382 件
株式会社マルハニチロオーシャン
東京都中央区入船
-
500万円~649万円
水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 総務 経理事務・財務アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【まぐろ食ビジネスの中核カンパニー/商社×メーカーで規模拡大中/マルハニチロGの安定基盤/家賃最大8割補助など福利厚生◎/教育・研修制度充実】 マルハニチログループで水産物(まぐろを中心にえび、ホタテ等)の加工品製造販売を担う同社の管理部門にて募集をしております。 配属部署はご経験や志向性に合わせ、選考を通じてご相談させて頂きます。 ■募集背景: 同社体制の全体的な強化のため中堅社員の増員を目的とした採用となります。幹部候補として管理部門の幅広い業務経験を積んでいただき、ゆくゆくは会社全体の財務経理を統括いただくことを想定しております。 ■業務内容について: ・管理部門…経理財務(連結決算などの決算処理から仕分けなど)や人事総務(新卒中途採用、労務など)などコーポレート領域を担います。 将来の幹部候補として管理部門の様々な業務を経験していただきたく、経理財務のほか、人事総務への配属も想定しております。 ■配属部門について: 本社および静岡工場の2拠点があり、管理部門は各拠点から会社全体を運営サポートしています。本社では管理部門(人事総務・経理財務・システム)にそれぞれ7~8名が在籍をしております。また静岡工場では「吉田管理課」に5~6名が在籍しております。 ■組織構成について: 部署ごとに、部長、部長役、副部長、課長、課長役、課長代理という構成になっており、今回の募集では課長候補〜課長代理候補の採用を想定しております。 ■評価制度について: 業績・行動の両軸で評価をいたします。社内外問わず、周囲とのコミュニケーションや行動も含めて多面的に評価いただける環境です。 ■同社について: マルハニチロオーシャンは、それぞれ創業から約40年の歴史を持つ、マルハニチロリテールサービスとマリンアクセスの2社を母体とするマグロ加工会社です。「多くの人々に安心で美味しいまぐろを安定的にお届けする」という共通認識のもと、相互を尊重しながら力を合わせ、まぐろ食業界における中核カンパニーをめざしています。 変更の範囲:会社の定める業務
宮の郷木材事業協同組合
茨城県常陸大宮市宮の郷
500万円~699万円
水産・農林・鉱業, 購買・調達・バイヤー・MD 農林水産関連職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◇未経験歓迎/年間売上1,000億円超の国内トップクラスの総合木材メーカーG/基本土日祝休み・転勤なし/増員募集◇ ■業務内容: 国産材を製材・加工し、挽き板や柱などを生産する同社にて、原木(丸太)の買付けポジションを募集いたします。 ■業務詳細: ・市場での買い付け、入札、交渉 ・PCを利用したシステムを使用しての入札 ・素材生産業者への訪問、原木を輸送するトラックの手配 ・その他書類作成等 ※社有車を利用した巡回・訪問があります。 ※月1回程度、1泊程の出張が発生します。エリアは茨城、栃木、群馬、福島となります。 <顧客先> ・原木市場、木材素材の生産業者 <仕入れ先> ・国内(主に杉の丸太) ■組織構成: 総勢33名のうち3名が同一部署となります。 買付け・輸送手配までを本ポジションで行い、その後営業など別部署へ引継ぎます。 ■本ポジションの特徴: ・生産業者に定期的に訪問するなど、人脈や関係構築が重要なポジションです。 ・外出時は直行直近OK ・国内トップクラスの総合木材メーカーグループで、転勤無・基本土日祝休みと腰を据えて働くことが可能です。 ■当組合について: 木造住宅構造材を製材する工場となります。国産材を加工し、集成材の原料となる挽き板(ラミナ材)や柱などを生産しています。 間伐材有効利用システム確立のため、山林の再生と地域林業の振興に貢献する事を目的として設立されました。 敷地面積:33,000㎡ 原木使用量:10,000㎡/月 ■当社グループ企業(中国木材株式会社)について: ・圧倒的な商品力:乾燥材「ドライビーム」は国内シェアナンバーワンであり、そのシェアは実に約80%。また全国で1年間に建築される木造在来軸組工法の住宅40万戸中、約3軒に1軒が中国木材の製品を使用しております。 他、異樹種集成材「ハイブリッドビーム」ですが構造用異樹種集成材としては初めてJAS認定を受けております。 ・充実した設備環境:竣工、稼動している鹿島工場ですが、世界最新鋭の設備を導入、またゼロエミッションを実現する最先端の工場です。その他大型工場による乾燥装置群、全ての生産拠点にバイオマスプラントを備えるなど、規模・性能・環境配慮ともにトップクラスの基準を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社ケーアイ牧場
北海道河東郡鹿追町上幌内
300万円~449万円
水産・農林・鉱業 その他, 農林水産関連職
学歴不問
〜【北海道十勝ではたらきませんか?】(未経験可)/牧場スタッフ/社宅あり/賞与年2回あり〜 ■何をやっている企業か? 有限会社ケーアイ牧場は、十勝の鹿追町という町から10キロくらいのところにある牧場です。 約950頭の牛を、技能実習生含む15名のスタッフで飼養管理しています。 鹿追町の中での年間総乳量第1位をここ5年間キープしています。スーパーカウも2年連続で輩出しています。 2006年に法人化をして、現在搾乳ロボット4台、10頭ダブルのパーラーで合わせて500頭ほど搾乳しています。 ■仕事内容 下記、業務を担当頂きます。 ・酪農作業(作業管理者)全般に従事していただきます。 ・搾乳、給餌、除糞、ロボット牛舎、哺育 ・牛舎内清掃などです。 ■同社の特徴/キャリアパスについて 雇用するスタッフの労働環境、労働力負担の軽減を目的に最新鋭の機械を導入しています。 将来的に「牧場管理者」「場長」へステップアップを目標とされる方も歓迎しております。 また、担当部署を責任もって取り仕切れる方も歓迎しております。 ■研修制度について OJT中心に先輩スタッフが優しく教えます。 働き始める時期はお気軽にご相談ください。 インターンご希望の方もご相談ください。 初心者の方、男性女性双方歓迎いたします。 ご不明な点などございましたお気軽にお問い合わせください。 ■将来ビジョン まだ誰もチャレンジをしていなかった頃から労働負担の軽減や環境保全・循環型農業へ積極的に取り組んできたおかげで、様々な関係者や、メーカーの方から有益な情報をいただくことができ、結果として現在の規模までの牧場に成長を果たすことが出来ました。 時代の変化とともに、酪農の世界も進化を遂げています。我々はこれからも常に先を読み、変化することを恐れず、次世代の酪農のためにスタッフと一緒に挑戦し続けたいと思います。 ■組織構成 総勢15名のスタッフが在籍しています。 経営者家族4名、従業員・実習生11名の組織構成です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
