418 件
株式会社トマル
群馬県前橋市総社町
-
400万円~649万円
水産・農林・鉱業, 農林水産関連職 工場長(食品・香料・飼料)
学歴不問
<養鶏・畜産経験者募集中!動物が好きな方、農業に携わりたい方歓迎!大正14年創業の長期経営企業で安定性◎/1日350万個のたまごを主に首都圏へ供給> ■業務概要: 農場長候補として、養鶏場全体の業務をお任せいたします。 ■職務詳細: 群馬県、栃木県にある農場での鶏の飼育管理のお仕事です。 ・農場の設備点検管理 ・温度や換気などの環境管理 ・給餌 ・重量コントロールなどの栄養管理 ・清掃などの衛生管理 ・堆肥生産などをコントロール ■入社後について: 現場を重視する社風ですので、入社後は現場を経験して頂くなど、まずは周囲からの信頼を得ていただき、長期に亘って業務全般に関わって頂き将来の幹部候補として経験を積んで頂きます。 ■今後のキャリアパス: 現場にて経験を積んで頂いた後、将来は経営幹部として事業に携わっていただきたいと考えております。 【Mission】 私たちは社員の成長と幸せを実現すると共に、畜産物を通じてみなさまに幸せをお届けします 【Vision】 私たちは畜産の未来に向けて挑戦し続け、毎日の食を支えていきます 【Value】トマルイズム〜7つの問い〜 1. Challenge 逃げずにチャレンジしているか? 2. Speed すぐやっているか?ほうきは立てていないか? 3. Initiative 常に先手を打ち、現場でその背中を見せているか? 4. Resolve できる方法を考え抜き、実行しているか? 5. One-team ワンチームで助け合い、協力しているか? 6. Positive 仕事を面白くしているか? 7. Pride 家族・友人・社会に対して誇れるか? ■当社について: 当社は種卵生産/孵化/育雛・育成/養鶏・採卵・GP/養牛等の事業を行う会社です。 1925年に創業して以来、卵、堆肥、雛や牛、牛乳と、生物を飼養する事で産まれた良質な商品を安定的にお届けする事を目指して実践して参りました。種鶏の育成からパッキングまでのすべての工程を自社で行う「一貫生産体制」を築き、徹底した品質管理を行っています。 また、当社は現在、育雛・育成事業の拡大、整備を行っています。 基盤となる事業を強化することで、拡大してきた鶏卵生産の更なる安定化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
CTCひなり株式会社
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(9階)
300万円~449万円
警備・清掃 水産・農林・鉱業, ホームヘルパー・ケアワーカー ケースワーカー
◎農業×福祉に興味がある方必見! ◎前職経験不問/障がい者支援に興味のある方歓迎です ◎土日祝休み×勤務16:30まで!ご家庭との両立が可能です(※休日と平日の振替え有り) ■業務概要: ジョブサポーターは、障がいを持った社員(スタッフ)を支援・指導する役割を担います。 スタッフの身だしなみチェックや事故がないように見守ることも大切な役割です。 ■業務詳細: ジョブサポーターとして主に以下の職務を行っていただきます。 (1)障がいを持った社員(スタッフ)が働きやすい職場づくり (2)スタッフに対して作業工程や手順、役割分担などを分かりやすく説明する (3)新しいスタッフに対する定着支援 (4)安全衛生面の配慮と対応 (5)作業スケジュールや作業内容などの確認 (6)特別支援学校や支援機関との連携、学生の採用を前提とした受入れ実習生の作業対応 (7)社員を現地に車で連れていく等の送迎 ※障がいを持った方が働きやすいような環境づくりや企画にも携わっていただきます。 (参考)障がいを持った社員(スタッフ)の業務内容 農家から請負った軽作業(作業場清掃、草取り、収穫補助等) ■ご入社実績: ・前職が同業からのご入社もございますが、未経験であっても販売員の方や、福祉系の大学を卒業された方、農業系学部卒業の方、営業職の経験がある方、福祉施設経験等、IT系等、未経験からご活躍いただいております。 ■組織構成: 全員で30名ほどの組織となります。サポーターは10名程度で、各契約農家さんでの作業、従業員支援が中心となります。 季節のお野菜やフルーツを扱っており、農業に興味がある方は楽しみながら就業いただける環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
アイアグリ株式会社
茨城県土浦市北神立町
~
水産・農林・鉱業, 店長 農林水産関連職
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中/業界未経験からの中途入社多数在籍中/農業に興味ある方歓迎> 売上業界トップクラスの店舗運営をお任せいたします。副店長候補として入社いただき、将来的には店長としての役割を担っていただきます。 ■業務概要: 法人向け農業関連商品の専門店「農家の家しんしん妻沼店」にて、農家支援資材の販売や経営に関するサービスをご案内していただきます。副店長候補としての入社となり、将来的には店長としての役割を担っていただく予定です。 【昇進後の年収例】 ・副店長(係長):420万円 ・店長(課長):520万円 ■業務内容: 農業資材(農薬、肥料、種子、農業機械等)の接客・販売、ビニールハウスの設計、土壌診断に基づく肥料の提案、経営に関する相談および指導など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■キャリアアップ: 店舗には一般職、副店長、店長が在籍しており、まずは副店長補佐として業務に取り組みながら、副店長を目指していただきます。直近3年では15名中13名が正社員に登用されるなど、高い正社員登用率を誇ります。 ■魅力: 農業の担い手が減少する中、農業法人の増加とともに農業の効率化が進み、農業資材の需要は高まり続けています。当社は住友化学グループの一員として、安定した財政基盤と社内での土壌分析技術を誇り、スマート農業(ドローン等のロボット技術やICT活用)の指導や自社ECサイトでのプライベートブランド販売を通じて、農業界をリードしています。 ■当社について: 30,000名の会員専業農家のネットワークと、汎用品から専門商品までを取り揃えた豊富な商品群を活かし、農業の規模拡大や販路開拓、収量向上の栽培指導、新規就農者の支援、企業の農業参入支援など、総合的に農業をサポートしています。
