341982 件
三菱電機株式会社鎌倉製作所
神奈川県
-
450万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・営業、調達部門の購買/企画業務経験 ・語学力(TOEIC600点以上) 【尚可】 ・取引先評価(経営状況、信用調査、遵法体制、輸出管理対応の取組等)の経験 ・契約管理経験(リスク管理、企業機密管理、個人情報保護) ・発注手続き業務知識(支払い方法、下請法遵守) ・海外調達業務 ・PMPまたはMBAの資格取得者
●職務内容 ・国内、海外企業からの調達業務 ・防衛装備庁と調整業務 ・取引先評価/管理(品質、価格、納期、サービス、経営状況、信用調査、遵法体制、属性調査等) ・サプライヤ管理業務の立案、実行など ≪具体的には≫ ・国内、海外企業からの防衛装備向けに使用する部品、製品の調達 →見積取得、価格交渉、発注業務、納期管理業務 ・輸出、及び輸入通関管理業務 ・サプライヤ管理業務 ●業務の魅力 ・相当規模の調達額の担当を実施頂けると考えます。 ・顧客である装備庁との連携もあり、且つ国内外で名立たる製造業者との取引やパートナーシップ構築を中心に業務を行っており、魅力的な業務であると考えます。 ・国のインフラの中心である防衛事業の装備品製造の一端を担うものであり、非常にやりがいがあるものと思います。 ●事業/製品の強み 当社は日本の宇宙産業のリーディングカンパニーであり、当社事業は私たちの生活に欠かせない社会インフラの構築や改善に大きく貢献しており、調達業務を通じて直接的に関与することができる。(=社会に貢献することができる。)
株式会社IHI
東京都
780万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】※下記いずれか ・事業会社での情報システム/ネットワークインフラにおける要件定義・構築・運用等に関する実務経験 ・コンサルティングファームやSierにおけるシステム導入に関する実務経験 【尚可】 ・DX/ITプロジェクトにおけるプロジェクトリーダーもしくはプロジェクトマネジメント経験 ・製造業におけるサプライチェーンおよびエンジニアリングチェーンに関する業務知識 ・Salesforce、Aras、Oracle、JD Edwards、SAP、Syteline等の基幹システムに関する知見 ・Oracle、Snowflake等のデータベースの構築・運用およびTableau等のデータ活用ツールの導入経験 ・AIに関するツールの構築・運用・利活用に関する業務経験
【業務内容】 IRMでは、業務プロセス改革および基幹システム再構築の真っただ中にあり、それらのプロジェクトの中でも、ERP・PLM・データマネジメント等における設計・要件定義・構築・導入までをお任せいたします。また、インフラ領域の専門性をお持ちの方には、インフラ機器の導入~運用管理およびオンプレからクラウド化に向けた戦略立案、仕様検討、要件定義~導入までの業務に携わっていただきます。事業成長に伴う業務構造改革のためのデジタル基盤の構築や基幹システム導入など、大規模な変革プロジェクトに携わることができ、幅広い業務・システムの知見を得ることができます。当プロジェクトのゴール後は様々なデータが蓄積されていくことが想定され、将来的にデータを用いた様々な企画に関わる機会があります。プロジェクト毎に納期は異なりますが、28年度までに順次リリースすることを計画しており、経営層および各部門との調整を図りながら円滑にプロジェクトを進めて行きます。 【アピールポイント】 当社の経営企画部 DX推進グループは、業務プロセス改革および基幹システム再構築の真っただ中にあり、それらのプロジェクト活動の中で、技術革新やデジタル技術を活用し、製造プロセスやビジネスモデルを大きく変革する活動に携わることができます。また、社内外のIT、戦略、財務、営業、設計、生産などの様々なバックグラウンドを持つプロフェッショナルと協力して仕事を進めるため、多様な視点を取り入れながら、幅広い経験を積むことができます。
ENEOS株式会社
600万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
【必須】 ・特に無し 【歓迎】 ・国内外におけるガスなどエネルギー関連の戦略策定、アライアンス、M&A経験者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安 ・顔写真付き履歴書 ・TOEICの点数
【仕事内容】 ・ガス事業の経営計画・企画・予算立案、および実行管理 ・国内外プロジェクト等の新規ビジネス検討(アライアンス含む) 【採用の背景】 天然ガスやLNGはカーボンニュートラル(CN)に向けた 重要なトランジションエネルギーと位置づけられている中、ENEOSのガス事業は国内事業と海外事業を有しています。 当社ガス事業部はCN時代に向け、サービスを充実させ、安定的な事業を展開し、社会の要請に応じた対応を実施するためには、 これまでのエネルギーやガス事業に囚われない新たな知見を有する人材の採用が必要であるため。
株式会社松井製作所
大阪府
460万円~540万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