【〜未経験歓迎/卵の管理・ひなの孵化/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要: ・孵卵場施設の管理 ・働くスタッフのシフト管理 ・孵卵業務:雛の選別、場内の清掃、機械管理 等 ・データの管理 ・既存顧客との折衝 ※孵卵: 当社の種鶏場で飼養するチャンキー、ハバードカラー、国産鶏種「たつの」「はりま」から採取した種卵が孵卵場に運ばれてきます。 孵卵場は岩手県、栃木県、大分県、鹿児島県に展開しています。孵卵開始から19日目に一度孵卵器から種卵を出し、病気に対する免疫力を高めるためにワクチン卵内接種機でワクチン接種を行います。そして21日目に孵化したひなを農場へ出荷します。 ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・週休:シフトによる週2日制です。※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社庄定
宮城県仙台市若林区卸町
卸町(宮城)駅
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
〜将来のリーダー候補/創業30年以上で安定性◎/日本の食農の発展に貢献できます〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の運営する野菜の袋詰めを行う工場にて、リーダーとして作業業務はじめ、パート社員などの方々の管理に従事いただける方の募集となります。 ■業務詳細: まずは野菜の袋詰めを行う工場内での袋詰め作業に従事いただき、徐々に業務を覚えていただきます。業務に慣れてきたら現場のリーダーとして人的管理などもお任せし、現場監督的な役割を担っていただきます。将来的には仕入れ業務や販売業務など、ご興味があれば他職種へのチャレンジも可能なポジションとなります。 ■求める人物像: 当ポジションはまずは工場内での作業業務を通して業務習得いただき、徐々に管理業務をお任せしていくポジションとなります。工程管理、衛生管理、人的管理、機械メンテナンスなど幅広い業務を経験することができます。ご経験やスキルを活かしたい方、管理業務にゆくゆくはチャレンジしたい方等、『共に成長していく』という同社の企業理念を体現いただける方を募集いたします。 ■株式会社庄定について http://www.shotei.co.jp/ 当社では幅広い事業展開をしております。 【仲卸事業】仙台中央卸売市場内で、一般小売業及び量販店への青果物の提案・販売をしています。又、地元の市場だけでなく日本全国の市場や同業者と天候不順等によるイレギュラーな状況時にも対応も出来る様に情報交換や仕入・販売を行っております。 【産地開発事業】直接、県内外の産地とニーズに合わせた商品や企画開発及び仕入・販売を行っております。 【業務納品事業】飲食店・ホテル・惣菜ベンダーへの季節ごとの商品提案や販売及び配送・発送業務を行っております。 【PC加工事業】青果物の販売における商品の1次加工を行っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社高田魚市場
大分県豊後高田市高田
400万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事内容: 水産物卸売市場運営、生鮮魚介卸売、生鮮魚介小売、加工品製造販売などの事業における部課長としてルート営業を担当していただきます。 ■一日の流れ: 15時30分までに帰宅を目指し(朝からの作業が多くなることもあり、朝は4時からの出社、日曜も順番で出社する場合があります)、魚市場業務をやりつつ、前日までの注文品を午前中に配送します。それから既存の顧客のところに向かい、ルート営業していきます。次に直販部で鮮魚の卸と小売りを行い、練り製品はアポを取って、月に何度かバイヤーや問屋の担当と会います。配送の場合1日20〜30件回ります。 ■業務の特徴: 配送しながら、関係性を作っていき、顧客深耕していく営業スタイルになります。商圏は豊前・大分市内・高田がメインとなります。 ■組織構成: 加工のパート20名以上、営業7名(営業部)で構成されています(平均年齢40代、50代後半、60歳過ぎ)。その内、去年新卒営業が2名、製造が1名在籍しています。女性の割合が高く、営業部はほとんどが男性で占めています。 ■特徴: ・昭和3年(1928年)に設立し、創業90年を迎え、地域に根付いています。大分県内で一番の規模(売上、生産量)の練り製品製造工場(市場併設)を運営しています。社長自らが先頭に立ち自社独自開発しており、顧客との共同開発により、鱧(ハモ)などの高級食材をふんだんに使った新商品開発と、その販売も行っています。直営で練り製品を扱っている珍しい企業です。 ・市場での「競り」にIT導入(時短業務効率化推進)、毎週水曜日は社員全員参加の勉強会実施、環境整備活動など、全社一丸で働きやすい職場作りに邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