<未経験歓迎/幅広い年代が活躍中/業界未経験からの中途入社多数在籍/農業に興味ある方歓迎> ■業務概要: 法人向け農業関連商品の専門店「農家の家しんしん石下店」などで、農家支援資材の販売や経営に関するサービスの案内を担当していただきます。副店長候補として入社し、将来的には店長としての活躍を期待しています。 【昇進後の年収例】 ・副店長(係長)420万円 ・店長(課長)520万円 ■業務内容: 農薬、肥料、種子、農業機械などの資材の接客・販売、ビニールハウスの設計、土壌診断に基づいた肥料提案、経営相談・指導など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■キャリアパス: 店舗には一般職、副店長、店長が在籍し、まずは副店長補佐として業務を行いながら、副店長を目指していただきます。直近3年間で正社員登用率は高く、15名中13名が正社員となっています。 ■魅力: 農業の担い手は減少傾向にありますが、農業法人の増加に伴い、農業資材の需要は高まり続けています。当社は住友化学グループの一員として安定した財政基盤を持ち、土壌分析を行える技術力を誇ります。スマート農業(ドローンなどのロボット技術やICT活用)を全国の農家に指導し、自社ECサイトでプライベートブランドを販売するなど、農業界をリードする企業です。 ■当社について: 当社は30,000名の会員専業農家の生産者網を持ち、汎用品から専門商品まで豊富な商品群を取り揃えています。『規模拡大の販路開拓』、『収量向上の栽培指導』、『生産者若返りの新規就農者支援』、『企業の農業参入支援』を総合的にサポートしています。
EF Polymer株式会社
沖縄県
水産・農林・鉱業, 基礎・応用研究(有機) 基礎・応用研究(高分子)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界で技術・ビジネス表彰多数/独自技術のオーガニックポリマーで世界の環境問題を解決/大学発のスタートアップで、資金調達もしっかり/アメリカ、フランス、日本など世界で表彰多数〜 ■募集背景: EFポリマーは、独自技術により水不足を中心とした世界の環境問題の解決を目指すスタートアップです。創業時から売上は右肩上がりで、2025年4月にシリーズBラウンドで10億の資金調達も行いました。今後は新しいメンバーをさらに増やして事業展開スピードを早めていきます。 今回は研究開発体制を拡大させるために、R&Dチームバイオ主任研究員のサポートメンバを募集しています。 ■仕事内容: 野菜・果物の不可食部分の残渣など有機性廃棄物から開発したオーガニックポリマーを手がける当社にて、ラボやフィールドでの様々な活動においてバイオリサーチ・リーダーをサポートして頂きます。 ■具体的な業務内容: ・バイオ主任研究員のサポート ・バイオ実験およびリサーチ ・ラボの整理整頓 ・実験用品等の発注および管理 ・安全確保、具体的な手順やルールを順守(ラボ内外) 現在、国内および世界各国の農地でパイロットテストの実施と商品販売をしています。「主任研究員になりたい!」「経験豊富なスペシャリストから学びたい!」にはピッタリです。 ■魅力: ◇グローバルな視野で世界に発信できます: R&Dの一環として、現地法人と工場があるインドを中心に海外出張の機会もあります。私たちは最初から市場を国内だけに限定せず、メイン市場をグローバルに設定し、活動しています。 ◇自然と共に働くことができる 私たちは沖縄県恩納村の自然豊かな環境、OISTに位置しています。毎日、美しいサンゴ礁を見ながら通勤し、勤務後は海岸で同僚と共にリフレッシュする時間を楽しんでいます。 OIST|https://groups.oist.jp/ja/innovation/new-oist-innovation-incubator-space#access ◇自由な働き方ができる 私たちの社風はスタートアップですが、ピリピリせずのびのびとした雰囲気が特徴で、裁量をもって自分を律し、自由に動きやすい働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イシイ
徳島県名西郡石井町高川原(高川原)
水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 財務
1969年創業以来、肉用鶏の種鶏と孵卵の生産を中心に事業を展開する当社にて、経理をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・仕訳入力 ・月次・四半期、年次決算 ・IPO業務、予実管理 ・管理会計、財務 ・その他経理業務 等 ■評価制度: 当社の評価制度では、社員一人一人が目標をもち、公正な評価・行動と成果に見合った評価を行うことを大切にしております。 そのため、コンピテンシー(プロセス評価)とMBO(数値評価)による評価制度を採用しており、結果ばかりではなく過程にも目を向けて、社員の評価を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社前田屋
広島県広島市西区商工センター
水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
◇◆未経験歓迎!日勤のみ・連休有!/創業50年以上の安定企業で専門スキルを身につける!/女性多数在籍・活躍中!◆◇ ■採用背景: 新たに製造ラインスタッフを募集します。海苔の目利きなどの専門スキルを身につけながら、安定したキャリアを築ける環境です。 ■業務内容: 当社は「漁師のまかない海苔」や「新食感パリパリ」などの海苔加工食品を製造・販売しています。今回は、海苔の加工製造ポジションを募集します。 ◇味付のり、焼のり、ばらのり(漁師のまかない海苔など)の製造に関わる検品、袋詰め、包装やシール、ケース詰め ◇進物のし包装やピッキング作業 など ☆ラインにより数名でのチーム作業です。基本は立ち仕事になります。企業Webサイトには製造ラインの動画ありますので、ご覧下さい。 ☆作業服、マスク、帽子、手袋は支給しますのでご安心ください。 ★ローテーションをしながら、全工程学んでいただきます。「どう動けば効率よく作業ができるのか」など考えながら作業することもやりがいの一つです♪ 外部セミナー研修や、携帯でいつでも確認できるような動画資料もあり学べる環境も整っております。 ■業務の魅力: ◇長期勤続をもとにした経験によるキャリア形成を目指して、海苔の目利きという特殊な専門スキルを習得できます。 ◇食品衛生優良施設として厚生労働大臣賞を授与されました。 ◇2017年、農水省主催のフードアクション・ニッポンアワードで受賞しました。 ◇2024年「漁師のぶっかけ海苔」がジャパン・フードセレクションにてグランプリを受賞しました。 ■当社について: 創業50年を越える海苔の老舗メーカーです。業界に先駆けて1996年には通販事業部の海苔匠安芸郷をスタート。現在、「ばらのり」という新しいカテゴリーを創造した新商品『漁師のまかない海苔』の大ヒットにてシェアを急拡大しています。 ■働き方: ◇転勤なし ◇バイク・自転車通勤OK ◇夏季休暇、年末年始休暇あり、有給取得率77.6% ◇残業時間:月10時間程度(全社平均) ■キャリアパス: 製造から営業に進み、その後総務課長になるなど、多彩なキャリアパスが用意されています。能力と志向に応じて、適正に配置されます。
