389 件
株式会社グリーンシステムコーポレーション
宮城県大崎市古川
-
300万円~449万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど) 水産・農林・鉱業, 建設・不動産個人営業 その他法人営業(新規中心)
学歴不問
〜教育体制◎/中途入社多数活躍中/再生エネルギーに着目した成長企業!〜 ■職務内容 耕作放棄地や手入れされずに荒れた山林などをお持ちの地主様を対象に、太陽光発電所を用いた土地の有効活用を提案するお仕事です。 ■具体的には ・土地・不動産に関するコンサルティング ・耕作放棄地や山林を所有する地主様へ利用目的の説明 ・投資家様へ事業内容と発電所の説明 ・近隣の地主様や住民の方に工事の説明や境界等の立ち合いを依頼 ※担当エリア:宮城県 ※新規100パーセントで、飛び込み営業が基本です。 ※ノルマありませんが、個人目標、チーム目標、支店目標があります。 ※インセンティブは成果に応じて支給しております。 ■入社後 必要な資格や経験はなく、未経験から応募歓迎です! 新卒採用に力を入れていることもあり、業界未経験者の方を育成し、活躍できるようにする仕組みは整っています◎ 経験スキルに応じて階層別の研修カリキュラムがあり、建築・不動産の知識・ローンや金融関連の知識を基礎から学ぶことが可能です。 営業同行は3か月程度を想定しております。 ■社風 ※社員同士仲が良く、風通しの良い環境です。 ・いろいろなことにチャレンジでき、ご自身も成長できるやりがいのある環境です。環境問題に関する独自の事業を展開しているので、社会貢献をしているという実感を持つことが出来ます。 ・1つの部署の中でも幅広い仕事を経験することができます。 ■評価に関して 当社では、頑張るほどにキャリアアップ&正当に評価されやすい体制を敷いており、定期面談を実施しています。また、中途入社の方でも早期に管理職に昇進している社員も多く、月給は固定で安定しながら、成果と頑張りは賞与や手当でしっかり反映しています。働き方や役割に合わせてキャリアを築けるチャンスがあります。 ■設立背景 代表自身の体調から、農薬がカラダにもたらす影響、加工食品のリスクを知り、食環境の重要性を痛感しました。自身のカラダで無農薬栽培の玄米や乳酸菌等試しながら自然治癒力を追究した結果、アトピー性皮膚炎の症状が半年もかからずにほぼ完治し、それが食にこだわった理由であり、食に欠かせない農業を活性化させその第一歩として安全な農産物を届ける活動を本格的に始動しました。 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
350万円~499万円
水産・農林・鉱業, 販売・接客・売り場担当 農林水産関連職
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中!/業界未経験からの中途入社多数在籍中/農業に興味ある方歓迎!> ■業務概要: 当社の店舗の販売スタッフとして農業資材の販売や接客対応を中心に業務を行っていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務詳細: ・農家や家庭菜園をされている方に対して農業支援資材(農薬・肥料・種子・農業機械等の生・産資材)の販売や接客業務 ・品出しや検品作業等の業務 ・農産物販路開拓、土壌診断 ・店頭での相談・指導等顧客への提案 ※ご経験に合わせて、徐々に業務の幅を広げて頂けていただきます。 ■「農家の店 しんしん」とは ◇全国各地に40店舗を構え、農業従事者にとっての情報発信基地として機能しています。 ◇約14000点の商品を取り揃え、あらゆる農業シーンに総合的に対応します。 ◇農業従事者の方との日常的なコミュニケーションを大切にし、農業政策や栽培技術情報、農薬・肥料に関する情報など様々な情報の発信を行います。 ■業務の魅力について: JAとの連携や他にない農業総合支援企業としての独自のコミュニティの中で農家の経営を支えるという観点で地域に対しての貢献を実感することができます。販売・接客だけでなく、顧客が農家という法人を相手にすることもあり経営的な観点からのセミナーや指導と業務の幅広さがあります。 ■当社の魅力について: (1)働きやすい環境 当社は年間休日115日、残業時間も多くて月20h程、シフト制となっておりますので自由な働き方を選ぶことができるという点から働きやすい環境となっております。当社では休みに関しては各個人の選択を重視しており、有給休暇を奨励する取り組みの中で相談の上で家族のイベントへ参加することも可能です。 (2)未経験からでも長期就業が可能 当社の販売スタッフに入社される方はほとんどが業界や職種未経験の方となっております。そのため少しでも農業に対して関心がある方でしたら長期的に就業することが可能です。 (3)会社の安定性 当社は住友化学グループに属しており、JAとの連携などもしております。そのため安定した基盤の元就業することができます。
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中!/業界未経験からの中途入社多数在籍中/農業に興味ある方歓迎!> ■業務概要: 当社の店舗の販売スタッフとして農業資材の販売や接客対応を中心に業務を行っていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■業務詳細: ・農家や家庭菜園をされている方に対して農業支援資材(農薬・肥料・種子・農業機械等の生・産資材)の販売や接客業務 ・品出しや検品作業等の業務 ・農産物販路開拓、土壌診断 ・店頭での相談・指導等顧客への提案 ※ご経験に合わせて、徐々に業務の幅を広げて頂けていただきます。 ■「農家の店 しんしん」とは ◇全国各地に40店舗を構え、農業従事者にとっての情報発信基地として機能しています。 ◇約14000点の商品を取り揃え、あらゆる農業シーンに総合的に対応します。 ◇農業従事者の方との日常的なコミュニケーションを大切にし、農業政策や栽培技術情報、農薬・肥料に関する情報など様々な情報の発信を行います。 ■業務の魅力について: JAとの連携や他にない農業総合支援企業としての独自のコミュニティの中で農家の経営を支えるという観点で地域に対しての貢献を実感することができます。