■業務内容: ルート営業を担当します(メンバークラスは既存の顧客が過半数を占めます)。 ■一日の流れ: 15時30分までに帰宅を目指し(朝からの作業が多くなることもあり、朝は4時からの出社、日曜も順番で出社する場合があります)、魚市場業務をやりつつ、前日までの注文品を午前中に配送します。それから既存の顧客のところに向かい、ルート営業していきます。次に営業部で鮮魚の卸と小売りを行い、練り製品はアポを取って、月に何度かバイヤーや問屋の担当と会います。配送の場合1日20〜30件回ります。 ■業務の特徴: 配送しながら、関係性を作っていき、顧客深耕していく営業スタイルになります。商圏は豊前、中津市、大分市内、豊後高田市、宇佐市がメインとなります。 ■組織構成: 加工のパート20名以上、営業7名(営業部)で構成されています(平均年齢40代、50代後半、60歳過ぎ)。その内、去年新卒営業が2名、製造が1名在籍しています。女性の割合が高く、営業部はほとんどが男性で占めています。 ■同社の特徴: ・同社は昭和3年(1928年)に設立し、創業90年を迎え、地域に根付いています。大分県内で一番の規模(売上、生産量)の練り製品製造工場(市場併設)を運営しています。社長自らが先頭に立ち自社独自開発しており、顧客との共同開発により、鱧(ハモ)などの高級食材をふんだんに使った新商品開発と、その販売も行っています。直営で練り製品を扱っている珍しい企業です。 ・市場での「競り」にIT導入(時短業務効率化推進)、毎週水曜日は社員全員参加の勉強会実施、HACCP(食品製造時安全確保管理手法)認定取得に向けた環境整備活動など、全社一丸で働きやすい職場作りに邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社津口ファーム
広島県世羅郡世羅町津口
300万円~399万円
食品・GMS・ディスカウントストア 水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■職務内容:同社が販売する「世羅高原健康たまご コスモス卵」を安全かつ新鮮にお届けするための製造(包装などを担当)において人員管理などの管理業務をご担当いただきます。 ■業務内容詳細: (1)スタッフ管理: 18名の製造部門スタッフの勤怠管理やシフト調整などです。残業時間の過多などがないよう、スタッフが無理なく働ける環境づくりを行います。 (2)作業環境の整備: 資材関係の発注〜設備メンテナンスの依頼など、ほとんど毎日稼働している工場が問題なく稼働できるようサポートをご担当いただきます。 同社で取り入れている設備に関して、複雑なメンテナンス等は外注でおこなうため専門的な技術は不要です。 また、工場は稼働しておりますが、ご自身の休みの日などに対応が必要になることはありません。 (3)営業先の調整: 時期などによって納品するたまごに過不足が生じることがあるため、その場合に販売先の調整や不足分の仕入れを営業のサポートとして担当いただくことがございます。 ■募集背景: 現在18名で出荷するたまごの識別や包装などの製造作業を行っており、人員管理などの管理業務は女性の部長が担っております。 ご入社後に現部長をフォローするとともに、将来的に部長として管理・統括をお任せできる方を募集しております。数年かけて丁寧に引き継いでまいります。 ■同社について: 新鮮で安心なたまごを広島県だけでなく全国のお客様へお届けすべく、日々徹底した鶏の管理や、即日の出荷を心がけております。 スーパーへの出荷等が7割を占めるため、現在コロナウイルスの影響は受けておらず、ステイホームでご家庭での消費量は増えている状況です。 社内は和やかな雰囲気の方が多く、のびのびとご自身らしい働き方ができる環境です。365日注文はございますので、休みは日曜とシフト制の2日休になりますが、ご予定などにあわせて相談可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三和農林株式会社
埼玉県蓮田市蓮田
350万円~599万円
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【お客様への販売・提案経験活かせる!/ゼロから丁寧に育成致します/大手スーパーで取り扱われている豆苗等の野菜/マイカー通勤OK】 ■業務概要: イワレ大根、ブロッコリースプラウト、豆苗等の農作物及び園芸作物の栽培ならびに売買を行っている当社にて、バイヤーやスーパー等に自社製品を取り扱っていただけるように提案を行う営業職を募集致します。 ゆくゆくは係長〜課長などのマネジメントもお任せするためマネジメント能力も身につく環境です。 ■具体的には: ・問屋、スーパーマーケット、カット野菜メーカーへの定期訪問 ・週1-2回程度、市場に行きバイヤーへの製品認知・PR活動・価格交渉 ※既存9・新規1割:新規はバイヤーからの顧客紹介がほとんどとなります。 ■就業環境: ・市場営業業務は早朝5:00〜の始業になりますが。その分早上がりになります。 ・営業エリアは関東がメイン 希に信越地域(新潟等)や東北地域(宮城等)へ出張可能性有:年に1回程度 ・移動は社用車です。 ■入社後の流れ: 製品研修の為、入社後1-2週間の製造現場研修があり、製品について学んでいただいた後に、先輩社員と同行しながら徐々にお客様対応にも慣れ、できる業務を広げていきます。 入社後3年〜5年には係長などのマネジメントにも携わっていただきます。 ■組織構成: 現在、2名(部長、課長)体制となります。 ベテラン層のため丁寧に育成できる環境があります。 ■当社について: JGAP認証農場です。 JGAP(ジェイギャップ)は、農場やJA(農協)等の生産者団体が活用する農場管理の基準です。農林水産省が導入を推奨する農業生産工程管理手法の1つです。三和農林のスプラウト栽培農場は、2010年7月6日にJGAP認証を取得し、以後更新認証されています。 JGAPの基準には、農薬の管理、肥料の管理など、食の安全や環境保全に関係する農作業について、120を超えるチェック項目が定められています。弊社はこれらの基準に従ったスプラウト栽培を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社くしまアオイファーム
宮崎県串間市奈留
日向大束駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
事務系総合職として適正に合わせて配属先(総務事務、営業事務など)を検討致します。 ▼業務詳細: ・労務管理事務:社員の皆さんの勤怠管理、入退社等の手続き対応 ・広報事務:メディアへの露出、および会社見学も多く、ご案内を行います。 ・営業事務:営業が行っている業務の補佐を行います。営業が全国を飛び回っているため、社内に居ながら補佐を行っていただきます。 ・お客様からの問い合わせ対応 ・請求書対応 ・システム入力業務などを行っていただく予定です。 ■組織構成 事務業務は5名で担当しております。 労務メイン1名、営業事務4名(正社員2名・パート2名) ■商材魅力について サツマイモの取り扱い品種量が国内で最も豊富です。また、サツマイモの取り扱い量が1万tほどあり、市場でサツマイモがあまり出回らない時期に在庫を出すことができる、自社で貯蔵庫を保持しており、常にサツマイモに適した環境で保管しているため高い品質で提供できるなど、選んでいただける魅力があります。 ■同社の魅力: ・日本トップクラスの貯蔵庫と出荷場キュアリング貯蔵庫、大型低温貯蔵庫を保有しています。いいものがいつでもある仕組みで、サツマイモでは先駆けとなる非破壊内部品位系を導入した選果場、1日20t出荷可能な出荷場を整備しています。 ・クラウドシステムの活用により、スタッフの負担軽減や管理体制を充実化しています。 ・法人設立時、従業員4名→2024年2月現98名と約10年で雇用約25倍になりました(平均年齢34歳)。 ・生産農家さんへの農業機械リース、苗の販売、収穫代行、生産農家さんの社員化(当社での雇用→未経験の若手スタッフへのアドバイザー的存在として活躍中)など地域との協働も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