カゴメ株式会社
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容: 当社が製造する「カゴメソース」における製造ラインのオペレーター業務を担当いただきます。 担当する工程に関する課題対応および、設備対応を主体的に担っていただきます。 自ら進捗管理を行うだけでなく、メンバーマネジメントも含め円滑な業務を遂行することがミッションとなるポジションです。 ■業務詳細: ・機械オペレーション、メンテナンスおよび製造ラインの管理(Q,C,D等) ・生産効率/品質改善業務 ・設備・作業などの改善・標準化 ・係長・主任補佐業務 ・メンバーマネジメント(教育) ■配属予定部署について: ・製造課2係:PET500/300製品、汎用ボトル製品の充填、梱包荷作りを行っております。 ※正社員10名/契約社員5名/派遣社員5名の計20名が活躍中。 ・製造課3係:大型袋、フィルム、ミニパック製品の充填、梱包荷作りを行っております。 ※正社員4名/契約社員7名/派遣社員6名の計17名が活躍中。 ■キャリアプラン: 工場内設備稼働の経験後、生産技術や品質管理を経て、工場中核を担う係長や主任を目指すことが可能です。 ■社内研修について: ・入社時:新入研修 ・作業内容変更時教育 ・危険有害物従事者教育 ・部門横断研修/改善手法研修(QCストーリー/QC手法)/技能講習 等 ■当社について: トマト加工品国内最大手の同社は今後「トマトの会社」から「野菜の会社」となることを掲げ、 健康寿命の延伸、農業振興・地方創生、世界の食糧問題といった社会課題解決に対し、多角的な事業展開で応えていきます。 創業は1899年の農業からスタートして以来、120年以上の歴史を歩み今日では農業から生産・加工・販売と一貫したバリューチェーンを持つ世界でもユニークな企業へと発展しています。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜植木株式会社
神奈川県横浜市南区唐沢
350万円~499万円
ナノテク・バイオ 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
種苗部門、園芸部門、造園部門を有し、幅広い業務を展開する国内では数少ない総合園芸会社です。 近年は社会の役に立つ新規事業にも注力しています。 当社にて、園芸資材の営業担当としてご活躍いただきます。 将来は管理職を目指すことも可能◎/年休125日/残業月平均10h〜 ■業務内容: ・既存契約先の全国主要ガーデンセンター・園芸用品問屋などの店長・社長を訪問し、今後の企業ビジョンや現在抱えている課題などをお伺いします。 ・ガーデニング用品・インテリア雑貨・植物苗・肥料・農薬をはじめとする植物関連商材に特化した卸売・提案型の営業活動を展開しています。 ・オリジナルガーデニング用品の企画・商品開発も行っていただきます。 ※当園芸課は発足して間もないこともあり、どうすれば目的達成ができるのか、自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方を募集します。 ■業務の流れ: 入社後半年程度は、現在の各エリア担当者の業務を把握して、国内取引先との商談などに必要な経験を積んでいただき、その後、園芸営業全般を担っていただきます。 ■配属先について: ・園芸課は多様な人材で構成されています。また、全社を挙げての1on1活動を徹底しており、対面でのコミュニケーションを積極的に実施しています。 ・130年超の歴史に育まれた多岐に亘るネットワークを活かして、時代のニーズを捉えた魅力的なガーデニング用品から、植物と相性の良い雑貨やインテリア用品まで、様々な商品を全国の園芸店・ガーデンセンター・ホームセンターなどの販売店様と卸問屋様へお届けしています。消費者の皆様へ、植物を取り入れた豊かな生活を送っていただくために、選び抜いた商品とご提案で全国の販売店様をサポートし続けていきます。 ■当社の特徴: ◇1912年にワシントンDCへの桜の輸出を手掛けるなど、130年を超える歴史を有する老舗企業であり、信頼と実績は同業他社からも高い評価を受けています 変更の範囲:当社業務全般
株式会社TOWING
愛知県豊橋市神野新田町
肥料 水産・農林・鉱業, オペレーション・試運転 メンテナンス
【「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業/シリーズA/累計総額約10億円調達済/農林水産省の支援を受けるプラント事業】 ■採用背景 当社は事業拡大に伴い製造拠点の一つである豊橋プラントの増員を決定いたしました。 現在は他拠点からの応援メンバーと協力して製造を実施している為、経験者/未経験者問わずご応募ください。 ■業務内容: プラントを安定稼働させ、弊社製品「宙炭」に最適な高機能バイオ炭を安定的に製造する重要な役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容>※難しい作業ではなく、先輩社員の方から教えてもらいながら、徐々にできることを増やしていくことができます。 ・炭化炉の操作/管理:茶殻や鶏糞などの原料を炭化させ、「宙炭」を製造するための炭化炉の運転操作、監視、状態管理を行います。 ・原料準備・管理:原料の調達と適切な管理を行います。 ・バイオ炭の品質管理: 製品の品質確認(目視、簡易検査など)を行い、製造条件や品質に関するデータを正確に入力・管理します。 ・設備メンテナンス:炭化炉および関連設備の日常点検、簡易なメンテナンス作業を実施します。