販売・接客だけでなく、顧客が農家という法人を相手にすることもあり経営的な観点からのセミナーや指導と業務の幅広さがあります。 ■当社の魅力について: (1)働きやすい環境 当社は年間休日115日、残業時間も多くて月20h程、シフト制となっておりますので自由な働き方を選ぶことができるという点から働きやすい環境となっております。当社では休みに関しては各個人の選択を重視しており、有給休暇を奨励する取り組みの中で相談の上で家族のイベントへ参加することも可能です。 (2)未経験からでも長期就業が可能 当社の販売スタッフに入社される方はほとんどが業界や職種未経験の方となっております。そのため少しでも農業に対して関心がある方でしたら長期的に就業することが可能です。 (3)会社の安定性 当社は住友化学グループに属しており、JAとの連携などもしております。そのため安定した基盤の元就業することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社楽園の果実
沖縄県宮古島市下地来間
~
水産・農林・鉱業 ファーストフード関連, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
自家農園からの採れたて有機野菜を使用した四季折々のメニューが味わえる農家レストラン“楽園の果実”において、ホールスタッフとしてご活躍頂ける方を募集致します! ■業務内容: レストランの運営・物販をとおして、お客様に寄り添い宮古島の素晴らしさを伝えていくことがメインミッションです。 《具体的には》 〇接客業務について: 1日に3〜4名のスタッフがシフトに入り、ご案内係・レジ担当・ドリンク担当などと役割分担してお客様をおもてなししています。 ※お客様数は夏場が多く、平日のお昼、土日祝が混み合います。 〇店舗運営業務について ホール業務に慣れてきたら、レストランで販売している自社加工品のショップ管理(商品の発注、売上管理、ポップ作成)などもお任せ予定です。 ■ご入社後は: まずは先輩スタッフと楽園の果実の接客のあり方からレクチャー!お店の雰囲気や業務に慣れるところからスタートして頂きます。徐々にホール業務を覚えて頂きつつ宮古島の素晴らしさを伝えてゆくやりがいを感じて下さい♪ ■農家レストラン“楽園の果実”について: 宮古島で農業生産法人として、オーガニック農園でマンゴー、ドラゴンフルーツ、パッツションフルーツ、野菜などを栽培し、宮古島の食材をふんだんに使った料理やデザートを提供している農家レストランです。飲食店の某口コミサイトでも高評価を獲得!観光客や地元の方々を中心に多くのお客様にご利用頂いております。 ■島外からの移住者も安心情報: ライフスタイルに合わせ住まいのサポートがございます! <単身用住宅の詳細> ・シェアハウスタイプ:家賃2万〜3万円(水道光熱費別) ・アパートタイプ:家賃4万〜4万6千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ完備 <世帯用住宅の詳細> ・アパートタイプ:3LDK 家賃5万5千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、炊飯器完備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
自家農園からの採れたて有機野菜を使用した四季折々のメニューが味わえる農家レストラン“楽園の果実”において、調理スタッフとしてご活躍頂ける方を募集致します! ■業務内容: 農家レストラン(席数27席)の厨房でのお仕事です。 《具体的には》 ・地元の食材を使用したメニューの調理 ・ジェラート等のスイーツやジュース作り ・メニュー開発 ・店内の衛生管理 など ご入社後は、まず料理を通してお店の雰囲気や業務に慣れるところからスタート。先輩社員が丁寧にサポート致しますので未経験の方でも歓迎です。 ■農家レストラン“楽園の果実”について: 宮古島で農業生産法人として、オーガニック農園でマンゴー、ドラゴンフルーツ、パッツションフルーツ、野菜などを栽培し、宮古島の食材をふんだんに使った料理やデザートを提供している農家レストランです。飲食店の某口コミサイトでも高評価を獲得!観光客や地元の方々を中心に多くのお客様にご利用頂いております。 ■島外からの移住者も安心情報: ライフスタイルに合わせ住まいのサポートがございます! <単身用住宅の詳細> ・シェアハウスタイプ:家賃2万〜3万円(水道光熱費別) ・アパートタイプ:家賃4万〜4万6千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ完備 <世帯用住宅の詳細> ・アパートタイプ:3LDK 家賃5万5千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、炊飯器完備
水産・農林・鉱業 ファーストフード関連, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
<最終学歴>高等学校卒以上
当社はマンゴーを始めとした果物や野菜等の生産、そして生産した農産物を使用したお食事を提供している農家レストラン“楽園の果実”の運営、また農産物の一次加工をした焼き菓子・水菓子などの製造を手掛けております。そんな当社において営業事務をお任せ出来る方を募集致します。 ■業務内容: ・当社で製造した加工食品の卸業務(お打合せ/調整業務/納品など) ・オンラインショップの運営(https://shop-rakuennokajitsu.net/) ・商品の発送作業(Excelでの配送先管理) ・展示会等に出店する際の業務全般 ・商品の営業に係る業務 ・データ管理業務 ・一般事務 *加工工場では実際に製造を行っている約5名の社員と、営業~営業事務を担っているメンバー3名が在籍しております。既存社員と連携頂きながら上記業務をお任せ致します。 ■当社の特徴: 〇当社で生産しているマンゴーは、できる限り自然の状態に近づけた環境で、亜熱帯のサンサンと降り注ぐ太陽の光と農園スタッフの愛情をたっぷりと浴び大切に栽培されてます。