アグリコネクト株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
700万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング その他専門コンサルティング 水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【コンサル経験や事業開発経験を活かす!社会貢献性◎企業の食農領域における新規事業開発をプロデュース/富士通,JTB等大手実績多数/日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与】 ★企業の新規事業開発×食農の発展・地方活性化に携われる。 ★「農業の発展に努め、豊かな社会づくりに貢献する」ことを追求する会社です。 ★企画〜実行まで一貫した支援が可能 ■業務内容: 食農分野に特化した戦略コンサルティング会社として、食農分野への新規参入を検討する企業に向けた戦略コンサルタントとして従事いただきます。 単に企業の利益の追求ではなく、業界の成長をベースにコンサルティングを行ないます。日本の社会に、国内外の食・農業に、価値のある新事業の創出を続けています。ただ売り上げを追いかける会社ではなく、経営理念を大切にしている仲間が集まったコンサル集団です。 【事例:https://agri-connect.co.jp/case/】 ■業務詳細: 農業分野の参入を考えている企業様と共に、本業の強みや技術で農業界にイノベーションを起こす事業をゼロから創造していきます。国内・海外の農業・食・地域の課題を見出して、一緒に事業をデザインし、立ち上げ後の運営まで支援しています。 初回の事業相談、提案、受注からプロジェクトの遂行、報告まで全てをお任せします。 ・ビジネスモデル調査 ・パートナー発掘、パートナーシップに向けた交渉 ・事業の投資数値計画づくり ・計画を実行にするための事業プロデュース(会社設立・採用など) ・上記業務のマネジメント ※1案件を1〜3名で担当し、1人あたり3案件以上を担当 ※出張は平均週1回、月に4〜5回(国内中心ですが海外出張も発生します) ■やりがい: ・農業を変革・発展のための専門テーマを持つことができる ・国・世界・都道府県レベルの変革の中核に関われる ・主体的に進める裁量権がある(自分で考え、判断し、進められる) ・構想を描いて終わりではなく、実行まで伴走することができる ■組織構成: ・平均年齢 約36歳、男女比半分 ・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々) ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり1〜4案件を担当 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
【社会貢献性◎/省庁・自治体がクライアント/富士通,JTB等大手実績多数/日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与】 ■業務内容: 食農分野に特化した戦略コンサルティング会社である当社にて、地域や地域農業の活性化に向け、食と農に関連するコンサル支援を行います。 地域の持続、発展に向けてさまざまな切り口から支援し、農業者育成による生産力強化、地域資源を活かした食・農・観光の地域事業創出等に寄与できるポジションです。(本ポジションは省庁・自治体がクライアントになります) ■業務詳細: 全国各地の自治体が抱える農業課題を、外からの企業参入によって解決する支援を行います。地域の特徴/強みを活かした新たな事業構想の策定、構想実現に向けた戦略を立案し、ターゲットとする企業のスカウティングを行います。誘致する事業の領域は、農業生産のみではなく多岐に渡り、農業を軸に物流やエネルギーなどを絡めた複合的な産業開発にまで及びます。 ・自治体担当職員とのコミュニケーション(課題の聞き取り、構想づくりに関するディスカッション、日程・ロジの調整等) ・事業構想資料の作成(ディスカッション内容の構造化・ビジュアル化、コンセプトのワーディング作成等) ・誘致企業の現地視察コーディネート(事前打合せの実施、当日の行程管理、実施後のフォロー等) ・提案(提案シナリオ検討、企画提案書作成、プレゼンテーション) ・報告(報告事項の担当者との摺り合わせ、報告書作成) <業務の進め方> ・直属の先輩社員とプロジェクトを進める ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり3案件以上を担当 ・出張は平均月1〜2回、多いときは月の半分以上現地に赴くこともあり(国内) ■魅力: ・業界を変革するような新事業創出から農業の現場支援まで幅広く行っており、業界特化のコンサルティング会社ならではのダイナミックさがあるお仕事です。 ・役員との距離が近く柔軟にスピード感を持って取り組めます。ベンチャー風土で制度等も一緒により良いものに作り上げていくことが可能です。 ■組織構成: ・平均年齢 約36歳、男女比半分 ・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々) ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり1〜4案件を担当 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