異常発生時には速やかに報告・対応します。 ・プラント運営:プラント責任者と共有し、生産計画の実行、トラブルシューティング、業務改善に積極的に貢献します。 ■ポジションの魅力: ◇「宙炭」製造の最前線で活躍: 特許技術に基づく高機能バイオ炭「宙炭」の製造に直接携わり、その品質と生産を支える中核メンバーとして活躍できます。 ◇未経験から専門スキルを習得: 業界・経験不問で、炭化炉の運転管理、品質管理、データ管理など、当社独自の製造ノウハウや技術を基礎から習得できます。フォークリフト技能講習など、業務に必要な資格取得も可能です。 ◇環境改善に直接貢献するやりがい: 未利用バイオマスを炭化するというGHG削減や循環型社会実現に貢献する当社のグリーンアグリ事業部分に深く携われます。 ◇スタートアップの成長を間近で体感: 会社の成長を肌で感じながら、プラント責任者の右腕として「プラントをゼロから作り上げる」貴重な経験を積めます。
株式会社かね徳
兵庫県芦屋市業平町
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理(食品・香料・飼料)
<水産加工食品を扱う同社にて海外からの原材料の仕入れ・在庫管理業務をご担当いただきます/「とびっこ」の商標登録をもつ企業/コロナ下でも安定経営/ワークライフバランス充実◎> ■職務詳細:原材料の仕入れ・品質・在庫管理業務をお任せします。 ・原材料の買い付け業務(国内商社経由9割/海外からの直接貿易1割程度) ・原材料の確認 ・国内工場への原材料の供給 ・合弁工場への生産依頼/管理 ※メイン業務はオフィスでのデスクワークとなります。 ※英語力のある方は、海外提携先とのやり取りをメール・電話等で進めていただくこともできます。主にはベトナム、インドネシア、タイ、中国のお客様とのやり取りになります。 基本的には業務がマニュアル化されているため、業界未経験の方でも慣れて頂ける環境です。年に1回ほど海外出張があります。 ■組織構成:海外事業部は4名で構成されています。和気あいあいとしており、風通しの良い環境です。 ■キャリアアップ:入社後のポジション(肩書)につきましてはご本人の職歴とご経験を考慮して決定させていただきます。ゆくゆくは部門の責任者を期待しています。 ■事業補足:水産加工食品業界に属し商標権を持つ「とびっこ」は国内で知名度があります。創業以来、黒字決算を継続しており、取引銀行から評価されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂ノ途中
京都府京都市南区上鳥羽高畠町
300万円~549万円
水産・農林・鉱業, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜コーヒー好きおすすめ/Webマーケティング/メディアも注目◎持続可能な社会を目指す「IT×農業」の注目ベンチャー/休暇制度充実◎〜 ■事業概要 ◇「100年先もつづく、農業を。」というビジョンのもと、環境負荷の小さな農業に取り組む人たちを増やそうと、事業に取り組んできました。 ◇その中で、今回関わる「海ノ向こうコーヒー」では、アジアのスペシャルティコーヒーを中心に、世界30か国、100種類以上のコーヒー生豆を販売しています。この事業は、コーヒーを育てることで東南アジアの森林減少を防ぎ、現地の雇用を創出したいという小さなプロジェクトから始まりました。 ■採用背景 今回の業務では、ECサイトでの売上をさらに伸ばしていくため、制作に加え、顧客ロイヤルティ向上に向けた戦略立案・効果検証も担当します。 ※詳細:https://uminomukou.com/ <具体的には> ◇制作業務 ・ECサイト内でのWEBコンテンツ作成 ・販促用のコンテンツ作成(WEB記事、SNS、メルマガなど) ◇マーケティング業務 ・売上目標を達成するための戦略立案と実行、効果検証 ・既存顧客の継続率やLTVの最大化に向けた施策の立案と実行 ・新規顧客獲得に向け取り組み ■役割/やりがい ◇現在のWebマーケティング担当は計3人。OnlinShopの運用・管理のほか、SNSの運用やイベント用販促物の制作など、業務は多岐にわたります。出荷・焙煎、営業、産地担当など、さまざまなメンバーとコミュニケーションをとりながら仕事を進めています。 ◇まずは、商品ページや特集ページなどWebコンテンツの制作業務から始めていただく予定です。実際に制作を進めるなかで課題を見つけ、ゆくゆくは既存顧客の継続や新規顧客の獲得に向けたマーケティング戦略にも携わっていただきたいと考えています。 ■特徴 ◇現地での栽培のサポートから輸出・販路構築までを行い、産地の暮らしや文化をコーヒーとともに伝え、そのフィードバックを農家さんとも共有してコーヒーづくりに活かしていく、そんな循環を大切にしています。 ◇2016年のプロジェクトスタートから急速に成長し、今では累計取扱国は33か国、生豆の出荷量は2020年から2024年の5年間で約6.5倍に増えました。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
■業務内容: 当社が製造する「カゴメケチャップ」の製造ラインをメインに、製造ラインの保守および製造管理・係長補佐・生産効率・品質改善業務を担当いただきます。 自ら進捗管理を行うだけでなく、メンバーマネジメントも含め円滑な業務を遂行することがミッションとなるポジションです。 入社後はケチャップ製造業務の知識を習得し、経験を活かして係長や主任等の工場マネジメントを担うことを期待しております。 ■業務詳細: ・担当ラインの工程管理(Q,C,D等)および担当係のKPIマネジメント達成へサポート ・担当ラインの課題対応および固定資産管理を含めた設備全般管理 ・担当ラインの作業改善・標準化の推進 ・下位等級者への教育・指導業務 ※携わる商品:トマトケチャップ/トマトソース/ピザソース等 ■配属予定部署について: 当社国内7工場の中で、トマトケチャップを製造する唯一の工場である小坂井工場には製造職が約140名、スタッフ約40名の計180名が活躍中です。 ※製造職では4割の方が正社員/その他契約社員・派遣社員となります。 ※製造係長としては現在4名が活躍中です。 ■働き方について: ・残業時間:月10時間程度 ・有給消化率:80%程度 ・シフト:夜勤有/1週間ごとの交代勤務となります。 ■当社について: トマト加工品国内最大手の同社は今後「トマトの会社」から「野菜の会社」となることを掲げ、 健康寿命の延伸、農業振興・地方創生、世界の食糧問題といった社会課題解決に対し、多角的な事業展開で応えていきます。 創業は1899年の農業からスタートして以来、120年以上の歴史を歩み今日では農業から生産・加工・販売と一貫したバリューチェーンを持つ世界でもユニークな企業へと発展しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アグリコネクト株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