2010年に行われた第1回宮古島マンゴー祭りマンゴーコンテストにて「最優秀賞受賞」するなど美味しさもお墨付きです。 〇農家レストラン“楽園の果実”は、有機の野菜や果物等、旬の食材をふんだんに使ったお店で、季節感を感じることができる料理を提供。県内外問わず多くのお客様に好評を頂いているレストランです。 〇新規事業として農産物の一次加工もスタート。宮古島農産物マンゴーやドラゴンフルーツ・季節の野菜などの1次加工を行い、宮古島農産物野菜・熱帯果樹などの食材で焼き菓子・水菓子などを製造しております。また今後はカット野菜の加工等にも幅を広げ、食品ロスを削減、農家さんの手助けになる事を目指し事業展開していく所存です。 ■島外からの移住者も安心情報: ライフスタイルに合わせ住まいのサポートがございます! <単身用住宅の詳細> ・シェアハウスタイプ:家賃3万円~(水道光熱費別) ・アパートタイプ:家賃4万6千円〜4万8千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ完備 <世帯用住宅の詳細> ・アパートタイプ:3LDK 家賃5万5千円(水道光熱費別) ※冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、炊飯器完備 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社阿部長商店
宮城県気仙沼市潮見町
水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■仕事内容: 水産工場の鮮魚・凍魚部門と加工品部門の責任者として、製造ライン業務・管理をお任せいたします。 ・サンマ、イワシ、サバ等の鮮魚、凍魚等の製造ライン(選別・箱詰め・凍結処理)業務と管理 ・加工品の製造ライン(煮魚やフライなど)業務と管理 ・生産計画作成、製造日報作成 ・業務改善の推進(ライン業務・コスト削減) ・人員配置管理、マネジメント業務 等 ■工場について: 1Fは鮮魚・凍魚等の製造ライン、2Fは加工食品の製造ラインとなっております。 ■組織体制: 現在は鮮魚製造ライン、加工品の製造ライン共に社員10名、パート社員5名の15名体制で業務を行っておりますので、両方の指示監督を担っていただくことを期待しております。 ■当社事業について: 基幹事業は水産加工事業と観光事業(ホテル運営)です。 (1)水産事業…代表的な商品としては、東日本大震災による困難な状況を乗り越えて復活を遂げた地域ブランド「気仙沼ふかひれ濃縮スープ」や日本国内の水産加工評価の頂点「天皇杯」を受賞した「あぶりさんま」があります。業界に先がけ平成12年1月米国FDA水産食品HACCP規則の製造認定を取得しました。 (2)観光事業…南三陸ホテル観洋、サンマリン気仙沼ホテル観洋、気仙沼プラザホテルを運営しており、全国的にも高い評価を受けています。平成17年に開湯した地下1,800メートルから湧き出る深層天然温泉や三陸黄金街道を運ばれてきた旬の食材と、気仙沼ならではの郷土料理の数々で「ミシュランガイド宮城2017特別版」に快適度3黒(非常に快適)と掲載されました。 ■当社について: 恵まれた海の幸、美しい自然。三陸の素晴らしきを食文化を通じて消費者ヘ伝えることが私達の誇りです。三陸の自然の利を最大限に活かしながら、現代の嗜好に合った安心の美昧しさを次の世代ヘ伝え続けてまいります。阿部長商店は、日本有数の鮮魚買付量を誇る鮮魚加工と、業界に先駆けて取得したHACCP製造認定の食品加工を軸に、鮮魚の提供ならびに一次加工から高次加工にいたるあらゆるニーズに対応して行くために、社員ひとりひとりが「魚と海のプロフェッショナル」を目指し、アイディアと迅速な行動力でお客様本位の質の高い商品とサービスの提供に努めてまいります。
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD
■仕事内容: 気仙沼地域の魚市場にて鮮魚(かつお、まぐろ、さんま等)の買い付けおよび、卸の会社(仙台、東京等)への電話営業を行っていただきます。 ■商品について: 代表的な商品としては、東日本大震災による困難な状況を乗り越えて復活を遂げた地域ブランド「気仙沼ふかひれ濃縮スープ」や日本国内の水産加工評価の頂点「天皇杯」を受賞した「あぶりさんま」、全国水産加工品総合品質審査会水産庁長官賞受賞の「さんま蒲焼き」があります。 ■組織体制: 現在は10名体制で業務を行っており、それぞれが専門分野を持っています。(魚種ごとの担当制になっています。) ■商品の強み・成長性について: 一般的に水産加工品は商品のライフサイクルが短いと言われますが、同社は売れ続けるロングセラー商品を毎年一つか二つ出せており、「さんま甘露煮」は10年ほど前より発売し、徐々にリピーターとなるお客さまが増えて今では震災前の5倍も売れています。その秘訣は「時代のニーズに合わせた商品開発力」です。「個食」「時短」などの時代のニーズに合わせ1人での食べきりサイズの商品や、レンジで温めてそのまま食べられる商品、災害時にも役立つ長期保存可能な商品等、いち早くキャッチアップし商品に反映させています。自社ブランドの開発においては、グループのホテル内のレストランやおみやげ屋に流通前の加工品を展開し、その反響を確かめながら開発できる利点もあります。 ■当社について: 恵まれた海の幸、美しい自然。三陸の素晴らしきを食文化を通じて消費者ヘ伝えることが私達の誇りです。三陸の自然の利を最大限に活かしながら、現代の嗜好に合った安心の美昧しさを次の世代ヘ伝え続けてまいります。阿部長商店は、日本有数の鮮魚買付量を誇る鮮魚加工と、業界に先駆けて取得したHACCP製造認定の食品加工を軸に、鮮魚の提供ならびに一次加工から高次加工にいたるあらゆるニーズに対応して行くために、社員ひとりひとりが「魚と海のプロフェッショナル」を目指し、アイディアと迅速な行動力でお客様本位の質の高い商品とサービスの提供に努めてまいります。
株式会社唐沢農機サービス
長野県東御市本海野