【社会貢献性◎企業の食農領域における新規事業開発をプロデュース/富士通,JTB等大手実績多数/日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与】 ★企業の新規事業開発×食農の発展・地方活性化に携われる。 ★「農業の発展に努め、豊かな社会づくりに貢献する」ことを追求する会社です。 ★企画〜実行まで一貫した支援が可能 ■業務内容: 食農分野に特化した戦略コンサルティング会社として、食農分野への新規参入を検討する企業に向けた戦略コンサルタントとして従事いただきます。 単に企業の利益の追求ではなく、業界の成長をベースにコンサルティングを行ないます。日本の社会に、国内外の食・農業に、価値のある新事業の創出を続けています。ただ売り上げを追いかける会社ではなく、経営理念を大切にしている仲間が集まったコンサル集団です。 【事例:https://agri-connect.co.jp/case/】 ■業務詳細: 農業分野の参入を考えている企業様と共に、本業の強みや技術で農業界にイノベーションを起こす事業をゼロから創造していきます。 国内・海外の農業・食・地域の課題を見出して、ともに事業を構想し、必要なパートナーのコーディネート、立ち上げ後の実行まで支援しています。 初回の事業相談、提案、受注からプロジェクトの遂行、報告まで全てをお任せします。これまでの経験を生かしてテーマ別に戦略的支援をしていただきます。 ・ビジネスモデル調査 ・パートナー発掘、パートナーシップに向けた交渉 ・事業の投資数値計画づくり ・計画を実行にするための事業プロデュース(会社設立・採用など) ・Power PointやExcelでの資料作成 ■体制:直属の先輩社員とプロジェクトを進めます ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり3案件以上を担当・出張は平均出張は月2〜3回程度(プロジェクトによる) ■やりがい: ・農業を変革・発展のための専門テーマを持つことができる ・国・世界・都道府県レベルの変革の中核に関われる ・主体的に進める裁量権がある(自分で考え、判断し、進められる) ■組織構成: ・平均年齢 約36歳、男女比半分 ・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々) ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり1〜4案件を担当 変更の範囲:会社の定める業務
その他専門コンサルティング 水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与/企業の食農領域における新規事業開発をプロデュース】 ■業務内容: 食農分野に特化した戦略コンサルティング会社として、食農分野への新規参入を検討する企業(富士通,JTB等大手実績多数)に向けた戦略コンサルタントとして従事いただきます。(本ポジションは法人がクライアントになります) 単に企業の利益の追求ではなく、業界の成長をベースにコンサルティングを行ないます。日本の社会に、国内外の食・農業に、価値のある新事業の創出を続けています。ただ売り上げを追いかける会社ではなく、経営理念を大切にしている仲間が集まったコンサル集団です。 【事例:https://agri-connect.co.jp/case/】 ■業務詳細: 農業分野の参入を考えている企業様と共に、本業の強みや技術で農業界にイノベーションを起こす事業をゼロから創造していきます。国内・海外の農業・食・地域の課題を見出して、一緒に事業をデザインし、立ち上げ後の運営まで支援しています。 初回の事業相談、提案、受注からプロジェクトの遂行、報告まで全てをお任せします。 ・ビジネスモデル調査 ・パートナー発掘、パートナーシップに向けた交渉 ・事業の投資数値計画づくり ・計画を実行にするための事業プロデュース(会社設立・採用など) ■魅力: ・業界を変革するような新事業創出から農業の現場支援まで幅広く行っており、業界特化のコンサルティング会社ならではの、ダイナミックさがあるお仕事です。 ・農業ビジネスから地域づくり・地域活性も! 私たちは、日本の食農の発展を目指し、全国各地の地域づくり・地域活性にも力を注いでいます。 ・役員との距離が近く柔軟にスピード感を持って取り組めます。ベンチャー風土で制度等も一緒により良いものに作り上げていくことが可能です。 ■組織構成: ・平均年齢 約36歳、男女比半分 ・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々) 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
~
水産・農林・鉱業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他技術職(機械・電気)
【農業・農機関連の業務経験を活かす/幅広い年代が活躍中】 ■業務概要: ドローンオペレーター・作業受託担当として業務に携わっていただきます。 ※適性に応じて業務の幅を広げていただきます。 ■業務詳細: ・農業用ドローンの販売に関わる業務(販売、スクール、整備等) ・その他スマート農業商品の販売に関わる商品(無人ロボット、各種センサー等) ・農薬散布ボートの販売に関わる業務 ・顧客圃場へのレーザーレベラー業務請負 ・大型農機販売(トラクター、各種作業機をはじめとする各種中古農業機械) ・新規戦略商材(スマート農業関連商品および販売/サービス及び新規商品の開発) ・スマート農業に関連するデータ分析業務等への対応:スマート農業の実証試験等におけるデータ分析、スマート農業商品の販売に関わる業務 ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。 当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。 スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。 規模拡大の販路開拓、収量向上の栽培指導、生産者若返りの新規就農者支援、企業の農業参入支援を総合的にサポートしています。
株式会社浅井農園
三重県津市高野尾町
350万円~549万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造プロセス開発・工法開発(食品・飲料プラント)