600万円~899万円
その他専門コンサルティング 水産・農林・鉱業, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【〜地域の未来を構想し、実装まで伴走する〜/省庁・自治体がクライアント/富士通,JTB等大手実績多数/日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与】 ■業務内容: 食農分野に特化した戦略コンサルティング会社である当社にて、地域や地域農業の活性化に向け、食と農に関連するコンサル支援を行います。 地域の持続、発展に向けてさまざまな切り口から支援し、農業者育成による生産力強化、地域資源を活かした食・農・観光の地域事業創出等に寄与できるポジションです。(本ポジションは省庁・自治体がクライアントになります) ■業務詳細: 全国各地の自治体が抱える農業課題を、外からの企業参入によって解決する支援を行います。地域の特徴/強みを活かした新たな事業構想の策定、構想実現に向けた戦略を立案し、ターゲットとする企業のスカウティングを行います。誘致する事業の領域は、農業生産のみではなく多岐に渡り、農業を軸に物流やエネルギーなどを絡めた複合的な産業開発にまで及びます。 ・自治体担当職員とのコミュニケーション(課題の聞き取り、構想づくりに関するディスカッション、日程・ロジの調整等) ・事業構想資料の作成(ディスカッション内容の構造化・ビジュアル化、コンセプトのワーディング作成等) ・誘致企業の現地視察コーディネート(事前打合せの実施、当日の行程管理、実施後のフォロー等) ・提案(提案シナリオ検討、企画提案書作成、プレゼンテーション) ・報告(報告事項の担当者との摺り合わせ、報告書作成) <業務の進め方> ・直属の先輩社員とプロジェクトを進める ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり3案件以上を担当 ・出張は平均月1〜2回、多いときは月の半分以上現地に赴くこともあり(国内) ■魅力: ・業界を変革するような新事業創出から農業の現場支援まで幅広く行っており、業界特化のコンサルティング会社ならではのダイナミックさがあるお仕事です。 ・役員との距離が近く柔軟にスピード感を持って取り組めます。ベンチャー風土で制度等も一緒により良いものに作り上げていくことが可能です。 ■組織構成: ・平均年齢 約36歳、男女比半分 ・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々) ・1案件を1〜3名で担当し、1人あたり1〜4案件を担当 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
その他専門コンサルティング 水産・農林・鉱業, 原料・素材・化学製品営業(国内) 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
【日本の食農の発展や地方活性、雇用創出に寄与/企業の食農領域における新規事業開発をプロデュース】 ■事業内容: 当社は、食農分野に特化した戦略コンサルティング会社として、食農分野への新規参入を検討する大企業(富士通,JTB等大手実績多数)の戦略コンサルを数多く手がけています。いまでは業界で多くのコンサル実績が、顧客からの信頼へとつながり、業界内では知名度が高いコンサルティング会社へと成長することができました。 日本の食農の発展を目指して全国各地の地域づくり・地域活性にも力を注いでおり、自治体向けのコンサル事業も展開しています。 今回は、複数ポジションでの選考が可能なオープンポジションの募集となります。 ■募集ポジション: (1)戦略コンサルタント 農業分野の参入を考えている企業様と共に、本業の強みや技術で農業界にイノベーションを起こす事業をゼロから創造していきます。国内・海外の農業・食・地域の課題を見出して、一緒に事業をデザインし、立ち上げ後の運営まで支援しています。 初回の事業相談、提案、受注からプロジェクトの遂行、報告まで全てをお任せします。 【事例:https://agri-connect.co.jp/case/】 (2)地域開発プロデューサー 全国各地の自治体が抱える農業課題を、外からの企業参入によって解決する支援を行います。地域の特徴/強みを活かした新たな事業構想の策定、構想実現に向けた戦略を立案し、ターゲットとする企業のスカウティングを行います。誘致する事業の領域は、農業生産のみではなく多岐に渡り、農業を軸に物流やエネルギーなどを絡めた複合的な産業開発にまで及びます。 ■魅力: ・業界を変革するような新事業創出から農業の現場支援まで幅広く行っており、業界特化のコンサルティング会社ならではの、ダイナミックさがあるお仕事です。 ・農業ビジネスから地域づくり・地域活性も! 私たちは、日本の食農の発展を目指し、全国各地の地域づくり・地域活性にも力を注いでいます。 ・役員との距離が近く柔軟にスピード感を持って取り組めます。ベンチャー風土で制度等も一緒により良いものに作り上げていくことが可能です。 ■組織構成: ・平均年齢 約36歳、男女比半分 ・コンサルティング事業部所属は計25名程度(社員・アルバイト半々) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社坂詰製材所
新潟県長岡市横枕町
住宅設備・建材 水産・農林・鉱業, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