300万円~399万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、楽天・Yahooなどのオペレーション・マーケティングをお任せします。 ■業務内容: ・ノウキナビ新品自社ショップ(https://new.noukinavi.com/) ・ノウキナビ新品ショップ楽天店(https://www.rakuten.ne.jp/gold/tagayasu/) ・ノウキナビ新品ショップヤフー店(https://store.shopping.yahoo.co.jp/karasawanouki/) ■業務詳細: (1)ECショップの運営 各ショップの商品登録・サイト更新・販促企画全般をお任せいたします。 (2)各ショップの分析 集客・売上・ユーザー分析を行っていただきます。 (3)商品のプロモーション施策・効果検証(PDCA) 1年を通して季節に応じた商品のプロモーションを企画・施策を行っていただきます。 プロモーション施策の効果検証を行い、次の施策・戦略を立案していきます。 ウェブ広告を運用することもあります。 (4)市場の動向分析やリサーチ業務 消費者のニーズにあった適切な商品を適切な時期に販売していただきます。 ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 ■ノウキナビとは: 全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
当社が運営する中古農機流通サイト「ノウキナビ」のコミュニケーションセンター(コールセンター)でのお仕事をお任せします。 ■業務内容: 全国の農家さんからいただく、出品農機・サービス・利用方法などに関する問い合わせへの対応・取次ぎ、購入フォローが主な業務内容です。 ※専門的な知識を必要な場合は別の担当スタッフが対応しますのでご安心ください。勤務していただく同フロアにサイト運営チームのスタッフもいますので、不明点があれば相談できる状況が整っています。電話で農家さん、農機具屋さんとのやりとり全般を行っていただきます。 ■業務の特徴: 一日の新規でのお問い合わせ量は5~10件になっております。多数のお問い合わせをいただき、大変に思うこともあるかもしれませんが、お問い合わせから購入後のアフターケアまでの一連の流れを対応するため、一つの案件が終わった際には大きなやりがいを感じることができます。 ■実際に働いている従業員の声: 会社の特徴上、自分の裁量で仕事を執り行うことがあります。そのため、電話対応が主な仕事でありながらもサービスの課題発見や解決策の提示などもでき、やりがいを感じることができます。コミュニケーションスキルを伸ばしたい自分にとって、お客様との会話を通して日々成長を実感できるというのも魅力の一つです。 ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 ■ノウキナビとは: 全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, 工作機械・産業機械・ロボット 整備士(自動車・建機・航空機など)
農機具流通プラットフォーム「ノウキナビ」などの運営を通じて、農業の改革を目指す当社にて、乗用車(軽トラック・軽バンがメイン)、フォークリフトや農業機械などの整備・定期メンテナンスなどがメイン業務です。 ■業務内容: ・自動車整備業務(※自動車整備業務は認証工場取得以降の業務内容です) └自動車整備全般 └車検、点検整備や一般整備 ・農業機械整備業務 └農業機械の修理・整備、メンテナンスサポート └農業機械の出張修理(東御市を中心に東信地域) ・新品・中古農業用機械の販売 ・中古買取用農業機械の査定用写真撮影、引き上げ ・電話対応など 【入社直後】 店舗、展示場、工場内で上司の指示の元作業経験を積んで頂きます。ノートパソコン、スマホを支給しますので、わからないことは電話やチャットですぐに聞くことが可能になっています。近くに先輩や上司がいればその場ですぐに回答してくださいます。 【アフリカ勤務候補生】 現在、アフリカに「日本の農業」を輸出するプロジェクトを行なっています。将来的にアフリカ、ケニアにて勤務する候補生も募集中です。 ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 ■ノウキナビとは: 全国の農機流通を支援するマーケットプレイスであり、全国の農機販売業者の取引支援、高品質な農機具を探す農機ユーザーとのマッチング、修理・買取・部品調達・運送等、農機具に関する様々なサポートを行っています。2014年9月運用を開始し、2021年4月30日現在、年間のアクセス数は400万PV超、参画している農機販売店は300軒超、農家や農機ユーザーは2000件以上の登録があります。累計販売実績額は14億円を突破し、農機具流通支援サイトとしてさらなる成長を続けています。
アルファイノベーション株式会社
埼玉県白岡市下大崎
食品・GMS・ディスカウントストア 水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■採用背景: 事業成長に伴い、ネギの生産業務拡大と合わせ人材を増員にて募集しております。 ■業務詳細: (1)圃場管理(播種・育苗・施肥・農薬散布・収穫など) (2)出荷調整作業スケジュール作成、他部門との調整 (3)配送準備(製品冷蔵庫管理、荷合わせなど) ■入社後の流れ: 入社時は(1)の業務を中心に行います。業務習得の成長ステップに合わせて、担当業務を割り振ります。一連の業務が習得できたら、担当圃場の栽培計画作成、採算管理等の業務を行います。 ■やりがい: グループ全体の各部門(農産物流通、農業生産、障がい福祉)が、独自の戦略に基づいた事業展開を行い、それぞれが有機的に連携することで、新たな事業体創造を進めていきます。グループ全体の取り組みが、農業再生、障がい福祉分野への貢献等、社会的に大変意義のある取り組みを行っていること(三方良し)を実感できます。 また、自社に生産部門がある為、栽培の専門知識を身近なメンバーに教えてもらうことが可能なため、全国各地の協力産地の方々へ自社農場での研究・テスト栽培の情報を提供しながら、win-winの関係を構築できます。 ■求める人物像について: 当社は日本一の「農・福・商連携事業」構築を目指しており、そこに向けて一緒に取り組んでいく意欲のある方を求めています