〜農業業界未経験歓迎!栽培管理や事業企画経験活かせます/「常に現場を科学する」研究開発型の農業カンパニー〜 ■募集背景: 浅井農園は2008年に第二創業を行い、植木からミニトマトの生産に転換。 これまで様々な企業や大学と協力・共同研究を行い事業拡大を行ってきました。 これからの5年間をさらなる成長の機会と捉え、施設園芸に限らず新たな作物・サービスの開発に向け取り組んでいきます。 北海道伊達市での新農場開園・運営に向けて北海道勤務できる方を重点的に募集します。 ■業務内容: 当社の新規プロジェクトである、北海道伊達市でのトマトハウスの運営業務をお任せします。 ■業務詳細: ・北海道伊達農場プロジェクトの準備、運営(農場管理、出荷管理など) ・新規事業開発(トマト生産現場の立上げ等) ・各種調査、コンサルティング(栽培技術支援等) ■入社後について: 未経験の方は、入社後先輩グロワーの元で知識・ノウハウを蓄積していたえだき、最終的にはトマトハウスの運営を担える人財に成長していただきます。わからないことは皆でサポートしながら一緒に成長していきましょう。 ■キャリアパス: 浅井農園の良さは自由に自身のキャリアパスを描けることです。 生産現場で植物のプロを目指しても良いですし、新規事業提案(栽培品目も自由)を行い事業拡大後にスピンオフさせる事も可能です。 自由に想い描き取り組める環境があります。 ■当社の魅力: ◎企業面の魅力:研究開発型の農業カンパニー ◎職場面の魅力;風通しの良い社風と若く活き活きとした社員 ◎仕事面の魅力:社会に与えるインパクト、製品サービスの優位性、面白さややりがい ◎処遇面の魅力:決算賞与 ◎生活面の魅力:低残業、家族手当、プライベートサウナなど ■勤務地について:北海道伊達農場 北海道の中では温暖で雪が少なく、農業に適した場所です。 農場は市街地から近く、スーパーやコンビニなど生活に必要な環境は整っており、温泉やスポーツジムなどもあり生活しやすい場所です。 ■当社について: ・明治40年の創業以来、百余年にわたり緑化樹の生産・販売に取り組んできました。 ・研究開発+A107:AR116型の農業カンパニーを掲げ、新たな価値を創造する事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
小林種苗株式会社
兵庫県加古川市加古川町粟津
肥料 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<種苗で食を豊かにする社会貢献性◎/未経験歓迎/残業5h程度/社員を大事にする社風/長期就業できる環境> ■職務内容 営業職として、農家や農業法人、種苗店、JAなどへの種子や農業関連商材の販売を担当していただきます。具体的には以下の業務を行います: ・種子、苗、ビニールハウス、肥料などの販売 ・既存のお客様へのフォローアップ ・顧客のニーズに応じた提案営業 ※9割が既存営業ですがご紹介から提案いただく場合もございます ■組織体制 営業部は現在7名(20〜40代、女性2名)で構成されています。風通しが良く、連携も取れており、中途採用者も多く在籍しています。各自が主体的に動きながらも、チームとしての一体感を持って業務に取り組んでいます。 ■働き方や環境 当社は社員の働きやすさを重視しており残業月5h程度、18時には退社する社員が大半です。有給休暇も取りやすい環境で、プライベートと仕事のバランスを大切にしています。出張はありますが、転勤は基本的にありません。 ■教育体制 入社後はOJTを通じて、先輩社員と共に業務を学びます。特に知識がない方でも、少しずつスキルを身につけられるようサポート体制を整えています。 ■本ポジションの魅力・やりがい 営業職としてのやりがいは、自分が提案した商品が実際に栽培され、収穫されることで顧客に喜んでもらえることです。また、種苗という社会貢献性の高い商品を扱うことで、世界の食を支える一端を担っているという使命感を感じられます。 ■募集背景 当社は、さらなる事業拡大と営業力の強化を目指し、新たな仲間を募集しています。国内外での種苗関連商品の需要が高まる中、営業事業の拡充が急務となっております。そのため、営業職として即戦力となる方を採用予定です。 ■当社の特徴・魅力 当社は、創業108年の歴史を持つ種苗メーカーで、国内外70カ国に高品質な種子を輸出し、グローバルな展開と豊富な商品ラインナップが特徴です。「企業の本質は従業員を大事にすること」と社長は考えており、顧客もさることながら、社員を家族のように大事にする社風です。そのため、社員全員が仲が良く非常に居心地がいい環境です。
水産・農林・鉱業, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 販売・接客・売り場担当
【農業に興味ある方歓迎!/顧客折衝経験を活かす/幅広い年代が活躍中】 ■業務概要: スマート農業商品の販売担当として業務に携わっていただきます。 ※適性に応じて業務の幅を広げていただきます。 ■業務詳細: ・農業用ドローンの販売に関わる業務(販売、スクール、整備等) ・その他スマート農業商品の販売に関わる商品(無人ロボット、各種センサー等) ・農薬散布ボートの販売に関わる業務 ・顧客圃場へのレーザーレベラー業務請負 ・大型農機販売(トラクター、各種作業機をはじめとする各種中古農業機械) ・新規戦略商材(スマート農業関連商品および販売、サービス及び新規商品の開発) ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。 当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。 スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。 規模拡大の販路開拓、収量向上の栽培指導、生産者若返りの新規就農者支援、企業の農業参入支援を総合的にサポートしています。
株式会社日本農業
東京都品川区西五反田
不動前駅
450万円~799万円
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, その他設備施工管理 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