<新潟県長岡市・未経験の方も活躍中/転勤無し/自社ブランド「HIRAYA」「KINOBI」「KIRAKU」の営業/木の伐採・製材・加工などから一貫して対応している「木のプロ」な会社/お客様に高品質で納得感のある家を提案できる仕事です> ■当社の家について: 当社は自社で杉の栽培を行っており、伐採・製材・加工など一貫して対応をしております。そんなこだわりを活かした自社オリジナルブランドの反響型営業をお任せします。 ■業務の流れ: (1)広告活動(Webサイト・SNS等) 自社のモデルハウスを活用した内覧会の企画・広告を行います。反響型営業となりますので、どれだけ多くの方にご来店いただけるかが重要です。 (2)営業活動 内覧会に来られたお客様へ家を見てみた感想や、今後のプラン等を伺います。目標数値はあるものの、ノルマとしては設定しておらず、売上を上げた分を歩合制として支給しておりますので、お客様に無理な提案をせず、売上になればなった分だけ給与に反映がされるという環境です。 (3)設計・開発チームとの打ち合わせ 自社で木材の栽培・仕入れから加工までを行うため、自社の設計・開発部門と打ち合わせをすることが多いです。お客様の理想の家を実現するための大事な仕事です。 ■組織体制: 営業部門には4名おります。60代1名・50代1名・30代2名のメンバーがおります。全員男性です。入社後に上司・先輩がしっかりサポートしますので、安心して働くことができます。 ■求められる素養 家は一生に一度の買い物とも言われておりますので、真摯な対応で信頼できる方から購入したいものです。身だしなみやビジネスマナー、笑顔といったお客様と長期的に関係性が築ける方が歓迎されます。 また、当社は林業から携わっていることもあり、会社内には木材のプロが多くおります。お客様に提案する「木」だからこそしっかりプロとして常に新しい知識を身につけられる方を求めております。 ■売上好調の理由: 木造住宅のニーズ拡大と、一貫した生産体制を持っていることが挙げられます。同業他社よりも一貫して対応をするためスピードなどの面でお客様に選ばれております。 変更の範囲:会社の定める業務
アイ・エス・フーズ株式会社
兵庫県南あわじ市松帆西路
550万円~649万円
水産・農林・鉱業, 生産管理(食品・香料・飼料) 工場長(食品・香料・飼料)
【工場長兼事業責任者として活躍/持続可能な農業に貢献/裁量を持って活躍/部長職ポジションとしての採用】 ■業務概要: ・これまで生産をメインに行ってきましたが、新規事業としてカット加工まで行う計画が進行中。今回はその加工工場の運営をお任せできる方の募集です。 ・2026年春稼働予定の工場立ち上げ〜運営を担うポジションです。事業責任者としてゼロから仕組みづくりが可能です。 ■業務詳細: 新たに稼働予定の“青ねぎカット加工工場”の立ち上げ・運営をご担当いただきます。現時点では「徳島県内で来年工場を稼働させる」ということしか決まっていません。 まだ何も決まっていない段階だからこそ、あなたの経験とアイデアを活かせるフィールドがあります。 <具体的な業務内容> ・工場の立ち上げ準備(生産体制・人員計画の策定など) ・加工フロー・オペレーションの設計 ・人材の採用・育成・シフト管理 ・加工工程の品質・衛生・安全管理 ・グループ内の農場・販売部門との連携 ・工場稼働後の現場マネジメント全般(人・モノ・設備の管理など) ■ポジションの魅力: ◇スタート段階の今だから、経験できることがあります。工場の立ち上げ、組織づくり、仕組みづくり等、工場長兼事業責任者として「どう運営するか」を考えながら、自らも手を動かしていくポジションです。 ◇青ねぎに特化した他に類を見ない事業 青ねぎは露地栽培が可能なうえ、収穫サイクルも早く、年間を通して安定供給ができる作物です。一次産業である自社農場と連携し、グループ全体のバリューチェーンに、あなたの手で新たな“加工”の工程を築いてください。 ニッチながら将来性のある分野だからこそ、スケール感を活かした仕組みづくりが可能です。 ■チームの組織構成について: ・工場長兼カット事業の事業責任者としての採用となりますが、工場稼働前はグループ会社の管理スタッフと連携しながら準備を進めていただきます。 ・工場稼働後もグループ会社を含めた各所と連携しつつ、10名程度の工場現場スタッフ(パート・アルバイト含む)をマネジメントしていただく予定です。 ■働き方: 年末年始や夏季休暇など、長期休暇も計画的に取得できるよう調整しています。※農業や加工スケジュールにより、繁忙期の一部出勤が発生する場合もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社果実堂
熊本県上益城郡益城町田原
400万円~899万円
水産・農林・鉱業, 財務 管理会計
◇◆◇◆農業×サイエンスに基づいた生産でベンチャー企業でベビーリーフの生産量日本一/これまでの自社ノウハウを生かし多角的に展開中!年率10〜15%売上増加中! ◆◇◆◇ ■職務内容: 管理部部長として管理部門の組織マネジメント並びに経営企画周りの業務をご担当いただきます。 ▼詳細: ・財務状況などからの経営相談 ・経理/財務…月次、四半期、年次決算/経理及び財務の再構築/資金繰り、銀行対応(借入交渉など) など ・人事/総務…採用、労務管理/株主総会の運営、取締役会事務 など ・上場準備 等 ※基本的にはプレイングは現社員で回せており、組織のマネジメントをご担当いただく予定です。 ■組織構成: 経理グループ3名・総務グループ3名の体制です。 ■当ポジションにおけるミッション: 経営×財務状況を加味した経営企画周りの業務および新規事業の構築を担っていただく予定です。また所属長として当部署(2グループ)における組織マネジメントをご担当いただきます。現状のグループ連結決算や財務状況等について業務効率化などの推進も継続的に行っています。 ■魅力と厳しさ: 当社は、他のベンチャー企業と同様、ここまでが担当業務、という明確な線引きはありません。むしろ、業務範囲に制限を設けず、どんどん手を挙げられる方を求めているので、仕組み作りに魅力を感じることが大前提となります。決まった領域での経験のみならず、様々な経験が積める点や、会社が大きくなっていくことが肌で感じることが出来る点が最大の魅力です。現在50〜80億円との市場規模は、今後は200〜300億円まで膨らむといわれており、伸長するマーケットと社長の想いに賛同できる方を求めています。なお、残業時間は時期によって異なりますが平均20時間ほどです。 ■当社について: ベビーリーフの生産量1位のみならず、休める・稼げる農業法人を増やし国内の農業自体を確信していきたい想いがあります。科学的なアプローチにより年14毛作などを可能にしたノウハウを子会社の果実堂テクノロジーでは他の農業法人様にコンサルティングもしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社髙橋工材