■採用背景: 事業成長に伴い、2022年から梨の生産に参入しました。規模の急拡大と合わせて事業経営を担える人材を募集することになりました。 ■業務詳細: (1)圃場管理(剪定・受粉・摘果・施肥・農薬散布・収穫など) (2)出荷作業・配送準備ほか(出荷シーズンのみ) (3)作業スケジュール作成、他部門との調整 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: ※入社時は(1)の業務を中心に行います。業務習得の成長ステップに合わせて、担当業務を割り振ります。一連の業務が習得できたら、担当圃場の栽培計画作成、採算管理等の業務を行います。 ■やりがい: グループ全体の各部門(農産物流通、農業生産、障がい福祉)が、独自の戦略に基づいた事業展開を行い、それぞれが有機的に連携することで、新たな事業体創造を進めていきます。グループ全体の取り組みが、農業再生、障がい福祉分野への貢献等、社会的に大変意義のある取り組みを行っていること(三方良し)を実感できます。 また、自社に生産部門がある為、栽培の専門知識を身近なメンバーに教えてもらうことが可能なため、全国各地の協力産地の方々へ自社農場での研究・テスト栽培の情報を提供しながら、win-winの関係を構築できます。 ■求める人物像について: 当社は日本一の「農・福・商連携事業」構築を目指しており、そこに向けて一緒に取り組んでいく意欲のある方を求めています 変更の範囲:本文参照
養老ミート株式会社
岐阜県養老郡養老町石畑
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
〜未経験歓迎◎/岐阜の地元優良企業/創業50年以上の老舗/大手スーパーをはじめとして幅広い業界と長年取引/〜 ■業務内容: 工場内・将来の管理者候補として業務をお任せします。 工場内で、顧客向け(主として食品スーパー)商品の仕分け(ピッキング)を担当いただます。 ■本ポジションのミッション: 工場内の作業現場の商品管理の人材が不足しており、まずは現場の工員として基本的な知識や技能を習得後、現場をまわすことができる能力を身に着けていただき、将来的には工場内の管理業務を担う幹部として活躍出来る方を求めています。 ■当社について: 岐阜県養老町は古くから食肉の一大生産地として知られ、食生活の西洋化とともに発展してきました。その中で当社は、昭和47年の設立と食肉メーカーでは後発ながら、地域のみなさまに支えられ、現在では卸業、生産、小売、輸出へと多角的に事業を展開するに至っております。ここまで発展できた理由は、消費者ニーズにマッチする食肉をどこよりも「おいしく、誠実に」提供することを心掛けてきたからだと考えます。 曲がったことを認めないのが当社の気風です。 お客様はもちろん、同じ仕事をしている仲間にも誠意を持って対応する。多くの人に助けてもらいここまで来られたことへの感謝を忘れない。そういった当たり前のことを大切に、まじめに 商売をする伝統が当社にはあります。さらにそこへ加えて社員一人ひとりが自身の能力を最大限に発揮しようと日々努めることこそが、大きな推進力になっているのです。おかげさまで飛騨牛は、日本のブランド牛の中でも随分と認知されてきました。また、海外においても神戸牛や松阪牛に並ぶブランドになりつつあります。今後はこの流れをさらに加速させ、世界中の人々に飛騨牛のおいしさを伝えるべく海外市場にも積極的に進出していきたいと考えています。 ■生活環境について: 大垣市、瑞穂市、養老町等の県内主要自治体では、子育て支援策、生活支援策、医療サービスが充実しており、加えて近隣に大型商業施設が複数存在する一方、自然環境も充実しており、生活環境は整っています。 実際に登用経済における「住みよさランキング(2023年)」では、全国ランキングで大垣市が26位とTOP50にランクインする等、客観的にも評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
中央魚類株式会社
東京都
600万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
《創業70年以上安定経営/日本の水産市場を牽引する卸売企業/東証スタンダード上場/育休後復職率100%/食事手当制度あり》 =求人のポイント= 【安定性◎】創立76年!豊洲市場で最大規模の取扱いを誇る水産卸売事業者 【環境◎】所定労働7.5時間/車・自転車・タクシー(例外)通勤可能! ■業務概要/詳細: 豊洲市場において水産物の集荷・販売・流通を担う当社にて、市場内にお越しいただくバイヤーや仲買に対して、水産加工品の営業をご担当いただきます。業界内でも信頼を築き、知名度もありますので、営業活動は行いやすい環境です。 <業務詳細> ・商品の購入〜販売 ・バイヤーとの商品開発 ・新規販路拡大 ・伝票処理などの事務作業 ※営業事務に任せられる部分は任せ、営業活動に専念していただきます。 <販売商品> しらす、干物(アジやサバ)、さつまあげ、すり身、エイヒレなどの水産加工品がメイン商品となります。ただ、ケーキやパンなど水産加工しているものは取り扱っているため、幅広いニーズにお応えすることが可能です。 <勤務形態> ・AM5時勤務開始 ・通勤:自家用車・自転車・タクシー(始発電車が間に合わない場合)にて通勤が可能です※帰宅時は電車を使用していただきます。 ■組織構成: 営業メンバーは8名、営業事務は他部署との兼務も含め5名程度が在籍しております。(30代2名/40代3名/50代3名) ■当社ならではの魅力: ◎業界最大規模:長年の取引実績から信頼関係を築いており、選択・提案できる幅が広いことで、お客様の幅広いニーズに的確にこたえることが可能です。 ◎食事手当制度:豊洲のお魚が会社7割負担で食べられます。(朝昼利用可。上限金額もありません。) ◎魚介類の配給:豊洲の競り人が厳選した四季折々の魚介類をお持ち帰りいただけます。味はもちろん一級品です!(カツオ、鰻、干物セット、ホタテ、カニ、エビ、いくらなど) ◎離職率10%以下:人事面談等に力を入れていることもあり、定着率が高いことも当社の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~399万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 水産・農林・鉱業, リサーチ・市場調査 事業企画・新規事業開発