<必須> ・大卒以上の方 ・Excelでの業務経験(関数、ピボットなどが使える方) ・社内の人とやり取りしながら、改善を進めるのが苦にならない方 ・ITやツールを使って業務を楽にすることに興味がある方 <尚可> ・Excel VBA、Power Automate、Google Apps Scriptなどの使用経験 ・カオナビなど人事系ツールの利用経験 ・社内SEや情シス、業務サポート職の経験 ■こんな方に向いています ・事務や人事、営業サポートなどの中で「もっと効率よくできるのに…」と感じたことがある ・プログラマーではないけれど、マクロやPower Automateで簡単な仕組みを作ったことがある ・自分のアイデアや工夫で、人の役に立つのが嬉しい ・一人で黙々よりも、チームと相談しながら仕事を進めたい
人事部門における業務改善およびITツール活用を通じて、 「採用効率の向上」「従業員満足度の改善」「人材データの活用促進」など、 人事機能の高度化を担っていただきます。 業務は人事部内にとどまらず、採用・育成・評価といった領域で 部門横断的な連携・改善を行うポジションです。 ■ 主な業務内容 ・人事部門の業務フローの可視化・課題抽出 ・Excelや簡易ツール(VBA、Power Automate等)を活用した業務効率化支援 ・タレントマネジメントシステム(例:カオナビ)や社内データの活用支援(ピープルアナリティクスの初歩的活用) ・改善施策の実行支援(ハンズオンでの伴走) ・ITツールの活用に関する社内レクチャーや啓発活動 「現場で業務を理解し、地に足のついた改善提案を行う伴走者」として、実行力・共感力を重視しています。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
600万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
■必須要件(Must)下記いずれか ・化学・機械系の製品・技術開発・生産技術経験と化学表面処理(メッキ)技術経験者 ・めっき液開発の経験者 ■歓迎要件(Want) ・生産プロセス開発、設備導入技術ともに持ち合わせていると好ましい または、工場での開発経験があれば好ましい ・電子材料分野での業務経験があれば好ましい
①ファインケミカル事業製品の最適な生産プロセス設計(新技術探索含む) 新製品の開発段階からの入り込みにより、製品特性を踏まえた生産プロセス開発、検討の推進 既存製品のプロセス改善、DX化の推進 ②ファインケミカル事業製品の生産設備投資予算起案、導入、立上げ 既存プロセスにこだわらず、ゼロベースでプロセス革新を考慮した生産ラインの構想立案、予算化推進 ③多賀新棟の投資推進(導入、立上げ) 導電製品の製造移管に向けたプロセスの改善、最適化の検討推進
積水化学工業株式会社
京都府
750万円~1150万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■必須要件(Must) ・電磁界設計・解析に関わる業務経験。(5年以上) 特に電磁界シミュレーションを用いたシミュレーション解析の経験 ・プログラム経験(MATLAB, Python) ・高周波測定経験 ・データサイエンス知見(マシンラーニング、ディープラーニング) ■歓迎要件(Want) ・材料設計経験(特に、複合材料設計(有機材料-無機材料)) ・メタマテリアル設計 経験 ・ビジネス英会話、海外との交渉経験 ・電波に関する特許出願、他社権利調査経験 ・学会発表経験(歓迎:海外学会発表経験)
次世代通信インフラ領域の新規プロジェクトにおける電波制御機器開発 1.電波制御製品の設計・開発(評価含む) 2.製品企画に基づく出願、他社権利調査 3.社内関係者との連携
株式会社椿本チエイン
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社での経理・財務などの実務経験をお持ちの方(目安:5年以上~) 【歓迎】 ・簿記2級以上 ・英語力(TOEIC700点以上や高校・大学などで英語圏の留学経験) ・上場企業またはその子会社で連結パッケージチェックや入力など連結決算にかかる実務経験
■当社では、Linked Automationテクノロジーにより社会課題を解決する「長期ビジョン2030」の実現に向けて、グローバル連結経営の最適化や新規事業の立ち上げ支援、グループ関係会社の管理強化を進めています。 特に、グループ資金の集約や連結決算・監査対応といった基盤業務に加え、海外子会社との連携強化や、個社に寄り添った経営サポート体制の構築を推進しています。 今後さらに加速する事業拡大に対応するため、グループ全体の経営管理を支える財務・経理機能を強化したく、ご活躍いただける方を募集しています。 ■ご経験・スキル、ご志向を鑑みて、財務部内の3課から配属先および担当業務を決定します。 【①財経課】:資金、債権、債務、出納のいずれかの業務をご担当いただきます。 【②主計課】:単体決算業務を中心にご担当いただきます。 【③連結課】:連結決算業務を中心にご担当いただきます。 <関係部署> 経営企画室、法務部、事業部管理部、子会社財務部門 <体制> ご経験を積み、業務習得いただいた後、社内外・グループ会社向けの対応では一定の裁量権を持って対応いただきます。 業務課題の重要性などによっては部内の経験者、幹部職などが適宜サポートする体制を取る場合もあります。 <使用ツール> Excel、Word、PowerPoint、連結会計システム(DIVA)等