福島県白河市東釜子
水産・農林・鉱業, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
〜業界未経験・職種未経験歓迎!/異業種出身者も活躍中/教育体制有/U・Iターン歓迎〜 ■職務内容: 砕石生産販売・産業廃棄物の収集運搬及び中間処理事業を行う当社にて、砕石の生産に伴う作業を担当していただきます。 ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・工場内での重機操作 ・ラインの操作及び保守点検等 ・コンクリート、アスファルトの産業廃棄物を破砕処理 ■ご入社後について: ご希望する業務に合わせて最初にお任せする業務を調整いたします。 例えば、生産ラインの操作と保守点検の場合には、3日ほどで操作方法などを習得可能ですので、先輩社員について業務覚えてもらいます。また、重機操作業務を希望する方の場合、場内で使う運転操作や点検から覚えていただき、ゆくゆくは油圧ショベルなどの操作をいただく予定です。一通りの流れを覚えていただくまで丁寧に教えますので、未経験の方でも安心して就業可能です。 ■組織構成: 配属組織は10名ほどが在籍しており、30代後半〜最年長は再雇用の66歳までが活躍中です。30代後半の上司の指導の下業務を行っていただきます。これまで、バス会社の運行管理していた方など完全異業種からの中途入社者もおり、未経験の方も活躍しております。 ■会社の特長: 昭和43年創業。平成16年にJISの認定を取得し、顧客のニーズ応えています。 変更の範囲:会社の定める業務
<未経験から仕入れに挑戦できるポジション/マイカー通勤可能(ガソリン代支給あり)/地域密着型での就業可能◎/1925年創業の安定老舗企業> ■職務概要:調味料・資材・副材料の仕入れ、品質・在庫管理業務を担当していただきます。主な業務はデスクワークで、取引先とのやり取りを通じ、生産部門への安定供給と品質管理を行います。 ■職務内容: ・調味料、資材、副材料(野菜など)の買い付け業務 ・食材、資材の品質管理 ・資材調達・在庫管理(梱包資材等含む) ※棚卸の際にフォークリフトを運転していただくことがございます。(未経験歓迎) ※一から教えますので、業界未経験の方でも安心して慣れていただける環境です。 ■組織構成: 購買チームは2名で構成され、風通しの良い和気あいあいとした環境です。直近では1名が定年退職予定のため、組織の若返りも含めての採用となります。 ■キャリアパス: 入社後のポジションは職歴と経験を考慮して決定します。将来的には部門の責任者としての役割も期待しています。 ■当社の特徴: 主力商品はとびっこ(飛び魚の卵・かね徳の登録商標)・えび・うに・くらげ・たこ・いかといった海鮮素材を活かした創作珍味や寿司ねたです。鮮度を保ちつつ、いかに安全で魅力的な商品を消費者の皆様へ提供するか、日々奮闘しています。また食材の開発や加工技術の開発にも力を入れている当社では、これまで世界各国で海産物の原料開発をし、漁業とその加工など新たな産業を確立するなど、現地の経済と雇用に大きく貢献してきました。現在は、店舗・ネットショップ・カタログ通販という3つのチャンネルから芦屋の味を発信しています。
水産・農林・鉱業, 道路旅客・貨物運送 農林水産関連職
〜業界未経験・職種未経験歓迎!/異業種出身者も活躍中/資格を活かして働ける/教育体制有/U・Iターン歓迎〜 ■職務内容: 砕石生産販売・産業廃棄物の収集運搬及び中間処理事業を行う当社にて、大型ダンプカーの運転・操作業務を担当していただきます ▼具体的には下記業務をお任せいたします。 ・土木資材(砕石・砂等)、産業廃棄物等の運搬 ・運転エリアは主に郡山〜栃木県北部となり、基本的に日帰りの対応のみとなります。 ・配送件数は1日平均4〜5件程度でエリアやは内容により変動いたします。 ・お客様のご依頼によってはまれに早朝、深夜発の場合もございます。また稀に年に数回あるかどうかの頻度で夜間の対応をいただく場合もございます。 ■入社後について: ご入社後、また、お客様との対応もあるため先輩社員の車両に同乗して業務の流れを覚えていただきます。経験20年以上のベテランから、前職が製造工場、レストラン系、ゴルフ場など異業種から転職してきた方まで幅広いご経歴の方が活躍中です。 ■組織構成: 配属組織は4名で50代〜60代の社員が活躍中です。 ■会社の特長: 昭和43年創業。平成16年にJISの認定を取得し、顧客のニーズにこたえています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社企業農業研究所
岩手県下閉伊郡岩泉町上有芸
水産・農林・鉱業 その他, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
◆◇全国70店舗の「なかほら牧場」で商品受発注やメール対応の事務作業/ワークライフバランス◎/未経験から事務に挑戦できます◇◆ 「なかほら牧場」を運営している同社において、乳製品の営業や販売における事務業務をお任せいたします。 なかほら牧場の乳製品は日本橋タカシマヤの実店舗やEC販売を行っているだけでなく、東京都を中心とした全国70店舗以上にて販売されています。リピーターとなる方が多く、広告費をかけずともメディア取材が行われる、注目の製品です。 ■業務内容 ・製品の発送、受注管理 ・資料作成、整理、メール対応 ・電話、来客対応 ・その他付随する業務 ■組織構成 全体で20名以上のスタッフが在籍し、20代の女性が半分以上です。都市部から移住して働いている方や、事務職未経験からスタートした方も多くいらっしゃいます。 ■運営体制 生産と製造は牧場スタッフが担当していますが、経営や商品企画・販売・営業などは協力会社であるIT企業「株式会社リンク」と共同で行っており、経営の効率化を進めています。 ■山地(やまち)酪農とは: なかほら牧場は日本で数軒の牧場しか行っていない「山地酪農」です。ウシは一年を通して山で自由に過ごし、太陽と月と雨と土中のバクテリアの力だけで育つ野シバや木の葉を食べて暮らします。化学肥料を用いないため、放牧を行う山の環境保全にも繋がり、維持可能な国産農業として注目を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社柳沼
北海道上川郡東神楽町北二条東
550万円~799万円