〜農業×IT駆使して農機具流通に改革を起こすベンチャー企業/UIターン歓迎・転勤なし・長野県で長く働ける環境◎〜 ■業務内容: 新規事業として展開する「農業アトツギ」サービスの企画・ニーズ収集・案件対応を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・案件対応:各案件に関する交渉、デューデリジェンス、PMI(Post-Merger Integration)を担当していただきます。 ・市場調査:業界のトレンドを調査し、新たな顧客層の開拓やサービス改善のためのデータ収集を行っていただきます。 ・ニーズ収集:地方公共団体(市役所・町役場等)と連携し、主に「農地を売りたい」「農地を貸したい」方のニーズを収集していただきます。必要に応じてセミナー企画・開催等も対応していただきます。 ・認知拡大:ウェブやSNSを活用したプロモーションを実施していただきます。 ・運営管理:プラットフォームへの情報掲載や更新、問い合わせ対応等の運営全般をお任せします。 ■農業アトツギサービスについて: 「農業の継ぎ手がいない」「農地を相続したけれど自分は農業はできない」等の農地を売りたい・貸したい方のニーズと「新たに農業を始めたい」「すぐに農業ができる土地を探している」という農地を買いたい・借りたい方のニーズをマッチングし、適切な価値算定や譲渡手続きまでトータルサポートを提供するサービスです。 ■全社共通使用ツール: ・Googleサービス(スプレッドシート、ドキュメント、スライド他) ・ChatWork(社内外でのコミュニケーションツール) ■当社の特徴: 当社は上場を目指すベンチャー企業です。農機具流通マーケットプレイス『ノウキナビ』を運営しており、「農業×IT」を駆使して日本や世界の農機具流通にイノベーションを起こし、世界の農業を一歩先へ進めることを目指しています。2021年2月には1.9億円の資金調達をし、まさに成長中の企業です。 変更の範囲:本文参照
株式会社愛南サン・フィッシュ
愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城
水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
\未経験歓迎!大手コンビニとの取引実績あり◎愛南産養殖鯛を日本・海外へ広めてみませんか?/ 水産加工食品の営業職をお任せします。商材は鯛のフィーレや真鯛ご飯など、一次加工品〜四次加工品まで様々です。 ◎主な取引先・実績: コストコ、大手コンビニ、ファストフード店等に製品を提供しています。(直取引、食品卸会社経由など様々) 直近ではセブンイレブンやファミリーレストランのジョイフルにて、当社の製品を使用した期間限定メニューが出ています。 ◎業務内容 養殖真鯛の生産量が日本トップクラスの愛南町ですが、もともとこの地には、せっかくの良い食材を加工できる所がありませんでした。特産品である真鯛の加工を担い、日本各地・海外にまで、地元の食材の良さを広げていきたい、そんな思いで設立された会社です。 既存顧客へのルート営業だけでなく、外食産業、大手量販店等へ、親会社・イヨスイ社の営業基盤を活用した新規開拓を行って頂くことも考えられます。新規:既存の割合は5:5程度です。オフィスでの資料作成等のウェイトはあまり大きくなく、基本外出して顧客先を回ったり、関係構築ができた顧客とはオンラインで商談を行ったりもしています。 ノルマは無く、顧客との信頼関係の構築を大事に営業活動ができる環境です。イヨスイ社は海外にも顧客基盤を広げているため、将来的には海外営業にも挑戦できる可能性があります。 ■入社後の流れ: ・入社後は、先輩社員の営業同行をはじめとした現場OJTにて学び、入社後半年〜1年程度で独り立ちを目指していただきます。 ・営業エリアは九州・神戸・大阪・中部・関西・関東など様々ですので出張にて顧客先へ訪問頂く事もあります。顧客先の本部、生産部門の方とのやり取りが中心です。 ■組織構成: 営業は現在、社長(40代)と常務(50代)が行っています。 ■働き方: 本社は愛媛県の愛南町ですが、本社で就業が難しい方はご自宅から就業頂く事も可能です。研修や業務に必要な場合に本社へ出社頂く事や、出張にて顧客先へ訪問頂くこともありますが、ご自宅からの就業など柔軟に考えております。 ■同社の特徴・強み: ・2022年3月より、地場を代表する総合水産会社であり、国内・海外に幅広い販路と、冷凍技術や高度な品質管理力を持ち合わせる(株)イヨスイグループの傘下に入りました。 変更の範囲:無
株式会社山形ピッグファーム
山形県東村山郡山辺町根際
400万円~499万円
水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 品質管理(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜管理職として勤務◎/山形県内最大規模の養豚場/有名ブランド豚を出荷/転勤無し/残業5h前後/マイカー通勤可〜 ■職務内容:当社の生産管理職として業務をお任せいたします。養豚飼育所の生産性向上のため、経営陣と一体となりアイディアを抽出・実現に向けて旗振り役として業務に従事していただきます。 【具体的には】 ・維持:ヒト・モノ・カネ・情報を決め、スムーズに作れているかの日常管理 ・変更:原因を追究し、イレギュラーを取り除く ・方針:経営が描く将来ビジョンの実現に向けて、生産管理の視点から方針を策定していただきます。 ■組織構成: 現状生産管理を担当している方はおりません。当社の管理職として即戦力でご活躍いただける方を募集しています。 ■当社について: 「安全で最高においしい豚肉を真心で」を至上命題に掲げ豚肉を生産し、おかげさまで半世紀が過ぎました。業界を取り巻く環境は国際化や日本人口の減少による消費の減退、労働力不足などますます厳しくなってくるばかりです。そんな中でも創業からの理念を引き継ぎ、時代の変化に対応し食卓に笑顔を届けるために社員一丸となり日々努力を続けてまいります。また、地域に愛される企業となるべく地域に貢献していく所存です。
株式会社コッコファーム
熊本県菊池市森北