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・高専・理工系大卒/院卒 ・普通自動車免許 ・深層学習/深層強化学習に関する実務経験または研究経験 ・PythonやPyTorch/TensorFlowなどを用いたモデル開発経験 ・TOEIC 500点以上 【尚可】 ・AIシステムの開発経験 ・ROS2を用いた制御システムの開発経験 ・制御工学、ロボティクス、シミュレーション環境の知識
【職務内容】 モビリティ制御機械学習技術の研究開発になります。 ・深層学習/深層強化学習を用いた機械制御アルゴリズムの開発 ・学習モデルの設計,実装,評価および実機への適用 ・プロジェクトチーフ相当の全体業務とりまとめ ・若手メンバーへの技術的指導や支援(経験に応じて) の中から1つまたは複数の業務を担当していただきます。 【募集背景】 ヤマハ発動機では「知能化」を新コア技術として位置づけ、モビリティやロボットの最先端製品を迅速に開発するため、知能化に欠かせない機械学習領域の研究開発で中核を担い即戦力となる経験豊富なAIエンジニア(または機械学習エンジニア)を募集します。 【やりがい・魅力】 ・最先端のAI技術を実機制御に応用する、理論と実践の融合に挑戦できます。 ・若手中心の活気あるチームで、裁量と自由度の高い研究開発が可能です。 ・技術的なリーダーシップを発揮し、中核人材としてキャリアを築けるポジションです。 ・社内外の研究者との連携を通じて、学術的/産業的なインパクトのある成果を目指せます。
セイコーエプソン株式会社
長野県
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 下記いずれかの業務経験をお持ちの方。 ・MEMS/半導体/半導体製造プロセス開発経験 ・IC/車載パネル等の回路設計経験 ・半導体/MEMS/ディスプレイ業務等における材料開発経験 ・デバイスに関する開発経験 【尚可】 ・薄膜形成、フォトリソ、ドライエッチング、ウェットエッチング等のウェハプロセス技術など ・製品/材料メーカー等でインクジェット業界に関わったことのある方 ・2D CADの使用経験
【職務内容】 インクジェットソリューションズ事業部(IJS)では、当社のコア技術であるインクジェットヘッド(デバイス)の研究開発を担っております。自社製品の各種プリンター向けの開発だけでなく、外販向けの開発も実施しており、開発プロセスの上流から下流まで一貫して行います。外販向けのヘッド開発では、様々な業界のパートナー様・お客様と共創しながら新たなビジネスを創出し、様々な社会課題を解決するソリューションを提供していきます。 【具体的な業務内容】 その中で当部門は、インクジェットヘッドの基幹部である薄膜ピエゾアクチュエーターを搭載する次世代プリントチップ(PrecisionCore)のに関する研究開発を担っております。 具体的には薄膜ピエゾアクチュエーターや高精度MEMS技術の要素開発、およびこれら要素をパッケージ化するチップ開発などであり、開発初期段階から量産適用までを経験いただけます。 ・製品仕様検討~設計~実装~評価の一連の設計業務 ・シリコンMEMSプロセス向けフォトマスク設計 ・2D-CADを用いた図面作成 ・各種シミュレータ(構造/電気/プロセス等)による開発業務 ・特許出願、他社特許のクリアランス業務
株式会社小糸製作所
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 広報
【いずれか必須】 ■事業会社での広報経験 ■社外広報業務の経験 ■PR代理店での実務経験
当社は自動車照明機器のリーディングカンパニーとして、対向車に眩しさを与えないブレードスキャンADBの世界初量産化を行うなど、先進技術を牽引し国内外多くの大手自動車メーカーより引き合いを頂き事業を拡大して参りました。また、界トップクラスのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 【仕事の内容】 ◇ブランド価値の向上を目指した企画の立案と戦略的な広報活動をお任せします。 ■Outer Branding:ニュースリリース、社外HPを通した情報発信による社外向け広報活動 各種メディアなどを対象としたメディアリレーション業務 グローバルでの商品PRの企画・実行 世の中の期待値・時流を的確に捉えたプロアクティブな広報発信、リスク対応 自社HP、SNS等のPR・コンテンツ広報 ■Inner Branding: 社内(社員・協力会社社員)のエンゲージメント向上施策の立案・遂行 社内向けの広報ツールやTeams等ITツールを活用したコミュニケーションデザイン
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 営業企画
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 【尚可】 ・最終消費財メーカーでの経営、事業等の実務経験 ・最終消費財メーカーでの営業企画、マーケティング等の実務経験 ・TOEIC 400点以上