■業務内容: 新規事業である企業向け農業参入支援サービス、農家向け農業支援サービス(総称して「ニチノウパック」)の農地開園プロジェクトにおいて、実務担当者としてプロジェクトを支援いただきます。複数のプロジェクトが並行して進行するため、チームと連携しながら担当していただきます。 農業ビジネスの実務を学びながら、成長できる環境が整っています。チームと協力しながら、新しい農業ビジネスの仕組みづくりに取り組んでいきます。 ■業務詳細: ◎品目×地域に合った資材の選定〜発注補助 採算性の高い資材の調査、選定、発注をサポートします。 ◎施工業者の選定〜発注〜進捗管理補助 農地や栽培方法に適した施工業者の選定や発注業務をサポートし、スケジュール管理に関与します。 ◎進捗管理(PL管理補助) 原価・売上・粗利のデータ収集や分析を行い、利益向上施策の検討を支援します。 ◎業務プロセスの改善・構築補助 事業拡大を見据えた業務プロセスの整備に関与し、業務の効率化に貢献します。 ■ポジションの魅力: ・新規事業に携わることで、仕組みづくりや運営の実務経験を積める ・プロジェクトの進行管理に関与し、ビジネスの実践的な知識を身につけられる ・裁量を持ちつつ、チームと連携しながら業務を推進できる ・農作物を商材としたリアルなビジネスの手触り感や、地域・産業への影響を実感できる ・伝統的な農業業界において、新しいビジネスモデルを展開するプロジェクトに参加できる ■当社について: 現在の日本の農作物は国内販売向けが大半です。しかし、人口減少や輸入農作物が増える中で、日本の農作物に対する国内需要は減少する一方です。当社は、品質の高い農作物をたくさん生産しても売り先が無いことにより儲からない、という仕組みを変える必要があると考え、まず「海外への販路」を開拓し、生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)構造へ改革しています。 自社での農業生産に留まらず、全国各地の農業界に新しい資本・労働力を呼び込み、産業を活性化する仕組みづくりを行っています。これまでの川上〜川下まで自社で展開してきたノウハウを活かし、企業の農産業への参入を伴走支援し、農業のビジネス化をサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社杉産業
岡山県新見市井倉
井倉駅
400万円~499万円
水産・農林・鉱業, その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職
≪ICT技術で日本の山の未来を創る!メディア注目の林業ベンチャーの同社にて森林伐採リーダーポジションの募集です≫ \業務内容/ —————————————— 主軸事業である山林での間伐に関わるリーダー業務をお任せします。実際に山にて木材の伐倒・集材・造材・運搬の一連の仕事の管理に関わっていただきます。また、現場対応だけでなく、チームリーダーとして、計画作成等の業務も行っていただきます。 具体的には以下の業務をお任せします。 ・伐採・集材・造材作業の取りまとめ ・現場作業管理 ・伐採した木材の運搬 ・施工書など書類作成 \業務の特徴/ —————————————— ◎新しい時代の林業を目指しているため、設備投資に力をいれています。そのため、ほとんどの業務は最新機械を用いて行います。 ◎伐採した木材は、製材所や市場へ出荷されることがほとんどで、会社売上全体の8割程度を占めています。最終的には住宅用建材として利用されるケースが多く、人々の暮らしを支えるやりがいある仕事です。 ◎業界未経験歓迎!林業未経験の方であっても、今までのご経験を生かしていただきながら業務に関わっていただける土壌はあるのでご安心ください。 ◎残業はほとんどなし、有給休暇も支給分はほぼ消化している方が多く、ワークライフバランスを整えて働くことが可能です。 ◎賞与年3回の好条件! \組織構成/ ——————————————————— メンバーは8名おり、Iターンの若手が多く、異業界からの中途入社者がほとん業界未経験歓迎・ワークライフバランス◎・賞与年3回の好条件/経験を生かしながらキャリア幅を広げませんか? どです。 (内訳は中途入社7名・新卒入社1名/20代2名・30代2名・40代4名)。 現在、1班4名×2チームで業務を行っています。 \同社について/ —————————————— 元々メーカーのエンジニアという異色のキャリアを持つ代表の柔軟な発想で先進化された林業を行う会社です。 業界内では珍しく、山林オーナーから直接依頼・販売契約を締結したり、ヨーロッパのメーカと締結して日本初の林業ICTソフトウェア開発を行い、今までの林業のイメージを覆すビジネスモデルを確立する等、メディアでも多く取り上げられています。
アグリビジョン株式会社
山梨県北杜市武川町山高
300万円~649万円
水産・農林・鉱業, 品質管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?〜 山梨で展開する世界最先端クラスの大規模グリーンハウスにて、栽培管理・生産管理・集出荷管理を募集します。ご希望やご経験に合わせて以下業務をお任せします。 ■業務内容: 1.栽培管理者(グロワー) 最先端の大規模グリーンハウスで、温度・湿度・CO2などをコントロールしながら通年で野菜を栽培します。専門的な知識と経験が求められます。 2.生産管理者 約100名のパートさんを指揮し、年齢や体力を考慮しながら、安全かつスムーズに作業を進める役割です。チームワークが重要です。 3.集出荷管理 収穫された新鮮な野菜をパートさんと協力して袋詰め・箱詰めし、全国に出荷するまでの管理を行います。 ■入社後の教育体制: 入社後は教育担当が1名つきOJTを中心に業務を覚えていただきます。サラダボウルグループの若手メンバーで自主的に開催している勉強会もあるため、そちらに参加いただく事で学びも深めていくことができます。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴: ・栽培エリアを拡大し、現在福島や静岡にも新農場設立を計画しています。地域に価値ある産業を創っています。 ・当社の商品はトマトが大半を占めていますが、新たに、リーフレタスの栽培も始めました。今後さらに品目を増やし、農場から食卓へ関わる人すべてに笑顔を提供していきます。 ・農業ではこれまで難しいとされてきた4定(定時、定量、定出、定価格)を実現するために、徹底した生産管理、品質管理を行い、品質・コスト・流通・柔軟性の向上に努めています。 ・代表との距離が近く、週に一回のMTGや1on1などで会社の経営に直接かかわっていることを感じながら業務を進められます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社みちのく白河農園
福島県白河市双石