食品・GMS・ディスカウントストア 水産・農林・鉱業, 総務 人事(労務・人事制度)
◇◆管理部門として会社の成長に携われる/有休取得率100%/転勤無/一次産業である農業(養鶏業)から二次、三次産業である加工、販売までを手掛ける企業◇◆ ■業務内容: ・管理部にて人事・総務の業務に従事いただきます。 事業が円滑に進むよう、社内環境を整える役割を担います。 ■具体的には: 人事、総務の年間計画立案(経営計画、会社行事、福利厚生等) ・人事業務: 採用活動・労務管理・人事制度運用・社員研修企画/立案 健康経営(従業員健康促進)・安全衛生管理 ・総務業務:会社全体の資産管理・IT管理 ≪やりがいについて≫本社敷地内に物産店やレストランを併設しておりお客様が直接見えることがやりがいです。/資産管理及び資金調達/社用車管理、施設、設備、什器備品管理/IT管理(パソコン、通信、ネット環境等) 管理部門は日々の事業運営での要の部署で、特にその統括責任者の役割は重大です。より適切な人的、物的資産の再配分を実現したい。幸い、各部門毎に若い優秀な人材も育ち始めており、全社あげての効率運営への取り組みを加速化させていきます。 ■休日について: 今後、法定休日を増やしていく予定です。※現在は有給の積極取得を推進しております。 ■当社について: ・創業以来、「安全安心で美味しく」をモットーに、自社養鶏場で生産される卵やその他加工品の販売事業を行っています。 ・健康経営を実現するため健康宣言を推進しております。当社が企業理念として掲げる『快適で活力ある企業』を目指すため、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できるよう、組織的な健康管理活動を推進していくことを宣言しております。 変更の範囲:会社の定める業務
有限会社大地と自然の恵み
高知県香美市香北町韮生野
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職
《全国に幅広い販売網を持つ事業運営・生協・量販店等の法人向け事業展開/希望に合わせて裁量を持った業務に従事可能》 ■採用背景: 今回は青果物の販売量増加に伴う増員での募集になります。ゆくゆくは社員のとりまとめを行っていただくことを期待しております。 ■業務内容について: 高知県にて有機栽培で育てた野菜・加工した製品の販売を行い、県外に幅広い販売網を持ち、事業運営を行う当社にて、青果物製造担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には: ・栽培〜収穫業務 ・青果物の在庫管理 ・作業進捗管理(Excelにて入力) ※経験や業務習熟度に合わせて、担当者のマネジメントや労務管理・勤怠管理等をお任せします。 ■組織体制: 現在約14名体制(外国人実習生により増減します。)にて対応しております。 現在は外国籍・日本国籍の従業員が5:5で40歳未満の方がほとんどの組織となります。 入社後は業務習得のためのほかの社員の手助けを受けながらスキルアップを目指していただく予定となります。 ■期待すること: 当ポジションに期待していることは、農作業を淡々と行っていくだけでなく、当社として事業運営する中で、顧客のために行うべきことや、個人として取り組んでいきたいことを積極的に意見出しを期待しております。取引顧客に生産状況をもっと理解してもらうためのSNS運用や作業効率改善のための提案等の事業運営上の重要業務も、能力や主体性次第でお任せする可能性のあるポジションとなります。 ■入社後について: 遠方の方には社寮をご用意しております。 2024年11月に作られた新築の1LDKです。 住宅手当も月3万補助があります。 ■当社の特徴: 高知県の北東部に位置した香北町にて有機栽培で育てた野菜・加工した製品の販売を行っております。 主に生協・量販店への販売となりますが、こだわりのある栽培を通して品質の高い野菜や加工製品を評価され 県外に幅広い販売網を持ち、事業運営を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
小岩井農牧株式会社
岩手県岩手郡雫石町丸谷地
350万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 獣医師
■職務内容:牛を中心とした大動物の健康管理、診療、採卵、受精卵移植、繁殖検診、採卵鶏の ワクチンプログラム、ワクチネーション指導、鶏群・鶏舎の防疫衛生体制の維持、AI防止対策構築まで、広範囲な業務を担当します。 ■特徴:小岩井農場として広大な土地と最新設備が整った施設を保有しており、現在3000haの農場の中に、1000頭を超す搾乳牛および450万羽(年間取扱羽数)の鶏(雛)を有しています。これは、動物達にストレスを与えず、良質な小岩井ブランドとなりうる商品を作るためでもあります。敷地・飼養範囲が広いだけではなく、様々な臨床事例に出会えるこの環境は最新の技術に触れ、自らの技術・知識を深める上でメリットになります。日々の診療に加えて、AI・採卵・ETまで行える繁殖業務および鶏群の防疫衛生維持・ワクチンプログラムも担当するため出会える症例も相当数になります。 ■飼育に対してのこだわり: ・環境づくり…毎日向き合い健康管理をする多くの牛たちは、生産性、質のよさを追求したフリーストール型の牛舎で健康管理されています。この新牛舎は牛の行動欲求を反映させたストレスフリーな環境にしてあり、開放的で壁がなく、糞尿からのアンモニアガスを発散させるなど、飼育環境の清浄化に非常に適しています。清潔で作業のしやすいこの牛舎は、一頭一頭の様子をしっかり診察しなくてはならない獣医にとっても、非常にゆとりのある環境です。安心安全な生乳生産のため、搾乳牛となる仔牛の哺育段階から健康管理を徹底、予防的な抗生物質の投与を行わないなど、薬害に配慮した衛生管理をして健康な乳牛を育てています。 ・鶏群管理…同社は恵まれた環境を活かした、健康で良質な雛を生産、販売する、種鶏事業も行っています。主要施設(育雛、孵卵、成鶏)は、防疫上の配慮から分散配置をしています。鶏にストレスを与えない鶏舎で生産した種卵は、人の手に触れずに選別所まで搬送されます。 選別所内部では、オゾン殺菌装置を通過し、衛生的に選別、処理されて孵卵舎に運ばれ、健康なヒヨコが誕生します。 ・防疫衛生管理…同社種鶏事業の顧客は一般消費者ではなく、北海道、東北、北関東を中心とした養鶏家の方々です。その養鶏家の方々に届ける雛が良質であることは、獣医師の防疫衛生管理指導が行き届いているからに他なりません。