【職務内容】 国内グループ会社と協働をしながら、幅広く業務を展開 ・仕在販管理 ・中期計画・年間予算策定の取りまとめ、進捗管理 ・グループ会社への支援・事業管理 ・ヤマハ個社のみならず、国内二輪業界の礎となる業務 【やりがい・魅力】 ・ヤマハ発動機のコア事業であるランドモビリティ事業の運営に携わる仕事です。様々な情報を元に事業の将来像を企画・推進していくことでビジネスパーソンとしてのレベルアップを実感できます。様々な業務にチャレンジできる環境もご用意させていただいております。 【募集背景】 ・モーターサイクル事業においてヤマハ発動機は、様々な国内モーターサイクル事業に注力しています。コロナ後の需要構造変化など複雑化する事業環境に対応し、その中でもおひざ元でもある日本市場で活躍できる人材を募集します。移動手段以上の感動と喜びをお客様に提供するための即戦力を期待しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・海外相手先との営業経験、もしくは営業企画経験者 ・事業会社でのマーケティング実務経験3年以上 【尚可】 ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 ・日本国内および海外でのヤマハEVマーケティングを確立し、EV事業化を推進する ・従来の手法のみならず、新規ビジネスも含めたマーケティングを作り上げる ・各拠点と協働して計画策定、実行支援を行う 【やりがい・魅力】 海外においても現地スタッフとの協業を通じて市場に対するご自身の影響を発揮でき、お客様の感動創造に貢献できる魅力ある仕事です。特に新設された小規模組織の中で、幅広い経験を得ることが可能です 【募集背景】 ヤマハ発動機のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、 製品を通じた感動を世界に提供しながら、中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。 このEV本格化時代に、世界中の市場で営業・マーケティング戦略を確立・推進できる人材を募集します
静岡県袋井市久能
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・開発ツール:ROS2、Autoware、Linux、C/C++、Python、AI系ツール(TensorFlow,Pytorchなど)、Docker、GitHub、CI/CD、MLOps、Redmine等のいずれかの使用・実装経験 【尚可】 ・自動運転・ADASシステムに関するセンサや車載ソフトウェア開発経験 ・FAシステム、AGV/AMR、協働ロボットなどの環境認識技術開発経験 ・組込みソフトウェアの開発(要件定義から詳細設計、実装)、プロジェクトマネジメントの経験 ・TOEIC 600点以上
【職務内容】 ※ご経験/スキルに合わせて詳細業務を決定します。 【研究開発】 ・機械学習、ディープラーニング等のAIを活用したObjectDetectionやSegmentation、SLAMなどの環境認識技術の研究開発 ・カメラやLiDAR等を用いた認識アルゴリズムのソフトウェア設計・実装・評価(机上、車両・移動ロボットなどの実機) ・生成AIなどを活用したシミュレーション環境開発 【新価値創造】 ・センサや認識アルゴリズムなどのセンシング技術の先端技術調査、新規開発テーマの企画 【プロジェクト業務】 ・センシング技術領域の開発プロジェクトにおけるプロジェクトリーダ相当の全体業務とりまとめ 【募集背景】 ヤマハ発動機では、自動運転やロボティクス製品をはじめ、陸・海・空様々な商材に向けた自律システム開発を行っています。また長期ビジョンの基で、様々な新技術、新領域の開発も行っております。その中で重要な要素技術となるセンシング技術領域の研究開発を加速させるために即戦力となる経験豊富なソフトウエアエンジニアを募集します。
三菱自動車工業株式会社
愛知県
450万円~950万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
<必須要件> ・燃料噴射システム部品の開発業務経験 ・学士卒以上もしくは同等の経験 ・英語を使ったメール、技術文書の読解などスキルもあれば望ましい <歓迎要件> ・部品サプライヤや自動車メーカーにてエンジン制御用燃料噴射システム部品の開発業務経験 ・自動車業界、自動車部品業界での職務経験 ・英語でのコミニュケーション能力
