第二新卒 電力・産業機器の性能検証試験および試験設備の点検三菱電機株式会社系統変電システム製作所

情報提供元

募集
仕事内容
●業務内容 以下、いずれかの業務をお任せいたします。 ①高電圧・大電力試験実施 ②高電圧・大電力試験設備の点検・メンテナンス・更新他 ③標準化委員会、学会発表 <具体的には> ①高電圧・大電力試験の実施 ・試験計画、試験回路結線、試験設備操作、電気計測、試験報告書作成 ・系電開発製品の場合、製造部(主に開発設計課メンバ)との試験方法に関わるすり合わせ ・外部試験受託の場合、受託依頼元(社内他場所や社外顧客)との試験内容・工程のすり合わせ ②高電圧・大電力試験設備の点検・メンテナンス・更新他 ・定期性能点検、不具合発生時のトラブルシューティング、復旧対応(関連会社とのやり取り)、設備改善/更新の計画策定並びに工事遂行(社内申請手続き、手配品の仕様確定と手配、工事発生時の工事会社とのすり合わせなど) ③標準化委員会、学会発表 高電圧・大電力に関わる各種委員会への参画、新規試験内容に関わる論文投稿や学会発表 ※組織内の一部メンバが委員として参加している ●業務の魅力 ・当社の高電圧・大電力試験所は、世界有数の大容量設備を保有し、第三者認証機関にも認定されている試験所です。このような設備を維持、発展させ、社内外、国内外の電力設備の試験を実施することで、社会に貢献することができます。 ・当社の高電圧・大電力試験所は、世界有数の大容量設備を保有し、第三者認証機関にも認定されている大電力試験所です。この優位性を活かして、社内外、国内外の高電圧・大電力試験ニーズを満足する試験を実施することができます。 ●職場環境 ・残業時間 :月平均30時間 ・出張:有 (ただし低頻度(数回/年)) ・転勤可能性:有 (現時点で転勤は想定無しですが、会社内の異動可能性はあります)
指針理由
●宇宙衛星から家電まで、幅広い事業でグローバルに展開する総合電機メーカー ●本社一括管理ではなく、各製作所・研究所が裁量を持った企業経営体 ●平均年間給与829万円(上場製造業の全平均651万円)
働き方
勤務地
兵庫県尼崎市(系統変電システム製作所) ※JR福知山線 塚口駅より徒歩12分 ★電力系統とは:発電所で発電された電気を利用者に届けるための「発電」「変電」「送電」「配電」からなる、一連の電力システムのこと。
雇用形態
正社員
給与
440万円〜1100万円
勤務時間
■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 10:30~15:00
休日
■年間休日:125日(2020年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日
特徴
待遇・福利厚生
■退職金:有■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険■その他:寮、社宅、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設など
選考について
対象となる方
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・メーカーや研究機関等で、製品・試作品の電気試験業務の経験のある方 ・電気現象、電気設備、電気試験設備等に対する専門性を持った方 ・電気設備、電気試験設備等の運転・点検経験のある方 【尚可】 ・第三種電気主任技術者資格 取得相当の知識をお持ちの方。(ただし電気主任技術者への任命予定はありません。) ・高電圧・大電力試験業務の経験のある方 ・ISO/IEC17025規格に精通している方
会社概要
会社名
三菱電機株式会社系統変電システム製作所
事業内容
三菱電機は世界各国系統電圧に対応した変電機器をフルラインアップ。これまで培ってきたノウハウと高度な技術力を活かし、海外でも大規模変電所工事を手掛けるほか、世界的な電力需要の伸長に対応した海外関連会社との連携も推進しグローバルな生産体制を構築している。 系統変電システム製作所では階層別や職種別で様々な研修を実施。自ら考えて意見を発する力をつける為、グループワークを中心に研修プログラムを多く取り入れるなど、自律的な人材育成、社員同士の交流に注力しています。
従業員数
【単体】36,700名【連結】145,696名(2022)
売上高
連結 【前々期】2021.3 売上:4,191,433百万円 税引前当期純利益:258,754百万円 【前期】2022.3 売上:4,476,758百万円 税引前当期純利益:279,693百万円 ★2025年度目標 売上高5兆円 / 営業利益率10% / ROE10%