自社サービスの営業/既存顧客中心/実働7時間/年休127日株式会社リンク

情報提供元

募集
仕事内容
具体的な仕事内容 『ベアメタルクラウド』『ベアメール』などの自社サービスを中心に、お客さまの課題やご要望に沿った提案を行います。お客さまの課題を聞き取り、最適なサービスを提案していく仕事なので、人と話すのが好きな方や、IT業界でキャリアを築いていきたい方は、ぜひご応募ください! ■既存顧客との定期的なコミュニケーション ■顧客ニーズのヒアリング ■顧客への提案活動やプレゼンテーション ■問題解決やサポートの提供 ■社内の関連部署との連携や調整 など 【高い実績を誇る商品群】 <ベアメタルクラウド> 物理サーバのメリットである「高い処理能力」と「安定性」に加え、仮想サーバの 「スピード」と「手軽さ」といったメリットを併せ持つサーバサービスです。利便性やコストパフォーマンスの高さなどが評価され、サービス提供開始から3年間で400社以上の企業に導入されています。 【入社後の流れ】 はじめは約1カ月間の座学研修で、業界やサービス、ITの基礎などについて学びます。2カ月目からは営業同行などのOJTで、実際の業務の流れを覚えていただく想定です。期間はあくまでも目安で、習熟度により変動しますので、未経験の方も安心してご応募ください。 【お客さまにしっかり向き合える】 当社では、お客さまのメリットを無視した提案や、デメリットを隠してメリットだけを強調してお伝えするようなことは、一切行いません。とことん誠実にお客さまと向き合い、長期的な関係性を築くこと。これが当社の営業に求められる最も重要なミッションです。 チーム/組織構成 クラウド・ホスティング事業部に配属となります。顧客増加に伴う増員のため、2023年以来の求人を行うことになりました。
働き方
勤務地
【転勤なし】 本社/東京都港区北青山2-14-4 アーガイル青山 14階 <アクセス> 外苑前駅 ( 銀座線 ) 3番出口から徒歩5分 表参道駅( 銀座線・半蔵門線・千代田線 )A3 出口から徒歩10分 ◎受動喫煙対策あり:ビル屋内に喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
月給29万7,000円〜42万5,150円(固定残業代含む) ※経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ※固定残業代は、残業の有無に関わらず月22時間分、4万9,456円〜7万70円を支給します。 ※上記を超える時間外労働分は別途支給します。
賞与
(5月・12月)
昇給
(6月)
入社時の想定年収
400〜600万円
勤務時間
9:30〜17:30(実働7時間/休憩60分)
平均残業時間
20
休日
☆5日以上の連続休暇も取得可能!
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■通信費手当(インターネット接続料金 4,000円/月) ■累進子供手当※1 ┗対象:入社1年経過後、満18歳未満の扶養対象児童(高校在学中の場合は卒業まで)のある従業員 ■出産手当※1 ■変動定年制:年金受給開始後の最初の5月末日迄 ■生命保険による退職金積立(全額会社負担) ※2 ■語学研修支援制度(3年間) ■ボランティア活動支援 ※1 入社満1年経過後に適用 ※2 入社満1年経過後の新年度(6/1〜)から適用
選考について
対象となる方
【必須要件】 ■ワード・エクセル・パワーポイントの基本的な操作ができる方 【求める人物像】 ■自社のサービスを理解し、お客さまに継続的にコンタクトし、現状の課題やニーズを的確に把握できるスキルを持った方 ■社内外の方と積極的にコミュニケーションが取れる方 ■目標に対し高い意識を持ち達成に向けた活動ができる方 ■明るい対応のできる方 以下の経験・知識をお持ちの方は優遇します。 ■IT業界での営業経験 ■IT(サーバ、ネットワークなど)の基礎知識
会社概要
会社名
株式会社リンク
所在地
東京都港区北青山2-14-4 アーガイル青山14F
代表者役職
代表取締役社長
代表者
岡田 元治
事業内容
■事業内容: (1)クラウド・ホスティング事業…at+link、アプリプラットフォーム、リンク ベアメタルクラウド (2)セキュリティプラットフォーム事業…PCI DSS Ready Cloud、Cloud Token for Payment Card (3)クラウド型テレフォニー事業…BIZTEL (4)農系事業…中洞牧場の牛乳および乳製品の製造・販売、山地酪農場構築のコンサルティング
従業員数
106名
資本金
10百万円
売上高
6,800百万円
平均年齢
40歳
インタビュー
何よりも誠実さを大切にする業界のリーディングカンパニー
『ベアメタルクラウド』『ベアメール』をはじめ、数々のITサービスを提供している同社。いずれのサービスもトップクラスのシェアを誇り、業界内で確固たる地位を築いています。 そんな同社が大切にしているのが、顧客に対し誠実に向き合うというスタンスです。例えば導入を検討されているお客さまに対し、メリットだけをお伝えするのではなく、デメリットになり得る情報も隠さずお伝えするというのが同社のルール。お客さまと自社の双方にメリットをもたらす誠実な取引を、何よりも重視しているからです。 顧客との間に長期的な信頼関係を構築していく仕事がしたい方にとって、理想的な環境だと感じました。
やりがい
幅広い業種で導入されている同社のサービス。その中には金融やメディア、公共交通機関など、人々の生活に欠かせない事業を展開している企業もあります。業務を通じて、何百万、何千万もの人々の生活を支えているという、大きなやりがいを感じることができるでしょう。
きびしさ
ITの世界では、新しい技術やサービスが次から次へと生まれてきます。基礎的な知識は導入研修で身に付けることができますが、それで十分ということはありません。お客さまに価値ある提案を行うためにも、常に新しい知識の習得を心掛ける姿勢が求められます。
社員インタビュー
マネージャー
矢田/営業手法や提案内容などの裁量はメンバーに大きくゆだねています。もちろん周囲もしっかりサポートしますので、社歴や年齢など気にせず、自分が正しいと思う方法で、とことんお客さまに向き合ってほしいと思います。
シニアセールススペシャリスト
酒井/「こんなことがしたい」という漠然としたご要望に対し、仕組みやスケジュールなどを提案し、具体化させていくところがこの仕事の醍醐味です。普段の生活で自分が携わったサービスを見かけると、やりがいを感じます。