<入社後の担当領域> 新車開発プロジェクトにおいて、車両/エンジン/システムでの使われ方/要求に基づきエンジンマネジメントシステムで使用する部品の開発を行い、車両/エンジンの目標達成に貢献する。 (具体的には) 燃料インジェクターや高圧燃料サプライポンプ等、燃料噴射システムのコンポーネント設計開発 <やりがい・成長できる点> ・自分が設計に携わったエンジンマネジメントシステムがSUVタイプのPHEVやICEに搭載され魅力あるクルマを世の中に提供することに貢献できます。 ・この業務を通して得られる燃料噴射システム部品開発の知識・経験は、電動化にシフトしていく中でもその経験を活かすことができます。 ・海外拠点、海外サプライヤとの業務を通して、グローバル視点での考え方を身に付けられます。 <使用ツール> CATIA V5 <採用背景> 当社はPHEV・HEVを軸とした電動化技術をもつ三菱自動車らしいクルマの開発を進めるにあたり、PHEV/HEVへ搭載する高効率エンジンの開発が今後も重要な課題となってきます。 エンジン開発はモーターやバッテリー、トランスミッションなどの他のシステムとの協調により燃費/電費や快適な運動性能の最適化を図ることが求められており、 エンジンマネジメントシステムのコンポーネント開発を通してエンジン/車両開発に貢献していただく、即戦力となる人材を募集します。 <部署の役割> エンジンマネジメントシステムで使用する燃料噴射システム部品(ガソリン・ディーゼルエンジンの燃料インジェクター、高圧燃料サプライポンプ、コモンレール、デリバリーパイプ、尿素水インジェクター)、 電制バルブ(蒸散ガスパージ制御用バルブ、ターボ過給圧制御用負圧制御バルブ) などのコンポーネント設計
<必須要件> ・センサーorアクチュエーターの設計・開発業務経験者 ・学士卒以上もしくは同等の経験 ・英語を使ったメール、技術文書の読解などスキルもあれば望ましい <歓迎要件> ・部品サプライヤや自動車メーカーにてエンジン制御用センサorアクチュエータの開発業務経験 ・自動車業界、自動車部品業界での職務経験 ・英語でのコミニュケーション能力
<入社後の担当領域> 新車開発プロジェクトにおいて、車両/エンジン/システムでの使われ方/要求に基づきエンジンマネジメントシステムで使用する部品の開発を行い、 車両/エンジンの目標達成に貢献する。 (具体的には) エンジン用センサ・アクチュエータの開発全般 ・温度センサや空気量センサー、空燃比センサー等の吸気/排気センサー、回転数センサ等各種センサー設計開発 ・スロットルボデーやアクセルポジションセンサ等、アクセルコントロールシステムのコンポーネント設計開発 ・EGRバルブ等、排気再循環システムのコンポーネント設計開発 ・排ガス浄化用触媒の設計開発 <採用背景> 当社はPHEV・HEVを軸とした電動化技術をもつ三菱自動車らしいクルマの開発を進めるにあたり、PHEV/HEVへ搭載する高効率エンジンの開発が今後も重要な課題となってきます。 エンジン開発はモーターやバッテリー、トランスミッションなどの他のシステムとの協調により燃費/電費や快適な運動性能の最適化を図ることが求められており、 エンジンマネジメントシステムのコンポーネント開発を通してエンジン/車両開発に貢献していただく、即戦力となる人材を募集します。 <やりがい・成長できる点> ・自分が設計に携わったエンジンマネジメントシステムがSUVタイプのPHEVやICEに搭載され魅力あるクルマを世の中に 提供することに貢献できます。 ・この業務を通して得られるセンサー・アクチュエータ開発の知識・経験は、電動化にシフトしていく中でもその経験を 活かすことができます。 ・海外拠点、海外サプライヤとの業務を通して、グローバル視点での考え方を身に付けられます。
旭化成株式会社
岡山県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
【必須】 プラントや工場における機械系業務経験(設備保全・設計・施工管理・プラントエンジニアリング・機械設備のサービスエンジニアリングなど)2年以上 ※ご出身の業界は問いません(化学業界以外からキャリア入社し、活躍している社員は多数います) 【尚可】 ・機械設備に関する設備設計、仕様書作成および発注業務、施工管理、保全管理、予実算管理業務などの経験 ・機械に関する基本的な知見(学校で機械系を専攻された方など) <望ましい資格> ・機械保全技能士1級 ・高圧ガス製造保安責任者(機械・甲種又は乙種)など
■職務概要 当グループでは計画(予防)保全を推進しており、プラントにおける機械設備の保全や改良計画を策定して、 現地工事の設計管理を実施する業務を機械設備の保全・設計エンジニアとしてご担当いただきます。 ■募集背景 当グループでは各製造拠点の設備投資を強化しています。 水島地区でも設計・保全部門の体制強化をさらに図っていくため、新たな仲間を募集します。 ■具体的な業務内容 ・計画保全の推進/保全計画の立案・実施、メンテナンス予算の管理 1)保全計画および日常発生する不具合の修繕内容の決定並びに協力企業への発注 2)協力企業による保全・修繕工事の進捗管理や安全指導 ・保全結果の評価と不具合の再発防止策の立案、設備の改良改善の検討及び実行 ・老朽化した設備を入れ替える優先順位の検討や提案など ・定修(定期修繕)の推進 ・設備の改善や改良 ・装置の情報収集やデータ分析(過去の故障歴や工事の経緯を見ながら、これからの保全活動にどのようつなげていくのかなどの検討) ・後輩の育成、若手の業務サポート など ※入社後は、まずはこれまでのご経験を考慮した分野からご担当いただく予定です。 ■ポイント ・機械、電気、計装の各担当者で1つのチームを作り、担当する工場の計画保全を進めていくのが旭化成流。チーム内での連携によってスムーズで最適な保全管理が可能となり、また個々のメンバーのスキルアップも実現できます。 ・自分のアイデアや考え(改良・改善)を設備に活かし、具現化していくことができます。 ・実際にモノづくりを行う製造部門とのコミュニケ—ションを重視し、機械設備だけでなくプロセスの理解も深めていきます。 ・自由度の高い仕事を任せるだけではなく、会社・部門・チームとして、関連する資格取得などもバックアップします。
