 ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 ■ノウキナビとは: 全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