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
【〜未経験歓迎/農場での業務/残業月平均5時間/週休2日/年間休日108日/福利厚生充実〜】 1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、以下の業務をご担当いただきます。 当社はブロイラーひな導入のパイオニアとして、ブロイラーのひな生産・飼養受託・販売も行っております。 近年、後継者不足によりブロイラー農場の廃業が相次いでおります。当社では、そういった農場を従業員を含めて買収し、鶏舎をオートメーション化することで 従業員が重労働をする必要がなくなるように取り組んでおります。 ■業務概要:ブロイラー農場スタッフ ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般をお任せします。 ・ブロイラー(肉用鶏)の飼養管理全般:選別や鶏舎の清掃等 ・西白鳥農場を拠点とし、数名の社員にて、当社のいくつかの農場を巡回し、農場の管理をしていただきます。農場巡回には、社用車(MT)を使用します。 ■入社後について 半日程度の研修を本社かWEBで受けていただきます。 その後、配属になり、配属先での研修やOJTで業務を覚えていただきます。先輩社員が手厚くフォローするので、未経験の方でも安心して入社いただけます。 ■組織構成 8名(20代:1名、30代:2名、40代:2名、50代:2名、60代:1名) 幅広い年代の方が活躍いただけてます! 女性の方も活躍中! ■評価制度:当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 ■働き方: ・時間外労働:月平均5時間程度 ・年間休日:108日 ・週休:シフトによる週2日制です。 ※シフトの都合により、1日休みの週が発生する可能性があります。 ・転勤:当面の間なし(年に一回希望を取り、社員の方と相談をしながら決めております。) 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~649万円
食品・GMS・ディスカウントストア 水産・農林・鉱業, 経営企画 事業企画・新規事業開発
◇◆社長の右腕として、経営計画などに携われる/有休取得率100%/転勤無/一次産業である農業(養鶏業)から二次、三次産業である加工、販売までを手掛ける企業◇◆ ■お任せしたいミッション: (1)食品の生産から加工・販売まで行う当社にて経営企画をお任せします。経営陣と現場の橋渡し役として経営陣の迅速な意思決定をサポートします。 (2)人的・物的資産の両面で、無駄や不合理な事柄はないか点検し、生産性向上、収益拡大に向け各部署への是正の為の指示・指導を実施頂きたいと考えています。 ■具体的には: ・経営戦略や販売戦略などの企画立案・推進 ・会社全体・各部門の経営課題の把握、各部門との協働しての課題解決 ・予算管理 など ■やりがい: 本社敷地内に物産店やレストランを併設しておりお客様が直接見えることがやりがいです。 ■休日について: 今後、法定休日を増やしていく予定です。※現在は有給の積極取得を推進しております。 ■同社について: ・創業以来、「安全安心で美味しく」をモットーに、自社養鶏場で生産される卵やその他加工品の販売事業を行っています。 ・健康経営を実現するため健康宣言を推進しております。当社が企業理念として掲げる『快適で活力ある企業』を目指すため、従業員一人ひとりが心身ともに健康で、個性や能力を最大限に発揮できるよう、組織的な健康管理活動を推進していくことを宣言しております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社秀鶏園
千葉県香取郡東庄町笹川ろ
肥料 水産・農林・鉱業, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
■業務内容:鶏卵生産・販売、堆肥の製造・販売を行っている当社。この度、採卵農場での飼育および環境管理作業をご担当頂く方を新たに募集致します。業務内容は、下記となります。 【主な業務内容】:農場の鶏卵生産に関する飼養管理業務が主となります。 ・鶏の飼育管理 ・鶏舎および周辺の草刈りや除草剤、殺虫剤の散布、清掃、消毒等の衛生管理 ・農場の施設管理や環境管理(施設は、機械稼働しており、そのオペレーターとメンテンナスをご担当頂きます。) 他にも当社は、堆肥の研究開発、製造販売も事業として行っております。ご契約頂いている農家の畑への堆肥の運搬、散布業務も行って頂きます。 ■入社後の流れ:初めは簡単な鶏の飼育管理(エサや水をあげたり清掃など)から、スタートします。先輩のサポートを受けながら業務に慣れて頂きます。 ■組織構成:現在、施設管理は、社員3〜5名、パートスタッフ4〜5名体制で業務に当たっています。 ■魅力ポイント: 【就労環境】:勤務は基本17時で終了するよう、工程を管理し、施設は、タイマー管理をしているため、無理なく、負担なく働ける環境です。また、当社は、「すべての衛生対策は徹底した水洗いと消毒から」を基本に、衛生管理を徹底している農場です。周囲の手厚いフォローを受けながら、業務に取り組んで頂けるため、未経験からでも安心してスタートできます。 【様々なことに挑戦できる環境】:当社は、「おいしい卵は健康な鶏から」を合言葉として、ヒナや鶏に快適な環境をつくり、皆様に「おいしい」と思っていただける、安心安全な卵づくりを行う養鶏農場です。そして当社は、鶏卵生産の他にも、堆肥の製造、研究、開発も行っており、その業務にも関わって頂けます。堆肥は、季節や原料の調整で品質が大きく異なるため、研究、開発により、更なる品種改良、品質向上が可能です。担当業務の枠に捉われず、積極的な挑戦が可能な環境です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