株式会社カネカ
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・業務システムに関するご経験、データモデリング技法に関する知識 【尚可】 ・プロジェクトリーダー経験 ・情報系システムやデータ利活用に関する案件の経験 ・海外グループ会社のITスタッフとメールのやり取りができるレベル ・PMP、プロジェクトマネージャー
【業務内容】 全社的な視点からのデータ利活用に関する戦略の立案、施策推進、環境整備を推進いただきます。 関連部門やパートナーと協業し、当グループに最適なデータ利活用基盤の構築、データドリブンな業務の浸透、データマネジメントを担当いただきます。 (関連キーワード) データドリブン運用、データプラットフォーム構築(データ連携~BIまで)、データガバナンス、データマネジメント、データモデリング、MDM、レガシープラットフォームからのデータ移行、生成AI連携 等 【活用テクノロジー/利用サービス(例)】 ・BI:PowerBI ・AI:Dataiku ・生成AI:AzureOpenAI等 ・データレイク/DWH:Databricks ・データプレパレーション:dbt Cloud ・データ連携:現行Hulftで次期構成を検討中 ・MDM:検討中 【プロジェクトの流れイメージ】 各種取り組みがこれからスタートするため、検討段階から携わっていくことができます。 (変更の範囲)限定しない 【やりがい】 AI・デジタル技術を駆使し、人を創造的業務にシフトさせていく当社のDXにおける中核業務に貢献できます。国内外グループ会社やパートナーと協業し、データ利活用を通じた働き方を変革・改善する施策・プロジェクトに従事いただくことは、やりがいに感じていただけると思います。 担当者の裁量幅が大きく、施策の方向性や最新のテクノロジー採用等を自ら提案・具現化することができ、新しいことにチャレンジができる環境です。
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
兵庫県
440万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理 設計(電気・計装)
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・メーカーや研究機関等で、製品・試作品の電気試験業務の経験のある方 ・電気現象、電気設備、電気試験設備等に対する専門性を持った方 ・電気設備、電気試験設備等の運転・点検経験のある方 【尚可】 ・第三種電気主任技術者資格 取得相当の知識をお持ちの方。(ただし電気主任技術者への任命予定はありません。) ・高電圧・大電力試験業務の経験のある方 ・ISO/IEC17025規格に精通している方
●業務内容 以下、いずれかの業務をお任せいたします。 ①高電圧・大電力試験実施 ②高電圧・大電力試験設備の点検・メンテナンス・更新他 ③標準化委員会、学会発表 <具体的には> ①高電圧・大電力試験の実施 ・試験計画、試験回路結線、試験設備操作、電気計測、試験報告書作成 ・系電開発製品の場合、製造部(主に開発設計課メンバ)との試験方法に関わるすり合わせ ・外部試験受託の場合、受託依頼元(社内他場所や社外顧客)との試験内容・工程のすり合わせ ②高電圧・大電力試験設備の点検・メンテナンス・更新他 ・定期性能点検、不具合発生時のトラブルシューティング、復旧対応(関連会社とのやり取り)、設備改善/更新の計画策定並びに工事遂行(社内申請手続き、手配品の仕様確定と手配、工事発生時の工事会社とのすり合わせなど) ③標準化委員会、学会発表 高電圧・大電力に関わる各種委員会への参画、新規試験内容に関わる論文投稿や学会発表 ※組織内の一部メンバが委員として参加している ●業務の魅力 ・当社の高電圧・大電力試験所は、世界有数の大容量設備を保有し、第三者認証機関にも認定されている試験所です。このような設備を維持、発展させ、社内外、国内外の電力設備の試験を実施することで、社会に貢献することができます。 ・当社の高電圧・大電力試験所は、世界有数の大容量設備を保有し、第三者認証機関にも認定されている大電力試験所です。この優位性を活かして、社内外、国内外の高電圧・大電力試験ニーズを満足する試験を実施することができます。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均30時間 ・出張:有 (ただし低頻度(数回/年)) ・転勤可能性:有 (現時点で転勤は想定無しですが、会社内の異動可能性はあります)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・大学、大学院、高専を卒業された方 ・DXツールを活用したアプリケーション開発・運用の経験のある方 【尚可】 ・データ分析業務 実務経験のある方またはプログラミング実務経験のある方 ・製造業の調達・購買部門で、バイヤーなどの経験 ・英語を利用した業務経験 or TOEIC 500点以上