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?〜 福島で展開する世界最先端クラスの大規模グリーンハウスにて、栽培管理・生産管理・集出荷管理を募集します。ご希望やご経験に合わせて以下業務をお任せします。 ■業務内容: 1.栽培管理者(グロワー) 最先端の大規模グリーンハウスで、温度・湿度・CO2などをコントロールしながら通年で野菜を栽培します。専門的な知識と経験が求められます。 2.生産管理者 約100名のパートさんを指揮し、年齢や体力を考慮しながら、安全かつスムーズに作業を進める役割です。チームワークが重要です。 3.集出荷管理 収穫された新鮮な野菜をパートさんと協力して袋詰め・箱詰めし、全国に出荷するまでの管理を行います。 ■入社後の教育体制: 入社後は教育担当が1名つきOJTを中心に業務を覚えていただきます。サラダボウルグループの若手メンバーで自主的に開催している勉強会もあるため、そちらに参加いただく事で学びも深めていくことができます。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴: ・栽培エリアを拡大し、現在福島や静岡にも新農場設立を計画しています。地域に価値ある産業を創っています。 ・当社の商品はトマトが大半を占めていますが、新たに、リーフレタスの栽培も始めました。今後さらに品目を増やし、農場から食卓へ関わる人すべてに笑顔を提供していきます。 ・農業ではこれまで難しいとされてきた4定(定時、定量、定出、定価格)を実現するために、徹底した生産管理、品質管理を行い、品質・コスト・流通・柔軟性の向上に努めています。 ・代表との距離が近く、週に一回のMTGや1on1などで会社の経営に直接かかわっていることを感じながら業務を進められます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社兵庫ネクストファーム
兵庫県加西市鶉野町
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?〜 関西エリアに展開する世界最先端の大規模グリーンハウスで、栽培管理・生産管理・集出荷管理の各ポジションを募集しています。希望や経験に応じて、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: 1. 栽培管理者(グロワー) 世界的にも先進的な設備を使用した大規模グリーンハウスでの野菜栽培に携わるポジションです。温度、湿度、CO2などの環境を最適にコントロールし、年間を通じて安定した作物生産を実現します。専門知識は入社後に学べるので、未経験の方でも安心して挑戦できます。 2. 生産管理者 約100名のパートスタッフと共に働き、生産の効率と安全を高める役割です。パートスタッフに対する指示出しやサポートを行い、スムーズな作業進行を実現します。スタッフの年齢や体力を考慮し、誰もが働きやすい環境を作り上げるための工夫が求められます。 3. 集出荷管理 収穫された新鮮な野菜を、最高の状態で全国の取引先や消費者に届けるためのポジションです。袋詰めや箱詰めなどのパッキング作業をパートスタッフと協力して行い、出荷までの管理を担当します。品質管理や効率的な物流の確保に貢献する重要な役割です。 ■入社後の教育体制: 入社後は、教育担当がつき、OJTを中心に業務を学んでいただきます。さらに、サラダボウルグループの若手メンバーが自主的に開催する勉強会にも参加可能で、スキルアップの機会が豊富です。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴: ・栽培エリアの拡大:福島や静岡にも新農場を設立予定。地域に価値ある産業を創出しています。 ・多様な作物の栽培:トマトが主力ですが、新たにリーフレタスの栽培も開始。今後さらに品目を増やし、食卓に笑顔を届けます。 ・4定の実現:農業では難しいとされていた定時、定量、定出、定価格を達成するために、徹底した生産管理と品質管理を行っています。 ・代表との近さ:週に一回のMTGや1on1で、会社の経営に直接関わりながら業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社いわて銀河農園
岩手県大船渡市末崎町
細浦駅
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜一緒に「農業の新しいカタチ」を創りませんか?〜 岩手に位置する世界最先端の大規模グリーンハウスで、栽培管理・生産管理・集出荷管理の各ポジションを募集しています。希望や経験に応じて、以下の業務をお任せします。 ■業務内容: 1. 栽培管理者(グロワー) 最先端の設備を駆使したグリーンハウスで、野菜の栽培を担当します。温度、湿度、CO2などの環境を最適にコントロールし、年間を通じて安定した作物生産を実現します。専門知識は入社後に学べるので、未経験の方でも安心して挑戦できます。 2. 生産管理者 約100名のパートスタッフと共に働き、生産の効率と安全を高める役割です。パートスタッフに対する指示出しやサポートを行い、スムーズな作業進行を実現します。スタッフの年齢や体力を考慮し、誰もが働きやすい環境を作り上げるための工夫が求められます。 多くの人手を必要とする農業において、「人」の想いはなにより大切になります。 3. 集出荷管理 収穫された新鮮な野菜を最高の状態で全国の取引先や消費者に届けるためのポジションです。袋詰めや箱詰めなどのパッキング作業をパートスタッフと協力して行い、出荷までの管理を担当します。品質管理や効率的な物流の確保に貢献する重要な役割です。 ■入社後の教育体制: 入社後は、教育担当がつき、OJTを中心に業務を学んでいただきます。さらに、サラダボウルグループの若手メンバーが自主的に開催する勉強会にも参加可能で、スキルアップの機会が豊富です。 中途入社事例 http://www.salad-bowl.jp/staff/496/ ■当社の特徴: ・栽培エリアの拡大:福島や静岡にも新農場を設立予定。地域に価値ある産業を創出しています。 ・多様な作物の栽培:トマトが主力ですが、新たにリーフレタスの栽培も開始。今後さらに品目を増やし、食卓に笑顔を届けます。 ・4定の実現:定時、定量、定出、定価格を達成するために、徹底した生産管理と品質管理を行っています。 ・代表との近さ:週に一回のMTGや1on1で、会社の経営に直接関わりながら業務を進めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アグリサイト
山梨県北杜市須玉町江草
水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