住宅設備・建材 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計) 総務
◎総務全般およびDX推進管理者募集! ◎あなたの経験とアイデアを活かして、会社の成長をサポートしませんか? ■業務内容: 現在社長や取締役が担っている総務全般の管理業務や、各種DXの提案・推進をお任せいたします。 ・ 給与計算、賞与計算、退職金計算業務(月次対応、随時対応、年末調整等) ・ 社会保険業務全般(月次対応、随時対応、年次対応) ・ 月次・年次決算業務、納税業務 ・ 固定資産台帳管理業務 ・ 備品管理などのオフィス環境整備 ・ 採用業務全般(母集団形成、面接、入退社手続) ・ 健康管理業務全般(健康診断管理、各種福利厚生制度運用・改善・企画) ・ 補助金・助成金業務全般(探索、申請、管理) ・ 教育業務全般(社内研修企画、管理、運営) ・ 人事評価制度業務全般(運用、改善、企画) ・ デジタル業務全般(ITツール企画、管理、運営)など ■将来的には以下のような役割も期待しています: ・ 経理課メンバーのマネジメント、育成 ・ 社内業務のDX推進(業務の見直し、ツール導入や運用、データ活用) ・ 建設業経理業務 ・ 債権回収管理業務 ・ 関連会社経理業務など ■求める人物像: 幅広い業務に柔軟に対応でき、自ら提案し行動する力がある方を歓迎します。 段階を踏んで業務範囲を広げていくため、安心してご応募ください。 DXに関しては議事録アプリの導入や、お米の配達注文のオンラインシステム化など、既に取り組んでいるプロジェクトもあります。 あなたの知見を活かして、さらにDXを推進していただける方をお待ちしています。 ■会社の雰囲気: 当社は賑やかで和気あいあいとした雰囲気が特徴です。 年に数回の社内イベントを通じて、社員同士の仲も深めています。 本ポジションでは様々な立場の社員と関わりながら業務を進めるため、コミュニケーションを楽しみながら働くことが好きな方には最適な環境です。 ■経理課について: 将来的に管理していただく経理課は現在8名(全員女性/19歳〜30代前半)で構成されており、それぞれが各事業の仕入処理・売上処理等を含む経理業務や、電話対応・店頭対応を担当しています。あなたのご応募を心からお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本農業
青森県弘前市境関
食品・飲料・たばこ 水産・農林・鉱業, 経理(財務会計)
〜2016年に創業した農業スタートアップ/「日本の農業で世界を驚かす。」をミッションに、国内需要の頭打ちという課題に取り組む企業〜 ■採用背景: 当社は「日本の農業で世界を驚かす。」というミッションのもと、創業以来、急速な事業拡大を続けており、現在はIPO(株式上場)準備も本格化させています。会社の更なる成長と、信頼性の高い経営体制を構築するため、経理部門の強化が急務となっています。 特に、当社の収益の柱である流通事業における「りんご事業」は、青森県弘前市の選果場(工場)を拠点に目覚ましい成長を遂げています。この事業成長に伴い、経営の根幹を支える「原価計算」業務が質・量ともに拡大しており、その正確性と迅速性をより一層高めていく必要が出てまいりました。そこで今回、事業の最前線である青森にて、りんご事業の原価計算実務から、将来的には業務フローの改善までを主体的に担っていただける新しい仲間を募集します。事業の心臓部で経理としての専門性を高め、会社の成長をダイレクトに支えていけるやりがいのある環境です。 ■業務概要: 今回、製造や事業部門と連携しながら原価計算業務を実行いただける仲間を募集しております。今までの経理経験を活かして改善をドライブしたい方、経験が浅くても経理のプロになりたい方、Uターン、Iターンを希望の方も歓迎です。 <業務詳細> ◇流通事業本部 りんご事業における原価計算 ◇子会社の月次・年次決算、入力、レビュー、修正 ◇仕訳実施、請求書入力、預金入力等の一般経理業務 ※ルーティン作業担当のパートスタッフ在籍 ◇在庫計算 ◇会計情報をより正確に早く集計できるようにするための仕組み、オペレーション設計、等 ■所属組織: 部長、メンバー5名、パート3名で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務(出向先の定める業務含む)
株式会社高田魚市場
大分県豊後高田市高田
300万円~349万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 水産・農林・鉱業, 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント
魚市場で開かれる「競り」を運営する当社にて受発注・経費精算・請求・勤怠に関するデータ入力や仕分けなどの対応、書類作成、支払い対応や各種手続き関連など事務全般を幅広く担当していただきます。 ■特徴: ・ITによる業務効率化を推進…TVなどで競り結果を手書きでまとめているシーンを見ている方もいるかもしれませんが、当社はタブレットを導入。入力されたデータが本社に自動で集まるため、それらを集計頂くことがメインです。 ・コミュニケーションの多い環境…業務で関わる範囲が広いので、多くの方とコミュニケーションする場面があります。その分感謝の声もいただきやすい環境です。 ・働き方…魚市場に合わせて6時に始業。残業はほぼ無く、15時30分に帰宅可能なため午後の時間も有意義に使用することも可能です。 ・地域密着…豊後高田市の海鮮流通を担う当社。地域の食生活を支えており、なくてはならない存在です。 ・商品開発などにもチャレンジ…魚市場を運営するだけでなく、地域のお魚をより楽しんでいただくために商品開発を行い販売するなど会社としてもチャレンジを続けています。 ■同社の特徴: ・同社は昭和3年(1928年)に設立し、創業90年を迎え、地域に根付いています。大分県内で一番の規模(売上、生産量)の練り製品製造工場(市場併設)を運営しています。社長自らが先頭に立ち自社独自開発しており、顧客との共同開発により、鱧(ハモ)などの高級食材をふんだんに使った新商品開発と、その販売も行っています。直営で練り製品を扱っている珍しい企業です。 ・市場での「競り」にIT導入(時短業務効率化推進)、毎週水曜日は社員全員参加の勉強会実施、職場美化の取り組みとして環境整備活動など、全社一丸で働きやすい職場作りに邁進しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