【職務内容】 ・グローバルかつ事業横断での、業務標準化実現へ向けた大規模調達基幹システム導入支援 (財務/IT/生産等、他部門との連携も想定) ・BI(ビジネスインテリジェンス) ソフトウエア等の、DXツールを活用した調達業務改善活動 (将来的には海外拠点への展開を検討) ・調達部門内の市民開発ネットワーク構築 (調達部門在籍社員のITリテラシー向上にも寄与)
マブチモーター株式会社
千葉県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・高専、大学卒以上 ・「仮説と検証・試作と評価など研究開発」業務に対する前向きな取組姿勢 【尚可】 ・軸受材料や含浸油およびグリスなどに関する知識 ・金属や化学/薬品に関する知識 ・機器分析/解析手法に関する知識 ・電子顕微鏡/EPMA/EDX/IR等の分析機器に習熟
【業務内容】 新製品開発活動では製品設計、試作品製作・評価、社内デザインレビュー活動、海外工場での立ち上げ活動を担当していただきます。モーター開発は、大きな変革期を迎えており静音性、長寿命化、複雑な動きの制御など様々なニーズを応えていくべく、「潤滑(トライボロジー)」のテーマにおいて研究開発をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・モーターの軸受寿命を向上させる具体的ノウハウの確立 ・軸受の限界ポテンシャルを拡大させる技術の研究 ・焼結を含む軸受や含浸油およびグリスなどの部材開発や性能向上の技術研究 ・モーターの付加価値を向上させる回転支持技術の検討 ■求人背景 現在、当社が手掛けている電装・民生機器用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されておりますため、組織強化のため増員を行います。 汎用性の高いモーターであるため、自身で開発した製品が様々な人に使っていただける場面も多く社会貢献性を実感できることが、本ポジションの魅力です。 ■部署の雰囲気 少数精鋭の組織となりますので、一人当たりの裁量も大きく自由度の高い開発も可能です。 若い方に関しては、先輩社員から教育を受けられる環境も併せて持っています。 ■配属先 技術研究所 新製品研究グループor要素技術研究グループ ■配属先部署人数 マネージャー以下:19名(平均年齢46.7歳)
ミネベアミツミ株式会社
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・組織をまたがるプロジェクトを推進した経験 ・事業計画の立案(部分的でも可)に携わった経験 ・問題解決力:組織の課題解決のために周囲を巻き込み粘り強く取り組むことができる ・コミュニケーションスキル:社内外の様々な立場の人と円滑にコミュニケーションを取ることができる。 ・プロジェクト管理能力:適切にスケジュールを管理し、遅延した場合は適切なアクションを取ることができる 【尚可】 ・半導体事業または半導体技術に関する知見 ・課題発見能力 ・計数管理能力 ※応募時には写真の貼り付けをお願いいたします。
<仕事内容> ・半導体事業の年度計画・中期計画の立案と実行 ・部門内の各種プロジェクトの推進 ・半導体部門の会議体運営 ・本社や事業本部への報告資料の取りまとめ └部門全体の業績 および アクションプランの分析・進捗報告等 ・その他、半導体部門における特命業務 <募集背景> 当社における半導体事業は、重要事業領域(八本槍)の2番目に位置付けられており、2028年度 売上高2,000億円の達成を目指して積極的な拡大を図っています。 この事業成長を実現させるため、半導体部門傘下の各事業部間の「相合」による更なる事業価値の向上を牽引する戦略スタッフの募集を行います。 <仕事の特徴・やりがい> ・世界的にも注目度が高い半導体領域において、部門長スタッフとして成長戦略の立案と実行に直接携わることができます。 ・多彩なバックグラウンドを持った少数精鋭のメンバーと一緒に、事業運営に関する様々な業務経験を積むことができます。
株式会社ジェイテクト
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ■生産管理のご経験もしくは自動車メーカーで営業、調達、物流の勤務経験 ■Word/Excelの基本的な操作スキル ■プレゼン資料(PPT)作成能力 【歓迎】 ■TOEIC:550点以上(読み書き等)
【概要】 ■当社の生産管理・生産管理部にて、駆動製品の生産管理業務を担当頂きます 【詳細】 ◇新規PJの進捗管理 ◇計画業務(生産計画、販売計画等) ◇企画業務(内外製) 【配属先情報】 ■生産本部:生産管理部・駆動室 【当社について】各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数有しています。 トヨタグループ内でも当社の軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 今後は各製品を結び付けて、IoE(Internet of Everything)に関わる製品も積極的に開発していく予定です。
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 車両運動制御, MBD, プログラミング技術(Python, C, C++) 制御系組み込みソフトウェアの開発経験 あるいは数学、物理学、制御工学、ロボット工学、電磁気学など車両制御のベースとなる知識 【歓迎】 ・ブレーキ制御,ステアリング制御の開発経験 ・ADASシステム・ソフトウェアの開発経験 ・CS/SUの知識/開発経験 ・マイコン・AUTOASRの知識/開発経験 ・SILS/MILS/HILSの知識/開発経験
【お任せする業務】 自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、車両運動制御技術の研究・開発・製品化をご担当頂きます。 ●具体的には 車両運動制御における個別技術の開発・技術確立、あるいはプロジェクト推進を行って頂きます。 ●使用言語、環境、ツール等 C, C++,Python JIRA,Redmine,Bitbucket,MATLAB,Simulink,CarSim,EA 【募集背景】 自動車業界がCASEにシフトする中、当社でも重点領域として自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムの開発を推進しております。センサ・センシングから車両運動制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、システム開発から安全・安心な自動運転社会へ貢献することを目指しております。業界をリードする新生アイシンの一員として、「移動に感動を、未来に笑顔を。」をキーワードに、共に挑んで頂ける仲間を求めています。 【キャリアパス】 車両運動制御を中心とした研究・開発・製品化を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダ(P.O、S.Mを含む)を経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。
590万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・樹脂製品における生産技術経験者 【歓迎】 ・スーパーエンプラの工程設計経験 ・熱硬化性樹脂の工程設計経験 ・射出成形技能士1級以上 ・TOEIC 600点以上
【お任せする業務】 電動化商品や樹脂成形工法のロードマップ実現に向けた技術課題整理から生産プロセス設計まで。 成形設備メーカーとの交流から必要仕様・良品条件見極めまでを一貫して担当いただきます。 ●具体的には ・成形設備メーカーとの技術交流テーマ企画 ・樹脂工法分野のグローバルベンチマーク ・必要設備仕様・良品条件見極めと製品設計反映 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) CATIA、Moldflow、3D TIMON 【募集背景】 車両の電動化を機会ととらえ、我々は素形材技術をベースとしたものづくり革新に取り組んでいます。 中でも樹脂は軽量/断熱/形状自由度という従来からの性質に、絶縁/放熱/高強度といった材料機能を付与することで鉄やアルミを代替する素材として期待がありますが、難成形性が背反となりその成形技術開発が急務となっています。 スーパーエンプラや熱硬化性樹脂などの高機能樹脂に関わる経験・知見を活かし、工法開発まで含めた生産プロセス革新を主導いただくことを期待しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 以下いずれかの経験3年以上(製品、業界不問) ・シミュレーション開発経験 ・モデルベース開発経験 ・ツールベンダー技術経験 【歓迎】 ・ソナー、ミリ波、カメラなどADASセンサの知識/開発経験 ・機能安全の知識/開発経験 ・マイコン・知識/開発経験 ・MBSEの知識/開発経験 ・SILS/MILS/HILSの知識/開発経験
【お任せする業務】 自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、モデルベース開発をご担当頂きます。 ●具体的には モデルベース・シミュレーション開発環境構築から設計評価までご担当頂きます。 ●使用言語、環境、ツール等 MATLAB、Simulin、dSPACE SCALEXI、IPG XPACK4 CarMaker、CarSim、SysML、UML C, C++,Python 【募集背景】 自動車業界がCASEにシフトする中、当社でも重点領域として自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムの開発を推進しております。センサ・センシングから車両運動制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、システム開発から安全・安心な自動運転社会へ貢献することを目指しております。業界をリードする新生アイシンの一員として、「移動に感動を、未来に笑顔を。」をキーワードに、共に挑んで頂ける仲間を求めています。 【キャリアパス】 自動駐車関連におけるシステム設計を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダ(P.O、S.Mを含む)を経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